JP2010046158A - 回診用x線装置 - Google Patents

回診用x線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010046158A
JP2010046158A JP2008211202A JP2008211202A JP2010046158A JP 2010046158 A JP2010046158 A JP 2010046158A JP 2008211202 A JP2008211202 A JP 2008211202A JP 2008211202 A JP2008211202 A JP 2008211202A JP 2010046158 A JP2010046158 A JP 2010046158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
round
ray apparatus
ray
speed
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008211202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5413559B2 (ja
Inventor
Takahiro Kamitake
高啓 上武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2008211202A priority Critical patent/JP5413559B2/ja
Publication of JP2010046158A publication Critical patent/JP2010046158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5413559B2 publication Critical patent/JP5413559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】廊下の角や部屋の入口など見通しの悪い所では、回診用X線装置の走行を操作している操作者は周囲の状況が把握し難く、安全確保のための負担が多かった。
【解決手段】操作者により操作される操作部9より操作信号を受信した走行制御部15は前記操作信号に対応してモータ7を駆動するとともに、図2に示すとおりX線管11などが回診用X線装置上方に収納された状態あるいは高速走行許可スイッチが作動状態の時高速での走行を許可し、注意を喚起する音を発するように音発生器16に指示する。後輪6は走行制御部15により制御されるモータ7により駆動され、回診用X線装置は注意を喚起する音を発しながら走行する。
【選択図】 図2

Description

本発明は病棟内等で回診する際移動可能に構成された回診用X線装置に係り、特に走行時の安全装置に関する。
図4は、従来の回診用X線装置の概要を示す図である。回診用X線装置は、図4に示すとおり、左右一対づつの前輪5と後輪6を備えた台車の前部に支柱14を旋回自在に立設するとともに、この支柱14に沿って上下自在に支持台13を取り付け、支持台13から水平片持ち状に伸縮アーム12を延出し、その先端にX線管11を照射方向調整可能に取り付け、また、台車上方にモニタ4と操作部9を配設して構成されている。
操作部9より操作信号を受信した速度制御部8は前記操作信号に対応してモータ7を駆動する。後輪6はモータ7により駆動される。前記操作信号は操作部9を構成するハンドルの両端に加えられた進行方向の操作力に応じて、左右前後に独立して設けられ圧迫されて操作力を検出する圧力センサの出力信号などにより構成される。
回診用X線装置の動力源は、バッテリ10に充電された電力より供給される。バッテリ10は、電源コンセントに接続された電源コードを介して充電制御部(図示しない)により充電される。
回診用X線装置のX線画像は、例えばフラットパネル型X線検出器で構成されるX線検出器1で検出され、この検出信号が検出信号処理部2に送信され、ここでスムージング、エッジ強調などの画像処理がなされ、画像データとなる。信号転送部3は、画像データをモニタ4に送り、モニタ4は画像を表示する。
このように構成された回診用X線装置で患者の診断を行う場合には、この回診用X線装置を撮影対象である被検体Mが仰臥するベッドBまで移動させて横付けし、被検体MとベッドBとの間にX線検出器1を挿入し、位置決めした後、X線管11よりX線を照射する。X線検出器1は被検体Mを透過したX線画像を検出し、検出信号処理部2に送信する。検出信号処理部2は、前記X線画像を画像処理して画像データとし、モニタ4に表示し、保存する。またこの画像データは、図示しないネットワークを介して中央画像処理部に転送される。
従来の回診用X線装置は、X線ばく射を操作者に知らせるためにブザーなど音で注意を喚起する手段を有しているが、操作者が病棟内を走行操作時周囲に走行中であることを注意する手段を有していない。走行時の安全を確保するために、例えば、前方向のみならず斜めおよび横方向の障害物も接触センサで検出し、走行を停止させる手段を有する回診用X線装置が提供されている(例えば特許文献1参照)。また、距離センサを配設し前方や前寄り横方向に現出する障害物に許容以下の距離に接近した時これを検出し、走行を停止する手段を有する回診用X線装置が提供されている(例えば特許文献2参照)。
特開2002−52016号公報 特開2005−323673号公報
前記接触センサや距離センサを備えた回診用X線装置では、走行中に接近あるいは接触するなど、障害物が直近にならないと安全を確保するための装置が機能しない。また、従来の回診用X線装置は、走行の際周囲に注意を喚起するための手段を備えていないため、操作者が周囲の安全を充分に確保しながら走行させていた。このため、廊下の角や部屋の入口など見通しの悪い所では、回診用X線装置の走行を操作している操作者は周囲の状況が把握し難く、安全確保のための負担が多かった。
本発明は、ハンドル操作により移動可能な台車と、前記台車に載架され被検体にX線を照射するX線管を含むX線撮影機器と、前記台車を走行させる走行操作手段を有する回診用X線装置において、前記走行操作手段は高速走行可能状態で、前記ハンドル操作にともない注意喚起信号を発生する手段を備える。前記高速走行可能状態は前記X線管の位置が収納位置にある時生起する。あるいは前記高速走行可能状態は高速走行許可スイッチが作動時に生起する。したがって、操作者および周囲の人間は回診用X線装置が高速で走行する可能性があるか走行中であることを認識できる。
回診用X線装置の走行操作の際、高速で走行する虞がある場合、注意を喚起するための音および/または光を発することにより、操作者が周囲の安全を確保しながら回診用X線装置を走行させるだけでなく、周囲の人間が音により回診用X線装置が走行中であることを容易に認識できるため安全性が高まる。特に、廊下の角や部屋の出入り口など見通しの悪い所でも音により回診用X線装置の接近が認識でき安全性確保の効果が大きい。したがって、操作者の安全確保のための負担が軽減される。
走行操作手段は台車が高速で走行可能な時、ハンドル操作にともない音発生器を介して注意を喚起する音(例えば周波数500Hz程度で1秒に1回程度の断続音)を発する。
本発明の実施例について図1〜図3を参照して説明する。図1は、本発明の実施例による回診用X線装置の概略構成を示す図である。図2は、高速での走行が可能な回診用X線装置の状態を示す図である。図3は、本発明の実施例による回診用X線装置の動作の概要を示す図である。
本発明の実施例による回診用X線装置は、図1に示すとおり、左右一対づつの前輪5と後輪6を備えた台車の前部に支柱14を旋回自在に立設するとともに、この支柱14に沿って上下自在に支持台13を取り付け、支持台13から水平片持ち状に伸縮アーム12を延出し、その先端にX線管11を照射方向調整可能に取り付け、また、台車上方にモニタ4と操作部9を配設して構成されている。
本発明の回診用X線装置の走行を制御する走行制御部15は、X線管11の位置が図2に示すとおり収納位置にあるか、操作部9に配設された高速走行許可スイッチ(図示しない)が作動状態にある時高速走行可能状態となり、高速走行(歩行速度程度)を許可するとともに操作部9のハンドル操作にともない音発生器16を介して注意喚起信号を発生する。高速走行可能状態ではない状態では、走行速度は歩行速度の1/2〜1/4程度に制限し、注意喚起信号は発生しない。
高速走行許可スイッチは、操作者により直接オンオフが操作されるものであってもよいが、X線管11が図2に示すとおり回診用X線装置上方に収納されている位置の時に稼動するマイクロスイッチであってもよい。かかる場合、X線管11が収納された時、台車に配設された図示しないマイクロスイッチが作動し、X線管11が収納位置にあることが検出され高速走行可能状態となる。該マイクロスイッチの作動信号を受信した走行制御部15は台車の高速走行を許可する。X線管11が図1に示すとおり回診用X線装置から離れた位置の時、前記マイクロスイッチの作動はなく、走行制御部15は台車の高速走行を許可しない。また、高速走行許可スイッチの作動信号を受信した走行制御部15は高速走行可能状態となり、台車の高速走行を許可する。
操作部9を構成するハンドルの両端に加えられた進行方向の操作力に応じて、左右前後に独立して設けられ圧迫されて操作力を検出する圧力センサの出力信号(操作信号)を受信した走行制御部15はモータ7を駆動するとともに、前記マイクロスイッチまたは高速走行許可スイッチの作動信号を受信中の場合、音発生器16を介して注意を喚起する音を発する。この場合高速走行が許可されており前記操作信号の指示に従いモータ7を高速駆動可能である。後輪6はモータ7により駆動される。なお図2において図1と同じ符号で示す部品は図1と同じものなので説明は省略する。
回診用X線装置が走行する速度には、図2に示すとおりX線管11などが回診用X線装置上方に収納された状態で病院の病棟間を移動する時の高速での走行と、図1に示すとおりX線管11などが回診用X線装置から離れた状態で病室内の患者近傍で移動する時の低速での走行と、位置決め時の微速での走行などがある。
回診用X線装置の動力源は、バッテリ10に充電された電力より供給される。バッテリ10は、電源コンセントに接続された電源コードを介して充電制御部(図示しない)により充電される。
回診用X線装置のX線画像は、例えばフラットパネル型X線検出器で構成されるX線検出器1で検出され、この検出信号が検出信号処理部2に送信され、ここでスムージング、エッジ強調などの画像処理がなされ、画像データとなる。信号転送部3は、画像データをモニタ4に送り、モニタ4は画像を表示する。
このように構成された回診用X線装置で患者の診断を行う場合には、この回診用X線装置を撮影対象である被検体Mが仰臥するベッドBまで低速で移動させて横付けし、被検体MとベッドBとの間にX線検出器1を挿入し、位置決めした後、X線管11よりX線を照射する。X線検出器1は被検体Mを透過したX線画像を検出し、検出信号処理部2に送信する。検出信号処理部2は、前記X線画像を画像処理して画像データとし、モニタ4に表示し、保存する。またこの画像データは、図示しないネットワークを介して中央画像処理部に転送される。
