JP2010018604A - 陽イオン性表面安定剤を有する生体付着性ナノ粒子組成物 - Google Patents

陽イオン性表面安定剤を有する生体付着性ナノ粒子組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010018604A
JP2010018604A JP2009135738A JP2009135738A JP2010018604A JP 2010018604 A JP2010018604 A JP 2010018604A JP 2009135738 A JP2009135738 A JP 2009135738A JP 2009135738 A JP2009135738 A JP 2009135738A JP 2010018604 A JP2010018604 A JP 2010018604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
composition
drugs
active agent
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009135738A
Other languages
English (en)
Inventor
H William Bosch
ボッシュ,エイチ.ウィリアム
Eugene R Cooper
アール. クーパー,ユージーン
Simon L Mcgurk
エル. マクガーク,サイモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elan Pharma International Ltd
Original Assignee
Elan Pharma International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elan Pharma International Ltd filed Critical Elan Pharma International Ltd
Publication of JP2010018604A publication Critical patent/JP2010018604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients to enhance the sticking of the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/612By organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/614By macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/113Multiple emulsions, e.g. oil-in-water-in-oil

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

【課題】昆虫、歯、骨、爪、キチン質、羽、板状鱗屑、粘膜、皮膚、毛髪および植物組織等に付着する、生物学的支持体および薬理学的活性化合物(例えばヒトまたは獣医学的使用のための薬剤化合物、農業用化学物質(殺虫剤、除草剤、肥料等)、化粧剤、消費剤(着色剤、風味剤または芳香剤))から成る生体付着性ナノ粒子及び該生体付着性ナノ粒子の製造および使用方法の提供。
【解決手段】約4000nm未満の有効平均粒子サイズを有する活性作用物質粒子およびそれらの表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤(ナノ粒子の集合を防止するもの)を含む生体付着性ナノ粒子組成物、並びに湿式微粉砕、制御沈降および均質化から成る群から選択される該組成物の製造方法。
【選択図】図1

Description

(産業上の利用分野)
本発明は、活性作用物質の粒子および活性作用物質の表面に吸着される1つまたはそれ以上の陽イオン性表面安定剤を含むナノ粒子組成物に関する。ナノ粒子組成物は、生物学的表面、例えば粘膜、皮膚、毛髪、植物組織等への優れた付着特性を有する。
(関連技術の説明)
米国特許第5,145,684号(「'684特許」)に最初に記載されたナノ粒子組成物は、貧可溶性結晶薬および薬剤の表面に吸着される非架橋化表面安定剤を含む。ナノ粒子薬剤処方物が毒性低減および効能増強(米国特許第5,399,363号)、生物利用能増強(米国特許第5,662,883号)、ならびに安定性増強(米国特許第5,665,331号)を示し得るので、ナノ粒子組成物は、マクロサイズ粒子薬剤処方物より優れている。’684特許は、イオン性および非イオン性表面安定剤がナノ粒子組成物のために好ましいことを教示する。
‘684特許は、ナノ粒子組成物の製造を可能にする有用な表面安定剤を同定するための薬剤のスクリーニング方法を記載する。全ての表面安定剤が、全ての薬剤に関して安定非集塊化ナノ粒子組成物を生成するよう機能するというわけではない。さらい、既知の表面安定剤は、ある種の薬剤に関して安定非集塊化ナノ粒子組成物を生成し得ないことがある。したがって、ナノ粒子組成物の製造に有用な新規の表面安定剤を同定することが当業界で必要とされている。さらにこのような新規の表面安定剤は、従来既知の表面安定剤を上回る優れた特性を有し得る。
ナノ粒子活性作用物質の集合を安定化し、防止するのに有用な既知の表面安定剤の例は、’684特許に記載されている。ナノ粒子組成物のための既知のそして特に好ましい表面安定剤としては、チロキサポール(米国特許第5,429,824号)、ポリアルキレンブロックコポリマー(米国特許第5,565,188号)、硫酸化非イオン性ブロックコポリマー(米国特許第5,569,448号)、高分子量線状ポリ(エチレンオキシド)ポリマー(米国特許第5,580,579号)、ブチレンオキシド−エチレンオキシドブロックコポリマー(米国特許第5,587,143号)、ヒドロキシプロピルセルロース(米国特許第5,591,456号)および糖ベースの表面安定剤(米国特許第5,622,938号)が挙げられる。
加熱滅菌語のナノ粒子集合を最小限にするためのいくつかの従来技術の方法は、非イオン性表面安定剤および曇り点改質剤を利用する。このような方法としては、ナノ組成物への陰イオン性または陽イオン性曇り点改質剤の付加(米国特許第5,298,262号)、ナノ粒子組成物への非イオン性表面安定剤および非イオン性曇り点改質剤の付加(米国特許第5,346,702号)、ナノ粒子組成物への非イオン性表面安定剤および曇り点改質剤としての荷電リン脂質の付加(米国特許第5,470,583号)、ならびにナノ粒子組成物への非イオン性表面改質剤および荷電リン脂質の付加(米国特許第5,336,507号および第5,470,583号)が挙げられる。
ナノ粒子組成物のための陰イオン性および非イオン性表面安定剤も記載されている。例えば米国特許第5,593,657号は、陰イオン性および非イオン性表面安定剤を含むナノ粒子x線造影剤組成物を開示する。ナノ粒子組成物は、消化管(GIT)の粘膜表面に付着して、GITの診断検査を可能にする。米国特許第5,326,552号は、高分子量非イオン性表面安定剤および曇り点改質剤を有するナノ粒子x線造影剤組成物を記載する。さらに、米国特許第5,447,710号は、高分子量非イオン性表面安定剤および曇り点改質剤を有するナノ粒子x線造影剤組成物を記載する。
陽イオン性界面活性剤は、広範な種々の製品および用途に用いられる。例えばそれらはしばしば、清浄用、脱脂用および洗浄用組成物(米国特許第5,935,921号、第5,935,272号および第5,912,219号)、液体クレンザー、棒状石鹸(米国特許第5,935,920号)、殺虫剤(米国特許第5,935,908号)、ヘアケア製品、例えばシャンプーおよびコンディショナー(米国特許第5,935,561号、第5,932,535号および第5,932,202号)、洗濯用洗剤(米国特許第5,935,271号および第5,929,024号)、写真用素材(米国特許第5,932,404号)、布帛柔軟組成物(米国特許第5,932,253号)、歯磨き組成物(米国特許第5,932,193号)、漂白剤(米国特許第5,929,015号)、テキスタイル処理組成物、自動織機洗浄用粉末洗剤、化粧品、環境改善(汚染土壌/地下水改善)、油回収強化に、ならびに医学的用途、例えば未熟児の肺への適用に用いられる。
生物学的表面への優れた付着特性を有する有効、安定組成物を当業界は必要としている。本発明は、これらの要求を満たす。
発明の要約
本発明は、活性作用物質および少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む安定生体付着性ナノ粒子組成物に向けられる。活性作用物質は、室温または室温近くで、結晶、半結晶または非晶質、あるいは液体であり得る。活性作用物質粒子は、液体媒質中に溶解または分散され得るか、あるいは乾燥形態で用いられ得る。
一実施態様では、貧水溶性活性作用物質の粒子およびその作用物質の表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む安定生体付着性ナノ粒子組成物が記載される。活性作用物質は、結晶、半結晶または非晶質であり得る。ナノ粒子組成物の活性作用物質粒子は、約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する。活性作用物質粒子は、液体媒質中に分散され得るか、または乾燥形態で用いられ得る。
さらに別の実施態様では、水溶性活性作用物質の粒子、作用物質の表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む安定生体付着性ナノ粒子組成物が記載される。活性作用物質は、結晶、半結晶または非晶質であり得る。ナノ粒子組成物の活性作用物質粒子は、約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する。活性作用物質粒子は、液体媒質中に分散され得るか、または乾燥形態であり得る。
さらなる実施態様では、貧水溶性活性作用物質の液体粒子、液体粒子の表面に付着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む安定生体付着性ナノ粒子組成物が記載される。活性作用物質は、室温または室温近くで液体状態である。この実施態様では、ナノ粒子は、エマルションの形態である。ナノ粒子組成物の活性作用物質エマルション小滴は、約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する。活性作用物質エマルション小滴は、それらが貧可溶性である液体媒質中に、例えば水中に分散される。
さらに別の実施態様では、水溶性活性作用物質の液体粒子、および液体粒子の表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む安定生体付着性ナノ粒子組成物が記載される。活性作用物質は、室温または室温近くで液体状態である。この実施態様では、ナノ粒子組成物は、エマルションの形態である。ナノ粒子組成物の活性作用物質エマルション小滴は、約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する。活性作用物質エマルション小滴は、それらが貧可溶性である液体媒質中に、例えば鉱油、植物油(トウモロコシ、ベニバナ、オリーブ等)または炭化水素中に分散される。
貧水溶性液の液体小滴中に溶解または分散された活性作用物質および液体小滴の表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む安定生体付着性ナノ粒子組成物も記載される。この組成物に関しては、活性作用物質を含む液体小滴は、それらが貧可溶性である液体媒質、例えば水中に分散される。さらに、活性作用物質を含む液体小滴は、約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する。
本発明に包含されるさらに別の組成物は、水溶性液体の液体小滴中に溶解または分散された活性作用物質粒子および液体小滴の表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む安定生体付着性ナノ粒子組成物である。この組成物に関しては、活性作用物質を含む液体小滴は、それらが貧可溶性である液体媒質、例えば鉱油、植物油(トウモロコシ、紅花、オリーブ等)または炭化水素中に分散される。さらに、活性作用物質を含む液体小滴は、約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する。
本発明の別の局面は、本発明の1つまたはそれ以上のナノ粒子組成物を含む製剤組成物に向けられる。製剤組成物は、好ましくは前記のナノ粒子組成物および製薬上許容可能な担体、ならびに任意の所望の賦形剤を含む。
本発明はさらに、本発明のナノ粒子組成物の製造方法を開示する。第一の方法は、当分の間、且つ陽イオン表面安定剤が活性作用物質粒子の表面に吸着される安定ナノ粒子組成物を提供するのに十分な条件下で、ナノ粒子活性作用物質を少なくとも1つの表面安定剤と接触させることを包含する方法を包含する。陽イオン表面安定剤は、活性作用物質の低減の前、最中または後に活性作用物質と接触され得る。作用物質は、結晶、半結晶、非晶質またはそれらの混合物であり得る。ナノ粒子組成物の活性作用物質は、約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する。有効平均粒子サイズは、湿式微粉砕技法(’684特許に記載)により、制御沈降法により、均質化により、またはその他の適切なサイズ低減法により達成され得る。
活性作用物質が室温または室温近くで液体状態である場合には、ナノ粒子組成物はエマルションの形態である。このような場合、エマルションの製造方法は、液体活性作用物質を乳化剤および液体非溶媒と摂食させて、その結果生じた混合物をホモジナイザー、高剪断ミキサー、回転子−固定子型装置およびMicrofluidizer(商標)、またはエマルションを調製するのに適した、そして当業者に周知のその他のこのような装置を用いて加工処理することを包含する。この組成物に関しては、陽イオン性表面安定剤はエマルションの液体活性作用物質の表面に吸着される。
本発明は、このナノ粒子エマルション処方物の変型も包含する。例えば活性作用物質は、エマルションの液体小滴中に溶解され得るし、あるいは活性作用物質はエマルションの液体小滴内に固体粒子として分散され得る。第一型の処方物では、活性作用物質が溶解される液体小滴は、液体小滴が不溶性である液体内に分散される。第二型の処方物では、活性作用物質は、エマルションの液体小滴内に分散され、すなわち、活性作用物質はエマルションの液体小滴中で不溶性である。さらに、活性作用物質の固体粒子を含む液体小滴は、液体小滴が不溶性である第二の液体内に分散される。
これらの型のエマルション処方物に関しては、活性作用物質ナノ粒子がエマルションの液体小滴内で不溶性である場合には、少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤は活性作用物質ナノ粒子の表面、活性作用物質粒子を含む液体エマルション小滴の表面、またはそれらの組合せに吸着される。しかしながら、活性作用物質ナノ粒子がエマルションの液体小滴内で可溶性である場合には、少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤は、活性作用物質ナノ粒子を含む液体小滴の表面に吸着される。陽イオン性表面安定剤は乳化過程中に存在し得るし、あるいはエマルションが形成された後に付加され得る。
第三の方法では、水溶性活性作用物質の水性ナノ粒子分散液は、活性作用物質粒子を適切なコーティングで封入し、次にそれらを水中に分散させることにより調製され得る。水溶性ナノ粒子は、液体非溶媒中での湿式微粉砕、制御沈降または当業者に既知のその他の方法により調製され得る。蒸発による非溶媒の除去後、ナノ粒子は、保護コーティング、例えばエチルセルロースで処理され、その後、水性ビヒクル中に分散され得る。少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤は、封入ナノ粒子に吸着される。
本発明はさらに、治療的有効量の本発明のナノ粒子治療活性作用物質/陽イオン表面安定剤組成物を必要とする動物に投与することを包含する治療方法に向けられる。活性作用物質は、動物の任意の生物学的表面を経由して投与され得る。
本発明のさらに別の局面は、動物の任意の生物学的表面への前記の生体付着性ナノ粒子組成物の適用に向けられる。このような適用は、例えば化粧品、香料、シャンプー、クレンザー、モイスチャライザー、防臭剤、局所クリーム、軟膏、マニキュア液、美髪組成物等として有用なナノ粒子組成物の適用を包含する。
本発明の組成物は、植物組織にも適用され得る。このような方法としては、肥料、殺虫剤、除草剤等として有用なナノ粒子組成物を植物の生物学的表面に適用することが挙げられる。
前記の一般的説明および以下の詳細な説明はともに例示的および説明的なものであって、特許請求したような本発明のさらなる説明を提供するよう意図される。その他の目的、利点および新規の特徴は、以下の本発明の詳細な説明から当業者には容易に明らかになる。
走査電子顕微鏡写真は、対照ムチン試料を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、ムチンと、表面安定剤として慣用的非陽イオン性表面安定剤であるポリビニルピロリドン(PVP)を有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、ムチンと、表面安定剤として陽イオン性表面安定剤であるポリメチルメタクリレートトリメチルアンモニウムブロミド(PMMTMABr)を有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、対照毛髪試料を示す(倍率500x)。 走査電子顕微鏡写真は、対照毛髪試料を示す(倍率2850x)。 図4Aの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてPMMTMABrを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率500x)。 図4Bの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてPMMTMABrを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 図5Aの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてPVPを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率500x)。 図5Bの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてPVPを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、対照植物試料を示す(倍率500x)。 走査電子顕微鏡写真は、対照植物試料を示す(倍率2850x)。 図7Aの走査電子顕微鏡写真は、植物組織と、表面安定剤としてPMMTMABrを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 図7Bの走査電子顕微鏡写真は、植物組織と、表面安定剤としてPMMTMABrを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率5000x)。 図8Aの走査電子顕微鏡写真は、植物組織と、表面安定剤としてPVPを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率1000x)。 図8Bの走査電子顕微鏡写真は、植物組織と、表面安定剤としてPVPを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、ムチンと、表面安定剤として慣用的非陽イオン性表面安定剤であるプルロニック(商標)F88(BASF)を有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、ムチンと、表面安定剤としてプルロニック(商標)F88および陽イオン性表面安定剤であるHDMABを有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 図10Aの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてプルロニック(商標)F88およびHDMABを有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用を示す(倍率500x)。 図10Bの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてプルロニック(商標)F88およびHDMABを有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 図11Aの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてプルロニック(商標)F88およびラウリル硫酸ナトリウムを有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用を示す(倍率500x)。 図11Bの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてプルロニック(商標)F88およびラウリル硫酸ナトリウムを有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、植物組織と、表面安定剤としてプルロニック(商標)F88およびラウリル硫酸ナトリウムを有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、植物組織と、表面安定剤としてプルロニック(商標)F88およびHDMABを有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、ムチンと、表面安定剤として慣用的非陽イオン性表面安定剤であるヒドロキシプロピルセルロースおよびラウリル硫酸ナトリウムを有するナノ粒子トリアムシノロンアセトニド処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、ムチンと、表面安定剤としてヒドロキシプロピルセルロースおよび陽イオン性表面安定剤であるベンズアルコニウムクロリドを有するナノ粒子トリアムシノロンアセトニド処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 図14Aの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてヒドロキシプロピルセルロースおよびラウリル硫酸ナトリウムを有するナノ粒子トリアムシノロンアセトニド処方物との間の相互作用を示す(倍率500x)。 図14Bの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてヒドロキシプロピルセルロースおよびラウリル硫酸ナトリウムを有するナノ粒子トリアムシノロンアセトニド処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 図15Aの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてヒドロキシプロピルセルロースおよびBKCを有するナノ粒子トリアムシノロンアセトニド処方物との間の相互作用を示す(倍率500x)。 図15Bの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてヒドロキシプロピルセルロースおよびBKCを有するナノ粒子トリアムシノロンアセトニド処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、対照ヒト同種移植片皮膚試料を示す(倍率1000x)。 走査電子顕微鏡写真は、対照ヒト同種移植片皮膚試料を示す(倍率5000x)。 図17Aの走査電子顕微鏡写真は、ヒト同種移植片皮膚と、表面安定剤としてプルロニック(商標)F108を有するx線造影剤であるWIN68209のナノ粒子処方物との間の相互作用を示す(倍率1000x)。 図17Bの走査電子顕微鏡写真は、ヒト同種移植片皮膚と、表面安定剤としてプルロニック(商標)F108を有するx線造影剤であるWIN68209のナノ粒子処方物との間の相互作用を示す(倍率5000x)。 図18Aの走査電子顕微鏡写真は、ヒト同種移植片皮膚と、表面安定剤としてポリビニルピロリドン−2−ジメチルアミノエチルメタクリレートジメチルスルフェート(PVPDMAEM)を有するx線造影剤であるWIN68209のナノ粒子処方物との間の相互作用を示す(倍率1000x)。 図18Bの走査電子顕微鏡写真は、ヒト同種移植片皮膚と、表面安定剤としてポリビニルピロリドン−2−ジメチルアミノエチルメタクリレートジメチルスルフェート(PVPDMAEM)を有するx線造影剤であるWIN68209のナノ粒子処方物との間の相互作用を示す(倍率5000x)。 走査電子顕微鏡写真は、ムチンと、表面安定剤としてPMMTMABrを有する非微粉砕化(約22μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、ムチンと、表面安定剤としてPVP(K29/32)を有する非微粉砕化(約22μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 図20Aの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてPMMTMABrを有する非微粉砕化(約22μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率500x)。 図20Bの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてPMMTMABrを有する非微粉砕化(約22μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 図21Aの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてPVP(K29/32)を有する非微粉砕化(約22μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率500x)。 図21Bの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてPVP(K29/32)を有する非微粉砕化(約22μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、植物組織と、表面安定剤としてPMMTMABrを有する非微粉砕化(約22μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、植物組織と、表面安定剤としてPVP(K29/32)を有する非微粉砕化(約22μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、ムチンと、表面安定剤としてPMMTMABrを有する超微粉砕化(約6μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、ムチンと、表面安定剤としてPVP(K29/32)を有する超微粉砕化(約6μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 図24Aの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてPMMTMABrを有する超微粉砕化(約6μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率500x)。 図24Bの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてPMMTMABrを有する超微粉砕化(約6μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 図25Aの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてPVP(K29/32)を有する超微粉砕化(約6μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率500x)。 図25Bの走査電子顕微鏡写真は、毛髪と、表面安定剤としてPVP(K29/32)を有する超微粉砕化(約6μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率2850x)。 走査電子顕微鏡写真は、植物組織と、表面安定剤としてPMMTMABrを有する超微粉砕化(約6μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率1000x)。 走査電子顕微鏡写真は、植物組織と、表面安定剤としてPVP(K29/32)を有する超微粉砕化(約6μm)ナプロキセン処方物との間の相互作用を示す(倍率1000x)。
本発明の詳細な説明
本発明は、活性作用物質を含み、液体または固体活性作用物質の表面に吸着され、溶解化または懸濁化活性作用物質を含むエマルションの液体小滴に吸着され、エマルションの液体小滴内の固体活性作用物質に吸着され、あるいはそれらの組合せで吸着される1つまたはそれ以上の陽イオン性表面安定剤を有するナノ粒子組成物が、生物学的表面、例えば毛髪、粘膜、皮膚、植物組織等への例外的生体付着性を示す、という発見に向けられる。活性作用物質は、可溶性または不溶性であり得る。さらに活性作用物質は、室温または室温近くで結晶、半結晶、非晶質、液体状態またはそれらの組合せであり得る。
ナノ粒子組成物の活性作用物質粒子は、固体または液体状態である場合、約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する。活性作用物質がエマルションの液体小滴中に溶解または分散される場合には、液体小滴は約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する。活性作用物質粒子または活性作用物質を含むエマルションの液体小滴も、約3500 nm未満、約3000 nm未満、約2500 nm未満、約2000 nm未満、約1500 nm未満、約1000 nm未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約500 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約250 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満および約50 nm未満の有効平均粒子サイズを有し得る。活性作用物質粒子は、液体媒質中に分散されるか、または乾燥形態で用いられ得る。
第一の実施態様では、活性作用物質は、結晶、半結晶、非晶質状態またはそれらの組合せの貧水溶性化合物である。安定生体付着性ナノ粒子組成物は、貧水溶性活性作用物質、および活性作用物質の表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む。
第二の実施態様では、活性作用物質は、室温または室温近くで液体状態である貧水溶性化合物である。安定生体付着性ナノ粒子組成物は、液体貧水溶性活性作用物質、および液体活性作用物質の小滴表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む。液体活性作用物質小滴は、それらが貧可溶性である液体媒質中に、例えば水中に分散される。
第三の実施態様では、活性作用物質は、結晶、半結晶、非晶質状態またはそれらの組合せの水溶性化合物である。安定生体付着性ナノ粒子組成物は、水溶性活性作用物質、および活性作用物質の表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む。
第四の実施態様では、活性作用物質は、室温または室温近くで液体状態である水溶性化合物である。安定生体付着性ナノ粒子組成物は、液体水溶性活性作用物質、および液体活性作用物質の小滴表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む。活性作用物質液体小滴は、それらが貧可溶性である液体媒質中に、例えば鉱油、エタノール、植物油(トウモロコシ、ベニバナ、オリーブ等)または炭化水素中に分散される。
第五の実施態様では、活性作用物質粒子は、貧水溶性液体、例えば鉱油、植物油(トウモロコシ、ベニバナ、オリーブ等)または炭化水素の液体小滴中に溶解または分散される。少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤は、液体小滴の表面に吸着される。この組成物に関しては、活性作用物質を含む液体小滴は、それらが貧可溶性である液体媒質中に、例えば水中に分散される。さらに、活性作用物質を含む液体小滴は、約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する。この組成物の変型では、液体小滴中に分散される活性作用物質粒子は、活性作用物質の表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を有し、そして少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤は活性作用物質を含む液体小滴の表面にも吸着される。2つの陽イオン性表面安定剤は、同一であるかまたは異なり得る。活性作用物質を含む液体小的は、約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する。
第六の実施態様では、活性作用物質粒子は、水溶性液体、例えば水の液体小滴中に溶解または分散される。少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤は、液体小滴の表面に吸着される。この組成物に関しては、活性作用物質を含む液体小滴は、それらが貧可溶性である液体媒質中に、例えば鉱油、植物油(トウモロコシ、ベニバナ、オリーブ等)または炭化水素中に分散される。さらに、活性作用物質を含む液体小滴は、約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する。
本発明の別の局面は、1つまたはそれ以上の本発明のナノ粒子組成物を含む製剤組成物に向けられる。製剤組成物は、好ましくは、前記のナノ粒子組成物および製薬上許容可能な担体ならびに任意の所望の賦形剤を含む。
A.生体付着の要約
生体付着という用語は、2つの生物学的表面間、または生物学的表面と合成表面との間の任意の誘引的相互作用を指す。生体付着性ナノ粒子組成物の場合、生体付着という用語は、ナノ粒子組成物および生物学的支持体(即ち胃腸ムチン)間の接着を説明するために用いられる。基本的に、この生体付着現象に関与し得る2つのメカニズムが存在する。これらは、機械的または物理的相互作用および化学的相互作用である。これらの第一のもの、即ち機械的または物理的メカニズムは、生体付着性表面の湿潤、生体付着性ポリマーの膨潤、組織表面の裂け目への生体付着性存在物の貫入、あるいは生体付着性組成物鎖と粘膜またはその他のこのような関連組織のものとの相互貫入に起因する生体付着性存在物および受容体組織間の噛み合い及び相互貫入を包含する。生体付着の第二の考え得るメカニズム、即ち化学的メカニズムは、強力な主結合(即ち共有結合)ならびに弱い第二の力、例えばイオン性引力、ファンデルワールス相互作用および水素結合を組入れる。本特許に記載したナノ粒子の生体付着特性に主に関与するのは、この化学的形態の生体付着である。しかしながら、物理的および機械的相互作用は、このようなナノ粒子の生体付着において第二の役割も演じ得る。
生物学的表面の特徴のために、本発明の陽イオン性表面安定剤は生体付着性処方物を生じる。意外にも、陽イオン性粒子の生体付着特性は、下記でさらに詳細に記述されるように、活性作用物質の粒子サイズが増大すると減少する。
B.本発明のナノ粒子組成物の用途
生体付着性ナノ粒子組成物は、生物学的表面に活性作用物質を適用するのが望ましい任意の情況において有用である。例えば、本発明の生体付着性ナノ粒子組成物は、生物学的物質、例えばタンパク質およびペプチド、有機化合物、例えば治療用小分子、農業用作用物質、化粧剤、毛髪用組成物等を含めた製薬に用いられ得る。本発明の生体付着性ナノ粒子組成物は、ヒトの裸眼では見えない連続および均一皮膜で標的表面を被覆する。
生体付着性組成物は、任意の植物または動物表面に適用され得る。例えば昆虫または害虫は殺昆虫剤で処理され得るし、植物は除草剤で処理され得る。
本発明の組成物により示される接着は、活性作用物質ナノ粒子が、長時間、容易に洗い落とせず、擦り落とせず、またはその他の方法で生物学的表面から除去されないことを意味する。生物学的細胞表面が取り替えられる時間の長さは、その生物学的表面への生体付着性ナノ粒子の保持を限定する因子である。例えば、皮膚細胞は、24〜48時間ごとに取り替えられる。したがってナノ粒子組成物は、48時間ごとに皮膚に再適用されねばならない。粘膜細胞は、約5〜6時間ごとに剥落し、取り替えられる。その他の生物学的表面,例えばキチン質,毛髪、歯および骨はルーチンに細胞を剥落せず、したがって反復適用は必要ない。
C.ナノ粒子組成物
1.活性作用物質
本発明のナノ粒子は、活性作用物質を含む。活性作用物質は、室温または室温近くで結晶相、半結晶相で、非晶質相で、液体状態で、またはそれらの組合せで存在する。結晶相は、非結晶または非晶質相とは異なり、欧州特許第275,796号に記載されているような沈降技法により生じる。活性作用物質が貧可溶性である場合、それは好ましくは少なくとも1つの液体媒質中に分散可能である。「貧可溶性」とは、活性作用物質が約10 mg/ml未満、好ましくは約1 mg/ml未満の液体分散媒質中溶解度を有することを意味する。「可溶性」とは、活性作用物質が約10 mg/mlより大きい液体分散媒質中溶解度を有することを意味する。
活性作用物質は、好ましくは本質的に純粋形態で存在する薬剤であり得る。薬剤は、米国特許第5,145,684号に提供されているような既知の種類の種々の薬剤から選択され、その例としては、例えばタンパク質、ペプチド、nutriceuticals、肥満防止薬、コルチコステロイド、エラスターゼ阻害剤、鎮痛薬、抗真菌薬、腫瘍学治療薬、制吐薬、鎮痛薬、心臓血管薬、抗炎症薬、駆虫薬、抗不整脈薬、抗生物質(例えばペニシリン)、抗血液凝固薬、抗鬱薬、抗糖尿病薬、鎮痙薬、抗ヒスタミン薬、抗高血圧薬、抗ムスカリン薬、抗マイコバクテリウム薬、抗腫瘍薬、免疫抑制薬、抗甲状腺薬、抗ウイルス薬、抗不安鎮静薬(催眠薬および神経弛緩薬)、収斂薬、β−アドレナリン受容体遮断薬、血液産物および代用血液、強心薬、造影剤、咳抑制薬(去痰薬および粘液溶解薬)、診断薬、診断画像形成剤、利尿薬、ドーパミン作動薬(抗パーキンソン病薬)、止血薬、免疫学的作用物質、脂質調節薬、筋弛緩薬、副交感神経様作動薬、上皮小体カルシトニンおよび二ホスホネート、プロスタグランジン、放射性薬品、性ホルモン(例えばステロイド)、抗アレルギー薬、刺激薬および食欲抑制薬、交感神経様作動薬、甲状腺薬、血管拡張薬ならびにキサンチンが挙げられる。
エーロゾル処方物で投与される薬剤は、好ましくはタンパク質、ペプチド、気管支拡張薬、コルチコステロイド、エラスターゼ阻害剤、鎮痛薬、抗真菌薬、嚢胞性繊維症治療薬、喘息治療薬、気腫治療薬、呼吸窮迫症候群治療薬、慢性気管支炎治療薬、慢性閉塞性肺疾患治療薬、臓器移植拒絶治療薬、結核および肺のその他の感染症のための治療薬、真菌感染治療薬、後天性免疫不全症候群に関連した呼吸器疾患治療薬、腫瘍学治療薬、制吐薬、鎮痛薬ならびに心臓血管薬から成る群から選択される。
これらの種類の薬剤の説明および各種類内の種の一覧は、Martindale, The Ex tra Pharmacopoeia, Twenty-ninth Edition(The Pharmaceutical Press, London, 1989)に見い出され得る(この記載内容は特に、参照により本明細書中に含まれる)。薬剤は市販されており、および/または当業界で既知の技法により調製され得る。
a.皮膚適用に有用な活性作用物質
本発明の活性作用物質としては、皮膚適用に用いられ得る活性作用物質、例えば日焼止め剤、化粧品、皮膚への製剤の局所適用(ざ瘡用薬剤、しわ防止薬、例えばα−ヒドロキシ処方物)、マニキュア液、モイスチャライザー、防臭剤などが挙げられるが、これらに限定されない。
化粧品組成物は一般に、ヒト身体への適用に適した組成物と定義される。化粧品組成物、例えばクリームおよびローションは、皮膚に潤いを与え、平滑で柔軟な状態に保持するために用いられる。着色化粧品組成物、例えばメーキャップ剤、頬紅、口紅およびアイシャドウは、皮膚および唇を着色するために用いられる。色は化粧品使用の最も重要な理由の1つであるため、色含有化粧品は最大耐久性および効果を提供するよう注意深く処方されねばならない。
着色化粧品組成物、例えばフェースメーキャップ剤、口紅、マスカラなどに関する長年の継続的問題の1つは、皮膚または睫毛から他の表面、例えばガラス器、銀器または衣服に滲んだりまたは色移りする化粧品の傾向である。この滲みは、汚れを生じるだけでなく、かなり短時間間隔で使用者が化粧品を再適用せざるを得なくする。
伝統的着色化粧品組成物は、顔料を含有する水および油エマルションであり、あるいはそれらは蝋、油および顔料を含有する無水系である。これらの処方物は、皮膚に適用され、配合されて、色を提供し、皮膚の局所解剖学的知見を修正して、むらのない平滑な外観を提供する。皮膜は簡単に皮膚の表面に沈着され、指で触れると、その物質は指に移るかまたはしみになったり、不均一になり得る。発汗または皮脂は皮膜を通り抜けて、汗が流れ落ち、または脂染みを生じる。皮膚が衣服と接触すると、衣服は汚され得る。
本発明から利益を受けるその他の領域としては、着色剤、風味剤および芳香剤が挙げられる。着色剤または顔料は、化粧品用途に、ならびに布帛用途に用いられる。適切な顔料は、無機および/または有機物であり得る。低度の色または艶を有する物質、例えば艶消仕上剤ならびに光散乱剤も顔料という用語に含まれる。適切な顔料の例は、酸化鉄、アシルグルタメート酸化鉄、ウルトラマリンブルー、D&C染料、カーマインおよびそれらの混合物である。化粧品組成物の型、例えばファンデーションまたは頬紅によって、顔料の混合物が普通は用いられる。
生体付着性ナノ粒子化粧品組成物は、それらが適用される生物学的表面に強力に付着する化粧品組成物に対して懸案となっていた必要性を満たす。
芳香剤および発香性化合物も、本発明の組成物中に用いるのに適している。芳香剤または香料は通常は、植物体の葉、花、ゴムまたは木材から(時としては動物体から)蒸留または抽出される揮発性油から調製される。これらの例としては、例えばシトラール、ジャスミン、ヒマラヤスギ、ラベンダーおよびバラ油からのリナリルアセテートが挙げられる。典型的芳香剤は、芳香剤をつけた人に心地よい感覚体験を生じ、そしてその人の周囲の人々にも心地よい感覚体験を付与するために配合される多数の揮発性構成成分から構成され得る。しかしながらこれらの配合油は、典型的には強すぎるかまたは高価すぎて、適切な溶媒中に希釈せずには用い得ない。本発明の香料製造は、低分子量アルコール、例えばメタノールまたはエタノールを、さらに典型的にはエタノールを用いて消費者のために種々の「香水」製品、例えばオーデコロン、香水、オーデパルファム、オードトアレ、スプラッシュコロンおよびeau fraicheを調製する。活性作用物質として芳香剤または発香性化合物を含む生体付着性ナノ粒子組成物は、適用後に長時間、即ち皮膚に適用後48時間までの間、感覚刺激を提供する。
b.粘膜用途に有用な活性作用物質
粘膜に適用される活性作用物質の例としては、歯科用途、例えば経口生体付着性ナノ粒子リドカイン処方物、生体付着性ナノ粒子フッ化物治療、肺、咽喉、消化管への適用、創傷への適用等が挙げられる。
例えば咳または咽頭炎の治療のためのメントールまたはその他の無感覚化合物を含有する生体付着性ナノ粒子処方物を含有する液体を用いた咽喉への適用も含まれる。これは、消化管の粘膜に関連した疾患、例えばクローン病の治療のために特に有用である。
その他の製薬療法的方法としては、経口投与、鼻投与、膣投与、眼投与、結腸および皮下投与が挙げられる。
本発明の組成物は、食品も包含する。例えば香辛料、オレオレジン、風味油、着色剤または化学物質は、所望の風味、味および外観を生じるために食品加工中にしばしば付加される。これらの作用物質は、生物学的表面への付着を増大するために本発明の生体付着性ナノ粒子組成物中に含まれ得る。生体付着性ナノ粒子風味剤は、長期風味を生成するためにガムのような製品中に用いられ得る。
c.毛髪用途に有用な活性作用物質
毛髪のような生物学的支持体も本発明の範囲に包含される。生体付着性ナノ粒子組成物は、ヘアコンディショナー処方物、毛染め剤、ヘアスプレー剤、美髪剤、毛髪浄化剤、脱毛剤などに用いられ得る。
d.植物組織用途に有用な活性作用物質
本発明の適用可能性のさらに別の領域としては、植物組織に適用され得る生体付着性ナノ粒子組成物が挙げられる。いくつかの農業用活性作用物質の可溶化の難しさのために(即ち、いくつかの農業用活性作用物質は不溶性粉末として適用される)、本発明は、従来技術の植物適用法と比較した場合に優れた植物適用法を提供する。
生体付着性ナノ粒子組成物は、殺虫剤、殺昆虫剤、肥料等、即ち植物の表面に適用される任意の物質の適用のために用いられ得る。全ての植物、例えば草本、樹木、商業的農作物(例えばトウモロコシ、ダイズ、綿、野菜、果物等)、雑草等は、本発明の範囲に包含される。
本発明の一実施態様では、生体付着性ナノ粒子組成物の活性作用物質は、種子、植物体、樹木、収穫作物、土壌などに適用される殺昆虫剤成分である。殺昆虫剤成分は、農業および園芸用途において既知であり且つ用いられる広範な種々の有機化合物または混合物、例えばW.T. Thomson, Agricultural Chemicals, Book I, Insecticides (Thomson Publications, Fresno, Calif. 1989)に列挙されているものから選択され得る。
殺昆虫性活性有機化合物の一般的種類としては、塩素化炭化水素誘導体、リン含有誘導体、ピレスロイド,アシルウレア等が挙げられる。塩素化炭化水素殺昆虫剤は、通常は、胃および接触毒として作用して、神経系に影響を及ぼす。それらは、DDTおよびクロルダンにより例示されるように、環境中で分解し難く、動物脂肪組織中に蓄積される傾向がある。
その他の殺昆虫性化合物の例は、クロルフルアズロン、クロルピリフォス、クロルピリフォスメチル、ブロモフォス、ジアジノン、マラチオン、トリクロルフォン、ジメトエート、フォレート、リンダン、トキサフェン、ジフルベヌロン、メトミル、プロポキスル、カルバリル、シヘキサチン、シペルメトリン、ペルメトリン、フェンバレレート、ジコフォール、テトラジフォン、プロパルガイト等である。殺昆虫剤のその他の例としては、ピレトロイド殺昆虫剤、例えばフェンバレエートTM [α−シアノ−3−フェノキシベンジル−2−(4−クロロフェニル)−3メチルバレレート]およびピレトロイドTM [シアノ(4−フルオロ−3−フェノキシフェニルメチル−3−(2,2−ジクロロエテニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート)];有機リン殺昆虫剤、例えばDDVPTM (2,2−ジクロロビニルジメチルホスフェート)、スミチオンTM (ジメチル−4−ニトロ−m−トリルホスホロチオネート)、マラソンTM {S−[1,2−ビス(エトキシカルボニル)エチル]ジメチル−ホスホロチオールチオネート}、ジメトエート[ジメチル−S−(N−メチルカルバモイルメチル)−ホスホロチオスチオネート]、エルサンTM {S−[α−(エトキシカルボニル)ベンジル]ジメチルホスホロチオールチオネート}およびベイシッドTM [O,O−ジメチル−O−(3−メチル−4−メチルメルカプトフェニル)チオホスフェート];カルバメート殺昆虫剤、例えばバッサTM (O−ブチルフェニルメチルカルバメート)、MTMCTM (m−トリルメチルカルバメート)、メオバルTM (3,4-ジメチルフェニル−N−メチルカルバメート)およびNACTM (1−ナフチル-N−メチルカルバメート);ならびにメトミルTM {メチル−N[(メチルカルバモイル)オキシ]チオアセチミド}およびカルタップTM {1,3−ビス(カルバモイルチオ)−2−(N,N−ジメチルアミノ)プロパンヒドロクロリド}が挙げられる。
その他の農業用作用物質の例としては、ダニ駆除剤、例えばスマイトTM {2-[2−(p−tert−ブチルフェノキシ)イソプロピル]イソプロピル−2-クロロエチルスルフィド}、アクリシドTM (2,4−ジニトロ−6−sec−ブチルフェニルジメチルアクリレート)、クロルミットTM (イソプロピル4,4-ジクロロベンジレート)、アカールTM (エチル4,4−ジクロロベンジレート)、ケルタンTM [1,1−ビス(p−クロロフェニル)−2,2,2−トリクロロエタノール]、シトラゾンTM (エチルO−ベンゾイル−3−クロロ−2,6−ジメトキシベンゾヒドロキシメート)、プリクトランTM (トリシクロヘキシルチンヒドロキシド)およびオマイトTM [2−(p−tert−ブチルフェノキシ)シクロヘキシル−2−プロピニルスルフィット]が挙げられるが、これらに限定されない。
殺菌剤の例としては、有機硫黄殺菌剤、例えばジタンTM (亜鉛エチレンビスジチオカルバメート)、マネオTM (マンガンエチレンビス−ジチオカルバメート)、チウラムTM [ビス(ジメチルチオカルバモイル)ジスルフィド]、ベンレートTM [メチル1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンズイミダゾールカルバメート]、ジフォラタンTM (N−テトラクロロエチルチオ−4−シクロヘキサン−1,2−ジカルボキシイミド)、ダコノールTM (テトラクロロイソフタロニトリル)、パンソイルTM (5−エトキシ−3−トリクロロメチル−1,2,4−チアジアゾール)、チオファネート−メチル[1,2−ビス(3−メトキシカルボニル-2−チオウレイド)ベンゼン]、ラブシドTM (4,5,6,7−テトラクロロフタロイド)、キタジンPTM (O,O−ジイソプロピル−S−ベンジルホスホロチオエート)、ヒノンサンTM (O−エチル−S,S−ジフェニルジチオホスフェート)およびプロペナゾールTM (3−アリルオキシ−1,2−ベンゾチアゾール1,1−ジオキシド)が挙げられる。
植物成長調節剤の例としては、MHTM (マレイン酸ヒドラジド)およびエトレルTM (2−クロロエチルホスホン酸)が挙げられるが、これらに限定されない。
除草剤の例としては、スタムTM (3,4−ジクロロプロピオンアニリド)、グリフォセートTM [N−(ホスホノメチル)グリシンイソプロピルアミン塩]、DCMU[3−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチルウレア]およびグラモキソンTM (1,1’−ジメチル−4,4’−ジピリジウムジクロリド)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明における使用のために意図されるその他の除草剤としては、オーキシン輸送阻害剤、例えばナプタラム;成長調節剤、例えば安息香酸、例えばジカムバ;フェノキシ酸、例えば(i)酢酸型、例えば2,4−D、MCPA、(ii)プロピオン酸型、例えば2,4−DP、MCPP、ならびに(iii)酪酸型、例えば2,4−DB、MCPB;ピコリン酸および関連化合物、例えばピクロラム、トリクロピル、フルロキシピルおよびクロピラリドが挙げられる。
光合成阻害剤も、本発明の組成物中で有用な除草剤である。このような化合物としては、(a)s−トリアジン、例えば(i)クロロ置換化、例えばアトラジン、シマジンおよびシアナジン、(ii)メトキシ置換化、例えばプロメトン、(iii)メチルチオ置換化、例えばアメトリンおよびプロメトリン;(b)その他のトリアジン、例えばヘキサジノンおよびメトリブジン;(c)置換化尿素、例えばジウロン、フルオメツロン、リヌロン、テブチウロン、チジアズロンおよびフォルクロルフェヌロン;(d)ウラシル、例えばブロマシルおよびテルバシル;ならびに(e)その他のもの、例えばベンタゾン、デスメジファム、フェニネジファム、プロパニル、ピラゾンおよびピリデートが挙げられるが、これらに限定されない。
色素阻害剤も本発明の組成物中で有用な除草剤である。このような化合物としては、ピリダジノン、例えばノルフルラゾン;イソキサゾロン、例えばクロマゾン;ならびにその他のもの、例えばアミトロールおよびフルリドンが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のさらに別の局面では、成長阻害剤は、本発明の組成物中で有用な除草剤である。このような化合物としては、(a)有糸分裂法介在、例えば(i)ジニトロアニリン、例えばトリフルラリン、プロジアミン、ベネフィン、エタルフルラリン、イソプロパリン、オリザリンおよびペンジメタリン;ならびに(ii)その他のもの、例えばDCPA、ジチオピル、チアゾピルおよびプロナミド;(b)出芽中の実生の苗条の阻害剤、例えば(i)チオカルバメート、例えばEPTC、ブチレート、シクロエート、モリネート、ペブレート、チオベンカルブ、トリアレートおよびベルノレート;(c)実生の根のみの阻害剤、例えばベンスリド、ナプロパミドおよびシデュロン;ならびに(d)未詳の根および苗条の阻害剤、例えばクロロアセトアミド、例えばアラクロル、アセトクロル、メトラクロル、ジエタチル、プロパクロル、ブタクロル、プレチラクロル、メタザクロル、ジメタクロルおよびシンメチリンが挙げられるが、これらに限定されない。
アミノ酸合成阻害剤は、本発明の組成物中で有用な除草剤である。このような化合物としては、(a)グリホセート、グルフォシネート;(b)スルホニルウレア、例えばリムスルフロン、メツルフロン、ニコスルフロン、トリアスルフロン、プリミスルフロン、ベンスルフロン、クロリムロン、クロルスルフロン、スルホメツロン、チフェンスルフロン、トリベヌロン、エタメトスルフロン、トリフルスルフロン、クロピラスルフロン、ピラザスルフロン、プロスルフロン(CGA−152005)、ハロスルフロン、メトスルフロン−メチルおよびクロリムロン−エチル;(c)スルホンアミド、例えばフルメトスラム(a.k.a.DE498);(d)イミダゾリノン、例えばイマザキン、イマザメタベンズ、イマザピル、イマゼタピルおよびイマズメタピルが挙げられるが、これらに限定されない。
脂質生合成阻害剤は、本発明の組成物中で有用な除草剤である。このような化合物としては、(a)シクロヘキサンジオン、例えばセトキシジムおよびクレトジム;(b)アリールオキシフェノキシ、例えばフルアジフォプ−(P−ブチル)、ジクロフォプ−メチル、ハロキシフォプ−メチルおよびキアザロフォプ、ならびに;(c)その他のもの、例えばフェノキサプロプ−エチルが挙げられるが、これらに限定されない。
細胞壁生合成阻害剤は、本発明の組成物中で有用な除草剤である。このような化合物としては、ジクロベニルおよびイソキサベンが挙げられるが、これらに限定されない。
迅速細胞膜崩壊剤は、本発明の組成物中で有用な除草剤である。このような化合物としては、(a)ビピリジリウム、例えばパラクアットおよびジクアット;(b)ジフェニルエーテル、例えばアシフルオルフェン、フォメサフェン、ラクトフェンおよびオキシフルオルフェン;(c)グルタミン合成阻害剤、例えばグルフォシネート;ならびに(d)その他のもの、例えばオキサジアゾンが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の組成物中で有用な種々雑多な除草剤としては、(a)カルバメート、例えばアスラム;(b)ニトリル、例えばブロモキシニルおよびイオキシニル;(c)ヒダントシジンおよび誘導体;ならびに(d)種々のその他の化合物、例えばパクロブトラゾール、エトフメセート、キンクロラック(a.k.a.BAS514)、ジフェンゾクアット、エンドタル、フォサミン、DSMAおよびMSMAが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の組成物中で有用なその他の除草剤としては、米国特許第5,336,662号および第5,608,101号(これらの記載内容は、参照により本明細書中に含まれる)に、ならびにEP−A−338-992; EP−A−394-889; EP−A−506,967; EP−A−137,963; EP−A−186-118; EP−A−186-119; EP−A−186-120; EP−A−249-150;およびEP−A−336-898に記載された型のトリケトンおよびジオンが挙げられるが、これらに限定されない。このようなトリケトンおよびジオンの例は、スルコトリオン(MIKADOTM )であり、それらの化学名は、2−(2−クロロ−4−メタンスルホニルベンゾイル)−1,3−シクロヘキサンジオン;2−(4−メチルスルホニルオキシ−2−ニトロベンゾイル)-4,4,6,6−テトラメチル−1,3−シクロヘキサン、ジオン;3−(4-メチルスルホニルオキシ−2−ニトロベンゾイル)−ビシクロ[3,2,1]オクタン−2,4−ジオン3−(4−メチルスルホニル−2−ニトロベンゾイル)−ビシクロ[3,2,1]オクタン−2,4−ジオン;4−(4−クロロ−2-ニトロベンゾイル)−2,6,6−トリメチル−2H−1,2−オキサジン−3、5(4H,6H)ジオン;4−(4−メチルチオ−2−ニトロベンゾイル)-2,6,6−トリメチル−2H−1,2−オキサジン−3、5(4H,6H)ジオン;3−(4−メチルチオ−2−ニトロベンゾイル)−ビシクロ[3,2,1]オクタン−2,4−ジオン;4−(2−ニトロ−4−トリフルオロメトキシベンゾイル)−2,6,6−トリメチル−2H−1,2−オキサジン−3,5(4H,6H)−ジオンである。
本発明のナノ粒子組成物中で有用な除草剤化合物派、米国特許第5,506,192号、EP−A−461,079、EP−A−549,524、EP−A−315,589およびPCT出願91/10653に記載されており(これらの記載内容はすべて、参照により本明細書中に含まれる)、その例としては、例えば3−[(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)ヒドロキシメチル]−N−メチル−2−ピリジンカルボキサミド;4,7−ジクロロ−3−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)−3−ヘキサノイルオキシフタリド;3−[(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)カルボニル]−N,N−ジメチル−2−ピリジンカルボキサミド;3,6−ジクロロ−2−[(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)カルボニル]安息香酸;6−クロロ−2−[(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)チオ]安息香酸(a.k.a.DPX−PE350またはピリチオバック)およびそれらの塩が挙げられる。
e.種々雑多な用途に有用な作用物質
新規の生体付着性処方物のその他の使用例が提供される。歯は、歯用白色染料またはフッ化物生体付着性組成物で処理され得る。骨は、カルシウム生体付着性組成物で処理され得る。爪は、着色または補強生態付着性処方物で処理され得る。昆虫は、殺昆虫剤または害虫に対するその他の毒性組成物で処理され得る。要するに、本組成物は、あらゆる生物学的表面の、あるいは生物学的物質由来の表面の処理に有用である.動物の羽および鱗は、他の動物の生物学的表面、例えばキチン質と同様に処理され得る。
2.表面安定剤
本明細書中で有用な表面安定剤は、ナノ粒子活性作用物質または活性作用物質を含む液体エマルション小滴の表面に物理的に付着するが、しかし活性作用物質またはそれ自体とは化学的に反応しない。表面安定剤の個々の吸着分子は、分子間架橋を本質的に含有しない。表面安定剤は市販されており、および/または当業界で既知の技法により調製され得る。有用な陽イオン性表面安定剤の例としては、ポリマー、バイオポリマー、多糖、セルロース系物質、アルギン酸塩、リン脂質および非ポリマー化合物、例えば両イオン性安定剤、ポリ−n−メチルピリジニウム、アントリウルピリジニウムクロリド、陽イオン性リン脂質、キトサン,ポリリシン,ポリビニルイミダゾール、ポリブレン,ポリメチルメタクリレートトリメチルアンモニウムブロミド(PMMTMABr)、ヘキシルデシルトリメチルアンモニウムブロミド(HDMAB)およびポリビニルピロリドン−2-ジメチルアミノエチルメタクリレートジメチルスルフェートが挙げられるが、これらに限定されない。
その他の有用な陽イオン性安定剤としては、陽イオン性脂質、スルホニウム、ホスホニウムおよび第四級アンモニウム化合物、例えばステアリルトリメチルアンモニウムクロリド、ベンジル−ジ(2−クロロエチル)エチルアンモニウムブロミド、ココナツトリメチルアンモニウムクロリドまたはブロミド、ココナツメチルジヒドロキシエチルアンモニウムクロリドまたはブロミド、デシルトリエチルアンモニウムクロリド、デシルジメチルヒドロキシエチルアンモニウムクロリドまたはブロミド、C12-15のジメチルヒドロキシエチルアンモニウムクロリドまたはブロミド、ココナツジメチルヒドロキシエチルアンモニウムクロリドまたはブロミド、ミリスチルトリメチルアンモニウムメチルスルフェート,ラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロリドまたはブロミド、ラウリルジメチル(エテノキシ)4アンモニウムクロリドまたはブロミド、N−アルキル(C12-18)ジメチルベンジルアンモニウムクロリド、N−アルキル(C14-18)ジメチル−ベンジルアンモニウムクロリド、N−テトラデシリドメチルベンジルアンモニウムクロリド一水和物、ジメチルジデシルアンモニウムクロリド、N−アルキルおよび(C12-14)ジメチル1−ナフチルメチルアンモニウムクロリド、トリメチルアンモニウムハリド、アルキル−トリメチルアンモニウム塩およびジアルキル-ジメチルアンモニウム塩、ラウリルトリメチルアンモニウムクロリド、エトキシル化アルキルアミドアルキルジアルキルアンモニウム塩および/またはエトキシル化トリアルキルアンモニウム塩、ジアルキルベンゼンジアルキルアンモニウムクロリド、N−ジデシルジメチルアンモニウムクロリド、N−テトラデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド一水和物、N−アルキル(C12-14)ジメチル1−ナフチルメチルアンモニウムクロリドおよびドデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、ジアルキルベンゼンアルキルアンモニウムクロリド、ラウリルトリメチルアンモニウムクロリド、アルキルベンジルメチルアンモニウムクロリド、アルキルベンジルジメチルアンモニウムブロミド、C12、C15、C17のトリメチルアンモニウムブロミド、ドデシルベンジルトリエチルアンモニウムクロリド、ポリ−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド(DADMAC)、ジメチルアンモニウムクロリド、アルキルジメチルアンモニウムハロゲン化物、トリセチルメチルアンモニウムクロリド、デシルトリメチルアンモニウムブロミド、ドデシルトリエチルアンモニウムブロミド、テトラデシルトリメチルアンモニウムブロミド、メチルトリオクチルアンモニウムクロリド(ALIQUAT336TM )、ポリクアット10TM 、テトラブチルアンモニウムブロミド、ベンジルトリメチルアンモニウムブロミド、塩素エステル(例えば脂肪酸の塩素エステル)、ベンズアルコニウムクロリド、ステアルアルコニウムクロリド化合物(例えばステアリルトリモニウムクロリドおよびジステアリルジモニウムクロリド)、セチルピリジニウムブロミドまたはクロリド、第四級化ポリオキシエチルアルキルアミンのハリド塩、ミラポールTM およびアルカクアットTM (Alkaril Chemical Company)、アルキルピリジニウム塩;アミン、例えばアルキルアミン、ジアルキルアミン、アルカノールアミン、ポリエチレンポリアミン、N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレートおよびビニルピリジン、アミン塩、例えばラウリルアミン酢酸塩、ステアリルアミン酢酸塩、アルキルピリジニウム塩およびアルキルイミダゾリウム塩、およびアミン酸化物;イミドアゾリニウム塩;陽子化第四級アクリルアミド;メチル化第四級ポリマー、例えばポリ[ジアリルジメチルアンモニウムクロリド]およびポリ−[N−メチルビニルピリジニウムクロリド];ならびに陽イオン性グアーゴムが挙げられるが、これらに限定されない。
このような陽イオン性表面安定剤およびその他の有用な陽イオン性表面安定剤の例は、J.Cross and E.Singer, Cationic Surfactants: Analytical and Biological Evaluation (Marcel Dekker, 1994); P. and D.Rubinghn (Editor), Cationic Surfactants: Physical Chemistry (Marcel Dekker, 1991); and J.Richmond, Cationic Surfactants: Organic Chemistry,(Marcel Dekker, 1990)に記載されている。
結晶活性作用物質のための特に好ましい非ポリマー第一級安定剤は、ベンズアルコニウムクロリド以外の任意の非ポリマー化合物である。このような化合物は、式NR1234 (+) のカルボニウム化合物、ホスホニウム化合物、オキソニウム化合物、ハロニウム化合物、陽イオン性有機金属化合物、第四級リン化合物、ピリジニウム化合物、アニリニウム化合物、インモニウム化合物、ヒドロキシアンモニウム化合物、第一級アンモニウム化合物、第二級アンモニウム化合物、第三級アンモニウム化合物および第四級アンモニウム化合物であり得る。式NR1234 (+) の化合物に関しては、以下のようであり得る:
(i)R1〜R4のいずれもCH3でない、
(ii)R1〜R4のうちの1つがCH3である、
(iii)R1〜R4のうちの3つがCH3である、
(iv)R1〜R4のすべてがCH3である、
(v)R1〜R4のうちの2つがCH3であり、R1〜R4のうちの1つがC65CH2であり、R1〜R4のうちの1つが炭素数7またはそれ以下のアルキル鎖である、
(vi)R1〜R4のうちの2つがCH3であり、R1〜R4のうちの1つがC65CH2であり、R1〜R4のうちの1つが炭素数19またはそれ以上のアルキル鎖である、
(vii)R1〜R4のうちの2つがCH3であり、そしてR1〜R4のうちの1つがC65(CH2n(式中、n>1)である、
(viii)R1〜R4のうちの2つがCH3であり、R1〜R4のうちの1つがC65CH2であり、そしてR1〜R4のうちの1つが少なくとも1つの異種原子を含む、
(ix)R1〜R4のうちの2つがCH3であり、R1〜R4のうちの1つがC65CH2であり、そしてR1〜R4のうちの1つが少なくとも1つのハロゲンを含む、
(x)R1〜R4のうちの2つがCH3であり、R1〜R4のうちの1つがC65CH2であり、そしてR1〜R4のうちの1つが少なくとも1つの環状断片を含む、
(xi)R1〜R4のうちの2つがCH3であり、そしてR1〜R4のうちの1つがフェニル環である、
(xii)R1〜R4のうちの2つがCH3であり、そしてR1〜R4のうちの2つが純脂肪族断片である。
このような化合物としては、ベヘンアルコニウムクロリド、ベンズエトニウムクロリド、セチルピリジニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、ラウルアルコニウムクロリド、セトアルコニウムクロリド、セトリモニウムブロミド、セトリモニウムクロリド、セチルアミンヒドロフルオリド、クロルアリルメテナミンクロリド(クアテルニウム−15)、ジステアリルジモニウムクロリド(クアテルニウム−5)、ドデシルジメチルエチルベンジルアンモニウムクロリド(クアテルニウム−14)、クアテルニウム−22、クアテルニウム−26、クアテルニウム−18ヘクトライト、ジメチルアミノエチルクロリドヒドロクロリド、システインヒドロクロリド、ジエタノールアンモニウムPOE(10)オレイルエーテルホスフェート、ジエタノールアンモニウムPOE(3)オレイルエーテルホスフェート、獣脂アルコニウムクロリド、ジメチルジオクタデシルアンモニウムベントナイト、ステアルアルコニウムクロリド、ドミフェンブロミド、デナトニウムベンゾエート、ミリストアルコニウムクロリド、ラウルトリモニウムクロリド、エチレンジアミンジヒドロクロリド、グアニジンヒドロクロリド、ピリドキシンHCl、イオフェタミンヒドロクロリド、メグルミンヒドロクロリド、メチルベンズエトニウムクロリド、7ミルトリモニウムブロミド、オレイルトリモニウムクロリド、ポリクアテルニウム−1、プロカインヒドロクロリド、ココベタイン、ステアルアルコニウムベントナイト、ステアルアルコニウムヘクトナイト、ステアリルトリヒドロキシエチルプロピレンジアミンジヒドロフルオリド、獣脂トリモニウムクロリドおよびヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミドが挙げられるが、これらに限定されない。これらの非ポリマー表面安定剤はすべて、半結晶および非晶質活性作用物質ならびに結晶活性作用物質とともに用いられ得る。
これらの安定剤はすべて、非晶質、半結晶または非晶質、半結晶および結晶活性作用物質の任意の組合せのために用いられ得る。
第二の非陽イオン性表面安定剤も,本発明の組成物に付加され得る。ベンズアルコニウムクロリド(BKC)は、結晶化合物のための第二安定剤として有用である。BKCは、非晶質、半結晶または非晶質、半結晶および/または結晶組成物のための第一安定剤として有用である。
3.ナノ粒子活性作用物質/表面安定剤粒子サイズ
本発明の組成物は、光散乱法、顕微鏡またはその他の適切な方法により測定した場合に、約4μ未満、約3.5μ未満、約3μ未満、約2.5μ未満、約2μ未満、約1.5μ未満、約1μ未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約500 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満または約50 nm未満の有効平均粒子サイズを有する活性作用物質ナノ粒子を含有する。
活性作用物質がエマルションの液体小滴中に溶解または分散される場合には、活性作用物質を含む液体小滴は、光散乱法、顕微鏡またはその他の適切な方法により測定した場合に、約4μ未満、約3.5μ未満、約3μ未満、約2.5μ未満、約2μ未満、約1.5μ未満、約1μ未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約500 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満または約50 nm未満の粒子サイズを含有する。
約4ミクロン未満の「有効平均粒子サイズ」とは、活性作用物質粒子または活性作用物質を含む液体小滴の少なくとも50%が、光散乱技法、顕微鏡またはその他の適切な方法により測定した場合に、約4μ未満の重量平均粒子サイズを有することを意味する。好ましくは活性作用物質粒子または活性作用物質を含む液体小滴の少なくとも70%が約4ミクロン未満の平均粒子サイズを有し、さらに好ましくは活性作用物質粒子または活性作用物質を含有する液体小滴の少なくとも90%が約4ミクロン未満の平均粒子サイズを有し、さらに好ましくは活性作用物質粒子または活性作用物質を含む液体小滴の少なくとも95%が約4ミクロン未満の重量平均粒子サイズを有する。
予期せぬことに、本発明のナノ粒子組成物の生体付着特性は、ナノ粒子組成物中に存在する活性作用物質または活性作用物質を含む液体小滴の粒子サイズによっている、ということが発見された。最適生体付着特徴は、ナノ粒子組成物中に存在する活性作用物質または活性作用物質を含む液体小滴の有効平均粒子サイズが約1μ未満である場合に観察される。しかしながら、生体付着特性は、約6μまで認められるが、最小である。さらに大きい粒子は、強い生体付着特性を示さない。これは、実施例に示された結果により実証されるが、この場合、陽イオン性安定剤と併合された大ミクロンサイズの薬剤は生体付着特性を示さなかった。
4.ナノ粒子活性作用物質および表面安定剤の濃度
活性作用物質および1つまたはそれ以上の表面安定剤の相対量は、広範に変わり得る。1つまたはそれ以上の表面安定剤の最適量は、例えば選定される特定の活性作用物質、親水性新油性平衡(HLB)、融点および表面安定剤の水溶解度、ならびに表面安定剤の水溶液の表面張力等によっている。
存在する安定剤の量は、組成物の総重量を基礎にして、約0.001〜約99.999w/v、好ましくは約0.25〜約25%w/v、さらに好ましくは約0.5〜約15%w/v、最も好ましくは約1〜約10%w/vである。
活性作用物質の濃度は、組成物の総重量を基礎にして、約99.99重量%〜約0.01重量%w/v、好ましくは約90重量%〜約0.1重量%w/v、さらに好ましくは約70重量%〜約1重量%w/v、さらに好ましくは約60重量%〜約2重量%、最も好ましくは約50重量%〜約5重量%w/vである。
D.ナノ粒子組成物の製造方法
本発明は、本発明のナノ粒子組成物の製造方法をさらに開示する。第一の方法は、当分の間、且つ陽イオン表面安定剤が活性作用物質粒子の表面に吸着される安定ナノ粒子組成物を提供するのに十分な条件下で、ナノ粒子活性作用物質を少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤と接触させることを包含する。陽イオン性表面安定剤は、活性作用物質のサイズ低減の前、最中または後に、活性作用物質と接触され得る。作用物質は、結晶、半結晶または非晶質であり得る。ナノ粒子組成物の活性作用物質粒子は、約4μ未満、約3.5μ未満、約3μ未満、約2.5μ未満、約2μ未満、約1.5μ未満、約1μ未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約500 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満または約50 nm未満の有効平均粒子サイズを含有する。有効平均粒子サイズは、湿式微粉砕技法により、制御沈降法により、またはその他の適切なサイズ低減方法、例えば均質化により達成され得る。ナノ粒子組成物の製造の微粉砕、沈降および均質化法の例は、米国特許第5,145,684号、第5,518,187号、第5,718,388号、第5,862,999号、第5,510,118号および第5,766,635号に記載されている。
微小沈降は、いかなる極微量毒性溶媒または可溶化重金属不純物も含有しない1つまたはそれ以上の表面安定剤の存在下での活性作用物質の安定分散液の製造方法である。このような方法は、例えば(1)適切な溶媒中に活性作用物質を溶解し;(2)少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む溶液に過程(1)からの処方物を付加して透明溶液を生成し;ならびに(3)適切な非溶媒を用いて過程(2)から処方物を沈殿させる過程を包含する。本方法は、その後、透析またはdiafiltrationにより、もし存在する場合には、あらゆる生成された塩を除去し、そして慣用的手段により分散液を濃縮する。その結果生じたナノ粒子分散液は、固体または液体処方物中に利用され得る。
活性作用物質が室温または室温近くで液体である場合、あるいは活性作用物質が水溶性または水不溶性液中に溶解または分散される場合には、ナノ粒子組成物はエマルションの形態である。このような場合、エマルションの製造方法は、活性作用物質を乳化剤および液体非溶媒と併合し、そしてその結果生じた混合物をホモジナイザー、高剪断ミキサー、回転子−固定子型装置、Microfluidizer(商標)、またはエマルションの調製煮適しており、且つ当業者に周知であるその他のこのような装置で加工処理することを包含する。
活性作用物質がエマルション内に小滴として存在する場合には、活性作用物質ナノ粒子は、液体活性作用物質粒子の表面に吸着された少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤も含む.活性作用物質がエマルションの液体小滴中に可溶化される場合には、活性作用物質を含む液体小滴は、液体小滴の表面に吸着された少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を有する.活性作用物質がエマルションの液体小滴中に不溶性である場合には、活性作用物質ナノ粒子は、粒子の表面に吸着された少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含み,活性作用物質を含む液体小滴は液体小滴の表面に吸着された少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含み,あるいは液体小滴中の粒状活性作用物質および液体小滴は活性作用物質粒子および液体エマルション小滴の表面に吸着された少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む。陽イオン性表面改質剤は乳化過程中に存在し得るし、あるいはエマルションが形成された後に付加され得る。ナノ粒子組成物の製造のための微小流動化法の例は、米国特許第5,510,118号に記載されている。
活性作用物質が室温または室温近くで液体である場合、あるいは活性作用物質がエマルションの液体小滴中に可溶化されるかまたは分散される場合には、活性作用物質を含む(純粋、可溶化または粒状状態で)エマルションの液体小滴は、約4μ未満、約3.5μ未満、約3μ未満、約2.5μ未満、約2μ未満、約1.5μ未満、約1μ未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約500 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満または約50 nm未満の有効平均粒子サイズを含有する。
第三の方法では、水溶性活性作用物質の水性ナノ粒子分散液は、適切なコーティングで活性作用物質粒子を封入し、次にそれらを水中に分散することにより調製され得る。水溶性ナノ粒子は、液体非溶媒中での湿式微粉砕、制御沈降または当業者に既知のその他の方法により調製され得る。蒸発による非溶媒の除去後、ナノ粒子は保護コーティング、例えばエチルセルロースで処理され、その後、水性ビヒクル中に分散され得る。少なくとも1つの陽イオン性改質剤が封入ナノ粒子の表面に吸着される。封入ナノ粒子は、約4μ未満、約3.5μ未満、約3μ未満、約2.5μ未満、約2μ未満、約1.5μ未満、約1μ未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約500 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満または約50 nm未満の有効平均粒子サイズを含有する。
E.ナノ粒子組成物の使用方法
本発明のナノ粒子組成物は、生物学的表面、例えばヒトおよび動物の粘膜および皮膚に、経口的に、直腸的に、非経口的(静脈内、筋内または皮下)に、槽内に、膣内に、腹腔内に、限局的/局所的(粉末、軟膏または滴下剤)に、あるいは頬または鼻噴霧で投与され得る。
本組成物は、噴霧または浸漬により、ならびに当業者に既知のその他の技法により、毛髪の生物学的表面に適用され得る。組成物は、噴霧、浸漬、土壌浸水、出芽前および出芽後、ならびに当業者に既知のその他の技法により、植物組織に適用され得る。
非経口注射に適した組成物は、生理学的に許容可能な滅菌水性または非水性分散液、懸濁液またはエマルションならびに注射用溶液または分散液中での再構成のための滅菌粉末を含み得る。適切な水性および非水性担体、器借財、溶媒またはビヒクルの例としては、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロール等)、それらの適切な混合物、植物油(例えばオリーブ油)および注射可能有機エステル、例えばエチルオレエートが挙げられる。
適正な流動性は、例えばコーティング、例えばレシチンの使用により、分散液の場合に必要な粒子サイズの保持により、そして界面活性剤の使用により保持される。ナノ粒子組成物は、アジュバント、例えば防腐剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤も含有し得る。微生物の増殖の防止は、種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸等により保証され得る。等張剤、例えば当、塩化ナトリウム等を含有するのも望ましい。注射可能製薬形態の長期吸収は、吸収を遅延する作用物質、例えばアルミニウムモノステアレートおよびゼラチンの使用によりもたらされ得る。
製薬的活性作用物質の経口投与のための固体投与形態としては、カプセル、錠剤、ピル、粉末および顆粒が挙げられる。このような固体投与形態では、活性化合物は、以下のもののうちの少なくとも1つと混和される:(a)1つまたはそれ以上の不活性賦形剤(または担体)、例えばリン酸二カルシウム;(b)充填剤または増量剤、例えばデンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸;(c)結合剤、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよびアラビアゴム;(d)保湿剤、例えばグリセロール;(e)崩壊剤、例えば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種の錯体ケイ酸塩および炭酸ナトリウム;(f)溶液遅延剤、例えばパラフィン;(g)吸収促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物;(h)湿潤剤、例えばセチルアルコールおよびグリセロールモノステアレート;(i)吸着剤、例えばカオリンおよびベントナイト;ならびに(j)滑剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムまたはそれらの混合物。カプセル、錠剤およびピルに関しては、投与形態は緩衝剤も含み得る。
液体適用形態としては、エマルション、懸濁液、シロップおよびエリキシルが挙げられる。活性化合物のほかに、液体投与形態は、当業界で一般に用いられる不活性希釈剤、例えば水またはその他の溶媒、可溶化剤および乳化剤も含み得る。乳化剤の例は、エチルアルコール、イソぷろピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油、例えば綿実油、落花生油、トウモロコシ胚種油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、ソルビタンの脂肪酸エステルあるいはこれらの物質の混合物等である。
このような不活性希釈剤のほかに、本組成物は、アジュバント、例えば湿潤剤、乳化剤および沈殿防止剤、甘味剤、風味剤および香料も含み得る。
本発明のナノ粒子組成物中の活性成分の実際適用レベルは、特定の組成物および適用方法に対する所望の応答を得るために有効な活性成分の量を得るために変えられ得る。したがって、選定投与レベルは、所望の治療効果に、投与経路に、所望の治療継続期間に、およびその他の因子によっている。さらに、本発明の処方物は、溶液、懸濁液、シロップまたはエリキシルの形態の、あるいは固体投与形態のために処方されるようなその他の製剤と組合せて投与され得る。
本発明の組成物中に含入される活性作用物質の総1日量は、1回で、または何回かに分けて、宿主に適用され得る。個々の単位は、全体で1日用量となるよう用いられ得るようなそれらの何分の一かの量を含有し得る。しかしながら、任意の特定の患者のための特定用量レベルは、種々の因子によっており、例えば宿主が患者である場合には、このような因子としては、体重、全身健康状態、性別、食事、投与時間および経路、吸収および排泄率、その他の薬剤との組合せ、ならびに治療される特定の疾患の重症度が挙げられる、と理解される。
以下の実施例は、本発明を説明するために示される。しかしながら本発明は、これらの実施例に記載された特定の条件または詳細に限定されるものではない、と理解されるべきである。
実施例1
本実施例の目的は、第一に、陽イオン性表面安定剤を含むナノ粒子ナプロキセン処方物を調製し、第二に、非イオン性表面安定剤を含むナノ粒子ナプロキセン処方物および陽イオン性表面安定剤を含むナノ粒子ナプロキセン処方物のムチンに対する生体付着特性を比較することであった。ナプロキセンは、抗炎症、鎮痛および解熱用途に用いられる結晶化合物である。
A.処方物調製
30:3のナプロキセン(ALFA Co.)対非イオン性表面安定剤であるポリビニルピロリドン(PVP)(BASF)比を有する第一ナノ粒子処方物、ならびに10:1のナプロキセン対陽イオン性表面安定剤であるPMMTMABr(Polysciences Co.)比を有する第二ナノ粒子処方物を調製した。Dyno(商標)-Mill(Willy Bachofen AG, Basel/Schweiz, Utengasse 15/17)中での高エネルギー湿式微粉砕により、組成物を調製した。この過程では、微粉砕媒質および表面安定剤の存在下で、
ナプロキセンの粒子サイズを低減する。微粉砕機は、10℃に冷却されたジャケットである150 cc水密性微粉砕小室から成っていた。微粉砕時間は、1〜10時間の範囲であった。
HoribaLA−910粒子分析器(Horiba Instruments, Inc., Ann Arbor, MI)により、各処方物を粒子サイズ化した。サイジングはすべて、R.O.等級水中で実施した。粒子サイズを表1に示す。
Figure 2010018604
B.試料表面調製
ムチン被覆スライド試料の調製のために、新たに切断したマイカシートをアミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)を用いて、気密ペトリ皿中に数時間シートを置くことによりシラン化し、皿の上面に多数のAPTES滴を得た。APTES蒸気中でインキュベーション後、マイカシートを、R.O.等級水中に処方したブタムチン溶液(Sigma Aldrich, St. Louis, MO)中で短時間インキュベートした。次にスライドをR.O.等級水中で再び短時間すすいで、スライド表面の余分量のムチンを除去した。次に、ムチン機能またはタンパク質構造の乾燥または変性を避けるために、スライドを直ちにインキュベーション試験に用いた。
C.インキュベーションおよび画像形成用試料調製
ムチン被覆スライドを各ナプロキセン処方物中に30秒間浸漬した(しかし、浸漬時間は重要でない)。次に試料をR.O.水中ですすぎ、吸収剤表面で毛管力により乾燥した。試料を一夜放置して、完全に乾燥させた。
試料乾燥後、それらを、自動付着性導電性テープを有し、金被覆された走査電子顕微鏡(SEM)試料スタブに付着させた。Desk II金スパッターエッチングユニット(Denton, Inc, Cherry Hill, NJ)を用いた65秒間の金コーティングは、良好な表面画像を得るための金の適切な表面コーティングを生じた。
D.画像形成および結果
TopconSM510SEM(Topcon Technologies, Inc., Pleasantville, CA)を用いて、画像形成を実行した。画像形成パラメーター、例えば電子銃電圧および画像サイズは、試料感度および対象物サイズにより変えた。種々の表面上の処方物の相対表面被覆面積により、生体付着の程度を確定した。スライド表面で明白な明領域は、吸着ナノ粒子組成物によるものである。
2850倍の倍率のムチン被覆マイカスライドの走査電子顕微鏡写真は、明白な特徴を有さない平滑表面を示した(図1)。したがって、SEMの画像形成可能範囲内の任意の吸収物は、ムチン表面で明瞭に可視化されるべきである。
図2Aは、ムチンと、非イオン性表面安定剤としてPVPを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。図は明らかに、ナプロキセン/PVPナノ粒子組成物の散発性および不一致性ムチン被覆面積を示す。これに対比して、図2Bは、ムチンと、陽イオン性表面安定剤としてPMMTMABrを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の劇的に一致する、均一且つ広大な相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。画像は、ナノ粒子陽イオン性表面安定剤組成物とともにインキュベートしたムチン被覆スライド上に有意に大きい明領域が存在することを実証する。これは、ナノ粒子/非イオン性安定剤組成物と比較した場合の、ムチンスライドおよびナノ粒子ナプロキセン/陽イオン性安定剤組成物間の相互作用の活性増大に対応する。さらに、ナノ粒子非イオン性安定剤組成物の表面被覆面積は、ナノ粒子陽イオン性安定剤組成物を用いて観察された被覆面積より有意に低均質性であった。
これらの結果は、ナノ粒子組成物が陽イオン性表面安定剤および結晶作用物質を利用して作製され得ることを、そしてこのような組成物が、非陽イオン性表面安定剤を含む慣用的ナノ粒子組成物と比較した場合に、粘膜に対する生体付着性増大を示すことを明示する。
実施例2
本実施例の目的は、非イオン性表面安定剤を含むナノ粒子ナプロキセン処方物および陽イオン性表面安定剤を含むナノ粒子ナプロキセン処方物の毛髪に対する生体付着性を比較することであった。
実施例1で調製したナプロキセン処方物を、本実施例で用いた。
毛髪試料は、インキュベーション試験直前に、ヒト被験者の頭部から採取した。実験前に、毛髪房をR.O.水中ですすいだ。試料は、実施例1と同様に調製し、インキュベートし、画像形成した。
結果
2850倍の倍率での毛髪試料の走査電子顕微鏡写真は、薄片状表面形態を示した。しかしながら表面は、ナノ粒子処方物の全体的表面被覆面積から差し引き得る外来性表面不純物を相対的に含有しなかった。(図3Aおよび3B)。
図4Aおよび4Bは、毛髪と、表面安定剤としてPMMTMABrを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示し、図5Aおよび図5Bは、表面安定剤としてPVPを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。毛髪房上のより明るい領域は、吸着薬剤処方物を表す。図4Aおよび4Bは陽イオン的安定化ナノ粒子処方物で被覆された毛髪の大領域を明示するが、これは、陽イオン性安定化ナノ粒子処方物および毛髪支持体間の有意の相互作用を示す。これに対比して、図5Aおよび5Bは、毛髪房と非イオン的安定化ナノ粒子処方物との間の、あるとしても非常に小さい相互作用を示す。
これらの結果は、陽イオン性表面安定剤および結晶作用物質を利用するナノ粒子組成物が、非陽イオン性表面安定剤を含む慣用的ナノ粒子組成物と比較した場合に、毛髪支持体に対する生体付着性増大を示すことを明示する。
実施例3
本実施例の目的は、非イオン性表面安定剤を含むナノ粒子ナプロキセン処方物および陽イオン性表面安定剤を含むナノ粒子ナプロキセン処方物の植物組織に対する生体付着特性を比較することであった。
実施例1で調製したナプロキセン処方物を、本実施例で用いた。
選定植物組織、例えばバラ、ゼラニウム、アジサイ、クレマチス、スイカズラおよびブドウの葉を、SEMを用いて分析して、表面粗性を確定した。アジサイの葉は、その相対的平滑性およびSEMを用いて付着薬剤粒子を可視化する能力のために、この範囲から選択した。葉は、薬剤処方物を用いた検査の2時間前以後に摘み取った。検査直前に、葉をR.O.水中ですすいだ。試料は、実施例1と同様に調製し、インキュベートし、画像形成した。
結果
あらゆる薬剤処方物を含入しない植物組織の対照SEMスライドを、図6Aおよび6Bに示す。
図7Aおよび7Bは、植物組織と、表面安定剤としてPMMTMABrを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示し、図8Aおよび図8Bは、表面安定剤としてPVPを有するナノ粒子ナプロキセン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。植物組織上のより明るい領域は、吸着薬剤処方物を表す。陽イオン的安定化および非イオン的安定化ナノ粒子処方物間の吸着活性の差は、アジサイの葉の相対的に粗い表面トポロジーのために植物組織試料に関しては確定がわずかにより困難であった。しかしながら、図7Aおよび7Bは陽イオン的安定化ナノ粒子処方物による植物組織の斑状被服面積を明示し、これは、植物組織表面に対する処方物の親和性を示す。これに対比して、図8Aおよび8Bは、非イオン的安定化ナノ粒子処方物と植物組織との間の非常に小さい相互作用を示す。
これらの結果は、陽イオン性表面安定剤および結晶作用物質を利用するナノ粒子組成物が、非陽イオン性表面安定剤を含む慣用的ナノ粒子組成物と比較した場合に、植物組織に対する生体付着性増大を示すことを明示する。
実施例4
本実施例の目的は、第一に、陽イオン性表面安定剤を含むナノ粒子シクロスポリン処方物を調製し、第二に、陰イオン性および非イオン性表面安定剤を含むナノ粒子シクロスポリン処方物および陽イオン性および非イオン性表面安定剤を含むナノ粒子シクロスポリン処方物の生体付着特性を比較することであった。シクロスポリンは、免疫抑制活性を有する非極性環状オリゴペプチドの一群に属する。
A.処方物調製
シクロスポリンの非晶質試料を2つのナノ粒子組成物中に処方した。表面安定剤としてイオン性プルロニック(商標)F88(BASF)および陰イオン性ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)(Spectrum Co.)を10:6:0.1の比(薬剤:F88:SLS)で有する第一ナノ粒子シクロスポリン処方物、ならびに表面安定剤として非イオン性プルロニック(商標)F88(BASF Inc.)および陽イオン性ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(HDMAB)(Sigma Co.)を10:6:0.05の比(薬剤:F88:HDMAB)で有する第二陽イオン性ナノ粒子シクロスポリン処方物を調製した。実施例1と同様に、高エネルギー微粉砕により、処方物を調製した。実施例1と同様に測定した粒子サイズを、表2に示す。
Figure 2010018604
実施例1と同様に、ムチン試料を調製し、インキュベートし、画像形成した。
B.結果
結果
図9Aは、ムチンと、陰イオン性表面安定剤を含有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示し、図9Bは、ムチンと、陽イオン性表面安定剤を含有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。ムチン上のより明るい領域は、吸着薬剤処方物を表す。陽イオン的安定化ナノ粒子組成物の結果を示す図9Bは、陰イオン的安定化ナノ粒子組成物の結果を示す図9Aより有意に大きい明るい領域を明示する。さらに、陽イオン的安定化ナノ粒子組成物によるムチンへの吸着は、相対的に均質且つ一貫しているように見える。これに対比して、ナノ粒子陰イオン的安定化組成物によるムチンの被覆面積は、処方物を完全に含有しないように見える。
これらの結果は、ナノ粒子組成物が陽イオン性表面安定剤および非晶質作用物質を利用して作製され得ることを、そしてこのような組成物が、非陽イオン性表面安定剤を含む慣用的ナノ粒子組成物と比較した場合に、粘膜に対する生体付着性増大を示すことを明示する。
実施例5
本実施例の目的は、陰イオン性表面安定剤を含むナノ粒子シクロスポリン処方物および陽イオン性表面安定剤を含むナノ粒子シクロスポリン処方物の毛髪に対する生体付着特性を比較することであった。
実施例4で調製したシクロスポリン処方物を、本実施例で用いた。
毛髪試料は、実施例1および2と同様に調製し、インキュベートし、画像形成した。
結果
図10Aおよび10Bは、毛髪支持体と、表面安定剤としてF88およびHDMABを有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示し、図11Aおよび図11Bは、毛髪支持体と、表面安定剤としてF88およびSLSを有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。毛髪房上のより明るい領域は、吸着薬剤処方物を表す。
図10Aおよび10Bは陽イオン的安定化ナノ粒子処方物とともにインキュベートした毛髪房がナノ粒子物質の高密度層で完全に被覆されることを示す。毛髪房の下層構造は、吸着物質により完全に隠された。これに対比して、図11Aおよび11Bは、非イオン的安定化ナノ粒子組成物とともにインキュベートした毛髪房は処方物を完全に除去されたように見えることを示す。
これらの結果は、陽イオン性表面安定剤および非晶質作用物質を利用するナノ粒子組成物が、非陽イオン性表面安定剤を含む慣用的ナノ粒子組成物と比較した場合に、毛髪支持体に対する生体付着性増大を示すことを明示する。
実施例6
本実施例の目的は、陰イオン性表面安定剤を含むナノ粒子シクロスポリン処方物および陽イオン性表面安定剤を含むナノ粒子シクロスポリン処方物の植物組織に対する生体付着特性を比較することであった。
実施例4で調製したシクロスポリン処方物を、本実施例で用いた。
実施例1および3と同様に植物組織試料を調製し、インキュベート氏、そして画像形成した。
結果
図12Aは、毛髪支持体と、表面安定剤としてF88およびSLSを有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用の操作電子顕微鏡写真を示し、図12Bは、毛髪支持体と、表面安定剤としてF88およびHDMABを有するナノ粒子シクロスポリン処方物との間の相互作用の操作電子顕微鏡写真を示す。植物組織上のより明るい領域は、吸着薬剤処方物を表す。毛髪およびムチンの場合と同様に、陽イオン的安定化ナノ粒子シクロスポリン処方物は、陰イオン的安定化シクロスポリン処方物より大きい植物組織の被覆面積を達成した。
図12Aおよび12Bにおける植物組織のフィブリル形態は、それが金被覆されていた間の試料の脱水程度による。線条フィブリル様形態は、植物組織が脱水されるほど、漸増的に可視化されるようになった。しかしながら、これらの形態における差異は、実験結果を変えなかった。
これらの結果は、陽イオン性表面安定剤および非晶質作用物質を利用するナノ粒子組成物が、非陽イオン性表面安定剤を含む慣用的ナノ粒子組成物と比較した場合に、植物組織に対する生体付着性増大を示すことを明示する。
実施例7
本実施例の目的は、第一に、陽イオン性表面安定剤を含むナノ粒子トリアムシノロンアセトニトリド(TA)処方物を調製し、第二に、陰イオン性表面安定剤を含むナノ粒子TA処方物および陽イオン性表面安定剤を含むナノ粒子TA処方物の生体付着性ムチン特性を比較することであった。TAは、抗炎症および抗喘息(吸入)特性を有する結晶糖質コルチコステロイドである。
A.処方物調製
表面安定剤としてヒドロキシプロピルセルロースSL等級(HPC−SL)(NISSO Chemicals Inc.)およびSLS(Spectrum Co.)を5:1:0.01の比(薬剤:HPC−SL:SLS)で有する第一ナノ粒子TA処方物、ならびに表面安定剤としてHPC−SLおよびベンズアルコニウムクロリド(BKC)(Spectrum Co.)を5:1:0.05の比(薬剤:HPC−SL:BKC)で有する第二ナノ粒子TA処方物を調製した。実施例1と同様に、高エネルギー微粉砕により、処方物を調製した。実施例1と同様に測定した粒子サイズを、表3に示す。
Figure 2010018604
実施例1と同様に、ムチン試料を調製し、インキュベートし、画像形成した。
B.結果
図13Aは、ムチンと、陰イオン安定化ナノ粒子TA処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示し、図13Bは、ムチンと、陽イオン安定化ナノ粒子TA処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。ムチン上のより明るい領域は、吸着薬剤処方物を表す。陽イオン的安定化ナノ粒子TA処方物は、ムチンスライドに対する有意の付着を示し、この場合、組成物はほぼ完全にムチンを被覆した(図13B参照)。これに対比して、陰イオン的安定化ナノ粒子TA処方物は、ムチンスライドの最小斑被覆面積を示した(図13A参照)。
これらの結果は、ナノ粒子組成物が陽イオン性表面安定剤および結晶作用物質を利用して作製され得ることを、そしてこのような組成物が、非陽イオン性表面安定剤を含む慣用的ナノ粒子組成物と比較した場合に、粘膜に対する生体付着性増大を示すことを明示する。
実施例8
本実施例の目的は、陰イオン性表面安定剤を含むナノ粒子TA処方物および陽
イオン性表面安定剤を含むナノ粒子TA処方物の毛髪に対する生体付着特性を比較することであった。
実施例7で調製したTA処方物を、本実施例で用いた。
毛髪試料は、実施例1および2と同様に調製し、インキュベートし、画像形成した。
結果
図14Aおよび14Bは、毛髪支持体と、表面安定剤としてHPC−SLおよびSLSを有する陰イオン的安定化ナノ粒子TA処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示し、図15Aおよび図15Bは、毛髪支持体と、表面安定剤としてHPC−SLおよびBKCを有する陽イオン的安定化ナノ粒子TA処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。毛髪房上のより明るい領域は、吸着薬剤処方物を表す。
図15Aおよび15Bは陽イオン的安定化ナノ粒子処方物とともにインキュベートした毛髪房がナノ粒子物質の高密度層で完全に被覆されることを示す。毛髪房の下層構造は、吸着物質により完全に隠された。これに対比して、図14Aおよび14Bは、陰イオン的安定化ナノ粒子組成物とともにインキュベートした毛髪房は処方物をほぼ完全に除去されたように見えることを示す。
これらの結果は、陽イオン性表面安定剤および結晶作用物質を利用するナノ粒子組成物が、非陽イオン性表面安定剤を含む慣用的ナノ粒子組成物と比較した場合に、毛髪支持体に対する生体付着性増大を示すことを明示する。
実施例9
本実施例の目的は、陽イオン性表面安定剤および安息香酸、2,4,6−トリヨード−4−(エチル−3−エトキシ−2−ブタノエート)エステル(WIN68209)を含むナノ粒子処方物をまず調製し、次に、非イオン性表面安定剤を含むナノ粒子WIN68209処方物および陽イオン性表面安定剤を含むナノ粒子WIN68209処方物の皮膚に対する生体付着特性を比較することであった。WIN68209は、間隙性体腔用の結晶X線画像形成剤である。本化合物は水に不溶性である。
A.処方物調製
表面安定剤としてプルロニック(商標)F108(BASF, Inc.)を5:1の比(薬剤:F108)で有する非イオン的安定化ナノ粒子WIN68209処方物、ならびに表面安定剤としてポリビニルピロリドン−2−ジメチルアミノエチルメタクリレートジメチルスルフェート(PVPDMAEM)(Polysciences, Inc.)を5:1の比(薬剤:PVPDMAEM)で有する陽イオン的安定化ナノ粒子WIN68209処方物を調製した。実施例1と同様に、高エネルギー微粉砕により、処方物を調製した。実施例1と同様に測定した粒子サイズを、表4に示す。
Figure 2010018604
この処方物を用いて、その高度の不溶性による皮膚への生体付着性を試験した。ヒト同種移植片は、用いる場合には、極端に水和し、乾燥レジメンは広範で且つ遅かった。したがって、低不溶性薬剤は、SEMでの可視化が難しかった。
B.試料調製
ヒト同種移植片は、Ohio Valley Tissue and Skin Center (Cincinnati, OH)から入手した。同種移植片を、-70℃未満の温度でドライアイス中に充填保存した。使用前に、35〜40℃に保持したR.O.水中で皮膚を急速解氷した(5分以内)。次に同種移植片をR.O.水中ですすぎ、直ちにインキュベーション試験に用いた。図16Aおよび16Bは、ナノ粒子薬剤処方物に曝露する前のヒト同種移植片皮膚の走査電子顕微鏡写真を示す。
C.結果
図17Aおよび17Bは、ヒト同種移植片と、非イオン的安定化ナノ粒子WIN68209処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示し、図18Aおよび18Bは、ヒト同種移植片と、陽イオン的安定化ナノ粒子WIN68209処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。ヒト同種移植片上のより明るい領域は、吸着薬剤処方物を表す。陽イオン的安定化ナノ粒子組成物の結果を示す図18Aおよび18Bは、非イオン的安定化ナノ粒子組成物の結果を示す図17Aおよび17Bより有意に大きい明るい領域を有する。このより大きい明色領域は、非イオン的安定化組成物と比較した場合の、陽イオン的安定化組成物によるヒト同種移植片への有意に大きい薬剤吸着に対応する。
これらの結果は、ナノ粒子組成物が陽イオン性表面安定剤を利用して作製され得ることを、そしてこのような組成物が、非陽イオン性表面安定剤を含む慣用的ナノ粒子組成物と比較した場合に、皮膚に対する生体付着性増大を示すことを明示する。
実施例10
本実施例の目的は非微粉砕化ナプロキセン(22 μm)および陽イオン性表面安定剤を含む処方物を先ず調製し、次に、陽イオン性安定剤を含む非微粉砕化ナプロキセン処方物および非イオン性表面安定剤を含む非微粉砕化処方物のムチンに対する生体付着特性を比較することであった。
A.処方物調製
10:1の比のナプロキセン対PMMTMABr(Polysciences, Inc.)を有する第一処方物を調製し、30:3の比のナプロキセン(ALFA Co.)対ポリビニルピロリドン(PVP)(BASF)を有する第二処方物を調製した。原料薬剤を陽イオン性(PMMTMABr)または非イオン性(PVP)界面活性剤と混合することにより、組成物を調製した。ナプロキセンは約22 μmの粒子サイズを有した。
B.結果
図19Aは、ムチンと、表面安定剤としてPMMTMABrを有する非微粉砕化ナプロキセンとの間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。図は明らかに、ナプロキセン/陽イオン性PMMTMABr非微粉砕化組成物によるムチン被覆面積の欠如を示す。同様に図19Bは、ムチンと、表面安定剤としてPVPを有するナプロキセン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。
画像は、非微粉砕化組成物が、存在するとしても、ムチンに対する最小度の生体付着性を示したように、活性作用物質粒子のサイズが、生体付着特性を示す処方物の能力における重要因子であることを実証する。
実施例11
本実施例の目的は、陽イオン性安定剤を含む非微粉砕化ナプロキセン処方物および非イオン性安定剤を含む非微粉砕化ナプロキセン処方物の毛髪に対する生体付着性を比較することであった。
実施例10で調製したナプロキセン処方物を、本実施例で用いた。
結果
図20Aおよび20Bは、毛髪と、表面安定剤としてPMMTMABrを有する非微粉砕化ナプロキセン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す(それぞれ倍率500xおよび2850x)。図は、陽イオン的安定化ナプロキセン/PMMTMABr組成物による毛髪被覆面積の欠如を明らかに示す。同様に、図21Aおよび図21Bは、毛髪と、表面安定剤としてPVPを有する非微粉砕化ナプロキセン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す(それぞれ倍率500xおよび2850x)。これもまた、図は、ナプロキセン/非イオン性PVP組成物による毛髪上の被覆面積の欠如を明らかに示す。
画像は、活性作用物質粒子のサイズが、非粉砕化ナプロキセン陽イオン性表面安定剤組成物で被覆された毛髪に関して生体付着特性を示す処方物の能力における重要因子であることを実証する。非微粉砕化組成物は、陽イオン性または非イオン性界面活性剤と組合せた場合、あるとしても、最小度の生体付着特性を示す。これらの結果は、表面活性作用物質の電荷のほかに、活性作用物質粒子のサイズが活性作用物質/界面活性剤組成物の生体付着特性に重要であることを示す。
実施例12
本実施例の目的は、非イオン性安定剤を含む非微粉砕化ナプロキセン処方物および陽イオン性安定剤を含む非微粉砕化ナプロキセン処方物の植物組織に対する生体付着特性を比較することであった。
実施例10で調製したナプロキセン処方物を、本実施例で用いた。
結果
図22Aおよび22Bは、植物組織と、表面安定剤としてそれぞれPMMTMABrおよびPVPを有する微粉砕化ナプロキセン処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。図は、ナプロキセン/PMMTMABrおよびナプロキセン/PVP組成物による植物組織上の被覆面積の欠如を示す。
画像は、活性作用物質粒子のサイズが、生体付着特性を示す処方物の能力における重要因子であることを実証する。
実施例13
本実施例の目的はナプロキセンおよび陽イオン性表面安定剤ならび2ナプロキセンおよび非イオン性表面安定剤を含む超微粉砕化(約6 μm)処方物を先ず調製し、次に、陽イオン性安定剤を含む超微粉砕化ナプロキセン処方物と非イオン性表面安定剤を含む超微粉砕化ナプロキセン処方物とのムチンに対する生体付着特性を比較することであった。
A.処方物調製
10:1の比のナプロキセン対PMMTMABr(Polysciences, Inc.)を有する第一処方物を調製し、30:3の比のナプロキセン(ALFA Co.)対ポリビニルピロリドン(PVP)(BASF)を有する第二処方物を調製した。標準ジェット微粉砕手法により超微粉砕化薬剤粒子を調製した。その結果生じた最終粒子サイズは約6 μmであった。
B.結果
図23Aは、ムチンと、超微粉砕化ナプロキセン/PMMTMABr処方物センとの間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。同様に図23Bは、ムチンと、超微粉砕化ナプロキセン/PVP処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す。図は明らかに、陽イオン的安定化ナプロキセン/PMMTMABr超微粉砕化組成物によるムチンに対する最小度の生体付着性、ならびに非イオン的安定化ナプロキセン/PVP超微粉砕化処方物による極わずかな生体付着性を示す。画像は、活性作用物質粒子のサイズが、表面安定剤の電荷のほかに、ムチンに対する生体付着特性を示す処方物の能力における重要因子であることを実証する。さらに、これらの結果は、超微粉砕化組成物が最小度の生体付着特性を示すことを明示する。
実施例14
本実施例の目的は、陽イオン性安定剤を含む超微粉砕化ナプロキセン処方物および非イオン性表面安定剤を含む超微粉砕化ナプロキセン処方物の毛髪に対する生体付着性を比較することであった。
実施例13で調製した処方物を、本実施例で用いた。
結果
図24Aおよび24Bは、毛髪と、超微粉砕化ナプロキセン/PMMTMABr処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す(それぞれ倍率500xおよび2850x)。同様に、図25Aおよび図25Bは、毛髪と、非イオン性超微粉砕化ナプロキセン/PVP処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す(それぞれ倍率500xおよび2850x)。図は、陽イオン的安定化ナプロキセン/PMMTMABr超微粉砕化組成物による毛髪の最小度の被覆面積、ならびに非イオン的安定化超微粉砕化ナプロキセン/PVP組成物による極わずかな被覆面積を示す。
画像は、超微粉砕化(約6 μm)組成物が最小度の生体付着特性を示したように、活性作用物質粒子のサイズが、表面安定剤の電荷のほかに、生体付着特性を示す処方物の能力における重要因子であることを実証する。
実施例15
本実施例の目的は、陽イオン性安定剤を含む超微粉砕化ナプロキセン処方物の植物組織に対する生体付着性を非イオン性安定剤を含む超微粉砕化ナプロキセン処方物と比較することであった。
実施例13で調製した処方物を、本実施例で用いた。
結果
図26Aは、植物組織と、超微粉砕化ナプロキセン/PMMTMABr処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す(倍率1000x)。図26Bは、植物組織と、非イオン性超微粉砕化ナプロキセン/PVP処方物との間の相互作用の走査電子顕微鏡写真を示す(倍率1000x)。図は、陽イオン的安定化ナプロキセン/PMMTMABr超微粉砕化組成物による植物組織上の最小度の被覆面積、ならびに非イオン的安定化超微粉砕化ナプロキセン/PVP組成物による極わずかな被覆面積を示す。
画像は、活性作用物質粒子のサイズが、表面安定剤の電荷のほかに、生体付着特性を示す処方物の能力における重要因子であることを実証する。
本明細書を通して、公的に利用可能な文書に対する任意のおよびすべての参考文献は、特に参照により本明細書中に含まれる。本発明の精神または範囲を逸脱しない限り、種々の修正および変更が本発明の方法および組成物において成され得ることは、当業者には明らかである。したがって、本発明は、本発明の修正および変更を網羅するよう意図されるが、但し、それらは添付の特許請求の範囲およびそれらの等価物の範囲内である。

Claims (97)

  1. 安定生体付着性ナノ粒子組成物であって、以下の:
    (a)半結晶状態、非晶質状態、結晶および半結晶の混合物、結晶および非晶質の混合物、または結晶、半結晶および非晶質の混合物である活性作用物質粒子、ならびに
    (b)それらの表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を含む組成物であって、
    活性作用物質粒子が約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有し、そしてナノ粒子組成物が生物学的表面に吸着する組成物。
  2. 活性作用物質が貧水溶性活性作用物質および水溶性活性作用物質から成る群から洗濯される請求項1記載の組成物。
  3. 活性作用物質が、薬剤、ビタミン、ハーブ、化粧剤、着色剤、風味剤、芳香剤、日焼止め剤、モイスチャライザー、防臭剤、食品、ヘアコンディショナー、毛染め剤、ヘアスプレー剤、美髪剤、毛髪浄化剤、脱毛剤、殺昆虫剤、肥料、殺虫剤、除草剤、殺菌剤および植物成長調節剤から成る群から選択される請求項1記載の組成物。
  4. 薬剤が、タンパク質、ペプチド、nutriceuticals、肥満防止薬、コルチコステロイド、エラスターゼ阻害剤、鎮痛薬、抗真菌薬、腫瘍学治療薬、制吐薬、鎮痛薬、心臓血管薬、抗炎症薬、駆虫薬、抗不整脈薬、抗生物質、抗血液凝固薬、抗鬱薬、抗糖尿病薬、鎮痙薬、抗ヒスタミン薬、抗高血圧薬、抗ムスカリン薬、抗マイコバクテリウム薬、抗腫瘍薬、免疫抑制薬、抗甲状腺薬、抗ウイルス薬、抗不安鎮静薬、収斂薬、β−アドレナリン受容体遮断薬、血液産物および代用血液、強心薬、造影剤、咳抑制薬、診断薬、診断画像形成剤、利尿薬、ドーパミン作動薬、止血薬、免疫学的作用物質、脂質調節薬、筋弛緩薬、副交感神経様作動薬、上皮小体カルシトニンおよび二ホスホネート、プロスタグランジン、放射性薬品、性ホルモン、抗アレルギー薬、刺激薬および食欲抑制薬、交感神経様作動薬、甲状腺薬、血管拡張薬、キサンチン、ざ瘡薬、α−ヒドロキシ処方物、嚢胞性繊維症治療薬、喘息治療薬、気腫治療薬、呼吸窮迫症候群治療薬、慢性気管支炎治療薬、慢性閉塞性肺疾患治療薬、臓器移植拒絶治療薬、結核および肺のその他の感染症のための治療薬、ならびに後天性免疫不全症候群に関連した呼吸器疾患治療薬から成る群から選択される請求項3記載の組成物。
  5. 膣、眼、鼻、頬、口、結腸、局所および皮下投与から成る群から選択される投与のために処方される請求項1記載の組成物。
  6. 少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤がポリマー、バイオポリマー、多糖、セルロース系物質、アルギン酸塩、非ポリマー化合物およびリン脂質から成る群から選択される請求項1記載の組成物。
  7. 表面安定剤がベンズアルコニウムクロリド、ポリメチルメタクリレートトリメチルアンモニウムブロミド、ポリビニルピロリドン−2−ジメチルアミノエチルメタクリレートジメチルスルフェートおよびヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミドから成る群から選択される請求項1記載の組成物。
  8. 作用物質粒子の有効平均粒子サイズが約3500 nm未満、約3000 nm未満、約2500 nm未満、約2000 nm未満、約1500 nm未満、約1000 nm未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約250 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満および約50 nm未満から成る群から選択される請求項1記載の組成物。
  9. 1つまたはそれ以上の製薬上許容可能な賦形剤をさらに含む請求項1記載の組成物。
  10. 活性作用物質粒子が組成物の総重量を基礎にして約99.99〜0.01(w/w)の量で存在する請求項1記載の組成物。
  11. 表面安定剤が組成物の総重量を基礎にして約0.001〜約99.999(w/w)の量で存在する請求項1記載の組成物。
  12. 昆虫、歯、骨、爪、キチン質、羽、板状鱗屑、粘液、皮膚、毛髪および植物組織から成る群から選択される生物学的表面に吸着する請求項1記載の組成物。
  13. 乾燥粉末形態の請求項1記載の組成物。
  14. 生物学的表面に吸着する安定生体付着性ナノ粒子組成物であって、以下の:
    (a)約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有する活性作用物質粒子、ならびに
    (b)それらの表面に吸着される、ポリマー、バイオポリマー、多糖、セルロース系物質、アルギン酸塩、リン脂質および非ポリマー化合物であって、ベンズアルコニウムクロリドでない非ポリマー化合物から成る群から選択される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤
    を含む組成物。
  15. 第二表面安定剤としてベンズアルコニウムクロリドを有する請求項14記載の組成物。
  16. 表面安定剤がポリメチルメタクリレートトリメチルアンモニウムブロミド、ポリビニルピロリドン−2−ジメチルアミノエチルメタクリレートジメチルスルフェートおよびヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミドから成る群から選択される請求項14記載の組成物。
  17. 活性作用物質が貧水溶性活性作用物質および水溶性活性作用物質から成る群から選択される請求項14記載の組成物。
  18. 活性作用物質が薬剤、ビタミン、ハーブ、化粧剤、着色剤、風味剤、芳香剤、日焼止め剤、モイスチャライザー、防臭剤、食品、ヘアコンディショナー、毛染め剤、ヘアスプレー剤、美髪剤、毛髪浄化剤、脱毛剤、殺昆虫剤、肥料、殺虫剤、除草剤、殺菌剤および植物成長調節剤から成る群から選択される請求項14記載の組成物。
  19. 薬剤が、タンパク質、ペプチド、nutriceuticals、肥満防止薬、コルチコステロイド、エラスターゼ阻害剤、鎮痛薬、抗真菌薬、腫瘍学治療薬、制吐薬、鎮痛薬、心臓血管薬、抗炎症薬、駆虫薬、抗不整脈薬、抗生物質、抗血液凝固薬、抗鬱薬、抗糖尿病薬、鎮痙薬、抗ヒスタミン薬、抗高血圧薬、抗ムスカリン薬、抗マイコバクテリウム薬、抗腫瘍薬、免疫抑制薬、抗甲状腺薬、抗ウイルス薬、抗不安鎮静薬、収斂薬、β−アドレナリン受容体遮断薬、血液産物および代用血液、強心薬、造影剤、咳抑制薬、診断薬、診断画像形成剤、利尿薬、ドーパミン作動薬、止血薬、免疫学的作用物質、脂質調節薬、筋弛緩薬、副交感神経様作動薬、上皮小体カルシトニンおよび二ホスホネート、プロスタグランジン、放射性薬品、性ホルモン、抗アレルギー薬、刺激薬および食欲抑制薬、交感神経様作動薬、甲状腺薬、血管拡張薬、キサンチン、ざ瘡薬、α−ヒドロキシ処方物、嚢胞性繊維症治療薬、喘息治療薬、気腫治療薬、呼吸窮迫症候群治療薬、慢性気管支炎治療薬、慢性閉塞性肺疾患治療薬、臓器移植拒絶治療薬、結核および肺のその他の感染症のための治療薬、ならびに後天性免疫不全症候群に関連した呼吸器疾患治療薬から成る群から選択される請求項18記載の組成物。
  20. 膣、眼、鼻、頬、口、結腸、局所および皮下投与から成る群から選択される投与のために処方される請求項14記載の組成物。
  21. 作用物質粒子の有効平均粒子サイズが約3500 nm未満、約3000 nm未満、約2500 nm未満、約2000 nm未満、約1500 nm未満、約1000 nm未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約250 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満および約50 nm未満から成る群から選択される請求項14記載の組成物。
  22. 1つまたはそれ以上の製薬上許容可能な賦形剤をさらに含む請求項14記載の組成物。
  23. 粒子が組成物の総重量を基礎にして約99.99〜0.01(w/w)の量で存在する請求項14記載の組成物。
  24. 表面安定剤が組成物の総重量を基礎にして約0.001〜約99.999(w/w)の量で存在する請求項14記載の組成物。
  25. 昆虫、歯、骨、爪、キチン質、羽、板状鱗屑、粘膜、皮膚、毛髪および植物組織から成る群から選択される生物学的表面に吸着する請求項14記載の組成物。
  26. 乾燥粉末形態の請求項14記載の組成物。
  27. 安定生体付着性ナノ粒子組成物であって、以下の:
    (a)室温または室温近くで液体状態である貧水溶性活性作用物質粒子、および
    (b)それらの表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤
    を含む組成物であって、(i)活性作用物質粒子がそれらが貧可溶性である液体媒質中に分散され、(ii)活性作用物質粒子が約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有し、ならびに(iii)ナノ粒子組成物が生物学的表面に吸着する組成物。
  28. 分散媒質が水である請求項27記載の組成物。
  29. 活性作用物質が、薬剤、ビタミン、ハーブ、化粧剤、着色剤、風味剤、芳香剤、日焼止め剤、モイスチャライザー、防臭剤、食品、ヘアコンディショナー、毛染め剤、ヘアスプレー剤、美髪剤、毛髪浄化剤、脱毛剤、殺昆虫剤、肥料、殺虫剤、除草剤、殺菌剤および植物成長調節剤から成る群から選択される請求項27記載の組成物。
  30. 薬剤が、タンパク質、ペプチド、nutriceuticals、肥満防止薬、エラスターゼ阻害剤、鎮痛薬、抗真菌薬、腫瘍学治療薬、制吐薬、鎮痛薬、心臓血管薬、抗炎症薬、駆虫薬、抗不整脈薬、抗生物質、抗血液凝固薬、抗鬱薬、抗糖尿病薬、鎮痙薬、抗ヒスタミン薬、抗高血圧薬、抗ムスカリン薬、抗マイコバクテリウム薬、抗腫瘍薬、免疫抑制薬、抗甲状腺薬、抗ウイルス薬、抗不安鎮静薬、収斂薬、β−アドレナリン受容体遮断薬、血液産物および代用血液、強心薬、造影剤、コルチコステロイド、咳抑制薬、診断薬、診断画像形成剤、利尿薬、ドーパミン作動薬、止血薬、免疫学的作用物質、脂質調節薬、筋弛緩薬、副交感神経様作動薬、上皮小体カルシトニンおよび二ホスホネート、プロスタグランジン、放射性薬品、性ホルモン、抗アレルギー薬、刺激薬および食欲抑制薬、交感神経様作動薬、甲状腺薬、血管拡張薬、キサンチン、嚢胞性繊維症治療薬、喘息治療薬、気腫治療薬、呼吸窮迫症候群治療薬、慢性気管支炎治療薬、慢性閉塞性肺疾患治療薬、臓器移植拒絶治療薬、結核および肺のその他の感染症のための治療薬、ならびに後天性免疫不全症候群に関連した呼吸器疾患治療薬から成る群から選択される請求項29記載の組成物。
  31. 膣、眼、鼻、頬、口、結腸、局所および皮下投与から成る群から選択される投与のために処方される請求項27記載の組成物。
  32. 少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤がポリマー、バイオポリマー、多糖、セルロース系物質、アルギン酸塩、非ポリマー化合物およびリン脂質から成る群から選択される請求項27記載の組成物。
  33. 表面安定剤がベンズアルコニウムクロリド、ポリメチルメタクリレートトリメチルアンモニウムブロミド、ポリビニルピロリドン−2−ジメチルアミノエチルメタクリレートジメチルスルフェートおよびヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミドから成る群から選択される請求項27記載の組成物。
  34. 作用物質粒子の有効平均粒子サイズが約3500 nm未満、約3000 nm未満、約2500 nm未満、約2000 nm未満、約1500 nm未満、約1000 nm未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約250 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満および約50 nm未満から成る群から選択される請求項27記載の組成物。
  35. 1つまたはそれ以上の製薬上許容可能な賦形剤をさらに含む請求項27記載の組成物。
  36. 粒子が組成物の総重量を基礎にして約99.99〜0.01(w/w)の量で存在する請求項27記載の組成物。
  37. 表面安定剤が約0.001〜約99.999(w/w)の量で存在する請求項27記載の組成物。
  38. 昆虫、歯、骨、爪、キチン質、羽、板状鱗屑、粘膜、皮膚、毛髪および植物組織から成る群から選択される生物学的表面に吸着する請求項27記載の組成物。
  39. 安定生体付着性ナノ粒子組成物であって、以下の:
    (a)室温または室温近くで液体状態である水溶性活性作用物質粒子、および
    (b)それらの表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤
    を含む組成物であって、(i)活性作用物質粒子がそれらが貧可溶性である液体媒質中に分散され、(ii)活性作用物質粒子が約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有し、ならびに(iii)ナノ粒子組成物が生物学的表面に吸着する組成物。
  40. 分散媒質が鉱油、植物油および炭化水素から成る群から選択される請求項39記載の組成物。
  41. 活性作用物質が、薬剤、ビタミン、ハーブ、化粧剤、着色剤、風味剤、芳香剤、日焼止め剤、モイスチャライザー、防臭剤、食品、ヘアコンディショナー、毛染め剤、ヘアスプレー剤、美髪剤、毛髪浄化剤、脱毛剤、殺昆虫剤、肥料、殺虫剤、除草剤、殺菌剤および植物成長調節剤から成る群から選択される請求項39記載の組成物。
  42. 薬剤が、タンパク質、ペプチド、nutriceuticals、肥満防止薬、エラスターゼ阻害剤、鎮痛薬、抗真菌薬、腫瘍学治療薬、制吐薬、鎮痛薬、心臓血管薬、抗炎症薬、駆虫薬、抗不整脈薬、抗生物質、抗血液凝固薬、抗鬱薬、抗糖尿病薬、鎮痙薬、抗ヒスタミン薬、抗高血圧薬、抗ムスカリン薬、抗マイコバクテリウム薬、抗腫瘍薬、免疫抑制薬、抗甲状腺薬、抗ウイルス薬、抗不安鎮静薬、収斂薬、β−アドレナリン受容体遮断薬、血液産物および代用血液、強心薬、造影剤、コルチコステロイド、咳抑制薬、診断薬、診断画像形成剤、利尿薬、ドーパミン作動薬、止血薬、免疫学的作用物質、脂質調節薬、筋弛緩薬、副交感神経様作動薬、上皮小体カルシトニンおよび二ホスホネート、プロスタグランジン、放射性薬品、性ホルモン、抗アレルギー薬、刺激薬および食欲抑制薬、交感神経様作動薬、甲状腺薬、血管拡張薬、キサンチン、嚢胞性繊維症治療薬、喘息治療薬、気腫治療薬、呼吸窮迫症候群治療薬、慢性気管支炎治療薬、慢性閉塞性肺疾患治療薬、臓器移植拒絶治療薬、結核および肺のその他の感染症のための治療薬、ならびに後天性免疫不全症候群に関連した呼吸器疾患治療薬から成る群から選択される請求項41記載の組成物。
  43. 膣、眼、鼻、頬、口、結腸、局所および皮下投与から成る群から選択される投与のために処方される請求項39記載の組成物。
  44. 少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤がポリマー、バイオポリマー、多糖、セルロース系物質、アルギン酸塩、非ポリマー化合物およびリン脂質から成る群から選択される請求項39記載の組成物。
  45. 表面安定剤がベンズアルコニウムクロリド、ポリメチルメタクリレートトリメチルアンモニウムブロミド、ポリビニルピロリドン−2−ジメチルアミノエチルメタクリレートジメチルスルフェートおよびヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミドから成る群から選択される請求項39記載の組成物。
  46. 作用物質粒子の有効平均粒子サイズが約3500 nm未満、約3000 nm未満、約2500 nm未満、約2000 nm未満、約1500 nm未満、約1000 nm未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約250 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満および約50 nm未満から成る群から選択される請求項39記載の組成物。
  47. 1つまたはそれ以上の製薬上許容可能な賦形剤をさらに含む請求項39記載の組成物。
  48. 活性作用物質粒子が約99.99〜0.01(w/w)の量で存在する請求項39記載の組成物。
  49. 表面安定剤が約0.001〜約99.999(w/w)の量で存在する請求項39記載の組成物。
  50. 生物学的表面が、昆虫、歯、骨、爪、キチン質、羽、板状鱗屑、粘膜、皮膚、毛髪および植物組織から成る群から選択される請求項39記載の組成物。
  51. 安定生体付着性ナノ粒子組成物であって、以下の:
    (a)貧水溶性液の液体小滴中に溶解または分散される活性作用物質、および
    (b)液体小滴の表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤
    を含む組成物であって、(i)活性作用物質を含む液体小滴がそれらが貧可溶性である液体媒質中に分散され、(ii)活性作用物質を含む液体小滴が約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有し、ならびに(iii)ナノ粒子組成物が生物学的表面に吸着する組成物。
  52. 活性作用物質が溶解される貧水溶性液が鉱油、植物油および炭化水素から成る群から選択される請求項51記載の組成物。
  53. 活性作用物質を含む液体小滴が水中に分散される請求項51記載の組成物。
  54. 活性作用物質が、薬剤、ビタミン、ハーブ、化粧剤、着色剤、風味剤、芳香剤、日焼止め剤、モイスチャライザー、防臭剤、食品、ヘアコンディショナー、毛染め剤、ヘアスプレー剤、美髪剤、毛髪浄化剤、脱毛剤、殺昆虫剤、肥料、殺虫剤、除草剤、殺菌剤および植物成長調節剤から成る群から選択される請求項51記載の組成物。
  55. 薬剤が、タンパク質、ペプチド、nutriceuticals、肥満防止薬、エラスターゼ阻害剤、鎮痛薬、抗真菌薬、腫瘍学治療薬、制吐薬、鎮痛薬、心臓血管薬、抗炎症薬、駆虫薬、抗不整脈薬、抗生物質、抗血液凝固薬、抗鬱薬、抗糖尿病薬、鎮痙薬、抗ヒスタミン薬、抗高血圧薬、抗ムスカリン薬、抗マイコバクテリウム薬、抗腫瘍薬、免疫抑制薬、抗甲状腺薬、抗ウイルス薬、抗不安鎮静薬、収斂薬、β−アドレナリン受容体遮断薬、血液産物および代用血液、強心薬、造影剤、コルチコステロイド、咳抑制薬、診断薬、診断画像形成剤、利尿薬、ドーパミン作動薬、止血薬、免疫学的作用物質、脂質調節薬、筋弛緩薬、副交感神経様作動薬、上皮小体カルシトニンおよび二ホスホネート、プロスタグランジン、放射性薬品、性ホルモン、抗アレルギー薬、刺激薬および食欲抑制薬、交感神経様作動薬、甲状腺薬、血管拡張薬、キサンチン、嚢胞性繊維症治療薬、喘息治療薬、気腫治療薬、呼吸窮迫症候群治療薬、慢性気管支炎治療薬、慢性閉塞性肺疾患治療薬、臓器移植拒絶治療薬、結核および肺のその他の感染症のための治療薬、ならびに後天性免疫不全症候群に関連した呼吸器疾患治療薬から成る群から選択される請求項51記載の組成物。
  56. 膣、眼、鼻、頬、口、結腸、局所および皮下投与から成る群から選択される投与のために処方される請求項51記載の組成物。
  57. 少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤がポリマー、バイオポリマー、多糖、セルロース系物質、アルギン酸塩、非ポリマー化合物およびリン脂質から成る群から選択される請求項51記載の組成物。
  58. 表面安定剤がベンズアルコニウムクロリド、ポリメチルメタクリレートトリメチルアンモニウムブロミド、ポリビニルピロリドン−2−ジメチルアミノエチルメタクリレートジメチルスルフェートおよびヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミドから成る群から選択される請求項51記載の組成物。
  59. 作用物質を含む液体小滴の有効平均粒子サイズが約3500 nm未満、約3000 nm未満、約2500 nm未満、約2000 nm未満、約1500 nm未満、約1000 nm未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約250 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満および約50 nm未満から成る群から選択される請求項51記載の組成物。
  60. 1つまたはそれ以上の製薬上許容可能な賦形剤をさらに含む請求項51記載の組成物。
  61. 活性作用物質粒子が約99.99〜0.01(w/w)の量で存在する請求項51記載の組成物。
  62. 表面安定剤が約0.001〜約99.999(w/w)の量で存在する請求項51記載の組成物。
  63. 生物学的表面が、昆虫、歯、骨、爪、キチン質、羽、板状鱗屑、粘膜、皮膚、毛髪および植物組織から成る群から選択される請求項51記載の組成物。
  64. 安定生体付着性ナノ粒子組成物であって、以下の:
    (a)水溶性液の液体小滴中に溶解または分散される活性作用物質を、および
    (b)液体小滴の表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤
    を含む組成物であって、(i)活性作用物質を含む液体小滴がそれらが貧可溶性である液体媒質中に分散され、(ii)活性作用物質を含む液体小滴が約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有し、ならびに(iii)ナノ粒子組成物が生物学的表面に吸着する組成物。
  65. 活性作用物質が溶解される貧水溶性液が水である請求項64記載の組成物。
  66. 活性作用物質を含む液体小滴が鉱油、植物油および炭化水素から成る群から選択される液体媒質中に分散される請求項64記載の組成物。
  67. 活性作用物質が、薬剤、ビタミン、ハーブ、化粧剤、着色剤、風味剤、芳香剤、日焼止め剤、モイスチャライザー、防臭剤、食品、ヘアコンディショナー、毛染め剤、ヘアスプレー剤、美髪剤、毛髪浄化剤、脱毛剤、殺昆虫剤、肥料、殺虫剤、除草剤、殺菌剤および植物成長調節剤から成る群から選択される請求項64記載の組成物。
  68. 薬剤が、タンパク質、ペプチド、nutriceuticals、肥満防止薬、エラスターゼ阻害剤、鎮痛薬、抗真菌薬、腫瘍学治療薬、制吐薬、鎮痛薬、心臓血管薬、抗炎症薬、駆虫薬、抗不整脈薬、抗生物質、抗血液凝固薬、抗鬱薬、抗糖尿病薬、鎮痙薬、抗ヒスタミン薬、抗高血圧薬、抗ムスカリン薬、抗マイコバクテリウム薬、抗腫瘍薬、免疫抑制薬、抗甲状腺薬、抗ウイルス薬、抗不安鎮静薬、収斂薬、β−アドレナリン受容体遮断薬、血液産物および代用血液、強心薬、造影剤、コルチコステロイド、咳抑制薬、診断薬、診断画像形成剤、利尿薬、ドーパミン作動薬、止血薬、免疫学的作用物質、脂質調節薬、筋弛緩薬、副交感神経様作動薬、上皮小体カルシトニンおよび二ホスホネート、プロスタグランジン、放射性薬品、性ホルモン、抗アレルギー薬、刺激薬および食欲抑制薬、交感神経様作動薬、甲状腺薬、血管拡張薬、キサンチン、嚢胞性繊維症治療薬、喘息治療薬、気腫治療薬、呼吸窮迫症候群治療薬、慢性気管支炎治療薬、慢性閉塞性肺疾患治療薬、臓器移植拒絶治療薬、結核および肺のその他の感染症のための治療薬、ならびに後天性免疫不全症候群に関連した呼吸器疾患治療薬から成る群から選択される請求項64記載の組成物。
  69. 膣、眼、鼻、頬、口、結腸、局所および皮下投与から成る群から選択される投与のために処方される請求項64記載の組成物。
  70. 少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤がポリマー、バイオポリマー、多糖、セルロース系物質、アルギン酸塩、非ポリマー化合物およびリン脂質から成る群から選択される請求項64記載の組成物。
  71. 表面安定剤がベンズアルコニウムクロリド、ポリメチルメタクリレートトリメチルアンモニウムブロミド、ポリビニルピロリドン−2−ジメチルアミノエチルメタクリレートジメチルスルフェートおよびヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミドから成る群から選択される請求項64記載の組成物。
  72. 作用物質を含む液体小滴の有効平均粒子サイズが約3500 nm未満、約3000 nm未満、約2500 nm未満、約2000 nm未満、約1500 nm未満、約1000 nm未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約250 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満および約50 nm未満から成る群から選択される請求項64記載の組成物。
  73. 1つまたはそれ以上の製薬上許容可能な賦形剤をさらに含む請求項64記載の組成物。
  74. 活性作用物質粒子が約99.99〜0.01(w/w)の量で存在する請求項64記載の組成物。
  75. 表面安定剤が約0.001〜約99.999(w/w)の量で存在する請求項64記載の組成物。
  76. 生物学的表面が、昆虫、歯、骨、爪、キチン質、羽、板状鱗屑、粘膜、皮膚、毛髪および植物組織から成る群から選択される請求項64記載の組成物。
  77. 安定生体付着性ナノ粒子組成物の製造方法であって、当分の間、且つ陽イオン表面安定剤が粒子の表面に吸着して安定ナノ粒子組成物を生成するのに十分な条件下で、活性作用物質を少なくとも1つの表面安定剤と接触させることを包含する方法であって、
    (a)活性作用物質粒子が約4000 nm未満の平均粒子サイズを有し、
    (b)活性作用物質粒子が、半結晶状態、非晶質状態、結晶および半結晶の混合物、結晶および非晶質の混合物、または結晶、半結晶および非晶質の混合物であり、ならびに
    (c)ナノ粒子組成物が生物学的表面に吸着する
    方法。
  78. 湿式微粉砕、制御沈降および均質化から成る群から選択される方法により活性作用物質の粒子サイズを低減することを包含する請求項77記載の方法。
  79. 作用物質粒子の有効平均粒子サイズが約3500 nm未満、約3000 nm未満、約2500 nm未満、約2000 nm未満、約1500 nm未満、約1000 nm未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約250 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満および約50 nm未満から成る群から選択される請求項77記載の組成物。
  80. 安定生体付着性ナノ粒子組成物の製造方法であって、当分の間、且つ陽イオン表面安定剤が粒子の表面に吸着して安定ナノ粒子組成物を生成するのに十分な条件下で、活性作用物質を少なくとも1つの表面安定剤と接触させることを包含する方法であって、
    (a)活性作用物質粒子が約4000 nm未満の平均粒子サイズを有し、
    (b)活性作用物質粒子が結晶であり、
    (b)少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤が、ポリマー、バイオポリマー、多糖、セルロース系物質、アルギン酸塩、リン脂質および非ポリマー化合物であって、ベンズアルコニウムクロリドでない非ポリマー化合物から成る群から選択される
    方法。
  81. 湿式微粉砕、制御沈降および均質化から成る群から選択される方法により活性作用物質の粒子サイズを低減することを包含する請求項80記載の方法。
  82. 作用物質粒子の有効平均粒子サイズが約3500 nm未満、約3000 nm未満、約2500 nm未満、約2000 nm未満、約1500 nm未満、約1000 nm未満、約800 nm未満、約700 nm未満、約600 nm未満、約400 nm未満、約300 nm未満、約250 nm未満、約200 nm未満、約100 nm未満および約50 nm未満から成る群から選択される請求項80記載の方法。
  83. 安定生体付着性ナノ粒子組成物の製造方法であって、以下の:
    (a)室温または室温近くで液体である活性作用物質粒子を乳化剤および液体非溶媒と併合し、
    (b)その結果生じた混合物を乳化して活性作用物質の小滴のエマルションを生成し、そして
    (c)当分の間、且つ陽イオン性表面安定剤が活性作用物質液体小滴の表面に吸着するのに十分な条件下で、少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を付加して安定ナノ粒子組成物を生成する
    ことを包含する方法であって、(i)活性作用物質小滴が前記非溶媒内で不溶性であり、(ii)活性作用物質小滴が約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有し、ならびに(iii)ナノ粒子組成物が生物学的表面に吸着する方法。
  84. 作用物質粒子の前記乳化がホモジナイザー、高剪断ミキサー、回転子−固定子型装置およびMicrofluidizer(商標)からなる群から選択される装置を用いることにより成し遂げられる請求項83記載の方法。
  85. 前記少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤が乳化前に活性作用物質粒子、乳化剤および液体非溶媒の混合物に付加される請求項83記載の方法。
  86. 前記少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤が乳化中に活性作用物質粒子、乳化剤および液体非溶媒の混合物に付加される請求項83記載の方法。
  87. 安定生体付着性ナノ粒子組成物の製造方法であって、以下の:
    (a)液体中に活性作用物質を溶解または分散させて、乳化剤および液体非溶媒と併合し、
    (b)その結果生じた混合物を乳化して液体小滴のエマルションを生成し、そして
    (c)当分の間、且つ陽イオン性表面安定剤が活性作用物質エマルション小滴の表面に吸着するのに十分な条件下で、少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を付加して安定ナノ粒子組成物を生成する
    ことを包含する方法であって、(i)活性作用物質がエマルションの液体小滴中に溶解または分散され、(ii)前記活性作用物質を含む液体小滴が約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有し、ならびに(iii)ナノ粒子組成物が生物学的表面に吸着する方法。
  88. 作用物質粒子の前記乳化がホモジナイザー、高剪断ミキサー、回転子−固定子型装置およびMicrofluidizer(商標)からなる群から選択される装置を用いることにより成し遂げられる請求項87記載の方法。
  89. 前記少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤が乳化前に活性作用物質粒子、乳化剤および液体非溶媒の混合物に付加される請求項87記載の方法。
  90. 前記少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤が乳化中に活性作用物質粒子、乳化剤および液体非溶媒の混合物に付加される請求項87記載の方法。
  91. 生体付着性ナノ粒子組成物の水性分散液の製造方法であって、以下の:
    (a)液体非溶媒中で水溶性活性作用物質の粒子サイズを低減し、
    (b)非溶媒を除去し、
    (c)水不溶性コーティング中に水溶性活性作用物質を封入し、
    (d)水性媒質中に封入化水溶性活性作用物質を分散し、そして
    (e)少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤が封入化活性作用物質粒子の表面に吸着されるよう、少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤を水性媒質に付加する
    ことを包含する方法であって、(i)活性作用物質が約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有し、ならびに(ii)ナノ粒子組成物が生物学的表面に吸着する方法。
  92. 活性作用物質の前記低減が、湿式微粉砕および制御化沈降から成る群から選択される方法により成し遂げられる請求項91記載の方法。
  93. 生物学的表面へのナノ粒子処方物の適用方法であって、以下の:
    (a)半結晶状態、非晶質状態、結晶および半結晶の混合物、結晶および非晶質の混合物、または結晶、半結晶および非晶質の混合物である活性作用物質粒子、
    (b)それらの表面吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤
    を含む処方物をこのような適用を必要とする生物学的表面に投与することを包含する方法であって、活性作用物質粒子が約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有し、そして、ナノ粒子組成物が生物学的表面に吸着する方法。
  94. 生物学的表面が、昆虫、歯、骨、爪、キチン質、羽、板状鱗屑、粘膜、皮膚、毛髪および植物組織から成る群から選択される請求項93記載の方法。
  95. 生物学的表面へのナノ粒子処方物の適用方法であって、以下の:
    (a)結晶状態の活性作用物質粒子、ならびに
    (b)それらの表面に吸着される、ポリマー、バイオポリマー、多糖、セルロース系物質、アルギン酸塩、リン脂質および非ポリマー化合物であって、ベンズアルコニウムクロリドでない非ポリマー化合物から成る群から選択される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤
    を含む処方物をこのような適用を必要とする生物学的表面に投与することを包含する方法。
  96. 生物学的表面が、昆虫、歯、骨、爪、キチン質、羽、板状鱗屑、粘膜、皮膚、毛髪および植物組織から成る群から選択される請求項95記載の方法。
  97. 植物組織へのナノ粒子処方物の適用方法であって、以下の:
    (a)農業的活性作用物質粒子、および
    (b)それらの表面に吸着される少なくとも1つの陽イオン性表面安定剤
    を含む処方物をこのような適用を必要とする植物組織に投与することを包含し、
    (c)活性作用物質粒子が約4000 nm未満の有効平均粒子サイズを有し、そして、ナノ粒子組成物が植物組織に吸着する方法。
JP2009135738A 1999-10-08 2009-06-05 陽イオン性表面安定剤を有する生体付着性ナノ粒子組成物 Pending JP2010018604A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/414,159 US6428814B1 (en) 1999-10-08 1999-10-08 Bioadhesive nanoparticulate compositions having cationic surface stabilizers

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529425A Division JP4394324B2 (ja) 1999-10-08 2000-10-05 陽イオン性表面安定剤を有する生体付着性ナノ粒子組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010018604A true JP2010018604A (ja) 2010-01-28

Family

ID=23640205

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529425A Expired - Fee Related JP4394324B2 (ja) 1999-10-08 2000-10-05 陽イオン性表面安定剤を有する生体付着性ナノ粒子組成物
JP2009135738A Pending JP2010018604A (ja) 1999-10-08 2009-06-05 陽イオン性表面安定剤を有する生体付着性ナノ粒子組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529425A Expired - Fee Related JP4394324B2 (ja) 1999-10-08 2000-10-05 陽イオン性表面安定剤を有する生体付着性ナノ粒子組成物

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6428814B1 (ja)
EP (1) EP1217993B1 (ja)
JP (2) JP4394324B2 (ja)
AT (1) ATE293959T1 (ja)
AU (1) AU7993800A (ja)
CA (1) CA2386782C (ja)
DE (1) DE60019774T2 (ja)
WO (1) WO2001026635A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538882A (ja) * 2010-07-15 2013-10-17 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 有益剤送達粒子、前記粒子を調製するための方法、前記粒子を含む組成物および基質を処理するための方法

Families Citing this family (209)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810853B1 (en) * 1995-02-24 2004-08-25 Elan Pharma International Limited Aerosols containing nanoparticle dispersions
US20050004049A1 (en) * 1997-03-11 2005-01-06 Elan Pharma International Limited Novel griseofulvin compositions
US8236352B2 (en) 1998-10-01 2012-08-07 Alkermes Pharma Ireland Limited Glipizide compositions
US20080213378A1 (en) * 1998-10-01 2008-09-04 Elan Pharma International, Ltd. Nanoparticulate statin formulations and novel statin combinations
CA2348871C (en) 1998-11-02 2009-04-14 John G. Devane Multiparticulate modified release composition
US20090297602A1 (en) * 1998-11-02 2009-12-03 Devane John G Modified Release Loxoprofen Compositions
US6428814B1 (en) * 1999-10-08 2002-08-06 Elan Pharma International Ltd. Bioadhesive nanoparticulate compositions having cationic surface stabilizers
US20040057977A1 (en) * 1999-09-22 2004-03-25 Ecolab Inc. Water-based pest bait compositions having water-sensitive insecticides and methods of making and use thereof
WO2002000197A1 (en) 2000-06-27 2002-01-03 Vectura Limited Method of making particles for use in a pharmaceutical composition
DE10053397A1 (de) * 2000-10-20 2002-05-02 Schering Ag Verwendung eines dopaminergen Wirkstoffes zur Behandlung von dopaminerg behandelbaren Erkrankungen
DE10043321B4 (de) * 2000-08-24 2005-07-28 Neurobiotec Gmbh Verwendung eines transdermalen therapeutischen Systems zur Behandlung der Parkinsonschen Krankheit, zur Behandlung und Prävention des prämenstruellen Syndroms und zur Lactationshemmung
US7198795B2 (en) * 2000-09-21 2007-04-03 Elan Pharma International Ltd. In vitro methods for evaluating the in vivo effectiveness of dosage forms of microparticulate of nanoparticulate active agent compositions
US7998507B2 (en) * 2000-09-21 2011-08-16 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate compositions of mitogen-activated protein (MAP) kinase inhibitors
US7276249B2 (en) * 2002-05-24 2007-10-02 Elan Pharma International, Ltd. Nanoparticulate fibrate formulations
US20080241070A1 (en) * 2000-09-21 2008-10-02 Elan Pharma International Ltd. Fenofibrate dosage forms
US20030224058A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Elan Pharma International, Ltd. Nanoparticulate fibrate formulations
DE10064453A1 (de) * 2000-12-16 2002-07-04 Schering Ag Verwendung eines dopaminergen Wirkstoffes zur Behandlung von dopaminerg behandelbaren Erkrankungen
US9700866B2 (en) 2000-12-22 2017-07-11 Baxter International Inc. Surfactant systems for delivery of organic compounds
US8067032B2 (en) 2000-12-22 2011-11-29 Baxter International Inc. Method for preparing submicron particles of antineoplastic agents
US6951656B2 (en) 2000-12-22 2005-10-04 Baxter International Inc. Microprecipitation method for preparing submicron suspensions
US20050048126A1 (en) 2000-12-22 2005-03-03 Barrett Rabinow Formulation to render an antimicrobial drug potent against organisms normally considered to be resistant to the drug
US6884436B2 (en) * 2000-12-22 2005-04-26 Baxter International Inc. Method for preparing submicron particle suspensions
EP1390158A4 (en) * 2001-04-23 2004-06-09 Massachusetts Inst Technology ANTIMICROBIAL POLYMER SURFACES
US9089407B2 (en) 2001-04-23 2015-07-28 Massachusetts Institute Of Technology Antibacterial coatings that inhibit biofilm formation on implants
US7151139B2 (en) * 2001-04-23 2006-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Antimicrobial polymeric surfaces
US6976647B2 (en) * 2001-06-05 2005-12-20 Elan Pharma International, Limited System and method for milling materials
MXPA03011935A (es) * 2001-06-22 2004-03-26 Pfizer Prod Inc Composiciones farmaceuticas que contienen conjuntos de polimero y farmaco.
US7758890B2 (en) 2001-06-23 2010-07-20 Lyotropic Therapeutics, Inc. Treatment using dantrolene
CA2456806C (en) 2001-08-08 2011-10-18 Brown University Research Foundation Methods for micronization of hydrophobic drugs
US20030054042A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Elaine Liversidge Stabilization of chemical compounds using nanoparticulate formulations
EP1429731B1 (en) * 2001-09-19 2007-01-03 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate insulin formulations
BR0212833A (pt) 2001-09-26 2004-10-13 Baxter Int Preparação de nanopartìculas de tamanho submìcron através de dispersão e de remoção de solvente ou de fase lìquida
US20060003012A9 (en) 2001-09-26 2006-01-05 Sean Brynjelsen Preparation of submicron solid particle suspensions by sonication of multiphase systems
EP1443912B1 (en) * 2001-10-12 2007-08-29 Elan Pharma International Limited Compositions having a combination of immediate release and controlled release characteristics
US20060177495A1 (en) * 2001-12-21 2006-08-10 Christine Allen Polymer-lipid delivery vehicles
US20040101566A1 (en) * 2002-02-04 2004-05-27 Elan Pharma International Limited Novel benzoyl peroxide compositions
AU2003210517A1 (en) 2002-02-04 2003-09-02 Elan Pharma International, Ltd. Drug nanoparticles with lysozyme surface stabiliser
JP2005526095A (ja) * 2002-03-20 2005-09-02 エラン ファーマ インターナショナル,リミティド 脆砕性の低い急速溶解投与剤型
CA2479665C (en) * 2002-03-20 2011-08-30 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate compositions of angiogenesis inhibitors
EP1800666A1 (en) * 2002-03-20 2007-06-27 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate compositions of angiogenesis inhibitors
US7101576B2 (en) 2002-04-12 2006-09-05 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate megestrol formulations
CA2481390C (en) 2002-04-12 2012-11-27 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate megestrol formulations
US9101540B2 (en) * 2002-04-12 2015-08-11 Alkermes Pharma Ireland Limited Nanoparticulate megestrol formulations
US20100226989A1 (en) * 2002-04-12 2010-09-09 Elan Pharma International, Limited Nanoparticulate megestrol formulations
US20040105889A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-03 Elan Pharma International Limited Low viscosity liquid dosage forms
AU2003263024A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-10 Christopher Mcconville Process of forming and modifying particles and compositions produced thereby
CA2484637A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-20 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate nystatin formulations
US7989503B2 (en) * 2002-05-22 2011-08-02 Nihon Pharmaceutical Co., Ltd. Smooth muscle peristole inhibitor
US20070264348A1 (en) * 2002-05-24 2007-11-15 Elan Pharma International, Ltd. Nanoparticulate fibrate formulations
AU2003241477A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-22 Elan Pharma International, Ltd. Nanoparticulate polycosanol formulations and novel polycosanol combinations
WO2004006959A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Elan Pharma International, Ltd Liquid dosage compositions of stable nanoparticulate active agents
WO2005000265A2 (en) * 2002-09-11 2005-01-06 Elan Pharma International Ltd. Gel-stabilized nanoparticulate active agent compositions
US20080220074A1 (en) * 2002-10-04 2008-09-11 Elan Corporation Plc Gamma radiation sterilized nanoparticulate docetaxel compositions and methods of making same
CA2500908A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-22 Elan Pharma International Limited Gamma irradiation of solid nanoparticulate active agents
WO2004032891A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-22 Symrise Gmbh & Co. Kg Perfume hair cosmetic composition
AU2003297260A1 (en) * 2002-11-12 2004-06-03 Elan Pharma International Ltd. Fast-disintegrating solid dosage forms being not friable and comprising pullulan
US20050095267A1 (en) * 2002-12-04 2005-05-05 Todd Campbell Nanoparticle-based controlled release polymer coatings for medical implants
AU2003297151A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-22 Elan Pharma International Ltd. Milling microgram quantities of nanoparticulate candidate compounds
US7666410B2 (en) 2002-12-20 2010-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery system for functional compounds
JP4469846B2 (ja) * 2003-01-31 2010-06-02 エラン ファーマ インターナショナル,リミティド ナノ粒子状トピラメート製剤
US20040208833A1 (en) * 2003-02-04 2004-10-21 Elan Pharma International Ltd. Novel fluticasone formulations
US8512727B2 (en) * 2003-03-03 2013-08-20 Alkermes Pharma Ireland Limited Nanoparticulate meloxicam formulations
US20100297252A1 (en) * 2003-03-03 2010-11-25 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate meloxicam formulations
US20040178135A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-16 Beplate Douglas K. Filtering device incorporating nanoparticles
WO2004084859A2 (en) 2003-03-21 2004-10-07 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Nasal calcitonin formulations containing chlorobutanol
AU2003271241A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-25 Boris Olegovich Maier Chitosan product, method for the production thereof, methods for producing chitosan product derivatives and compositions based thereon
CA2523035C (en) * 2003-05-22 2011-04-26 Elan Pharma International Ltd. Sterilization of dispersions of nanoparticulate active agents with gamma radiation
ATE538779T1 (de) * 2003-06-30 2012-01-15 Nihon Pharmaceutical Co Ltd Menthol-enthaltendes präparat
US20050042177A1 (en) * 2003-07-23 2005-02-24 Elan Pharma International Ltd. Novel compositions of sildenafil free base
WO2005016310A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-24 Elan Pharma International Ltd. Novel metaxalone compositions
CA2539023A1 (en) * 2003-09-23 2005-04-14 Alcon Inc. Triamcinolone acetonide and anecortave acetate formulations for injection
US7754197B2 (en) 2003-10-16 2010-07-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing odor using coordinated polydentate compounds
US7488520B2 (en) 2003-10-16 2009-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High surface area material blends for odor reduction, articles utilizing such blends and methods of using same
US7837663B2 (en) 2003-10-16 2010-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor controlling article including a visual indicating device for monitoring odor absorption
US7413550B2 (en) 2003-10-16 2008-08-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Visual indicating device for bad breath
US7678367B2 (en) 2003-10-16 2010-03-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing odor using metal-modified particles
US7794737B2 (en) * 2003-10-16 2010-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor absorbing extrudates
US7438875B2 (en) 2003-10-16 2008-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing odor using metal-modified silica particles
US7879350B2 (en) 2003-10-16 2011-02-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing odor using colloidal nanoparticles
CA2544627A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-19 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate compositions having a peptide as a surface stabilizer
US7968122B2 (en) * 2003-12-10 2011-06-28 Adventrx Pharmaceuticals, Inc. Anti-viral pharmaceutical compositions
EP1711163A2 (en) * 2004-02-05 2006-10-18 Baxter International Inc. Dispersions prepared by use of self-stabilizing agents
JP2007533697A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 デュオコート エービー グルココルチコイド救急治療用の医薬組成物
US20050281775A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Carrington Stephen D Mucoadhesive and bioadhesive polymers
US20060013873A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Chih-Chiang Yang Bioadhesive dosage form of steroids
US20060083694A1 (en) 2004-08-07 2006-04-20 Cabot Corporation Multi-component particles comprising inorganic nanoparticles distributed in an organic matrix and processes for making and using same
WO2006083326A2 (en) * 2004-08-07 2006-08-10 Cabot Corporation Gas dispersion manufacture of nanoparticulates and nanoparticulate-containing products and processing thereof
US8252320B2 (en) 2004-10-21 2012-08-28 Durect Corporation Transdermal delivery system for sufentanil
CN101146523B (zh) 2004-10-21 2010-12-29 杜雷科特公司 透皮给药系统
US9492400B2 (en) 2004-11-04 2016-11-15 Massachusetts Institute Of Technology Coated controlled release polymer particles as efficient oral delivery vehicles for biopharmaceuticals
EP2623095A1 (en) * 2004-11-16 2013-08-07 Elan Pharma International Limited Injectable nanoparticulate olanzapine formulations
UA89513C2 (uk) * 2004-12-03 2010-02-10 Элан Фарма Интернешнл Лтд. Стабільна композиція з наночастинок ралоксифену гідрохлориду
WO2006062875A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Merck & Co., Inc. Ophthalmic nanoparticulate formulation of a cyclooxygenase-2 selective inhibitor
WO2006066063A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate tacrolimus formulations
US20060159767A1 (en) * 2004-12-22 2006-07-20 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate bicalutamide formulations
CN101098999B (zh) * 2005-01-05 2011-10-19 陶氏环球技术公司 纸和纸板中杀真菌剂的效力提高
CA2594332A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-13 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate candesartan formulations
EA013433B1 (ru) * 2005-02-15 2010-04-30 Элан Фарма Интернэшнл Лтд. Аэрозольные и впрыскиваемые рецептуры лекарственных препаратов бензодиазепина, состоящего из наночастиц
EP1848270B1 (en) 2005-02-17 2014-05-21 Abbott Laboratories Transmucosal administration of drug compositions for treating and preventing disorders in animals
US20060204588A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Elan Pharma International Limited Formulations of a nanoparticulate finasteride, dutasteride or tamsulosin hydrochloride, and mixtures thereof
AU2006225117A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate leukotriene receptor antagonist/corticosteroid formulations
MX2007011495A (es) * 2005-03-17 2007-12-06 Elan Pharma Int Ltd Composiciones de bifosfonato en nanoparticulas.
AU2006226887A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate corticosteroid and antihistamine formulations
WO2006110809A2 (en) * 2005-04-12 2006-10-19 Elan Pharma International, Limited Nanoparticulate lipase inhibitor formulations
JP2008535921A (ja) * 2005-04-12 2008-09-04 エラン・ファルマ・インターナショナル・リミテッド シクロスポリンを含むナノ粒子および放出調節された組成物
KR20080002939A (ko) * 2005-04-12 2008-01-04 엘란 파마 인터내셔널 리미티드 나노입자형 퀴나졸린 유도체 제제
US20110064803A1 (en) * 2005-05-10 2011-03-17 Elan Pharma International Limited. Nanoparticulate and controlled release compositions comprising vitamin k2
EA200702444A1 (ru) * 2005-05-10 2008-04-28 Элан Фарма Интернэшнл Лимитед Композиции с наночастицами клопидогреля
US20060286239A1 (en) * 2005-05-20 2006-12-21 Philip Morris Usa Inc. Nanoscale materials
AU2006309295B2 (en) * 2005-06-03 2012-04-26 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate acetaminophen formulations
ES2341996T3 (es) * 2005-06-03 2010-06-30 Elan Pharma International Limited Formulaciones de mesilato de imatinib en forma de manoparticulas.
WO2006133045A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Elan Pharma International, Limited Nanoparticulate benidipine compositions
DE112006001606T5 (de) 2005-06-08 2009-07-09 Elan Pharma International Ltd., Athlone Nanopartikuläre und eine kontrollierte Freisetzung aufweisende Zusammensetzung, die Cefditoren umfassen
WO2006135689A2 (en) * 2005-06-09 2006-12-21 Elan Pharma International, Limited Nanoparticulate ebastine formulations
CN101237868A (zh) * 2005-06-13 2008-08-06 伊兰制药国际有限公司 纳米粒氯吡格雷和阿司匹林组合制剂
WO2006138421A2 (en) * 2005-06-15 2006-12-28 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate azelnidipine formulations
WO2007008537A2 (en) * 2005-07-07 2007-01-18 Elan Pharma International, Limited Nanoparticulate clarithromycin formulations
EP1937217A2 (en) * 2005-09-13 2008-07-02 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate tadalafil formulations
JP2009508859A (ja) * 2005-09-15 2009-03-05 エラン ファーマ インターナショナル リミテッド ナノ粒子アリピプラゾール製剤
EP1942735A2 (en) * 2005-10-25 2008-07-16 Dow Global Technologies Inc. Antimicrobial composition and method
US8324192B2 (en) 2005-11-12 2012-12-04 The Regents Of The University Of California Viscous budesonide for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract
US8497258B2 (en) 2005-11-12 2013-07-30 The Regents Of The University Of California Viscous budesonide for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract
US8679545B2 (en) 2005-11-12 2014-03-25 The Regents Of The University Of California Topical corticosteroids for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract
CN101583620B (zh) 2005-11-28 2016-08-17 马里纳斯医药公司 加奈索酮组合物及其制备和使用方法
US9267937B2 (en) 2005-12-15 2016-02-23 Massachusetts Institute Of Technology System for screening particles
US8367112B2 (en) * 2006-02-28 2013-02-05 Alkermes Pharma Ireland Limited Nanoparticulate carverdilol formulations
WO2008105773A2 (en) 2006-03-31 2008-09-04 Massachusetts Institute Of Technology System for targeted delivery of therapeutic agents
US7977103B2 (en) 2006-04-20 2011-07-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for detecting the onset of ovulation
JP5630998B2 (ja) 2006-05-15 2014-11-26 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 機能的粒子のためのポリマー
SG170047A1 (en) * 2006-05-30 2011-04-29 Elan Pharma Int Ltd Nanoparticulate posaconazole formulations
US20080138416A1 (en) * 2006-06-13 2008-06-12 Fmc Biopolymer As Method and systems for using biopolymer-based beads and hydrogels
US9381477B2 (en) * 2006-06-23 2016-07-05 Massachusetts Institute Of Technology Microfluidic synthesis of organic nanoparticles
CA2960377A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Iceutica Pty Ltd Methods for the preparation of biologically active compounds in nanoparticulate form
JP2009543797A (ja) * 2006-07-10 2009-12-10 エラン ファーマ インターナショナル,リミティド ナノ粒子ソラフェニブ製剤
CA2657409A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Elan Corporation, Plc Nanoparticulate formulations of modafinil
WO2008019142A2 (en) * 2006-08-04 2008-02-14 Massachusetts Institute Of Technology Oligonucleotide systems for targeted intracellular delivery
EP2084234A2 (en) * 2006-11-08 2009-08-05 Massachusetts Institute of Technology Polymeric coatings that inactivate viruses and bacteria
WO2008066899A2 (en) 2006-11-28 2008-06-05 Marinus Pharmaceuticals Nanoparticulate formulations and methods for the making and use thereof
US20100062073A1 (en) * 2006-11-29 2010-03-11 Ronald Arthur Beyerinck Pharmaceutical compositions comprising nanoparticles comprising enteric polymers casein
US9217129B2 (en) 2007-02-09 2015-12-22 Massachusetts Institute Of Technology Oscillating cell culture bioreactor
WO2008118754A2 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Elan Corporation Plc Gamma radiation sterilized nanoparticulate docetaxel compositions and methods for making the same
WO2008124634A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Massachusetts Institute Of Technology Polymer-encapsulated reverse micelles
WO2008124639A2 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Massachusetts Institute Of Technology Poly (amino acid) targeting moieties
US20100119612A1 (en) * 2007-04-17 2010-05-13 Bend Research, Inc Nanoparticles comprising non-crystalline drug
US8221574B2 (en) 2007-04-26 2012-07-17 Csd, Llc Top coating for indoor and outdoor temporary removable graphics and system and method for making, applying and removing such graphics
US20080268140A1 (en) 2007-04-26 2008-10-30 Csd, Inc. Temporary removable solvent based protective coating
US8703204B2 (en) 2007-05-03 2014-04-22 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising a cholesteryl ester transfer protein inhibitor and anon-ionizable polymer
WO2008135852A2 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions comprising nanoparticles and casein
WO2008135828A2 (en) 2007-05-03 2008-11-13 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising a drug, ethylcellulose, and a bile salt
US8530463B2 (en) * 2007-05-07 2013-09-10 Hale Biopharma Ventures Llc Multimodal particulate formulations
EP2152274A4 (en) * 2007-05-07 2010-07-21 Questor Pharmaceuticals Inc NASAL ADMINISTRATION OF BENZODIAZEPINES
US8426467B2 (en) 2007-05-22 2013-04-23 Baxter International Inc. Colored esmolol concentrate
US8722736B2 (en) 2007-05-22 2014-05-13 Baxter International Inc. Multi-dose concentrate esmolol with benzyl alcohol
WO2008149230A2 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising drug, a non-ionizable cellulosic polymer and tocopheryl polyethylene glycol succinate
WO2008149192A2 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising a non-ionizable cellulosic polymer and an amphiphilic non-ionizable block copolymer
WO2009010842A2 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising ionizable, poorly water soluble cellulosic polymers
GB0714223D0 (en) * 2007-07-20 2007-08-29 Fujifilm Mfg Europe Bv Preparation of fine particles
WO2009014905A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 3M Innovative Properties Company Film forming dental compositions and related methods
EP2180873B1 (en) * 2007-07-25 2018-04-11 3M Innovative Properties Company Therapeutic dental composition for use in the inhibition of biofilm formation in the oral cavity.
MX2010003642A (es) 2007-10-12 2010-08-09 Massachusetts Inst Technology Nanotecnologia de vacuna.
EP3574914B1 (en) * 2007-11-13 2021-12-29 ViroPharma Biologics LLC Corticosteroid compositions
US20090123551A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Meritage Pharma, Inc. Gastrointestinal delivery systems
CN101939024A (zh) * 2007-11-13 2011-01-05 梅里蒂奇制药公司 用于治疗胃肠炎的组合物
US8865692B2 (en) * 2007-11-13 2014-10-21 Meritage Pharma, Inc Compositions for the treatment of gastrointestinal inflammation
US20100216754A1 (en) * 2007-11-13 2010-08-26 Meritage Pharma, Inc. Compositions for the treatment of inflammation of the gastrointestinal tract
US20090148491A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Dual-Targeted Drug Carriers
US9233078B2 (en) 2007-12-06 2016-01-12 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising a non-ionizable polymer and an Amine-functionalized methacrylate copolymer
US9724362B2 (en) 2007-12-06 2017-08-08 Bend Research, Inc. Pharmaceutical compositions comprising nanoparticles and a resuspending material
MX2010009848A (es) * 2008-03-21 2010-09-30 Elan Pharma Int Ltd Composiciones para el suministro especifico en sitio de imatinib y metodos de uso.
US20090258865A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-15 Hale Biopharma Ventures, Llc Administration of benzodiazepine compositions
US20090264392A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Meritage Pharma, Inc. Treating eosinophilic esophagitis
WO2009130704A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Technion Research And Development Foundation Ltd. Beta-lactoglobulin-polysaccharide nanoparticles for hydrophobic bioactive compounds
KR101887845B1 (ko) * 2008-06-06 2018-08-10 애브리 데니슨 코포레이션 장식된 기재 복합체
TWI580441B (zh) * 2008-09-19 2017-05-01 愛爾康研究有限公司 穩定的藥學次微米懸浮液及其形成方法
US8343497B2 (en) 2008-10-12 2013-01-01 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Targeting of antigen presenting cells with immunonanotherapeutics
US8277812B2 (en) 2008-10-12 2012-10-02 Massachusetts Institute Of Technology Immunonanotherapeutics that provide IgG humoral response without T-cell antigen
US8591905B2 (en) 2008-10-12 2013-11-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Nicotine immunonanotherapeutics
US8343498B2 (en) 2008-10-12 2013-01-01 Massachusetts Institute Of Technology Adjuvant incorporation in immunonanotherapeutics
EP3045043B1 (en) 2009-02-26 2020-04-29 Relmada Therapeutics, Inc. Extended release oral pharmaceutical compositions of 3-hydroxy-n-methylmorphinan and method of use
CA2759125C (en) 2009-04-24 2017-08-15 Iceutica Pty Ltd A novel formulation of indomethacin
HUE032426T2 (en) 2009-05-27 2017-09-28 Alkermes Pharma Ireland Ltd Inhibition of flake aggregation in nanoparticulate meloxicam formulations
FR2945950A1 (fr) 2009-05-27 2010-12-03 Elan Pharma Int Ltd Compositions de nanoparticules anticancereuses et procedes pour les preparer
WO2010146415A1 (en) 2009-06-15 2010-12-23 Chemyunion Química Ltda. Sericin cationic nanoparticles for application in products for hair and dyed hair
WO2010146407A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Nanoform Hungary Ltd. Nanostructured sildenafil base, its pharmaceutically acceptable salts and co-crystals, compositions of them, process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
UA109772C2 (uk) * 2009-07-02 2015-10-12 Агент для підвищення гідрофільності ґрунту і способи його застосування
EP2531167A4 (en) * 2010-02-07 2014-10-15 J P M E D Ltd COMPOSITIONS FOR TARGETING HAIRFOLLICLES
WO2011146583A2 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate cinacalcet formulations
US9005664B2 (en) * 2010-10-17 2015-04-14 Technion Research And Development Foundation Ltd. Denatured lactoglobulin and polyphenol coassemblies
EP2701668A1 (en) 2011-04-29 2014-03-05 Massachusetts Institute of Technology Layer processing for pharmaceuticals
PL3415139T3 (pl) 2011-06-14 2022-07-11 Neurelis, Inc. Podawanie benzodiazepiny
WO2013079105A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-06 Fundació Institut De Ciències Fotòniques Method for enhanced photoepilation based on metallic nano-complexes
US9408419B2 (en) 2012-03-23 2016-08-09 Victoria's Secret Store Brand Management, Inc. Moisturizing fabric material, use thereof in moisturizing bras, and method of manufacture
US20130295143A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Massachusetts Institute Of Technology Electroprocessing of active pharmaceutical ingredients
US9334200B2 (en) 2013-01-28 2016-05-10 Bfp Management, Llc Fertilizer composition and method for suspending fertilizer in an aqueous solution
CN105324106A (zh) 2013-04-01 2016-02-10 普马特里克斯营业公司 噻托铵干粉
JP2015209380A (ja) 2014-04-24 2015-11-24 ロレアル 化粧用組成物
US10213960B2 (en) 2014-05-20 2019-02-26 Massachusetts Institute Of Technology Plasticity induced bonding
US9526734B2 (en) 2014-06-09 2016-12-27 Iceutica Pty Ltd. Formulation of meloxicam
US10011629B2 (en) 2015-05-01 2018-07-03 Cocrystal Pharma, Inc. Nucleoside analogs for treatment of the flaviviridae family of viruses and cancer
US10987434B2 (en) 2015-10-21 2021-04-27 The Regents Of The University Of Michigan Detection and treatment of caries and microcavities with nanoparticles
EP4233861A3 (en) 2016-08-11 2023-10-11 Ovid Therapeutics, Inc. Compositions for treatment of essential tremor
US10391105B2 (en) 2016-09-09 2019-08-27 Marinus Pharmaceuticals Inc. Methods of treating certain depressive disorders and delirium tremens
JP2020528407A (ja) * 2017-07-19 2020-09-24 デンツプライ シロナ インコーポレイテッド 水溶性ヒドロゲル系歯科用組成物ならびにその調製および使用方法
US11266662B2 (en) 2018-12-07 2022-03-08 Marinus Pharmaceuticals, Inc. Ganaxolone for use in prophylaxis and treatment of postpartum depression
CA3145923A1 (en) 2019-08-05 2021-02-11 David Czekai Ganaxolone for use in treatment of status epilepticus
JP2022554293A (ja) 2019-11-01 2022-12-28 アクエスティブ セラピューティクス インコーポレイテッド プロドラッグ組成物及び治療方法
WO2021097247A1 (en) 2019-11-14 2021-05-20 Aquestive Therapeutics, Inc. Multimodal compositions and methods of treatment
EP4072559A4 (en) 2019-12-06 2023-06-21 Marinus Pharmaceuticals, Inc. GANAXOLONE FOR USE IN THE TREATMENT OF TUBEROUS SCLEROSIS COMPLEX
KR20230134136A (ko) 2021-01-15 2023-09-20 어퀘스티브 테라퓨틱스, 아이엔씨. 전구약물 조성물 및 치료 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227967A (ja) * 1992-12-04 1994-08-16 Sterling Winthrop Inc ナノ粒子を含む組成物及びその製造方法
WO1998007414A1 (en) * 1996-08-22 1998-02-26 Research Triangle Pharmaceuticals Ltd. Compositions comprising microparticles of water-insoluble substances and method for preparing same

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3013839A1 (de) 1979-04-13 1980-10-30 Freunt Ind Co Ltd Verfahren zur herstellung einer aktivierten pharmazeutischen zusammensetzung
ZA822995B (en) 1981-05-21 1983-12-28 Wyeth John & Brother Ltd Slow release pharmaceutical composition
US4826689A (en) 1984-05-21 1989-05-02 University Of Rochester Method for making uniformly sized particles from water-insoluble organic compounds
US4757059A (en) 1984-08-14 1988-07-12 International Copper Research Association Method for treating convulsions and epilepsy with organic copper compounds
CA1264566A (en) 1984-09-05 1990-01-23 Tetsuji Iwasaki Biocidal fine powder, its manufacturing method and a suspension for agricultural use containing the above powder
US4783484A (en) 1984-10-05 1988-11-08 University Of Rochester Particulate composition and use thereof as antimicrobial agent
US4727077A (en) 1985-02-20 1988-02-23 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Benzoyl urea compounds, process for their production, and antitumorous compositions containing them
JPS62185013A (ja) 1986-02-08 1987-08-13 Green Cross Corp:The 易吸収性医薬組成物
DE3620685A1 (de) 1986-06-20 1987-12-23 Henkel Kgaa Neue mittel zur abdeckung unverletzter und/oder verletzter bereiche menschlicher oder tierischer haut
EP0262560A3 (en) 1986-09-29 1989-07-05 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Benzoyl urea compound
US4983605A (en) 1986-10-23 1991-01-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Pharmaceutical composition
FR2634397B2 (fr) 1986-12-31 1991-04-19 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de systemes colloidaux dispersibles d'une proteine sous forme de nanoparticules
FR2608942B1 (fr) * 1986-12-31 1991-01-11 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de systemes colloidaux dispersibles d'une substance, sous forme de nanocapsules
FR2608988B1 (fr) 1986-12-31 1991-01-11 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de systemes colloidaux dispersibles d'une substance, sous forme de nanoparticules
DE3883918T2 (de) 1987-11-03 1994-01-20 Ilford Ltd Vorrichtung zur Herstellung geänderter Abdrucke.
US5719197A (en) 1988-03-04 1998-02-17 Noven Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for topical administration of pharmaceutically active agents
JP2661709B2 (ja) 1988-07-08 1997-10-08 ダウ・ケミカル日本株式会社 高活性な農薬水和剤の製法
CA1337397C (en) * 1988-09-29 1995-10-24 Hideo Nakajima Emulsified composition
JPH02196719A (ja) 1989-01-24 1990-08-03 Green Cross Corp:The 粉末状医薬組成物
US5750134A (en) * 1989-11-03 1998-05-12 Riker Laboratories, Inc. Bioadhesive composition and patch
WO1991010653A1 (en) 1990-01-11 1991-07-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrimidines and triazines
US5156767A (en) 1990-01-16 1992-10-20 Conoco Inc. Emulsion breaking using alkylphenol-polyethylene oxide-acrylate polymer coated coalescer material
HU212435B (en) 1990-06-07 1996-06-28 Sandoz Ag Herbicidal compositions containing substituted phthalides and heterocyclic phthalides as active ingredient and process for preparation of their active ingredients.
US5399363A (en) 1991-01-25 1995-03-21 Eastman Kodak Company Surface modified anticancer nanoparticles
US5145684A (en) 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
US5766635A (en) 1991-06-28 1998-06-16 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Process for preparing nanoparticles
WO1993000933A1 (en) 1991-07-05 1993-01-21 University Of Rochester Ultrasmall non-aggregated porous particles entrapping gas-bubbles
HU213178B (en) 1991-12-06 1997-03-28 Sandoz Ag Herbicid composition containing phthalide derivative as active ingredient, process for thereof and preparing the active ingredients
JPH07112936A (ja) 1992-04-27 1995-05-02 Philippe Perovich 治療用成分、とくにアスピリンに基づく成分の製剤方法
WO1994011482A1 (en) 1992-11-16 1994-05-26 The Procter & Gamble Company Fabric softening compositions with dye transfer inhibitors for improved fabric appearance
PT669128E (pt) 1992-11-17 2000-06-30 Yoshitomi Pharmaceutical Micro-esfera de libertacao sustentada contendo antipsicoticos e processo para produzir a mesma
AU660852B2 (en) 1992-11-25 1995-07-06 Elan Pharma International Limited Method of grinding pharmaceutical substances
FR2698560B1 (fr) 1992-11-30 1995-02-03 Virbac Laboratoires Principes actifs pulvérulents stabilisés, compositions les contenant, leur procédé d'obtention et leurs applications.
US5346702A (en) 1992-12-04 1994-09-13 Sterling Winthrop Inc. Use of non-ionic cloud point modifiers to minimize nanoparticle aggregation during sterilization
US5302401A (en) 1992-12-09 1994-04-12 Sterling Winthrop Inc. Method to reduce particle size growth during lyophilization
US5336507A (en) 1992-12-11 1994-08-09 Sterling Winthrop Inc. Use of charged phospholipids to reduce nanoparticle aggregation
US5429824A (en) 1992-12-15 1995-07-04 Eastman Kodak Company Use of tyloxapole as a nanoparticle stabilizer and dispersant
US5326552A (en) 1992-12-17 1994-07-05 Sterling Winthrop Inc. Formulations for nanoparticulate x-ray blood pool contrast agents using high molecular weight nonionic surfactants
US5916596A (en) 1993-02-22 1999-06-29 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Protein stabilized pharmacologically active agents, methods for the preparation thereof and methods for the use thereof
DE4324396A1 (de) 1993-07-21 1995-01-26 Henkel Kgaa Reinigungsmittel mit hohem Benetzungsvermögen
US6177104B1 (en) 1994-01-27 2001-01-23 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Particulate support matrix for making a rapidly dissolving dosage form
US5912219A (en) 1994-02-03 1999-06-15 The Procter & Gamble Company Acidic cleaning compositions
TW384224B (en) 1994-05-25 2000-03-11 Nano Sys Llc Method of preparing submicron particles of a therapeutic or diagnostic agent
US5718388A (en) 1994-05-25 1998-02-17 Eastman Kodak Continuous method of grinding pharmaceutical substances
BE1008307A3 (fr) 1994-06-16 1996-04-02 Europharmaceuticals Sa Sel de nimesulide hydrosoluble, solution aqueuse le contenant, sa preparation et son utilisation.
US5587143A (en) 1994-06-28 1996-12-24 Nanosystems L.L.C. Butylene oxide-ethylene oxide block copolymer surfactants as stabilizer coatings for nanoparticle compositions
US5707981A (en) 1994-07-28 1998-01-13 Psorial, L.L.C. Synergistic pharmaceutical compositions
CZ285638B6 (cs) 1994-10-07 1999-10-13 Eka Chemicals Ab Částice obsahující peroxysloučeninu a prostředek, který je obsahuje
US5935271A (en) 1994-10-13 1999-08-10 Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions containing lipolytic enzyme and amines
US5466440A (en) * 1994-12-30 1995-11-14 Eastman Kodak Company Formulations of oral gastrointestinal diagnostic X-ray contrast agents in combination with pharmaceutically acceptable clays
US5662883A (en) 1995-01-10 1997-09-02 Nanosystems L.L.C. Microprecipitation of micro-nanoparticulate pharmaceutical agents
US5665331A (en) 1995-01-10 1997-09-09 Nanosystems L.L.C. Co-microprecipitation of nanoparticulate pharmaceutical agents with crystal growth modifiers
US5853756A (en) 1995-01-11 1998-12-29 J. B. Chemicals & Pharmaceuticals Limited Controlled release formulations of Ranitidine
US5569448A (en) 1995-01-24 1996-10-29 Nano Systems L.L.C. Sulfated nonionic block copolymer surfactants as stabilizer coatings for nanoparticle compositions
US5503723A (en) 1995-02-08 1996-04-02 Eastman Kodak Company Isolation of ultra small particles
US5593657A (en) 1995-02-09 1997-01-14 Nanosystems L.L.C. Barium salt formulations stabilized by non-ionic and anionic stabilizers
US5622938A (en) 1995-02-09 1997-04-22 Nano Systems L.L.C. Sugar base surfactant for nanocrystals
US5591456A (en) 1995-02-10 1997-01-07 Nanosystems L.L.C. Milled naproxen with hydroxypropyl cellulose as a dispersion stabilizer
US5510118A (en) 1995-02-14 1996-04-23 Nanosystems Llc Process for preparing therapeutic compositions containing nanoparticles
US5580579A (en) 1995-02-15 1996-12-03 Nano Systems L.L.C. Site-specific adhesion within the GI tract using nanoparticles stabilized by high molecular weight, linear poly (ethylene oxide) polymers
US5565188A (en) 1995-02-24 1996-10-15 Nanosystems L.L.C. Polyalkylene block copolymers as surface modifiers for nanoparticles
US5632996A (en) 1995-04-14 1997-05-27 Imaginative Research Associates, Inc. Benzoyl peroxide and benzoate ester containing compositions suitable for contact with skin
US6316022B1 (en) * 1995-06-07 2001-11-13 Noven Pharmaceuticals, Inc. Transdermal compositions containing low molecular weight drugs which are liquid at room temperatures
ES2294789T3 (es) 1995-08-15 2008-04-01 Bayer Cropscience Ag Derivados de indazol pesticidas.
US5827822A (en) 1996-03-25 1998-10-27 Sangstat Medical Corporation Cyclosporin a formulations as nanoparticles
US5932535A (en) 1995-12-21 1999-08-03 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Process for the production of light-colored, low-viscosity surfactant concentrates
US6303147B1 (en) 1995-12-27 2001-10-16 Janssen Pharmaceutica, N.V. Bioadhesive solid dosage form
KR970061942A (ko) 1996-02-09 1997-09-12 무또 미노루 복합 입자 수성 현탁액 및 이의 제조 방법
JP4107693B2 (ja) 1996-02-09 2008-06-25 保土谷化学工業株式会社 固体粒子水性懸濁液の製造方法
US5935561A (en) 1996-03-27 1999-08-10 Procter & Gamble Company Conditioning shampoo compositions containing select hair conditioning agents
US5932202A (en) 1996-03-27 1999-08-03 The Procter & Gamble Company Conditioning shampoo composition
US5795909A (en) 1996-05-22 1998-08-18 Neuromedica, Inc. DHA-pharmaceutical agent conjugates of taxanes
DE69724986T2 (de) 1996-06-07 2004-07-15 Hercules Inc., Wilmington Zahnpasten enthaltend carboxymethylcellulose fluidisierte suspensionen
EP0818450B1 (de) 1996-07-08 2003-01-15 Ciba SC Holding AG Triazinderivate als UV-Filter in Sonnenschutzmitteln
US6579352B1 (en) 1996-07-25 2003-06-17 Nikki-Universal Co., Ltd. Air cleaning filter
US5972389A (en) 1996-09-19 1999-10-26 Depomed, Inc. Gastric-retentive, oral drug dosage forms for the controlled-release of sparingly soluble drugs and insoluble matter
US5932404A (en) 1996-12-18 1999-08-03 Eastman Kodak Company Silver halide photographic material containing a polymer with a photographically useful group which is rendered non-diffusible by cross-linking
JPH10194996A (ja) 1996-12-25 1998-07-28 Janssen Pharmaceut Nv アシル化シクロデキストリン含有製薬組成物
US6458373B1 (en) * 1997-01-07 2002-10-01 Sonus Pharmaceuticals, Inc. Emulsion vehicle for poorly soluble drugs
FR2758461A1 (fr) 1997-01-17 1998-07-24 Pharma Pass Composition pharmaceutique presentant une biodisponibilite elevee et son procede de preparation
GB9703552D0 (en) 1997-02-20 1997-04-09 Dow Corning Polymerisation of cyclosiloxanes in the presence of fillers
US20050004049A1 (en) 1997-03-11 2005-01-06 Elan Pharma International Limited Novel griseofulvin compositions
US5891420A (en) * 1997-04-21 1999-04-06 Aeropharm Technology Limited Environmentally safe triancinolone acetonide aerosol formulations for oral inhalation
JP3950175B2 (ja) 1997-05-30 2007-07-25 オスモティカ・コーポレイション 多層浸透デバイス
IE970731A1 (en) 1997-10-07 2000-10-04 Fuisz Internat Ltd Product and method for the treatment of hyperlipidemia
US5929024A (en) 1997-11-20 1999-07-27 Colgate Palmolive Company Cleaning compositions
US5938017A (en) * 1998-05-04 1999-08-17 Wik; Dennis O. Article for assisting persons to quit smoking and method for same
AU755993C (en) * 1998-06-19 2003-10-30 Skyepharma Canada Inc. Processes to generate submicron particles of water-insoluble compounds
US8293277B2 (en) 1998-10-01 2012-10-23 Alkermes Pharma Ireland Limited Controlled-release nanoparticulate compositions
WO2000018374A1 (en) 1998-10-01 2000-04-06 Elan Pharma International, Ltd. Controlled release nanoparticulate compositions
US6375986B1 (en) 2000-09-21 2002-04-23 Elan Pharma International Ltd. Solid dose nanoparticulate compositions comprising a synergistic combination of a polymeric surface stabilizer and dioctyl sodium sulfosuccinate
US6428814B1 (en) * 1999-10-08 2002-08-06 Elan Pharma International Ltd. Bioadhesive nanoparticulate compositions having cationic surface stabilizers
US5935921A (en) 1999-01-26 1999-08-10 Colgate-Palmolive Co. Liquid descaling composition
US5935272A (en) 1999-02-02 1999-08-10 Milliken & Company Compositions comprising aryloxypolyoxyalkylene naphthalimide derivative colorants
US6267989B1 (en) 1999-03-08 2001-07-31 Klan Pharma International Ltd. Methods for preventing crystal growth and particle aggregation in nanoparticulate compositions
ES2367352T3 (es) 1999-04-28 2011-11-02 Genetics Institute, Llc Tratamiento de la fibrosis meidante el antagonismo de la il-3 y de las cadenas del receptor del il-3.
US6656504B1 (en) 1999-09-09 2003-12-02 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate compositions comprising amorphous cyclosporine and methods of making and using such compositions
US6316029B1 (en) 2000-05-18 2001-11-13 Flak Pharma International, Ltd. Rapidly disintegrating solid oral dosage form
KR100364496B1 (ko) * 2000-07-14 2002-12-12 에쓰대시오일 주식회사 마이크로파를 이용한 폴리카보네이트 수지의 제조방법
CA2449490C (en) 2001-06-05 2010-10-05 Elan Pharma International Limited System and method for milling materials
US7112340B2 (en) 2001-10-19 2006-09-26 Baxter International Inc. Compositions of and method for preparing stable particles in a frozen aqueous matrix
JP4502318B2 (ja) 2004-06-02 2010-07-14 河村電器産業株式会社 漏電遮断器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227967A (ja) * 1992-12-04 1994-08-16 Sterling Winthrop Inc ナノ粒子を含む組成物及びその製造方法
WO1998007414A1 (en) * 1996-08-22 1998-02-26 Research Triangle Pharmaceuticals Ltd. Compositions comprising microparticles of water-insoluble substances and method for preparing same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538882A (ja) * 2010-07-15 2013-10-17 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 有益剤送達粒子、前記粒子を調製するための方法、前記粒子を含む組成物および基質を処理するための方法
US9993401B2 (en) 2010-07-15 2018-06-12 Conopco, Inc. Benefit delivery particle, process for preparing said particle, compositions comprising said particles and a method for treating substrates

Also Published As

Publication number Publication date
US20030108611A1 (en) 2003-06-12
CA2386782C (en) 2009-12-15
DE60019774T2 (de) 2006-03-09
WO2001026635A3 (en) 2001-09-13
EP1217993A2 (en) 2002-07-03
US7850995B2 (en) 2010-12-14
AU7993800A (en) 2001-04-23
CA2386782A1 (en) 2001-04-19
JP4394324B2 (ja) 2010-01-06
DE60019774D1 (de) 2005-06-02
WO2001026635A2 (en) 2001-04-19
US6428814B1 (en) 2002-08-06
JP2003511406A (ja) 2003-03-25
US7288267B2 (en) 2007-10-30
US20080003295A1 (en) 2008-01-03
US20020068092A1 (en) 2002-06-06
EP1217993B1 (en) 2005-04-27
ATE293959T1 (de) 2005-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394324B2 (ja) 陽イオン性表面安定剤を有する生体付着性ナノ粒子組成物
JP4598399B2 (ja) 表面安定剤としてリゾチームを有するナノ粒子組成物
Yadav et al. Effect of cyclodextrin complexation of curcumin on its solubility and antiangiogenic and anti-inflammatory activity in rat colitis model
Yang et al. Comparison of bioavailability of amorphous versus crystalline itraconazole nanoparticles via pulmonary administration in rats
DE60224365T2 (de) System mit kontrollierter abgabe für haarpflegemittel
Huh et al. “Nanoantibiotics”: a new paradigm for treating infectious diseases using nanomaterials in the antibiotics resistant era
JP5222739B2 (ja) 活性分子の投与のための安定なナノカプセル化系
WO2003032959A1 (en) Nanoparticulate compositions comprising inorganic cores
US20050258288A1 (en) High pressure media milling system and process of forming particles
JP2003511406A5 (ja)
JPH09502963A (ja) 改変された物理化学的性質の粒子、それらの製造および使用
Salerno et al. Lipid-based microtubes for topical delivery of Amphotericin B
Aminu et al. Development and evaluation of triclosan loaded poly-ε-caprolactone nanoparticulate system for the treatment of periodontal infections
Santos et al. β-caryophyllene delivery systems: enhancing the oral pharmacokinetic and stability
Chiari-Andréo et al. Nanoparticles for cosmetic use and its application
JPH08176587A (ja) 香料組成物
CA2603245A1 (en) Hydrophilic dispersions of nanoparticles of inclusion complexes of amorphous compounds
Li et al. Nanochitin whisker enhances insecticidal activity of chemical pesticide for pest insect control and toxicity
Heydari et al. Plant-based nanoparticles prepared from protein containing tribenuron-methyl: fabrication, characterization, and application
Shukr et al. Amisulpride–CD-loaded liposomes: optimization and in vivo evaluation
CA2660295A1 (fr) Co-colloides supramoleculaires obtenus a l'aide de systemes macrocycliques polyanioniques
US20050226934A1 (en) Inclusion complexes of active compounds in acrylate (co)polymers and methods for their production
Mankar et al. Review on Microsponges a Novel Drug Delivery System
Sambhakar et al. Formulation and development of risperidone loaded niosomes for improved bioavailability: In vitro and in vivo study
Mallakpour et al. Nanocosmeceuticals: Novel and Advanced Self-Care Materials

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130508