JP2010035726A - テープ型使い捨ておむつ - Google Patents

テープ型使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP2010035726A
JP2010035726A JP2008200355A JP2008200355A JP2010035726A JP 2010035726 A JP2010035726 A JP 2010035726A JP 2008200355 A JP2008200355 A JP 2008200355A JP 2008200355 A JP2008200355 A JP 2008200355A JP 2010035726 A JP2010035726 A JP 2010035726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaper
tape
type disposable
disposable diaper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008200355A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Sugiyama
勝彦 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Oji Nepia Co Ltd
Original Assignee
Oji Nepia Co Ltd
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Nepia Co Ltd, Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Nepia Co Ltd
Priority to JP2008200355A priority Critical patent/JP2010035726A/ja
Publication of JP2010035726A publication Critical patent/JP2010035726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ウエスト周りの状態によらずフィット性に優れ、ずり落ちを防ぐことができるテープ型使い捨ておむつを提供する。
【解決手段】後身頃6には、股下部よりおむつの幅方向外側に延出されたサイドフラップ8が形成され、吸収体22と、少なくとも一部が液透過性材料からなり、吸収体の表面を被覆するように配置されたトップシートと、液不透過性材料からなり、吸収体の裏面を被覆するように配置されたバックシートと、サイドフラップ8の両側縁からおむつの幅方向外側に延出するように配置された、少なくとも一対の止着テープ11と、を備え、サイドフラップ8には、その背側端縁と脚側端縁との間の領域に切り込み線50が形成されるとともに、切り込み線50をサイドフラップ8の外面側から被覆するように、サイドフラップ8の幅方向に伸長可能な伸縮帯52が貼付されているテープ型使い捨ておむつ1である。
【選択図】図1A

Description

本発明は、テープ型使い捨ておむつに関する。更に詳しくは、ウエスト開口部からの尿漏れを有効に防止することが可能であるとともに、ウエスト周りの伸縮性が高く着用者のウエスト周りの状態によらずフィット性に優れ、おむつのずり落ちを防ぐことができるテープ型使い捨ておむつに関する。
一般に、テープ型使い捨ておむつは、例えば、図15に示すテープ型使い捨ておむつ100のように、吸収体22と、吸収体22の表面を被覆するように配置され、少なくとも一部が液透過性材料からなるトップシート18と、吸収体22の裏面を被覆するように配置され、液不透過性材料からなるバックシート20とを備えるとともに、前身頃2、股下部4及び後身頃6の各部から構成されており、後身頃6の左右の各側縁6a,6bから延出するように配置され、前身頃2と後身頃6とを固定するための止着テープ11を更に備えた使い捨ておむつである。
このようなテープ型使い捨ておむつ100によれば、着用者の排泄物はトップシート18の液透過性の部分を透過して吸収体22に吸収されるとともに、通常、液不透過性の材料で構成されるバックシート20によって外部への漏洩が防止され、排泄物をおむつ内部に保持することができる。また、止着テープ11によっておむつの前身頃2と後身頃6とを相互に固定することで、着用者に容易に装着させることができるという利点をも有するものである。なお、このテープ型使い捨ておむつ100は、サイドシート19を折り返すことにより立体ギャザー26(26a,26b)が形成され、また、おむつの長手方向に沿って二本の脚周り伸縮材40が配置されている。
しかしながら、テープ型使い捨ておむつは、パンツ型おむつと比較すると、ウエスト周りや脚周りのフィット性が得られ難い傾向にあり、ウエスト周りや脚周りのフィット性を向上させることが課題となっている。このようなことから、ウエスト周り開口部に伸縮性に富むギャザー(ウエストギャザー)を形成するために、例えば、図15に示すような、ウエスト周り開口部に沿って配置された弾性伸縮部材(ウエスト周り伸縮材42)を備えたテープ型使い捨ておむつ100が開示されている。
また近年、乳児用、あるいは高齢者・障害者用のテープ型使い捨ておむつにおいて、着用時の快適性や動きに対するフィット性をはかるために、ウエスト周りに伸縮性を付与する設計がなされている。乳幼児を例にとれば、ウエスト周りは常に一定ではなく、空腹より食後のほうが大きいし、お座りしているときと寝ているときでは、お座りしているときのほうが、腹部が縦に圧迫されて腹の下部の周長が大きくなる。従って、寝た状態で着用させたテープ型使い捨ておむつが、お座りのときに見ると、ウエスト周りが窮屈そうに見えたり、おむつの端縁が外側に折れ曲がったりし、着崩れする様子を見ることが往々にしてある。テープ型使い捨ておむつは、前記のごとくウエスト周り寸法が変化することや、着用者の運動、排泄物の重量などによって、下にずり落ちる傾向がある。
特開2004−57416号公報 特開2005−245555号公報 特開2001−8970号公報
上記のような課題に対して、腰部から広い範囲で伸縮弾性体を配置したおむつが開示されている(例えば、特許文献1,2参照)。しかし、脚の付け根部分には、伸縮性弾性体が、配置されていないため、ずれ落ちに対しては強いが、製造方法が煩雑になってしまうという問題があった。すなわち、弾性体などを不織布やティッシュで挟んで、おむつの腰周りに取り付ける弾性シートを加工機に対して90°回転させて、おむつに取り付ける工程が必要となるため、操業の難易度があがるという問題があった。このような工程があるために生産効率の向上が困難であった。
また更に、特許文献3に示すようなテープ型使い捨ておむつは、切り欠き部において伸縮素材(シート)が露出した状態となっている。そしてこの伸縮シートは、一般に通液性、親水性がなく、汗を吸わないことから、使用時にかぶれの原因となる問題があった。
このように、現在のところ、テープ型使い捨ておむつであって、ウエスト周りの伸縮性と、ずり落ちの両方を解決するテープ型使い捨ておむつは開示されておらず、そのような使い捨ておむつが切望されている。本発明は、ウエスト周りの状態によらずフィット性に優れ、ずり落ちを防ぐことができるテープ型使い捨ておむつを提供する。
本発明者は、上記課題を解決するため、鋭意検討した結果、以下の構成を採用することにより上記課題を達成することを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明は下記に示す通りである。
[1]後身頃と、股下部及び前身頃の各部で構成され、前記後身頃には、前記股下部よりおむつの幅方向外側に延出されたサイドフラップが形成され、吸収体と、少なくとも一部が液透過性材料からなり、前記吸収体の表面を被覆するように配置されたトップシートと、液不透過性材料からなり、前記吸収体の裏面を被覆するように配置されたバックシートと、前記サイドフラップの両側縁からおむつの幅方向外側に延出するように配置された、少なくとも一対の止着テープと、を備え、前記サイドフラップには、その背側端縁と脚側端縁との間の領域に切り込み線が形成されるとともに、前記切り込み線をサイドフラップの外面側から被覆するように、おむつの幅方向に伸長可能な伸縮帯が貼付されているテープ型使い捨ておむつ。
[2]前記切り込み線が、おむつの幅方向と直交する方向に形成されている前記[1]に記載のテープ型使い捨ておむつ。
[3]前記切り込み線が、前記背側端縁に達するように形成されている前記[1]又は[2]に記載のテープ型使い捨ておむつ。
[4]前記伸縮帯の一方の端縁が、前記サイドフラップの前記背側端縁と一致するように配置されている前記[3]に記載のテープ型使い捨ておむつ。
[5]前記切り込み線に代えてミシン目が形成された前記[1]〜[4]のいずれかに記載のテープ型使い捨ておむつ。
本発明のテープ型使い捨ておむつは、ウエスト開口部からの尿漏れを有効に防止することができるとともに、ウエスト開口部から臀部にかけてのウエスト周りのフィット性に優れている。即ち、立体ギャザーの外側に設けられたサイドフラップに切り込み線を設け、その切り込み線をおむつの外面側から被覆するように、おむつの幅方向に伸長可能な伸縮帯が貼付されている構成とすることにより、ウエスト周りのフィット性に優れている。このため、例えば、着用者が活発に動き回ることができる幼児等の場合であってもおむつがずり落ちにくくなっているとともに、着用者が飲食した際や座った状態であってもウエスト周りの締め付けを緩和することができる。また、伸縮帯は、切り込み線をおむつの外側(着用時に装着した場合の、おむつの外面側)から覆い、伸縮帯が着用者の肌に直接ふれることが少なく、肌のかぶれを防ぐことができる。
以下、本発明のテープ型使い捨ておむつを実施するための最良の形態について、テープ型使い捨ておむつを例として具体的に説明する。但し、本発明はその発明特定事項を備えるテープ型使い捨ておむつを広く包含するものであり、以下の実施形態に限定されるものではない。図1Aと図1Bはともに本発明のテープ型使い捨ておむつの一の実施形態を示す平面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側(着用時に装着した場合の、おむつの内面側)から見た状態を示す図である。図1Aと図1Bは同じものであって、各部と各領域を説明するために便宜上分けているものである。図2Aは発明のテープ型使い捨ておむつの一の実施形態を示す図1B中のA−A’断面図である。図2Bは発明のテープ型使い捨ておむつの一の実施形態を示す図1B中のB−B’断面図である。
[1]定義等:
「テープ型使い捨ておむつ」とは、図1A、図1B、図14に示すテープ型使い捨ておむつ1のように、吸収体22と、トップシート18と、バックシート20とを備え、後身頃6の左右の各側縁6a,6bから延出する部分に配置された、前身頃2と後身頃6とを固定するための止着テープ11を更に備えた使い捨ておむつを意味するものとする。
「前身頃」とは、図1A、図1B、図14に示すように、着用者に装着した際に、着用者の腹側(身体前方)を覆う部分(図中符号2)、「股下部」とは、着用者に装着した際に、着用者の股下を覆う部分(図中符号4)、「後身頃」とは、着用者に装着した際に、着用者の背側(身体後方)を覆う部分(図中符号6)を意味するものとする。
「おむつの長手方向」とは、おむつを展開した状態におけるおむつの長手方向を意味するものとし、例えば、図1A、図1B中においてはたて方向である。「おむつの幅方向」とは、図1A、図1Bに示すようなおむつ1を展開した状態におけるおむつの長手方向と垂直な幅方向を意味するものとし、図1A、図1B中においてはよこ方向である。
「背側端縁」とは、おむつの長手方向の一方の端縁に位置し、着用持に装着した際に、着用者の背側を覆う後身頃の上端縁を意味するものとする。例えば、図1Aに示すようなテープ型使い捨ておむつ1を展開した状態における上端縁部分(背側端縁65)で図示される。背側端縁と腹側端縁とでウエスト周り開口部を形成する。
「腹側端縁」とは、おむつの長手方向の他方の端縁に位置し、着用持に装着した際に、着用者の腹側を覆う前身頃の上端縁を意味するものとする。例えば、図1Aに示すようなテープ型使い捨ておむつ1を展開した状態における下端縁部分(腹側端縁66)で図示される。
「脚側端縁」とは、着用時に装着した際に、おむつの幅方向の両側縁である側縁の下端から股下部へと向かって湾曲した部分のことを意味するものとする。例えば、図1A示すような本発明の一実施形態を示すテープ型使い捨ておむつ1を展開した状態の平面図においては、後身頃6の着用時に装着した際に、おむつの幅方向の両端縁である側縁6a,6bの下端から股下部へと向かって湾曲した脚側端縁68(68a,68b)が示されている。
「脚周り形成部」とは、おむつを着用した際に、着用者の脚の付け根部分を覆う部分であって、おむつ着用時の脚周りの開口部を形成する部分を意味するものとする。例えば、図1Aに示すようなテープ型使い捨ておむつ1を展開した状態の平面図においては、脚周り形成部は、図1Aの脚側端縁68と、この脚側端縁68から股下部4のおむつ幅方向の両側端を経て、前身頃のおむつ幅方向の両端縁付近にいたる部分を少なくとも含むものである。
[1−1]本発明のテープ型使い捨ておむつの構成:
図1A、図1B、は本発明のテープ型使い捨ておむつの一実施形態を示す平面図である。ここで、図1A、図1Bは、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側(着用時に装着した場合のおむつの内面側)から見た状態を示す模式図である。なお、図1A、図1Bに示すテープ型使い捨ておむつ1は、上記した止着テープ11を止め付けるためのフロントパッチ13を、おむつの前身頃2の部分に更に備えている。図2A、図2Bはそれぞれ本発明のテープ型使い捨ておむつの一実施形態を示す図1A中のA−A’断面図およびB−B’断面図である。図14は本発明のテープ型使い捨ておむつの一実施形態を示すおむつ着用時の側面図である。
本発明のテープ型使い捨ておむつは、例えば、図1A、図1B、図2A、図2B、図14で示されるテープ型使い捨ておむつ1のように、後身頃6と、股下部4及び前身頃2の各部で構成され、後身頃6には、股下部4よりおむつの幅方向外側に延出されたサイドフラップ8が形成され、吸収体22と、少なくとも一部が液透過性材料からなり、吸収体22の表面を被覆するように配置されたトップシート18と、液不透過性材料からなり、吸収体の裏面を被覆するように配置されたバックシート20と、サイドフラップ8の両側縁6a,6bからおむつの幅方向外側に延出するように配置された、少なくとも一対の止着テープと、を備えている。サイドフラップ8は後身頃6において、立体ギャザー26の起立線47から外側に向けて設けられている。
また本発明のテープ型使い捨ておむつにおいて、サイドフラップ8には、その背側端縁65と脚側端縁68との間の領域に切り込み線50が形成されるとともに、切り込み線50をサイドフラップ8の外面側から被覆するように、おむつの幅方向に伸長可能な伸縮帯52が貼付されている。そしてサイドフラップ8は、おむつの幅方向の側縁6a,6bの、着用時に装着された場合の下端から股下部4へ向かっておむつの幅方向の内側に湾曲した、脚側端縁68を有している。そして一対の止着テープ11の間で、サイドフラップ8に切り込み線50が設けられており、この切り込み線50をおむつの外面側から被覆するようにして伸縮帯52が伸縮可能に貼付されている。伸縮帯52は伸縮帯固定部51により貼付されており、この伸縮帯固定部以外は固定されていないため、伸縮帯52の伸縮を妨げない。このことにより、従来のおむつに比して可動領域が拡大している。このため、着用者の体型によらず止着テープ11とフロントパッチ13で前身頃2と後身頃6とをしっかり固定することができる。
従来のテープ型使い捨ておむつでは、図15に示すように、ウエスト周りの伸縮を調節するためにウエスト周り伸縮材42のみが配置されていた。このような従来のテープ型使い捨ておむつは、ウエスト周りの隙間を一時的にできにくくするが、飲食前後や座った状態等の着用者のウエスト周りの状態によっては窮屈に感じる問題や、着用者の動きによっては次第に着崩れしてしまう問題があった。
本発明のテープ型使い捨ておむつは、ウエスト周り伸縮材によって形成されるギャザー(ウエストギャザー)が、後身頃の吸収体が配置されている領域に形成されており、更に伸縮帯52の調節力が加わるために、図14に示すように空腹時の腹部62から満腹時の腹部61にいたるまでのウエスト周りのフィット性に優れている。切り込み線50が脚側端縁68を含んでいないため、例えば、着用者が活発に動き回ることができる幼児等の場合であっても、図14に示すように、脚側端縁68(68b)は伸縮しないためにずり落ち防止効果を有しており、おむつがずり落ち難くなっている。このため、従来のテープ型使い捨ておむつに生じていた飲食前後や座った状態等の着用者のウエスト周りの状態によっては窮屈に感じる問題や、着用者の動きによっては次第に着崩れしてしまう問題を防ぐことができる。また、後身頃側における吸収体が着用者に密着するため、着用者の臀部を確実に包み込むことができ、ウエスト開口部からの尿漏れを有効に防止することができる。
図3は、本発明のテープ型使い捨ておむつの一の実施形態において、止着テープ11をおむつの幅方向(図3中よこ方向)に引張ることにより切り込み線50の両端を拡張し、伸縮帯52が伸びた状態を示す平面図であり、サイドシート19側(着用時に装着した場合の、おむつの内面側)から見た状態を示す一部拡大図である。またここで、図4は、本発明のテープ型使い捨ておむつの一の実施形態において、止着テープ11をおむつの幅方向(図3中よこ方向)に引張ることにより切り込み線の両端を拡張し、伸縮帯52が伸びた状態を示す平面図であり、カバーシート24側(着用時のおむつの外面側)から見た状態を示す一部拡大図である。図3、図4に示すように、止着テープ11の動きに合わせて伸縮帯52が伸縮する。
図5は、止着テープ11を前身頃2に設けられたフロントパッチ13に固定しながら伸縮帯52が伸縮する状態を説明する模式的説明図であり、カバーシート24側(着用時のおむつの外面側)から見た状態を示す図である。図5に示すように、止着テープ11をフロントパッチ13のおむつの幅方向の中央部よりに固定することで伸縮帯52の張力を強く働かせることができる。またその逆に、止着テープ11をフロントパッチ13のおむつの幅方向の外側よりに固定することで伸縮帯52の張力を弱く働かせることができる。切り込み線50によって、止着テープ11の調節可能領を広くすることができる。こうして着用者のウエスト周りの個人差に応じて使用することができる。
本発明のテープ型使い捨ておむつの一実施形態において、切り込み線が上側の背側端縁に達するように形成されていることが好ましい。例えば、図1A、図1Bに示すように、切り込み線50が図中の上側の背側端縁65に達するように形成されている。このとき、以下に示すような効果が得られる。図3、図4は図1、図2に示す本発明のテープ型使い捨ておむつの一実施形態のサイドフラップ8の一部拡大図である。この場合、装着時に伸縮帯52の張力を働かせて図中下側(着用者の脚側の端縁方向)に向かって止着テープ11を傾けることが容易になる。このように止着テープ11を下側に傾けて着用することにより、腰部の密着度を高めることが容易となる。また、特に尿の背漏れが気になる着用者においては、テープ型の特徴を生かして後身頃6を着用者の背側に長く配分し、更に伸縮帯52の張力を働かせて図中下側(脚端縁方向)に向かって止着テープ11を傾けることで無理なく固定することができる。具体的には、図1Aで示すサイドフラップ8の側縁6a,6bのおむつの長手方向における長さWの1/6〜5/6の長さの範囲で切り込み線50を設けることが好ましい。
また、切り込み線50はおむつの幅方向と直交する方向に対して−15°〜15°の範囲で設けられることが好ましい。また、切り込み線50が、おむつの幅方向と直交する方向に形成されていることが特に好ましい。切り込み線50が傾斜している場合には、切り込み線50のおむつ長手方向の長さ成分が、サイドフラップ8の側縁6a,6bのおむつの長手方向における長さの1/6〜5/6の長さの範囲で設けることが好ましい。
また図11に示す本発明の他の実施形態のテープ型使い捨ておむつように、おむつの幅方向に対して切り込み線50が直交するのではなく、−45°〜45°の範囲で傾斜させることもまた好ましい。おむつの長手方向に対して切り込み線50のなす角度を−45°〜45°の範囲で傾斜させることにより、使用時に止着テープ11をフロントシート13に固定する際の留め方の自由度を高めることができる。
図6、図7はテープ型使い捨ておむつの一実施形態における後身頃の一部拡大模式的斜視図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側(着用持のおむつのうち側)から見た図8中のC−C’断面での一部拡大模式的斜視図である。図7は、止着テープ11をおむつの幅方向に引張ることにより切り込み線50の両端を拡張した状態を示す図である。ウエスト周り伸縮材42は、伸縮することにより左右に設けられた立体ギャザー26の伸縮もこれに伴って伸縮する場合がある。ところが切り込み線50の伸縮は立体ギャザー26の外側にあるために立体ギャザー26の伸縮に与える影響が小さい。また、図6、図7に示すように、切り込み線50の伸縮は立体ギャザー26の外側にあるため切り込み線50から尿が漏れることはない。
図6、図7に示すように切り込み線50はサイドフラップ8に切り込みを入れることで形成される。なお、図中の一実施形態おいてはサイドシート19およびカバーシート20でサイドフラップ8が形成されているが、これらの部材に切り込み線を設けることに限定しない。例えば、サイドフラップ8がトップシート18及びバックシート20で形成されている場合には、トップシート18及びバックシート20を共に切り込みを入れることで切り込み線が形成される。伸縮帯52はバックシート20側(着用時に装着した場合の、おむつの外面側)に設けることが好ましい。伸縮帯52をバックシート20側に設けることにより、ゴムなどの通気性が比較的に低い材質が着用者の肌に直接触れることを抑制して肌のかぶれを防ぐことができる。
図8および図9は本発明のテープ型使い捨ておむつの他の実施形態における切り込み線50を模式的に示す平面図であり、それぞれトップシート18側(着用時のおむつの内面側)、バックシート20側(着用時に装着した場合の、おむつの外面側)から見た状態に対応している。このように、切り込み線50が、図中上側(着用者の背側端縁)を除くように設けられた場合、テープの力が直接作用するサイドフラップ部8に伸縮性を付与することができるという効果が得られる。具体的にはサイドフラップ8の側縁6a,6bのおむつの長手方向における長さの1/6〜5/6の長さの範囲で切り込み線50を設けることが好ましい。
また例えば、図10、は本発明のテープ型使い捨ておむつの他の実施形態における切り込み線50を模式的に示す平面図であり、トップシート18側(着用時のおむつの内面側)から見た状態を示す。図10に示すような複数の切り込み線50を上下に整列させて、その隣接した切り込み線間の間隔を十分に短くすることによって使用時に容易に手で切断できるようすることも可能である。切り込み線50をミシン目とすることもまた好ましい。ミシン目の繋がった部分が切断されることによって長くなると、伸縮帯52の伸縮性が高まり伸縮性を高めることができ、着用者に応じた調節が可能となる。ミシン目は縦、横に複数並べて形成することにより、着用者に応じた段階的な調節が可能となる。
図12は本発明のテープ型使い捨ておむつの他の実施形態における切り込み線50を模式的に示す平面図であり、バックシート20側(着用時に装着した場合の、おむつの外面側)から見た状態を示す。図12に示すように、切り込み線50を波線形状にしたものである。切り込み線50が波線形状や曲線である場合には、切り込み線50のおむつ長手方向の長さ成分が、サイドフラップ8の側縁6a,6bのおむつの長手方向における長さの1/6〜5/6の長さの範囲で設けることが好ましい。
図10、図11、図12、図13に示すように、切り込み線50を複数設けることにより、止着テープ11をフロントシート20に固定する際に止着テープを固定する角度などの自由度が高まる。切り込み線50を複数設ける際には図10に示すように図中の上下左右方向に整列することもできるが、これに限定する事なく上下のみに整列することもできる。あるいは図13に示すように複数の切り込み線50を左右にのみ整列させて設けることも可能である。この切り込み線の長さや間隔、整列させる個数を適宜変更することで、様々な止着テープ11をフロントシート20に固定する際の自由度を生じさせることが可能となる。図13に示すように複数の切り込み線50の間隔を左右各2本または複数整列させてその隣接する切り込み線50間を伸縮帯固定部51で固定することも可能である。
以下、本発明のテープ型使い捨ておむつの構成部材について、各別に説明する。
[2]テープ型使い捨ておむつの構成部材:
[2−1]吸収体:
「吸収体」は、着用者の尿等を吸収し、保持するための部材であり、吸収性材料によって構成される。
「吸収性材料」としては、例えば、フラッフパルプ、高吸水性ポリマー(Super Absorbent Polymer;以下、「SAP」と記す。)、親水性シート等を挙げることができる。「フラッフパルプ」としては、木材パルプや非木材パルプを綿状に解繊したものを、「SAP」としては、ポリアクリル酸ナトリウムを、「親水性シート」としては、ティシュ、吸収紙、親水化処理を行った不織布等を用いることが好ましい。
吸収体は、1種又は2種以上の吸収性材料を単層又は複層のマット状に成形したものを用いることが好ましい。中でも、フラッフパルプ100質量部に対して、10〜500質量部のSAPを併用したものが好ましい。中でも、フラッフパルプ100質量部に対して、40〜80質量部のSAPを併用したSAP比率が高い吸収体を用いた場合に、本発明の効果が発揮される。この際、SAPはフラッフパルプのマット中に混在させるか、フラッフパルプのマットの層間に層状に配置して用いればよい。
吸収体は、矩形状、砂時計型、ひょうたん型、T字型等、所望の形状に成形して用いることができる。吸収体は、SAPの脱落を防止し、形状安定性を付与するという目的から、親水性シートによって被包されていることが好ましい。通常、吸収体はトップシートとバックシートの間に挟みこまれ、両シートと一体化された状態で用いられる。
[2−2]トップシート:
トップシートは、着用者の尿等を透過させる必要から、その少なくとも一部(全部又は一部)が液透過性材料により構成される。
「液透過性材料」としては、織布、不織布、多孔性フィルム等を挙げることができる。中でも、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、脂肪族ポリアミド等の熱可塑性樹脂からなる不織布に親水化処理を施したものを用いることが好ましい。
「不織布」としては、エアスルー(カード熱風)、カードエンボス等の製法によって製造された不織布を好適に用いることができる。「親水化処理」は、界面活性剤を塗布、スプレー、含浸等させることにより行うことができる。
トップシートは、「少なくとも一部」、具体的には、トップシートを平面的に見た場合に、少なくとも吸収体の表面近傍は液透過性材料により構成されていることが好ましい。
なお、テープ型使い捨ておむつの着用者の肌側に位置するシートが全てトップシートによって構成されている必要はない。即ち、着用者の肌と接するシートが、トップシートを含む複数のシートによって構成され、トップシートと他のシートがシートの表面方向に向かって継ぎ合わされたような構造となっていてもよい。
例えば、図1A,図1B、図2A、図2B、図14にテープ型使い捨ておむつ1を示す。おむつの幅方向中央部には液透過性材料からなるトップシート18を配置し、おむつのサイドフラップ8部分には液の透過に対して抵抗性を示す通気撥水性材料からなるサイドシート19を配置した例である。通気撥水性シートとしては、カードエンボス、スパンボンド等の製法により製造された不織布であってもよいが、防水性の高いSMS、SMMS等の不織布シートが更に好ましい。
[2−3]バックシート:
バックシートは、吸収体の裏面(おむつの装着時において着用者の肌から遠い側に位置する面)を被覆するように配置されるシートである。バックシートは、着用者の尿がおむつ外部に漏洩してしまうことを防止する必要から、液不透過性材料によって構成される。
バックシートの配置位置については特に制限はない。吸収体で吸収された尿の漏れを防止するという観点から、少なくとも吸収体の存在する部分にバックシートが配置されていることが好ましい。
バックシートを構成する液不透過性材料としては、例えば、ポリエチレン等の樹脂からなる液不透過性フィルム等を挙げることができ、中でも、微多孔性ポリエチレンフィルムを用いることが好ましい。この微多孔性ポリエチレンフィルムは、0.1〜数μmの微細な孔が多数形成されており、液不透過性ではあるが透湿性を有するため、おむつ内部の蒸れを防止することができるという利点がある。
なお、図2A、図2Bに示すように、バックシート20の外表面側にカバーシート24を貼り合わせてもよい。このカバーシートは、バックシートを補強し、バックシートの手触り(触感)を良好なものとするために用いられる。
カバーシートを構成する材料としては、例えば、織布、不織布等を挙げることができる。中でも、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等の熱可塑性樹脂からなる乾式不織布、湿式不織布を用いることが好ましい。
[2−4]立体ギャザー:
本発明のテープ型使い捨ておむつは、撥水性シートからなり、吸収体の両側に配置された少なくとも一対の立体ギャザーを備えていることが好ましい。
立体ギャザーの構成は、従来の使い捨ておむつ、その他のテープ型使い捨ておむつに使用される構成を採用することができる。例えば、図1B、図2Bに示すテープ型使い捨ておむつ1のように、撥水性シート32の層間に伸縮材(立体ギャザー伸縮材36)を挟み込んで固定し、その立体ギャザー伸縮材36の収縮力によってギャザー(襞)を形成したもの等を好適に用いることができる。これらの例では、撥水性シートの折り返し部分に立体ギャザー伸縮材36を挟み込んで固定した例である。
なお、立体ギャザーは、前記のように立体ギャザー用の撥水性シートを別途付設してもよいし、おむつを構成するシート材の一部によって形成してもよい。例えば、図2A、図2Bに示すテープ型使い捨ておむつ1は、サイドシート19を構成する撥水性シートの一部によって立体ギャザー26a,26bを形成した例である。撥水性シートは、カードエンボス、スパンボンド等の製法により製造された不織布であってもよいが、防水性の高いSMS、SMMS等の不織布シートが更に好ましい。
[2−5]止着テープ:
本発明のテープ型使い捨ておむつは、図1A、図1Bに示すように、後身頃6の左右の各側縁6a,6bから延出するように配置された、前身頃2と後身頃6とを固定するための止着テープ11を備えていてもよい。本発明のテープ型使い捨ておむつには、いわゆるテープ型使い捨ておむつも含まれる。
止着テープのファスニング部材としては、粘着剤により固定を行う粘着ファスナーであってもよいが、機械的な結合により固定を行うメカニカルファスナー(面状ファスナー)を用いることが好ましい。メカニカルファスナーは、止着力が高いことに加え、複数回の脱着を行っても止着力が低下することがないという利点がある。
例えば、図1A、図1Bに示すテープ型使い捨ておむつ1は、ファスニング部材として、メカニカルファスナー46を用いた例である。止着テープ11の先端近傍には、フック材46aが付設される一方、前身頃2には、ループ材46bからなるフロントパッチ13が付設されており、フロントパッチ13に対して、止着テープ11を止め付けることが可能なように構成されている。
止着テープの数は特に限定されず、着用者の体型(具体的には、ウエスト周り、脚周り等)の寸法に合わせて、適当な数の止着テープを付設すればよい。一般的には、乳幼児用の使い捨ておむつであれば一対(左右1個ずつ)、成人用の使い捨ておむつであれば二対(左右2個ずつ)が付設される。
[2−6]各種伸縮材:
本発明のテープ型使い捨ておむつが使い捨ておむつである場合は、脚周り伸縮材を配置し、ウエスト周り伸縮材を配置することが好ましい。
脚周り伸縮材は、脚周り開口部に沿って配置される伸縮材である。この脚周り伸縮材を配置することによって、脚周り開口部に伸縮性に富むギャザー(レグギャザー)を形成することができる。従って、脚周りに隙間が形成され難くなり、脚周り開口部からの尿漏れを効果的に防止することができる。
例えば、図1A、図1B、図2A、図2Bに示すテープ型使い捨ておむつ1は、おむつの長手方向に沿って、直線的に三本の脚周り伸縮材40を配置してレグギャザーを形成した例である。この脚周り伸縮材40は、糸ゴムや平ゴムによって構成される。
脚周り伸縮材40は、例えば、図1A、図1Bに示すテープ型使い捨ておむつ1のように、立体ギャザー26の起立線47よりおむつの幅方向外側の部分に、脚周り伸縮材40が形成されていることが好ましい。このような構成とすると、立体ギャザー26の十分な防漏効果を確保しつつ、股下部の装用感・装着感を向上させることができる。
ウエスト周り伸縮材は、ウエスト周り開口部に沿って配置される伸縮材である。ウエスト周り伸縮材を配置することによって、ウエスト開口部に伸縮性に富むギャザー(ウエストギャザー)を形成することができる。このウエストギャザーにより、ウエスト周りに隙間が形成され難くなり、ウエスト周りからの尿漏れを防止することができる他、着用者へのおむつのフィット性が良好となり、おむつのずり下がりが防止される。
例えば、図1A、図1Bに示すテープ型使い捨ておむつ1は、おむつの後身頃6の端縁に沿って帯状のウエスト周り伸縮材42を配置した例である。この帯状のウエスト周り伸縮材42は、ウレタンフォーム等の伸縮性フォームによって構成されている。図示の例では、後身頃(背側)のみにウエスト周り伸縮材42を配置しているが、前身頃(腹側)にウエスト周り伸縮材を配置してもよい。
これらの伸縮材については、ギャザーの収縮の程度等を勘案した上で、構成材料、その材料の伸長率、固定時の伸長状態等を決定すればよい。
伸縮材としては、従来の使い捨ておむつで使用されてきた伸縮材を好適に用いることができる。具体的には、天然ゴムからなる平ゴムや合成ゴム(ウレタンゴム等)の弾性糸からなる糸ゴムの他、伸縮性ネット、伸縮性フィルム、伸縮性フォーム(ウレタンフォーム等)等を挙げることができる。
伸縮材は、十分な伸縮力を作用させるため、伸長状態で固定することが好ましい。例えば、伸縮材が天然ゴムからなる平ゴムや合成ゴムの弾性糸からなる糸ゴムである場合には、120〜400%の伸長状態で固定することが好ましく、200〜300%の伸長状態で固定することがより好ましい。このような範囲の伸長状態で固定することにより、着用者に対して過度の締め付け力を作用させることなく、十分な伸縮力を作用させることが可能となる。
前記のような伸縮材は、おむつの他の構成部材に対して、接着剤その他の手段により固定される。固定方法としては、例えば、ホットメルト接着剤、その他の流動性の高い接着剤を用いた接着であってもよいし、ヒートシールをはじめとする熱や超音波等による溶着であってもよい。
[2−7]伸縮帯:
本発明の伸縮帯は、少なくとも1方向に伸縮可能であり、おむつの幅方向に伸びるように取り付けられる。
伸縮帯52としては、(A)伸縮素材シートまたは、(B)伸縮弾性体を伸長状態でシートに固定したもの等を挙げることができる。(B)伸縮弾性体を伸長状態でシートに固定したものは縮んだ状態で使用される。
具体的な(A)伸縮素材シートの材質としてはエラストマーを不織布で挟持したものや、ウレタンのメルトブローを不織布で貼り合せたものを挙げることができる。
具体的な(B)伸縮弾性体の材質としては、従来の使い捨ておむつで使用されてきた伸縮材を好適に用いることができ、例えば、ウレタンフォーム等の伸縮性フォーム、伸縮性ネットの他、天然ゴムや合成ゴム(ウレタンゴム等)の弾性材からなる糸ゴム、平ゴム等を挙げることができる。なお、本発明のテープ型使い捨ておむつにおいては、ウレタンフォームから構成された伸縮帯を好適に用いることができる。伸縮帯52がウレタンフォームである場合には、張力を与えていない状態の長さを基準として150〜350%の伸長状態であらかじめ固定することが好ましく、200〜300%の伸長状態であらかじめ固定することがより好ましい。このような範囲の伸長状態で固定することにより、十分な伸縮力を作用させることが可能となる。
本発明のテープ型使い捨ておむつに用いられる伸縮帯は、切り込み線の両端をおむつの幅方向に伸縮可能とするように、おむつ外面側から伸縮帯固定部において貼付される。図11に示すように切り込み線50が複数ある場合であっても近傍にある複数の切り込み線50よりも大きな幅の伸縮帯52一つでまとめて伸縮可能に連結することができる。伸縮帯は止着テープ11に隣接して伸縮性を持ち、使用時に止着テープ11をフロントシート13に固定する方法の自由度を高めるものである。
伸縮帯は、十分な伸縮力を作用させるため,切り込み線50を覆うようにして固定することが好ましい。
このような伸縮帯52は、切り込み線50における切断された両端縁部分に対して、接着剤その他の手段により伸縮帯固定部51において固定される。固定方法としては、例えば、ホットメルト接着剤、その他の流動性の高い接着剤を用いた接着であってもよいし、ヒートシールをはじめとする熱や超音波等による溶着であってもよい。
[3]テープ型使い捨ておむつの製造方法:
以下、本発明のテープ型使い捨ておむつの製造方法を、図1A、図1B、図2A、図2B、図14に示すテープ型使い捨ておむつ1を製造する場合の例で説明する。バックシート20の材料となる長尺のシート材(バックシート材)の上面に、ウエスト周り伸縮材42を間欠的に載置する。次に、親水性シートに包まれた吸収体22を載置する。この際、ウエスト周り伸縮材と吸収体が重ならないように配置する。
また、シート材(バックシート材)の上面の脚周り開口部(着用時に脚を出す開口部)に相当する部位に沿って脚周り伸縮材40を載置する。
このように、各種伸縮材(ウエスト周り伸縮材42,脚周り伸縮材40,ウエスト周り伸縮材43)と吸収体22とを載置するとほぼ同時に、その上面にトップシート18やサイドシート19の材料となる長尺のシート材(トップシート材)を載置し、おむつの中間体となる積層体(おむつ連続体)を得る。この際、トップシート材は、センターシート18に相当するトップシート材と、サイドシート19に相当するトップシート材の2種類が使用される。
サイドシート19に相当するシート材には折り返し部分を設けることによって、立体ギャザー26(26a,26b)が形成されている。サイドシート19の後身頃6の左右の各側縁6a,6bに止着テープ11を付設し、また、バックシート20のおむつの前身頃2の部分に、ループ材44bからなるフロントパッチ13が貼付されている。前記のようにして得られたおむつ連続体は、おむつの脚周り形成部に相当する部分を円弧状に切り抜いて切除し(Rカット)、脚周り形成部を形成する。上述のおむつ連続体の切り込み線50に相当する部分に更に所望の切り込み線の形状に応じて切れ目を加える。この切り込み線の両端をバックシート側(おむつの外面側)から覆うようにして、伸縮帯を固定する。この切り込み線が切り欠き形状ではなく線状であるがために余剰な部分がゴミとして発生しないことに加え、製造工程での搬送に伴ってたわみが生じることがない。
次におむつの幅方向でおよそ3等分の位置で、おむつ連続体を幅方向に折り、得られたおむつ連続体を個々のおむつに切断することにより、テープ型使い捨ておむつ1を製造することができる。その際、図1Bの腹側端縁には伸縮帯残余部53及び切り込み線残余部54が形成される。そして、後身頃には、伸縮帯52の一方の端縁が、サイドフラップ8の背側端縁65と一致するように配置されている。
本発明のテープ型使い捨ておむつは、乳幼児用、或いは介護を必要とする高齢者や障害者等の成人用のおむつとして好適に利用することができる。
本発明のテープ型使い捨ておむつの一実施形態を示す平面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側(着用時に装着した場合の、おむつの内面側)から見た状態を示す図である。 本発明のテープ型使い捨ておむつの一実施形態を示す平面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側(着用時に装着した場合の、おむつの内面側)から見た状態を示す図である。 本発明のテープ型使い捨ておむつの一実施形態を示す図1B中のA−A’断面図である。 本発明のテープ型使い捨ておむつの一実施形態を示す図1B中のB−B’断面図である。 本発明のテープ型使い捨ておむつの一実施形態におけるサイドシート側(着用時に装着した場合の、おむつの内面側)から見たサイドフラップを示す一部拡大平面図である。 本発明のテープ型使い捨ておむつの一実施形態におけるカバーシート側(着用時のおむつの外面側)から見たサイドフラップを示す一部拡大平面図である。 止着テープを前身頃に固定しながら伸縮帯が伸縮する状態を説明する模式的説明図である。 切り込み線の一実施形態を示す一部拡大模式的平面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側から見た状態を示す図である。 切り込み線の一実施形態を示す一部拡大模式的平面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し止着テープに張力を加えて、トップシート側から見た状態を示す図である。 切り込み線の一実施形態を示す一部拡大模式的平面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側から見た状態を示す図である。 切り込み線の他の実施形態を示す一部拡大模式的平面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、バックシート側から見た状態を示す図である。 切り込み線の他の実施形態を示す一部拡大模式的平面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側から見た状態を示す図である。 切り込み線の他の実施形態を示す一部拡大模式的平面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側から見た状態を示す図である。 切り込み線の他の実施形態を示す一部拡大模式的平面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側から見た状態を示す図である。 切り込み線の他の実施形態を示す一部拡大模式的平面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側から見た状態を示す図である。 本発明のテープ型使い捨ておむつを満腹時および空腹時に着用した状態を示す説明図である。 従来のテープ型使い捨ておむつの一の実施形態を示す模式的平面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側から見た状態を示す図である。
符号の説明
1:テープ型使い捨ておむつ、2:前身頃、4:股下部、6:後身頃、6a,6b:側縁、8,8a,8b:サイドフラップ、11:止着テープ、13:フロントパッチ,18:トップシート、19:サイドシート,20:バックシート,22:吸収体,24:カバーシート,26,26a,26b:立体ギャザー,36:立体ギャザー伸縮材、40:脚周り伸縮材、42:ウエスト周り伸縮材、46:メカニカルファスナー、46a:フック材、46b:ループ材、47:起立線、50:切り込み線、51:伸縮帯固定部、52:伸縮帯、53:伸縮帯残余部、54:切り込み線残余部、60:脚、61:満腹時腹部、62:空腹時腹部、65:背側端縁、66:腹側端縁、68,68a,68b:脚側端縁。

Claims (5)

  1. 後身頃と、股下部及び前身頃の各部で構成され、
    前記後身頃には、前記股下部よりおむつの幅方向外側に延出されたサイドフラップが形成され、
    吸収体と、少なくとも一部が液透過性材料からなり、前記吸収体の表面を被覆するように配置されたトップシートと、液不透過性材料からなり、前記吸収体の裏面を被覆するように配置されたバックシートと、前記サイドフラップの両側縁からおむつの幅方向外側に延出するように配置された、少なくとも一対の止着テープと、を備え、
    前記サイドフラップには、その背側端縁と脚側端縁との間の領域に切り込み線が形成されるとともに、前記切り込み線を前記サイドフラップの外面側から被覆するように、おむつの幅方向に伸長可能な伸縮帯が貼付されているテープ型使い捨ておむつ。
  2. 前記切り込み線が、おむつの幅方向と直交する方向に形成されている請求項1に記載のテープ型使い捨ておむつ。
  3. 前記切り込み線が、前記背側端縁に達するように形成されている請求項1又は2に記載のテープ型使い捨ておむつ。
  4. 前記伸縮帯の一方の端縁が、前記サイドフラップの前記背側端縁と一致するように配置されている請求項3に記載のテープ型使い捨ておむつ。
  5. 前記切り込み線に代えてミシン目が形成された請求項1〜4のいずれか1項に記載のテープ型使い捨ておむつ。
JP2008200355A 2008-08-04 2008-08-04 テープ型使い捨ておむつ Pending JP2010035726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200355A JP2010035726A (ja) 2008-08-04 2008-08-04 テープ型使い捨ておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200355A JP2010035726A (ja) 2008-08-04 2008-08-04 テープ型使い捨ておむつ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010035726A true JP2010035726A (ja) 2010-02-18

Family

ID=42008882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008200355A Pending JP2010035726A (ja) 2008-08-04 2008-08-04 テープ型使い捨ておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010035726A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212114A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2012213504A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Daio Paper Corp 使い捨ておむつ
JP2013066557A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Daio Paper Corp テープタイプ使い捨ておむつ
JP2013066556A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Daio Paper Corp テープタイプ使い捨ておむつ
JP2013070820A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Daio Paper Corp パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2014023949A (ja) * 2013-09-28 2014-02-06 Daio Paper Corp パンツタイプ使い捨ておむつ
WO2016013662A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
WO2016013663A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP5934815B1 (ja) * 2015-01-30 2016-06-15 ユニ・チャーム株式会社 展開型使い捨ておむつ
CN106572930A (zh) * 2014-07-25 2017-04-19 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
JP2019150394A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 大王製紙株式会社 吸収性物品の伸縮構造
JP2022034440A (ja) * 2020-08-18 2022-03-03 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨ておむつ
WO2022065478A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP7082501B2 (ja) 2018-03-05 2022-06-08 大王製紙株式会社 テープタイプ使い捨ておむつ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008970A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Uni Charm Corp 開放型の使い捨ておむつ
JP2001510074A (ja) * 1997-07-15 2001-07-31 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 吸収体用物品封止テープ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510074A (ja) * 1997-07-15 2001-07-31 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 吸収体用物品封止テープ
JP2001008970A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Uni Charm Corp 開放型の使い捨ておむつ

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212114A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2012213504A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Daio Paper Corp 使い捨ておむつ
JP2013066557A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Daio Paper Corp テープタイプ使い捨ておむつ
JP2013066556A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Daio Paper Corp テープタイプ使い捨ておむつ
JP2013070820A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Daio Paper Corp パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2014023949A (ja) * 2013-09-28 2014-02-06 Daio Paper Corp パンツタイプ使い捨ておむつ
CN106572930A (zh) * 2014-07-25 2017-04-19 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
AU2015293071B2 (en) * 2014-07-25 2019-06-27 Unicharm Corporation Disposable diaper
JP2016029973A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP2016029974A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
KR102214369B1 (ko) 2014-07-25 2021-02-08 유니챰 가부시키가이샤 일회용 기저귀
CN106659609B (zh) * 2014-07-25 2020-07-03 尤妮佳股份有限公司 一次性尿布
KR20170036006A (ko) * 2014-07-25 2017-03-31 유니챰 가부시키가이샤 일회용 기저귀
CN106572931A (zh) * 2014-07-25 2017-04-19 尤妮佳股份有限公司 一次性尿布
WO2016013662A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
CN106659609A (zh) * 2014-07-25 2017-05-10 尤妮佳股份有限公司 一次性尿布
AU2015293070B2 (en) * 2014-07-25 2019-02-07 Unicharm Corporation Disposable diaper
WO2016013663A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
CN106572930B (zh) * 2014-07-25 2020-03-27 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
WO2016121236A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 ユニ・チャーム株式会社 展開型使い捨ておむつ
JP5934815B1 (ja) * 2015-01-30 2016-06-15 ユニ・チャーム株式会社 展開型使い捨ておむつ
JP2019150394A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 大王製紙株式会社 吸収性物品の伸縮構造
JP7082501B2 (ja) 2018-03-05 2022-06-08 大王製紙株式会社 テープタイプ使い捨ておむつ
JP7129179B2 (ja) 2018-03-05 2022-09-01 大王製紙株式会社 吸収性物品の伸縮構造
JP2022034440A (ja) * 2020-08-18 2022-03-03 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨ておむつ
JP7039662B2 (ja) 2020-08-18 2022-03-22 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨ておむつ
WO2022065478A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2022054673A (ja) * 2020-09-28 2022-04-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN116234523A (zh) * 2020-09-28 2023-06-06 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
CN116234523B (zh) * 2020-09-28 2024-02-27 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010035726A (ja) テープ型使い捨ておむつ
JP5790051B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5000551B2 (ja) 吸収性物品及び吸収性本体保持カバー
JP2007130442A (ja) 使い捨ておむつ
JP2007130446A (ja) 使い捨ておむつ
JP2007244506A (ja) パンツ型おむつ及び尿取りパッド
JP2007105302A (ja) 使い捨ておむつ
JP2012090818A (ja) 吸収性物品
JP2010042162A (ja) 使い捨ておむつ
JP5097570B2 (ja) 使い捨ておむつの製造方法
JP4346633B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ及びその製造方法
JP4808501B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5193788B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP3914556B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5090975B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5313718B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2010012002A (ja) 使い捨ておむつ
JP5281882B2 (ja) テープ型使い捨ておむつ
JP5232586B2 (ja) テープ型使い捨ておむつ
JP4982195B2 (ja) テープ型おむつ
JP2010057787A (ja) 吸収性物品
JP5238106B2 (ja) テープ型使い捨ておむつ
JP2010158416A (ja) 吸収性物品
JP5225758B2 (ja) 使い捨ておむつの製造方法
JP2009247480A (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121017

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211