JP2010058720A - 車両用オーディオ装置 - Google Patents

車両用オーディオ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010058720A
JP2010058720A JP2008227916A JP2008227916A JP2010058720A JP 2010058720 A JP2010058720 A JP 2010058720A JP 2008227916 A JP2008227916 A JP 2008227916A JP 2008227916 A JP2008227916 A JP 2008227916A JP 2010058720 A JP2010058720 A JP 2010058720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio unit
storage box
lid
audio
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008227916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4685143B2 (ja
Inventor
Hiroshi Furuumi
洋 古海
Morihiro Inomata
守博 猪股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41801933&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010058720(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008227916A priority Critical patent/JP4685143B2/ja
Priority to BRPI0902813A priority patent/BRPI0902813B1/pt
Priority to US12/552,093 priority patent/US8562056B2/en
Priority to CN2009101721139A priority patent/CN101665101B/zh
Publication of JP2010058720A publication Critical patent/JP2010058720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685143B2 publication Critical patent/JP4685143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0211Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for record carriers apparatus, e.g. video recorders, tape players or CD players
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0005Dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/0064Connection with the article
    • B60R2011/0075Connection with the article using a containment or docking space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】 オーディオユニットと物品収納用の収納ボックスとを隣接して配置する場合に、収納ボックスのリッドとオーディオユニットとの間の隙間の寸法を容易に管理できるようする。
【解決手段】 一体に形成したオーディオユニット12と物品収納用の収納ボックス13とを、インストルメントパネル11に形成した取付開口11aに取り付け、収納ボックス13を開閉するリッド20をインストルメントパネル11側ではなくオーディオユニット12および収納ボックス13側に枢支したので、オーディオユニット12および収納ボックス13とリッド20との位置関係が常に一定になり、オーディオユニット12および収納ボックス13とリッド20との間の隙間の寸法の管理を容易化しながら外観を向上させることができる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、オーディオユニットと、前記オーディオユニットに隣接する物品収納用の収納ボックスとを、あるいはオーディオユニットと、前記オーディオユニットの上部に設けたCDプレーヤとを、インストルメントパネルに形成した取付開口に取り付けた車両用オーディオ装置に関する。
インストルメントパネルのコンソールに形成した取付開口に2DINサイズのボックスを取り付け、そのボックスの開口をスイッチ類や表示部が設けられた蓋で開閉可能とし、ボックスの上側または下側の1DINサイズのスペースにラジオ本体部を収納したものが、下記特許文献1により公知である。
特開平6−87387号公報
ところで、2DINサイズのスペースの一方にオーディオユニットを収納し、他方に収納ボックスを設けた場合、収納ボックスを開閉するリッドを該収納ボックスあるいは車体の取付開口に枢支すると、オーディオユニットとリッドとが接する部分の隙間の寸法管理が面倒になり、前記隙間が不均一になって外観が低下したり、隙間を均一化する作業に多くの時間および労力を必要とする問題があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、オーディオユニットと物品収納用の収納ボックスとを隣接して配置する場合に、収納ボックスのリッドとオーディオユニットとの間の隙間の寸法を容易に管理できるようすることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、オーディオユニットと、前記オーディオユニットに隣接する物品収納用の収納ボックスとを、インストルメントパネルに形成した取付開口に取り付けた車両用オーディオ装置において、前記収納ボックスを開閉するリッドを前記オーディオユニットに枢支したことを特徴とする車両用オーディオ装置が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記収納ボックスを前記オーディオユニットと一体に形成したことを特徴とする車両用オーディオ装置が提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、オーディオユニットと、前記オーディオユニットの上部に設けたCDプレーヤとを、インストルメントパネルに形成した取付開口に取り付けた車両用オーディオ装置において、前記CDプレーヤの正面を覆うリッドを、その下縁において前記オーディオユニットに枢支したことを特徴とする車両用オーディオ装置が提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、前記リッドに前記オーディオユニットの液晶パネルあるいはスイッチを設けたことを特徴とする車両用オーディオ装置が提案される。
請求項1の構成によれば、オーディオユニットと物品収納用の収納ボックスとをインストルメントパネルに形成した取付開口に相互に隣接して取り付け、収納ボックスを開閉するリッドをインストルメントパネル側あるいは収納ボックス側ではなく、オーディオユニット側に枢支したので、オーディオユニットとリッドとの位置関係が常に一定になり、オーディオユニットおよびリッド間の隙間の寸法の管理を容易化しながら外観を向上させることができる。
また請求項2の構成によれば、収納ボックスをオーディオユニットと一体に形成したので、オーディオユニットに枢支したリッドと、そのリッドで開閉される収納ボックスとの位置関係が一定になり、リッドと収納ボックスとの位置合わせが不要になって組付時の作業性が向上する。
また請求項3の構成によれば、オーディオユニットとその上部に設けたCDプレーヤとをインストルメントパネルに形成した取付開口に取り付け、CDプレーヤの正面を覆うリッドの下縁をオーディオユニットに枢支したので、オーディオユニットとリッドとの位置関係が常に一定になり、オーディオユニットおよびリッド間の隙間の寸法の管理を容易化しながら外観を向上させることができるだけでなく、リッドを開いた状態でCDプレーヤに対する上方からのアクセスが良好になり、CDプレーヤへのCDの挿入や排出を容易に行うことができる。
また請求項4の構成によれば、オーディオユニットに枢支されたリッドにオーディオユニットの液晶パネルあるいはスイッチを設けたので、リッドの液晶パネルあるいはスイッチをオーディオユニットに接続するケーブルが不要になり、配線の簡素化を図ることができる。
以下、本発明の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。
図1〜図7は本発明の第1の実施の形態を示すもので、図1は車両用オーディオユニットの正面図、図2は図1においてリッドを開いた状態を示す図、図3は図1の3−3線断面図、図4は図1の4−4線断面図、図5は図2の5方向矢視図、図6は前記図3に対応する、第1外部記憶手段の使用状態を示す図、図7は前記図3に対応する、第2外部記憶手段の使用状態を示す図である。
図1〜図5に示すように、自動車の運転席および助手席間のインストルメントパネル11に形成した取付開口11aに、下段のオーディオユニット12と上段の収納ボックス13とを一体化したものが取り付けられる。即ち、インストルメントパネル11の内部に位置するオーディオユニット12および収納ボックス13の側面に複数の取付ブラケット14…がボルト15…(図3参照)で固定されており、これらの取付ブラケット14…がボルト16…でインストルメントパネル11の内面に固定される。
インストルメントパネル11の表面側に露出するオーディオユニット12の操作パネル17には、ラジオの操作に加えて、後述するiPod(登録商標)あるいはUSBメモリ等の外部記憶手段に記憶した音楽の再生を行うための複数のボタン18a〜18hやダイヤル19が設けられる。
収納ボックス13のボックス開口部13gを開閉するリッド20は、その下縁の左右両端部に設けたヒンジ21,21により、オーディオユニット12の上縁に沿って枢支される。即ち、リッド20はインストルメントパネル11側に支持されるのではなく、一体に形成されたオーディオユニット12および収納ボックス13側に枢支されており、従ってオーディオユニット12の上縁に対するリッド20の下縁の隙間管理が容易になるだけでなく、収納ボックス13のボックス開口部13gに対するリッド20の外周部の隙間管理が容易になり、その外観が向上する。
仮に、リッド20をインストルメントパネル11側に設けたとすると、オーディオユニット12の上縁とリッド20の下縁との間の隙間や、収納ボックス13のボックス開口部13gと、リッド20の外周部との間の隙間が不均一になり易いため、その調整が面倒になる問題があるが、本実施の形態によれば、上記面倒な調整を不要にしながら隙間の管理を容易にして外観を向上させることができる。
またリッド20には、オーディオユニット12に関する種々の表示を行うための液晶パネル22が設けられているが、リッド20がオーディオユニット12の上縁に枢支されているため、リッド20の液晶パネル22とオーディオユニット12とをリード線を介して接続することなく、前記ヒンジ21,21の内部を通して接続することが可能となり、外観の向上や配線の信頼性の向上が可能になる。
収納ボックス13の側壁は、収納ボックス13のボックス開口部13gの左端から車体前方に延びる第1側壁13aと、第1側壁13aの前端から斜め右前方に延びる第2側壁1bと、第2側壁1bの前端から車体前方に延びる段付きの第3側壁13cと、第3側壁13cの前端から前記ボックス開口部13gと平行に右方向に延びる第4側壁13dと、収納ボックス13のボックス開口部13gの右端から車体前方に延びて前記第4側壁13dの右端に連なる第5側壁13eとを備える。
前記第1側壁13a、第2側壁13b、第3側壁13cおよび第5側壁は、収納ボックス13を合成樹脂で射出成形する際の型抜きを考慮して、収納ボックス13の前後方向に延びる中心線Lに対して、前方側が次第に接近するように、つまり左側の第1〜第3側壁13a〜13cと、右側の第5側壁13eとの間の幅Wが、前方側で次第に狭まるように傾斜している。特に、第1、第3側壁13a,13cに挟まれた第2側壁13bは、その前端側が収納ボックス13の中心線Lに対して45°の角度を成して接近するように大きく傾斜している。
図3および図6に示すように、一端がオーディオユニット12に接続されたケーブル23が、第2側壁13bの下部を貫通して収納ボックス13の内部にが延びており、このケーブル23の先端に設けたコネクタ24をiPod(登録商標)のような携帯可能な第1外部記憶手段25に結合することで、第1外部記憶手段25をオーディオユニット12に接続可能である(図6参照)。前記コネクタ24は、それを使用しないときにぶらぶらして邪魔にならないように、第3側壁13cの段部に設けたホルダ13fに保持される(図3参照)。
また図7に示すように、第2側壁13bの上部にはオーディオユニット12にケーブル26を介して接続されたコネクタ27が設けられており、補助ケーブル28の一端に設けたコネクタ29を前記第2側壁13bのコネクタ27に結合するとともに、補助ケーブル28の他端に設けたコネクタ30を、USBメモリのような携帯可能な第2外部記憶手段31に結合することで、第2外部記憶手段31をオーディオユニット12に接続可能である。
しかして、車載のオーディオユニット12に、音楽等を記憶させた第1外部記憶手段25あるいは第2外部記憶手段31を接続することで、そのオーディオユニット12や車載のスピーカを利用して音楽等を楽しむことができる。しかも第1、第2外部記憶手段25,31は収納ボックス13に収納されて乗員からは直接見えないため、車室内の美観を損ねることもない。
以上のように、収納ボックス13の左側の第2側壁13bを、その前端側が収納ボックス13の右側の第5側壁13eに接近するように、収納ボックス13の中心線Lに対して45°傾斜して配置したので、図6に示すように、ケーブル23を第1外部記憶手段25に接続する際に、そのケーブル23の曲げ角度が緩やかになってストレスを軽減することができる。
仮に、第2側壁13bを収納ボックス13の中心線Lに対して直交する方向(収納ボックス13のボックス開口部13gと平行な方向)に形成したとすると、ケーブル23はより強く曲げられて大きなストレスを受ける問題があるが、本実施の形態によれば上記問題を解消することができる。
また図7に示すように、補助ケーブル28を用いて第2外部記憶手段31をオーディオユニット12に接続する場合、補助ケーブル28の一端に設けたコネクタ29を第2側壁13bに設けたコネクタ27に結合する必要があるが、その際に第2側壁13bが傾斜していることで、両コネクタ27,29の結合作業を容易に行うことができる。
仮に、第2側壁13bを収納ボックス13の中心線Lに対して直交する方向(収納ボックス13のボックス開口部13gと平行な方向)に形成したとすると、第1側壁13aが邪魔になって両コネクタ27,29の結合作業がやり難くなってしまう。この不具合を解消するには、第2側壁13bを収納ボックス13の中心線Lに向けて長く張り出せば良いが、このようにすると収納ボックス13の容積が減少して物品の収納能力が小さくなってしまう問題があるが、本実施の形態によれば上記問題を解消することができる。
特に、本実施の形態によれば、第2側壁13bを収納ボックス13の中心線Lに対して直交する方向に形成する場合に比べて、第2側壁13bの前端と収納ボックス13の中心線Lとの距離を大きく確保できるので、第2側壁13bの前方に連設した第3側壁13cにより収納ボックス13の前側部分の容積を効果的に拡大することができる。
次に、図8に基づいて本発明の第2の実施の形態を説明する。
第2の実施の形態は、収納ボックス13に代えてCDプレーヤ32を搭載したもので、CD挿入口32aやCD排出スイッチ32bが設けられたCDプレーヤ32の正面は、下縁を枢支されて手前側に開くリッド20で覆われる。
この第2の実施の形態によっても、リッド20をインストルメントパネル11側ではなく、オーディオユニット12側に枢支したので、オーディオユニット12とリッド20との間の隙間の管理が不要になり、組付時に面倒な調整作業を必要とせずに美観を向上させることができる。しかも、リッド20は下縁を枢支されていて手前側に開くため、リッド20を開いた状態でCDプレーヤ32に対する上方からのアクセスが良好になり、CDプレーヤ32へのCDの挿入や排出を容易に行うことができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計設定を行うことが可能である。
例えば、実施の形態では収納ボックス13をオーディオユニット12と一体に形成しているが、収納ボックス13およびオーディオユニット12を別体に形成しても良い。この場合には、リッド20はオーディオユニット12に枢支することが必要である。
また実施の形態では収納ボックス13をインストルメントパネル11と別体に形成しているが、インストルメントパネル11に収納ボックス13を一体に形成することもできる。
また実施の形態ではリッド20に液晶パネル22を設けているが、そこに種々のスイッチを設けることができる。
また図3に想像線で示すように、ホルダ13fをリッド20の裏面に設けても良い。
第1の実施の形態に係る車両用オーディオユニットの正面図 図1においてリッドを開いた状態を示す図 図1の3−3線断面図 図1の4−4線断面図 図2の5方向矢視図 前記図3に対応する、第1外部記憶手段の使用状態を示す図 前記図3に対応する、第2外部記憶手段の使用状態を示す図 第2の実施の形態に係る、前記図2に対応する図
符号の説明
11 インストルメントパネル
11a 取付開口
12 オーディオユニット
13 収納ボックス
20 リッド
22 液晶パネル
32 CDプレーヤ

Claims (4)

  1. オーディオユニット(12)と、前記オーディオユニット(12)に隣接する物品収納用の収納ボックス(13)とを、インストルメントパネル(11)に形成した取付開口(11a)に取り付けた車両用オーディオ装置において、
    前記収納ボックス(13)を開閉するリッド(20)を前記オーディオユニット(12)に枢支したことを特徴とする車両用オーディオ装置。
  2. 前記収納ボックス(13)を前記オーディオユニット(12)と一体に形成したことを特徴とする、請求項1に記載の車両用オーディオ装置。
  3. オーディオユニット(12)と、前記オーディオユニット(12)の上部に設けたCDプレーヤ(32)とを、インストルメントパネル(11)に形成した取付開口(11a)に取り付けた車両用オーディオ装置において、
    前記CDプレーヤ(32)の正面を覆うリッド(20)を、その下縁において前記オーディオユニット(12)に枢支したことを特徴とする車両用オーディオ装置。
  4. 前記リッド(20)に前記オーディオユニット(12)の液晶パネル(22)あるいはスイッチを設けたことを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用オーディオ装置。
JP2008227916A 2008-09-05 2008-09-05 車両用オーディオ装置 Active JP4685143B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008227916A JP4685143B2 (ja) 2008-09-05 2008-09-05 車両用オーディオ装置
BRPI0902813A BRPI0902813B1 (pt) 2008-09-05 2009-08-31 aparelho de áudio para veículo
US12/552,093 US8562056B2 (en) 2008-09-05 2009-09-01 Audio apparatus for vehicle
CN2009101721139A CN101665101B (zh) 2008-09-05 2009-09-04 车用音响装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008227916A JP4685143B2 (ja) 2008-09-05 2008-09-05 車両用オーディオ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010058720A true JP2010058720A (ja) 2010-03-18
JP4685143B2 JP4685143B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=41801933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008227916A Active JP4685143B2 (ja) 2008-09-05 2008-09-05 車両用オーディオ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8562056B2 (ja)
JP (1) JP4685143B2 (ja)
CN (1) CN101665101B (ja)
BR (1) BRPI0902813B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013004616A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Mitsubishi Electric Corp 車載機器
JP2014125043A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Honda Motor Co Ltd 自動車用収納ボックス構造
WO2016038723A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 小島プレス工業株式会社 ディスプレイオーディオ装置
CN105501132A (zh) * 2014-08-29 2016-04-20 本田技研工业(中国)投资有限公司 车辆仪表板的储物盒与外部输入端子的配置构造
CN105644453A (zh) * 2014-08-29 2016-06-08 本田技研工业(中国)投资有限公司 车辆仪表板的音响单元与储物盒的配置构造

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012004778T5 (de) * 2011-11-16 2014-08-07 Flextronics Ap, Llc Universeller Bus im Auto
CN102501804A (zh) * 2011-11-17 2012-06-20 芜湖市华宏汽车电子有限公司 一种汽车音响面板与储物盒的连接结构
KR101776503B1 (ko) * 2016-06-01 2017-09-07 현대자동차주식회사 전동식 dvd 데크 인출 장치
JP2023047801A (ja) * 2021-09-27 2023-04-06 株式会社クボタ 多目的車両

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144084A (ja) * 1992-11-16 1994-05-24 Mazda Motor Corp 車両の表示装置
JPH10272993A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mazda Motor Corp 車載用電子機器装置、電子機器組立体および電子機器の搭載方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687387A (ja) 1992-09-07 1994-03-29 Honda Motor Co Ltd 車載用オーディオ装置
DE60011433T2 (de) * 1999-07-07 2005-06-23 Johnson Controls Technology Co., Plymouth Armaturenbrett und mittelkonsole
JP4043965B2 (ja) * 2003-02-05 2008-02-06 カルソニックカンセイ株式会社 リスト表示装置
JP2005096630A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Pioneer Electronic Corp 音響装置
JP2005134422A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Advanced Display Inc 液晶表示装置および電子機器
US7044529B2 (en) * 2004-09-30 2006-05-16 Intier Automotive Inc. Articulating door for a storage compartment
US7168749B2 (en) * 2004-11-22 2007-01-30 Lear Corporation Movable panel assembly
US7192072B2 (en) * 2005-02-18 2007-03-20 Lear Corporation Movable panel assembly
US7290818B2 (en) * 2005-03-23 2007-11-06 Lear Corporation Control panel assembly for a vehicle
US8002179B2 (en) * 2005-12-20 2011-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Hidden console display

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144084A (ja) * 1992-11-16 1994-05-24 Mazda Motor Corp 車両の表示装置
JPH10272993A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mazda Motor Corp 車載用電子機器装置、電子機器組立体および電子機器の搭載方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013004616A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Mitsubishi Electric Corp 車載機器
JP2014125043A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Honda Motor Co Ltd 自動車用収納ボックス構造
CN105501132A (zh) * 2014-08-29 2016-04-20 本田技研工业(中国)投资有限公司 车辆仪表板的储物盒与外部输入端子的配置构造
CN105644453A (zh) * 2014-08-29 2016-06-08 本田技研工业(中国)投资有限公司 车辆仪表板的音响单元与储物盒的配置构造
WO2016038723A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 小島プレス工業株式会社 ディスプレイオーディオ装置
JPWO2016038723A1 (ja) * 2014-09-11 2017-05-18 小島プレス工業株式会社 ディスプレイオーディオ装置
US10406919B2 (en) 2014-09-11 2019-09-10 Kojima Industries Corporation Display audio device

Also Published As

Publication number Publication date
US8562056B2 (en) 2013-10-22
BRPI0902813A2 (pt) 2010-05-25
CN101665101A (zh) 2010-03-10
US20100070985A1 (en) 2010-03-18
BRPI0902813B1 (pt) 2019-01-22
CN101665101B (zh) 2012-03-21
JP4685143B2 (ja) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685143B2 (ja) 車両用オーディオ装置
US8044413B2 (en) Loudspeaker system for motor vehicles utilizing cavities formed by supporting structures
US7926845B2 (en) Instrument panel for vehicle and method for attaching vehicle-mounted device to instrument panel for vehicle
JP4685142B2 (ja) 車両用物品収納ボックス構造
US9539954B2 (en) Vehicle compartment assembly
JP4779671B2 (ja) 車載用電子機器
JP2008100673A (ja) 車載機器の取付け部構造
JP2011218848A (ja) 車室内構造
JP2017533146A (ja) 自動車、および、自動車の製造のための方法
CN112141016A (zh) 开关安装构造
JP4048820B2 (ja) ドライバーシートの携帯電話接続構造
JP2020040497A (ja) 車両の収納部構造
JP2018001905A (ja) 内装部材
JP2005289365A (ja) マイクロホン用の取付位置を備えた自動車
JP2002211322A (ja) 車両の車載機器の配設構造
KR102137970B1 (ko) 네비게이션 매립 장치
JP6211819B2 (ja) コネクタの取付構造
JP2008126938A (ja) 車両用オーディオシステム
JP2006199165A (ja) 車両用操作部の取付構造
JP4954258B2 (ja) 車両用物品収納装置
JP2003191798A (ja) 車載ハンズフリー装置の電話ホルダー
JP3166544U (ja) 車載機器用のパネル装置
JP5345368B2 (ja) 車載用スピーカ装置
JP4757601B2 (ja) コンソール部ハーネス配索構造
JP2013151172A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4685143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150