JP2010019310A - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010019310A
JP2010019310A JP2008179091A JP2008179091A JP2010019310A JP 2010019310 A JP2010019310 A JP 2010019310A JP 2008179091 A JP2008179091 A JP 2008179091A JP 2008179091 A JP2008179091 A JP 2008179091A JP 2010019310 A JP2010019310 A JP 2010019310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
turning
intention
vehicle
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008179091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4875027B2 (ja
Inventor
Toshihide Satake
敏英 佐竹
Koji Fujioka
宏司 藤岡
Kohei Mori
考平 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008179091A priority Critical patent/JP4875027B2/ja
Priority to US12/498,823 priority patent/US8260497B2/en
Publication of JP2010019310A publication Critical patent/JP2010019310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875027B2 publication Critical patent/JP4875027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/58Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the steering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

【課題】運転者が旋回の意思を持ち、操舵トルクを発生させた際に、ただちに変速比変更を開始することで、運転者に違和感を与えずに良好な旋回走行を行わせるとともに、従来よりも高性能で安価な車両制御装置を得る。
【解決手段】ステアリングの操舵力に関する情報に基づいて運転者の旋回意思を検出する旋回意思検出手段2と、自動変速機4の変速比を制御する変速比制御手段3と、を備え、変速比制御手段3は、旋回意思検出手段2の出力に基づいて変速比を制御する。
【選択図】図1

Description

この発明は、車両に搭載された自動変速機の制御を伴う車両制御装置に係り、特に旋回走行時における変速比を制御する車両制御装置に関するものである。
従来、この種の車両制御装置として、車両の旋回走行を検出し、旋回走行中は変速比をシフトダウン側へ変更することで、エンジンブレーキにより車両を減速させ、旋回走行を安全に行わせるとともに、旋回終了時の加速性能を向上させるものがある(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特開昭60−169330号公報(2頁右下欄5行〜3頁左上欄10行、第2図) 特許第3588818号公報(段落0027〜0028、図3)
前記従来の車両制御装置においては、車両の旋回走行を検出するために、ハンドル角センサやヨーレートセンサ(旋回角速度センサ)、横加速度センサが用いられており、ハンドル角センサにおいては、運転者が操舵トルクを発生させ、そのトルクがステアリング機構の摩擦を超え、ハンドルが回転し始めた時点で、ようやく旋回走行として検出される。また、ヨーレートセンサや横加速度センサにおいては、ハンドルの回転に応じて車輪が転舵され、タイヤに横力が発生し、車両にヨー方向、横方向の運動が発生した時点で、ようやく旋回走行として検出される。このように、従来の車両制御装置では、運転者が旋回意思を持ち、操舵トルクを発生させてから、数段階を経てから旋回走行が検出される。
一方、旋回走行に備えて変速比変更を行う場合、理想的には車両の旋回が始まる前に、変速比変更を完了しているほうが、旋回走行中の駆動力変化を発生させないため、運転者に違和感を与えることがない。従って、このような装置においては、できる限り早く運転者の旋回意思を検出し、変速比変更を開始することが重要である。しかし、前述のように、従来装置においては旋回の検出タイミングが遅いため、変速比変更を実施した際に運転者に違和感を与えることがあった。また、これに加えて、ハンドル角センサやヨーレートセンサ、横加速度センサが非常に高価であり、車両制御装置のコストアップを招く要因となっていた。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたものであり、運転者が旋回の意思を持ち、操舵トルクを発生させた際に、ただちに変速比変更を開始することで、運転者に違和感を与えずに良好な旋回走行を行わせると共に、ハンドル角センサやヨーレートセンサ、横加速度センサ等の高価なセンサを用いることもない、従来よりも高性能で安価な車両制御装置を提供するものである。
この発明に係る車両制御装置は、車両に搭載された自動変速機の変速比を制御する車両制御装置であって、少なくともステアリングの操舵力に関する情報に基づいて運転者の旋回意思を検出する旋回意思検出手段と、前記自動変速機の変速比を制御する変速比制御手段と、を備え、前記変速比制御手段は、前記旋回意思検出手段の出力に基づいて変速比を制御するものである。
この発明に係る車両制御装置によれば、運転者が旋回の意思を持ち、操舵トルクを発生させた際に、ただちに変速比変更を開始し、運転者に違和感を与えずに良好な旋回走行を行う車両制御装置が提供できる。
以下、添付の図面を参照して、この発明に係る車両制御装置について好適な実施の形態を説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る車両制御装置の構成図である。図1において、電動パワーステアリング制御器1は、操舵アシスト用の電動モータを制御するとともに、操舵トルク信号Tsおよびモータ電流信号Imtrを旋回意思検出器2に出力する。旋回意思検出器2は、電動パワーステアリング制御器1から出力される操舵トルク信号Tsおよびモータ電流信号Imtrに基づいて運転者の旋回意思指標Sを演算し、その旋回意思指標Sを変速比制御器3に出力する。変速比制御器3は、旋回意思検出器2から出力される旋回意思指標Sに基づいて自動変速機4の変速比を制御する。なお、ここでの自動変速機4は無段変速機(CVT:Continuously Variable Transmission)とし、電動パワーステアリング制御器1、旋回意思検出器2、変速比制御器3、自動変速機4は自動車などの車両に搭載されている。
次に、この実施の形態1に係る車両制御装置の動作について説明する。
まず、電動パワーステアリング制御器1について説明する。図2は、電動パワーステアリング制御器1を含む車両の電動パワーステアリング機構を説明する図である。
図2において、電動パワーステアリング機構20は、ハンドル21、ハンドル21の回転に応じて転舵される車輪のタイヤ22、運転者の操舵トルクThdlを検出し、操舵トルク信号Tsを出力するトルクセンサ23、操舵アシストトルクTassistを発生する電動モータ24、電動モータ24の電流を検出してモータ電流信号Imtrを出力する電流センサ25、車両の走行速度を検出して車速信号Vhを出力する車速センサ26、および電動パワーステアリング制御器1により構成されている。なお、Tstrはステアリング軸トルクであり、操舵トルクThdlと操舵アシストトルクTassistの合計値と一致し、また、路面反力トルクTalignとステアリング機構摩擦Tfricの合計値に釣り合うものである。Vsupplyは電動パワーステアリング制御器1が電動モータ24に供給する電圧である。
次に、電動パワーステアリング制御器1の動作を説明する。図3は電動パワーステアリング制御器1の動作フローを示す図であるが、ステップS31〜S34までの処理は一般的な電動パワーステアリングと同様である。
まず、操舵トルク信号Tsおよび車速信号Vhを入力する(ステップS31)。次に、操舵トルク信号Ts、車速信号Vhに基づいて、電動モータ24の目標電流Itagを決定する(ステップS32)。ここでは一般的に図4に示すようなマップに従い目標電流Itagを決定する。図4は、横軸を操舵トルク信号Ts、縦軸を電動モータ24の目標電流Itagとし、車速信号Vhをパラメータとするマップである。
次に、モータ電流信号Imtrを入力し(ステップS33)、モータ電流信号Imtrが目標電流Itagに一致するようモータ供給電圧Vsupplyを制御する(ステップS34)。このようにして電動パワーステアリング制御器1は操舵アシストトルクTassistを制御する。
本実施の形態における電動パワーステアリング制御器1では、更に、旋回走行時における変速比制御のために、操舵トルク信号Tsおよびモータ電流信号Imtrを旋回意思検出器2へ出力する(ステップS35)。前述のように操舵トルクThdlと操舵アシストトルクTassistの合計はステアリング軸トルクTstrであり、後述するように旋回意思検出手段2は、これらを入力してステアリング軸トルクTstrを演算することができる(操舵アシストトルクTassistは、モータ電流信号Imtrに既知の定数を乗算することで演算できる)。電動パワーステアリング制御器1は、これらステップS31〜S35の処理を所定周期ごとに繰り返す。
次に、旋回意思検出器2について説明する。本実施の形態における旋回意思検出器2は前述のように、操舵トルク信号Tsおよびモータ電流信号Imtrを入力し、式1に基づいてステアリング軸トルクTstrを演算し、これを旋回意思指標Sとして変速比制御器3へ出力する。
旋回意思指標S=ステアリング軸トルクTstr
=操舵トルク信号Ts+モータ電流信号Imtr*Kt・・(式1)
(Kt:モータ電流から操舵アシストトルクへの変換定数)
ここで、旋回意思指標Sとしたステアリング軸トルクTstrの特性を、図5を用いて説明する。図5は、直進走行から旋回走行に入った際の、ステアリング軸トルクTstrとハンドル角、ヨーレート、横加速度の位相を比較したものである。運転者が旋回の意思を持ち、操舵トルクを発生させると、その操舵トルクに応じてステアリング機構20を構成する電動モータ24に電流が流れ、操舵アシストトルクが発生する。そして、操舵トルクと操舵アシストトルクの合計トルク、すなわちステアリング軸トルクTstrがステアリング機構摩擦Tfrcを超えたところで、ハンドル角が発生し始める。そして、ハンドル21の回転に応じて車輪が転舵され、タイヤ22に横力が発生し、車両にヨー方向、横方向の運動が発生し、ようやくヨーレートや横加速度が発生する。このような原理によって、ステアリング軸トルクTsrによれば、ハンドル角やヨーレートセンサ、横加速度センサを用いるよりも早期に運転者の旋回意思を検出することができる。
次に、変速比制御器3および自動変速機4について説明する。図6は、変速比制御器3の動作フローを示す図である。まず、アクセルペダル踏み込み量や車速に基づいて目標ベース変速比Rtag_baseを決定する(ステップ61)。一般的な変速比制御器はこのステップ21で演算した目標ベース変速比Rtag_baseに基づいて、自動変速機4の変速比制御を行うが、本実施の形態における変速比制御器3は、旋回走行時における変速比制御のために以降の処理を行う。
まず、旋回意思検出器2から出力される旋回意思指標Sを入力する(ステップ62)、そして入力された旋回意思指標Sに基づいて、目標シフトダウン量Rtag_downを決定する。ここでは図7に示すように、旋回意思指標Sが大きいほど、目標シフトダウン量Rtag_downが大きくなるよう設定する(ステップ63)。次に、式2に基づいて目標変速比Rtagを演算する(ステップ64)。
目標変速比Rtag=目標ベース変速比Rtag_base
+目標シフトダウン量Rtag_down・・(式2)
そして演算された目標変速比Rtagに基づいて、自動変速機4の変速比制御を行う(ステップ65)。変速比制御器3は、これらステップ61〜65の処理を所定周期ごとに繰り返す。
以上のように、実施の形態1係る車両制御装置では、電動パワーステアリング制御器1から出力される操舵トルク信号Tsおよびモータ電流信号Imtrに基づいて、運転者の旋回意思を検出し、旋回時の変速比制御を行うように構成されている。これによって、従来よりも早期に旋回意思を検出でき、違和感のない車両制御が可能になる。
また、従来のハンドル角やヨーレートセンサ、横加速度センサ等のセンサに代えて、電動パワーステアリング制御器1から得られる信号を用いるので、車両制御装置のコストダウンを実現することができる。なお、電動パワーステアリング制御器1を備えた電動パワーステアリング機構20は、従来の油圧パワーステアリング機構に比べ、約5%の燃費削減効果があり、環境・資源対策が重要な近年、ほぼ全車種に標準装備となりつつある装置である。
本実施の形態においては、図7に示すように、旋回意思指標Sが大きいほど、目標シフトダウン量Rtag_downが大きくなるように設定したが、このようにすれば旋回意思が大きいほど、強いエンジンブレーキにより車両を減速させることでき、良好な旋回フィーリングを実現しやすい効果がある。
しかし、旋回意思指標Sから目標シフトダウン量Rtag_downを決定する方法はこれに限るものではなく、目標とする車両特性に応じて設定すれば良い。例えば、目標シフトダウン量Rtag_downを車速によっても変更するようにして、高速の場合は低速の場合よりも目標シフトダウン量Rtag_downが小さくなるように設定するなどしても良いし、旋回意思指標S自体を車速により補正するようにして、結果的に、高速の場合は低速の場合よりも目標シフトダウン量Rtag_downが小さくなるように設定するなどしても良い。
また、本実施の形態においては、電動パワーステアリング制御器1から出力される信号に基づいて、運転者の旋回意思を検出し、旋回走行時にシフトダウンを行う場合について説明したが、旋回意思指標Sが所定値より大きい場合に、シフトダウンではなく、変速比の変動を所定範囲に制限(例えばシフトアップの禁止)するようにしても、旋回走行中の駆動力変動を抑制することができ、一定の良好な旋回フィーリングを得ることができる。このような場合でも、本実施の形態によればハンドル角センサやヨーレートセンサ、横加速度センサが不要であるので、安価に車両制御装置を実現できる。
更に、本実施の形態においては、式1に基づいてステアリング軸トルクTstrを演算し、これを旋回意思指標Sとした場合について説明したが、モータ電流は操舵トルクと車速から概算可能であり、逆に、操舵トルクはモータ電流と車速から概算可能である(前述のように通常、操舵トルクと車速からモータ電流を決定しているため)。そのため、旋回意思検出器2は、操舵トルクと車速を入力してステアリング軸トルクを演算し、これを旋回意思指標Sとしても良いし、モータ電流と車速を入力してステアリング軸トルクTstrを演算し、これを旋回意思指標Sとしても良い。
また、本実施の形態においては、式1に基づいてステアリング軸トルクTstrを演算し、これを旋回意思指標Sとしたが、旋回意思指標Sとして、必ずしもステアリング軸トルクTstrを用いる必要はなく、少なくともステアリングの操舵力に関する情報(操舵トルクあるいは操舵アシストトルクあるいは路面反力トルク)に基づき、運転者の旋回意思を検出できるものであれば、ハンドル角やヨーレートセンサ、横加速度センサ等に比べて早期に旋回意思を検出して、違和感のない車両制御が可能であったり、あるいは、ハンドル角センサやヨーレートセンサ、横加速度センサが不要であるので、安価に車両制御装置を実現できる。なお、前述のようにステアリング軸トルクTstrは路面反力トルクTalignとステアリング機構摩擦Tfricの合計値であるため、ステアリング軸トルクTstrから既知のステアリング機構摩擦Tfricを除くことにより、路面反力トルクTalignを取得できる。また、ステアリングの操舵力に関する情報は必ずしも電動パワーステアリング制御器1から得る必要はなく、別途、電動パワーステアリング機構20内に設置したトルクセンサや力センサを用いても、ハンドル角やヨーレートセンサ、横加速度センサ等に比べて、早期に旋回意思を検出でき、違和感のない車両制御が可能である。また、本実施の形態においては、式2に基づいて目標変速比Rtagを決定したが、これに限るものではなく、目標ベース変速比Rtag_baseを使用せずに、例えば、アクセルぺダル踏み込み量と車速と旋回意思指標Sに基づいて、目標変速比Rtagを直接、決定するようにしても良い。
また、本実施の形態においては、自動変速機4を無段変速機とし、シフトダウンを行うために、式2に基づいて目標変速比を演算する場合について説明したが、自動変速機4は有段変速機でも良く、従来装置のように変速マップの値を補正するような方法でシフトダウンを実現しても良い。
また、本実施の形態においては、自動変速機4の変速比を制御する場合について説明したが、一部の一般的な無段変速機のように、変速比を直接的には制御せずに、自動変速機4の入力側回転数を制御する(実質的には変速比が変わる)ようなものであっても良い。
この発明の実施の形態1に係る車両制御装置の構成図である。 この発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング制御器を含む車両のステアリング機構の説明図である。 この発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング制御器の動作フロー図である。 この発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング制御器において、目標電流を決定するためのマップである。 この実施の形態1によるステアリング軸トルクとハンドル角、ヨーレート、横加速度の位相関係を示す説明図である。 この発明の実施の形態1に係る変速比制御器の動作フロー図である。 この発明の実施の形態1に係る変速比制御器において、目標シフトダウン量を決定するためのマップである。
符号の説明
1 電動パワーステアリング制御器
2 旋回意思検出器
3 変速比制御器
4 自動変速機
20 電動パワーステアリング機構
21 ハンドル
22 タイヤ
23 トルクセンサ
24 電動モータ
25 電流センサ
26 車速センサ

Claims (6)

  1. 車両に搭載された自動変速機の変速比を制御する車両制御装置であって、
    少なくともステアリングの操舵力に関する情報に基づいて運転者の旋回意思を検出する旋回意思検出手段と、
    前記自動変速機の変速比を制御する変速比制御手段と、を備え、
    前記変速比制御手段は、前記旋回意思検出手段の出力に基づいて変速比を制御することを特徴とする車両制御装置。
  2. 前記変速比制御手段は、前記旋回意思検出手段で検出される旋回意思が大きい場合に、旋回意思が小さい場合に比べ、前記変速比を大きくすることを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 前記変速比制御手段は、前記旋回意思検出手段で検出される旋回意思が所定値より大きい場合に、前記変速比の変動を所定範囲に制限することを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  4. 前記旋回意思検出手段は、
    少なくとも運転者の操舵トルクを検出する操舵トルク検出手段と、
    運転者の操舵力をアシストする電動モータのモータ電流を検出するモータ電流検出手段と、を備え、
    少なくとも前記操舵トルク検出手段の出力と、前記モータ電流検出手段の出力に基づいて旋回意思を検出することを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の車両制御装置。
  5. 前記旋回意思検出手段は、
    少なくとも運転者の操舵トルクを検出する操舵トルク検出手段と、
    前記車両の走行速度もしくは車輪速を検出する車速検出手段と、を備え、
    少なくとも前記操舵トルク検出手段の出力と、前記車速検出手段の出力に基づいて旋回意思を検出することを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の車両制御装置。
  6. 前記旋回意思検出手段は、
    少なくとも運転者の操舵力をアシストする電動モータのモータ電流を検出するモータ電流検出手段と、
    前記車両の走行速度もしくは車輪速を検出する車速検出手段と、を備え、
    少なくとも前記モータ電流検出手段の出力と、前記車速検出手段の出力に基づいて、旋回意思を検出することを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の車両制御装置。
JP2008179091A 2008-07-09 2008-07-09 車両制御装置 Active JP4875027B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008179091A JP4875027B2 (ja) 2008-07-09 2008-07-09 車両制御装置
US12/498,823 US8260497B2 (en) 2008-07-09 2009-07-07 Vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008179091A JP4875027B2 (ja) 2008-07-09 2008-07-09 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010019310A true JP2010019310A (ja) 2010-01-28
JP4875027B2 JP4875027B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=41505903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008179091A Active JP4875027B2 (ja) 2008-07-09 2008-07-09 車両制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8260497B2 (ja)
JP (1) JP4875027B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9804862B2 (en) * 2013-12-02 2017-10-31 Crowdin, Inc. Translatable texts identification in in-context localization utilizing pseudo-language and an external server
US10341426B2 (en) * 2015-04-30 2019-07-02 Amazon Technologies, Inc. Managing load balancers associated with auto-scaling groups
US10235187B2 (en) * 2016-04-29 2019-03-19 Wyse Technology L.L.C. Merging application configurations to enhance multi-layer performance
US10717474B2 (en) 2017-03-21 2020-07-21 Arctic Cat Inc. Cab and fasteners for vehicle cab
US11014419B2 (en) * 2017-03-21 2021-05-25 Arctic Cat Inc. Off-road utility vehicle

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169330A (ja) * 1984-02-14 1985-09-02 Nippon Denso Co Ltd 自動変速制御装置
JPS6347545A (ja) * 1986-08-12 1988-02-29 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置
JPH0597039A (ja) * 1991-09-30 1993-04-20 Suzuki Motor Corp 電動式パワーステアリング装置
JPH05133470A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JPH07305762A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Mazda Motor Corp 半自動変速機の制御装置
JPH08210456A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Mazda Motor Corp 自動変速機の変速比制御装置
JPH1194072A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JP2004237835A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP3588818B2 (ja) * 1994-06-08 2004-11-17 日産自動車株式会社 車両の旋回走行時におけるパワートレーン制御装置
JP2005306283A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd 車線維持支援装置
JP2007139052A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Toyota Motor Corp 車両用駆動力制御装置
JP2008087529A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Mitsubishi Electric Corp アンダーステア抑制装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3305222B2 (ja) * 1997-01-10 2002-07-22 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3617291B2 (ja) * 1998-01-30 2005-02-02 トヨタ自動車株式会社 車両用操舵装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169330A (ja) * 1984-02-14 1985-09-02 Nippon Denso Co Ltd 自動変速制御装置
JPS6347545A (ja) * 1986-08-12 1988-02-29 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置
JPH0597039A (ja) * 1991-09-30 1993-04-20 Suzuki Motor Corp 電動式パワーステアリング装置
JPH05133470A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JPH07305762A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Mazda Motor Corp 半自動変速機の制御装置
JP3588818B2 (ja) * 1994-06-08 2004-11-17 日産自動車株式会社 車両の旋回走行時におけるパワートレーン制御装置
JPH08210456A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Mazda Motor Corp 自動変速機の変速比制御装置
JPH1194072A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JP2004237835A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2005306283A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd 車線維持支援装置
JP2007139052A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Toyota Motor Corp 車両用駆動力制御装置
JP2008087529A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Mitsubishi Electric Corp アンダーステア抑制装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100010711A1 (en) 2010-01-14
JP4875027B2 (ja) 2012-02-15
US8260497B2 (en) 2012-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008151334A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2007218269A (ja) 自動二輪車用変速機の制御方法
JPH02236055A (ja) 自動変速機の制御装置
JP4875027B2 (ja) 車両制御装置
JP2008120268A (ja) 車両のクルーズコントロール装置
JP2006298064A (ja) 車両のクリープ制御装置
KR20150066907A (ko) 자동 변속기의 변속 제어 장치 및 방법
JP2006242266A (ja) 車輌用の変速制御装置
JP2008111470A (ja) 無段変速機のモード切り替え時変速制御装置
JP2011093496A (ja) 車両挙動制御装置
JP2007107667A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP5034222B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP4475599B2 (ja) 車両挙動安定化装置
JP2003081109A (ja) 車両用舵角比制御装置
JP2006151020A (ja) 加減速度制御装置
JP2002249063A (ja) 電動パワーステアリング装置
KR101405810B1 (ko) 전동식 조향 장치의 가변 조타력 제어방법
JP2010209983A (ja) 駆動力制御装置
JP4977833B2 (ja) 自動変速機の変速速度制御装置
JP2006213133A (ja) 車両の減速制御装置
JP6086040B2 (ja) 車両用エンジン回転数表示装置及び車両用エンジン回転数表示装置の制御方法
JP2011057215A (ja) 車両制御装置
JP2005343278A (ja) 車両用走行制御装置
JP2004116752A (ja) 自動変速機の制御方法
JP5484856B2 (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4875027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250