JP2009537905A - 液体浸漬冷却システム - Google Patents
液体浸漬冷却システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009537905A JP2009537905A JP2009511190A JP2009511190A JP2009537905A JP 2009537905 A JP2009537905 A JP 2009537905A JP 2009511190 A JP2009511190 A JP 2009511190A JP 2009511190 A JP2009511190 A JP 2009511190A JP 2009537905 A JP2009537905 A JP 2009537905A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coolant
- internal space
- heat exchanger
- housing
- dielectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 83
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 58
- 238000007654 immersion Methods 0.000 title abstract description 17
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims abstract description 101
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 claims description 20
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 10
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 230000005679 Peltier effect Effects 0.000 description 1
- 241001417523 Plesiopidae Species 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/20—Cooling means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0204—Mounting supporting structures on the outside of casings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20218—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
- H05K7/20236—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures by immersion
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20218—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
- H05K7/20263—Heat dissipaters releasing heat from coolant
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2029—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
- H05K7/20345—Sprayers; Atomizers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20709—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
- H05K7/20763—Liquid cooling without phase change
- H05K7/20772—Liquid cooling without phase change within server blades for removing heat from heat source
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2200/00—Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
- G06F2200/20—Indexing scheme relating to G06F1/20
- G06F2200/201—Cooling arrangements using cooling fluid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S165/00—Heat exchange
- Y10S165/908—Fluid jets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
コンピュータシステムおよび電子発熱部品を用いる他のシステムの発熱部品を冷却するなど、数多くの電子装置を冷却するのに適した携帯可能な内蔵型液体浸漬冷却システム。電子装置は、内部空間を有するハウジングと、内部空間にある誘電性冷却液と、その内部空間内に配置され誘電性冷却液に浸漬された発熱電子部品と、冷却液を、内部空間に対して、及び、内部空間の外側のハウジングに固定された熱交換器に対して流出入させるためのポンプとを含む。熱交換器は、冷却液流入口と、冷却液流出口と、冷却液流入口から冷却液流出口へ冷却液を流すための流路とを含む。熱交換器全体中に空気を送り熱伝達を高めるのにファンなどの空気移動装置を用いることができる。
Description
本願は、ハードコアコンピュータ株式会社(Hardcore Computer, Inc.)の名義でPCT国際出願として出願されており、2006年5月16日に出願された米国特許仮出願第60/800,715号および2007年4月18日に出願された米国特許出願第11/736,947号の利益を主張するものである。これに言及することにより、その全ての内容は本願に組み込まれるものとする。
本開示は、液体浸漬冷却システムに関し、特に、コンピュータシステムを含む電子装置を冷却するのに適した液体浸漬冷却システムに関する。
コンピュータ産業が直面する重大な問題は熱である。部品の動作温度が高くなるにつれ部品は故障しやすくなる。また、高温は壊損を引き起こすとは限らないものの、データ処理エラーを引き起こすおそれがある。高温動作により、中央処理装置(CPU)内、マザーボード上またはその他データ管理処理が行われているところにおいて、これらエラーを引き起こす電力変動が発生するおそれがある。廃熱低減に向けての努力にもかかわらず、処理能力が上がる一方、市場で発売される新しいCPUおよびグラフィックス処理装置(GPU)の動作温度はそれぞれ前回のものよりも高くなっている。電力供給および信号処理を行うのに必要な電源およびマザーボード部品も、新世代に変わるたびにますます多くの熱を発生するようになっている。
コンピュータシステムを冷却するのに、冷却システムにおいて液体を使用することが知られている。コンピュータ部品を冷却する方法として、図1に示されているような閉ループ2フェーズシステム10を用いることが知られている。この2フェーズシステム10は、ノースブリッジチップ12とサウスブリッジチップ14とを受動的に冷却するのに使用される。水蒸気は、チューブ16を介して冷却チャンバ18に入り、液体に戻る。液体は、チューブ20によってチップ12、14に戻され、さらに冷却する。別の公知の液体冷却システムでは、内部ポンプにより、液体はCPU上の高温プレートを通り、加熱された液体はフィンタワー内に移送され、受動的に冷却されてプレートに戻される。
大型の固定設置スーパーコンピュータの場合、スーパーコンピュータの稼動処理部品を不活性な誘電性流体に浸漬することが知られている。通常、流体は稼動部品を通って外部熱交換器へポンプで移送され、熱交換器で冷却された後にメインチャンバに戻される。
従来よりコンピュータ部品を冷却する試みがなされているにもかかわらず、冷却システムにはさらなる改善が必要とされている。
コンピュータシステムおよび電子発熱部品を用いる他のシステムの発熱部品を冷却するなど、数多くの電子装置を冷却するのに適した液体浸漬冷却システムについて説明する。本明細書に記載される概念が適用され得る電子装置としては、例えば、デスクトップコンピュータおよびラップトップコンピュータ、ゲームコンソール装置、ハンドヘルドデバイス(タブレットコンピュータおよび携帯情報端末(PDA)など)を含むパーソナルコンピュータの他の形態、ブレードサーバを含むサーバ、ディスクアレイ/ストレージシステム、ストレージエリアネットワーク、ストレージ通信システム、ワークステーション、ル
ータ、電気通信インフラストラクチャー/スイッチ、有線、光および無線通信装置、セルプロセッサ装置、プリンタ、電源装置、ディスプレイ、光学装置、ハンドヘルドシステムを含む計装システム、軍用電子機器などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ータ、電気通信インフラストラクチャー/スイッチ、有線、光および無線通信装置、セルプロセッサ装置、プリンタ、電源装置、ディスプレイ、光学装置、ハンドヘルドシステムを含む計装システム、軍用電子機器などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
電子装置は、携帯可能な内蔵型液体浸漬冷却システムを有する。電子装置は、内部空間を有するハウジングを含み得る。内部空間には誘電性冷却液が収容されており、1つまたは複数の発熱電子部品がその空間内に配置され、誘電性冷却液に浸漬される。稼動発熱電子部品は、誘電性冷却液に直接接触するか、あるいは、冷却液により間接的に冷却される。冷却液を、空間に対して、及び、ハウジングの外部に固定された熱交換器に対して流出入させるためのポンプが備えられている。熱交換器は、冷却液流入口と、冷却液流出口と、冷却液流入口から冷却液流出口へ冷却液を流すための流路とを含む。ポンプは、冷却液に浸漬するよう内部空間内に配置してもよく、または内部空間の外側に配置してもよい。
別の実施形態では、冷却液の対流を利用する電子装置が備えられる。これにより、ポンプは不要となる。この実施形態では、発熱電子部品は、誘電性冷却液を収容する内部空間内に配置される。対流により冷却流体は内部空間から熱交換器に流れ、さらに熱交換器から内部空間内に戻る。
熱交換機からの熱を増やすため、熱交換器を通過した熱を移動させるファンなどの空気移動装置を用いることができる。加えて、空気を濾過するフィルタ(例えば、HEPAフィルタ)を空気移動装置の隣接位置に配置することもできる。
電子装置がコンピュータ(例えば、パーソナルコンピュータ)である場合、内部空間内にマザーボードが配置される。マザーボードは、数多くの発熱電子部品を含む。コンピュータの発熱部品は、1つまたはそれ以上のCPU、1つまたはそれ以上のGPU、ランダムアクセスメモリ(RAM)などの1つまたはそれ以上のメモリモジュール、1つまたはそれ以上の電源装置、ハードドライブなどの1つまたはそれ以上の機械式ストレージ装置、固体メモリストレージユニットを含む他のストレージ装置であり得る。これら部品はすべて冷却液に浸漬され得る。
コンピュータシステムおよび電子発熱部品を用いる他のシステムの発熱部品を冷却するなど、数多くの電子装置を冷却するのに適した液体浸漬冷却システムについて説明する。コンピュータシステムの場合、液体浸漬冷却システムにより、例えば、32〜64、またはそれ以上のプロセッサコアシステム(8ソケット×8コア=64プロセッサ)の生成が可能なスケーラブルアーキテクチャを備えたデスクトップサイズのコンピュータを作ることが出来る。これらデスクトップサイズのコンピュータシステムの処理能力は、これまで広大な床面積を必要としていたスーパーコンピュータシステムと同レベルまたはそれ以上となっている。
本明細書に記載される概念が適用され得る電子装置としては、例えば、デスクトップコンピュータおよび、ラップトップコンピュータ、ゲームコンソール装置、ハンドヘルドデバイス(タブレットコンピュータ、ウエアラブルコンピュータおよび携帯情報端末(PDA)など)を含むパーソナルコンピュータの他の形態、ブレードサーバを含むサーバ、ディスクアレイ/ストレージシステム、ストレージエリアネットワーク、ストレージ通信システム、ワークステーション、ルータ、電気通信インフラストラクチャー/スイッチ、有線、光および無線通信装置、セルプロセッサ装置、プリンタ、電源装置、ディスプレイ、光学装置、ハンドヘルドシステムを含む計装システム、軍用電子機器などが挙げられるが
、これらに限定されるものではない。ここで、上記概念について、デスクトップサイズのコンピュータに適用した場合について説明および図解する。ただし、上記概念は他の電子装置にも同様に適用されるものとする。
、これらに限定されるものではない。ここで、上記概念について、デスクトップサイズのコンピュータに適用した場合について説明および図解する。ただし、上記概念は他の電子装置にも同様に適用されるものとする。
図2、図3Aおよび図3Bは、液体浸漬冷却システム22を用いたデスクトップサイズコンピュータ20の一実施形態を示す。すべての稼動部品は誘電性液のタンクに浸漬された状態で示されている。このシステムでは、コンピュータシステムの電子的および熱的に稼動する部品に直接接触させて誘電性冷却液を使用する。このタイプの浸漬冷却システムに使用できる誘電性液としては、
・人工流体(3M(登録商標)ノベック(登録商標)(3M(登録商標) Novec(登録商標))など)
・鉱油、
・シリコーン油、
・天然エステル系油(大豆系油を含む)、
・合成エステル系油
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これら誘電性流体の多くは、コンピュータ部品の火災を消火する能力も有する。コンピュータ部品を誘電性の消火流体に浸漬することにより、コンピュータ部品の故障に起因する火災の可能性が最小限に抑えられる。
・人工流体(3M(登録商標)ノベック(登録商標)(3M(登録商標) Novec(登録商標))など)
・鉱油、
・シリコーン油、
・天然エステル系油(大豆系油を含む)、
・合成エステル系油
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これら誘電性流体の多くは、コンピュータ部品の火災を消火する能力も有する。コンピュータ部品を誘電性の消火流体に浸漬することにより、コンピュータ部品の故障に起因する火災の可能性が最小限に抑えられる。
初期の試験では3M(登録商標)ノベック(登録商標)(3M(登録商標) Novec(登録商標))誘電性液を用いていたが、鉱油やエステル系油のような他の誘電性液を用い得る。より高い沸点と熱伝達能力とを併せ持つ他の誘電性液を用いることも可能である。システムに含まれる部品が発生する熱量を処理できるだけの高い熱伝達能力があれば、これら冷却液は状態を変える必要はない。
図7、図8Aおよび図8Bに示されるように、筐体1の蓋部2は、コンピュータマザーボード30のコネクタ側に取り付けられ、マザーボードの入出力(IO)接続、ドータカード4のIOおよび電力のシステムに対する授受を可能にする。タンク蓋部2を開けて取り付けてある電子機器を持ち上げて筐体1から取り出すことにより、ドータカード4、増設プロセッサ6、電源カード5およびメモリカード8などの部品をシステムに追加することができる。加えて、ハードドライブ通気口に接続されハードドライブから筐体1の外部に延びる送気管10と共にハードドライブ11を筐体1に配置することができる。
少なくとも1つのポンプ13が筐体1の上部から温かい液を移送し、周囲の熱交換器3に流す。図3Bおよび図10に示すように、ポンプ13は液体中に浸漬しても、または筐体1の外部に設置してもよい。クイックリリースホース接続部を備えた外部ポンプ13を2つ用いると、一方のポンプでシステム循環を維持した状態のまま、故障したポンプのホットスワップを行うことができる。クイックリリースホース接続部を備えた外部ポンプ13を1つ用いると、短いシステム停止時間で故障したポンプを交換することができる。
熱交換器3は、コンピュータ筐体1の外面および支持構造として機能し得る。筐体壁の大部分は、ラジエータ表面として機能し得る。空気を筐体の前から後ろへファンで押し出す現在のATX(Advanced Technology Extended)またはBTX(Balanced Technology Extended)規格とは異なり、ここで開示するシステムは、筐体の下部から空気を取り込み、自然対流を利用して、取り込んだ空気の加熱上昇と共により多くの空気を上昇させる。熱交換器3の壁は、ボイラの冷却塔のように、上方に向かってテーパ状に形成され得る。このテーパ形状により対流が促進され、ファンなどの空気移動装置を使用せずにシステムを冷却することが可能となる。
図3Aおよび図3Bに示すように、筐体1は冷却を必要とする稼動コンピュータ部品すべてを内蔵するのに十分な大きさである。また、冷却を必要とする必要不可欠な部品の上にノズルを備えた冷却液戻り配管48のための空間を残すことが必要となる場合がある。CPUのような特定の高温領域に、戻り冷却液流を誘導するためのノズルを含めてもよい。
図5A〜図5C、図6及び図9に示すように、蓋部2により筐体1の液密性および気密性が得られるだけでなく、蓋部2は、筐体1に対して、及び、コンピュータマザーボード30とその中の部品に対して、外部部品のIO、ストレージのIOおよび電力の授受を可能にするパススルーコネクタ7も含む。蓋部2は筐体1を封止するガスケットを有する。また、蓋部2は冷却材で筐体1を充填するための充填口32を含み得る。
図7、図8Aおよび図8Bに示すように、マザーボード30は、基本的には、現在のATXまたはBTX仕様のボードと機能的に同じである。但し、マザーボード30は同じIOおよび電源コネクタを有さず、代わりに、ボードの上端に沿って、蓋部2の一部であるパススルーコネクタ7を係合するための接触部である連続した導電性パッド34が並べられている。さらなるコンピュータ処理能力のための追加のプロセッサ6または他の部品を積み重ねたり、1つのタンクに複数のコンピュータを封入したりできるように、複数のマザーボードまたは他の回路基板を用い得る。この冷却システムにより、1つのタンクまたは相互接続してサーバまたはワークステーションラックシステムを構成し得る個々のタンクにおいて多くのコンピュータシステムを冷却することが可能となる。
図8Aおよび図8Bに示すように、ドータカード4は、現在のATXまたはBTX仕様のボードと同じように、マザーボード30に接続する。ドータカード4は、筐体1の外部へのIOパススルーを必要とするビデオカードおよびその他PCIまたはPCIEカードを含み得る。これらドータカード4には、外部IO接続を可能にするため液密性および気密性を有するガスケットが必要となる。
ATXまたはBTX設計とは異なり、電源5は、マザーボード配線への電力供給が不要なドータカード4であり得る。また、電源は、マザーボードと直接一体化し得る。外部AC接続が、パススルーコネクタを経て液体と液密性および気密性を有するガスケットとを備えた液体充填されたタンクへなされ得る。
図9に示すように、パススルーコネクタ7は、IOおよび電力接続性のための液密性および気密性を有する電気導管を形成するように蓋部2に一体化される。パススルーコネクタ7は、筐体1の内部にあるマザーボード30に取り付けられ、タンク1の外側にあるコネクタブレークアウト36につながる。
(1つまたは複数の)ポンプ13は、筐体1内に内部実装されて図10に示すように液体に浸漬されるか、外部実装されるかのいずれかである。ポンプは、熱交換器3内でタンク1の内部から外部へ温かい冷却材を循環させるのに用いられる。同様に、液体は外部のハードドライブ冷却プレートを通じて循環させてもよい。ポンプ13は、コンピュータの電源が入っていない場合にもスイッチが入り液体が循環できるように配線され得る。または、ポンプ13は、コンピュータの電源が入っているときにのみスイッチが入るように配線され得る。コンピュータの電源が切られた後、筐体1内の液体には、浸漬部品から残留熱を除去するのに十二分な熱容量があるので、電源切断後の熱による損傷を確実になくすことができる。また、流量センサまたはポンプモニタが、冷却材の流れが停止または必要最小限の流速を下回ったことを示すので、浸漬部品が損傷する前にコンピュータのシャットダウン制御が完了できる。この実施形態により、空冷に依拠するコンピュータの突発的
な故障の原因となるファンの故障の可能性を避けることができる。
な故障の原因となるファンの故障の可能性を避けることができる。
図10に示すように、ポンプ13は、筐体1の左下端に示される。温かい冷却材は、タンク1の上部からタンク1の外側を経て熱交換器3へポンプで移送される。あるいは、ポンプ13は、コンピュータの蓋部2に取り付けられてもよい。これにより、タンク1の最も暖かい領域から流体を直接取り入れることができ、古くなったポンプのメンテナンスおよび取替えをかなり容易に行うことが可能となる。
図11Aと図11Bに示すように、ハードドライブまたはその他内部ストレージシステム11も浸漬し得る。通気口を必要とする現在のプラッタ型の機械的ストレージシステムの筐体では、送気管10を通気口の上に固定し、タンク1の外側への外気接続を可能にする。ドライブ11の残りは、気体および液体が浸透しないように封止する。
プロセッサ6は、通常のベンダ指定ソケットを介してマザーボード30に実装される。プロセッサ6を通常のベンダ指定温度に十分冷却するのに放熱器やその他器具をプロセッサ6に取り付ける必要のないことが試験で確認されているが、プロセッサ6のクロックアップのためにより低い動作温度やより高い熱伝達が必要な場合には、プロセッサ6からの熱伝導の露出表面積を大幅に増やす放熱器を用いてもよい。
図12Aと図12Bに示すように、熱交換器3または熱交換器表面は、コンピュータ20の外部シェルまたは筐体として機能し得る。温かい冷却液が筐体1内から熱交換器3にポンプで移送されると、液体は周囲温度にまで冷却される。熱交換器3を用いた液体の冷却は幾つかの手段の1つにより達成され得る。
・代表的な冷却システムと同様のコンプレッサ
・ペルチェ効果冷却
・ファンまたは他の空気移動機構を用いたラジエータ表面のアクティブ空冷
・周囲温度をできるだけ下げるように、熱伝導性を有する熱交換表面をできるだけ露出することによるパッシブ冷却。
・ペルチェ効果冷却
・ファンまたは他の空気移動機構を用いたラジエータ表面のアクティブ空冷
・周囲温度をできるだけ下げるように、熱伝導性を有する熱交換表面をできるだけ露出することによるパッシブ冷却。
図12A、図12B、図13Aおよび図13Bに示すように、熱交換器3は内側および上方に向かって傾斜し、産業ボイラに見られるような冷却塔効果が得られるように設計される。このテーパ形状により、筐体1の底部付近からより多くの冷気を取り込み、冷気を自然上昇させて熱交換器3上部から排出させる熱伝導が生じる。熱交換器の底にある冷気流入ポート(図示せず)は、空気を通しながら熱交換器の外からのほこりや異物の混入を防止するためフィルタ材料で被覆し得る。空気を上昇させて冷却システムから排出するのを促すため、1つまたは複数のファンを用い得る。
冷却された液体がポンプで筐体1に戻されると、チューブまたは他の偏向/ルート手段を経て、最も熱的に稼動する部品全体に冷却材を加速流入させるインジェクタヘッドアセンブリに送られ得る。この加速流入された液体により、加熱された表面全体において冷却材の乱流の発生が促進される。この乱流により、実際には、加熱された表面に接触する液体の最初のいくつかの分子しか熱エネルギーを加熱表面から除去することができないために液体に対する熱の伝導が低い自然層流が壊される。
コンピュータ20は、CD、DVD、フロッピーおよびフラッシュドライブ(図示せず)などの外部リムーバブルストレージ装置も含み得る。加えて、外部IO、電源ボタンおよびその他ヒューマンインターフェース制御(図示せず)をパススルーコネクタ7に取り付けたり、硬質回路基板またはフレックス回路に搭載される。
図12Bは、複数の熱交換器3を通る1つの可能な液体流路を示す。
1.ポンプ13により、液体が筐体1の温い上部領域から、流入パイプ40および排出パイプ42を通って筐体1の外へ移送される(図10参照)。排出パイプ42は、熱交換器3の流入口44に接続されている。
2.液体は、コンピュータ筐体の1つの側壁でもある熱交換器3へ流れて冷却される。
3.連結部46により、液体は、筐体1の一方の側にある熱交換器3からコンピュータ筐体1の他方の側にある熱交換器3へ流れる。
4.冷却材は、筐体1の上記他方の側にある熱交換器3を流れる。
5.冷却液は、熱交換器から通路48を通って筐体1の底部付近に戻り、そこで発熱電子機器および部品により温められ、また筐体1の上部に上昇してサイクルが再度始まる。
あるいは、冷却システムにおいて、図13Aおよび図13Bに示すような1つの熱交換器3を用いて以下の工程を行うことができる。
1.図12Bの実施形態と同様に、液体がタンクの暖かい上部領域から筐体1の外へポンプで移送される。
2.液体は、コンピュータ筐体の1つの側壁でもある熱交換器3へ流れて冷却される。
3.冷却液は、通路50を通ってタンク1の底部に戻り、そこで温められて筐体1の上部に上昇してサイクルが再度始まる。
図14に示すように、コンピュータシステムは、アクティブまたはパッシブ対流冷却により冷却することができる。従来の設計において見られるように筐体の前部から後部へ空気を押し出すのではなく、空気は垂直方向に流れ、熱は上昇する。以下の工程で説明するように、冷却システム22の設計はこれを活用する。
1.コンピュータ下からの冷気が、矢印52で示すように上方に向かう。
2.熱交換器3は、その冷気が熱交換器と筐体1の外側との間で上方に流れるように設計されている。熱交換器3内部にある冷却材から熱が放出されるに従い、熱交換器3周囲の冷たい空気が加熱されて上昇する。
3.その空気は熱交換器3を流れ、システムの側面と上部とから排出される。ボイラ用冷却塔と全く同様に、この上昇空気によってより多くの冷気がシステム内に流れ込む。
冷却積層体の上部または下部に実装される1つまたはそれ以上のファンなどの空気移動装置を用いて空気流を促進し得る。しかし、用途によっては、パッシブな対流による空気流のみが必要とされ得る。
図15〜図16は、液体浸漬冷却システム22を内蔵した試作コンピュータ80を示す。筐体が透明であるため、筐体においてビデオボードおよびポンプが実装されているのが筐体側面から見えている。
図17〜図19は、別の液体浸漬冷却システム102を用いたパーソナルコンピュータ
100の別の実施形態を示す。コンピュータ100は、液漏れ防止設計された液密な内部空間106(図20)を有する筐体104を含むため、冷却液を充填することができる。ここで用いられる「筐体」とは、ハウジング、エンクロージャ部などを含むものとする。例示の実施形態では、筐体の側壁107は、内部空間106の少なくとも1つの側面を規定し、側壁107の一部109は、空間106の内部が見えるように半透明、好ましくは透明な材料で構成される。一部109に用いられる材料は、液漏れ防止容器を形成するのに適した材料であればどのような材料であってもよい。内部のコンピュータ部品を見えるようにする必要がある場合、半透明または透明な材料にする必要がある。好適な材料としては、ポリカーボネートが挙げられる。
100の別の実施形態を示す。コンピュータ100は、液漏れ防止設計された液密な内部空間106(図20)を有する筐体104を含むため、冷却液を充填することができる。ここで用いられる「筐体」とは、ハウジング、エンクロージャ部などを含むものとする。例示の実施形態では、筐体の側壁107は、内部空間106の少なくとも1つの側面を規定し、側壁107の一部109は、空間106の内部が見えるように半透明、好ましくは透明な材料で構成される。一部109に用いられる材料は、液漏れ防止容器を形成するのに適した材料であればどのような材料であってもよい。内部のコンピュータ部品を見えるようにする必要がある場合、半透明または透明な材料にする必要がある。好適な材料としては、ポリカーボネートが挙げられる。
また、筐体104は、液密な内部空間106の隣に非液密性空間111を含み、この非液密性空間には、コンピュータ100の部品と冷却システム102とが以下のように配置される。
図17および図20を参照すると、筐体104は、その上部を閉じる蓋部108を含むが、蓋部108は空間106、111へのアクセスの際、取り外すことができる。蓋部108は、筐体を閉じる位置にあるときに筐体の内部空間106と共に液密シールを形成する封止材113(図21および図22に図示)を含む。加えて、蓋部108は、蓋部108を握りやすくし、接続されている内部コンピュータ部品を内部空間106から持ち上げやすくするハンドル110を含む。また、蓋部108は、パススルーコネクタ7と機能的に同様であるパススルーコネクタ112(図22において一部見えている)を含み、パススルーコネクタ112にはマザーボードアセンブリ114が接続され、USBポート、ビデオカード接続などの、蓋部108を介した空間106の内部および空間106の外部へのパススルー接続を可能にする。
図31A〜図31Cに示すように、安全のため、蓋部108を開けた時に、コンピュータの電力を遮断して電気部品の動作を停止する交流遮断機構115も備えられる。例えば、機構115は、蓋部108に含まれるか、そうでなければ蓋部108に接続されるブリッジボード400に交流電力を通すことにより達成され得る。ボード400は、マザーボード302と支持部材300とで構成されるマザーボードアセンブリ114に接続される。
ボード400は、交流電力を受けるための交流電力ソケット402を含む。中性線404と接地線406は、電力ソケット402から、内部空間106につながるパススルーコネクタ112につながっている。加えて、熱線または送電線408は、ソケット402から、空間111につながる別のパススルーコネクタ112につながり、ボード400の下を通って、ボード400上部の戻り部410に戻っている。戻り部410は、交流電力を内部空間106内に送るパススルーコネクタ112に接続する。
図31Cに図示さる外部ボード412は、空間111に固定されている。ボード402は、上部にU字型コネクタ414を含み、コネクタの一端は熱線408に接続し、他端は、蓋部108が所定の位置に設置されたときに戻り部410に接続する。
蓋部108を取り外して筐体を開けると、熱線408は外部ボード412上のコネクタ414から離れ、電気回路を開き、内部空間から交流電力を切断する。電流遮断機構115は、交流電力をブリッジボード400上の2つのピンに通すことによっても実現され得る。これらピンを短絡させて電流を外部ボード412に戻す。筐体を開けると、ブリッジボード400は、外部ボード412上のコネクタ414から離れる。
また、蓋部108は、空間106に冷却液を入れる開口部116も含む。開口部116
は、取り外し可能なキャップでふさがれるが、冷却液を入れるときにはキャップは外される。さらに、蓋部108を所定の位置にロックするロック機構(図示せず)も含まれ得る。
は、取り外し可能なキャップでふさがれるが、冷却液を入れるときにはキャップは外される。さらに、蓋部108を所定の位置にロックするロック機構(図示せず)も含まれ得る。
図20を参照すると、筐体104は、冷却液を筐体から排出するために開かれ得るドレインバルブ118(概略的に図示)を含み得る。バルブ118は、筐体の排水を行うための開閉可能なバルブであればどのようなタイプであってもよく、好ましくは手動のものが使用される。バルブ118は筐体104の底部にある内部空間の底部に配置して図示されているが、筐体上の他の適当な位置に配置し得る。筐体104の正面部は、ユーザが、モニタにつなげずに、そこからコンピュータ100を操作できるタッチスクリーンディスプレイを有し得る。
マザーボードアセンブリ114は、コンピュータ100の内部部品の多くを支持する支持体として機能する。マザーボードアセンブリ114は取り外し可能であり、蓋部108が上に持ち上げられたときにマザーボードアセンブリが筐体から持ち上げられるように内部空間106に配置される。図20〜図22を参照すると、マザーボードアセンブリ114は、浸漬された部品を支持するマザーボード302が配置された支持部材300を含む。
図24に示すように、マザーボードアセンブリ114は、その上端部で、パススルーコネクタ112に接続するフランジ122を介して蓋部108に固定される。加えて、支持部材300に固定された一対のタブ123は、蓋部108に接続される。
マザーボードの部品の配置例を図23に示す。この配置は、マザーボード302がほぼまたは完全ワイヤフリーになり、内部空間106の冷却液の移動を促進するように設計されている。図示のマザーボード302には、4つのCPUおよび/またはGPU124と、ビデオ/マザーボードメモリカード126と、メモリカード127と、電源128と、制御チップ130とが実装されている。これら部品は、冷却液の流れを促進する冷却液流路が縦横に数多く規定されるよう互いに相関して配置される。例えば、縦流路は、CPU/GPU124間の流路132Aと、制御チップ130間の流路132Bと、CPU/GPUとメモリカード126、127との間の流路132Cとを含む。横流路は、例えば、CPU/GPU間の流路134Aと、CPU/GPUと制御チップ130との間の流路134Bと、CPU/GPUと電源128との間の流路134Cとを含む。マザーボード114には、紫外線など、所望の光色/波長の生成が可能な複数セットの発光ダイオード(LED)136を分散した位置に実装することも可能である。LED136は、点灯されると、内部空間106の冷却液を蛍光にする。
放熱を促すため、マザーボード302上の発熱部品の一部またはすべてに放熱器が取り付けられ得る。放熱器の使用は、特定の部品が発生する熱量、および冷却液との直接接触による放熱に対してさらなる放熱が特定の部品に対して必要であるかどうかの判定によって決まる。
図20〜図23に示すように、放熱器140が、CPU/GPU124と制御チップ130に取り付けられて示されている。各放熱器140は、部品に固定された基板144から延びる複数の長いフィン142を含む。フィン142および基板144は、熱を伝導して部品から熱を除去する。加えて、フィン142は、冷却液が複数のフィンを流れて熱を冷却液に伝達可能にする流路を規定する。
放熱器150が、メモリカード126、127と電源128に同様に取り付けられる。放熱器150は、放熱器140と同様に、部品に固定された基板154に接続されたフィ
ン152を含む。しかし、フィン152は短く、その軸長はフィン142よりもかなり小さい。それにもかかわらず、フィン152は、冷却液が複数のフィンを流れて熱を冷却液に伝達可能にする流路を規定する。
ン152を含む。しかし、フィン152は短く、その軸長はフィン142よりもかなり小さい。それにもかかわらず、フィン152は、冷却液が複数のフィンを流れて熱を冷却液に伝達可能にする流路を規定する。
上述したように、マザーボードアセンブリ114は取り外し可能であり、蓋部108が上に持ち上げられたときにマザーボードアセンブリが内部空間106から持ち上げられるように内部空間106に配置される。図24を参照すると、筐体104の内部空間106は、内部空間を規定する壁の対向端部に一対の溝160を含む。各溝160は、壁の上部から下部に延び、上部から下部まで連続している。図22および図24に示すように、マザーボードアセンブリの側端部には、溝160内でスライドする大きさに構成されたスライド162が備えられる。溝160およびスライド162は、マザーボードアセンブリ114が筐体から上方に持ち上げられたときや内部空間内に戻されるときにマザーボードアセンブリ114を導くようになっている。
図21〜図24を参照すると、内部空間106の外で上昇位置にあるマザーボードアセンブリ114を保持するため、1つまたはそれ以上のスライドロック機構170が備えられ得る。2つのスライドロック機構170が図示されているが、上昇位置にあるマザーボードアセンブリを保持するのに十分であると考えられる場合にはスライドロック機構は1つであってもよい。マザーボードアセンブリを上昇位置で保持することにより、マザーボード部品のメンテナンスおよび/または取替えがしやすくなる一方、アセンブリ114を上に持ち上げたときに冷却液が内部空間106に流れ落ちる。