走行制御部15は、図3に示すとおり動作し走行操作手段として機能する。図3において、操作者が操作部9のハンドルを操作する(ステップS(以下Sという)1)。操作部9より操作信号を受信した走行制御部15は、回診用X線装置の状態(X線管11の位置)と高速走行許可スイッチの作動状態を確認する(S2)。X線管11が、図2に示すとおり回診用X線装置上方に収納された状態の時、前記マイクロスイッチが作動し、走行制御部15により該作動が検出される場合、あるいは高速走行許可スイッチが作動中の場合、走行制御部15は高速走行を許可しS4へ進む。図1に示すとおりX線管11が回診用X線装置から離れた状態でマイクロスイッチの作動はなく、かつ高速走行許可スイッチが作動していない状態では高速走行不可としS9へ進む(S3)。
走行制御部15は音発生器16に音を発するように指示し、これを受けて音発生器16は音を発する(S4)。走行制御部15はモータ7を駆動し回診用X線装置を操作信号が指示する速度で走行(高速の指示であれば高速走行)させる(S5)。操作者が走行停止のため操作部9のハンドルを操作する(S6)。操作部9より停止信号を受信した走行制御部15は、モータ7の駆動を止め回診用X線装置の走行を停止する(S7)。走行制御部15は音発生器16に音を停止するよう指示し、これを受けて音発生器16は音を停止する(S8)。
走行制御部15はモータ7を駆動し回診用X線装置を操作信号が指示する速度(低速または微速)で走行させる(S9)。操作者が走行停止のため操作部9のハンドルを操作する(S10)。操作部9より停止信号を受信した走行制御部15は、モータ7の駆動を止め回診用X線装置の走行を停止する(S11)。
本発明は以上の構成であるから、回診用X線装置の走行操作の際、高速で走行する虞がある場合、注意を喚起するための音を発することにより、操作者が周囲の安全を確保しながら回診用X線装置を走行させるだけでなく、周囲の人間が音により回診用X線装置が走行中であることを容易に認識できるため安全性が高まる。特に、廊下の角や部屋の出入り口など見通しの悪い所でも音により回診用X線装置の接近が認識でき安全性確保の効果が大きい。したがって、操作者の安全確保のための負担が軽減される。また、図1に示すとおりX線管11などが回診用X線装置から離れた状態でかつ高速走行許可スイッチが作動していない状態の時は高速走行は許可されていないので操作者が誤ってハンドルを強く押しても高速での走行はなく、ベッドBなどとの衝突は回避できる。
図示例においては、音発生器16を備えて走行時の注意を音により喚起しているが、代わりに光発生器を備えて光による注意喚起をしてもよいし、あるいは音発生器16と光発生器をともに備えて音と光により注意喚起をしてもよくいずれの構成でも本発明は適用可能である。また操作者が注意喚起信号の発信条件を変更できる条件変更手段を設けて最高走行速度および周囲の状態により注意喚起信号の発信可否を変更してもよい。また高速走行可能状態はマイクロスイッチあるいは高速走行許可スイッチのどちらかが作動状態の時生起するが、マイクロスイッチと高速走行許可スイッチがともに作動状態の時生起する構成でもよく本発明は種々の変形例を挙げることができ、本発明はこれらを包含する。
本発明は病棟内等で回診することができるよう移動可能に構成された回診用X線装置に係り、特に走行時の安全装置に関する。
本発明の実施例による回診用X線装置の概略構成を示す図である。 高速での走行が可能な回診用X線装置の状態を示す図である。 本発明の実施例による回診用X線装置の動作の概要を示す図である。 従来の回診用X線装置の概略構成を示す図である。
符号の説明
1 X線検出器
2 検出信号処理部
3 信号転送部
4 モニタ
5 前輪
6 後輪
7 モータ
8 速度制御部
9 操作部
10 バッテリ
11 X線管
12 伸縮アーム
13 支持台
14 支柱
15 走行制御部
16 音発生器
B ベッド
M 被検体

Claims (3)

  1. ハンドル操作により移動可能な台車と、前記台車に載架され被検体にX線を照射するX線管を含むX線撮影機器と、前記台車を走行させる走行操作手段を有する回診用X線装置において、前記走行操作手段は高速走行可能状態で、前記ハンドル操作にともない注意喚起信号を発生する手段を備えたことを特徴とする回診用X線装置。
  2. 前記高速走行可能状態は前記X線管の位置が収納位置にある時生起することを特徴とする請求項1記載の回診用X線装置。
  3. 前記高速走行可能状態は高速走行許可スイッチが作動時に生起することを特徴とする請求項1記載の回診用X線装置。
JP2008211202A 2008-08-19 2008-08-19 回診用x線装置 Active JP5413559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211202A JP5413559B2 (ja) 2008-08-19 2008-08-19 回診用x線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211202A JP5413559B2 (ja) 2008-08-19 2008-08-19 回診用x線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010046158A true JP2010046158A (ja) 2010-03-04
JP5413559B2 JP5413559B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=42063785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008211202A Active JP5413559B2 (ja) 2008-08-19 2008-08-19 回診用x線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5413559B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106102582A (zh) * 2014-03-11 2016-11-09 株式会社岛津制作所 移动式x射线摄影装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395971U (ja) * 1986-12-12 1988-06-21
JPH09109893A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Matsushita Electric Works Ltd 手押し車
JP3069593U (ja) * 1999-12-13 2000-06-23 株式会社セントラルユニ おむつ交換カ―ト
JP2005040373A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Tosho Inc 医薬品運搬用手押車
JP3122676U (ja) * 2006-04-07 2006-06-29 清次 元行 手押し車用車輪及び手押し車用車輪を有する手押し車
JP2007313252A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Shimadzu Corp 回診用x線装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395971U (ja) * 1986-12-12 1988-06-21
JPH09109893A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Matsushita Electric Works Ltd 手押し車
JP3069593U (ja) * 1999-12-13 2000-06-23 株式会社セントラルユニ おむつ交換カ―ト
JP2005040373A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Tosho Inc 医薬品運搬用手押車
JP3122676U (ja) * 2006-04-07 2006-06-29 清次 元行 手押し車用車輪及び手押し車用車輪を有する手押し車
JP2007313252A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Shimadzu Corp 回診用x線装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106102582A (zh) * 2014-03-11 2016-11-09 株式会社岛津制作所 移动式x射线摄影装置
US10070833B2 (en) 2014-03-11 2018-09-11 Shimadzu Corporation Mobile X-ray imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5413559B2 (ja) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4797899B2 (ja) 移動型x線撮影装置
JP6123901B2 (ja) 移動型x線撮影装置
JP5180609B2 (ja) 移動型x線装置
CN105594306A (zh) 移动式射线机之铰接显示设备
JP5543769B2 (ja) 移動型x線撮影装置
JP3412620B2 (ja) 回診用x線撮影装置
CN113616342A (zh) 用于移动医疗设备驱动平台的系统和方法
JP5188819B2 (ja) 移動型x線撮影装置
JP5508891B2 (ja) 移動型x線撮影装置
JP5413559B2 (ja) 回診用x線装置
JP2006141669A (ja) 移動式x線撮影装置
JP4487706B2 (ja) 移動式x線撮影装置
JP7018868B2 (ja) 移動式放射線撮影装置、移動式放射線撮影装置の作動方法、および移動式放射線撮影装置の作動プログラム
US20230277145A1 (en) Operating method of mobile medical image device for providing digital tomosynthesis
JP2011120813A (ja) 回診用x線撮影装置
CN108836644A (zh) 智能担架车及其工作方法
WO2015008504A1 (ja) X線撮影装置
JP6079873B2 (ja) 回診用x線撮影装置
JP2011093370A (ja) 車両とその制御方法
JP2013150643A (ja) X線撮影装置
JP6084064B2 (ja) 移動型x線撮影装置及びその制御方法
JP2008061765A (ja) 近接操作式x線透視撮影装置およびこの透視撮影装置の制御方法
JP2014073311A (ja) 移動型のx線画像撮影装置
JP2006182084A (ja) 車両
JP6362852B2 (ja) 移動型x線診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131029

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5413559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151