JP2624456B2 - 個別呼出用受信機の電池カバー用ロックツマミ構造 - Google Patents

個別呼出用受信機の電池カバー用ロックツマミ構造

Info

Publication number
JP2624456B2
JP2624456B2 JP6227626A JP22762694A JP2624456B2 JP 2624456 B2 JP2624456 B2 JP 2624456B2 JP 6227626 A JP6227626 A JP 6227626A JP 22762694 A JP22762694 A JP 22762694A JP 2624456 B2 JP2624456 B2 JP 2624456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cover
lock knob
information writing
exposed
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6227626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0896782A (ja
Inventor
浩靖 山田
敏幸 田丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6227626A priority Critical patent/JP2624456B2/ja
Priority to US08/532,051 priority patent/US5724654A/en
Priority to CN95117791A priority patent/CN1090408C/zh
Priority to KR1019950031314A priority patent/KR0165995B1/ko
Priority to TW084109932A priority patent/TW290773B/zh
Priority to GB9519348A priority patent/GB2293506B/en
Publication of JPH0896782A publication Critical patent/JPH0896782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624456B2 publication Critical patent/JP2624456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive loop type
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B3/1008Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B3/1016Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B3/1025Paging receivers with audible signalling details
    • G08B3/1058Pager holders or housings
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/02Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
    • G10L19/0204Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders using subband decomposition
    • G10L19/0208Subband vocoders
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/04Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/04Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
    • G10L19/16Vocoder architecture
    • G10L19/18Vocoders using multiple modes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は個別呼出用受信機におけ
る電池カバー脱落防止用のロックツマミ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】個別呼出用受信機(以下、受信機と称
す)は、その機種により電池カバー脱落防止用としてロ
ックツマミを有するものがある。図4に従来の受信機の
一例を示す。
【0003】図4(a)に示すように従来の受信機は、
筐体であるケース11と、カバー12と、電池カバー1
3と、カバー12に係止される電池カバー脱落防止用の
ロックツマミ14と、情報書込み用端子16を有する電
気基板15とから主に構成されている。ロックツマミ1
4は、電池カバー13の脱落防止のみを目的としてカバ
ー12に係止されている。図4(b)は同図(a)のロ
ックツマミ14がロックを外され、電池カバー13を外
した状態を示し、電気基板15の情報書込み用端子16
が外部に露出している。また、図4(c)に示すよう
に、ケース11にシール17を貼り、情報書込み用端子
16の外部への露出を防ぐ構造をとる場合が多い。
【0004】なお、ロックツマミは使用しないが、同様
の筐体構造をもつ先行技術として、特開昭64−124
74号公報がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の受信機
のロックツマミ構造は、電池カバーの脱落防止機能のみ
を有するものであり、電池カバーを外したときには必ず
情報書込み用端子が外部に露出するため、その露出を防
ぐためにシール等の別部品を必要とし、部品点数が多く
なるという問題点がある。
【0006】また、上述した先行技術を含め、電池カバ
ー外し時には情報書込み用端子が露出したままか、ある
いは露出しないまでも目視可能な状態となるので、使用
者のいたずら等による電気基板の損傷、あるいは静電気
印加による回路の破壊などが起こり易く、装置の誤動作
や故障の原因になるという問題がある。
【0007】本発明は電池カバーを外しただけでは情報
書込み用端子が外部に露出せず、信頼性と安全性を高め
得る電池カバー用ロックツマミ構造を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の個別呼出用受信
機の電池カバー用ロックツマミ構造は、装置制御用の情
報記憶素子を有しこの情報記憶素子への情報書込み用端
子を有する電気基板と、外部の情報書き込み用コネクタ
を前記情報書込み用端子に接続するために開設した窓を
有する筐体と、前記筐体の電池収容部を覆う電池カバー
と、前記筐体の前記窓にスライド自在に係止されて前記
電池カバーの脱落を防止するためのロックツマミとから
なる個別呼出用受信機において、前記ロックツマミは前
記電池カバーを前記筐体に係合保持してロック状態とす
る第1の位置、前記係合保持状態を解除して前記電池カ
バーを外せる第2の位置、および前記電池カバーが外さ
れて無くなった状態で前記第1および第2の位置とは別
の第3の位置の三つの位置にスライドし、前記第1およ
び第2の位置では前記情報書込み用端子を外部に露出せ
ず、前記第3の位置のみにて前記情報書込み用端子を外
部に露出するように構成したものである。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1ないし図3は本発明の一実施例を示す
図で、それぞれ図1はロックツマミが電池カバーをロッ
クしている状態、図2はロックツマミが解除し電池カバ
ーが外れている状態、図3はロックツマミが情報書込み
用端子を外部に露出させる位置にある状態を示し、また
それぞれ図の(a)は斜視図、(b)は要部の断面図で
ある。
【0011】本実施例による個別呼出用受信機の主な構
成は、装置制御用の情報記憶素子7と、この情報記憶素
子7への情報書込み用端子6を有する電気基板5と、こ
の電気基板5を収容しかつ外部の情報を書込むために情
報書込み用端子6を外部に露出するように開設した窓8
を有して筐体をなすケース1およびカバー2と、このケ
ース1およびカバー2とからなる電池収容部9を覆いケ
ース1とカバー2との間でスライド動作により着脱可能
な電池カバー3と、窓8にスライド自在に係止されて電
池カバー3の脱落を防止するためのロックツマミ4とか
らなる。
【0012】ロックツマミ4は窓8内で三つの位置にス
ライドする。即ち、電池カバー3をロック状態にする第
1の位置Aと、電池カバー3を外せるロック解除状態に
する第2の位置Bと、電池カバー3を外して窓8から情
報書込み用端子6を外部に露出できる状態の第3の位置
Cとにそれぞれスライドできるように、ケース1とカバ
ー2に係止保持されている。
【0013】図1に示すように、電池カバー3がケース
1とカバー2に保持されているときには、ロックツマミ
4が第1の位置Aにあってロック状態となり、電池カバ
ー3のスライド動作を不可能にしているとともに、情報
書込み用端子6を外部に露出させる窓8をロックツマミ
4がふさいでいるため、外部から情報を書き込めない状
態となっている。
【0014】図2に示すように、ロックツマミ4を第2
の位置Bとし、電池カバー3のスライドを可能にするこ
とにより、ケース1とカバー2から電池カバー3が着脱
できる状態になり、電池カバー3が外される。しかし、
このようにロックツマミ4は第2の位置Bにおいても依
然として窓8をふさいでいるため、情報書込み用端子6
は外部に露出せず、情報が書き込めない状態は続く。
【0015】図3に示すように、電池カバー3を外して
あるときに、ロックツマミ4を図1で示したロック状態
になる方向に更にスライドさせることにより、電池カバ
ー3がないためロックツマミ4はロック状態の第1の位
置Aを通り過ぎ、第3の位置Cまで移動する。このこと
により、ロックツマミ4がふさいでいた窓8が外部に現
れ、その窓8から情報書込み用端子6が外部に露出し、
情報書込み用コネクタ10が窓8に挿入されることで接
続可能となり、情報の書き込みが可能となる。即ち情報
書込み用端子6は、電池カバー3が外れ、かつロックツ
マミ4が位置Cにあるときのみ、窓8を通して外部に露
出する構成となっている。
【0016】このように本実施例によるロックツマミ4
は、電池カバー3をケース1とカバー2から外す時は第
1の位置Aから第2の位置Bに移動し、また電池カバー
3をケース1とカバー2に取り付けてロックする時は、
電池カバー3があるために第2の位置Bから第1の位置
Aまで移動する。受信機の通常使用においては、電池カ
バー3がケース1とカバー2から外れている場合に、ロ
ックツマミ4は第2の位置Bにあって情報書込み用端子
6をふさいでおり、ロックツマミ4を位置Cに移動させ
れば情報書込み用端子6が露出するという構造を知らさ
れていない携帯者が、第3の位置Cにロックツマミ4を
移動させることはなく、従って不用意に窓8から情報書
込み用端子6を外部に露出させるということができない
ので、安全性の面で大きな効果が得られる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電池カバ
ーをロックするロックツマミが三つの位置にスライド自
在とし、電池カバーが外れ且つロックツマミが特定位置
にあるときのみ、情報書込み用端子が外部に露出するよ
うになっているので、情報書込み用端子および電気基板
が不用意に露出することがなく、従って使用者のいたず
ら等による電気基板の損傷、あるいは静電気印加による
回路の破壊等に起因する装置の誤動作や故障を防ぐこと
ができる。また、電気基板の露出防止にシール等の別部
品を使用する必要がなく、部品点数を削減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のロックツマミが電池カバー
をロックしている状態を示し、(a)は斜視図、(b)
は要部の断面図である。
【図2】本発明の一実施例のロックツマミが解除し電池
カバーが外れている状態を示し、(a)は斜視図、
(b)は要部の断面図である。
【図3】本発明の一実施例のロックツマミが情報書込み
用端子を外部に露出させる位置にある状態を示し、
(a)は斜視図、(b)は要部の断面図である。
【図4】従来の個別呼出用受信機の構造を示す図で、
(a)は電池カバー取付状態、(b)は電池カバーが外
され情報書込み用端子が露出している状態、(c)は情
報書込み用端子の露出をシールで防いでいる状態をそれ
ぞれ示す斜視図である。
【符号の説明】
1,11 ケース 2,12 カバー 3,13 電池カバー 4,14 ロックツマミ 5,15 電気基板 6,16 情報書込み用端子 7 情報記憶素子 8 窓 9 電池収容部 10 情報書込み用コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−253733(JP,A) 特開 平4−206148(JP,A) 実開 平2−27662(JP,U) 実開 平4−102560(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置制御用の情報記憶素子を有しこの情
    報記憶素子への情報書込み用端子を有する電気基板と、
    外部の情報書き込み用コネクタを前記情報書込み用端子
    に接続するために開設した窓を有する筐体と、前記筐体
    の電池収容部を覆う電池カバーと、前記筐体の前記窓に
    スライド自在に係止されて前記電池カバーの脱落を防止
    するためのロックツマミとからなる個別呼出用受信機に
    おいて、前記ロックツマミは前記電池カバーを前記筐体
    に係合保持してロック状態とする第1の位置、前記係合
    保持状態を解除して前記電池カバーを外せる第2の位
    置、および前記電池カバーが外されて無くなった状態で
    前記第1および第2の位置とは別の第3の位置の三つの
    位置にスライドし、前記第1および第2の位置では前記
    情報書込み用端子を外部に露出せず、前記第3の位置の
    みにて前記情報書込み用端子を外部に露出するように構
    成したことを特徴とする個別呼出用受信機の電池カバー
    用ロックツマミ構造。
JP6227626A 1994-09-22 1994-09-22 個別呼出用受信機の電池カバー用ロックツマミ構造 Expired - Fee Related JP2624456B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227626A JP2624456B2 (ja) 1994-09-22 1994-09-22 個別呼出用受信機の電池カバー用ロックツマミ構造
US08/532,051 US5724654A (en) 1994-09-22 1995-09-22 Housing for pager receiver having battery cover locking piece which exposes terminal for external access
CN95117791A CN1090408C (zh) 1994-09-22 1995-09-22 寻呼接收机的壳体机构
KR1019950031314A KR0165995B1 (ko) 1994-09-22 1995-09-22 외부와의 데이타 통신을 행하기 위한 외부 접속용 단자를 갖는 페이저 리시버의 하우징 구조
TW084109932A TW290773B (ja) 1994-09-22 1995-09-22
GB9519348A GB2293506B (en) 1994-09-22 1995-09-22 Housing for pager receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227626A JP2624456B2 (ja) 1994-09-22 1994-09-22 個別呼出用受信機の電池カバー用ロックツマミ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0896782A JPH0896782A (ja) 1996-04-12
JP2624456B2 true JP2624456B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=16863874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6227626A Expired - Fee Related JP2624456B2 (ja) 1994-09-22 1994-09-22 個別呼出用受信機の電池カバー用ロックツマミ構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5724654A (ja)
JP (1) JP2624456B2 (ja)
KR (1) KR0165995B1 (ja)
CN (1) CN1090408C (ja)
GB (1) GB2293506B (ja)
TW (1) TW290773B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545896B1 (en) * 2002-02-05 2003-04-08 Hewlett Packard Development Company, L.P. Storage pack for use in high performance systems
TW564568B (en) * 2002-10-25 2003-12-01 High Tech Comp Corp Fastening structure of battery lid
JP4940581B2 (ja) * 2005-06-17 2012-05-30 ソニー株式会社 電子機器
JP2010040386A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Toshiba Corp 携帯型電子機器
AU2010255473A1 (en) 2009-06-01 2011-12-22 Inovia Limited Product effectiveness monitoring device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797506B2 (ja) * 1987-07-07 1995-10-18 日本電気株式会社 選択呼出受信機の筐体構造
JPH0756916B2 (ja) * 1990-06-11 1995-06-14 松下電器産業株式会社 携帯用電子機器
JP2589088Y2 (ja) * 1991-01-30 1999-01-20 日本電気株式会社 つまみ保持構造
US5202197A (en) * 1991-10-17 1993-04-13 International Business Machines Corporation Data processing device having an improved manually operated battery eject mechanism and a warning light
US5206098A (en) * 1991-12-28 1993-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery cover locking device
KR950000159B1 (ko) * 1992-03-31 1995-01-10 금성정보통신 주식회사 휴대용 통신장비의 바테리커버 잠금장치
US5508124A (en) * 1994-08-23 1996-04-16 Motorola, Inc. Confined battery door

Also Published As

Publication number Publication date
GB2293506A (en) 1996-03-27
GB2293506B (en) 1999-03-10
US5724654A (en) 1998-03-03
TW290773B (ja) 1996-11-11
GB9519348D0 (en) 1995-11-22
KR960012768A (ko) 1996-04-20
CN1130324A (zh) 1996-09-04
CN1090408C (zh) 2002-09-04
JPH0896782A (ja) 1996-04-12
KR0165995B1 (ko) 1999-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009394B1 (ko) 커넥터의 전하를 제거하기 위한 구조체
JP2624456B2 (ja) 個別呼出用受信機の電池カバー用ロックツマミ構造
JP2829796B2 (ja) 電子機器筐体
JP2001351733A (ja) コネクタカバー付電子機器装置
JPH10284025A (ja) 電池カバーロック機構
JPH07220806A (ja) コネクタの抜脱防止構造
JP3259807B2 (ja) コネクタ用保護カバー
JPH11273780A (ja) コネクタ保護カバーの取付構造
JPH04177796A (ja) 電子機器の筐体構造
JPH0981699A (ja) メモリカード
JP3033690B2 (ja) 電子機器のコネクタカバー固定構造
JPS60151866A (ja) カセツト装着装置
JP2003272753A (ja) 電子機器の外部接続端子カバー構造
KR930008368Y1 (ko) 잭단자 커버장치
JPS62184678A (ja) カセツト
JPS5943657Y2 (ja) コネクタ取り出し装置
JP3289440B2 (ja) ロールコネクタの仮止め装置
JPS645324Y2 (ja)
JPH03263980A (ja) 電源端子保護機構
JPH03762Y2 (ja)
JP2524459Y2 (ja) コネクターの除電荷構造
JPH08130061A (ja) コネクタ
JP3258756B2 (ja) 絶縁接続装置
JPH08162779A (ja) 電子制御ユニット
JPS60133586A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970204

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees