JP3166544U - 車載機器用のパネル装置 - Google Patents

車載機器用のパネル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3166544U
JP3166544U JP2010008419U JP2010008419U JP3166544U JP 3166544 U JP3166544 U JP 3166544U JP 2010008419 U JP2010008419 U JP 2010008419U JP 2010008419 U JP2010008419 U JP 2010008419U JP 3166544 U JP3166544 U JP 3166544U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
connection
vehicle device
vehicle
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010008419U
Other languages
English (en)
Inventor
幸一 遠藤
幸一 遠藤
忠春 木下
忠春 木下
尚章 岩井
尚章 岩井
Original Assignee
東光特殊電線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東光特殊電線株式会社 filed Critical 東光特殊電線株式会社
Priority to JP2010008419U priority Critical patent/JP3166544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166544U publication Critical patent/JP3166544U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】 車載機器にて、外部機器側の音声などを再生したい場合などに端子同士を接続するパネル装置を提供する。【解決手段】 カーオーディオ2に取り付けられるパネル本体3Aと、カーオーディオ2背部のジャックに接続されるプラグを一端部に備えた音声用接続ケーブル3B、3Cと、接続ケーブル3B、3Cの他端部が接続されてパネル本体3Aの前面に露呈するAUX端子cと、を備えたAUX付フェイスパネル(L)3を設けた。従って、例えば、カーオーディオ1と携帯音楽プレーヤーの端子同士の接続作業性向上などが図れる。【選択図】 図1

Description

本考案は、例えば、カーオーディオ、カーナビゲーションなどの音声機器および映像機器等の常設された車載機器にて、携帯音楽プレーヤー、DVDプレーヤー、MD(ミニディスク)プレーヤー、ゲームなどの外部機器の記憶メディアに記憶された音声や映像を再生したい場合などに端子同士を接続するための車載機器用のパネル装置に関し、特に、端子同士の接続に係る作業性向上および車載機器周囲の美観向上などを図る技術に関する。
車両に搭載されたカーオーディオ、カーナビゲーションなどの車載機器で、携帯音楽プレーヤー、DVD(デジタルバーサタイルディスク)プレーヤー、MD(ミニディスク)プレーヤー、ゲームなどの外部機器の記憶メディアにに記憶された音声や映像を再生したい場合などでは、これらカーオーディオ、カーナビゲーションなどに装備されている外部入力端子と外部機器に装備されている外部出力端子とを接続ケーブルを使用して電気的に接続する必要がある(特許文献1〜4参照)。
これらカーオーディオ、カーナビゲーションなどの車載機器の外部入力端子がこれらの車載機器の前面に設けられているものでは、何ら接続作業上の煩わしさはないが、車載機器の前面はスペースが限られているため、外部入力端子は、車載機器の大部分は、その背面に設けられている。
一般に、カーオーディオ、カーナビゲーションなどの車載機器は、運転席前方のインストルメントパネルに陥凹形成された収納スペースに収められているが、インストルメントパネルの限られたスペースをできるだけ有効利用できるようにするため車載機器と収納スペースとの間の隙間は小さく、上述のような接続ケーブルを車載機器の背面に差し入れ、かつ、外部入力端子に差し込んで接続する作業が非常に煩わしい。
また、接続ケーブルを車載機器と収納スペースとの間の隙間を通して接続しているのが露出して見えるため、車載機器周囲の煩雑な感は否めず、インストルメントパネルの美観が損なわれると言う問題があった。
このため、例えば、特許文献2では、インストルメントパネルに陥凹形成されているオーディオ収納スペースに、オーディオ装置と、該オーディオ装置と電気的に接続可能な外部入力端子を前部に有する収納ボックスとを収納するようにしている。
しかし、この従来技術では、オーディオ収納スペースを、収納ボックスも収納する分だけ拡大して形成しなくてはならず、オーディオ装置を既に設置している既存のインストルメントパネルに適用するのは難しい。また、インストルメントパネルに多大なスペースが必要になり、該インストルメントパネルのスペースを有効利用できないという問題点がある。
特開2001−128280号公報 特開2008−126938号公報 特開2008−205628号公報 特開2010−120446号公報
解決しようとする問題点は、カーオーディオ、カーナビゲーションなどの車載機器に装備されている外部入力端子などと携帯音楽プレーヤーなどの外部機器に装備されている外部出力端子などとを接続する場合に、その接続作業が煩わしい点、車載機器周囲が美観に劣る点、車載機器を既に設置している既存のインストルメントパネルなどに適用できない点およびインストルメントパネルなどのスペースを有効利用できない点である。
請求項1に係る考案の車載機器用のパネル装置は、車載機器の背面に位置する外部入力および外部出力のうち少なくとも一方の端子と、外部機器の外部出力および外部入力のうち少なくとも一方の端子とを接続するべく、車載機器に装着されるパネル装置であって、車載機器の前部の周部分の一部に取り付けられる接続用パネル本体と、該接続用パネル本体の背部に配置され、前記車載機器の端子に接続される接続部を一端部に備えた接続ケーブルと、該接続ケーブルの他端部が電気的に接続され、前記接続用パネル本体の背面から前面へと貫通取付されて該接続用パネル本体の前面に露呈し、前記外部機器の端子が接続される接続端子部と、を備えた接続端子部付パネルを含んで構成されたことを特徴とする
請求項2に係る考案の車載機器用のパネル装置は、車載機器の背面に位置する外部入力および外部出力のうち少なくとも一方の端子と、外部機器の外部出力および外部入力のうち少なくとも一方の端子とを接続するべく、車載機器に装着されるパネル装置であって、車載機器の前部の周部分の一部に取り付けられる接続用パネル本体と、該接続用パネル本体の背部に配置され、前記車載機器の端子に接続される接続部を一端部に備えた接続ケーブルと、該接続ケーブルの他端部が電気的に接続され、前記接続用パネル本体の背面から前面へと貫通取付されて該接続用パネル本体の前面に露呈し、前記外部機器の端子が接続される接続端子部と、を備えた接続端子部付パネルと、前記車載機器の前部の周部分の一部に前記接続端子部付パネルの接続用パネル本体と線対称をなして取り付けられる化粧用パネル本体を備えた化粧パネルと、を含んで構成されたことを特徴とする。
請求項3に係る考案は、前記接続端子部付パネルの接続用パネル本体と前記化粧パネルの化粧用パネル本体は、連接部を介して互いに連接した一体成形品の単一のパネル本体からなることを特徴とする。
請求項4に係る考案は、前記一体成形品の単一のパネル本体は、前記連接部によって、車載機器の前部の周部分を取り囲むような枠型に連接されて一体成形されることを特徴とする。
請求項5に係る考案は、前記車載機器の端子は、右音声入力端子と左音声入力端子であり、それぞれの端子に接続される2本の接続ケーブルを備えてなることを特徴とする。
請求項6に係る考案は、前記車載機器の端子は、右音声入力端子、左音声入力端子および映像入力端子であり、それぞれの端子に接続される3本の接続ケーブルを備えてなることを特徴とする。
請求項7に係る考案は、前記車載機器は運転席前方のインストルメントパネルに陥凹形成された収納スペースに収められ、前記車載機器に装着された接続端子部付パネルの接続ケーブルは、該車載機器と該収納スペースとの間に形成される隙間を通して車載機器の背部に至り、該接続端子部付パネルによって、前記隙間の前面開口部が塞がれることを特徴とする。
請求項8に係る考案は、前記車載機器は運転席前方のインストルメントパネルに陥凹形成された収納スペースに収められ、前記車載機器に装着された接続端子部付パネルの接続ケーブルは、該車載機器と該収納スペースとの間に形成される一方の隙間を通して車載機器の背部に至り、該接続端子部付パネルおよび前記車載機器に装着された化粧パネルによって、前記一方の隙間の前面開口部および前記車載機器と前記収納スペースとの間に形成される他方の隙間の前面開口部が塞がれることを特徴とする。
請求項1および2に係る考案の車載機器用のパネル装置によれば、接続端子部付パネルをカーオーディオ、カーナビゲーションなどの車載機器に装着すれば、該車載機器の背面に、外部入力および外部出力のうち少なくとも一方の端子を備えているものであっても、例えば、携帯音楽プレーヤー、DVDプレーヤーなどの外部機器側の接続ケーブルを、車載機器の前面側に位置する接続端子に簡単に接続して、車載機器にて、外部機器の記憶メディアに記憶された音声や映像を再生できるようになる。