スライドロック機構170は多くの構成を有し得る。例示の実施形態は、スライド162の一部を形成するストップ部材172を含んで示されている。ストップ部材172はマザーボードアセンブリに枢動可能に接続されているので、図21〜図23に示す位置と図24に示す位置との間で回転できる。ストップ部材172は、バネ(図示せず)により(図21において)反時計方向に付勢されるので、マザーボードアセンブリを持ち上げたとき、ストップ部材172は、溝160を離れると図24に示す位置にまで自動的に回転する。
図24に示す位置では、ストップ部材172は反時計方向への回転ができないので、ストップ部材172と溝160を形成する構造との抵触により、マザーボードアセンブリが内部空間106内に落ちるのを防ぐことができる。スライドロック機構170を解除するためには、マザーボードアセンブリをさらに上方に持ち上げ、ストップ部材を図21〜図23に示す位置まで時計方向に手で回す。その後、アセンブリを筐体内に戻す。
図17および図20を参照すると、浸漬冷却システム102は、筐体104内にある空間111に実装された熱交換器180と、内部空間106内部のマザーボード302に実装されたポンプ210と、内部空間106内にある誘電性冷却液とを含む。内部空間には、浸漬したい部品を浸漬するのに十分な誘電性冷却液を含むとよい。例えば、冷却液で内部空間106を実質的に充填し得ることにより、マザーボード上のすべての発熱部品が浸漬される。冷却システム102は、加熱された誘電性液を空間106内部から、空間106の外側にある、その液体が冷却される熱交換器180に導くよう設計されている。冷却された液体はその後、空間106に戻される。
熱交換器180は空間の外に位置し、図18に示すようにコンピュータ100の外壁を実質的に形成する。熱交換器180は、冷却用液が通過できるように構成される。例示の実施形態では、熱交換器180は、筐体104の実質的に1つの壁を形成する大きさである。図26を参照すると、熱交換器180は、冷却液が入る流入口182と、冷却液が出る流出口184と、流入口182から流出口184へ延びる冷却液を熱交換器に流す少な
くとも1つの流路とを含む。
くとも1つの流路とを含む。
熱交換器180は、冷却液が空間106へ戻される前に冷却液を許容温度にまで冷却できるのであれば、数多くの異なる構成を採り得る。熱交換器180の構成例を図26と図27に示す。この実施形態では、熱交換器180は、互いに連結された複数の同じプレート186を含む。各プレート186は各端部に穴188、190を含み、これら穴188、190は、使用時に誘電性液を収容する空間を形成する。プレート186はまた、一方向に延びるボスにより規定される複数の第1穴192と、反対方向に延びるボスにより規定される複数の第2穴194も含む。穴188、190も、穴192を規定するボスと同じ方向に延びるボスにより規定される。加えて、プレート186の中央部196は、穴188、190、192のボスの方向に突出しているので、プレート186の反対側は、周囲の縁部200よりも下側に窪んでいる198。
熱交換器180を形成するため、第1のプレート186Aを図27に示すように裏返し、それから、例えば、縁部200に沿って半田付けすることにより、2つのプレート186A、186Bを一緒に固定する。2つの穴188は上部で位置合わせされ、2つの穴190は下部で位置合わせされる。加えて、穴194を規定するボスは互いに係合して2つのプレート186A、186B間で多くの空気路を形成する。凹部198により、液体は、穴188から下方に流れ、穴194の係合ボスを通過して穴190に流れる。
そして、第3のプレート186は、接続されるプレートに対して裏返した状態でプレート186A、186Bの1つに接続される。穴188、190を規定するボスは、穴192を規定するボスと同じように、互いに係合する。これにより、図26に示すように、熱交換器の外側に連続した空気流路202を形成することができる。このプレート186を付加するプロセスは、必要な熱交換器の大きさになるまで繰り返される。熱交換器180の反対側端部にある2つのプレートでは、液体の漏出を防ぐために穴192、194は閉鎖される。加えて、流入口182を規定する流入口継手204は、開口部188を規定するボスに接続され、流出口184を規定する流出口継手206は、開口部190を形成するボスに接続される。熱交換器の他方の反対側端部では、開口部188、190は適当なキャップ208により閉鎖される。
熱交換器180の使用時には、冷却される液体は、流入口182から穴188により規定される熱交換器の上部にある空間に流れる。この液体は、凹部198において下方に流れ、穴194のボスを通過することができる。通過の際、液体は熱をボスに伝達する。同時に、空気が穴194の配列したボスに流れて熱を吸収できる。空気は流路202にも流れ、突出した中央部196とさらなる熱交換を行う。冷却された液体は、配列した穴190により規定される空間に集まり、ポンプ210により流出口184から送られ空間106に戻される。
図20、図22および図23を参照すると、ポンプ210はマザーボード302上に実装され、使用時に誘電性液に浸漬される。ポンプ210は、液体を、空間の外へ送り、熱交換器を介して空間へ戻す循環を行える大きさに形成される。ポンプ210は、流入口212と流出口214とを有する遠心ポンプとして図示されている。流入口212は、その中を流れる冷却液を空間106から受け取り、蓋部108上に形成された流出ポート218に接続された流出口214にポンプで移送する。流出ポート218は蓋部108を通って延び、適当な配管により熱交換器流入口182に流動可能に接続されている。熱交換器流出口184は、適当な配管により、液体を空間106に戻せるよう蓋部を通り抜けて形成された流入ポート222に流動可能に接続されている。
熱が大量にある場所では、直接インピンジ冷却(direct impingement cooling)を用い
て局所冷却を行うことができる。特に、図20、図22および図23に示すように、スプレーバーアセンブリ230は、流入ポート222に接続されている。スプレーバーアセンブリ230は、縦流路132Aに沿って延びる中央通路231と、横流路134A〜134C(および空間106の底部)に沿って伸びる複数の分岐またはベント232とを含む。分岐232は、冷却された液体を部品124、126、127、128、130に直接導く穴234(図20)を含む。穴234は液体を上方に導くため分岐232の上部にあるが、液体を部品に下方に導くため分岐の底部に備えてもよい。
て局所冷却を行うことができる。特に、図20、図22および図23に示すように、スプレーバーアセンブリ230は、流入ポート222に接続されている。スプレーバーアセンブリ230は、縦流路132Aに沿って延びる中央通路231と、横流路134A〜134C(および空間106の底部)に沿って伸びる複数の分岐またはベント232とを含む。分岐232は、冷却された液体を部品124、126、127、128、130に直接導く穴234(図20)を含む。穴234は液体を上方に導くため分岐232の上部にあるが、液体を部品に下方に導くため分岐の底部に備えてもよい。
熱交換器を通る空気流を発生させるため空気移動装置が備えられ得る。多くの異なる空気移動装置を用いることが可能で、例えば、ファンまたはイオン化装置を用いることができる。図面では、熱交換器180を通る空気の動きを発生させるためファン240を用いている。ファン240は、図20、図25および図28において最も明瞭に図示されている。ファン240はコンピュータ100の下部、熱交換器180の底面に位置する。例示の実施形態では、ファンは、熱交換器全体を通過する空気流を発生させるため熱交換器の実質的に全長に延びる空気流出口241を備えたリスかご型ファン(a squirrel-cage type fan)である。空気を濾過するためエアフィルタ242がファン240の流入口の前に配置されている。エアフィルタ242は、適当なエアフィルタであり得、例えば、高性能微粒子エアフィルタエア(HEPA)フィルタであり得る。フィルタ242は、スライド可能かつハンドル243を引っ張ることにより筐体104から取り外し可能に実装される。これにより、フィルタ242の掃除や取替フィルタの交換が可能となる。空気は、コンピュータの側面にある一連の空気穴244(図18)を介してフィルタとファンに導入される。
コンピュータ100は、筐体104の外側にあるドライブ機構250などの追加の特徴も含み得る。ドライブ機構250は、DVDドライブ、フロッピドライブ、CDドライブ、ブルーレイドライブ、HDドライブなどであり得る。加えて、1つまたはそれ以上のハードドライブ252は、筐体104の反対側からアクセス可能である。ハードドライブ252は、取替用ハードドライブと容易に取り替えられるように実装され得る。
実施形態によっては、ハードドライブ252は、誘電性液に浸漬された状態で筐体の内部空間106内に配置され得る。このような実施形態では、ハードドライブ内の空気圧と空間106の外部の空気圧を均等にする必要がある。図29および図30A〜図30Cは、圧力平衡を実現を支援する、ハードドライブ上の通気口261(図30A参照)に接続され得るスノーケル接続部260を示す。スノーケル接続部260は、通気口261(図30B参照)の周りに嵌合しハードドライブ252と共に液密シールを形成して液体の流入を防止するように設計された環状キャップ262を含む。キャップ262から継手264が延出し、この継手264に通気管266が接続する。通気管266は空間106の外側に向けられるか、蓋部108を通って延びる継手に接続され得る。スノーケル接続部260により、ハードドライブと外気圧との間の圧力平衡が実現され、ハードドライブは誘電性液に浸漬された状態のまま適切に機能することが可能となる。
コンピュータ100で用いられる誘電性液としては、上述した誘電性液であればどれでもよい。加えて、大豆系誘電性液を用いることができる。必要であれば、誘電性液に着色剤を添加して冷却液を特定の色にすることができる。側壁107の一部109は透明であるため、着色剤を誘電性液に添加することによりコンピュータの視覚な効果を変えられる。
Claims (27)
- 内部空間を有するハウジングと、
前記内部空間内に配置される発熱部品と、
前記内部空間内にある誘電性冷却液であって、前記発熱部品が前記冷却液に直接接触した状態で浸漬される誘電性冷却液と、
前記内部空間内にあり、前記誘電性冷却液に浸漬されるポンプであって、流入口と流出口とを含むポンプと、
前記内部空間の外側で前記ハウジングに固定された熱交換器であって、冷却液流入口と、冷却液流出口と、前記冷却液流入口から前記冷却液流出口へ冷却液を流すための流路とを含む熱交換器と、
前記ポンプ流出口を前記冷却液流入口に接続する第1の通路と、
前記冷却液流出口を前記内部空間に接続する第2の通路と、
前記熱交換器に隣接する空気移動装置であって、空気を前記熱交換器を通って移動させるように構成された空気移動装置と
を含む電子装置。 - 前記ハウジングは、前記内部空間を規定する、請求項1に記載の電子装置。
- 前記電子装置はコンピュータであり、前記発熱部品は、プロセッサ、メモリおよび電源の少なくとも1つである、請求項1に記載の電子装置。
- 空気移動装置はファンである、請求項1に記載の電子装置。
- 前記熱交換器は前記ハウジングの壁に隣接する、請求項1に記載の電子装置。
- 前記空気移動装置に隣接する高性能微粒子エアフィルタをさらに含む、請求項1に記載の電子装置。
- 前記内部空間に配置され、前記誘電性冷却液に浸漬されるハードドライブ機構と、前記ハードドライブ機構に接続され、前記ハードドライブと外気圧との間の圧力平衡を実現する管によって前記内部空間の外部と連通させたスノーケルとをさらに含む、請求項1に記載の電子装置。
- 前記誘電性冷却液は大豆系誘電性液である、請求項1に記載の電子装置。
- 液密な内部空間を規定するハウジングと、前記内部空間の外部から前記内部空間への液体流入口と、前記内部空間からその外部への液体流出口と、
前記内部空間内に配置される発熱部品と、
前記内部空間内にある誘電性冷却液であって、前記発熱部品が前記冷却液に直接接触した状態で浸漬される誘電性冷却液と、
前記内部空間の外側で前記ハウジングに固定された熱交換器であって、前記内部空間の外部にある冷却液流入口と、前記内部空間の外部にある冷却液流出口と、前記冷却液流入口から前記冷却液流出口へ冷却液を流すための流路とを含む熱交換器と、
前記冷却液流出口を前記冷却液流入口に接続する第1の流体路と、前記冷却液流入口を前記冷却液流出口に接続する第2の流体路と
を含む電子装置。 - 前記電子装置はコンピュータであり、前記発熱部品はプロセッサ、メモリおよび電源の少なくとも1つである、請求項9に記載の電子装置。
- 空気を前記熱交換器を通って移動させるように前記熱交換器に隣接した空気移動装置をさらに含む、請求項9に記載の電子装置。
- 前記熱交換器は、前記ハウジングの壁に隣接する、請求項9に記載の電子装置。
- 前記内部空間に配置され、前記誘電性冷却液に浸漬されるハードドライブ機構と、前記ハードドライブ機構に接続され、前記ハードドライブと外気圧との間の圧力平衡を実現するよう前記内部空間の外部と連通させたスノーケルとをさらに含む、請求項9に記載の電子装置。
- 前記誘電性冷却液は、大豆系誘電性液である、請求項9に記載の電子装置。
- 内蔵型液体冷却システムを備えたパーソナルコンピュータであって、
内部空間を有する筐体と、
内部空間内に配置されるマザーボードであって、その上に少なくとも1つの発熱部品が配置されたマザーボードと、
前記内部空間内にある誘電性冷却液であって、前記発熱部品が前記冷却液に直接接触した状態で浸漬される誘電性冷却液と、
冷却液を前記内部空間に対して流出入させるための流入口と流出口とを含むポンプと、
前記内部空間の外側で前記筐体に固定された熱交換器であって、冷却液流入口と、冷却液流出口と、前記冷却液流入口から前記冷却液流出口へ冷却液を流すための流路とを含む熱交換器と、
前記ポンプ流出口を前記冷却液流入口に接続する第1の流体路と、
前記冷却液流出口を前記内部空間に接続する第2の流体路と、
を含むパーソナルコンピュータ。 - 前記筐体は、前記内部空間を規定する、請求項15に記載のパーソナルコンピュータ。
- 前記発熱部品は、プロセッサ、メモリおよび電源の少なくとも1つを含む、請求項15に記載のパーソナルコンピュータ。
- 空気が前記熱交換器を通って移動するよう前記熱交換器に隣接した空気移動装置をさらに含む、請求項15に記載のパーソナルコンピュータ。
- 前記空気移動装置はファンを含む、請求項18に記載のパーソナルコンピュータ。
- 前記空気移動装置に隣接する高性能微粒子エアフィルタをさらに含む、請求項18に記載のパーソナルコンピュータ。
- 前記熱交換器は前記筐体の壁に隣接する、請求項15に記載のパーソナルコンピュータ。
- 前記ポンプは、前記内部空間内に配置され、前記冷却液に浸漬される、請求項15に記載のパーソナルコンピュータ。
- 前記内部空間に配置され、前記誘電性冷却液に浸漬されるハードドライブ機構と、前記ハードドライブ機構に接続され、前記ハードドライブと外気圧との間の圧力平衡を実現するよう前記内部空間の外部と連通させたスノーケルとをさらに含む、請求項15に記載のパーソナルコンピュータ。
- 前記誘電性冷却液は、大豆系誘電性液である、請求項15に記載のパーソナルコンピュータ。
- コンピュータの電源用冷却システムであって、
前記電源の発熱部品が配置される内部空間を有するハウジングと、前記ハウジングの外部から前記内部空間への液体流入口と、前記内部空間から前記ハウジングの外部への液体流出口と、
前記内部空間内にある誘電性冷却液であって、前記電源の発熱部品が前記冷却液に直接接触した状態で浸漬される誘電性冷却液と、
前記ハウジングに取り付けられた熱交換器であって、前記内部空間の外部にある冷却液流入口と、前記内部空間の外部にある冷却液流出口と、前記冷却液流入口から前記冷却液流出口へ冷却液を流すための流路とを含む熱交換器と、
前記冷却液流出口を前記冷却液流入口に接続する第1の流体路と、前記冷却液流入口を前記冷却液流出口に接続する第2の流体路と、
前記内部空間と前記熱交換器との間で前記冷却液を循環させるポンプと
を含む冷却システム。 - 前記電源はボード上に実装される、請求項25に記載の冷却システム。
- コンピュータ電源を冷却する方法であって、
前記電源の発熱部品をコンピュータ内の内部空間にある誘電性冷却液に浸漬して前記発熱部品を前記冷却液に直接接触させるステップと、
前記誘電性冷却液を冷却するため前記コンピュータに実装された外部熱交換器に前記誘電性冷却液を循環させるステップと
を含む方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US80071506P | 2006-05-16 | 2006-05-16 | |
US11/736,947 US7403392B2 (en) | 2006-05-16 | 2007-04-18 | Liquid submersion cooling system |
PCT/US2007/068849 WO2007137018A1 (en) | 2006-05-16 | 2007-05-14 | Liquid submersion cooling system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010003139U Continuation JP3163213U (ja) | 2006-05-16 | 2010-05-13 | 液体浸漬冷却システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009537905A true JP2009537905A (ja) | 2009-10-29 |
Family
ID=38711268
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009511190A Pending JP2009537905A (ja) | 2006-05-16 | 2007-05-14 | 液体浸漬冷却システム |
JP2010003139U Expired - Lifetime JP3163213U (ja) | 2006-05-16 | 2010-05-13 | 液体浸漬冷却システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010003139U Expired - Lifetime JP3163213U (ja) | 2006-05-16 | 2010-05-13 | 液体浸漬冷却システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7403392B2 (ja) |
EP (1) | EP2021898A4 (ja) |
JP (2) | JP2009537905A (ja) |
KR (1) | KR101437702B1 (ja) |
CN (1) | CN101443724B (ja) |
TW (1) | TWI468910B (ja) |
WO (1) | WO2007137018A1 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011518395A (ja) * | 2008-04-21 | 2011-06-23 | ハードコア コンピューター、インク. | 配列接続された電子装置の液体浸漬冷却用ケース及びラックシステム |
KR20150096650A (ko) * | 2012-12-19 | 2015-08-25 | 마르셀 피터 제라드 마스 | 디스플레이 장치 |
JP2016509278A (ja) * | 2012-12-14 | 2016-03-24 | ミダス グリーン テクノロジー、 リミテッド ライアビリティー カンパニーMidas Green Technology, Llc | 機器浸漬冷却システム |
JP2016513304A (ja) * | 2013-01-24 | 2016-05-12 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 電子デバイス冷却のための液体冷却媒体 |
JP6042589B1 (ja) * | 2015-11-16 | 2016-12-14 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及びそれを用いた冷却システム |
JP6042590B1 (ja) * | 2015-11-16 | 2016-12-14 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及びそれを用いた冷却システム |
JP6042587B1 (ja) * | 2015-11-16 | 2016-12-14 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及びそれを用いた冷却システム |
JP6042588B1 (ja) * | 2015-11-16 | 2016-12-14 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及びそれを用いた冷却システム |
WO2017199316A1 (ja) * | 2016-05-16 | 2017-11-23 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器 |
JPWO2018087902A1 (ja) * | 2016-11-12 | 2019-06-24 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及び電源ユニット、並びに冷却システム |
JPWO2018087903A1 (ja) * | 2016-11-12 | 2019-06-24 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及び電源ユニット、並びに冷却システム |
JPWO2018087904A1 (ja) * | 2016-11-12 | 2019-06-24 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及び電源ユニット、並びに冷却システム |
JPWO2018087905A1 (ja) * | 2016-11-12 | 2019-06-24 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及び電源ユニット、並びに冷却システム |
JP7566800B2 (ja) | 2019-06-12 | 2024-10-15 | ザ ルブリゾル コーポレイション | 有機熱伝達システム、方法、および流体 |
Families Citing this family (179)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2876812B1 (fr) * | 2004-10-15 | 2006-12-22 | J C C Chereau Aeronautique | Dispositif a fluide de refroidissement pour ordinateur |
DE102005014534A1 (de) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Hush Technologies Investments Ltd. | Gehäuse für einen Computer |
US8240359B2 (en) * | 2006-04-17 | 2012-08-14 | Gerald Garrett | Liquid storage and cooling computer case |
US20080017355A1 (en) * | 2006-05-16 | 2008-01-24 | Hardcore Computer, Inc. | Case for a liquid submersion cooled electronic device |
US7403392B2 (en) * | 2006-05-16 | 2008-07-22 | Hardcore Computer, Inc. | Liquid submersion cooling system |
CA2731994C (en) * | 2008-08-11 | 2018-03-06 | Green Revolution Cooling, Inc. | Liquid submerged, horizontal computer server rack and systems and methods of cooling such a server rack |
DE102008044645B3 (de) * | 2008-08-27 | 2010-02-18 | Airbus Deutschland Gmbh | Flugzeugsignalrechnersystem mit einer Mehrzahl von modularen Signalrechnereinheiten |
US7916483B2 (en) | 2008-10-23 | 2011-03-29 | International Business Machines Corporation | Open flow cold plate for liquid cooled electronic packages |
US7961475B2 (en) | 2008-10-23 | 2011-06-14 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for facilitating immersion-cooling of an electronic subsystem |
US7724524B1 (en) * | 2008-11-12 | 2010-05-25 | International Business Machines Corporation | Hybrid immersion cooled server with integral spot and bath cooling |
US20100147492A1 (en) * | 2008-12-10 | 2010-06-17 | Ronald David Conry | IGBT cooling method |
US8305759B2 (en) * | 2009-03-09 | 2012-11-06 | Hardcore Computer, Inc. | Gravity assisted directed liquid cooling |
US8369090B2 (en) | 2009-05-12 | 2013-02-05 | Iceotope Limited | Cooled electronic system |
US20110007474A1 (en) * | 2010-06-30 | 2011-01-13 | Detore Richard E | Combined computer device and facility air purification |
CN101968670A (zh) * | 2009-07-27 | 2011-02-09 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电脑一体机 |
CA2769740A1 (en) * | 2009-07-30 | 2011-02-03 | Tendris Solutions B.V. | Algae reactor |
KR101084349B1 (ko) * | 2009-10-21 | 2011-11-17 | 주식회사 자온지 | 히트파이프형 방열장치의 제조방법 |
US20110108250A1 (en) * | 2009-11-09 | 2011-05-12 | Alex Horng | Heat Dissipating device |
US8289729B2 (en) * | 2010-02-26 | 2012-10-16 | Corsair Memory, Inc. | PCB interconnect scheme for PSU |
US20110212634A1 (en) * | 2010-02-26 | 2011-09-01 | Lieberman Donald | Ac interconnect scheme for psu |
US8791605B2 (en) * | 2010-02-26 | 2014-07-29 | Corsair Memory, Inc. | DC interconnect scheme for PSU |
US8279597B2 (en) | 2010-05-27 | 2012-10-02 | International Business Machines Corporation | Heatsink allowing in-situ maintenance in a stackable module |
US8174826B2 (en) | 2010-05-27 | 2012-05-08 | International Business Machines Corporation | Liquid cooling system for stackable modules in energy-efficient computing systems |
US8179674B2 (en) | 2010-05-28 | 2012-05-15 | International Business Machines Corporation | Scalable space-optimized and energy-efficient computing system |
US8358503B2 (en) | 2010-05-28 | 2013-01-22 | International Business Machines Corporation | Stackable module for energy-efficient computing systems |
CN102298424A (zh) * | 2010-06-25 | 2011-12-28 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电脑壳体 |
US8184436B2 (en) | 2010-06-29 | 2012-05-22 | International Business Machines Corporation | Liquid-cooled electronics rack with immersion-cooled electronic subsystems |
US8179677B2 (en) | 2010-06-29 | 2012-05-15 | International Business Machines Corporation | Immersion-cooling apparatus and method for an electronic subsystem of an electronics rack |
US8369091B2 (en) | 2010-06-29 | 2013-02-05 | International Business Machines Corporation | Interleaved, immersion-cooling apparatus and method for an electronic subsystem of an electronics rack |
US8351206B2 (en) | 2010-06-29 | 2013-01-08 | International Business Machines Corporation | Liquid-cooled electronics rack with immersion-cooled electronic subsystems and vertically-mounted, vapor-condensing unit |
US8345423B2 (en) | 2010-06-29 | 2013-01-01 | International Business Machines Corporation | Interleaved, immersion-cooling apparatuses and methods for cooling electronic subsystems |
US8089766B2 (en) | 2010-08-30 | 2012-01-03 | Hardcore Computer, Inc. | Server case with optical input/output and/or wireless power supply |
TWI488562B (zh) | 2010-08-30 | 2015-06-11 | Liquidcool Solutions Inc | 擠製伺服器殼體 |
US8554390B2 (en) * | 2010-11-16 | 2013-10-08 | International Business Machines Corporation | Free cooling solution for a containerized data center |
US8994237B2 (en) | 2010-12-30 | 2015-03-31 | Dresser-Rand Company | Method for on-line detection of liquid and potential for the occurrence of resistance to ground faults in active magnetic bearing systems |
US9024493B2 (en) | 2010-12-30 | 2015-05-05 | Dresser-Rand Company | Method for on-line detection of resistance-to-ground faults in active magnetic bearing systems |
WO2012138545A2 (en) | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Dresser-Rand Company | Circulating dielectric oil cooling system for canned bearings and canned electronics |
US8876389B2 (en) | 2011-05-27 | 2014-11-04 | Dresser-Rand Company | Segmented coast-down bearing for magnetic bearing systems |
US8851756B2 (en) | 2011-06-29 | 2014-10-07 | Dresser-Rand Company | Whirl inhibiting coast-down bearing for magnetic bearing systems |
US8830680B2 (en) * | 2011-07-18 | 2014-09-09 | Public Wireless, Inc. | Systems and methods for heat extraction in a power supply |
US8955347B2 (en) * | 2011-07-21 | 2015-02-17 | International Business Machines Corporation | Air-side economizer facilitating liquid-based cooling of an electronics rack |
US8959941B2 (en) | 2011-07-21 | 2015-02-24 | International Business Machines Corporation | Data center cooling with an air-side economizer and liquid-cooled electronics rack(s) |
US8867209B2 (en) | 2011-07-21 | 2014-10-21 | International Business Machines Corporation | Two-phase, water-based immersion-cooling apparatus with passive deionization |
EP2740339A4 (en) * | 2011-08-05 | 2015-08-12 | Green Revolution Cooling Inc | COOLING HARD DISK DRIVE FOR IMMERSION COOLING SYSTEMS IN FLUID |
WO2012162986A1 (zh) * | 2011-09-23 | 2012-12-06 | 华为技术有限公司 | 一种集装箱数据中心系统和方法 |
SG189562A1 (en) * | 2011-10-13 | 2013-05-31 | Tech Armory Pte Ltd | A heat management system |
US8611088B2 (en) * | 2011-11-16 | 2013-12-17 | Cooper Technologies Company | Mechanical heat pump for an electrical housing |
CN102510709B (zh) * | 2011-11-21 | 2015-03-11 | 华为机器有限公司 | 浸没式冷却的电子设备 |
US8913391B2 (en) * | 2012-01-30 | 2014-12-16 | Alcatel Lucent | Board-level heat transfer apparatus for communication platforms |
US10123464B2 (en) | 2012-02-09 | 2018-11-06 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Heat dissipating system |
US8913383B1 (en) * | 2012-02-28 | 2014-12-16 | Heatmine LLC | Heat capture system for electrical components providing electromagnetic pulse protection |
EP2826347B1 (en) * | 2012-03-12 | 2017-10-25 | Hewlett-Packard Enterprise Development LP | Liquid temperature control cooling |
TW201346500A (zh) * | 2012-05-02 | 2013-11-16 | Microtips Electronics Co Ltd | 散熱裝置 |
RU2500012C1 (ru) * | 2012-07-02 | 2013-11-27 | Сергей Михайлович Абрамов | Серверная ферма с иммерсионной системой охлаждения |
RU2496134C1 (ru) * | 2012-07-02 | 2013-10-20 | Сергей Михайлович Абрамов | Серверная ферма с иммерсионной системой охлаждения |
AU2013313223A1 (en) | 2012-09-07 | 2015-03-19 | David Smith | Apparatus and method for geothermally cooling electronic devices installed in a subsurface environment |
US11421921B2 (en) | 2012-09-07 | 2022-08-23 | David Lane Smith | Cooling electronic devices installed in a subsurface environment |
US9655279B2 (en) | 2012-09-14 | 2017-05-16 | Systemex-Energies International Inc. | Apparatus and methods for cooling a CPU using a liquid bath |
US9927187B2 (en) | 2012-09-28 | 2018-03-27 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Cooling assembly |
CN103830861B (zh) * | 2012-11-20 | 2016-10-05 | 财团法人资讯工业策进会 | 防火柜及其防火方法 |
US8947873B2 (en) | 2012-11-26 | 2015-02-03 | International Business Machines Corporation | Immersion-cooled and conduction-cooled electronic system |
BR112015015849A2 (pt) | 2013-01-24 | 2017-07-11 | Dow Global Technologies Llc | aparelho |
JP6082479B2 (ja) | 2013-01-31 | 2017-02-15 | ヒューレット パッカード エンタープライズ デベロップメント エル ピーHewlett Packard Enterprise Development LP | 液体冷却 |
US9328964B2 (en) * | 2013-02-01 | 2016-05-03 | Dell Products, L.P. | Partitioned, rotating condenser units to enable servicing of submerged it equipment positioned beneath a vapor condenser without interrupting a vaporization-condensation cycling of the remaining immersion cooling system |
US9144179B2 (en) * | 2013-02-01 | 2015-09-22 | Dell Products, L.P. | System and method for powering multiple electronic devices operating within an immersion cooling vessel |
US9351429B2 (en) * | 2013-02-01 | 2016-05-24 | Dell Products, L.P. | Scalable, multi-vessel distribution system for liquid level control within immersion cooling tanks |
EP2979147A4 (en) | 2013-03-26 | 2017-04-19 | Hewlett-Packard Enterprise Development LP | Top loading cartridge |
WO2014169230A1 (en) * | 2013-04-11 | 2014-10-16 | Green Revolution Cooling, Inc. | Computing module with power and liquid cooling |
WO2014182724A1 (en) | 2013-05-06 | 2014-11-13 | Green Revolution Cooling, Inc. | System and method of packaging computing resources for space and fire-resistance |
EP2825008B1 (en) * | 2013-07-09 | 2018-06-13 | ABB Schweiz AG | Oil cooling configuration for subsea converter |
US9398723B2 (en) * | 2013-08-29 | 2016-07-19 | Eaton Corporation | Apparatus and methods using heat pipes for linking electronic assemblies that unequally produce heat |
US9332674B2 (en) | 2013-10-21 | 2016-05-03 | International Business Machines Corporation | Field-replaceable bank of immersion-cooled electronic components |
US9282678B2 (en) * | 2013-10-21 | 2016-03-08 | International Business Machines Corporation | Field-replaceable bank of immersion-cooled electronic components and separable heat sinks |
WO2015077561A1 (en) | 2013-11-22 | 2015-05-28 | Liquidcool Solutions, Inc. | Scalable liquid submersion cooling system |
CN103809705A (zh) * | 2013-12-13 | 2014-05-21 | 成都佳美嘉科技有限公司 | 电脑机箱 |
US9853335B2 (en) | 2013-12-23 | 2017-12-26 | Rolls-Royce North American Technologies, Inc. | Thermal management of energy storage |
FR3016266B1 (fr) * | 2014-01-07 | 2018-03-16 | Safran Electronics & Defense | Dispositif electronique de puissance a refroidissement ameliore |
US10297339B2 (en) * | 2014-02-19 | 2019-05-21 | Advantest Corporation | Integrated cooling system for electronics testing apparatus |
EP2928275A1 (en) * | 2014-04-04 | 2015-10-07 | ABB Technology Ltd | Arrangement for cooling components of a subsea electric system |
US9756766B2 (en) | 2014-05-13 | 2017-09-05 | Green Revolution Cooling, Inc. | System and method for air-cooling hard drives in liquid-cooled server rack |
US10197310B2 (en) | 2014-06-20 | 2019-02-05 | Nortek Air Solutions Canada, Inc. | Systems and methods for managing conditions in enclosed space |
US11744041B2 (en) | 2014-06-24 | 2023-08-29 | David Lane Smith | System and method for fluid cooling of electronic devices installed in an enclosure |
US9560789B2 (en) | 2014-06-24 | 2017-01-31 | David Lane Smith | System and method for fluid cooling of electronic devices installed in a sealed enclosure |
US11191186B2 (en) | 2014-06-24 | 2021-11-30 | David Lane Smith | System and method for fluid cooling of electronic devices installed in an enclosure |
US9699939B2 (en) | 2014-06-24 | 2017-07-04 | David Lane Smith | System and method for fluid cooling of electronic devices installed in a sealed enclosure |
US9408332B2 (en) | 2014-06-24 | 2016-08-02 | David Lane Smith | System and method for fluid cooling of electronic devices installed in a sealed enclosure |
US9258926B2 (en) | 2014-06-24 | 2016-02-09 | David Lane Smith | System and method for fluid cooling of electronic devices installed in a sealed enclosure |
US10087088B2 (en) * | 2014-06-27 | 2018-10-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Waste heat water purifier and cooling system |
CN104093260A (zh) * | 2014-07-16 | 2014-10-08 | 中国工程物理研究院核物理与化学研究所 | 一种高产额中子发生器高电位端散热装置 |
US9433132B2 (en) * | 2014-08-08 | 2016-08-30 | Intel Corporation | Recirculating dielectric fluid cooling |
CN104216490B (zh) * | 2014-09-10 | 2019-03-12 | 上海交通大学 | 一种计算机芯片液态冷却散热系统 |
CN107113996B (zh) | 2014-09-26 | 2019-06-14 | 液体冷却解决方案公司 | 用于液体浸没冷却型电子器件的外壳 |
US11032939B2 (en) | 2014-09-26 | 2021-06-08 | Liquidcool Solutions, Inc. | Liquid submersion cooled electronic systems |
CN104216492B (zh) * | 2014-09-29 | 2018-03-06 | 上海交通大学 | 一种计算机芯片液态冷却浸没式结构散热系统 |
CN105487624A (zh) * | 2014-10-10 | 2016-04-13 | 汤金菊 | 高密度服务器液体浸没冷却机柜 |
CN104302130B (zh) * | 2014-10-28 | 2017-04-12 | 深圳绿色云图科技有限公司 | 换热主机及具有其的液体浸没冷却服务器系统 |
US10104814B2 (en) * | 2014-11-03 | 2018-10-16 | General Electric Company | System and method for cooling electrical components of a power converter |
WO2016071538A1 (es) * | 2014-11-04 | 2016-05-12 | Wynnertech, S.L. | Ensamblaje de un stack de electrónica de potencia |
CN104484019B (zh) * | 2014-11-25 | 2019-04-30 | 曙光信息产业(北京)有限公司 | 液冷服务器 |
WO2016117098A1 (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-28 | 株式会社ExaScaler | 電子機器、及び電子機器の冷却装置 |
US9622376B2 (en) | 2015-05-04 | 2017-04-11 | Dell Products, L.P. | Methodology for electronic equipment to self-identify submersion in mineral oil |
US9832912B2 (en) * | 2015-05-07 | 2017-11-28 | Dhk Storage, Llc | Computer server heat regulation utilizing integrated precision air flow |
US11092349B2 (en) | 2015-05-15 | 2021-08-17 | Nortek Air Solutions Canada, Inc. | Systems and methods for providing cooling to a heat load |
EP3295088B1 (en) | 2015-05-15 | 2022-01-12 | Nortek Air Solutions Canada, Inc. | Using liquid to air membrane energy exchanger for liquid cooling |
US9801313B2 (en) | 2015-06-26 | 2017-10-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Underwater container cooling via integrated heat exchanger |
US9844167B2 (en) | 2015-06-26 | 2017-12-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Underwater container cooling via external heat exchanger |
FR3042886B1 (fr) * | 2015-10-26 | 2018-05-11 | Calyos Sa | Equipement informatique avec bloc d'alimentation electrique refroidi |
US10386896B2 (en) | 2015-10-29 | 2019-08-20 | Beijing Deepcool Industries Co., Ltd. | Water cooling system for a computer and water cooling case having the same |
EP3177125B1 (en) | 2015-12-01 | 2019-12-11 | Aselsan Elektronik Sanayi ve Ticaret Anonim Sirketi | A hybrid cooling device |
CA3010515C (en) | 2016-01-08 | 2023-03-21 | Nortek Air Solutions Canada, Inc. | Integrated make-up air system in 100% air recirculation system |
US11009925B2 (en) * | 2016-05-16 | 2021-05-18 | Exascaler Inc. | Electronic device for liquid immersion cooling |
EP3460623A4 (en) * | 2016-05-16 | 2020-01-01 | Exascaler Inc. | ELECTRONIC DEVICE COOLED BY LIQUID IMMERSION |
CN109313471A (zh) * | 2016-05-16 | 2019-02-05 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用电子设备 |
WO2017199315A1 (ja) * | 2016-05-16 | 2017-11-23 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器 |
GB2550356B (en) * | 2016-05-16 | 2021-11-17 | Bitfury Group Ltd | Filter for immersion cooling apparatus |
WO2018051501A1 (ja) * | 2016-09-16 | 2018-03-22 | 富士通株式会社 | 液浸槽および液浸槽を有する装置 |
GB201619987D0 (en) * | 2016-11-25 | 2017-01-11 | Iceotope Ltd | Fluid cooling system |
CN106843426B (zh) * | 2016-12-28 | 2020-03-10 | 曙光节能技术(北京)股份有限公司 | 用于服务器的竖直分液器以及服务器 |
CN106647951B (zh) * | 2016-12-30 | 2021-02-26 | 杭州嘉楠耘智信息科技有限公司 | 一种计算设备及管状散热装置 |
US10569615B2 (en) | 2017-04-06 | 2020-02-25 | Johann Wischnesky | Computer cooling assembly |
US10108233B1 (en) | 2017-04-06 | 2018-10-23 | Johann Wischnesky | Computer cooling assembly |
FR3068448B1 (fr) * | 2017-06-30 | 2019-08-09 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Systeme de refroidissement d'un ou plusieurs serveurs informatiques par plaques froides et de production de chaleur a partir de celle recuperee du (des) serveur(s) |
FR3068449B1 (fr) * | 2017-06-30 | 2019-08-09 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Systeme de refroidissement d'un ou plusieurs serveurs informatiques par caloducs et de production de chaleur a partir de celle recuperee du (des) serveur(s) |
US10871807B2 (en) * | 2017-07-24 | 2020-12-22 | Green Revolution Cooling, Inc. | Power distribution system with thermal cutoff for dielectric cooling systems |
CN209311970U (zh) * | 2018-01-02 | 2019-08-27 | 讯凯国际股份有限公司 | 液冷装置及具有该液冷装置的显示适配器 |
US11150025B2 (en) * | 2018-05-10 | 2021-10-19 | Raytheon Company | Heat exchangers for multi-axis gimbal pointing or targeting systems |
CN108601303B (zh) * | 2018-05-21 | 2019-11-08 | 江苏锡沂高新区科技发展有限公司 | 用于施工机械的控制装置 |
TWI662402B (zh) * | 2018-06-06 | 2019-06-11 | 酷碼科技股份有限公司 | 冷卻系統及水冷排 |
CN109167732A (zh) * | 2018-06-22 | 2019-01-08 | 铜陵市世纪朝阳数码科技有限责任公司 | 一种家用高效散热路由器 |
US11359865B2 (en) | 2018-07-23 | 2022-06-14 | Green Revolution Cooling, Inc. | Dual Cooling Tower Time Share Water Treatment System |
AT520915B1 (de) * | 2018-09-04 | 2019-07-15 | Claus Hinterecker | Vorrichtung zur Kühlung von Hochleistungsrechnern- oder Schaltungen mit Temperaturregelung |
US10969842B2 (en) | 2018-09-19 | 2021-04-06 | TMGCore, LLC | Chassis for a liquid immersion cooling system |
KR20230106730A (ko) * | 2018-09-19 | 2023-07-13 | 티엠지코어, 인크. | 액체 침잠 냉각 플랫폼 |
US10694643B2 (en) | 2018-09-19 | 2020-06-23 | TMGCore, LLC | Ballast blocks for a liquid immersion cooling system |
US11895804B2 (en) | 2018-09-19 | 2024-02-06 | Tmgcore, Inc. | Fluid breakdown detection systems and processes useful for liquid immersion cooling |
US11129298B2 (en) | 2018-09-19 | 2021-09-21 | Tmgcore, Inc. | Process for liquid immersion cooling |
US10617032B1 (en) | 2018-09-19 | 2020-04-07 | TMGCore, LLC | Robot for a liquid immersion cooling system |
US10653043B2 (en) | 2018-09-19 | 2020-05-12 | TMGCore, LLC | Vapor management system for a liquid immersion cooling system |
US10624237B2 (en) | 2018-09-19 | 2020-04-14 | TMGCore, LLC | Liquid immersion cooling vessel and components thereof |
US11102912B2 (en) | 2018-09-19 | 2021-08-24 | TMGCore, LLC | Liquid immersion cooling platform |
CN108990396A (zh) * | 2018-09-21 | 2018-12-11 | 深圳绿色云图科技有限公司 | 液冷机柜和液冷基站 |
TWI699941B (zh) * | 2018-09-28 | 2020-07-21 | 威剛科技股份有限公司 | 具有散熱功能的無線充電裝置 |
US10609839B1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-03-31 | Liquidcool Solutions, Inc. | Liquid submersion cooled electronic systems and devices |
CA3113668A1 (en) * | 2018-11-16 | 2020-05-22 | TMGCore, LLC | Liquid immersion cooling platform |
US11785747B2 (en) | 2018-11-16 | 2023-10-10 | TMGCore. INC. | Methods and devices for testing immersion cooling controllers |
WO2020123557A1 (en) | 2018-12-12 | 2020-06-18 | Edwards George Anthony | Computer component cooling device and method |
CN111324189A (zh) * | 2018-12-15 | 2020-06-23 | 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 | 散热装置及应用所述散热装置的服务器 |
RU2692569C1 (ru) * | 2019-02-19 | 2019-06-25 | Кирилл Олегович Морозов | Система иммерсионного охлаждения серверного оборудования |
CN111615291B (zh) * | 2019-02-25 | 2023-04-11 | 富联精密电子(天津)有限公司 | 浸没式冷却装置 |
US10925180B2 (en) * | 2019-03-04 | 2021-02-16 | Baidu Usa Llc | IT container system design approach for fast deployment and high compatibility application scenarios |
CN111669935B (zh) * | 2019-03-08 | 2023-01-06 | 富联精密电子(天津)有限公司 | 冷却装置及应用所述冷却装置的电子装置冷却系统 |
RU2706511C1 (ru) * | 2019-05-21 | 2019-11-19 | Роман Николаевич Горобец | Двухфазная бесконтактная система охлаждения электронных компонентов |
CN111065246A (zh) * | 2019-12-26 | 2020-04-24 | 苏州浪潮智能科技有限公司 | 一种服务器液冷设备和服务器总成 |
TWI742569B (zh) * | 2020-03-18 | 2021-10-11 | 英業達股份有限公司 | 浸入式冷卻系統 |
CN111857281A (zh) * | 2020-08-07 | 2020-10-30 | 深圳比特微电子科技有限公司 | 一种电子设备及用于该电子设备的液体冷却装置 |
JP7338596B2 (ja) | 2020-09-17 | 2023-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 非水冷却液組成物及び冷却システム |
USD998770S1 (en) | 2020-10-19 | 2023-09-12 | Green Revolution Cooling, Inc. | Cooling system enclosure |
USD982145S1 (en) | 2020-10-19 | 2023-03-28 | Green Revolution Cooling, Inc. | Cooling system enclosure |
US12035508B2 (en) | 2020-12-29 | 2024-07-09 | Modine LLC | Liquid immersion cooling platform and components thereof |
US11412636B2 (en) * | 2021-01-12 | 2022-08-09 | Cooler Master Co., Ltd. | Single-phase immersion cooling system and method of the same |
US12120847B1 (en) | 2021-03-23 | 2024-10-15 | Engendren LLC | Container for one or more electronic devices and methods of use thereof |
EP4068930B1 (en) | 2021-04-01 | 2024-03-13 | Ovh | A rack system for housing an electronic device |
US11729950B2 (en) * | 2021-04-01 | 2023-08-15 | Ovh | Immersion cooling system with dual dielectric cooling liquid circulation |
US11924998B2 (en) | 2021-04-01 | 2024-03-05 | Ovh | Hybrid immersion cooling system for rack-mounted electronic assemblies |
CN113766804B (zh) * | 2021-08-12 | 2023-06-20 | 中国电子科技集团公司电子科学研究院 | 一种机载沉浸式电子散热测试模块 |
CN113849054B (zh) * | 2021-08-31 | 2024-03-26 | 兰洋(宁波)科技有限公司 | 一种应用于数据中心的浸没式液冷散热系统 |
US12010820B2 (en) * | 2021-09-15 | 2024-06-11 | Modine LLC | Liquid immersion cooling platform and components thereof |
US11805624B2 (en) | 2021-09-17 | 2023-10-31 | Green Revolution Cooling, Inc. | Coolant shroud |
EP4416572A1 (en) | 2021-10-11 | 2024-08-21 | Modine LLC | Methods and devices to employ air cooled computers in liquid immersion cooling |
CN114217678B (zh) * | 2021-11-01 | 2024-03-12 | 浙江大华技术股份有限公司 | 一种服务器 |
US12049239B2 (en) | 2021-11-12 | 2024-07-30 | Modine LLC | Distributed computing network comprised of autonomous vehicles carrying liquid immersion cooling platforms |
CN113970962A (zh) * | 2021-11-17 | 2022-01-25 | 紫光计算机科技有限公司 | 一种用于电子设备的浸没式冷却系统 |
US20230225077A1 (en) * | 2022-01-11 | 2023-07-13 | DaVinci Computing | Mobile high performance computing platform for cryptocurrency mining |
US11925946B2 (en) | 2022-03-28 | 2024-03-12 | Green Revolution Cooling, Inc. | Fluid delivery wand |
WO2023211995A1 (en) * | 2022-04-26 | 2023-11-02 | Matthew Morris | A system for integration of data centers and high density farming |
WO2023241824A1 (en) * | 2022-06-13 | 2023-12-21 | Eaton Intelligent Power Limited | Passive cooling apparatus for cooling of immersion fluid and power conversion equipment and related systems |
WO2024059016A1 (en) | 2022-09-14 | 2024-03-21 | Green Revolution Cooling, Inc. | System and method for supplying uniform flow of dielectric cooling fluid for data servers |
TWI845071B (zh) * | 2022-12-15 | 2024-06-11 | 勤誠興業股份有限公司 | 電腦設備及其採用浸沒式冷卻機制的計算裝置 |
EP4412417A1 (en) * | 2023-02-02 | 2024-08-07 | Iveco S.P.A. | Vehicle comprising a cooling system for an electric device |
Family Cites Families (83)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3406244A (en) * | 1966-06-07 | 1968-10-15 | Ibm | Multi-liquid heat transfer |
DE2255646C3 (de) * | 1972-11-14 | 1979-03-08 | Danfoss A/S, Nordborg (Daenemark) | ölgekühltes elektrisches Gerät |
US3812402A (en) | 1972-12-18 | 1974-05-21 | Texas Instruments Inc | High density digital systems and their method of fabrication with liquid cooling for semi-conductor circuit chips |
US4302793A (en) | 1979-11-30 | 1981-11-24 | Submergible Oil Systems, Inc. | Electronic cooling |
US4493010A (en) | 1982-11-05 | 1985-01-08 | Lockheed Corporation | Electronic packaging module utilizing phase-change conductive cooling |
US4590538A (en) | 1982-11-18 | 1986-05-20 | Cray Research, Inc. | Immersion cooled high density electronic assembly |
US4700272A (en) * | 1986-06-26 | 1987-10-13 | Digital Equipment Corporation | Apparatus and method for compensation of thermal expansion of cooling fluid in enclosed electronic packages |
US4765397A (en) | 1986-11-28 | 1988-08-23 | International Business Machines Corp. | Immersion cooled circuit module with improved fins |
US4847731A (en) | 1988-07-05 | 1989-07-11 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Liquid cooled high density packaging for high speed circuits |
JP2708495B2 (ja) * | 1988-09-19 | 1998-02-04 | 株式会社日立製作所 | 半導体冷却装置 |
US4928206A (en) * | 1988-11-23 | 1990-05-22 | Ncr Corporation | Foldable printed circuit board |
US5297621A (en) * | 1989-07-13 | 1994-03-29 | American Electronic Analysis | Method and apparatus for maintaining electrically operating device temperatures |
US5131233A (en) | 1991-03-08 | 1992-07-21 | Cray Computer Corporation | Gas-liquid forced turbulence cooling |
JPH05141831A (ja) | 1991-11-15 | 1993-06-08 | Nec Corp | 液体冷媒循環量制御構造 |
US5448108A (en) | 1993-11-02 | 1995-09-05 | Hughes Aircraft Company | Cooling of semiconductor power modules by flushing with dielectric liquid |
JP3525498B2 (ja) | 1994-07-13 | 2004-05-10 | 株式会社デンソー | 沸騰冷却装置 |
US5943211A (en) | 1997-04-18 | 1999-08-24 | Raytheon Company | Heat spreader system for cooling heat generating components |
US5757615A (en) | 1996-07-01 | 1998-05-26 | Compaq Computer Corporation | Liquid cooled computer apparatus and associated methods |
US6333849B1 (en) | 1996-07-01 | 2001-12-25 | Compaq Computer Corporation | Apparatus for liquid cooling of specific computer components |
MY115676A (en) | 1996-08-06 | 2003-08-30 | Advantest Corp | Printed circuit board with electronic devices mounted thereon |
US5731954A (en) | 1996-08-22 | 1998-03-24 | Cheon; Kioan | Cooling system for computer |
TW422946B (en) | 1996-12-31 | 2001-02-21 | Compaq Computer Corp | Apparatus for liquid cooling of specific computer components |
US6069791A (en) | 1997-08-14 | 2000-05-30 | Fujikura Ltd. | Cooling device for notebook personal computer |
US6019167A (en) | 1997-12-19 | 2000-02-01 | Nortel Networks Corporation | Liquid immersion cooling apparatus for electronic systems operating in thermally uncontrolled environments |
JPH11213370A (ja) | 1998-01-23 | 1999-08-06 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
US6098175A (en) * | 1998-02-24 | 2000-08-01 | Smartpower Corporation | Energy-conserving power-supply system |
US6134108A (en) * | 1998-06-18 | 2000-10-17 | Hewlett-Packard Company | Apparatus and method for air-cooling an electronic assembly |
US6181554B1 (en) | 1998-10-08 | 2001-01-30 | International Business Machines Corporation | Portable computer riser for enhanced cooling |
US6115251A (en) | 1999-04-15 | 2000-09-05 | Hewlett Packard Company | Cooling apparatus for computer subsystem |
US6148905A (en) | 1999-04-30 | 2000-11-21 | Motorola, Inc. | Two-phase thermosyphon including air feed through slots |
CN2376002Y (zh) * | 1999-05-10 | 2000-04-26 | 余本浩 | 一种液冷式电脑散热装置 |
US6234240B1 (en) | 1999-07-01 | 2001-05-22 | Kioan Cheon | Fanless cooling system for computer |
US6313990B1 (en) * | 2000-05-25 | 2001-11-06 | Kioan Cheon | Cooling apparatus for electronic devices |
US20020117291A1 (en) * | 2000-05-25 | 2002-08-29 | Kioan Cheon | Computer having cooling apparatus and heat exchanging device of the cooling apparatus |
US6938678B1 (en) | 2000-06-23 | 2005-09-06 | Lucent Technologies Inc. | Arrangement for liquid cooling an electrical assembly using assisted flow |
JP3607608B2 (ja) | 2000-12-19 | 2005-01-05 | 株式会社日立製作所 | ノート型パソコンの液冷システム |
JP2002189535A (ja) | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Hitachi Ltd | 液冷システムおよびこれを用いたパーソナルコンピュータ |
JP2002208133A (ja) * | 2001-01-10 | 2002-07-26 | Agilent Technologies Japan Ltd | 記録装置のための測定装置用筺体 |
US6504719B2 (en) * | 2001-03-30 | 2003-01-07 | Intel Corporation | Computer system that can be operated without a cooling fan |
ES2266572T3 (es) * | 2001-09-27 | 2007-03-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Sistema de circuito electrico formado por varios componentes del circuito unidos electricamente entre si. |
KR100465088B1 (ko) | 2002-02-08 | 2005-01-06 | 쿨랜스코리아 주식회사 | 전자장치의 수냉식 냉각 시스템 |
KR100456342B1 (ko) | 2002-02-08 | 2004-11-12 | 쿨랜스코리아 주식회사 | 반도체 칩의 수냉식 냉각 블록 |
US6748905B2 (en) * | 2002-03-04 | 2004-06-15 | The Lubrizol Corporation | Process for reducing engine wear in the operation of an internal combustion engine |
EP1353262A1 (de) | 2002-04-10 | 2003-10-15 | SFC Smart Fuel Cell GmbH | Wärmeabfuhr bei Geräten mit interner Energieversorgung |
US6625023B1 (en) * | 2002-04-11 | 2003-09-23 | General Dynamics Land Systems, Inc. | Modular spray cooling system for electronic components |
JP3885679B2 (ja) | 2002-06-28 | 2007-02-21 | 株式会社日立製作所 | 電子機器 |
US6988534B2 (en) * | 2002-11-01 | 2006-01-24 | Cooligy, Inc. | Method and apparatus for flexible fluid delivery for cooling desired hot spots in a heat producing device |
JP3725106B2 (ja) | 2002-08-30 | 2005-12-07 | 株式会社東芝 | 電子機器 |
US6807056B2 (en) | 2002-09-24 | 2004-10-19 | Hitachi, Ltd. | Electronic equipment |
JP4199018B2 (ja) | 2003-02-14 | 2008-12-17 | 株式会社日立製作所 | ラックマウントサーバシステム |
US7054165B2 (en) * | 2003-03-20 | 2006-05-30 | Shuttle Inc. | Placement structure of an integrated motherboard for small form factor computer |
US6979772B2 (en) * | 2003-05-14 | 2005-12-27 | Chaun-Choung Technology Corp. | Integrated heat dissipating enclosure for electronic product |
JP2004349626A (ja) | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Toshiba Corp | 冷却装置および冷却装置を搭載した電子機器 |
JP2004348650A (ja) | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Toshiba Corp | 電子機器 |
TWI260484B (en) * | 2003-08-12 | 2006-08-21 | Asustek Comp Inc | Heat sink for power device on computer motherboard |
US6999316B2 (en) | 2003-09-10 | 2006-02-14 | Qnx Cooling Systems Inc. | Liquid cooling system |
US6958910B2 (en) | 2003-11-18 | 2005-10-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Cooling apparatus for electronic apparatus |
US7068508B2 (en) | 2003-12-08 | 2006-06-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Docking station cooling system including liquid-filled hollow structure |
KR20050077243A (ko) * | 2004-01-27 | 2005-08-01 | 박재호 | 액체냉매를 이용한 컴퓨터 케이스 |
US7165413B2 (en) | 2004-07-09 | 2007-01-23 | Symons Robert S | Integrated liquid cooling device with immersed electronic components |
US7019974B2 (en) | 2004-07-16 | 2006-03-28 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Heat dissipation device |
JP4056504B2 (ja) | 2004-08-18 | 2008-03-05 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 冷却装置及びこれを備えた電子機器 |
JP2006057920A (ja) | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Hitachi Ltd | 電子機器の液冷システム、及び、これを用いた電子機器 |
DE202005002390U1 (de) * | 2005-02-15 | 2005-06-16 | Merlaku, Kastriot | Computer-Kühl-System |
US20070034360A1 (en) * | 2005-06-08 | 2007-02-15 | Hall Jack P | High performance cooling assembly for electronics |
US7307841B2 (en) * | 2005-07-28 | 2007-12-11 | Delphi Technologies, Inc. | Electronic package and method of cooling electronics |
TWM284036U (en) * | 2005-09-21 | 2005-12-21 | Thermaltake Technology Co Ltd | Computer power supply with a conductive cooling device and a liquid cooling device |
GB2432460B8 (en) | 2005-11-17 | 2010-08-18 | Iceotope Ltd | Computer apparatus |
US7295436B2 (en) * | 2005-12-10 | 2007-11-13 | Kioan Cheon | Cooling system for computer components |
US20070227710A1 (en) | 2006-04-03 | 2007-10-04 | Belady Christian L | Cooling system for electrical devices |
US7403392B2 (en) | 2006-05-16 | 2008-07-22 | Hardcore Computer, Inc. | Liquid submersion cooling system |
US7414845B2 (en) | 2006-05-16 | 2008-08-19 | Hardcore Computer, Inc. | Circuit board assembly for a liquid submersion cooled electronic device |
US20080017355A1 (en) | 2006-05-16 | 2008-01-24 | Hardcore Computer, Inc. | Case for a liquid submersion cooled electronic device |
KR101115711B1 (ko) | 2008-04-21 | 2012-06-13 | 하드코어 컴퓨터, 인크. | 전자장치 어레이의 액체 잠김 냉각형 케이스 및 랙 시스템 |
CA2731994C (en) | 2008-08-11 | 2018-03-06 | Green Revolution Cooling, Inc. | Liquid submerged, horizontal computer server rack and systems and methods of cooling such a server rack |
US7983040B2 (en) | 2008-10-23 | 2011-07-19 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for facilitating pumped immersion-cooling of an electronic subsystem |
US7885070B2 (en) | 2008-10-23 | 2011-02-08 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for immersion-cooling of an electronic system utilizing coolant jet impingement and coolant wash flow |
US7916483B2 (en) | 2008-10-23 | 2011-03-29 | International Business Machines Corporation | Open flow cold plate for liquid cooled electronic packages |
US7961475B2 (en) | 2008-10-23 | 2011-06-14 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for facilitating immersion-cooling of an electronic subsystem |
US7944694B2 (en) | 2008-10-23 | 2011-05-17 | International Business Machines Corporation | Liquid cooling apparatus and method for cooling blades of an electronic system chassis |
US20100103765A1 (en) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | Hornbostel Marc D | Liquid injector for silicon production |
CN101727954B (zh) * | 2008-10-24 | 2012-08-22 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 存储器装置及其提供电压供给的方法 |
CA2646237A1 (en) * | 2008-12-05 | 2010-06-05 | Oh Seungmin | Fountain style computer system case filled with non-conductive cooling liquid |
-
2007
- 2007-04-18 US US11/736,947 patent/US7403392B2/en active Active
- 2007-05-11 TW TW96116864A patent/TWI468910B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-05-14 WO PCT/US2007/068849 patent/WO2007137018A1/en active Application Filing
- 2007-05-14 CN CN200780017740.4A patent/CN101443724B/zh active Active
- 2007-05-14 KR KR1020087030650A patent/KR101437702B1/ko active IP Right Grant
- 2007-05-14 JP JP2009511190A patent/JP2009537905A/ja active Pending
- 2007-05-14 EP EP07762156.3A patent/EP2021898A4/en not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-04-29 US US12/111,498 patent/US7911782B2/en active Active
-
2010
- 2010-05-13 JP JP2010003139U patent/JP3163213U/ja not_active Expired - Lifetime
- 2010-10-12 US US12/902,375 patent/US8009419B2/en active Active
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011518395A (ja) * | 2008-04-21 | 2011-06-23 | ハードコア コンピューター、インク. | 配列接続された電子装置の液体浸漬冷却用ケース及びラックシステム |
JP2016509278A (ja) * | 2012-12-14 | 2016-03-24 | ミダス グリーン テクノロジー、 リミテッド ライアビリティー カンパニーMidas Green Technology, Llc | 機器浸漬冷却システム |
KR20150096650A (ko) * | 2012-12-19 | 2015-08-25 | 마르셀 피터 제라드 마스 | 디스플레이 장치 |
JP2016507768A (ja) * | 2012-12-19 | 2016-03-10 | ペーテル ジェラルド マエス,マルセル | ディスプレイ機器 |
KR102148048B1 (ko) * | 2012-12-19 | 2020-08-26 | 프리미엄 일렉트로닉 컴퍼니 리미티드 | 디스플레이 장치 |
JP2016513304A (ja) * | 2013-01-24 | 2016-05-12 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 電子デバイス冷却のための液体冷却媒体 |
US10420251B2 (en) | 2015-11-16 | 2019-09-17 | Exascaler Inc. | Electronic device for liquid immersion cooling and cooling system using the same |
US10481650B2 (en) | 2015-11-16 | 2019-11-19 | Exascaler Inc. | Electronic device for liquid immersion cooling and cooling system using the same |
JP6042588B1 (ja) * | 2015-11-16 | 2016-12-14 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及びそれを用いた冷却システム |
WO2017085774A1 (ja) * | 2015-11-16 | 2017-05-26 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及びそれを用いた冷却システム |
WO2017085773A1 (ja) * | 2015-11-16 | 2017-05-26 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及びそれを用いた冷却システム |
WO2017085775A1 (ja) * | 2015-11-16 | 2017-05-26 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及びそれを用いた冷却システム |
WO2017085772A1 (ja) * | 2015-11-16 | 2017-05-26 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及びそれを用いた冷却システム |
CN108292151B (zh) * | 2015-11-16 | 2021-09-21 | 株式会社ExaScaler | 浸液冷却用电子设备及使用该电子设备的冷却系统 |
JP6042589B1 (ja) * | 2015-11-16 | 2016-12-14 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及びそれを用いた冷却システム |
CN108292151A (zh) * | 2015-11-16 | 2018-07-17 | 株式会社ExaScaler | 浸液冷却用电子设备及使用该电子设备的冷却系统 |
US10306799B2 (en) | 2015-11-16 | 2019-05-28 | Exascaler Inc. | Electronic device for liquid immersion cooling and cooling system using the same |
US10528094B2 (en) | 2015-11-16 | 2020-01-07 | Exascaler Inc. | Electronic device for liquid immersion cooling and cooling system using the same |
JP6042587B1 (ja) * | 2015-11-16 | 2016-12-14 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及びそれを用いた冷却システム |
JP6042590B1 (ja) * | 2015-11-16 | 2016-12-14 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及びそれを用いた冷却システム |
JPWO2017199316A1 (ja) * | 2016-05-16 | 2018-05-31 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器 |
WO2017199316A1 (ja) * | 2016-05-16 | 2017-11-23 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器 |
JPWO2018087905A1 (ja) * | 2016-11-12 | 2019-06-24 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及び電源ユニット、並びに冷却システム |
JPWO2018087904A1 (ja) * | 2016-11-12 | 2019-06-24 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及び電源ユニット、並びに冷却システム |
JPWO2018087903A1 (ja) * | 2016-11-12 | 2019-06-24 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及び電源ユニット、並びに冷却システム |
JPWO2018087902A1 (ja) * | 2016-11-12 | 2019-06-24 | 株式会社ExaScaler | 液浸冷却用電子機器、及び電源ユニット、並びに冷却システム |
US10809775B2 (en) | 2016-11-12 | 2020-10-20 | Exascaler Inc. | Electronic device for liquid immersion cooling, power supply unit, and cooling system |
US11013143B2 (en) | 2016-11-12 | 2021-05-18 | Exascaler Inc. | Electronic device for liquid immersion cooling, power supply unit, and cooling system |
JP7566800B2 (ja) | 2019-06-12 | 2024-10-15 | ザ ルブリゾル コーポレイション | 有機熱伝達システム、方法、および流体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090029214A (ko) | 2009-03-20 |
US20110075353A1 (en) | 2011-03-31 |
KR101437702B1 (ko) | 2014-09-03 |
CN101443724A (zh) | 2009-05-27 |
JP3163213U (ja) | 2010-10-07 |
WO2007137018A1 (en) | 2007-11-29 |
CN101443724B (zh) | 2016-02-17 |
US20070267741A1 (en) | 2007-11-22 |
US7911782B2 (en) | 2011-03-22 |
US7403392B2 (en) | 2008-07-22 |
TW200821809A (en) | 2008-05-16 |
TWI468910B (zh) | 2015-01-11 |
EP2021898A1 (en) | 2009-02-11 |
US8009419B2 (en) | 2011-08-30 |
US20080196870A1 (en) | 2008-08-21 |
EP2021898A4 (en) | 2015-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3163213U (ja) | 液体浸漬冷却システム | |
US7414845B2 (en) | Circuit board assembly for a liquid submersion cooled electronic device | |
US7724517B2 (en) | Case for a liquid submersion cooled electronic device | |
KR101115711B1 (ko) | 전자장치 어레이의 액체 잠김 냉각형 케이스 및 랙 시스템 |