JP2009535164A - ハイブリッドスペクトル領域光コヒーレンストモグラフィラインスキャンレーザ検眼鏡 - Google Patents

ハイブリッドスペクトル領域光コヒーレンストモグラフィラインスキャンレーザ検眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2009535164A
JP2009535164A JP2009509664A JP2009509664A JP2009535164A JP 2009535164 A JP2009535164 A JP 2009535164A JP 2009509664 A JP2009509664 A JP 2009509664A JP 2009509664 A JP2009509664 A JP 2009509664A JP 2009535164 A JP2009535164 A JP 2009535164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
light
oct
lslo
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009509664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5128583B2 (ja
Inventor
アール. ダニエル ファーガソン,
ダニエル エックス. ハマー,
ニクサー ブイ. イフティミア,
チャド ビゲロー,
Original Assignee
フィジカル サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィジカル サイエンシーズ, インコーポレイテッド filed Critical フィジカル サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2009535164A publication Critical patent/JP2009535164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128583B2 publication Critical patent/JP5128583B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/102Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/1025Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for confocal scanning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02029Combination with non-interferometric systems, i.e. for measuring the object
    • G01B9/0203With imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02041Interferometers characterised by particular imaging or detection techniques
    • G01B9/02044Imaging in the frequency domain, e.g. by using a spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • G01B9/02091Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

目を撮像するための装置は、筐体および筐体中に配置される光学部品のシステムを含む。該装置は、ラインスキャンレーザ検眼鏡(LSLO)モードおよび光コヒーレンストモグラフィ(OCT)モードで動作することが可能である。光学部品のシステムは、OCTモード用の第1の光線を提供する第1供給源と、LSLOモード用の第2の光線を提供する第2供給源とを含むことが可能である。OCTモードでは、(i)第1の光学要素の第1の表面を使用して、第1の寸法で目の網膜に沿って第1の光線をスキャンし、(ii)第1の表面を使用して、第1の寸法で目からOCTモードでの検出システムへと戻る第1の光をデスキャンする、第1の光学要素を使用する。LSLOモードでは、第2の光線が第1の光学要素の第2の表面を通過する場合に、第1の光学要素を使用する。

Description

本発明は、概して、光学的撮像に関し、さらに具体的には、網膜撮像のためにラインスキャンレーザ検眼鏡およびスペクトル領域光コヒーレンストモグラフィシステムを組み合わせる装置に関する。
眼底および網膜撮像は、眼科における重要な診断法である。現在、眼底撮影法では識別できない網膜損傷により発生する組織変化を検出する先進撮像技術が存在する。例えば、光コヒーレンストモグラフィ(OCT)は、細胞分解能に近づく眼組織の深度分解像を提供することが可能である。共焦点スキャンレーザ検眼鏡(SLO)も、感受性網膜構成(例えば、窩)付近の熱およびその他の損傷の高コントラスト視覚化において、重要な役割を果たす。
OCTは、生物組織および物質のマイクロメートルスケールの断面撮像のための新たな技術である。OCTの主用途は、生体内のヒト網膜の眼科撮像である。フーリエ領域OCT(FDOCT)としても知られる、従来の時間領域OCT(TDOCT)技術のスペクトル領域OCT(SDOCT)の改良により、この技術がビデオ速度での実時間の断面網膜撮像に適切となる。高速では、「Aスキャン」深度プロファイルの垂直再整列の必要性は、単一Bスキャンにわたって効果的に排除され、網膜トポグラフィおよび視神経頭のより正しい表示を明らかにする。固視微動によるBスキャン像の歪みが低減されるものの、横の眼球運動は、3−D撮像および個別スキャン登録の問題を残す。安定化3D OCT撮像は、網膜の目印に対して所与のBスキャンを位置付けるための正面眼底像を提供することが可能である。あるいは、同時またはインターリーブ生眼底撮像はまた、フレーム間眼球運動の制限を受ける、所与のBスキャンに対する良好な網膜座標を提供することも可能である。
SDOCT撮像との広視野ラインスキャンレーザ検眼鏡(LSLO)網膜撮像の融合は、簡素で小型の器具で、関連した相補的な像において病理を迅速に評価する臨床医の能力を強化することが可能である。将来のSDOCTシステムの眼インターフェースをさらに効率的、費用効果的、小型、および最終的に可搬型にするためには、複雑な運動安定化システムも、2次眼底カメラの光学機械的統合も、望ましくない。しかし、スキャン取得および解釈を導く生眼底像内のOCTスキャン座標の正確な知識がないと、この強力な画像診断法の診断的有用性が制限される。
現在までのほとんどの臨床撮像システムのモデルは、細隙灯型ヒューマンインターフェース、大型の囲い、多数の2次光学または物理的調整機能、繋留電力調整および信号処理ユニット、コンピュータ、マウスおよびキーボード、およびCRTモニタを伴う大きな固定された卓上サイズの台であった。これらのユニットは概して、その反対よりむしろ、被験者が姿勢を器具に適応させる必要がある。それらは典型的に、ユーザインターフェースおよび画像取得機能を、画像処理機能、画像分析機能、および患者データベースに組み合わせる。必要なものは、患者に適応することが可能な撮像システムであり、操作者、技術者、または医者がデータを収集することが可能で、眼球損傷の専門家が記録されたデータに基づいて遠隔で分析を提供することが可能なものである。
本発明は、一実施形態では、単一の小型器具を使用して目の網膜の画像を提供するシステムを特徴とする。網膜撮像システムは、OCTシステム(例えば、SDOCTシステム)およびLSLOシステムの組み合わせとなり得る。一部の実施形態では、SDOCTおよびLSLOは、OCTおよびLSLO撮像モードの両方に対する同じ撮像光学要素およびラインスキャンカメラを共有する。相互登録された高コントラスト広視野の正面網膜LSLOおよびSDOCT像は、15フレーム/秒にて600マイクロワット未満の広帯域照明で、非散瞳的に得ることが可能である。LSLO/SDOCT混成器具には、臨床眼科診断法および救急医療での重要な用途があり得る。SDOCT撮像との広視野LSLO網膜撮像の融合は、簡素で小型の器具で、関連した相補的な像において病理を迅速に評価する臨床医の能力を強化することが可能である。スキャン取得および解釈を導く生眼底像内のOCTスキャン座標の正確な知識は、OCTの診断的有用性を強化することが可能である。例えば、ヒト眼球のわずか3mmの瞳孔を必要とする、非散瞳性の生網膜撮像(瞳孔拡張なし)は、通常、NIR照明の使用に依存して瞳孔の反射的閉鎖を抑制する。これは、800nmから900nmの広帯域SLD照明ビームの場合であり、それはほとんどの被験者に対して、1mW未満でなおも可視的であるが、眩しかったり、または嫌悪的なものではなく、柔らかい照明条件下で自然な2から3mmの瞳孔を通して撮像を可能にする。SDOCTとのハンドヘルドLSLO技術の統合は、2つの方法で目の3mmの瞳孔を使用する。第1に、瞳孔の中心1mm部分を両サブシステムに対するSLDビーム進入瞳孔として使用するが、退出瞳孔は分けられる。SDOCTの戻る光は、同じ1mmの瞳孔を通って戻り、干渉計の役割を果たす。LSLOシステムは、網膜からの散乱光を撮像するためのその退出瞳孔として、中心瞳孔領域を取り囲む3mmの環状アパーチャを使用することができ、それにより、進入瞳孔からの角膜反射も回避する。第2に、LSLO環状アパーチャの左右の副アパーチャは、LSLOステレオペアを形成するために、左右の検出器配列に撮像することが可能である。このことは、肉眼的網膜特徴および網膜出血等の損傷の直接視覚的評価に有用となる場合がある。
一側面では、筐体と、筐体中に配置される光学部品のシステムとを含む、装置がある。光学部品は、LSLOモードおよびOCTモードで動作することが可能である。光学部品は、OCTモード用の第1の光線を提供する第1供給源と、LSLOモード用の第2の光線を提供する第2供給源と、第1の光学要素を含む。OCTモードでは、第1の光学要素は、光学要素の第1の表面を使用して、第1の寸法で目の網膜に沿って第1の光線をスキャンし、第1の表面を使用して、第1の寸法での目から検出システムへと戻る第1の光をデスキャンする。LSLOモードでは、第1の光学要素は、第1の光学要素の第2の表面を通して、第2の光線を目の網膜へと送る。
別の側面では、筐体と、LSLOモードおよびOCTモードで動作することが可能な筐体中に配置される光学部品のシステムとを含む、装置がある。光学部品のシステムは、第1の光学要素を含む。OCTモードでは、第1の光学要素は、光学要素の第1の表面を使用して、第1供給源からの光線をスキャンされる対象に再配向する。第1の光学要素はまた、スキャンされる対象から戻る光を再配向するために第1の表面も使用する。第1の光学要素の第2の表面は、回折格子によって分散される光を検出システムに再配向する。LSLOモードでは、第1の光学要素は、スキャンされる対象から戻る光を検出システムに送る。
別の側面では、目の網膜を撮像するための方法がある。方法は、1次元検出器上で、目から戻る第1の光を受信することによって、目のOCT像を取得するステップを含む。第1の光に反応する第1の電気信号は、1次元検出器に沿った複数の場所のそれぞれにおいて提供される。第1の電気信号は、基準アームからの基準信号と組み合わせられる。第1の電気信号および基準信号は、目のOCT像と関連する。LSLOモードでは、方法は、1次元検出器上で、目から戻る第2の光を受信することによって、目のLSLO像を取得するステップを含む。第2の光に反応する第2の電気信号は、1次元検出器に沿った複数の場所のそれぞれにおいて提供される。第2の電気信号は、目のLSLO像を示す。方法はまた、目のOCT像および目のLSLO像の取得をインターリーブするステップも含む。
さらに別の側面では、ラインスキャンレーザ検眼鏡(LSLO)モードおよび光コヒーレンストモグラフィ(OCT)モードを含む光学装置がある。光学装置は、LSLOモードでの使用に適した光線の第1供給源と、OCTモードでの使用に適した光線の第2供給源とを含む。レンズは、第1供給源から光線を受信し、LSLOモードでの使用のための光のラインを提供する。装置はまた、光学要素も含む。OCTモードでは、光学要素は、光学要素の第1の表面を使用して、第2供給源からの光線をスキャンされる対象に再配向する。光学要素は、スキャンされる対象から戻る光を再配向するために第1の表面を使用し、回折格子によってOCT線構成に分散される光を検出システムに再配向するために光学要素の第2の表面を使用する。LSLOモードでは、光学要素は、スキャンされる対象から戻る光を検出システムへと送る。光学装置はまた、スキャナも含む。LSLOモードでは、スキャナは、少なくとも1つのレンズを通して、光のラインにより、線に垂直な方向に対象の第1の部分をスキャンする。スキャナはまた、LSLO線構成において対象から戻る光をデスキャンする。OCTモードでは、スキャナは、光線により対象の第2の部分をスキャンして、対象から戻る光を再配向する。検出システムは、1次元検出器を含む。LSLOモードでは、検出システムは、対象からデスキャンされる光を受信し、LSLO線構成に沿った複数の場所のそれぞれにおいてデスキャンされる光に反応する電気信号を提供する。電気信号は、対象のLSLO像を示す。OCTモードでは、検出システムは、ミラーから再配向された光を受信し、OCT線構成に沿った複数の場所のそれぞれにおいて再配向された光に反応する電気信号を提供する。検出システムは、電気信号を基準アームからの基準信号に組み合わせる。電気信号および基準信号は、対象のOCT像に関連する。
別の側面では、目の網膜を撮像する方法がある。方法は、光学要素のシステムを使用して、OCT撮像装置の光学経路およびLSLO撮像装置の光学経路を組み合わせるステップを含む。単一検出器は、OCTモードとLSLOモードとの間で切り替えるために使用する。方法はまた、OCTモードとLSLOモードとの間で切り替えながら網膜の画像を取得する。
別の側面では、筐体と、ラインスキャンレーザ検眼鏡(LSLO)モードおよび光コヒーレンストモグラフィ(OCT)モードで動作することが可能な筐体中に配置される光学部品のシステムとを含む、光学装置がある。光学部品のシステムは、LSLOモードとOCTモードとの間で変換するためのレンズを含む。レンズは、第1のレンズ位置と第2のレンズ位置との間で移動可能である。第1のレンズ位置では、レンズは、供給源から光線を受信し、LSLOモードで対象をスキャンするための光のラインを提供する。第2のレンズ位置では、レンズは、供給源がOCTモードで対象をスキャンするための光線を提供するように、光線の経路から移動させられる。光学装置はまた、LSLOモードとOCTモードとの間で変換するためのミラーも含む。ミラーは、第1のミラー位置と第2のミラー位置との間で移動可能である。第1の位置では、ミラーは、対象から戻る光の経路から移動させられる。第2の位置では、ミラーは、対象から戻る光を受信する。
他の例では、上記の側面のいずれも、または本願で説明される装置または方法のいずれも、下記の特徴のうちの1つ以上を含むことができる。
一部の実施形態では、第1の光学要素は、LSLOモードでは、目から戻る第2の光を検出システムに再配向する、アパーチャを有するビーム分離器を含む。一部の実施形態では、光学系は、2色性ビーム分割器を含むことが可能である。一部の実施形態では、第1の光学要素は、2色性ビーム分割器である。2色性ビーム分割器は、アパーチャに配置することが可能である。OCTモードでは、アパーチャに配置される2色性ビーム分割器は、第1の寸法で目の網膜に沿って第1の光線をスキャンするために、2色性ビーム分割器の第1の表面を使用し、第1の寸法で目から検出システムへと戻る第1の光をデスキャンするために第1の表面を使用する。LSLOモードでは、目の網膜への第2の光は、2色性ビーム分割器の第2の表面を通過する。