この結果、接続ケーブルをカーオーディオ、カーナビゲーションなどの背面に差し入れ、かつ、外部入力端子に差し込んで端子同士を接続する非常に煩わしい作業が必要なくなる。
特に、請求項7および8のように、接続端子部付パネルの接続ケーブルは、車載機器とインストルメントパネルなどの収納スペースとの間に形成される隙間を通して車載機器の背部に至り、接続端子部付パネルおよび化粧パネルによって、前記隙間の前面開口部が塞がれるため、接続ケーブルを前記隙間を通して接続しているのが露出せず一切見えないため、カーオーディオ、カーナビゲーションなどの周囲がスマートになり、例えば、インストルメントパネルの美観が良くなる。
また、請求項2に係る考案の車載機器用のパネル装置によれば、接続端子部付パネルと化粧パネルとの両方を装着したから、例えば、車載機器の左右などが線対称的な形状になり、カーオーディオ、カーナビゲーションなどやインストルメントパネルの美観がよりさらに良くなる。
特に、請求項3および4に係る考案の車載機器用のパネル装置のように、接続用パネル本体と化粧用パネル本体を、連接部を介して互いに連接した一体成形品の枠型などの形状の単一のパネル本体から構成すれば、接続端子部付パネルと化粧パネルとの2つのパネルを別々に取り付けなくとも良いため取付作業性に優れると共に、部品数も少なくなり部品管理も楽になる。しかも、カーオーディオ、カーナビゲーションなどの周囲に位置するため、これらやインストルメントパネルの美観がさらにも増して優れたものとなる。
さらに、請求項1および2に係る考案の車載機器用のパネル装置によれば、従来技術のようにカーオーディオなどの収納スペースを拡大形成する必要がなく、カーオーディオなどを既に設置しているものでは、このカーオーディオなどに、接続端子部付パネルを装着すれば良いだけであるから、既存のインストルメントパネルなどに適用するのも容易である。しかも、インストルメントパネルなどは何ら変える必要がないため、該インストルメントパネルなどのスペースを今まで通り有効利用することができる。
請求項5に係る考案の車載機器用のパネル装置によれば、車載機器にて、外部機器の記憶メディアに記憶された音声を再生でき、例えば、カーオーディオにて携帯音楽プレーヤーにセットされたメディアの音楽などを聞くことができる。
請求項6に係る考案の車載機器用のパネル装置によれば、車載機器にて、外部機器の記憶メディアに記憶された音声と映像を再生でき、例えば、カーナビゲーションにてDVDプレーヤーにセットされたディスクの映画などを見ることができる。
図1は、本考案に係る車載機器用のパネル装置の実施例1を示す図で、(A)は正面図、(B)はその左側面図である。 図2は、同上のパネル装置のパネル本体の構造を示す図で、(A)は正面図、(B)はその右側面図、(C)は(B)中A−A矢視断面図である。 図3は、同上のパネル装置のパネル本体の構造を示す図で、(A)は背面図、(B)はその右側面図である。 図4は、同上のパネル装置のジャック成形品の構造を示す図で、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)はその左側面図である。 図5は、本考案に係る車載機器用のパネル装置の実施例2を示す左側面図である。 図6は、本考案に係る車載機器用のパネル装置の実施例3を示す正面図である。
例えば、カーオーディオ、カーナビゲーションなどの音声機器および映像機器等の常設された車載機器にて、携帯音楽プレーヤー、DVDプレーヤー、MD音楽プレーヤー、ゲームなどの外部機器の記憶メディアに記憶された音声や映像を再生したい場合などに端子同士を接続する作業を向上するなどの目的を、車載機器に取り付けられるパネル装置により実現した。
図1(A)、(B)は、本考案に係る車載機器用のパネル装置の実施例1の正面図および左側面図を示している。
この実施例1のパネル装置1は、車載機器としてのカーオーディオ2にて、外部機器としての図示しない携帯音楽プレーヤーの記憶メディアに記憶された音声を再生したい場合に、カーオーディオ2の背面に位置する外部入力端子としてのジャック(図示せず)と、携帯音楽プレーヤーの外部出力端子が接続される接続ケーブルのプラグ(図示せず)とを接続するべく、このカーオーディオ2に装着されるものである。
この図において、パネル装置1は、カーオーディオ2の前部の左側部に装着されるAUX(入力端子:Auxiliary)付フェイスパネル(L)3と、該カーオーディオ2の前部の右側部に装着される化粧フェイスパネル(R)4と、を備えて構成される。これらAUX付フェイスパネル(L)3と化粧フェイスパネル(R)4とは、後述するが、製造上は1セット取りであり、一緒に使用される。
前記のAUX付フェイスパネル(L)3は、カーオーディオ2の前部の左側部に取り付けられる接続用パネル本体3Aと該接続用パネル本体3Aの背部に配置され、カーオーディオ2の左音声ジャックに接続される接続部としてのRCAピンプラグaを一端部に備えた左音声用の接続ケーブル3Bと、これと同様にして、接続用パネル本体3Aの背部に配置され、前記カーオーディオ2の右音声用ジャックに接続されるRCAピンプラグbを一端部に備えた右音声用の接続ケーブル3Cと、を備えている。
また、AUX付フェイスパネル(L)3は、上記接続ケーブル3B、3Cの他端部が電気的に接続され、接続用パネル本体3Aの背面から前面へと貫通取付されて該接続用パネル本体3Aの前面にAUX端子cとして露呈し、携帯音楽プレーヤー側の接続ケーブルのプラグが接続される3極小型単頭ジャック3Dと、を備えている。
一方、前記の化粧フェイスパネル(R)4は、カーオーディオ2の前部の右側部に取り付けられる化粧用パネル本体4Aを備えている。
次に、AUX付フェイスパネル(L)3の構造について、図2および図3に基づいて説明する。これらの図において、AUX付フェイスパネル(L)3の接続用パネル本体3Aは、ABSなどの樹脂により前部3aと後部3bとが一体された長尺部材から形成される。前部3aは、間隔を持って対向する前壁5aおよび後壁5bと、これらを結ぶ側壁5cと、から略断面コ字形状に形成され、長手方向の両端部は、美観を高めるべく丸みを帯びた形状(丸み部5d)に形成されている。
また、前壁5aの内端縁は、後壁5bの内端縁よりも若干前方に張り出して形成されている(張り出し部5e)。さらに、後壁5bの外端縁は、側壁5cの外面よりも若干側方に補強と装飾を兼ねた連続したリブ5fが張り出して形成されている。
一方、後部3bは、上記前部3aの後壁5bの内側の端部と直角をなして後方に板状に延びて形成されており、その上部分と略中間部分には、取付ステー5g、5hが同方向、すなわち、後方に延びて一体に形成され、これらには、それぞれボルトなどの取付具の挿入孔5i、5jが穿たれている。
また、上記前部3aの下方部には、その前壁5aおよび後壁5bとに、前記後部3bと平行な同一中心線を持つジャック取付孔5k、5l がそれぞれ穿たれている。
この場合、前記左音声用の接続ケーブル3Bと右音声用の接続ケーブル3Cのそれぞれは、接続用パネル本体3Aの裏部に配設され、この接続ケーブル3B、3Cの信号線は、図4(A)〜(C)に示すように、ジャック成形品6に挿入取付されて、これに保持されたジャック3Dに電気的に接続される。
そして、このジャック成形品6は、接続用パネル本体3Aの前部3aの後壁5bの裏面に装着され、ジャック3Dは、前記ジャック取付孔5k、5l に貫通して取り付けられる。この結果、ジャック3Dのプラグ接続口、すなわち、AUX端子cが接続用パネル本体3Aの前部3aの前壁5a外面から露出するようになっている。
なお、図1〜図3中の7は、AUX付フェイスパネル(L)3の前部3aの後壁5bと後部3Bとの境部の補強を行う三角形状のコーナー補強リブであり、上、中、下の離間する3か所に一体形成されている。
また、図2(A)、(B)中の8は、AUX付フェイスパネル(L)3のジャック取付孔5k、5l 位置において、その前部3bの後壁5bと側壁5cそれぞれの内面に連なって一体形成された略コ字形状のリブであり、前記ジャック取付孔5k、5l に挿入取付されたジャック3Dの周囲に位置し、該ジャック3Dの挿入ガイドや保護を行う。
一方、図1の化粧フェイスパネル(R)4であるが、その化粧用パネル本体4Aの構造については、上述したAUX付フェイスパネル(L)3の接続用パネル本体3Aと全てにわたり対称的な形状であって、かつ、音声用の接続ケーブルなく、さらに、その前部と後部にジャック取付孔を設けない構造であるため、ここでは、説明を省略する。
なお、接続用パネル本体3Aと化粧用パネル本体4Aは、例えば、成形型によって樹脂成形され、製造上は1セット取りであって一緒に成形される。
かかるAUX付フェイスパネル(L)3と化粧フェイスパネル(R)4のカーオーディオ2への取付方法について説明する。先ず、カーオーディオ2の左側と右側に、それぞれフェイスパネル(L)、(R)3、4を取り付ける。
この場合、フェイスパネル(L)3を、その接続用パネル本体3Aの前部3aの前壁5a外面のAUX端子cが下方端に位置し、かつ、該前壁5a外面が外方を向くように、カーオーディオ2の左側に配する。
すると、図3(C)に示すように、カーオーディオ2の側部前面に、接続用パネル本体3Aの前部3aの前壁5aの内端縁の張り出し部5eが重合して位置し、カーオーディオ2の側部前面とフェイスパネル(L)3との境部に隙間ができないようにし、かつ、接続用パネル本体3Aの後部3bが、カーオーディオ2の前部の外側に接触して位置する。
この状態で、取付ステー5g、5hを、これの挿入孔5i、5jに差し込んだボルトなどの取付具によりカーオーディオ2に締結取付する。そして、パネル本体3における2本の接続ケーブル3B、3CそれぞれのRCAピンプラグを、カーオーディオ2背面の左音声ジャックと左音声ジャックとに、それぞれに差し込んで接続する。
一方、化粧フェイスパネル(R)4を、カーオーディオ2の右側に配し、フェイスパネル(L)3と同様にして、該カーオーディオ2の右側に取り付ける(図1参照)。
次に、図示して説明はしないが、カーオーディオ2を、運転席前方のインストルメントパネルに陥凹形成された収納スペースに収納して取り付けると、フェイスパネル(L)3の、両接続ケーブル3B、3Cは、カーオーディオ2外側面と収納スペース内側面との間に形成される隙間を通して、該カーオーディオ2の背部に至る。
また、両フェイスパネル(L)、(R)3、4の前部3aの後壁5b(フェイスパネル(L)3のもののみ)によって、カーオーディオ2の両側の前記隙間の開口部が塞がれ、該カーオーディオ2の前面の左側に、フェイスパネル(L)3に設けられたAUX端子cが露呈して位置する。
従って、例えば、携帯音楽プレーヤー側の接続ケーブルのプラグをAUX端子に差し込めば、カーオーディオと携帯音楽プレーヤーそれぞれの端子同士が接続されて、カーオーディオにて、携帯音楽プレーヤーの記憶メディアに記憶された音声が再生できるようになる。
図5は、本考案に係る車載機器用のパネル装置10の実施例2の左側面図を示している。この実施例2のパネル装置10は、車載機器としてのカーナビゲーションにて、外部機器としてのDVDプレーヤー(図示せず)における記憶メディアに記憶された音声および映像を再生したい場合に、カーナビゲーションの背面に位置する外部入力端子としてのジャック(図示せず)と、図示しないDVDプレーヤーの外部出力端子と接続される接続ケーブルのプラグとを接続するべく、このカーナビゲーションに装着されるものである。
この図において、パネル装置10は、先の実施例1と同様に、カーナビゲーション20の前部の左側部に装着される4極小型単頭ジャックからなるAUX端子を備えたAUX付フェイスパネル(L)30と、該カーナビゲーション20の前部の右側部に装着される化粧フェイスパネル(R)(図示せず)と、を備えて構成される。
前記のフェイスパネル(L)30は、カーナビゲーション20の前部の左側部に取り付けられるパネル本体30Aと、それぞれ該パネル本体30Aの背部に配置され、該カーナビゲーション20の左音声用のジャックおよび右音声用のジャックに接続されるRCAピンプラグa、bを一端部に備えた左音声用の接続ケーブル30Bおよび右音声用の接続ケーブル30Cおよびカーナビゲーション20の映像ジャックに接続されるRCAピンプラグdを一端部に備えた映像用の接続ケーブル30Eと、を備えている。
また、フェイスパネル(L)30は、これらの接続ケーブル30A、30C、30Eの他端部が電気的に接続され、パネル本体30Aの背面から前面へと貫通取付されて該パネル本体30Aの前面に露呈し、DVDプレーヤー側の接続ケーブルのプラグが接続される4極小型単頭ジャック30DからなるAUX端子cを備えている。
この実施例2のAUX付フェイスパネル(L)30の構造は、先の実施例1のものと略同様であり、左音声用の接続ケーブル30B、右音声用の接続ケーブル30Cおよび映像用の接続ケーブル30Eと、これらの信号線が接続されるジャック30Dと、これが保持されるジャック成形品60と、ジャック30DからなるAUX端子cと、を備えている。
また、化粧フェイスパネル(R)の構造も、先の実施例1のものと同様であり、説明を省略する。かかるAUX付フェイスパネル(L)30と化粧フェイスパネル(R)のカーナビゲーション20への取付方法については、実施例1に対して、映像用の接続ケーブル30Eが増えただけであるから、該実施例1のものと同様であり、説明を省略する。
従って、この実施例2においては、カーナビゲーション20の前面の左側にAUX付フェイスパネル(L)30によるAUX端子cが露呈して位置するから、例えば、DVDプレーヤー側の接続ケーブルのプラグをAUX端子cに差し込めば、カーナビゲーション20とDVDプレーヤーそれぞれの端子同士が接続されて、カーナビゲーション20にて、DVDプレーヤーの記憶媒体に記憶された音声および映像が再生できるようになる。
なお、上述した接続用パネル本体3A、30Aと化粧用パネル本体4Aは、一体に成形しても良い。すなわち、図6は、本考案に係る車載機器用のパネル装置100の実施例3の正面図を示している。この実施例3のパネル装置100は、AUX付フェイスパネル(L)3、30の接続用パネル本体3A、30Aと化粧フェイスパネル(R)4の化粧用パネル本体4Aを、上下平行な2つの連接部3Eを介して互いに連接した一体成形品の単一のパネル本体100Aからなる。
この実施例3の場合、前記連接部3Eは、接続用パネル本体3A、30Aと化粧用パネル本体4Aの前壁5aの一部とリブ5fとをそれぞれ延設することで細い桟形状に形成されていて、パネル本体100Aが枠型に形成されている。従って、このパネル本体100Aがカーオーディオ2やカーナビゲーション20の前部の周部分を取り囲むように取り付けられる。この場合、例えば、パネル本体100Aを、成形型によって一体に樹脂成形すれば良い。
かかる実施例1〜3によれば、AUX付フェイスパネル(L)3、30を、カーオーディオ2、カーナビゲーション20などの車載機器に装着すれば、該車載機器の背面に、外部入力端子を備えているものであっても、例えば、携帯音楽プレーヤー、DVDプレーヤーなどの外部機器側の接続ケーブルを、車載機器の前面側に位置するAUX端子cに簡単に接続して、車載機器にて、外部機器の記憶メディアに記憶された音声や映像を再生できるようになる。
すなわち、カーオーディオ2にて携帯音楽プレーヤーにセットされた記憶メディアの音楽などを聞くことができ、カーナビゲーション20にてDVDプレーヤーにセットされたディスクの映画などを見ることができる。
従って、接続ケーブルをカーオーディオ2、カーナビゲーション20などの背面に差し入れ、かつ、外部入力端子に差し込んで端子同士を接続する非常に煩わしい作業が必要なくなる。
また、AUX付フェイスパネル(L)3、30の接続ケーブル3B、3C、30B、30C、30Eは、車載機器とインストルメントパネルなどの収納スペースとの間に形成される隙間を通して車載機器の背部に至り、AUX付フェイスパネル(L)3、30および化粧フェイスパネル4(実施例1のみ記す)によって、前記隙間の前面開口部が塞がれるため、接続ケーブルを3B、3C、30B、30C、30Eを前記隙間を通して接続しているのが露出せず一切見えないため、カーオーディオ2、カーナビゲーション20などの周囲がスマートになり、例えば、インストルメントパネルの美観が良くなる。
また、AUX付フェイスパネル(L)3、30と化粧フェイスパネル(R)4(実施例1、3のみ記す)との両方を装着したから、例えば、車載機器の左右などが線対称的な形状になり、カーオーディオ、カーナビゲーションなどやインストルメントパネルの美観がよりさらに良くなる。
特に、実施例3のように、接続用パネル本体3A、30Aと化粧用パネル本体4Aを、連接部3Eを介して互いに連接した一体成形品の枠型などの形状の単一のパネル本体100Aから構成すれば、AUX付フェイスパネル(L)3、30と化粧フェイスパネル(R)4との2つのパネルを別々に取り付けなくとも良いため取付作業性に優れると共に、部品数も少なくなり部品管理も楽になる。しかも、カーオーディオ2、カーナビゲーション20などの周囲に位置するため、これらやインストルメントパネルの美観がさらにも増して優れたものとなる。
また、従来技術のようにカーオーディオなどの収納スペースを拡大形成する必要がなく、カーオーディオなどを既に設置しているものでは、このカーオーディオなどに、接続端子部付パネルを装着すれば良いだけであるから、既存のインストルメントパネルなどに適用するのも容易である。しかも、インストルメントパネルなどは何ら変える必要がないため、該インストルメントパネルなどのスペースを今まで通り有効利用することができる。
なお、本実施例においては、車載機器としてのカーオーディオ2、カーナビゲーション20と外部機器としての携帯音楽プレーヤー、DVDの端子同士の接続を例にとって説明したが、その他の種類の車載機器と外部機器の端子同士を接続する場合に、本考案のパネル装置を適用しても良い。
例えば、USB端子をフェイスパネルに備え、これにUSBメモリを接続して、USBメモリ内の音声、映像を車載機器で再生しても良い。また、AUX付フェイスパネル(L)におけるAUX端子の数も1つには限らない。
さらに、本実施例においては、車載機器としてのカーオーディオ2、カーナビゲーション20によって、外部機器としての携帯音楽プレーヤー、DVDの記憶メディアに記憶された音声や映像を再生したい場合を説明したが、再生に限らず、レコーダー機能がある車載機器に外部機器の記憶メディアに記憶された音声や映像を記憶させる場合にも、端子同士を接続できる本考案の車載機器用のパネル装置を適用しても良い。
また、本実施例とは逆に、外部機器によって、車載機器の記憶メディアに記憶された音声や映像を再生したい場合に、本考案のパネル装置を適用しても良い。この場合、車載機器の背面に位置する外部出力端子と、外部機器の外部入力端子とを接続するパネル装置とすれば良い。例えば、近年、車両に事故映像などを撮影する車載ビデオカメラ(車載機器)が搭載されたものが知られているが、これの映像信号をDVDプレーヤー(外部機器)に出力して、これで再生する用途に用いても良い。
さらに、本実施例においては、車載機器としてのカーオーディオ2、カーナビゲーション20の右側部に化粧フェイスパネル(R)を装着したが、これがなく、AUX付フェイスパネル(L)のみを設けたものも、本考案に含まれ、このAUX付フェイスパネル(L)は、車載機器の左側に限らず、右側、上側、下側など、車載機器の前部の周部分の一部に装着すれば良く(AUX端子の位置も変わる)、化粧フェイスパネル(R)を装着する場合は、AUX付フェイスパネル(L)に対して線対称位置に装着すれば良い。
また、AUX付フェイスパネル(L)の接続用パネル本体と化粧フェイスパネル(R)の化粧用パネル本体とを一体成形する場合、実施例3の如く連接部が上下に位置していなくとも良く、AUX付フェイスパネル(L)と化粧フェイスパネル(R)の位置に応じて、左右などに位置していても良い。
また、前記実施例に示すRCAピンプラグa、bは、車載機器の種類により3極、4極の小型単頭プラグや角型コネクターとしてもよい。
携帯音楽プレーヤー、DVDプレーヤー側の接続ケーブルを、カーオーディオ、カーナビゲーションの前面側に位置するAUX付フェイスパネルのAUX端子に簡単に接続でき、かつ、美観も向上できるため、背面にしか外部入力端子や外部出力端子がないその他の車載機器にもAUX付フェイスパネルを装着すれば、該車載機器とその他の外部機器とを簡単に接続して、再生などができる用途にも適用できる。
1 パネル装置
2 カーオーディオ
3 AUX付フェイスパネル(L)
4 化粧用フェイスパネル(R)
3A パネル本体
3B 接続ケーブル
3C 接続ケーブル
3D ジャック
3E 連接部
10 パネル装置
20 カーナビゲーション
30 AUX付フェイスパネル(L)
30A パネル本体
30B 接続ケーブル
30C 接続ケーブル
30D ジャック
30E 接続ケーブル
100 パネル装置
100A パネル本体
c AUX端子

Claims (8)

  1. 車載機器の背面に位置する外部入力および外部出力のうち少なくとも一方の端子と、外部機器の外部出力および外部入力のうち少なくとも一方の端子とを接続するべく、車載機器に装着されるパネル装置であって、車載機器の前部の周部分の一部に取り付けられる接続用パネル本体と、該接続用パネル本体の背部に配置され、前記車載機器の端子に接続される接続部を一端部に備えた接続ケーブルと、該接続ケーブルの他端部が電気的に接続され、前記接続用パネル本体の背面から前面へと貫通取付されて該接続用パネル本体の前面に露呈し、前記外部機器の端子が接続される接続端子部と、を備えた接続端子部付パネルを含んで構成されたことを特徴とする車載機器用のパネル装置。
  2. 車載機器の背面に位置する外部入力および外部出力のうち少なくとも一方の端子と、外部機器の外部出力および外部入力のうち少なくとも一方の端子とを接続するべく、車載機器に装着されるパネル装置であって、車載機器の前部の周部分の一部に取り付けられる接続用パネル本体と、該接続用パネル本体の背部に配置され、前記車載機器の端子に接続される接続部を一端部に備えた接続ケーブルと、該接続ケーブルの他端部が電気的に接続され、前記接続用パネル本体の背面から前面へと貫通取付されて該接続用パネル本体の前面に露呈し、前記外部機器の端子が接続される接続端子部と、を備えた接続端子部付パネルと、前記車載機器の前部の周部分の一部に前記接続端子部付パネルの接続用パネル本体と線対称をなして取り付けられる化粧用パネル本体を備えた化粧パネルと、を含んで構成されたことを特徴とする車載機器用のパネル装置。
  3. 前記接続端子部付パネルの接続用パネル本体と前記化粧パネルの化粧用パネル本体は、連接部を介して互いに連接した一体成形品の単一のパネル本体からなることを特徴とする請求項2記載の車載機器用のパネル装置。
  4. 前記一体成形品の単一のパネル本体は、前記連接部によって、車載機器の前部の周部分を取り囲むような枠型に連接されて一体成形されることを特徴とする請求項3記載の車載機器用のパネル装置。
  5. 前記車載機器の端子は、右音声入力端子と左音声入力端子であり、それぞれの端子に接続される2本の接続ケーブルを備えてなることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1つに記載の車載機器用のパネル装置。
  6. 前記車載機器の端子は、右音声入力端子、左音声入力端子および映像入力端子であり、それぞれの端子に接続される3本の接続ケーブルを備えてなることを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか1つに記載の車載機器用のパネル装置。
  7. 前記車載機器は運転席前方のインストルメントパネルに陥凹形成された収納スペースに収められ、前記車載機器に装着された接続端子部付パネルの接続ケーブルは、該車載機器と該収納スペースとの間に形成される隙間を通して車載機器の背部に至り、該接続端子部付パネルによって、前記隙間の前面開口部が塞がれることを特徴とする請求項1、5及び6のうちいずれか1つに記載の車載機器用のパネル装置。
  8. 前記車載機器は運転席前方のインストルメントパネルに陥凹形成された収納スペースに収められ、前記車載機器に装着された接続端子部付パネルの接続ケーブルは、該車載機器と該収納スペースとの間に形成される一方の隙間を通して車載機器の背部に至り、該接続端子部付パネルおよび前記車載機器に装着された化粧パネルによって、前記一方の隙間の前面開口部および前記車載機器と前記収納スペースとの間に形成される他方の隙間の前面開口部が塞がれることを特徴とする請求項2〜7のうちいずれか1つに記載の車載機器用のパネル装置。
JP2010008419U 2010-12-25 2010-12-25 車載機器用のパネル装置 Expired - Fee Related JP3166544U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008419U JP3166544U (ja) 2010-12-25 2010-12-25 車載機器用のパネル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008419U JP3166544U (ja) 2010-12-25 2010-12-25 車載機器用のパネル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3166544U true JP3166544U (ja) 2011-03-10

Family

ID=54877714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010008419U Expired - Fee Related JP3166544U (ja) 2010-12-25 2010-12-25 車載機器用のパネル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166544U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009510856A (ja) 支持構造体によって形成されるキャビティを利用した自動車用のスピーカーシステム
US20130183867A1 (en) Waterproof audio jack connector
JP4685143B2 (ja) 車両用オーディオ装置
JP2012195930A (ja) スピーカ用フレームおよびこれを用いたスピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器、移動体装置
CN102171069A (zh) 集成车辆音频系统
CA2720145A1 (en) Shelf
JP3166544U (ja) 車載機器用のパネル装置
CN202334638U (zh) 一种车载手机底座
JP3148893U (ja) コネクタ及び車両用防犯装置
CN105835787A (zh) 一种带喇叭安装位的汽车a柱
CN205632316U (zh) 一种带喇叭安装位的汽车a柱
CN203150778U (zh) 便携式终端的连接部件
CN210042179U (zh) 一种车载音频系统
CN212172141U (zh) 悬挂式车载蓝牙音响
CN212696183U (zh) 一种多功能蓝牙耳机
JPS6342628Y2 (ja)
CN2571094Y (zh) 一种立体声耳机装置
US20110317847A1 (en) Rearview Vehicle Mirror
EP1939884B1 (en) On-vehicle acoustic apparatus
CN200997290Y (zh) 车载dvd播放器
JPS6239992Y2 (ja)
US7214091B1 (en) Audio/video mainframe shaped as an auto head
CN210881965U (zh) 一种线缆防扯结构及车载配置箱
JP4120622B2 (ja) モジュラジャック
USD482024S1 (en) Flat face dual compartment auto stereo mounting device

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees