JP2010015986A - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2010015986A
JP2010015986A JP2009154992A JP2009154992A JP2010015986A JP 2010015986 A JP2010015986 A JP 2010015986A JP 2009154992 A JP2009154992 A JP 2009154992A JP 2009154992 A JP2009154992 A JP 2009154992A JP 2010015986 A JP2010015986 A JP 2010015986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
negative electrode
electrode active
positive electrode
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009154992A
Other languages
English (en)
Inventor
Wanmook Lim
完默 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2010015986A publication Critical patent/JP2010015986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M2010/4292Aspects relating to capacity ratio of electrodes/electrolyte or anode/cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】本発明は、非可逆容量が大きいリチウムニッケル酸化物を正極活物質として用いる場合にも、追加投入される負極活物質の量を顕著に減少させて、二次電池の容量をより一層増大させること。
【解決手段】本発明に係る二次電池は、正極活物質層を含む正極、負極活物質層を含む負極、上記正極および負極間に介するセパレータ、および非水性電解液を含み、上記正極活物質層はリチウムニッケル酸化物を含んでなり、上記負極活物質はシリコン、シリコン酸化物およびシリコン合金から選択される少なくともいずれか一つを含んで形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、二次電池(SECONDARY BATTERY)に関するものであって、より詳しくは、リチウムニッケル酸化物を正極活物質として適用する場合にも負極活物質の投入量を減らして、二次電池の容量を増加させる二次電池に関するものである。
近年、二次電池に関する関心が集中し、開発化が急速に進められている。この主な理由は、二次電池が、超軽量、高エネルギー密度、高出力電圧、低い自己放電率(self-discharge rate)、環境親和的なバッテリおよび長寿命を有する電源であるからである。
二次電池は、電極活物質によってニッケル水素(Ni-MH)電池とリチウムイオン(Li-ion)電池などに分かれ、特にリチウムイオン電池は、電解質の種類によって液体電解質を用いる場合と、固体ポリマー電解質あるいはゲル状の電解質を用いる場合とに分けることができる。また、電極組立体が収容される容器の形態により缶形とパウチ型など様々な種類に分けられる。
リチウムイオン電池は、重さ当たりのエネルギー密度が使い捨ての電池に比べて非常に高く超軽量バッテリの実現が可能であり、セル当たりの平均電圧は3.6Vであって、他の二次電池のニッカド電池やニッケル水素電池の平均電圧1.2Vより3倍のコンパクト化の効果がある。また、リチウムイオン電池は、自己放電率が20℃で一ヶ月に約5%未満であって、ニッカド電池やニッケル水素電池より約1/3水準であり、カドミウム(Cd)や水銀(Hg)のような重金属を用いないため環境親和的であり、さらに、正常な状態で1000回以上の充放電が可能であるという長所がある。したがって、このような長所に基づいて最近の情報通信技術の発展と共にその開発が急速に進められている。
一般に、二次電池は、正極板と負極板およびセパレータからなる電極組立体をアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる缶に収納し、缶の上端開口部をキャップ組立体で閉塞した後、缶内部に電解液を注入して封入することによってベアセル(bare cell)を形成する。
正極板および負極板は、それぞれのリチウムが脱離または吸蔵できる正極活物質および負極活物質を含んでなる。特に、正極活物質としてはリチウムコバルト酸化物、リチウムマンガン酸化物またはリチウムニッケル酸化物などを用いる。
この中で、リチウムニッケル酸化物の場合は、一般にコバルトの含有量が少なく、リチウムコバルト酸化物に比べてコバルトの価格変動による価格変動の幅が小さく、さらにマンガンが含まれていて経済的である。したがって、このようなリチウムニッケル酸化物を正極活物質として適用する研究が活発に進められている。
しかしながら、リチウムニッケル酸化物の場合は、初期充放電効率が低いため初期非可逆容量が大きく、これにより負極活物質の量が追加投入されなければならないので、二次電池の容量が減少するという問題がある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、非可逆容量が大きいリチウムニッケル酸化物を正極活物質として用いる場合にも、追加投入される負極活物質の量を顕著に減少させて、二次電池の容量をより一層増大させることが可能な、新規かつ改良された二次電池を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点に係る二次電池は、正極活物質層を含む正極、負極活物質層を含む負極、上記正極および負極の間に介するセパレータ、および非水性電解液を含み、上記正極活物質層はリチウムニッケル酸化物を含んでなり、上記負極活物質はシリコン、シリコン酸化物およびシリコン合金から選択される少なくともいずれか一つを含んで形成される。この時、上記負極活物質はSiOを、上記正極活物質層はNi、CoおよびMnを含んで形成することができる。
また、上記正極活物質の非可逆容量は、上記負極活物質の非可逆容量より大きく形成されることがあるが、より詳しくは、上記正極活物質の重さによる非可逆容量は、上記負極活物質の重さによる非可逆容量より12〜17mAh/gが大きく形成することができる。このような非可逆容量の差により上記シリコン、シリコン酸化物およびシリコン合金から選択される少なくとも一つは全体負極活物質に対して2〜6重量%で含まれるものであってもよい。
また、上記非水性電解液は、リチウム塩と非水性有機溶媒とを含むものであってもよい。上記リチウム塩はLiPF、LiBF、LiSbF、LiAsF、LiClO、LiCFSO、Li(CFSO)N、LiCSO、LiAlO、LiAlCl、LiN(C2X+1SO)(C2y+1SO)(ここで、xおよびyは自然数である。)、LiClおよびLiIからなる群より選択される少なくともいずれか一つであってもよい。上記非水性有機溶媒はカーボネート、エステル、エーテル、およびケトンからなる群より選択される少なくともいずれか一つであってもよい。
一方、本発明に係る二次電池は、上記セパレータが上記正極と負極間に介して共に巻回されて電極組立体を形成し、上記電極組立体を収容する缶、および上記缶の開口領域を閉塞するキャップ組立体をさらに含むものであってもよい。
本発明によれば、初期非可逆容量が大きいリチウムニッケル酸化物を正極活物質として用いる場合にも、追加投入される負極活物質の量を顕著に減少させることができるので、二次電池の容量をより一層増大させることができる。
本発明の一実施例に係る二次電池に含まれる電極組立体を概略的に示す分離斜視図である。 図1の電極組立体を渦巻き状に巻回したことを示す斜視図である。
以下、添付の図面を参考しながら、本発明の実施例について本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に理解できるように、後述の実施例は本発明の概念と範囲を外れない限度内で、様々な形に変えることができる。以下で使用される技術用語および科学用語を含むすべての用語は、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が一般的に理解する意味と同様の意味を有する。辞典に定義されている用語は関連技術文献と現在開示されている内容に符合する意味を有するものと解釈でき、定義しない限り、理想かつ非常に公式的な意味として解釈できない場合がある。本発明を明確に説明するために、説明と関係ない部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素に対しては同一の参照符号を付ける。
図1は本発明の一実施例に係る二次電池に含まれる電極組立体の分解斜視図である。図1に示すように、本発明の一実施例に係る二次電池に含まれる電極組立体1000は、正極活物質層120を含む正極100、負極活物質層220を含む負極200、およびセパレータ300と、非水性電解液(図示せず)を含んでなる。
正極100は、正極集電体110と正極活物質層120、および正極タブ150を含んで構成される。正極集電体110は薄板のアルミニウム箔で形成され、正極集電体110の両面にはリチウムニッケル酸化物を主成分とする正極活物質層120が塗布された正極コーティング部130を形成する。この時、リチウムニッケル酸化物はNi、CoおよびMnを含んで形成することができる。すなわち、正極活物質としてのリチウムニッケル酸化物はLiNiMnCoで表現されるNCM系を用いることができる。
また、正極集電体110の両端には、正極活物質層120がコーティングされていない領域の正極無地部140が所定領域で形成され、正極無地部140の両端の中で、巻回時、電極組立体の内周部に位置する一側の正極無地部140には正極タブ150が超音波溶接して固定される。上記正極タブ150はニッケル金属で形成され、上端部が正極集電体110の上端部の上方に突出するように固定される。
負極200は、負極集電体210と、負極集電体210の上に形成された負極活物質層220とを含む。負極活物質層220は負極集電体210の全体に形成されていないため、負極200は、負極活物質層220が形成された負極コーティング部230と、負極コーティング部230と隣接して配置され負極活物質層220が形成されていないことから負極集電体210が露出した負極無地部240とで構成される。
負極集電体210は有機電解液の中でリチウム金属の析出電位でリチウムと合金を形成しない物質を用いる。一例として、負極集電体210は薄板の銅箔からなる。また、負極集電体210は一方向に長く帯状に形成され、負極無地部240はこの負極集電体210の長手方向に一側端部に沿って形成される。また、負極集電体210の上端部の上方に突出するように負極タブ250が形成される。
負極活物質層220は、負極活物質、バインダーなどからなる化合物層を言い、電気化学的反応によって電子を生成し消耗することができ、負極集電体210によって外部回路に電子を提供する。
一般に、二次電池の設計時は負極活物質を正極活物質より多く投入する。これは負極でリチウムが析出されないようにするためである。すなわち、負極活物質の非可逆容量がより大きいため、正極活物質の容量が全て実現されない可能性があるので、これを防止するために投入される負極活物質の容量が正極活物質の容量より多くなるのである。
ところで、本発明の一実施例に係る二次電池は上記したように正極活物質としてリチウムニッケル酸化物を用いる。リチウムニッケル酸化物はリチウムコバルト酸化物に比べて初期放電容量が大きいため、少ない投入量でもリチウムコバルト酸化物と比較して同様の容量を出すことができる。しかし、リチウムニッケル酸化物は初期非可逆容量が負極活物質の初期非可逆容量より大きいため、相対的に多量の負極活物質が投入される必要がある。
すなわち、一般にリチウムニッケル酸化物を正極活物質として用いる場合は、負極活物質の容量が正極活物質容量の1.2〜1.3倍の範囲となるように設計しなければならない。しかし、追加投入された負極活物質のために二次電池の容量が減少するという問題が発生する。したがって、本発明の一実施例に係る二次電池では、負極活物質に、非可逆容量が大きいシリコン、シリコン酸化物およびシリコン合金から選択される少なくともいずれか一つを添加する。より好ましくは、シリコン、シリコン酸化物およびシリコン合金のうち、特にシリコン酸化物のSiOを添加することができる。
添加されたシリコン酸化物などは正極の非可逆容量を消耗させる。したがって、少量の負極活物質を使用しても、すなわち負極活物質の容量が正極活物質容量の1.1倍となっても、1.2〜1.3倍となる場合のような充電深度を有することになる。すなわち、シリコン酸化物などが含まれた二次電池は、シリコン酸化物が含まれない二次電池に比べて、セルの容量が増大することができる。したがって、負極活物質の投入量が減少する分だけ二次電池の容量を増大させる。下記の表1に様々な正極活物質と負極活物質とによる非可逆容量を示す。
Figure 2010015986
このような非可逆容量が大きいシリコン酸化物などは全体負極活物質に対し2〜6重量%で添加することができる。非可逆容量の大きい物質が2重量%より少なく添加されると、正極活物質の非可逆容量が十分消耗できないため負極でリチウムが析出され、非可逆容量の大きい物質が6重量%より多く添加されると、二次電池の容量増大効果を果たすことができないためである。
上記の非可逆容量が大きいシリコン酸化物を上記の含有量で添加させることによって、本発明の一実施例に係る正極活物質の重さによる非可逆容量は、負極活物質の重さによる非可逆容量より大きく形成することができる。
セパレータ300は、正極100と負極200との電子伝導を遮断し、リチウムイオンを円滑に移動させることができる多孔性材料で形成される。一例として、セパレータ300はポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、またはこれらの複合フィルムを用いられる。また、セパレータ300は正極100および負極200より広幅に形成され、正極100および負極200の上端および下端で発生し得る電気的ショート現象を効率的に防止する。
上記非水性電解液は、リチウム塩と非水性有機溶媒を含み、充放電特性改良、過充電防止などのための添加剤をさらに含むことができる。
上記リチウム塩は、電池内でリチウムイオンの供給源として作用して基本的なリチウム電池の作動を可能にし、非水性有機溶媒は、電池の電気化学的反応に関与するイオンの移動が可能な媒質の役割をする。
上記リチウム塩は、 LiPF、LiBF、LiSbF、LiAsF、LiClO、LiCFSO、Li(CFSO)N、LiCSO、LiAlO、LiAlCl、LiN(C2X+1SO)(C2y+1SO)(ここで、xおよびyは自然数である。)、LiClおよびLiIからなる群より選択される1種または2種以上を混合して用いることができる。
上記非水性有機溶媒は、カーボネート、エステル、またはエーテルを含むことができる。有機溶媒は、イオンの解離度を高めてイオンの伝導を円滑にするために誘電率(極性)が大きく低粘度を有するものを用いることが良いが、一般には、高誘電率および高粘度を有する溶媒と低誘電率および低粘度を有する溶媒とで構成された2種以上の混合溶媒を用いることが好ましい。
以上のように、正極200と負極100の間にセパレータ150が介して積層された後、渦巻き(jelly-roll)状に巻回されて図2に示すようなリチウム二次電池の電極組立体が構成される。したがって、このような電極組立体を含むリチウム二次電池の電池容量を顕著に改善させることができる。一方、図示は省略したが本発明の一実施例に係る二次電池は、上記の電極組立体を収容する缶および缶の開口領域を閉塞するキャップ組立体をさらに含むことができる。
以下、実施例および比較例により本発明をより詳しく説明する。但し、本実施例は本発明を例示するためのものであり、本発明は本実施例に限定されない。
(実施例1)
200mlのエタノールに、平均粒度が0.1〜2μmのCoCOを100g添加してコバルト系前駆体溶液を製造した。沈殿方法によって化学量論比でニッケルヒドロキシド、マンガンヒドロキシド、およびコバルトヒドロキシドを沈殿させて[Ni1/3Mn1/3Co1/3]Oを製造した後、上記エタノール溶液に添加し撹はんして、CoCO粉末の表面に[Ni1/3Mn1/3Co1/3]Oが均一にコーティングされるようにした。溶媒を除去した後、CoCOの表面に[Ni1/3Mn1/3Co1/3]Oがコーティングされた粉末をLiCOと1:1のモル比で混合し、酸素分雰囲気下、800℃で5時間焼成した後冷却させて、0.1〜2μmの微細粒子が凝集したLiCoOの表面に[Ni1/3Mn1/3Co1/3]O層が形成された正極活物質を製造した。
上記正極活物質、ポリビニリデンフルオライドバインダーおよびカーボン導電剤(スーパーP)を92:4:4の重量比でN-メチル-2-ピロリドン溶媒内に分散させて正極活物質スラリーを製造した。上記正極活物質スラリーを厚さ15μmのアルミニウム箔にコーティングし、乾燥、圧延して正極を製造した。
人造黒鉛およびSiO粉末を下記の表に示した量だけ準備し、これをカルボキシメチルセルロース水溶液に懸濁させ、スチレン-ブタジエンゴムバインダーを添加し、負極活物質スラリーを製造した。このスラリーを厚さ10μmの銅箔にコーティングし、乾燥、圧延して負極を製造した。
上記のように製造された正極および負極と厚さ16μmのポリエチレン材質のセパレータを用いて巻回および圧縮して角形缶に挿入した。上記缶に電解質を添加してリチウム二次電池を製造した。この時、電解質としては1M
LiPFが溶解されたエチレンカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、およびフルオロベンゼン混合溶液(3:5:1:1の体積比)を用いた。
(比較例1および比較例2)
比較例1では、実施例1の負極活物質の量と比較例2の負極活物質の量を同一にしたが、SiO添加剤を投入しなかった。比較例2では、実施例1で測定された負極活物質の充電可能容量と同一に負極活物質を投入し、SiO添加剤を投入しなかった。比較例1および比較例2でその他の条件は実施例1と同一である。
Figure 2010015986
上記表2において実施例1と比較例1を比較すると、実施例1と比較例1で負極活物質の重量を4.445gに同一にした後、実施例1ではSiOを0.2g添加し、比較例1ではSiOを添加しなかった。その結果、比較例1に比べ実施例1で負極充電可能容量が約600mAh増加することが分かる。この場合、比較例1では充電時に負極にリチウムが析出されるという問題が発生した。
実施例1と比較例2によると、負極充電可能容量は同一であるのに対し、負極活物質の投入重量は実施例1では4.445g、比較例2では6gであることが分かる。したがって、同一な負極充電可能容量を有するために、負極活物質の量は1.505g増加させなければならないことが分かる。
上記実施例1、比較例1および比較例2を総合的に考察すると、2316mAhの同一の充電可能容量を有するために、基準となる負極活物質の投入量4.445gに対し負極添加剤SiOは0.2gを投入する反面、負極活物質は1.505gさらに投入されなければならない。上記表2は、少量の負極添加剤の投入が、多量の負極活物質の量を代替することができるということを示す。二次電池は、多量の負極活物質の代わりに少量の負極添加剤を投入しても同一のセル容量を有することができる。したがって、負極活物質の投入量が減少する分だけ二次電池の容量を増大させることができる。
以上の説明は、本発明に係る二次電池を実施するための一つの実施例に過ぎなく、本発明は上記の実施例に限定されず、以下の特許請求の範囲で請求するように本発明の要旨を外れることがなく、当該発明が属する分野において通常の知識を有する者であれば、誰でも様々な実施の変更が可能な範囲まで本発明の技術的思想に該当する。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
100 正極
120 正極活物質層
200 負極
220 負極活物質層
300 セパレータ
1000 電極組立体

Claims (9)

  1. 正極活物質層を含む正極、
    負極活物質層を含む負極、
    上記正極および負極間に介するセパレータ、および
    非水性電解液を含み、
    上記正極活物質層はリチウムニッケル酸化物を含んでなり、上記負極活物質はシリコン、シリコン酸化物およびシリコン合金から選択される少なくとも一つを含んで形成されることを特徴とする二次電池。
  2. 上記負極活物質はSiOを含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  3. 上記正極活物質層はNi、CoおよびMnを含んで形成されることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  4. 上記正極活物質の非可逆容量は上記負極活物質の非可逆容量より大きいことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  5. 上記シリコン、シリコン酸化物およびシリコン合金から選択される少なくとも一つは全体負極活物質に対し2〜6重量%で含まれることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  6. 上記非水性電解液はリチウム塩と非水性有機溶媒とを含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  7. 上記リチウム塩は、LiPF、LiBF、LiSbF、LiAsF、LiClO、LiCFSO、Li(CFSO)N、LiCSO、LiAlO、LiAlCl、LiN(C2X+1SO)(C2y+1SO)(ここで、xおよびyは自然数である。)、LiClおよびLiIからなる群より選択される少なくとも一つであることを特徴とする請求項6に記載の二次電池。
  8. 上記非水性有機溶媒は、カーボネート、エステル、エーテル、およびケトンからなる群より選択される少なくともいずれか一つであることを特徴とする請求項6に記載の二次電池。
  9. 上記セパレータは、上記正極と負極間に介して共に巻回されて電極組立体を形成し、
    上記電極組立体を収容する缶、および
    上記缶の開口領域を閉塞するキャップ組立体をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
JP2009154992A 2008-06-30 2009-06-30 二次電池 Pending JP2010015986A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080062673A KR101126826B1 (ko) 2008-06-30 2008-06-30 이차전지

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010015986A true JP2010015986A (ja) 2010-01-21

Family

ID=40941275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009154992A Pending JP2010015986A (ja) 2008-06-30 2009-06-30 二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9450240B2 (ja)
EP (1) EP2141759B1 (ja)
JP (1) JP2010015986A (ja)
KR (1) KR101126826B1 (ja)
CN (1) CN101621132B (ja)
AT (1) ATE522942T1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233245A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Hitachi Maxell Energy Ltd リチウム二次電池
WO2014068931A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US20190355916A1 (en) * 2011-08-22 2019-11-21 Udc Ireland Limited Organic electroluminescent element, compound, and light emitting device, display device and lighting system, using said element

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689632B1 (ko) * 2005-02-01 2007-03-09 주식회사 골든벨금속 은나노를 이용한 생활용 도자기 및 그 제조방법
US8277974B2 (en) * 2008-04-25 2012-10-02 Envia Systems, Inc. High energy lithium ion batteries with particular negative electrode compositions
CN102186804A (zh) * 2008-10-20 2011-09-14 克塞诺波特公司 合成左旋多巴酯前药的方法
US8399513B2 (en) * 2008-10-20 2013-03-19 Xenoport, Inc. Levodopa prodrug mesylate hydrate
US9012073B2 (en) * 2008-11-11 2015-04-21 Envia Systems, Inc. Composite compositions, negative electrodes with composite compositions and corresponding batteries
TW201133983A (en) 2009-11-03 2011-10-01 Envia Systems Inc High capacity anode materials for lithium ion batteries
KR101084068B1 (ko) * 2009-11-25 2011-11-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR101285745B1 (ko) * 2010-08-23 2013-07-23 주식회사 엘지화학 개선된 구조의 젤리-롤 및 이를 포함하는 이차전지
JP2012212629A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Fuji Heavy Ind Ltd リチウムイオン蓄電デバイスの製造方法
US9601228B2 (en) 2011-05-16 2017-03-21 Envia Systems, Inc. Silicon oxide based high capacity anode materials for lithium ion batteries
US20140234719A1 (en) * 2011-09-21 2014-08-21 3M Innovative Properties Company High capacity lithium-ion electrochemical cells and methods of making same
US9139441B2 (en) 2012-01-19 2015-09-22 Envia Systems, Inc. Porous silicon based anode material formed using metal reduction
US9780358B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Zenlabs Energy, Inc. Battery designs with high capacity anode materials and cathode materials
US10553871B2 (en) 2012-05-04 2020-02-04 Zenlabs Energy, Inc. Battery cell engineering and design to reach high energy
KR20140024587A (ko) 2012-08-20 2014-03-03 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
JP6071336B2 (ja) * 2012-08-30 2017-02-01 株式会社東芝 非水系電解質二次電池およびこれを用いた電池モジュール
US10020491B2 (en) 2013-04-16 2018-07-10 Zenlabs Energy, Inc. Silicon-based active materials for lithium ion batteries and synthesis with solution processing
US10886526B2 (en) 2013-06-13 2021-01-05 Zenlabs Energy, Inc. Silicon-silicon oxide-carbon composites for lithium battery electrodes and methods for forming the composites
US11476494B2 (en) 2013-08-16 2022-10-18 Zenlabs Energy, Inc. Lithium ion batteries with high capacity anode active material and good cycling for consumer electronics
WO2018168628A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
KR102297246B1 (ko) * 2017-11-30 2021-09-03 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 양극 및 그를 포함하는 리튬 이차전지
US11094925B2 (en) 2017-12-22 2021-08-17 Zenlabs Energy, Inc. Electrodes with silicon oxide active materials for lithium ion cells achieving high capacity, high energy density and long cycle life performance
EP3863105A4 (en) * 2019-03-12 2021-12-29 Lg Energy Solution, Ltd. Secondary battery

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021392A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
WO2002040404A1 (fr) * 2000-11-16 2002-05-23 Hitachi Maxell, Ltd. Oxyde composite a teneur en lithium et cellule secondaire non aqueuse utilisant cet oxyde, et procede de fabrication associe
WO2006109495A1 (ja) * 2005-04-12 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解液二次電池
JP2007059213A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toshiba Corp 非水電解質電池および負極活物質

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998053511A1 (en) * 1997-05-19 1998-11-26 Toyo Tanso Co., Ltd. Carbonaceous material for the anode of lithium ion secondary cell and lithium ion secondary cell made by using the carbonaceous material
US6485864B1 (en) * 1999-02-26 2002-11-26 Adchemco Corporation Production process of material for lithium-ion secondary batteries, material obtained by the process, and batteries
DE10027001C2 (de) * 1999-06-01 2002-10-24 Nec Corp Sekundärbatterie mit einem nichtwässrigen Elektrolyten und Verfahren zur Herstellung dieser
JP2001210326A (ja) 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Maxell Ltd 非水電解液二次電池
JP4137350B2 (ja) * 2000-06-16 2008-08-20 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用の負極材料及びリチウム二次電池用の電極及びリチウム二次電池並びにリチウム二次電池用の負極材料の製造方法
WO2003081698A1 (fr) * 2002-03-27 2003-10-02 Yuasa Corporation Substance active pour electrode positive et batterie a electrolyte non aqueuse renfermant ladite substance
CN1199300C (zh) 2002-06-21 2005-04-27 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 锂离子电池负极用高比容量的硅碳复合材料及制备方法
AU2003302282A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-18 Showa Denko K.K. Electrode material comprising silicon and/or tin particles and production method and use thereof
WO2005088761A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. リチウム二次電池
DE102004016766A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Degussa Nanoskalige Siliziumpartikel in negativen Elektrodenmaterialien für Lithium-Ionen-Batterien
CN100440594C (zh) 2004-04-27 2008-12-03 三菱化学株式会社 用于锂二次电池正极材料的层状锂镍锰钴类复合氧化物粉末及其制造方法和使用其的用于锂二次电池的正极以及锂二次电池
KR20070020130A (ko) * 2004-07-29 2007-02-16 스미토모 티타늄 가부시키가이샤 이차전지용 SiO분말 및 그 제조방법
JP4868786B2 (ja) * 2004-09-24 2012-02-01 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
US9190647B2 (en) * 2005-03-17 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery with high temperature and storage characteristics
CN100550484C (zh) 2005-03-17 2009-10-14 松下电器产业株式会社 非水电解质二次电池
KR100684733B1 (ko) * 2005-07-07 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
JP5137301B2 (ja) * 2005-09-08 2013-02-06 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US20070065720A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Masaki Hasegawa Negative electrode for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery prepared by using the same
JP2007200862A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
KR100875126B1 (ko) * 2006-11-13 2008-12-22 한국과학기술원 개선된 사이클 성능을 가지는 리튬 이차전지용 전극 및이를 이용한 리튬이차전지
KR100868883B1 (ko) 2007-02-05 2008-11-14 사회복지법인 삼성생명공익재단 신경모세포종 세포의 검출

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021392A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
WO2002040404A1 (fr) * 2000-11-16 2002-05-23 Hitachi Maxell, Ltd. Oxyde composite a teneur en lithium et cellule secondaire non aqueuse utilisant cet oxyde, et procede de fabrication associe
WO2006109495A1 (ja) * 2005-04-12 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解液二次電池
JP2006294469A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
KR20070110119A (ko) * 2005-04-12 2007-11-15 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 비수 전해액 이차전지
JP2007059213A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toshiba Corp 非水電解質電池および負極活物質

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233245A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Hitachi Maxell Energy Ltd リチウム二次電池
US20190355916A1 (en) * 2011-08-22 2019-11-21 Udc Ireland Limited Organic electroluminescent element, compound, and light emitting device, display device and lighting system, using said element
US11700769B2 (en) * 2011-08-22 2023-07-11 Udc Ireland Limited Organic electroluminescent element, compound, and light emitting device, display device and lighting system, using said element
WO2014068931A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JPWO2014068931A1 (ja) * 2012-10-30 2016-09-08 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US9590234B2 (en) 2012-10-30 2017-03-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
KR101126826B1 (ko) 2012-03-23
ATE522942T1 (de) 2011-09-15
KR20100002695A (ko) 2010-01-07
CN101621132B (zh) 2012-08-15
US9450240B2 (en) 2016-09-20
EP2141759B1 (en) 2011-08-31
EP2141759A1 (en) 2010-01-06
US20090325061A1 (en) 2009-12-31
CN101621132A (zh) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010015986A (ja) 二次電池
JP4837614B2 (ja) リチウム二次電池
JP5099168B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2008034368A (ja) 負極活物質としてTiO2−Bを含むリチウムイオン蓄電池
JP2011086405A (ja) 非水電解液型リチウムイオン二次電池
JP2005340056A (ja) 非水電解質二次電池
JP2015060767A (ja) リチウム二次電池用正極材料およびリチウム二次電池
TW201817072A (zh) 用於可充電式電池組之電解質溶液
KR20140058928A (ko) 비수계 고용량 리튬 이차전지
JP4949017B2 (ja) 高温保存特性が向上したリチウムイオン電池
CN106063014A (zh) 非水电解质二次电池
KR101577889B1 (ko) 리튬 이차전지용 음극 활물질 및 이를 포함하는 음극
KR20150065078A (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20220046267A (ko) 무음극 리튬이차전지 및 그 제조방법
CN107078274B (zh) 锂离子二次电池用正极以及使用该正极的锂离子二次电池
JP2009004357A (ja) 非水電解液リチウムイオン二次電池
JPH11162467A (ja) 非水系二次電池
JP3696159B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質およびそれを用いた非水電解液二次電池
JP2007134274A (ja) 電極材料及び電極並びにリチウムイオン電池
JP4503964B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2006032296A (ja) 負極及び非水電解質二次電池
JP2012164642A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質及び該負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池並びにリチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法
JP2019029088A (ja) リチウムイオン二次電池用電解液およびリチウムイオン二次電池
US20210234149A1 (en) Lithium cells and methods of making and use thereof
JP2001313024A (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130723