JP2010058047A - 可視光応答型光触媒とその製造方法 - Google Patents

可視光応答型光触媒とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010058047A
JP2010058047A JP2008226198A JP2008226198A JP2010058047A JP 2010058047 A JP2010058047 A JP 2010058047A JP 2008226198 A JP2008226198 A JP 2008226198A JP 2008226198 A JP2008226198 A JP 2008226198A JP 2010058047 A JP2010058047 A JP 2010058047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visible light
titanium oxide
iodide
potassium
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008226198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5180745B2 (ja
Inventor
Keiichi Watanabe
桂一 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tayca Corp
Original Assignee
Tayca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tayca Corp filed Critical Tayca Corp
Priority to JP2008226198A priority Critical patent/JP5180745B2/ja
Publication of JP2010058047A publication Critical patent/JP2010058047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180745B2 publication Critical patent/JP5180745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】高価な原料を使用しない性能に優れた可視光応答型酸化チタン光触媒粒子を提供する。
【解決手段】少なくとも表面の一部分が無機ヨウ素化合物で被覆されていることを特徴とする可視光応答型酸化チタン光触媒粒子。
【選択図】なし

Description

本発明は可視光応答型酸化チタン光触媒とその製造方法に関する。
酸化チタンは、380nm以下の紫外線照射によって強い酸化力および超親水性を発現する光触媒材料として、脱臭、防汚、抗菌、親水化処理等への利用が進められている。しかし、室内のような弱紫外線環境下では、その光触媒活性はほとんど発現されないため、可視光下で強い酸化力を発現する可視光応答型光触媒が求められている。
特許文献1には、酸化チタンなどの光触媒粒子の表面にハロゲン化白金を担持して、可視光下での光触媒活性を付与する技術が記載されている。しかしながら、使用する白金化合物が高価であるため、汎用性に乏しいという問題がある。
特許文献2には、窒素原子含有酸化チタンまたは硫黄原子含有酸化チタンの表面に3価の鉄化合物を担持して、可視光下でも高い光触媒活性を示す光触媒を得る技術が記載されている。しかしながら、脱臭能力や防汚能力に代表される該光触媒の光触媒活性は、紫外光応答型光触媒と比較すると、はるかに低く、利用者が脱臭作用や防汚作用を実感することは困難という問題がある。このことは、既存の可視光応答型光触媒に共通して言える問題であり、実用化への大きな障害となっている。
特開2002−239395 特開2007−090336
そのため白金化合物に代表される高価な原料を使用せず、脱臭能力や防汚能力においてこれまで知られている可視光応答型酸化チタン光触媒よりも光触媒性能において優れる可視光応答型酸化チタン光触媒の提供が望まれる。
上記要望を満たすため、本発明は、少なくとも表面の一部分が無機ヨウ素化合物で被覆されていることを特徴とする可視光応答型酸化チタン光触媒粒子を提供する。
本発明はまた、本発明の可視光応答型酸化チタン光触媒粒子の製造法にも関し、該方法は、
(a)酸化チタン光触媒粒子を無機ヨウ素化合物水溶液に均一に分散させ、スラリーを得る工程、
(b)得られたスラリーから水分を蒸発乾固する工程、および
(c)生成物を粉砕する工程を含む。
本発明において使用し得る無機ヨウ素化合物は、水溶性の無機ヨウ素化合物である。具体的にはヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化アンモニウム、ヨウ素酸ナトリウム、ヨウ素酸カリウム、ヨウ素酸アンモニウム、過ヨウ素酸ナトリウム、および過ヨウ素酸カリウムである。
本発明は、酸化チタン光触媒粒子の表面に、無機ヨウ素化合物を担持することにより、可視光下で高い光触媒活性を発現する光触媒を提供する。
ヨウ素化合物を担持することによって、可視光下で光触媒活性を発現する機構は明らかではないが、ヨウ化物イオンおよび/あるいはヨウ素酸イオンおよび/あるいは過ヨウ素酸イオンが、酸化チタンと電子および/あるいは正孔の授受をすることにより、電子-正孔対の再結合を抑制する働きを果たしていると思われる。このため、可視光のような弱エネルギー下においても、高い光触媒活性を示すと考えられる。
ヨウ素化合物の最適担持量は、ヨウ素化合物種によって異なる。ヨウ化ナトリウムを用いた場合、0.01〜30wt%の範囲であることが好ましく、また、5〜20wt%であることがより好ましい。さらに、10wt%であることが最も好ましい。一方、ヨウ化カリウムまたはアンモニウムを用いた場合、0.01〜40wt%の範囲であることが好ましく、また、5〜30wt%であることがより好ましい。さらに、20wt%であることが最も好ましい。ヨウ素酸ナトリウムまたはカリウムを用いた場合、0.01〜20wt%の範囲であることが好ましく、また、5wt%であることが最も好ましい。過ヨウ素酸ナトリウムまたはカリウムを用いた場合、0.01〜20wt%であることが好ましい。また、5wt%であることが最も好ましい。
使用し得るヨウ素化合物としては、各種ヨウ化物、ヨウ素酸塩、過ヨウ素酸塩を含む。例えば、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化アンモニウム、ヨウ素酸ナトリウム、ヨウ素酸カリウム、ヨウ素酸アンモニウム、過ヨウ素酸ナトリウム、過ヨウ素酸カリウムなどを使用することができる。
酸化チタン光触媒粒子としては市販のものを使用することができる。結晶形はアナタース型でもルチル型でも良い。また、これまで知られている窒素や遷移金属をドープした可視光応答型酸化チタン光触媒を原料としても良い。可視光領域での光触媒性能がさらに増強される。
実施例1
水100mlへヨウ化ナトリウム1gを溶解させ、これに市販のルチル形酸化チタン光触媒(MT-150A、テイカ株式会社)10gを添加し、攪拌したのち、120℃で乾燥することによって、可視光応答型光触媒(試料1)を得た。
実施例2
ヨウ化ナトリウム1gに替えて、ヨウ化カリウム2gを使用する以外は、実施例1と同様にして、可視光応答型光触媒(試料2)を得た。
実施例3
ヨウ化ナトリウム1gに替えて、ヨウ化アンモニウム2gを使用する以外は、実施例1と同様にして、可視光応答型光触媒(試料3)を得た。
実施例4
ヨウ化ナトリウム1gに替えて、ヨウ素酸カリウム0.5gを使用する以外は、実施例1と同様にして、可視光応答型光触媒(試料4)を得た。
実施例5
ヨウ化ナトリウム1gに替えて、過ヨウ素酸ナトリウム0.5gを使用する以外は、実施例1と同様にして、可視光応答型光触媒(試料5)を得た。
実施例6
ヨウ化ナトリウム1gに替えて、過ヨウ素酸カリウム0.5gを使用する以外は、実施例1と同様にして、可視光応答型光触媒(試料6)を得た。
実施例7
25%硫酸チタン水溶液400mlへアンモニア水を添加し、pH9.0に調整することにより、白色析出物を含むスラリーを得た。得られた白色析出物を濾取し、空気中、120℃で乾燥したのち、空気中、400℃で焼成することにより、窒素ドープ酸化チタンを得た。次いで、水100mlへヨウ化ナトリウム1gを溶解させ、これに上記窒素ドープ酸化チタン10gを添加し、攪拌したのち、120℃で乾燥することによって、可視光応答型光触媒(試料7)を得た。
比較例1
市販のアナタース形酸化チタン光触媒(AMT-100、テイカ株式会社)を、紫外光応答型光触媒(試料8)として光触媒活性の評価に用いた。
可視光下における光触媒活性評価:
光触媒粉末0.5gを、800ppmアセトアルデヒドガス3000mlが封入されたガスバックへ入れ、暗所で15時間保持静置し、吸着飽和状態とした。その後、蛍光灯を用いて光照射し、任意の時間毎にアセトアルデヒド濃度を測定した。アセトアルデヒド濃度は、光音響マルチガスモニタ(1312型、INNOVA)を用いて測定した。評価結果を表1に示す。
なお、光触媒活性の高低を示す指標として、ガス減少速度定数を以下の式より算出した。
光照射条件は、試料を40ワット蛍光灯2本の直下25cmの距離に置いた。この時の照度は8000ルクスである。
ガス減少速度定数k(h-1) : kt=ln(C0/Cx
tx:光照射時間(h)、 C0:暗所吸着後のガス濃度(ppm)、
Cx:所定光照射時間後のガス濃度(ppm)
Figure 2010058047

Claims (4)

  1. 少なくとも表面の一部分が無機ヨウ素化合物で被覆されていることを特徴とする可視光応答型酸化チタン光触媒粒子。
  2. 無機ヨウ素化合物が、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化アンモニウム、ヨウ素酸ナトリウム、ヨウ素酸カリウム、ヨウ素酸アンモニウム、過ヨウ素酸ナトリウム、または過ヨウ素酸カリウムである請求項1の可視光応答型酸化チタン光触媒粒子。
  3. (a)酸化チタン光触媒粒子を無機ヨウ素化合物水溶液に均一に分散させ、スラリーを得る工程、
    (b)得られたスラリーから水分を蒸発乾固する工程、および
    (c)生成物を粉砕する工程
    を含むことを特徴とする可視光応答型酸化チタン光触媒粒子の製造法。
  4. 無機ヨウ素化合物がヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化アンモニウム、ヨウ素酸ナトリウム、ヨウ素酸カリウム、ヨウ素酸アンモニウム、過ヨウ素酸ナトリウム、または過ヨウ素酸カリウムである請求項3の方法。
JP2008226198A 2008-09-03 2008-09-03 可視光応答型光触媒とその製造方法 Active JP5180745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008226198A JP5180745B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 可視光応答型光触媒とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008226198A JP5180745B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 可視光応答型光触媒とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010058047A true JP2010058047A (ja) 2010-03-18
JP5180745B2 JP5180745B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=42185463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008226198A Active JP5180745B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 可視光応答型光触媒とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5180745B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101140152B1 (ko) 2011-09-02 2012-05-02 주식회사 이에스티 음식물류 폐기물 악취 제거를 위한 유브이/오존촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 음식물류 폐기물 악취 제거를 위한 유브이/오존촉매

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028998A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 防汚材およびタッチパネル
JP2002095976A (ja) * 2000-07-17 2002-04-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 光触媒体
JP2002239395A (ja) * 2001-02-15 2002-08-27 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒体
JP2004073910A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 可視光応答型光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒体
JP2004275999A (ja) * 2002-03-25 2004-10-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 酸化チタン系光触媒とその製造方法および応用
JP2006142209A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 可視光応答型光触媒の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028998A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 防汚材およびタッチパネル
JP2002095976A (ja) * 2000-07-17 2002-04-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 光触媒体
JP2002239395A (ja) * 2001-02-15 2002-08-27 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒体
JP2004275999A (ja) * 2002-03-25 2004-10-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 酸化チタン系光触媒とその製造方法および応用
JP2004073910A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 可視光応答型光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒体
JP2006142209A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 可視光応答型光触媒の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101140152B1 (ko) 2011-09-02 2012-05-02 주식회사 이에스티 음식물류 폐기물 악취 제거를 위한 유브이/오존촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 음식물류 폐기물 악취 제거를 위한 유브이/오존촉매

Also Published As

Publication number Publication date
JP5180745B2 (ja) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103228358B (zh) 担载有铜化合物的氧化钛光催化剂和其制造方法
JP5343176B1 (ja) 銅及びチタン含有組成物並びにその製造方法
JP4878141B2 (ja) 複合光触媒体
WO2011065078A1 (ja) 可視光応答型光触媒コーティング材、コーティング処理物及びアレルゲン不活性化方法
JP2009166022A (ja) 酸化チタン・チタン酸鉄接合構造を有する光触媒剤及びその製造方法
JP4783315B2 (ja) 光触媒分散体
JP2009178636A (ja) 可視光下で高い光触媒活性を示す酸化チタン光触媒およびその製造方法
JP5129894B2 (ja) 銅イオンで修飾された酸化タングステン光触媒及びその製造方法
JP2007098293A (ja) 可視光応答型光触媒、可視光応答型光触媒組成物およびその製造方法
WO2012111709A1 (ja) 環境耐性のある新規な可視光応答性光触媒
JP5180745B2 (ja) 可視光応答型光触媒とその製造方法
JP4296529B2 (ja) 塩基性ガス除去用酸化チタン光触媒
JPWO2007097220A1 (ja) 可視光応答型光触媒
JP4619075B2 (ja) 抗菌・消臭性酸化チタンコロイド溶液の製造方法
JP4763492B2 (ja) 光触媒分散体およびその製造方法
JP3276297B2 (ja) 光触媒体
KR20220095952A (ko) 구리산화텅스텐 콜로이드를 포함하는 가시광 응답형 광촉매의 제조방법 및 이를 이용한 가시광 응답형 광촉매
JP4484195B2 (ja) 酸化チタンの製造方法
JP5331193B2 (ja) 混合原子価銅化合物担持酸化タングステンおよびその製造方法
JP4296533B2 (ja) 窒素酸化物除去性能にすぐれた酸化チタン光触媒
JP2008044850A (ja) 酸化珪素膜で被覆された光触媒を含む抗菌消臭噴霧液
JP3940393B2 (ja) 光触媒酸化チタンの製造方法
CN104209109B (zh) 用于降解氮氧化物的基于络合稳定分散的光触媒、制备方法及其应用
JP6512855B2 (ja) ヨウ素担持用組成物、その組成物を用いて調製した脱臭剤並びにその製造方法及びそれを用いた脱臭方法
JP4496427B2 (ja) 可視光応答型光触媒用の酸化チタンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5180745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250