JP2010040386A - 携帯型電子機器 - Google Patents

携帯型電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010040386A
JP2010040386A JP2008203291A JP2008203291A JP2010040386A JP 2010040386 A JP2010040386 A JP 2010040386A JP 2008203291 A JP2008203291 A JP 2008203291A JP 2008203291 A JP2008203291 A JP 2008203291A JP 2010040386 A JP2010040386 A JP 2010040386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection end
portable electronic
end cover
housing
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008203291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Komine
保志 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008203291A priority Critical patent/JP2010040386A/ja
Priority to US12/406,770 priority patent/US20100035135A1/en
Publication of JP2010040386A publication Critical patent/JP2010040386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0262Details of the structure or mounting of specific components for a battery compartment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts

Abstract

【課題】携帯型電子機器の電池蓋と接続端カバー間の干渉防止並びにデザイン上の自由度及び薄型化の両立を可能にする。
【解決手段】(a)図において電池蓋22を右向きにスライドさせて接続端カバー23の右辺に相当する部分がコネクタ28の前面の左辺にぶつかっても、電池蓋22と接続端カバー23はコネクタ28の前面よりも紙面に対してさらに手前に位置しているので、コネクタ28との機械的な干渉が小さくて済む。干渉があっても、接続端カバー23の下辺に相当する部分が紙面に対して手前の向きにはね上がるように構成しておけば問題にならない。そうすると(b)図において紙面に正対する向きから見て、電池蓋22を接続端カバー23の両側において本体部分21の厚み方向に略等長であるように形成し、例えば電池蓋22と本体部分21の色を分けて塗装する場合に左右にまっすぐな色の分離ラインを描くことができる。
【選択図】図6

Description

本発明は携帯型電子機器に係り、特に電池を格納して電源として使用することができる携帯型電子機器に関する。
携帯電話機やデジタルカメラ等の携帯型電子機器は、一般に電池を格納して電源として使用することができるように構成されている。携帯型電子機器の筐体には電池格納用のスペースが設けられ、そのスペースをカバーするように電池蓋を取り付けることができる。
一方で、携帯型電子機器の多機能化や軽薄短小化が進んでいる。そのため、電池蓋も実装スペースとして利用したり、機械的強度を損なわないようにしながら電池蓋の占めるスペースを節約したりする技術が知られている(例えば、特許文献1又は特許文献2参照。)。
上記の特許文献1には、無線個体識別(Radio Frequency Identification(RFID))機能を搭載した携帯電子機器の電池蓋にアンテナを実装し、アンテナの端子に弾接する接点を介してアンテナを携帯電子機器の内部に実装された回路に接続する技術が開示されている。
上記の特許文献2には、電池収納部を閉塞する電池蓋ユニットをモールド製の電池蓋及び金属製の第一プレートで構成することにより外観性と強度を確保すると共に、電池蓋及び第一プレートに設けた穴を通してケーブル端子に外部電源ケーブルを接続可能にするという技術が開示されている。
特開第2008−54113号公報(第3ページ、図6) 特開第2006−210251号公報(第7、8ページ、図6)
携帯型電子機器は、近年の多機能化に伴って、各種の外部インターフェース用の接続端(例えばケーブル接続用コネクタ、媒体格納用スロット等)を持つようになっている。これらの接続端には、使用しないときの防塵対策のためにカバーを設ける必要がある。
従来の携帯型電子機器においては、上述した接続端カバーは筐体に取り付けられている。しかし、薄型の筐体に対して電池蓋を(筐体の厚み方向に垂直な向きに)スライドさせて取り付ける(又は取り外す)構造の場合に、接続端カバーと電池蓋が機械的に干渉するおそれがある。これを避けるために電池蓋の側面の一部を取り去ったり、筐体の厚みを接続端の高さ寸法以上にしたりする解決策がとられてきたが、これらの解決策はデザイン上の自由度向上や薄型化の妨げになりやすいという問題がある。
上述した特許文献1又は特許文献2に記載された従来の技術は、電池蓋に関連するとはいえ異なる種類の問題の解決を図るものであって、上記の機械的干渉の防止とデザイン上の自由度及び薄型化の両立という課題の解決に寄与するものではない。
本発明は上記問題を解決するためになされたもので、携帯型電子機器の電池蓋と接続端カバー間の干渉防止並びにデザイン上の自由度及び薄型化の両立を可能にすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の携帯型電子機器は、外部インターフェース用の接続端と、電池格納用のスペースを有する筐体と、前記筐体に対して着脱可能に構成され、前記筐体に取り付けられたとき前記外部インターフェース用の接続端の前面に当る位置に接続端カバーが設けられてなる電池蓋とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、電池蓋の側に接続端カバーを設けることにより、携帯型電子機器の電池蓋と接続端カバー間の干渉防止並びにデザイン上の自由度及び薄型化を両立させることができる。
以下、図1ないし図6を参照して、本発明の実施例を説明する。なお以下の各図を参照しながら上下左右又は水平、垂直(鉛直)をいうときは、特に断らない限り、図が表された紙面における上下左右又は水平、垂直(鉛直)を意味するものとする。また、各図の間で同一の符号は、同一の構成を表すものとする。
図1は、本発明の実施例に係る携帯型電子機器である折りたたみ型の携帯通信端末1の外観図である。携帯通信端末1は、第1筐体11と第2筐体12が開閉可能に接続されて構成される。図1は、第1筐体11と第2筐体12が互いに開いた状態を使用者側から見て表した正面図である。なお、携帯通信端末1の筐体構成は、図1に表したような折りたたみ型に限るものではない。
第1筐体11には、例えば液晶デバイスからなる表示部14が取り付けられている。表示部14はテキスト及び画像を表示することができ、携帯通信端末1は表示部14を用いて画面表示を伴うアプリケーション(例えば電子メール送受信、ウェブページ閲覧、電話帳の作成と閲覧、その他)を実行することができる。第1筐体11には、受話部15が取り付けられている。第2筐体12には、送話部16が取り付けられている。携帯通信端末1は、受話部15と送話部16を備えたことにより、音声通話に用いることができる。
第2筐体12には、複数の操作キーからなる操作部17(破線の枠で囲んで表す。)が取り付けられている。操作部17は、図示しない第1筐体11又は第2筐体12の側面又は背面に設けられた操作キーを含んでもよい。操作部17に属する操作キーが操作されることにより、携帯通信端末1の起動、停止操作又はテキストや操作コマンドの入力が可能になる。上述した表示部14、受話部15、送話部16及び操作部17は、いずれも携帯通信端末1のユーザーインターフェース手段として機能する。
図2は、携帯通信端末1の第1筐体11と第2筐体12が互いに開いた状態における正面のやや右手から見た斜視図である。第1筐体11及び第2筐体12以外の構成の図示は、省略している。第2筐体12の図2における上側の面を前面、その反対側の図示されていない面を背面と呼ぶことにする。
図3は、第2筐体12の背面側を上に向けて表した斜視図である。第2筐体12は、本体部分21と、電池蓋22とを有している。本体部分21は、さらに前面側ケースと背面側ケースに分割することができるが、それらの図示は省略する。電池蓋22には、ハッチングを付して表した接続端カバー23が設けられている。
図4は、図3と同様に第2筐体12の背面側を上に向けると共に、本体部分21と電池蓋22を上下に分離した状態で表す図である(ただし、電池蓋22の本体部分21に対する着脱を上下の向きに行うことを意味しない。)。電池蓋22は、本体部分21に取り付けられた状態で本体部分21の厚み方向に(すなわち、図4の上方から下方に向かって)見たとき、本体部分21の略全面をカバーするように形成されたものである。
本体部分21には電池格納用のスペース25が設けられ、電池蓋22を本体部分21から取り外したとき電池の着脱を行えるように構成されている。本体部分21には、回路部27及びこれに接続されたケーブル接続用コネクタ28が設けられている。ケーブル接続用コネクタ28に図示しないケーブルを接続して、回路部27を図示しない外部機器に接続することができる。
接続端カバー23は、電池蓋22が本体部分21に取り付けられたときケーブル接続用コネクタ28の前面に当る位置に設けられている。そうすると、電池蓋22を本体部分21に取り付けたときケーブル接続用コネクタ28の前面を接続端カバー23によってカバーすることができる。なお、本体部分21に設けられた例えばメモリカードのような媒体を格納することのできるスロットを、接続端カバー23によってカバーするものとしてもよい。
図5は、電池蓋22の本体部分21に対する着脱の向きを説明する図である。電池蓋22は、電池格納用のスペース25が設けられた本体部分21の背面側の面に対してスライドする向き(図5の白抜きのブロック矢印で表す。)で着脱可能であるように構成されている。なお、図5に表した各構成は図4に表した各構成と同じであるからそれぞれ同じ符号で表し、説明を省略する。
図6(a)は、電池蓋22の本体部分21に対する着脱の状態を、図5の黒色で塗りつぶしたブロック矢印の向きに見て表す図である。図6(a)に表した各構成は図4に表した各構成と同じであるからそれぞれ同じ符号で表し、説明を省略する。上記の着脱の向きを、白抜きのブロック矢印で表す。接続端カバー23は例えば弾性を有する材料で形成され、図6(a)に表した輪郭のうち上辺に相当する部分が電池蓋22に固定されているとする。
図6(a)において電池蓋22を右向きにスライドさせて行くと、接続端カバー23の右辺に相当する部分がコネクタ28の前面の左辺にぶつかる形になるが、電池蓋22と接続端カバー23はコネクタ28の前面よりもさらに前面(紙面に対して手前)に位置しているので、コネクタ28との機械的な干渉は小さくて済む。また、接続端カバー23とコネクタ28の間に若干の機械的干渉が生じても、接続端カバー23の下辺に相当する部分が紙面に対して手前の向きにはね上がるように構成しておけば問題にならない。
図6(b)は、電池蓋22が本体部分21に取り付けられた状態を、図6(a)と同じ向きに見て表す図である。図6(b)に表した各構成は、図6(a)に表した各構成と同じである。
図6(a)を参照して説明したように接続端カバー23とコネクタ28の機械的干渉が問題にならないから、コネクタ28の正面に当る向き(図6(b)において紙面に正対する向き)から見て、電池蓋22を接続端カバー23の両側において本体部分21の厚み方向(すなわち携帯通信端末1の筐体の厚み方向であって、図6(a)、(b)における上下方向)に略等長であるように形成することができる。その結果、例えば電池蓋22と本体部分21の色を分けて塗装する場合に、図6(a)又は(b)において左右にまっすぐな色の分離ラインを描くことができる。
図7(a)は、比較の対象とするため接続端カバーが本体部分側に設けられた場合の電池蓋の着脱の状態を表す図である。図7(a)において符号31、32及び33を付して表した構成は、それぞれ図6(a)における本体部分21、電池蓋22及び接続端カバー23に対応する。
図7(b)は、電池蓋32が本体部分31に取り付けられた状態を、図7(a)と同じ向きに見て表す図である。図7(b)に表した各構成は、図7(a)に表した各構成と同じである。なお接続端カバー33は、図7(a)、(b)において、本体部分31に設けられた図示しないコネクタの前面をカバーしている。
図7(a)に示すように、電池蓋32の筐体の厚み方向(図7(a)、(b)における上下方向)の寸法は、左端部から内側に入った箇所で小さくなり、右方へ向かってその寸法を維持している。こうすることによって、電池蓋32を右向きにスライドさせて行くとき、電池蓋32と同じく図示しないコネクタの前面よりさらに前面(紙面に対して手前)に位置している接続端カバー33との機械的な干渉を回避することができる。
しかしその結果、図7(b)に示すように、図示しないコネクタの正面に当る向き(図7(b)において紙面に正対する向き)から見て、電池蓋32を接続端カバー33の両側において本体部分31の厚み方向(図7(a)、(b)における上下方向)に略等長であるように形成することはできない。
なお、干渉回避のもう一つの方法は図7(a)において接続端カバー33の(従って、図示しないコネクタの)位置を下方にずらすことであるが、本体部分31の厚みに余裕がなければその方法をとることはできないので、薄型化に逆行する結果を招くことになる。
図7(b)に示すように、本体部分32を上述した向きに見たときの厚み方向(上下方向)の寸法が接続端カバー33の両側において段差を生じるため、例えば電池蓋32と本体部分31の色を分けて塗装する場合に、図7(a)又は(b)において左右にまっすぐな色の分離ラインを描くことができない(そのように描くには、本体部分31を複数色で塗り分ける必要がある。)。
以上の図6(a)、(b)と図7(a)、(b)の比較からわかるように、接続端カバー23を電池蓋22に設けることによって、接続端カバー23の両側における電池蓋の寸法を揃えることができるから、携帯通信端末1の筐体の厚みを必要以上に増大させることなくカラーリングをはじめとするデザイン上の自由度を向上させることができる。
以上の本発明の実施例によれば、携帯型電子機器の電池蓋と接続端カバー間の干渉防止並びにデザイン上の自由度及び薄型化を両立させることができる。以上の説明において、携帯型電子機器の外観、形状、構成、接続端カバーの取り付け方は一例であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲でさまざまな変形が可能である。
本発明の実施例に係る携帯型電子機器の外観(正面)図。 本発明の実施例に係る携帯型電子機器の筐体の斜視図。 本発明の実施例に係る携帯型電子機器の一方の筐体の背面側を上に向けて表した斜視図。 本発明の実施例に係る携帯型電子機器の一方の筐体の本体部分と電池蓋を上下に分離した状態で表す図。 本発明の実施例に係る携帯型電子機器の電池蓋の本体部分に対する着脱の向きを説明する図。 (a)は本発明の実施例に係る携帯型電子機器の電池蓋の本体部分に対する着脱の状態を表す図、(b)は電池蓋が本体部分に取り付けられた状態を表す図。 (a)は比較の対象とするため接続端カバーが本体部分側に設けられた場合の電池蓋の着脱の状態を表す図、(b)はその場合に電池蓋が本体部分に取り付けられた状態を表す図。
符号の説明
1 携帯通信端末
11 第1筐体
12 第2筐体
14 表示部
15 受話部
16 送話部
17 操作部
21、31 本体部分
22、32 電池蓋
23、33 接続端カバー
25 電池格納用のスペース
27 回路部
28 ケーブル接続用コネクタ

Claims (5)

  1. 外部インターフェース用の接続端と、電池格納用のスペースを有する筐体と、
    前記筐体に対して着脱可能に構成され、前記筐体に取り付けられたとき前記外部インターフェース用の接続端の前面に当る位置に接続端カバーが設けられてなる電池蓋とを
    備えたことを特徴とする携帯型電子機器。
  2. 前記電池蓋は、前記筐体に取り付けられたとき前記外部インターフェース用の接続端の正面に当る向きから見て、前記接続端カバーの両側において前記筐体の厚み方向に略等長であるように形成されたことを特徴とする請求項1に記載の携帯型電子機器。
  3. 前記電池蓋は、前記筐体に取り付けられたとき前記筐体の厚み方向から見て前記筐体の略全面をカバーするように形成されたことを特徴とする請求項1に記載の携帯型電子機器。
  4. 前記外部インターフェース用の接続端はケーブル接続用コネクタであることを特徴とする請求項1に記載の携帯型電子機器。
  5. 前記外部インターフェース用の接続端は媒体格納用スロットであることを特徴とする請求項1に記載の携帯型電子機器。
JP2008203291A 2008-08-06 2008-08-06 携帯型電子機器 Pending JP2010040386A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203291A JP2010040386A (ja) 2008-08-06 2008-08-06 携帯型電子機器
US12/406,770 US20100035135A1 (en) 2008-08-06 2009-03-18 Portable electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203291A JP2010040386A (ja) 2008-08-06 2008-08-06 携帯型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010040386A true JP2010040386A (ja) 2010-02-18

Family

ID=41653231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008203291A Pending JP2010040386A (ja) 2008-08-06 2008-08-06 携帯型電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100035135A1 (ja)
JP (1) JP2010040386A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015149758A (ja) * 2015-04-02 2015-08-20 京セラ株式会社 通信端末機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5992142B2 (ja) * 2007-12-10 2016-09-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se エノエートレダクターゼを用いるα−およびβ−デヒドロアミノ酸の酵素的還元法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2624456B2 (ja) * 1994-09-22 1997-06-25 静岡日本電気株式会社 個別呼出用受信機の電池カバー用ロックツマミ構造
JP4403830B2 (ja) * 2004-02-27 2010-01-27 株式会社日立製作所 携帯情報端末
JP2006210251A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Canon Inc 電池フタユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015149758A (ja) * 2015-04-02 2015-08-20 京セラ株式会社 通信端末機

Also Published As

Publication number Publication date
US20100035135A1 (en) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8602299B2 (en) Mobile terminal device
JP5242072B2 (ja) モバイル端末機
JP4152956B2 (ja) 携帯通信端末用の蓋およびこれを備えた携帯通信端末
US9461384B2 (en) Connection module and mobile terminal having the same
JP4909827B2 (ja) 携帯電子機器
JP4796904B2 (ja) データ通信装置
JP2010040386A (ja) 携帯型電子機器
JP2002044202A (ja) 携帯電話機の画像表示装置
JP5301138B2 (ja) 携帯端末装置
JP5301139B2 (ja) 携帯端末装置
JP2008085171A (ja) 携帯電子機器
JP4811379B2 (ja) カードコネクタ付き携帯端末装置
JP4680029B2 (ja) 携帯電子機器
JP5301137B2 (ja) 携帯端末装置
CN214627045U (zh) 一种安装屏幕的手机框架结构
JP2008198449A (ja) スタッキングコネクタの接続方法及び接続構造並びに該接続構造を備えた電子機器
JP5031478B2 (ja) 電子機器
KR100313146B1 (ko) 폴더형 휴대폰의 카메라 렌즈 장착장치
JP2009111696A (ja) 携帯端末及びマイク実装方法
JP2009290564A (ja) 携帯電子機器
JP5158988B2 (ja) 電子機器
KR101016888B1 (ko) 휴대 단말기
KR100855850B1 (ko) 휴대 단말기
JP2008182576A (ja) 電子機器及びその組立方法
JP2010081516A (ja) 携帯電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100922

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101028