一部の実施形態では、光学部品のシステムはまた、OCTモードでは、第2の寸法で網膜に沿って第1の光線をスキャンし、第2の寸法で目から戻る第1の光をデスキャンする、第2の光学要素も含む。第2の光学要素は、目から戻る第1の光を第1の光学要素の第1の表面と検出システムとに向けることが可能である。LSLOモードでは、第2の光学要素は、第2の寸法で網膜に沿って、線焦点構成において、第2の光線をスキャンし、第2の寸法で目から戻る第2の光をデスキャンすることが可能である。第2の光学要素は、目から戻る光を第1の光学要素の第1の表面と検出システムとに向けることが可能である。一部の実施形態では、第2の光学要素は、スキャンミラーを含む。
一部の実施形態では、光学部品のシステムはまた、第3の光学要素も含む。OCTモードでは、第3の光学要素は、第1の光線を第1の光学要素に向けるために、第3の光学要素の第1の表面を使用することが可能である。第3の光学要素はまた、スキャンされる目から戻る第1の光を再配向するために、第1の光学要素の第1の表面を使用することも可能である。一部の実施形態では、第3の光学要素は、回折格子によって分散される第1の光を検出システムに再配向するために、第3の光学要素の第2の表面を使用することが可能である。LSLOモードでは、第3の光学要素は、目から戻る第2の光を検出システムへと送ることが可能である。第3の光学要素は、2色性ビーム分割器を含むことが可能である。
一部の実施形態では、筐体は、ハンドヘルドとなるように構成される。第1供給源および第2供給源は、同じ光源となり得る。一部の実施形態では、画像装置は、OCTおよびLSLOモード間で装置を切り替える、検出システムと関連する制御装置を含む。検出システムと関連する制御装置はまた、検出システムによる目のOCT像および目のLSLO像の取得をインターリーブすることも可能である。一部の実施形態では、OCTモードは、スペクトル領域OCTモードを含む。
一部の実施形態では、光学部品のシステムは、スキャナを含むことが可能である。LSLOモードでは、スキャナは、少なくとも1つのレンズを通して、光のラインにより、線に垂直な方向に対象の第1の部分をスキャンすることが可能である。スキャナはまた、LSLO線構成において対象から戻る光をデスキャンすることも可能である。OCTモードでは、スキャナは、光線により対象の第2の部分をスキャンして、対象から戻る光を再配向することが可能である。
一部の実施形態では、光学部品のシステムは、OCTモードでのみ使用される回折格子分光器を含み、対象から戻る光をOCT線構成に分散する。
装置は、第1および第2の光線を生成する第1および第2の光源を有することが可能である。第1および第2の光線は、LSLOモードおよびOCTモードにそれぞれ使用することが可能である。一部の実施形態では、検出システムは、1次元検出器を含む。OCTモードでは、1次元検出器は、第1の寸法で目から戻る第1の光を受信して、1次元検出器に沿った複数の場所のそれぞれにおいて第1の光に反応する第1の電気信号を提供することが可能である。第1の電気信号は、基準アームからの基準信号と組み合わせることが可能である。一部の実施形態では、第1の電気信号および基準信号は、目のOCT像と関連する。LSLOモードでは、1次元検出器は、目から戻る第2の光を受信して、1次元検出器に沿った複数の場所のそれぞれにおいて第2の光に反応する第2の電気信号を提供することが可能である。一部の実施形態では、第2の電気信号は、目のLSLO像を示す。
一部の実施形態では、光学部品のシステムは、LSLOモードおよびOCTモードで使用される光線源を含む。検出システムは、1次元検出器を含むことが可能である。LSLOモードでは、検出器は、対象からデスキャンされる光を受信して、LSLO線構成に沿った複数の場所のそれぞれにおいてデスキャンされる光に反応する電気信号を提供することが可能である。一部の実施形態では、電気信号は、対象のLSLO像を示す。OCTモードでは、検出器は、ミラーによって再配向された光を受信して、OCT線構成に沿った複数の場所のそれぞれにおいて再配向された光に反応する電気信号を提供することが可能である。電気信号は、基準アームからの基準信号と組み合わせることが可能である。一部の実施形態では、電気信号および基準信号は、対象のOCT像と関連する。
一部の実施形態では、装置は、OCTモードとLSLOモードとの間で装置を切り替える、検出システムと関連する制御装置を含む。検出システムと関連する制御装置は、検出システムによる目のOCT像および目のLSLO像の取得をインターリーブすることが可能である。一部の実施形態では、制御装置は、OCTモードで取得される網膜の第1の1連の画像と、LSLOモードで取得される網膜の第2の1連の画像とをインターリーブすることが可能である。
本発明のその他の側面および利点は、次の図面および説明から明白となり得て、その全ては、一例のみとして、本発明の原則を解説する。
上記の本発明の利点は、さらなる利点と共に、添付図面と併せて得られる次の説明を参照することによって、より良く理解することができる。図面は必ずしも一定の縮尺ではなく、その代わり、概して本発明の原則を解説することに重点を置いている。
図1は、ラインスキャンレーザ検眼鏡(LSLO)像および光コヒーレンストモグラフィ(OCT)像を提供することが可能である、画像装置6の実施形態を示す。画像装置6は、可動部品を使用せずにLSLOモードとOCTモードとの間で変換することが可能である。その代わり、光学素子系は、OCTおよびLSLOのビーム経路を組み合わせ、かつ目34をスキャンするように実施される。第1供給源10は、OCTモード用の第1の光線を提供し、第2供給源14は、LSLOモード用の第2の光線を提供する。撮像システム6は、光学素子18、22、および26を使用して、LSLOおよびOCTモードで動作することが可能である。
画像装置6がOCTモードで動作している時、OCT光源10からの光線は、光を光学素子18の第1の表面に向ける、光学素子26の第1の表面へと向かう。線は、目34の網膜に沿って光線をスキャンすることが可能である、光学素子22に再配向することが可能である。一部の実施形態では、光は、OCT源10からの光の焦点を調整する、スキャンレンズ系38を通過する。目34から戻る光は、光学素子22によってデスキャンして、光学素子18の第1の表面に向けることが可能である。光学素子26の第1の表面は、光を検出器のアームに送達する導波管に、光を向ける。光は、回折格子46によって分散され、分散光は、光学素子26の第2の表面によって、検出システム54上で光の焦点を合わせる結像レンズ50に再配向される。
画像装置6がLSLOモードで動作している時、円柱レンズ58は、目34の網膜上でLSLO供給源14からの光線を線に広げるために使用することが可能である。円柱レンズ58からの光のラインは、光学素子18の第2の表面を通過する。光学素子22は、目34の網膜上で光線をスキャンする。レンズ38は、目34の網膜上で光の焦点を合わすことが可能である。目34から戻る光は、光学素子22によってデスキャンし、光学素子18の第1の表面によって再配向することが可能である。LSLOモードでは、光は、光学素子26を通過し、結像レンズ系50は、検出装置54上で光の焦点を合わせる。
一部の実施形態では、単一供給源を分割して、OCT供給源10およびLSLO供給源14を形成することが可能である。単一供給源は、LSLOモードとOCTモードとの間で切り替えて、それぞれLSLO供給源14またはOCT供給源10として光を送達することが可能である。一部の実施形態では、OCT供給源10およびLSLO供給源14は、2つの異なる供給源である。
単一広帯域供給源は、2つの入力ファイバ間で、または変調することが可能である双対超発光ダイオード(SLD)供給源10および14で、分割することが可能である。単一広帯域供給源はまた、2つの入力ファイバ間で、または変調することが可能である双対超発光ダイオード(SLD)供給源10および14で、切り替えることも可能である。広帯域超発光ダイオードは、SLO像中のスペックル雑音を低減することが可能である。波長分離は、双対SLD供給源として直接、または別個の光ファイバ切替あるいは単一供給源のサブバンドの変調によってのいずれかで、双対入力ファイバ連結供給源を電子的に変調することによって、達成することが可能である。この方法は、単一供給源動作になおも適合するが、供給源の切替または変調と共に、波長または偏光分離を採用することが可能である。
OCT供給源10は、830nmレーザダイオード、830nmのSLD、またはExalos Inc.より入手可能な30nmの帯域幅がある800nmのSLD等の近赤外線源となり得る。LSLO供給源14は、赤外線レーザまたは超発光ダイオード等の、略点光源と成り得る。例えば、LSLO供給源14は、905nmのSLDまたは920nmのSLDとなり得る。一実施形態では、OCT供給源10は、830nmの中心波長および約50nmの帯域幅がある広帯域超発光ダイオード(SLD−37MP, Superlum−Russia)であり、LSLO供給源14は、約35nmのFWHMおよび2mWの出力電力がある920nmのSLD(QSDM−920−2, Q−Photonics)である。一部の実施形態では、OCT供給源10は、目において約4μmの深度分解能を達成する、約60nmのスペクトル帯域幅で830nmにて集中されるSLDである。
一部の実施形態では、光学素子22は、スキャンミラーである。ある実施形態では、光学素子22は、2色性ビーム分割器である。光学素子22は、目34の上、またはそれに沿って、OCT光およびLSLO光をスキャンおよびデスキャンすることが可能である。OCTモードでは、光学素子22は、ラスタスキャンの1つの寸法をスキャンする。LSLOモードでは、光学素子22は、目34に沿って光のラインをスキャンする。一部の実施形態では、光学素子18は、スキャンミラーである。ある実施形態では、光学素子18は、2色性ビーム分割器である。光学素子18は、目34の上、またはそれに沿って、OCT光をスキャンおよびデスキャンすることが可能である。OCTモードでは、光学素子18は、網膜スキャンの第2の寸法をスキャンする。LSLOモードでは、光学素子18は、固定型となり得る。光学素子18は、光学素子26にLSLO光を反射する。
光学素子18は、アパーチャがあるビーム分離器となり得る。2色性ビーム分割器は、アパーチャに配置することが可能である。LSLOモードでは、アパーチャ中の2色性ビーム分割器は、LSLO供給源から2色性ビーム分割器の第2の表面を通して、目の網膜へと光線を送る。LSLOモードで動作している時、光学素子18はまた、目に向けられる光を目から戻る光から分離し、目から戻る光を検出システムに再配向することが可能である、ビーム分離器にもなり得る。OCTモードでは、光学素子18のアパーチャに配置することが可能である2色性ビーム分割器は、第1の表面を使用して、第1の寸法で目の網膜に沿って光線をスキャンし、第1の表面を使用して、第1の寸法で目から検出システムへと戻る光をデスキャンすることが可能である。好ましい実施形態では、光学素子18は、OCTモードでスキャンするために使用されるが、LSLOモードでスキャンするためには使用されない。
一部の実施形態では、光学素子26は、OCTモードでOCT光を反射する2色性ビーム分割器である。光学素子26はまた、LSLOモードでLSLO光を送る2色性ビーム分割器にもなり得る。
一部の実施形態では、回折格子46は、透過型回折格子である。回折格子46は、ホログラフィック回折格子(例えば、1mmあたり1,200本の線があるWasatch Photonicsより入手可能な回折格子)となり得る。検出装置54は、直線配列検出器となり得る。例えば、検出装置は、CCD配列またはCMOS検出器となり得る。
画像装置6は、LSLOモードのみ、OCTモードのみ、およびフレームインターリーブLSLO/OCTモードという、3つのモードで作動することが可能である。検出装置54は、一連のOCT像およびLSLO像を記録することが可能である。一部の実施形態では、撮像モードを変えるために可動部品は必要とされず、単純なソフトウェアスイッチが、各撮像モードの「オンザフライ」に対するハードウェア構成を容易に制御する。スイッチを入れると、所望の供給源をオンにすることが可能であり(他方はオフとなる)、データ収集カードの横断スキャンパラメータとして、必要であれば、カメラ利得が変更される。よって、LSLOおよびOCTシステムは、独特の方式で、サブシステム能力を保存し、サイズ、費用、および複雑性を最小限化する共通検出経路と統合することが可能である。
一部の実施形態では、OCT像が最初に記録される。他の実施形態では、LSLO像が最初に記録される。一部の実施形態では、OCTモードでの検出装置は、第1の寸法で目から戻る光を受信して、1次元検出器に沿った複数の場所において第1の光に反応する第1の電気信号を提供する。電気信号は、基準アームからの基準信号と組み合わせることが可能であり、その場合、第1の電気信号および基準信号は、目のOCT像と関連する。一部の実施形態では、LSLOモードでの検出装置は、目から戻る光を受信して、1次元検出器に沿った複数の場所において第2の光に反応する第2の電気信号を提供する。第2の電気信号は、目のLSLO像を示すことが可能である。
CCD配列は、ラインスキャンカメラ(例えば、Atmel AVIIVA M2 CL 1014、または Basler Vision Technologiesより入手可能な配列)となり得る。CCD配列は、14μmのピッチがある1,024検出器画素を有することが可能であり、最大60MHzのデータ転送速度で動作することが可能である。カメラの出力は、カメラリンク回路基板(NI PCI−1429)に接続することが可能である。抽出データは、コンピュータメモリに連続的に転送することが可能である。λからω(またはk)の補間を行うことが可能である。離散型フーリエ変換を、CCD配列によって取得される各1式の1,024個のデータ点上で行って、サンプルの軸方向深度プロファイルを生成することが可能である(Aライン)。
CMOS検出器は、直線配列検出器となり得る。一実施形態では、検出器は、高感度および低読み取り雑音の能動的リセット技術による512画素(21μmピッチ)の直線CMOS検出器である(例えば、Fairchild Imagingより入手可能)。一実施形態では、検出器は、40kHzまでのライン速度がある2,048画素(7μmピッチ)のCMOS検出器である。
一部の実施形態では、制御装置は、OCTモードとLSLOモードとの間で画像装置を切り替える検出システムと関連する。一部の実施形態では、撮像モードは、LSLOおよびSDOCT像をインターリーブするのに十分な速さで切り替えることが可能である。画像は、機械的モード切替過渡信号のないソフトウェア制御を使用して、いずれの所望の速度でも、かついずれの所望の順序または組み合わせでもインターリーブすることができる。装置は、フレームごとにLSLOモードとSDOCTモードとの間で急速に交互に切り替えることが可能であり、スキャンおよび信号処理電子機器によって調整され、例えば、順方向スキャンにおけるSDOCT、およびスキャンのフライバックにおけるLSLOの両方を即座に動作させる外観をもたらす。
画像装置6の部品は、筐体60内に含有することが可能である。一部の実施形態では、筐体60は、小型およびハンドヘルドとなり得る。OCTシステムは、SDOCTとなり得る。
図2は、目34を撮像するための混成画像装置61の別の実施形態を明示する。第1の光学素子18’は、ミラー20となり得て、2色性ビーム分割器19がミラー20のアパーチャに取り付けられる。2色性ビーム分割器19は、x軸検流計に取り付けることが可能である。光が目から戻ると、光を検出システム54に再配向するために光学素子18’の第1の表面を使用することが可能である。
OCTモードでは、光学素子18’の第1の表面は、ラスタスキャンにおいて目34へと向かう光をスキャンし、目34から戻る光を再配向する。光学素子18’は、光をデスキャンすることが可能である。LSLOモードでは、供給源14からの光は、網膜へと光学素子18’の第2の表面を通過する。光は、y軸に沿った方向に光学素子22を駆動する検流計23によって駆動することが可能である、光学素子22へと向かうことが可能である。スキャンレンズ38は、対物レンズ24および検眼鏡レンズ25を含むことが可能である。
結像レンズ50は、結像レンズ系となり得る。例えば、複数の対物レンズ51A〜Dは、OCTモードまたはLSLOモードで目から戻る光を集めて、検出システム54に光を向けることが可能である。
コリメートレンズ66は、光学素子を調整して画質を最大限化するために使用することができる。LSLOモードでは、LSLO供給源14からの光は、導波管67を通して結合器68へ、かつ結合器68から、光を円柱レンズ58へと向ける第1のコリメートレンズ66へと向けることが可能である。
一部の実施形態では、SDOCTシステムは、光源10および光ファイバ干渉計69を含む。光ファイバ干渉計69は、光を受信し、および/または照明アーム、サンプルアーム、基準アーム、および検出アームといった4つのアームに向ける、結合器79を含むことが可能である。一部の実施形態では、結合器は、50/50または80/20の光ファイバビーム分割器である。光源10からの光は、導波管70を介して結合器79に向けることが可能である。結合器79は光を分けて、一部は導波管74を介してサンプルアームへ、かつ一部は導波管78を介して基準アームへ向けることが可能である。サンプルアームに伝達される光のうちのわずかは、サンプルから後方散乱させ、結合器79内へ戻すことが可能である。基準アームに伝達される光のうちのわずかは、光遅延線(ODL)80から後方散乱させ、結合器79内へ戻すことが可能である。
光遅延線80は、平行移動台に配置されるミラーと、このアームの電力レベルを調整する減光フィルタとを含むことが可能である。光遅延線80は、基準アーム中に配置し、サンプルアームの長さに一致するようにこのアームの長さを調整することが可能である。基準ビームの偏光は、サンプルアームからの光の偏光に一致するようにパドル偏光制御装置で調整することが可能であるため、サンプルおよび基準アームの両方で光ファイバの屈曲および回転によって引き起こされる偏光の変化は、干渉縞を除去しない。結合器79は、基準ビームをサンプルアームから戻る光と混合することが可能である。一部の実施形態では、この光は入力アームに戻り、検出器アームと照明アームとの間で平等に分割される。光は、導波管43を通して検出器アームへ送信される。遮断器は、照明アーム中に配置され、この光が光源10から戻るのを防ぐことが可能である。導波管74からの光は、結合器81を介して第2のコリメートレンズ66に向けることが可能である。
SDOCTシステムはまた、分光計システムも含む。導波管43から検出器アームに向けられる光は、結合器82を通過し、かつ第3のコリメートレンズ66に移動することができる。光は、回折格子46によって分散され、検出装置54によって受信される。
図3は、画像装置の例示的実施形態による、コマンドライン、撮像ラスタ、およびタイミング順序の概略図を示す。一部の実施形態では、画像収集回路基板(IMAQ)86、例えば、カメラリンクフレーム取り込み器がデータ収集に使用される一方で、データ収集(DAQ)回路基板90は、器具タイミングに使用される。アナログ出力91は、光学素子22を制御する検流計を制御するために使用することが可能である。第1のデジタル線92は、OCT光源10またはLSLO光源14に対する光源のうちのいずれかを「オン」および「オフ」にするものとなり得る。第2のデジタル線である、実時間システム統合線(RTSI)94は、カメラ利得を制御するために使用することが可能である。IMAQ86は、制御信号96を提供し、検出装置54からデータ97を受信する。制御信号96は、検出装置54に対する利得制御となり得る。
ある実施形態では、検出装置54は、画像装置がLSLOモードで動作している時は高利得モードで、画像装置がOCTモードで動作している時は低利得モードで動作される。OCTは、増幅基準ビーム電力が、カメラをその最低利得(感度)設定で飽和させない最大値に設定されると、最小雑音で機能する干渉計測である。このことは、カメラ雑音およびデジタル化レベルに対して最大可能縞振幅(OCT信号)を生じることが可能である。LSLOは、高カメラ感度に依存して弱眼底反射率を撮像することが可能な直接撮像方法である。一部の実施形態では、LSLOに対するカメラ利得設定は、ダイナミックレンジにわたる最高デジタル分解能を維持するために、飽和しない利用可能な最大値である。一部の実施形態では、OCTおよびLSLOに対する最適カメラ利得は異なり、各モードに対して性能が最適化されるように撮像モード間で切り替える際に、利得が2つの値の間で電子的に切り替えられるように要求する。あるいは、LSLO入力ビーム電力は、必要な感度差(例えば、ANSIの目の安全基準によって設定される限度まで)を占めるようにさらに高く設定することが可能である。カメラ(例えば、ATMELラインスキャンカメラ)の利得は、連続デジタルコマンドで、またはフレームレートに同期化されるデジタル制御信号でさらに直接的に、変えることが可能である。
タイミング図98は、OCTデータを収集することが可能な場合の、複合LSLO/OCTモードを示す。OCT供給源変調102およびLSLO供給源変調106の比較は、OCT光源が「オン」にされる一方でLSLO供給源が「オフ」にされることを示す。一部の実施形態では、経時的なx検流計114の振幅と対比したy検流計110の振幅は、y検流計が選択されたy座標へと移動し、x検流計がより小さい距離にわたってOCTビームをスキャンするようなものである。図118では、LSLOラスタスキャン122の対象となる距離は、OCTスキャン126の対象となる距離と比較される。
図4は、LSLOおよびOCTモードで装置を動作させるために移動可能部品を使用する、画像装置128の別の実施形態を明示する。図4は、明確にするために分けられたLSLOおよびOCTビームの経路を示す。移動可能部品は、取り外し可能な円柱レンズ58およびフリップミラー134を含むことが可能である。レンズは、第1のレンズ位置58および第2のレンズ位置58’との間を移動し、LSLOモードとOCTモードとの間で変換する。ミラーは、第1のミラー位置134と第2のミラー位置134’との間で移動し、LSLOモードおよびOCTモードとの間で変換することが可能である。
単一供給源13は、LSLOおよびOCTモードの両方で光を供給するために使用することが可能である。一部の実施形態では、光学素子130は、OCTおよびLSLOビームの両方がアパーチャ131を通過することを可能にする。OCTモードでは、光学要素130は、戻る光が同じ経路を通過する(例えば、アパーチャ131を通って)ことを可能にすることができるが、LSLOモードでは、ビームを検出システム54に向ける。例えば、アパーチャ131の上方、下方、または取り囲む表面は、LSLOモードで光を反射することが可能である。光学素子130は、ミラーとなり得る。同じ検出システム54を、LSLOおよびOCTモードの両方に使用することも可能である。
LSLOモードでは、第1のレンズ位置において、レンズ58は、供給源13から光線を受信し、対象をスキャンするための光のラインを提供する。ビームは、スキャンレンズ38を通して目34をスキャンする光学素子22へと、光学素子130を通過する。目から戻る光は、光学素子22によってデスキャンし、光学素子130によって検出装置54に向けることが可能である。LSLOモードでは、フリップミラー134は外側に反転される。
OCTモードでは、第2のレンズ位置において、供給源13が対象をスキャンするための光線を提供するように、レンズ58’は、光線の経路から移動させられる。光線は、目34の一部にわたってラスタパターンで光をスキャンする光学素子22へと、光学素子130を通過することが可能である。目から戻る光は、光学素子22によって光学素子130に向けられる。光は、干渉計の役割を果たす瞳孔を通って戻ることが可能である。光は、図2〜3に示されるようにビームを基準アームからの光と混合する結合器79へと、サンプルアームを通過する。結合器79からの混合ビームの一部は、検出器アームへ送信され、そこでビームは回折格子46によって分散される。OCTモードでは、フリップミラー134’は、回折格子46によって分散される光を検出装置54に向ける。
ビーム経路中の円柱レンズ58’および内側に反転されたミラー134’がないと、システムは、選択された平面における網膜の断面像を示す、高解像度で30fpsのSDOCTスキャナとして動作することが可能である。レンズ58が定位置にあり、ミラー134が外側に反転されると、SLDビームは焦点線に広げることが可能であり、システムは、準共焦点LSLO正面広視野網膜撮像装置に変換することが可能である。一部の実施形態では、作動された円柱レンズ58およびミラー134は、約1フレーム期間未満のモード切替を可能にする。SLD供給源モジュールは、光学要素のパッケージに統合することが可能である。外部供給源および電力モジュールに接続するために、テザを使用することが可能である。ある実施形態では、バッテリを使用することが可能である。
図5は、移動可能部品を含んでOCTモードとLSLOモードとの間で変換する、画像装置138の別の例示的実施形態を示す。同じ光源13および検出システム54をOCTモードおよびLSLOモードの両方に使用することが可能である。光源13は、サンプルアーム中の導波管142を介して、光を結合器140に向ける。
LSLOモードでは、結合器140は、光を光学素子144に向けるレンズ58に、光を向ける。光学素子144は、目34上の放射ビームをスキャンすることが可能な光学素子22に光を向ける。目34から戻る光は、光学素子144の側、および/または周辺を通り、瞳孔閉鎖146を通過する。フリップミラー134は、光学経路から移動させられる。
OCTモードでは、レンズ58は、位置58’にある(例えば、ビーム経路から移動させられる)。光は、光学素子144によって光学素子22に向けられる。目34から戻る光は、光学素子144によって導波管142内へと反射される。光は、導波管43から現れ、ミラー134によって検出装置54へ反射される前に、回折格子46によって分散される。
光学素子144は、ミラーまたはプリズムとなり得る。光学素子146は、瞳孔閉鎖および/または瞳孔アパーチャとなり得る。瞳孔アパーチャの細分は、サブシステムの効率的な統合および不要な反射(例えば、角膜反射)の排除を可能にすることができる。一部の実施形態では、OCT基準アーム78におけるスキャン光学遅延は、瞳孔位置、眼球の長さ、および/または焦点を補う。フリップミラー134により、両方の撮像システムは、同じ直線配列検出器54を使用することが可能である。
直線画像センサ、分光計、画像収集、および処理電子機器は、混成撮像システムの費用および複雑性を低減することが可能である。図6は、模範的なチップセット160のブロック図を示す。独立型FPGA/DSP電子機器台(例えば、PCに繋留されない)は、実時間LSLOおよびOCT信号処理および統合表示に使用することが可能である。チップセット160は、カメラリンク164、信号プロセッサ168、ビデオエンコーダ172、メモリ176、記憶モジュール180、USB制御装置184、およびユーザインターフェース188を含むことが可能である。
カメラリンク164は、検出装置54に連結することが可能である。ビデオエンコーダは、表示装置192に連結することが可能である。メモリ176は、SDRAM、フラッシュメモリ、および/または任意のその他の適切なメモリとなり得る。記憶装置180は、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア、SD、またはMMCとなり得る。USB制御装置は、USBインターフェースを含むことが可能である。
ユーザインターフェース188および表示装置192は、LSLO像およびOCT像を別々に、または同時に表示することが可能であり(撮像モードに応じて)、OCTスキャンは、LSLOラスタ中のいずれの場所にも位置付けることが可能である。OCT処理、表示、およびディスクへの保存またはストリーミングに対するその他の制御は、表示内のタブボックスにある。未加工のスペクトルおよび処理済みプロファイルを示すことが可能であり、統合された固視標を表示することが可能である。
一部の実施形態では、CMOS直線配列に対する統合SVGA LCD表示ドライバがあるFPGAカメラ回路基板は、光学スキャナヘッドに繋留されるPCおよびフレーム取り込み器の必要性を除去することが可能である。ある実施形態では、SDOCTラインスキャンデータおよび表示におけるリアルタイムFFTは、信号プロセッサチップセット168(例えば、DM642固定点DSPまたはFPGA)を使用して行うことが可能である。検出装置54は、カメラリンクRXチップセット164を介して信号プロセッサに接続することが可能である。SDOCT信号処理アルゴリズムに対する関連ハードウェアおよびソフトウェアによる適切な信号処理方法またはアルゴリズムは、k空間過程へのそのような補間を含むことが可能である。分散補償は、実時間演算のためのソフトウェアに組み込むことが可能である。
LSLO誘導2D SDOCT断面および局所3D(マイクロスキャン)SDOCT画像診断法は、撮像モード制御ソフトウェアの一部として使用することが可能である。一部の実施形態では、次のフレームで撮影されるSDOCTスキャンの長さ、位置、および配向性を表す生LSLO像表示にわたって基準線またはボックスを重ねることによって、操作者は、所望の解像度で選択された網膜の特徴を正確にスキャンすることが可能である。3D構成は、ラインスキャンを手動で押しぼうき方式で掃引することによって、視覚化することが可能である。
一部の実施形態では、局所3D像を撮影して表示することができる(例えば、マイクロスキャンのオプション)。一部の実施形態では、低速で小振幅のスキャンを行うために、共鳴スキャナを使用する。共鳴スキャナは、主要ガルバノスキャナに直角のSDOCTビーム経路に加えることが可能である。レーザ障害等の非常に小さい特徴が関心である場合に、5mm以上という単一の長い直線スキャンを行う代わりに、システムは、おそらく、x(50回のAスキャン)での10ミクロンのピクセレーションおよびy(20回のBスキャン)での25μmの画素を伴う20回以上の0.5mmのBスキャンといった、ラスタパターンでの多くのより小さいスキャンを行うように命令を受けることが可能である。よって、ラスタスキャン全体は、1つの複合Bスキャンとして表示することが可能な、1,000回のAスキャンを含むことが可能である。500×500ミクロン×2mmの高解像度SDOCTボリューム画像を提供することが可能である。そのような方法は、柱状レーザ損傷または局所病理を解明するために使用することが可能である。基準ボックスは、連続SDOCTストライプ画像の実時間表示により、この選択可能なモードに対する生LSLO像中で重ねることが可能である。
3Dマイクロスキャン速度の推定値は、デジタル信号プロセッサのベンチマークデータから得ることが可能である。DM642に対する1,024点FFTベンチマークは、FFTにつき約16μs未満である。CCD配列またはCMOS検出器は、25Klpsを超過するライン速度を有することが可能である。このライン速度で、マイクロスキャンラスタ(50×20)の1,000回のAスキャンに対する、結果として生じるフレームレートは、約25fps(0.04秒/フレーム)である。3Dデータの高速直観的表示による実時間3Dマイクロスキャンを行うことが可能である。一部の実施形態では、局所3D構成を示すスキャンを提供するために、FPGA信号プロセッサを利用する。
本発明は特に、具体的な例示的実施形態を参照して図示および説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細の様々な変更を行うことができることを理解するべきである。
図1は、混成OCT/LSLO網膜撮像システムの概略図である。 図2は、混成OCT/LSLO網膜撮像システムの別の概略図である。 図3は、混成OCT/LSLO網膜撮像システムのコマンドライン、撮像ラスタ、およびタイミング順序の概略図である。 図4は、例示的実施形態による、OCTモードとLSLOモードとの間で変換するために可動部品を使用する装置の概略図である。 図5は、例示的実施形態による、OCTモードとLSLOモードとの間で変換するために可動部品を使用する装置の別の概略図である。 図6は、混成OCT/LSLO網膜撮像システムでの使用のための模範的チップセットのブロック図である。

Claims (30)

  1. 筐体と、
    ラインスキャンレーザ検眼鏡(LSLO)モードおよび光コヒーレンストモグラフィ(OCT)モードで動作することが可能な、該筐体中に配置される光学部品のシステムであって、該光学部品のシステムは、
    該OCTモード用の第1の光線を提供する第1供給源と、
    該LSLOモード用の第2の光線を提供する第2供給源と、
    該OCTモードでは、(i)第1の光学要素の第1の表面を使用して、第1の寸法で目の網膜に沿って該第1の光線をスキャンし、(ii)該第1の表面を使用して、該第1の寸法で、該目から検出システムへと戻る第1の光をデスキャンし、
    該LSLOモードでは、(i)該第1の光学要素の第2の表面を介して、該第2の光線を該目の網膜へと送る、
    第1の光学要素と、
    を含む、光学部品のシステムと
    を備える、装置。
  2. 前記検出システムは、
    前記OCTモードでは、前記第1の寸法で前記目から戻る第1の光を受信して、1次元検出器に沿った複数の場所のそれぞれにおいて該第1の光に反応する第1の電気信号を提供し、該第1の電気信号は、基準アームからの基準信号と組み合わせられ、該第1の電気信号および該基準信号は該目のOCT像と関連し、
    前記LSLOモードでは、該目から戻る第2の光を受信して、該1次元検出器に沿った複数の場所のそれぞれにおいて該第2の光に反応する第2の電気信号を提供し、該第2の電気信号は、該目のLSLO像を示す、
    1次元検出器を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記光学部品のシステムは、
    前記OCTモードでは、(i)第2の寸法で前記網膜に沿って前記第1の光線をスキャンし、(ii)該第2の寸法で該目から戻る前記第1の光をデスキャンし、該目から戻る第1の光は、前記第1の光学要素の第1の表面と、前記検出システムとに向けられ、
    前記LSLOモードでは、(i)該第2の寸法で該網膜に沿って、線焦点構成において、前記第2の光線をスキャンし、(ii)該第2の寸法で該目から戻る前記第2の光をデスキャンし、該目から戻る光は、該第1の光学要素の第1の表面と、該検出システムとに向けられる、
    第2の光学要素をさらに備える、請求項2に記載の装置。
  4. 前記光学部品のシステムは、
    前記OCTモードでは、(i)第3の光学要素の第1の表面を使用して、前記第1の光線を前記第1の光学要素に向け、(ii)該第1の光学要素の第1の表面を使用して、前記スキャンされる目から戻る前記第1の光を再配向し、(iii)該第3の光学要素の第2の表面を使用して、回折格子によって分散される該第1の光を前記検出システムに再配向して、
    前記LSLOモードでは、該目から戻る前記第2の光を該検出システムに渡す、
    第3の光学要素をさらに備える、請求項2に記載の装置。
  5. 前記第1の光学要素は、
    前記LSLOモードでは、前記目から戻る前記第2の光を前記検出システムに再配向する、アパーチャを有するビーム分離器と、
    前記OCTモードでは、(i)2色性ビーム分割器の第1の表面を使用して、前記第1の寸法で該目の網膜に沿って前記第1の光線をスキャンし、(ii)該第1の表面を使用して、該第1の寸法で該目から該検出システムへと戻る前記第1の光をデスキャンして、
    該LSLOモードでは、(i)該2色性ビーム分割器の第2の表面を介して、該目の網膜に前記第2の光線を送る、
    前記アパーチャに配置される2色性ビーム分割器と
    を備える、請求項1に記載の装置。
  6. 前記第2の光学要素は、スキャンミラーを備える、請求項3に記載の装置。
  7. 前記第3の光学要素は、2色性ビーム分割器を備える、請求項4に記載の装置。
  8. 前記筐体は、ハンドヘルドであるように構成される、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1供給源および前記第2供給源は、同じ光源である、請求項1に記載の装置。
  10. 前記OCTモードと前記LSLOモードとの間で前記装置を切り替える、前記検出システムと関連する制御装置をさらに備える、請求項1に記載の装置。
  11. 前記検出システムによる、前記目のOCT像および該目のLSLO像の取得をインターリーブする、該検出システムと関連する制御装置をさらに備える、請求項2に記載の装置。
  12. 前記OCTモードは、スペクトル領域OCTモードを備える、請求項1に記載の装置。
  13. 筐体と、
    ラインスキャンレーザ検眼鏡(LSLO)モードおよび光コヒーレンストモグラフィ(OCT)モードで動作することが可能な、該筐体中に配置される光学部品のシステムであって、
    該OCTモードでは、(i)光学要素の第1の表面を使用して、光線を第1供給源からスキャンされる対象に再配向し、(ii)該第1の表面を使用して、該スキャンされる対象から戻る光を再配向し、(iii)該光学要素の第2の表面を使用して、回折格子によって分散される光を検出システムに再配向して、
    該LSLOモードでは、該スキャンされる対象から戻る光を該検出システムに渡す、
    第1の光学要素を含む、光学部品のシステムと
    を備える、装置。
  14. 前記検出システムは、
    前記LSLOモードでは、前記対象からデスキャンされた光を受信して、LSLO線構成に沿った複数の場所のそれぞれにおいて該デスキャンされた光に反応する電気信号を提供し、該電気信号は、該対象のLSLO像を示し、
    前記OCTモードでは、ミラーによって再配向された光を受信して、OCT線構成に沿った複数の場所のそれぞれにおいて該再配向された光に反応する電気信号を提供し、該電気信号は、基準アームからの基準信号と組み合わせられ、該電気信号および該基準信号は該対象のOCT像と関連する、
    1次元検出器を備える、請求項13に記載の装置。
  15. 前記第1の光学要素は、2色性ビーム分割器を備える、請求項13に記載の装置。
  16. 前記OCTモードと前記LSLOモードとの間で前記装置を切り替える、前記検出システムと関連する制御装置をさらに備える、請求項13に記載の装置。
  17. 前記検出システムによる、前記目のOCT像および該目のLSLO像の取得をインターリーブする、該検出システムと関連する制御装置をさらに備える、請求項14に記載の装置。
  18. 前記OCTモードは、スペクトル領域OCTモードを備える、請求項13に記載の装置。
  19. 光学要素のシステムを使用して、OCT撮像装置の光学経路およびLSLO撮像装置の光学経路を組み合わせることと、
    OCTモードとLSLOモードとの間で切り替えるために単一の検出器を使用することと、
    該OCTモードと該LSLOモードとの間で切り替えながら網膜の画像を取得することと
    を含む、目の網膜を撮像する方法。
  20. 前記OCTモードで取得された網膜の第1の1連の画像と、前記LSLOモードで取得された網膜の第2の1連の画像とをインターリーブすることをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 1次元検出器上で、目から戻る第1の光を受信することと、該1次元検出器に沿った複数の場所のそれぞれにおいて該第1の光に反応する第1の電気信号を提供することとによって、該目のOCT像を取得することであって、該第1の電気信号は、基準アームからの基準信号と組み合わせられ、該第1の電気信号および該基準信号は、該目のOCT像と関連する、ことと、
    該1次元検出器上で、該目から戻る第2の光を受信し、該1次元検出器に沿った複数の場所のそれぞれにおいて該第2の光に反応する第2の電気信号を提供することによって、該目のLSLO像を取得することであって、該第2の電気信号は、該目のLSLO像を示す、ことと、
    該目のOCT像および該目のLSLO像の取得をインターリーブすることと、
    を含む、目の網膜を撮像する方法。
  22. ラインスキャンレーザ検眼鏡(LSLO)モードおよび光コヒーレンストモグラフィ(OCT)モードを含む光学装置であって、
    該LSLOモードでの使用に適した光線の第1供給源と、
    該OCTモードでの使用に適した光線の第2供給源と、
    該第1供給源から該光線を受信し、該LSLOモードでの使用のために光のラインを提供するレンズと、
    該OCTモードでは、(i)光学要素の第1の表面を使用して、光線を該第2供給源からスキャンされる対象に再配向し、(ii)該第1の表面を使用して、該スキャンされる対象から戻る光を再配向し、(iii)該光学要素の第2の表面を使用して、回折格子によってOCT線構成に分散される光を検出システムに再配向して、
    該LSLOモードでは、該スキャンされる対象から戻る光を該検出システムに渡す、
    光学要素と、
    該LSLOモードでは、少なくとも1つのレンズを介して、該光のラインを用いて、該ラインに垂直な方向で対象の第1の部分をスキャンして、LSLO線構成において該対象から戻る光をデスキャンし、
    該OCTモードでは、該光線を用いて該対象の第2の部分をスキャンして、該対象から戻る光を再配向する、
    スキャナと
    を備え、
    該検出システムは、
    該LSLOモードでは、該対象からデスキャンされる光を受信して、該LSLO線構成に沿った複数の場所のそれぞれにおいてデスキャンされる光に反応する電気信号を提供し、該電気信号は、該対象のLSLO像を示し、
    該OCTモードでは、ミラーから再配向された該光を受信して、該OCT線構成に沿った複数の場所のそれぞれにおいて再配向された光に反応する電気信号を提供し、該電気信号は、基準アームからの基準信号と組み合わせられ、該電気信号および該基準信号は、該対象のOCT像と関連する、
    1次元検出器を備える、光学装置。
  23. 前記光学要素は、2色性ビーム分割器を備える、請求項22に記載の装置。
  24. 前記OCTモードは、スペクトル領域OCTモードを備える、請求項22に記載の装置。
  25. 筐体と、
    ラインスキャンレーザ検眼鏡(LSLO)モードおよび光コヒーレンストモグラフィ(OCT)モードで動作することが可能な、該筐体中に配置される光学部品のシステムであって、
    該LSLOモードと該OCTモードとの間で変換するためのレンズであって、該レンズは、第1のレンズ位置と第2のレンズ位置との間で移動可能であり、
    該第1のレンズ位置では、該レンズは、供給源から光線を受信して、該LSLOモードで対象をスキャンするための光のラインを提供し、
    該第2のレンズ位置では、該供給源が該OCTモードで該対象をスキャンするための該光線を提供するように、該レンズは、該光線の経路から除去される、レンズと、
    該LSLOモードと該OCTモードとの間で変換するためのミラーであって、該ミラーは、第1のミラー位置と第2のミラー位置との間で移動可能であり、
    該第1の位置では、該ミラーは、該対象から戻る光の経路から除去させられ、
    該第2の位置では、該ミラーは、該対象から戻る光を受信する、ミラーと
    を含む、光学部品のシステムと
    を備える、光学装置。
  26. 前記光学部品のシステムは、
    前記LSLOモードでは、少なくとも1つのレンズを介して、前記光のラインを用いて、該ラインに垂直な方向において対象の第1の部分をスキャンして、LSLO線構成において該対象から戻る光をデスキャンし、
    前記OCTモードでは、前記光線を用いて該対象の第2の部分をスキャンして、該対象から戻る光を再配向する、
    スキャナをさらに備える、請求項25に記載の光学装置。
  27. 前記光学部品のシステムは、
    前記LSLOモードでは、前記対象からデスキャンされた光を受信して、LSLO線構成に沿った複数の場所のそれぞれにおいてデスキャンされた光に反応する電気信号を提供し、該電気信号は、該対象のLSLO像を示し、
    前記OCTモードでは、前記ミラーから再配向された光を受信して、OCT線構成に沿った複数の場所のそれぞれにおいて再配向された光に反応する電気信号を提供し、該電気信号は、基準アームからの基準信号と組み合わせられ、該電気信号および該基準信号は、該対象のOCT像と関連する、
    1次元検出器をさらに備える、請求項26に記載の光学装置。
  28. 前記LSLOモードおよび前記OCTモードで使用される前記光線の供給源をさらに備える、請求項25に記載の光学装置。
  29. 前記光学部品のシステムは、前記対象から戻る光をOCT線構成に分散させる、前記OCTモードのみで使用される回折格子分光器をさらに備える、請求項25に記載の光学装置。
  30. 前記OCTモードは、スペクトル領域OCTモードを備える、請求項25に記載の光学装置。
JP2009509664A 2006-05-01 2007-05-01 ハイブリッドスペクトル領域光コヒーレンストモグラフィラインスキャンレーザ検眼鏡 Expired - Fee Related JP5128583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79638706P 2006-05-01 2006-05-01
US60/796,387 2006-05-01
PCT/US2007/010553 WO2007130411A2 (en) 2006-05-01 2007-05-01 Hybrid spectral domain optical coherence tomography line scanning laser ophthalmoscope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535164A true JP2009535164A (ja) 2009-10-01
JP5128583B2 JP5128583B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=38668259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509664A Expired - Fee Related JP5128583B2 (ja) 2006-05-01 2007-05-01 ハイブリッドスペクトル領域光コヒーレンストモグラフィラインスキャンレーザ検眼鏡

Country Status (5)

Country Link
US (5) US7648242B2 (ja)
EP (2) EP2012653B1 (ja)
JP (1) JP5128583B2 (ja)
CA (1) CA2649065A1 (ja)
WO (1) WO2007130411A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510720A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 リノス フォトニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウンド ツェーオー,カーゲー Oct及び眼底撮像のための統合型眼底走査装置
JP2012010960A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Canon Inc 光断層画像撮像装置及びその制御方法
JP2012515061A (ja) * 2009-01-15 2012-07-05 フィジカル サイエンシーズ, インコーポレイテッド 適合光学線走査検眼鏡
CN102753087A (zh) * 2010-02-10 2012-10-24 佳能株式会社 图像获取设备
WO2014040070A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Oregon Health & Science University Quantification of local circulation with oct angiography
US8827453B2 (en) 2010-04-30 2014-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic observation method
JP2016500327A (ja) * 2012-12-21 2016-01-12 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト Oct光源および走査光学系を使用する2次元の共焦点撮像
JP2017029483A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社ニデック 眼科撮影装置
JP2018099631A (ja) * 2018-03-30 2018-06-28 株式会社ニデック 走査型レーザー検眼鏡
WO2021049243A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社トプコン 眼科装置

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2012653B1 (en) * 2006-05-01 2012-12-12 Physical Sciences, Inc. Hybrid spectral domain optical coherence tomography line scanning laser ophthalmoscope
US8226236B2 (en) * 2006-05-18 2012-07-24 University Of Rochester Method and apparatus for imaging in an eye
DE102006029718A1 (de) * 2006-06-28 2008-01-10 Siemens Ag Verfahren zur Auswertung zweier Abbilder sowie medizinisches Abbildungssystem
US9867530B2 (en) 2006-08-14 2018-01-16 Volcano Corporation Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
GB0619616D0 (en) * 2006-10-05 2006-11-15 Oti Ophthalmic Technologies Optical imaging apparatus with spectral detector
WO2008115060A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Topcon Europe Medical Bv. Apparatus and method for observing an eye, as well as oct-module
WO2008141293A2 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma One Partner's Place Image segmentation system and method
US10219780B2 (en) 2007-07-12 2019-03-05 Volcano Corporation OCT-IVUS catheter for concurrent luminal imaging
JP5524835B2 (ja) 2007-07-12 2014-06-18 ヴォルカノ コーポレイション 生体内撮像用カテーテル
US9596993B2 (en) 2007-07-12 2017-03-21 Volcano Corporation Automatic calibration systems and methods of use
EP2826436B1 (en) 2007-09-06 2018-03-28 Alcon LenSx, Inc. Precise targeting of surgical photodisruption
JP2009086366A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Brother Ind Ltd 光走査装置、光走査型画像表示装置及び網膜走査型画像表示装置
US9347765B2 (en) * 2007-10-05 2016-05-24 Volcano Corporation Real time SD-OCT with distributed acquisition and processing
EP2215513B1 (en) * 2007-10-18 2015-05-20 BAE Systems PLC Improvements in or relating to head mounted display systems
EP2090223A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-19 OPTOPOL Technology Spolka Akcyjna Optical set for examining of objects and method for examining of objects using optical devices
DE102008011836A1 (de) * 2008-02-28 2009-09-03 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Gerät und Verfahren zur Beobachtung, Untersuchung, Diagnose und/oder Therapie eines Auges
US8348429B2 (en) * 2008-03-27 2013-01-08 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography device, method, and system
US11839430B2 (en) 2008-03-27 2023-12-12 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography-based ophthalmic testing methods, devices and systems
WO2009128912A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-22 Optovue, Inc. Method of eye registration for optical coherence tomography
US8718743B2 (en) * 2008-04-24 2014-05-06 Duke University Methods for single-pass volumetric bidirectional blood flow imaging spectral domain optical coherence tomography using a modified hilbert transform
EP3884844A1 (en) 2008-07-18 2021-09-29 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography-based ophthalmic testing methods, devices and systems
ATE478319T1 (de) 2008-08-28 2010-09-15 Optopol Technology S A Vorrichtung zur optischen kohärenztomographie und nichtinterferometrischen abbildung
US8979266B2 (en) * 2009-01-23 2015-03-17 Indiana University Research And Technology Corporation Devices and methods for polarization-sensitive optical coherence tomography and adaptive optics
JP2010175448A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Kowa Co 光学撮像装置
WO2010099289A1 (en) * 2009-02-25 2010-09-02 University Of Iowa Research Foundation Hybrid laser ophthalmoscope
JP5743380B2 (ja) * 2009-03-06 2015-07-01 キヤノン株式会社 光断層撮像装置および光断層撮像方法
US8693745B2 (en) 2009-05-04 2014-04-08 Duke University Methods and computer program products for quantitative three-dimensional image correction and clinical parameter computation in optical coherence tomography
JP5725697B2 (ja) * 2009-05-11 2015-05-27 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
WO2011037980A2 (en) 2009-09-22 2011-03-31 Bioptigen, Inc. Systems for extended depth frequency domain optical coherence tomography (fdoct) and related methods
US8625104B2 (en) * 2009-10-23 2014-01-07 Bioptigen, Inc. Systems for comprehensive fourier domain optical coherence tomography (FDOCT) and related methods
US9492322B2 (en) * 2009-11-16 2016-11-15 Alcon Lensx, Inc. Imaging surgical target tissue by nonlinear scanning
WO2011091253A2 (en) 2010-01-21 2011-07-28 Physical Sciences, Inc. Multi-functional adaptive optics retinal imaging
US8265364B2 (en) 2010-02-05 2012-09-11 Alcon Lensx, Inc. Gradient search integrated with local imaging in laser surgical systems
US8414564B2 (en) 2010-02-18 2013-04-09 Alcon Lensx, Inc. Optical coherence tomographic system for ophthalmic surgery
US8398236B2 (en) 2010-06-14 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Image-guided docking for ophthalmic surgical systems
JP5610884B2 (ja) 2010-07-09 2014-10-22 キヤノン株式会社 光断層撮像装置及び光断層撮像方法
US9532708B2 (en) 2010-09-17 2017-01-03 Alcon Lensx, Inc. Electronically controlled fixation light for ophthalmic imaging systems
US11141063B2 (en) 2010-12-23 2021-10-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Integrated system architectures and methods of use
US11040140B2 (en) 2010-12-31 2021-06-22 Philips Image Guided Therapy Corporation Deep vein thrombosis therapeutic methods
WO2012100213A2 (en) 2011-01-21 2012-07-26 Duke University Systems and methods for complex conjugate artifact resolved optical coherence tomography
GB2489722B (en) 2011-04-06 2017-01-18 Precitec Optronik Gmbh Apparatus and method for determining a depth of a region having a high aspect ratio that protrudes into a surface of a semiconductor wafer
JP5981722B2 (ja) * 2011-04-27 2016-08-31 キヤノン株式会社 眼科装置
EP2702351A4 (en) * 2011-04-29 2014-11-05 Optovue Inc IMPROVED REAL-TIME IMPROVED IMAGING USING OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY (OCT)
US8459794B2 (en) 2011-05-02 2013-06-11 Alcon Lensx, Inc. Image-processor-controlled misalignment-reduction for ophthalmic systems
US9622913B2 (en) 2011-05-18 2017-04-18 Alcon Lensx, Inc. Imaging-controlled laser surgical system
DE102011051146B3 (de) * 2011-06-17 2012-10-04 Precitec Optronik Gmbh Prüfverfahren zum Prüfen einer Verbindungsschicht zwischen waferförmigen Proben
US8398238B1 (en) 2011-08-26 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Imaging-based guidance system for ophthalmic docking using a location-orientation analysis
US9360630B2 (en) 2011-08-31 2016-06-07 Volcano Corporation Optical-electrical rotary joint and methods of use
US9849034B2 (en) 2011-11-07 2017-12-26 Alcon Research, Ltd. Retinal laser surgery
EP2768416B1 (en) * 2011-12-09 2016-03-16 Alcon Research, Ltd. Devices and methods for reconfigurable multispot scanning
US9023016B2 (en) 2011-12-19 2015-05-05 Alcon Lensx, Inc. Image processor for intra-surgical optical coherence tomographic imaging of laser cataract procedures
US9066784B2 (en) 2011-12-19 2015-06-30 Alcon Lensx, Inc. Intra-surgical optical coherence tomographic imaging of cataract procedures
JP6027138B2 (ja) * 2011-12-30 2016-11-16 バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 眼科用の統合型装置
EP2815694B1 (en) * 2011-12-30 2017-12-06 WaveLight GmbH An integrated device for ophthalmology
JP6039185B2 (ja) * 2012-01-20 2016-12-07 キヤノン株式会社 撮影装置
JP5988772B2 (ja) 2012-01-20 2016-09-07 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP6061554B2 (ja) 2012-01-20 2017-01-18 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2013148509A (ja) 2012-01-20 2013-08-01 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP5936368B2 (ja) * 2012-01-20 2016-06-22 キヤノン株式会社 光干渉断層撮影装置及びその作動方法
JP6146951B2 (ja) 2012-01-20 2017-06-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、撮影装置及び撮影方法
CN104540442B (zh) * 2012-03-07 2017-09-26 光视有限公司 使用光学相干性断层摄影法的增强的生物测量学
US9286673B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Volcano Corporation Systems for correcting distortions in a medical image and methods of use thereof
WO2014055880A2 (en) 2012-10-05 2014-04-10 David Welford Systems and methods for amplifying light
US9324141B2 (en) 2012-10-05 2016-04-26 Volcano Corporation Removal of A-scan streaking artifact
US9367965B2 (en) 2012-10-05 2016-06-14 Volcano Corporation Systems and methods for generating images of tissue
US9858668B2 (en) 2012-10-05 2018-01-02 Volcano Corporation Guidewire artifact removal in images
US9292918B2 (en) 2012-10-05 2016-03-22 Volcano Corporation Methods and systems for transforming luminal images
US9307926B2 (en) 2012-10-05 2016-04-12 Volcano Corporation Automatic stent detection
US10070827B2 (en) 2012-10-05 2018-09-11 Volcano Corporation Automatic image playback
US10568586B2 (en) 2012-10-05 2020-02-25 Volcano Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
US11272845B2 (en) 2012-10-05 2022-03-15 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for instant and automatic border detection
US9840734B2 (en) 2012-10-22 2017-12-12 Raindance Technologies, Inc. Methods for analyzing DNA
DE102012111008B4 (de) 2012-11-15 2014-05-22 Precitec Optronik Gmbh Optisches Messverfahren und optische Messvorrichtung zum Erfassen einer Oberflächentopographie
JP6322210B2 (ja) 2012-12-13 2018-05-09 ボルケーノ コーポレイション 標的化された挿管のためのデバイス、システム、および方法
JP2016504589A (ja) 2012-12-20 2016-02-12 ナサニエル ジェイ. ケンプ, 異なる撮像モード間で再構成可能な光コヒーレンストモグラフィシステム
US10939826B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Aspirating and removing biological material
JP6785554B2 (ja) 2012-12-20 2020-11-18 ボルケーノ コーポレイション 平滑遷移カテーテル
US11406498B2 (en) 2012-12-20 2022-08-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Implant delivery system and implants
US10942022B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
US9730613B2 (en) 2012-12-20 2017-08-15 Volcano Corporation Locating intravascular images
WO2014099672A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Andrew Hancock System and method for multipath processing of image signals
US9486143B2 (en) 2012-12-21 2016-11-08 Volcano Corporation Intravascular forward imaging device
WO2014100530A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Whiseant Chester System and method for catheter steering and operation
EP2936426B1 (en) 2012-12-21 2021-10-13 Jason Spencer System and method for graphical processing of medical data
US10058284B2 (en) 2012-12-21 2018-08-28 Volcano Corporation Simultaneous imaging, monitoring, and therapy
WO2014099760A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Mai Jerome Ultrasound imaging with variable line density
US10191220B2 (en) 2012-12-21 2019-01-29 Volcano Corporation Power-efficient optical circuit
US9612105B2 (en) 2012-12-21 2017-04-04 Volcano Corporation Polarization sensitive optical coherence tomography system
JP2016507892A (ja) 2012-12-21 2016-03-10 デイビッド ウェルフォード, 光の波長放出を狭幅化するためのシステムおよび方法
EP2934653B1 (en) 2012-12-21 2018-09-19 Douglas Meyer Rotational ultrasound imaging catheter with extended catheter body telescope
TWI559896B (en) 2013-01-08 2016-12-01 Altek Biotechnology Corp Imaging apparatus
JP6193576B2 (ja) * 2013-01-31 2017-09-06 キヤノン株式会社 眼科装置および制御方法
CN113705586A (zh) 2013-03-07 2021-11-26 飞利浦影像引导治疗公司 血管内图像中的多模态分割
US10226597B2 (en) 2013-03-07 2019-03-12 Volcano Corporation Guidewire with centering mechanism
US10638939B2 (en) 2013-03-12 2020-05-05 Philips Image Guided Therapy Corporation Systems and methods for diagnosing coronary microvascular disease
US11154313B2 (en) 2013-03-12 2021-10-26 The Volcano Corporation Vibrating guidewire torquer and methods of use
US11026591B2 (en) 2013-03-13 2021-06-08 Philips Image Guided Therapy Corporation Intravascular pressure sensor calibration
US10758207B2 (en) 2013-03-13 2020-09-01 Philips Image Guided Therapy Corporation Systems and methods for producing an image from a rotational intravascular ultrasound device
CN105338932B (zh) * 2013-03-13 2017-07-04 光学医疗公司 用于激光手术系统的自由浮动式患者接口
WO2014158615A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Optimedica Corporation Laser eye surgery system
US9301687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Volcano Corporation System and method for OCT depth calibration
WO2014152365A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US9226856B2 (en) 2013-03-14 2016-01-05 Envision Diagnostics, Inc. Inflatable medical interfaces and other medical devices, systems, and methods
US10219887B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US10772497B2 (en) 2014-09-12 2020-09-15 Envision Diagnostics, Inc. Medical interfaces and other medical devices, systems, and methods for performing eye exams
US10292677B2 (en) 2013-03-14 2019-05-21 Volcano Corporation Endoluminal filter having enhanced echogenic properties
US9456746B2 (en) 2013-03-15 2016-10-04 Carl Zeiss Meditec, Inc. Systems and methods for broad line fundus imaging
JP6247752B2 (ja) 2013-06-17 2017-12-13 プレシテック オプトロニック ゲーエムベーハーPrecitec Optronik GmbH 距離差を取得するための光学測定装置および光学測定方法
US9872618B2 (en) * 2015-08-05 2018-01-23 Phoenix Technology Group Wide-field retinal imaging system
EP3349642B1 (en) 2015-09-17 2020-10-21 Envision Diagnostics, Inc. Medical interfaces and other medical devices, systems, and methods for performing eye exams
US9931033B2 (en) 2015-12-28 2018-04-03 Canon Kabushiki Kaisha System and method for controlling a fundus imaging apparatus
US9875541B2 (en) 2016-01-14 2018-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Enhanced algorithm for the detection of eye motion from fundus images
US10788309B2 (en) 2016-04-01 2020-09-29 The University Of Liverpool Frequency-domain optical interferometry imaging apparatus and method for astigmatistic bi-focal illumination imaging of an eye
EP3448234A4 (en) 2016-04-30 2019-05-01 Envision Diagnostics, Inc. MEDICAL DEVICES, SYSTEMS AND METHODS FOR OPERATING OCULAR EXAMINATIONS AND OCULOMETRY
JP6997174B2 (ja) * 2016-09-29 2022-01-17 カール ツァイス メディテック インコーポレイテッド 眼球前部/後部撮像用の1060nm波長範囲ベースの光干渉断層撮影(OCT)システム
US10234265B2 (en) 2016-12-12 2019-03-19 Precitec Optronik Gmbh Distance measuring device and method for measuring distances
AU2017382218B2 (en) 2016-12-21 2023-05-11 Acucela Inc. Miniaturized mobile, low cost optical coherence tomography system for home based ophthalmic applications
US11131539B2 (en) * 2017-06-12 2021-09-28 Sightline Innovation Inc. Multimodal image data acquisition system and method
DE102017126310A1 (de) 2017-11-09 2019-05-09 Precitec Optronik Gmbh Abstandsmessvorrichtung
US10849497B2 (en) 2018-03-16 2020-12-01 REBIScan, Inc. Apparatus and method for ophthalmic neural scanning
EP3809948A4 (en) 2018-06-20 2022-03-16 Acucela Inc. MINIATURIZED MOBILE, LOW COST OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY SYSTEM FOR HOME OPHTHALMIC APPLICATIONS
WO2020106792A1 (en) 2018-11-21 2020-05-28 University Of Washington System and method for retina template matching in teleophthalmology
DE102018130901A1 (de) 2018-12-04 2020-06-04 Precitec Optronik Gmbh Optische Messeinrichtung
EP4007518A1 (en) 2019-08-01 2022-06-08 Carl Zeiss Meditec, Inc. Ophthalmic imaging with k-mirror scanning, efficient interferometry, and pupil alignment through spatial frequency analysis
JP2023508946A (ja) * 2019-12-26 2023-03-06 アキュセラ インコーポレイテッド 自宅ベースの眼科用途のための光干渉断層撮影患者整列システム
WO2021146619A1 (en) * 2020-01-16 2021-07-22 The Johns Hopkins University Snapshot hyperspectral imager for emission and reactions (shear)
TWI749531B (zh) * 2020-04-22 2021-12-11 晉弘科技股份有限公司 掃描裝置以及光學同調斷層掃描系統
EP4195998A1 (en) 2020-08-14 2023-06-21 Acucela Inc. System and method for optical coherence tomography a-scan decurving
US11393094B2 (en) 2020-09-11 2022-07-19 Acucela Inc. Artificial intelligence for evaluation of optical coherence tomography images
AU2021352417A1 (en) 2020-09-30 2023-04-06 Acucela Inc. Myopia prediction, diagnosis, planning, and monitoring device
CN112617760B (zh) * 2020-12-31 2023-05-30 佛山科学技术学院 一种基于3d打印技术的多模态手持式oct系统
US11497396B2 (en) 2021-03-24 2022-11-15 Acucela Inc. Axial length measurement monitor
CA3228810A1 (en) * 2021-08-16 2023-02-23 Alan Sugg High-resolution scanning camera system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10267610A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Kowa Co 光学測定装置
JPH11253403A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Kowa Co 眼科装置
WO2001042735A1 (en) * 1999-12-09 2001-06-14 Oti Ophthalmic Technologies Inc. Optical mapping apparatus with adjustable depth resolution
WO2003105679A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-24 Physical Sciences, Inc. Line-scan laser ophthalmoscope
WO2006015717A1 (de) * 2004-08-03 2006-02-16 Carl Zeiss Meditec Ag Fourier-domain oct ray-tracing am auge
JP2006112864A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Topcon Corp 光画像計測装置及び光画像計測方法
JP2006212153A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nidek Co Ltd 眼科撮影装置
JP2006322767A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Kowa Co 光断層画像化装置

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264152A (en) * 1979-02-26 1981-04-28 Sri International Visual stimulus deflector
US4443075A (en) * 1981-06-26 1984-04-17 Sri International Stabilized visual system
US4569354A (en) * 1982-03-22 1986-02-11 Boston University Method and apparatus for measuring natural retinal fluorescence
US4561436A (en) * 1983-10-28 1985-12-31 Cooper Lasersonics, Inc. Optical system for surgical ophthalmic laser instrument
FR2555039B1 (fr) * 1983-11-21 1986-04-04 Centre Nat Rech Scient Ophtalmoscope catadioptrique a balayage
US4964717A (en) * 1984-03-16 1990-10-23 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Ophthalmic image stabilization system
US4764005A (en) * 1985-09-17 1988-08-16 Eye Research Institute Of Retina Foundation Double scanning optical apparatus
US4768873A (en) * 1985-09-17 1988-09-06 Eye Research Institute Of Retina Foundation Double scanning optical apparatus and method
US4765730A (en) * 1985-09-17 1988-08-23 Eye Research Institute Of Retina Foundation Double scanning optical apparatus and method
JPS6294153A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 興和株式会社 レ−ザ−光凝固装置
JPS62266032A (ja) * 1986-05-12 1987-11-18 興和株式会社 眼底検査装置
US4856891A (en) * 1987-02-17 1989-08-15 Eye Research Institute Of Retina Foundation Eye fundus tracker/stabilizer
US4768874A (en) 1987-09-10 1988-09-06 Eye Research Institute Of Retina Foundation Scanning optical apparatus and method
US4931053A (en) * 1988-01-27 1990-06-05 L'esperance Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for enhanced vascular or other growth
US4881808A (en) * 1988-02-10 1989-11-21 Intelligent Surgical Lasers Imaging system for surgical lasers
US4924507A (en) * 1988-02-11 1990-05-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Real-time optical multiple object recognition and tracking system and method
US4883061A (en) * 1988-02-29 1989-11-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and apparatus for measuring the thickness of eye components
CH676419A5 (ja) * 1988-10-06 1991-01-31 Lasag Ag
US5098426A (en) * 1989-02-06 1992-03-24 Phoenix Laser Systems, Inc. Method and apparatus for precision laser surgery
EP0392744B1 (en) * 1989-04-10 1995-03-01 Kowa Company Ltd. Ophthalmological measurement method and apparatus
JPH03128033A (ja) * 1989-10-16 1991-05-31 Kowa Co 眼科機械
JPH02174705A (ja) 1989-10-19 1990-07-06 Agro Kanesho Co Ltd 水田用除草組成物
US5016643A (en) * 1990-05-02 1991-05-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Vascular entoptoscope
US5094523A (en) * 1990-05-11 1992-03-10 Eye Research Institute Of Retina Foundation Bidirectional light steering apparatus
US5029220A (en) * 1990-07-31 1991-07-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Optical joint correlator for real-time image tracking and retinal surgery
US5106184A (en) * 1990-08-13 1992-04-21 Eye Research Institute Of Retina Foundation Retinal laser doppler apparatus having eye tracking system
JP3165144B2 (ja) * 1990-10-26 2001-05-14 株式会社ニデック 双眼倒像鏡式レーザ治療装置
JP3165186B2 (ja) * 1991-07-31 2001-05-14 株式会社ニデック 光治療装置
JP3186799B2 (ja) * 1991-09-17 2001-07-11 興和株式会社 立体形状測定装置
JPH07503382A (ja) 1991-11-06 1995-04-13 ライ,シュイ,ティー. 角膜手術装置及び方法
US5309187A (en) * 1992-03-18 1994-05-03 Ocular Instruments, Inc. High magnification ophthalmic lens
US5437274A (en) * 1993-02-25 1995-08-01 Gholam A. Peyman Method of visualizing submicron-size vesicles and particles in blood circulation
JP3369623B2 (ja) * 1993-03-16 2003-01-20 興和株式会社 レーザー走査型眼科撮像装置
US5360424A (en) * 1993-06-04 1994-11-01 Summit Technology, Inc. Tracking system for laser surgery
US5778016A (en) * 1994-04-01 1998-07-07 Imra America, Inc. Scanning temporal ultrafast delay methods and apparatuses therefor
US5980513A (en) 1994-04-25 1999-11-09 Autonomous Technologies Corp. Laser beam delivery and eye tracking system
US5526189A (en) * 1994-10-26 1996-06-11 Heacock; Gregory L. Lens for observation of the interior of the eye
US5480396A (en) * 1994-12-09 1996-01-02 Simon; Gabriel Laser beam ophthalmological surgery method and apparatus
US5782822A (en) 1995-10-27 1998-07-21 Ir Vision, Inc. Method and apparatus for removing corneal tissue with infrared laser radiation
US5726443A (en) * 1996-01-18 1998-03-10 Chapman Glenn H Vision system and proximity detector
IL117241A (en) * 1996-02-23 2000-09-28 Talia Technology Ltd Three dimensional imaging apparatus and a method for use thereof
US5784148A (en) * 1996-04-09 1998-07-21 Heacock; Gregory Lee Wide field of view scanning laser ophthalmoscope
US5673097A (en) * 1996-04-15 1997-09-30 Odyssey Optical Systems Llc Portable scanning laser ophthalmoscope
US5767941A (en) * 1996-04-23 1998-06-16 Physical Sciences, Inc. Servo tracking system utilizing phase-sensitive detection of reflectance variations
GB9618691D0 (en) * 1996-09-06 1996-10-16 Univ Aberdeen Scanning laser ophthalmoscope
US5777719A (en) * 1996-12-23 1998-07-07 University Of Rochester Method and apparatus for improving vision and the resolution of retinal images
JP3411780B2 (ja) * 1997-04-07 2003-06-03 レーザーテック株式会社 レーザ顕微鏡及びこのレーザ顕微鏡を用いたパターン検査装置
JP3459870B2 (ja) * 1997-09-02 2003-10-27 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
US6027216A (en) * 1997-10-21 2000-02-22 The Johns University School Of Medicine Eye fixation monitor and tracker
US5976502A (en) * 1997-10-21 1999-11-02 Gholam A. Peyman Method of visualizing particles and blood cells containing a fluorescent lipophilic dye in the retina and choroid of the eye
AUPP062197A0 (en) * 1997-11-28 1998-01-08 Lions Eye Institute Of Western Australia Incorporated, The Stereo scanning laser ophthalmoscope
JP2000060893A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Kowa Co 眼科治療装置
US6186628B1 (en) * 1999-05-23 2001-02-13 Jozek F. Van de Velde Scanning laser ophthalmoscope for selective therapeutic laser
US6199986B1 (en) * 1999-10-21 2001-03-13 University Of Rochester Rapid, automatic measurement of the eye's wave aberration
JP4157839B2 (ja) * 2001-08-30 2008-10-01 ユニバーシティー オブ ロチェスター 生体眼の網膜領域撮像方法及びそのシステム
US7404640B2 (en) * 2002-06-14 2008-07-29 Physical Sciences, Inc. Monitoring blood flow in the retina using a line-scanning laser ophthalmoscope
US6927860B2 (en) * 2003-05-19 2005-08-09 Oti Ophthalmic Technologies Inc. Optical mapping apparatus with optimized OCT configuration
US20050146784A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Vogt William I. Confocal microscope having multiple independent excitation paths
US7452080B2 (en) * 2004-06-10 2008-11-18 Optimedica Corporation Scanning ophthalmic fixation method and apparatus
US7382464B2 (en) * 2005-01-20 2008-06-03 Carl Zeiss Meditec, Inc. Apparatus and method for combined optical-coherence-tomographic and confocal detection
US7703922B2 (en) * 2005-07-15 2010-04-27 Jozef F Van de Velde Relaxed confocal catadioptric scanning laser ophthalmoscope
JP4819478B2 (ja) * 2005-10-31 2011-11-24 株式会社ニデック 眼科撮影装置
JP5079240B2 (ja) * 2006-02-06 2012-11-21 株式会社ニデック 網膜機能計測装置
US7768652B2 (en) * 2006-03-16 2010-08-03 Carl Zeiss Meditec, Inc. Methods for mapping tissue with optical coherence tomography data
EP2012653B1 (en) * 2006-05-01 2012-12-12 Physical Sciences, Inc. Hybrid spectral domain optical coherence tomography line scanning laser ophthalmoscope
US20070291277A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Everett Matthew J Spectral domain optical coherence tomography system
US7508523B2 (en) * 2006-07-24 2009-03-24 National Research Council Of Canada Interferometric system for complex image extraction
JP5743411B2 (ja) * 2009-05-08 2015-07-01 キヤノン株式会社 光画像撮像装置及びその方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10267610A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Kowa Co 光学測定装置
JPH11253403A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Kowa Co 眼科装置
WO2001042735A1 (en) * 1999-12-09 2001-06-14 Oti Ophthalmic Technologies Inc. Optical mapping apparatus with adjustable depth resolution
JP2003516531A (ja) * 1999-12-09 2003-05-13 オーティーアイ オフサルミック テクノロジーズ インク 可変奥行き解像力を有する光学マッピング装置
WO2003105679A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-24 Physical Sciences, Inc. Line-scan laser ophthalmoscope
JP2005529669A (ja) * 2002-06-14 2005-10-06 フィジカル サイエンシーズ, インコーポレイテッド ラインスキャン検眼鏡
WO2006015717A1 (de) * 2004-08-03 2006-02-16 Carl Zeiss Meditec Ag Fourier-domain oct ray-tracing am auge
JP2006112864A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Topcon Corp 光画像計測装置及び光画像計測方法
JP2006212153A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nidek Co Ltd 眼科撮影装置
JP2006322767A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Kowa Co 光断層画像化装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510720A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 リノス フォトニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウンド ツェーオー,カーゲー Oct及び眼底撮像のための統合型眼底走査装置
JP2012515061A (ja) * 2009-01-15 2012-07-05 フィジカル サイエンシーズ, インコーポレイテッド 適合光学線走査検眼鏡
US9131841B2 (en) 2010-02-10 2015-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Image acquisition apparatus
CN102753087A (zh) * 2010-02-10 2012-10-24 佳能株式会社 图像获取设备
CN102753087B (zh) * 2010-02-10 2014-12-03 佳能株式会社 图像获取设备
US8827453B2 (en) 2010-04-30 2014-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic observation method
JP2012010960A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Canon Inc 光断層画像撮像装置及びその制御方法
US9033500B2 (en) 2010-06-30 2015-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Optical coherence tomography and method thereof
WO2014040070A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Oregon Health & Science University Quantification of local circulation with oct angiography
US10485423B2 (en) 2012-09-10 2019-11-26 Oregon Health & Science University Quantification of local circulation with OCT angiography
JP2016500327A (ja) * 2012-12-21 2016-01-12 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト Oct光源および走査光学系を使用する2次元の共焦点撮像
JP2018175896A (ja) * 2012-12-21 2018-11-15 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト Oct光源および走査光学系を使用する2次元の共焦点撮像
JP2021003574A (ja) * 2012-12-21 2021-01-14 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト Oct光源および走査光学系を使用する2次元の共焦点撮像
JP2017029483A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社ニデック 眼科撮影装置
JP2018099631A (ja) * 2018-03-30 2018-06-28 株式会社ニデック 走査型レーザー検眼鏡
WO2021049243A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社トプコン 眼科装置
JPWO2021049243A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18
JP7216218B2 (ja) 2019-09-11 2023-01-31 株式会社トプコン 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110085136A1 (en) 2011-04-14
WO2007130411A2 (en) 2007-11-15
JP5128583B2 (ja) 2013-01-23
US8770751B2 (en) 2014-07-08
CA2649065A1 (en) 2007-11-15
US7648242B2 (en) 2010-01-19
EP2345363A1 (en) 2011-07-20
US20140247427A1 (en) 2014-09-04
EP2012653A2 (en) 2009-01-14
US20100073634A1 (en) 2010-03-25
EP2012653B1 (en) 2012-12-12
US8033665B2 (en) 2011-10-11
US20120062843A1 (en) 2012-03-15
US20070263171A1 (en) 2007-11-15
US7866821B2 (en) 2011-01-11
WO2007130411A3 (en) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128583B2 (ja) ハイブリッドスペクトル領域光コヒーレンストモグラフィラインスキャンレーザ検眼鏡
US10285585B2 (en) Ophthalmic surgical apparatus and attachment for ophthalmic surgery
EP2371273B1 (en) Method of operating an optical tomographic image photographing apparatus
US9138141B2 (en) Ophthalmologic apparatus
KR20180075458A (ko) 인터랙티브 제어장치
JP2010125291A (ja) 眼科撮影装置
US9675243B2 (en) Ophthalmic photographing apparatus
WO2016017664A1 (ja) 断層像撮影装置
JP7165474B2 (ja) 眼科用顕微鏡
US9717409B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
WO2016002740A1 (ja) 断層像撮影装置
US8995737B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US9192293B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6824659B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2020168266A (ja) 眼科光干渉断層撮影装置及び眼科光干渉断層撮影装置の制御方法
JP2019213612A (ja) 検査装置、検査装置の制御方法、およびプログラム
US8979267B2 (en) Imaging apparatus and method for controlling the same
US9247873B2 (en) Imaging apparatus
JP2023122379A (ja) 眼科撮影装置、眼科撮影装置の制御方法、及びプログラム
JP2019198468A (ja) 画像処理装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees