JP2009529584A - フォトレジスト組成物用の塩基可能性ポリマー - Google Patents

フォトレジスト組成物用の塩基可能性ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2009529584A
JP2009529584A JP2008557848A JP2008557848A JP2009529584A JP 2009529584 A JP2009529584 A JP 2009529584A JP 2008557848 A JP2008557848 A JP 2008557848A JP 2008557848 A JP2008557848 A JP 2008557848A JP 2009529584 A JP2009529584 A JP 2009529584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
hydroxyl group
coating
group
protected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008557848A
Other languages
English (en)
Inventor
アブダラ・デイヴィット
ホウリハン・フランシス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMD Performance Materials Corp
Original Assignee
AZ Electronic Materials USA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZ Electronic Materials USA Corp filed Critical AZ Electronic Materials USA Corp
Publication of JP2009529584A publication Critical patent/JP2009529584A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/20Polysulfones
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/20Polysulfones
    • C08G75/205Copolymers of sulfur dioxide with unsaturated organic compounds
    • C08G75/22Copolymers of sulfur dioxide with unsaturated aliphatic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/11Vinyl alcohol polymer or derivative
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

少なくとも一つのスルホニル基を含み、このスルホニル基に対してα位及び/またはβ位及び/またはγ位にある少なくとも一つの炭素原子がヒドロキシル基を有し、この際、このヒドロキシル基は保護されているかまたは保護されていない塩基可溶性ポリマーが開示される。

Description

本発明は、新規のポリマー及びフォトレジスト組成物中にそれらを使用することに関する。
フォトレジスト組成物にはネガ型とポジ型の二つのタイプのものがある。ネガ型フォトレジスト組成物を放射線で像様露光すると、放射線に曝された領域のレジスト組成物が現像剤溶液に溶けにくくなり(例えば架橋反応が起こる)、他方、フォトレジスト塗膜の未露光の領域はこの溶液に対し比較的可溶性のまま残る。それゆえ、露光されたネガ型レジストを現像剤で処理すると、フォトレジスト塗膜の未露光領域が除去されて、塗膜にネガ型の像が形成される。それによって、フォトレジスト組成物が付着していたその下にある基材表面の目的の部分が裸出される。
これに対して、ポジ型フォトレジスト組成物を放射線で像様露光すると、放射線に曝された領域のフォトレジスト組成物が現像剤溶液中により可溶性になり、他方で未露光の領域は現像剤溶液に対して比較的不溶性のまま残る。それゆえ、露光されたポジ型フォトレジストを現像剤で処理すると、塗膜の露光された領域が除去されてフォトレジスト塗膜にポジ型の像が形成される。この場合もまた、下にある表面の目的の部分が裸出される。
ポジ型フォトレジスト組成物は、ネガ型レジストと比べると、一般的により良好な解像能力を有するために、現在、ポジ型フォトレジスト組成物の方がネガ型のものよりも優勢である。フォトレジスト解像度とは、レジスト組成物が、露光及び現像後に高いレベルの鋭い像縁をもってフォトマスクから基材へと転写できる最小の図形(feature)と定義される。現在の多くの製造用途では、0.1ミクロン未満のオーダーのレジスト解像度が必要である。加えて、現像されたフォトレジスト壁の側面が、基材に対してほぼ垂直であることが殆どの場合に望まれる。レジスト塗膜の現像された領域と現像されていない領域との間のこのような明確な境界画定が、基材へのマスク像の正確なパターン転写につながるのである。微細化に向かう動向がデバイス上での微小寸法(CD)を小さくしているので、このことはより一層重要な事柄となっている。
水性塩基現像剤中でのポリマーの塩基可溶性を可能にする幾つかの官能基がある。最も頻繁に使用される基は酸性ヒドロキシル基である。本発明者らは、スルホニル基(−SO2−)に対してアルファ及び/またはベータ及び/またはガンマである一つまたは複数の炭素原子に結合したヒドロキシル基または酸不安定に保護されたヒドロキシル基を有するポリマーを、水性塩基現像剤中でのポリマーの塩基可溶性を可能にするために使用できることをここに見出した。
発明の概要
本発明は、少なくとも一つのスルホニル基を含み、この際、このスルホニル基に対してα位及び/またはβ位及び/またはγ位にある少なくとも一つの炭素原子がヒドロキシル基を有し、このヒドロキシル基が保護されているかまたは保護されていない、塩基可溶性ポリマーに関する。前記スルホニル基は、ポリマーの主鎖中に位置することができるか、またはポリマーに側鎖として結合していることができる。好ましくは、このヒドロキシル基のpKaは10未満である。
該ポリマー中の繰り返し単位の例としては、限定されないが、次のものが挙げられる:
Figure 2009529584
式中、R1、R2、R3及びR4は、それぞれ互いに独立して、水素、アルキル、アルコキシ、脂肪環式基、アリール、アリールオキシ、アシル及アシルオキシから選択され、前記アルキル、アルコキシ、脂肪環式、アリール、アリールオキシ、アシル、及びアシルオキシ基は、置換されていないかまたは置換されており; R5は、水素または酸不安定基であり; そしてR6はアルキル、アルコキシ、脂肪環式基、アリール、アリールオキシ、アシル及びアシルオキシであり、前記アルキル、アルコキシ、脂肪環式、アリール、アリールオキシ、アシル及びアシルオキシ基は、置換されていないかまたは置換されている。該ポリマーは、更に、芳香族ビニル、ビニルエーテル、アクリレート、メタクリレート、またはアルケンモノマーを含むことができる。
式(1A)は、スルホニル基に対してα位にありそして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の例である。式(1B)は、スルホニル基に対してβ位にありそして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の例である。式(1C)は、スルホニル基に対してβ位にありそして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の他の例である。式(1D)は、スルホニル基に対してα位にありそして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の他の例である。式(1E)及び式(1F)は、スルホニル基に対してβ位にありそして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の他の例である。例(1G)は、スルホニル基に対してα,α位にありそして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の例である。式(1H)は、スルホニル基に対してα,β位にありそして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の例である。
本発明においては、場合により光酸発生剤及び/または架橋剤も含む、上記塩基可溶性ポリマーを含むフォトレジスト組成物も想定される。本発明は更に、フォトレジスト組成物に像を形成する方法にも関する。更に本発明は、上記の塩基可溶性ポリマーを含む反射防止膜組成物及び像の形成方法にも関する。
発明の詳細な説明
本発明は、少なくとも一つのスルホニル基を含み、この際、このスルホニル基に対してα位及び/またはβ位及び/またはγ位の少なくとも一つの炭素原子がヒドロキシル基を有し、このヒドロキシル基は保護されているかまたは保護されていない、塩基可溶性ポリマーに関する。本発明の一つの態様においては、スルホニル基に対してα位の炭素原子がヒドロキシル基を有し、このヒドロキシル基は保護されているかまたは保護されておらず、あるいはスルホニル基に対してβ位の炭素原子がヒドロキシル基を有し、このヒドロキシル基は保護されているかまたは保護されておらず、あるいはスルホニル基に対してγ位の炭素原子がヒドロキシル基を有し、このヒドロキシル基は保護されているかまたは保護されておらず、あるいは上記の炭素原子のうちの二つがそれぞれヒドロキシル基を有し、このヒドロキシル基は保護されているかまたは保護されていない。本発明の態様の一つでは、スルホニル基に対してαまたはβまたはδ位の二つの炭素原子がヒドロキシル基を有し、このヒドロキシル基は保護されているかまたは保護されていない。スルホニル基はポリマーの主鎖中に位置することができるか、またはポリマーに側鎖基として結合することができる。好ましくは、ヒドロキシル基のpKa値は14未満、特に10未満である。
ポリマー中の繰り返し単位の例としては、限定はされないが、以下のものが挙げられる。
Figure 2009529584
式中、R1、R2、R3及びR4は、互いに独立してそれぞれ、水素、アルキル、アルコキシ、脂肪環式基、アリール、アリールオキシ、アシル及びアシルオキシから選択され、前記アルキル、アルコキシ、脂肪環式、アリール、アリールオキシ、アシル及びアシルオキシ基は、置換されていないかまたは置換されており; R5は、水素または酸不安定基であり; そしてR6は、アルキル、アルコキシ、脂肪環式基、アリール、アリールオキシ、アシル及びアシルオキシであり、前記アルキル、アルコキシ、脂肪環式、アリール、アリールオキシ、アシル及びアシルオキシ基は置換されていないかまたは置換されている。該ポリマーは、更に、芳香族ビニル、ビニルエーテル、アクリレート、メタクリレートまたはアルケンモノマーも含むことができる。
式(1A)は、スルホニル基に対してα位にあり、そして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の例である。式(1B)は、スルホニル基に対してβ位にあり、そして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の例である。例(1C)は、スルホニル基に対してβ位にあり、そして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の他の例である。式(1D)は、スルホニル基に対してα位にあり、そして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の他の例である。式(1E)及び式(1F)は、スルホニル基に対してβ位にあり、そして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の他の例である。式(1G)は、スルホニル基に対してα,α位にあり、そして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の例である。式(1H)は、スルホニル基に対してα,β位にあり、そして保護されているかまたは保護されていないヒドロキシル基を有する炭素原子の例である。
場合によっては光酸発生剤及び/または架橋剤も含む、上記の塩基可溶性ポリマーを含むフォトレジスト組成物も本発明内に想定される。本発明は更に、フォトレジスト組成物に像を形成する方法にも関する。更に本発明は、上記の塩基可溶性ポリマーを用いた反射防止膜組成物、及び像の形成方法にも関する。
芳香族ビニルモノマーの例としては、限定はされないが、スチレン、α−メチルスチレン、4−メチルスチレン、m−メチルスチレン、4−アセトキシスチレン、4−カルボキシスチレン、4−アミノスチレン、4−メトキシスチレン、1,3−ジメチルスチレン、tert−ブチルスチレン、ビニルナフタレン、p−ヒドロキシスチレン、m−ヒドロキシスチレン、o−ヒドロキシスチレン、α−メチル−p−ヒドロキシスチレン、4−ヒドロキシ−2−メチルスチレン、4−ヒドロキシ−3−メチルスチレン、3−ヒドロキシ−2−メチルスチレン、3−ヒドロキシ−4−メチルスチレン、3−ヒドロキシ−5−メチルスチレンなどが挙げられる。
ビニルエーテルモノマーの例には、限定はされないが、エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、オクチルビニルエーテル、メトキシエチルビニルエーテル、エトキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシエチルビニルエーテル、ベンジルビニルエーテル、テトラヒドロフルフリルビニルエーテル、フェニルビニルエーテル、トリルビニルエーテルなどが挙げられる。
アクリレートモノマーの例には、限定はされないが、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、オクチルアクリレート、ドデシルアクリレート、フェニルアクリレート、ベンジルアクリレートなどが挙げられる。
メタクリレートモノマーの例には、限定はされないが、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、オクチルメタクリレート、ドデシルメタクリレート、フェニルメタクリレート、ベンジルメタクリレートなどが挙げられる。
アルケンモノマーの例には、1−ブテン、2−ブテン、2−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、3,3−ジメチル−1−ペンテン、3,4−ジメチル−1−ペンテン、4,4−ジメチル−1−ペンテン、2,3,3−トリメチル−1−ペンテン、2,3,4−トリメチル−1−ペンテン、2,4,4−トリメチル−1−ペンテン、環状脂肪族オレフィン類、例えばシクロペンテン、シクロヘキセン、及び置換されていないかまたは置換されているこれらの類似物(例えば、3−メチル−1−シクロペンテン、4−メチル−1−シクロペンテン)、及びアリルに基づくモノマー、例えばアリルベンゼンなどが挙げられる。
酸不安定保護基は、酸によって分離し得る基である。この基は、フォトレジスト化合物がアルカリ性現像溶液中に溶解することを防ぐ。酸不安定保護基が、露光によって発生した酸によって分離されると、そのフォトレジスト化合物はアルカリ性溶液中に溶解し得るようになる。
酸不安定保護基は、公知の保護基の任意のものであることができ、例えば、米国特許第6,830,866号明細書、同第6,235,447号明細書、同第6,180,316号明細書、同第6,136,499号明細書、同第6,051,678号明細書、同第5,998,099号明細書、同第5,879,857号明細書、同第5,843,624号明細書、及び同第5,750,680号明細書に記載の慣用の酸不安定保護基などが挙げられる。なおこれらの米国特許明細書の内容は本明細書に形成されたものとする。
酸不安定基の例には、アセタール保護基、例えばアルキルオキシアルキル、例えばメチルオキシメチル、アダマンチルメチルオキシメチル、ビシクロヘキシルオキシメチル、エチルオキシメチル、メンチルオキシメチル、1−メトキシプロピル、1−メトキシ−1−メチルエチル、1−エトキシプロピル、1−エトキシ−1−メチルエチル、1−メトキシエチル、1−エトキシエチル、tert−ブトキシエチル、1−イソブトキシエチル、及びシクロペンチルオキシメチルなどが挙げられる。アセタールタイプのエステルの酸不安定基も使用することでき、これには例えばエトキシメチルエステル、1−エトキシエチルエステル、1−イソブトキシエチルエステル、1−イソプロポキシエチルエステル、1−エトキシプロピルエステル、1−(2−メトキシエトキシ)エチルエステル、1−(2−アセトキシエトキシ)エチルエステル、1−[2−(1−アダマンチルオキシ)エトキシ]エチルエステル、1−[2−(1−アダマンタンカルボニルオキシ)エトキシ]エチルエステル、テトラヒドロ−2−フリルエステル及びテトラヒドロ−2−ピラニルエステル、2−アルキル−2−アダマンチル(例えば、2−メチル2−アダマンチル)、1−アダマンチル−1−アルキルアルキル及び脂肪環式エステル、例えばイソボルニルエステル、または酸解離性アルコキシカルボニル(例えばtert−ブトキシカルボニル、t−BOC)、アルキレンオキシアルキル基、トリアルキルシリル、2−(トリアルキルシリル)エチル、ヘキサフルオロイソプロピル、8−エチル8−トリシクロデカニル、tert−ブチル、テトラヒドロピラン−2−イル、2−メチルテトラヒドロピラン−2−イル、テトラヒドロフラン−2−イル、2−メチルテトラヒドロフラン−2−イル、及び2−アセチルメンタン−1−イルなどがある。
スルホニル基に対してα位及び/またはβ位及び/またはγ位にある炭素原子上にあることができるヒドロキシル基は、本発明のポリマーに存在すると、水性塩基現像剤溶液に対する該ポリマーの塩基可溶性を高める。この塩基可溶性は、適当な保護基でマスクして、可溶性のスイッチングを導入することができる。計算されたpKa(ACD Labs製のpKaカルキュレータを使用)が14未満である以下に示すモデル化合物に基づいて、これらの要素並びに式1A〜1Hに例示する要素を含むポリマーは、14未満、好ましくは10未満のpKaを持つヒドロキシル基を有することが期待される。
Figure 2009529584
アシルという用語は、有機カルボン酸からヒドロキシル基を除いて誘導される、式R−C(=O)−を有する全ての有機基を指す。アシルオキシという用語は、R−C(=O)−O−として式で表される、母体構造要素に酸素原子を介して結合したアシル基のことを指す。
アリールという用語は、芳香族炭化水素から水素の一原子を除いて誘導される基のことを指し、これは置換されていても、置換されていなくともよい。芳香族炭化水素は、単核または多核であることができる。単核のタイプのアリールの例には、フェニル、トリル、キシリル、メシチル、クメニル、及びこれらの類似物などが挙げられる。多核のタイプのアリールの例には、ナフチル、アントリル、フェナントリル、及びこれらの類似物などが挙げられる。
アリールオキシという用語は、アリール−O−の基を指し、ここでアリールは本明細書に定義する通りである。
アルキルという用語は、直鎖または分枝鎖の炭化水素を指す。アルキルの代表的な例としては、限定はされないが、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、iso−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、及びn−デシルなどが挙げられる。
アルコキシという用語は、アルキル−O−の基であり、アルキルは本明細書に定義する通りである。
脂肪環式という用語は、内部に環状構造を含む非芳香族系の炭化水素基を指し、これは、飽和または不飽和であること、置換されていないかまたは置換されていること、そして単環式、多環式または縮合環であることができる。例としては、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロオクタン、ノルボルナン、ノルボルネン、イソボルナン、アダマンタン、ボルナン、キュバン、及びトリシクロデカン、及びこれらの類似物などが挙げられる。
該新規組成物の照射時に酸を生成することができる化合物、すなわち光酸発生剤(PAG)は、所望の露光波長で吸収を示すものから選択される。酸発生性感光性化合物の適当な例には、限定はされないが、イオン性光酸発生剤(PAG)、例えばジアゾニウム塩、ヨードニウム塩、スルホニウム塩、または非イオン性PAG、例えばジアゾスルホニル化合物、スルホニルオキシイミド、及びニトロベンジルスルホネートエステルなどが挙げられる。しかし、照射時に酸を生成するものであれば任意の感光性化合物を使用することができる。オニウム塩は、通常は、有機溶剤中に可溶性の形、大概はヨードニウムまたはスルホニウム塩として使用され、これの例は、ジフェニルヨードニウムトリフルオロメタンスルホネート、ジフェニルヨードニウムノナフルオロブタンスルホネート、トリフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、トリフェニルスルホニウムノナフルオロブタンスルホネート及びこれらの類似物である。使用し得る照射時に酸を生成する他の化合物は、トリアジン類、オキサゾール類、オキサジアゾール類、チアゾール類、置換された2−ピロン類である。フェノール性スルホン酸エステル類、ビス−スルホニルメタン類、ビス−スルホニルメタン類またはビス−スルホニルジアゾメタン類、トリフェニルスルホニウムトリス(トリフルオロメチルスルホニル)メチド、トリフェニルスルホニウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、ジフェニルヨードニウムトリス(トリフルオロメチルスルホニル)メチド、ジフェニルヨードニウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド及びこれらの同族体も可能な候補である。複数種の光活性化合物の混合物も使用することができる。
本発明のフォトレジストは、該新規ポリマー、光酸発生剤、場合によっては及び塩基添加物を含む。場合によっては、像が形成されたフォトレジストの輪郭を制御しそして表面阻止効果(surface inhibition effects)、例えばT−トップを防止するために塩基または光活性塩基がフォトレジストに加えられる。窒素含有塩基が好ましく、それの具体例は、アミン類、例えばトリエチルアミン、トリエタノールアミン、アニリン、エチレンジアミン、ピリジン、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシドまたはそれの塩である。感光性塩基の例は、ジフェニルヨードニウムヒドロキシド、ジアルキルヨードニウムヒドロキシド、トリアルキルスルホニウムヒドロキシドなどである。前記塩基は、光酸発生剤に対して100モル%までの量で加えることができる。塩基添加剤という用語を使用したが、酸を除去するための他の機序も可能であり、例えば揮発性酸(例えばCF3CO2 -)または求核性酸(例えばBr-)のテトラアルキルアンモニウム塩を使用することができる。これらは、それぞれ、露光後ベーク処理の間にフィルムからの揮発によって酸を除去するか、または求核性部分と酸前駆体カルボカチオンとの反応(例えば、t−ブチルブロマイドを生成する、tert−ブチルカルボカチオンとブロマイドとの反応)によって酸を除去する。
非揮発性アミン添加剤の使用も可能である。好ましいアミンは、塩基性、低揮発性及びレジスト調合物に対する溶解性を維持しながら求核反応性を阻害するように立体障害性構造を有するもの、例えばプロトンスポンジ、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]−5−ノネン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン、環状アルキルアミン、またはポリエーテルを有するアミン類、例えば米国特許第6,274,286号明細書に記載のものなどであろう。
該フォトレジストは、溶解防止剤も含むことができる。典型的には、溶解防止剤は、現像剤中での未露光のフォトレジストの溶解速度を低下させるためにフォトレジストに加えられる。この溶解防止剤は、コレートエステル、酸不安定基で部分的にもしくは完全にキャップされたフェノール基を含む分子、または他の物であることができる。より具体的な例は、コール酸第三ブチル、ビス(4−(2’−テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル)メタン、ビス(4−(2’−テトラヒドロフラニルオキシ)フェニル)メタン、ビス(4−tert−ブトキシフェニル)メタン、ビス(4−tert−ブトキシカルボニルオキシフェニル)メタン、ビス(4−tert−ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)メタン、ビス(4−(1’−エトキシエトキシ)フェニル)メタン、ビス(4−(1’−エトキシプロピルオキシ)−フェニル)メタン、2,2−ビス(4’−(2”−テトラヒドロピラニルオキシ))プロパン、2,2−ビス(4’−(2”−テトラヒドロフラニルオキシ)フェニル)プロパン、2,2−ビス(4’−tert−ブトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4’−tert−ブトキシカルボニルオキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−tert−ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4’−(1”−エトキシエトキシ)フェニル)プロパン、2,2−ビス(4’−(1”−エトキシプロピルオキシ)フェニル)プロパン、tert−ブチル4,4−ビス(4’−(2”−テトラヒドロ−ピラニルオキシ)フェニル)バレレート、tert−ブチル4,4−ビス(4’−(2”−テトラヒドロ−フラニルオキシ)フェニル)バレレート、tert−ブチル4,4−ビス(4’−tert−ブトキシフェニル)バレレート、tert−ブチル4,4−ビス(4−tert−ブトキシカルボニルオキシフェニル)バレレート、tert−ブチル4,4−ビス(4’−tert−ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)バレレート、tert−ブチル4,4−ビス(4’−(1”−エトキシエトキシ)−フェニル)バレレート、tert−ブチル4,4−ビス(4’−(1”−エトキシプロピルオキシ)フェニル)バレレート、トリス(4−(2’−テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル)メタン、トリス(4−(2’−テトラヒドロフラニルオキシ)−フェニル)メタン、トリス(4−tert−ブトキシフェニル)メタン、トリス(4−tert−ブトキシカルボニルオキシフェニル)メタン、トリス(4−tert−ブトキシカルボニルオキシメチルフェニル)メタン、トリス(4−(1’−エトキシエトキシ)フェニル)メタン、トリス(4−(1’−エトキシプロピルオキシ)フェニル)メタン、1,1,2−トリス(4’−(2”−テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル)エタン、1,1,2−トリス(4’−(2”−テトラヒドロフラニルオキシ)フェニル)エタン、1,1,2−トリス(4’−tert−ブトキシフェニル)エタン、1,1,2−トリス(4’−tert−ブトキシカルボニルオキシフェニル)エタン、1,1,2−トリス(4’−tert−ブトキシカルボニルメチルオキシ−フェニル)エタン、1,1,2−トリス(4’−(1’−エトキシエトキシ)フェニル)エタン、及び1,1,2−トリス(4’−(1’−エトキシプロピルオキシ)フェニル)エタンである。溶解防止剤は、フォトレジスト溶液中に0重量%〜約50重量%の量で存在することができる。ポリマーがアルカリ可溶性である態様においては、溶解防止剤は、5重量%〜約40重量%の範囲の量で存在する。
架橋剤は、酸の作用下に架橋された構造を形成することができる剤である。架橋剤の一部の例には、アミノプラスト、例えばグリコールウリル−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、ベンゾグアナミン−ホルムアルデヒド樹脂、及び尿素−ホルムアルデヒド樹脂などが挙げられる。触媒された形で長い貯蔵寿命(3〜12ヶ月)を得るためには、これらの樹脂のメチル化及び/またはブチル化された形のものの使用が非常に好ましい。重合度が2未満の高度にメチル化されたメラミン−ホルムアルデヒド樹脂が油用である。酸官能性フォトレジストと一緒に使用できる熱硬化性ポリエステル反射防止膜用コーティング材の製造には、モノマー性メチル化グリコールウリル−ホルムアルデヒド樹脂が有用である。一つの例は、N,N,N,N−テトラ(アルコキシメチル)グリコールウリルである。N,N,N,N−テトラ(アルコキシメチル)グリコールウリルの例としては、例えばN,N,N,N−テトラ(メトキシメチル)グリコールウリル、N,N,N,N−テトラ(エトキシメチル)グリコールウリル、N,N,N,N−テトラ(n−プロポキシメチル)グリコールウリル、N,N,N,N−テトラ(i−プロポキシメチル)グリコールウリル、N,N,N,N−テトラ(n−ブトキシメチル)グリコールウリル、及びN,N,N,N−テトラ(t−ブトキシメチル)グリコールウリルなどを挙げることができる。N,N,N,N−テトラ(メトキシメチル)グリコールウリルは、Cytec Industries社からPOWDERLINKの商標で入手できる(例えば、POWDERLINK 1174)。他の例としては、メチルプロピルテトラメトキシメチルグリコールウリル、及びメチルフェニルテトラメトキシメチルグリコールウリルなどが挙げられる。類似の材料は、三和ケミカル(日本)からNIKALACの商標でも入手できる。
他のアミノプラスト架橋剤は、Cytec Industries社からCYMELの商標で、Monsanto Chemical Co.社からRESIMENEの商標で商業的に入手が可能である。他のアミン類及びアミド類の縮合生成物、例えばトリアジン類、ジアジン類、ジアゾール類、グアニジン類、グアニミン類、並びにこれらの化合物のアルキルもしくはアリール置換誘導体(例えばアルキルもしくはアリール置換メラミン類)のアルデヒド縮合物も使用することができる。このような化合物の一部の例は、N,N’−ジメチル尿素、ベンゾ尿素、ジシアンジアミド、ホルマグアナミン(formaguanamine)、アセトグアナミン、アンメリン、2−クロロ−4,6−ジアミノ−1,3,5−トリアジン、6−メチル−2,4−ジアミノ,1,3,5−トリアジン、3,5−ジアミノトリアゾール、トリアミノピリミジン、2−メルカプト−4,6−ジアミノ−ピリミジン、3,4,6−トリス(エチルアミノ)−1,3,5−トリアジン、トリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジン、N,N,N’,N’−テトラメトキシメチル尿素、メチロールベンゾグアナミン、またはこれらのアルキルエーテル化合物、例えばテトラメチロールベンゾグアナミン、テトラメトキシメチルベンゾグアナミン、及びトリメトキシメチルベンゾグアナミン; 2,6−ビス(ヒドロキシメチル)4−メチルフェノールまたはこれらのアルキルエーテル化合物; 4−tert−ブチル−2,6−ビス(ヒドロキシメチル)フェノールまたはこれのアルキルエーテル化合物; 5−エチル−1,3−ビス(ヒドロキシメチル)パーヒドロ−1,3,5−トリアジン−2−オン(一般名:N−エチルジメチロールトリアジン)またはこれのアルキルエーテル化合物; N,N−ジメチロールトリメチレン尿素またはこれのジアルキルエーテル化合物; 3,5−ビス(ヒドロキシメチル)パーヒドロ−1,3,5−オキサジアジン−4−オン(一般名: ジメチロールウロン(dimethylolurone))またはこれのアルキルエーテル化合物; 及びテトラメチロールグリオキサザールジウレインまたはこれのジアルキルエーテル化合物及びこれらの類似物; メチロールメラミン類、例えばヘキサメチロールメラミン、ペンタメチロールメラミン、及びテトラメチロールメラミン、並びにエーテル化されたアミノ樹脂、例えばアルコキシル化メラミン樹脂(例えば、ヘキサメトキシメチルメラミン、ペンタメトキシメチルメラミン、ヘキサエトキシメチルメラミン、ヘキサブトキシメチルメラミン、及びテトラメトキシメチルメラミン)、またはメチル化/ブチル化グリコールウリル類、例えば並びにCiba Specialty Chemicalsのカナダ特許第1 204 547号明細書に記載のものである。他の例としては、例えばN,N,N,N−テトラヒドロキシメチルグリコールウリル、2,6−ジヒドロキシメチルフェノール、2,2’,6,6’−テトラヒドロキシメチル−ビスフェノールA、1,4−ビス[2−(2−ヒドロキシプロピル)]ベンゼン及びこれらの類似物などが挙げられる。架橋剤の他の例としては、米国特許第4581321号明細書、同第4889789号明細書及び独国特許出願公開第36 34 371号明細書に記載のものなどが挙げられる。なお、これらの特許文献の内容は本明細書に掲載されたものとする。様々なメラミン及び尿素樹脂が、Nikalacs(三和ケミカル社)、Plastopal(BASF AG)またはMaprenal(Clariant GmbH)の商標で商業的に入手できる。
本発明のフォトレジストは、光酸発生剤及び/または架橋剤の他に、他の成分、例えば界面活性剤、染料及び他の第二のポリマーなどの添加剤を含むことができる。
該フォトレジスト組成物は、適当なフォトレジスト溶剤中に各成分を混合することによって生成される。好ましい態様では、該フォトレジスト中のポリマーの量は、固形分、すなわち溶剤以外のフォトレジスト成分の重量を基準にして好ましくは90%〜約99.5%、より好ましくは約95%〜約99%の範囲である。該フォトレジストは、本発明の単一のポリマーか、または異なる種の構造1の単位を含む本発明の複数種のポリマーの混合物を含むことができる。構造1の単位を含まない他の第二のポリマーも該調合物中に存在することができ、これはポリマー組成物の約1重量%〜約75重量%の範囲の量で存在することができる。好ましい態様においては、光活性化合物は、固形フォトレジスト成分の重量を基準にして約0.5%〜約10%、好ましくは約4%〜約6%の量で該フォトレジスト中に存在する。該フォトレジスト組成物の調製のためには、フォトレジストの固形成分を、溶剤または複数種の溶剤の混合物、例えば中でも、プロピレングリコールモノアルキルエーテル、プロピレングリコールアルキルエーテルアセテート、酢酸ブチル、キシレン、1,3−ジ(トリフルオロメチル)ベンゼン、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノ−メチルエーテルアセテート、2−ヘプタノン、乳酸エチル、エチル−3−エトキシプロピオネート、及び乳酸エチルとエチル−3−エトキシプロピオネートとの混合物と混合する。
反射防止膜組成物は、一般的に、本発明の塩基可溶性ポリマー、及び架橋剤を含む。反射防止膜組成物は、更に、架橋触媒、溶剤、モノマー性染料、表面レベリング剤、粘着促進剤、及び発泡防止剤から選択される一種またはそれ以上の成分を含むことができる。
架橋触媒としては、例えば、酸発生剤、酸、及びこれらの混合物などが挙げられる。酸発生剤の一例は、熱酸発生剤である。熱酸発生剤とは、酸ではないが、フォトレジストフィルムを加熱すると酸に転化される化合物である。本発明に有用な適当な熱酸発生剤としては、対応するアミンが揮発性である酸のアンモニウム塩などが挙げられる。酸のアンモニウム塩は、酸をアンモニアまたはアミンで中和することによって製造される。このアミンは、第一、第二または第三アミンであることができる。このアミンは揮発性でなければならない。なぜならば、これは、膜の架橋に必要な温度に熱せられた際に反射防止膜から蒸発しなければならないからである。加熱時にアミンまたはアンモニウム塩が反射防止膜から蒸発すると、これは膜中に酸を残す。そしてこの酸は反射防止膜中に存在して、対応する量の塩基によって中和される場合を除いて加熱時の酸硬化架橋反応を触媒するために使用される。該組成物中には光酸発生剤も存在することができ、これらについては上述した。
酸発生剤の例としては、オニウム塩、ベンゾイントシレート、ニトロベンジルトシレート類、例えば2−ニトロベンジルトシレート、2,4−ジニトロベンジルトシレート、2,6−ジニトロベンジルトシレート、4−ニトロベンジルトシレート; ニトロベンジルベンゼンスルホネート類、例えば2−トリフルオロメチル−6−ニトロベンジル4−クロロベンゼンスルホネート、例えば2−トリフルオロメチル−6−ニトロベンジル4−ニトロベンゼンスルホネート; フェノール系スルホネートエステル、例えばフェニル−4−メトキシベンゼンスルホネート、トリス(2,3−ジブロモプロピル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリオン、2,4,4,6−テトラブロモシクロヘキサンジエノン、有機スルホン酸のアルキルエステル、すなわちp−トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、シュウ酸、フタル酸、リン酸、カンフルスルホン酸のアルキルエステル、アルキル及びアリールスルホン酸エステル、芳香族スルホンアミド類、アルキル及びアリールリン酸エステル、それらの塩、及びこれらの混合物などが挙げられる。ベンゾイントシレートを加熱すると、置換反応によってトルエンスルホン酸が生じる。加熱時に脱離によってスルホン酸を生成するアルキルスルホネートは、他の熱酸発生剤の例である。
使用し得る酸の例には、上記の酸発生剤の非塩(non-salts)などが挙げられ、例えば有機酸、例えばスルホン酸(例えばアルキル及びアリールスルホン酸、例えばフェニルスルホン酸及びパラ−トルエンスルホン酸)、並びにアルキル及びアリールリン酸などが挙げられる。一種または二種以上の架橋触媒を、該組成物に使用することができる。
調製されたフォトレジスト組成物溶液は、フォトレジストの分野で使用される慣用の方法、例えばディップコート法、スプレーコート法、ホワール(whirling)コート法及びスピンコート法によって基材に塗布することができる。例えばスピンコート法の場合には、使用したスピンコート装置の種類及びスピンコート工程に許される時間量の下に、所望の厚さの被膜を得るために、フォトレジスト溶液をそれの固形物含有率に関して調節することができる。適当な基材としては、ケイ素、アルミニウム、ポリマー性樹脂、二酸化ケイ素、ドープド二酸化ケイ素、窒化ケイ素、タンタル、銅、ポリシリコン、セラミック、アルミニウム/銅混合物; ヒ化ガリウム、及び他の第III/V族化合物などが挙げられる。該フォトレジストは、反射防止膜の上にコーティングすることもできる。
調製された反射防止膜用組成物は、上記のフォトレジスト組成物の場合と同じ方法で基材上に塗布することができる。
フォトレジスト組成物溶液は次いで基材上に塗布し、そしてこの基材を、約70℃〜約150℃の温度で、ホットプレートの場合は約30秒〜約180秒、熱対流炉の場合には約15〜約90分間、処理する。この温度処理は、フォトレジスト中の残留溶剤の濃度を減少させるために選択され、固形成分を熱分解することは実質的にない。一般的に、溶剤の濃度は最小化することが望まれるので、この最初の温度処理は、実質的に全ての溶剤が蒸発しそして半ミクロン(マイクロメータ)のオーダーの厚さのフォトレジスト組成物の薄い塗膜が基材上に残るまで行われる。好ましい態様の一つでは、その温度は、約95℃〜約160℃、より好ましくは約95℃〜約135℃である。この処理は、溶剤除去の変化の割合が比較的取るに足らないものになるまで行われる。温度と時間の選択は、ユーザーが望むフォトレジストの性質、並びに使用した装置及び商業的に望まれる塗布時間に依存する。被覆された基材は、次いで、適当なマスク、ネガ、ステンシル、テンプレートなどの使用によって形成される任意の所望のパターンに、化学線、例えば約100nm(ナノメータ)〜約300nmの波長の紫外線、EUV(極端紫外線)、X線、電子ビーム、イオンビームまたはレーザー線を用いて像様露光することができる。
次いで、このフォトレジストは、現像の前に、露光後第二ベーク処理または熱処理に付される。その加熱温度は、約90℃〜約160℃、より好ましくは約100℃〜約130℃の範囲であることができる。この加熱は、ホットプレートの場合は約30秒〜約5分、より好ましくは約60秒〜約90秒、熱対流炉の場合は約15〜約45分、行うことができる。
フォトレジストが塗布されそして露光された基材は、現像溶液中に浸漬するか、またはスプレー、パドルまたはスプレー−パドル現像法によって現像されて、像様露光された領域が除去される。この溶液は、好ましくは、例えば窒素噴出攪拌(nitrogen burst agitation)によって攪拌される。基材は、全てのまたは実質的に全てのフォトレジスト塗膜が、露光された領域から溶解されるまで現像剤に曝しておく。現像剤としては、アンモニウム水酸化物類またはアルカリ金属水酸化物の水溶液、または超臨界二酸化炭素などが挙げられる。一つの好ましい現像剤は、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドの水溶液である。現像剤組成物には界面活性剤を加えることができる。被覆されたウェハを現像溶液から取り出した後、塗膜の粘着性及びエッチング条件や他の物質に対する耐薬品性を高めるために、任意の現像後熱処理またはベーク処理を行うことができる。現像後熱処理は、塗膜の軟化点未満での被膜及び基材のベーク処理、またはUV硬化プロセスを含むことができる。工業的な用途、特にケイ素/二酸化ケイ素タイプの基材上での微小回路ユニットの製造においては、現像された基材は、緩衝したフッ化水素酸エッチング液を用いてまたは好ましくはドライエッチングによって処理することができる。場合によっては、像が形成されたフォトレジスト上に金属を堆積することができる。
フォトレジストの露光に液浸リソグラフィを使用する態様においては、フォトレジスト塗膜は、コンタミネーションの問題を防ぐために、場合によりトップコートを有することができる。次いで、被覆された基材は、適当なマスク、ネガ、ステンシル、テンプレートなどの使用によって形成される任意の所望のパターンに、化学線、例えば約100nm(ナノメータ)〜約450nmの波長の紫外線、EUV(極端紫外線)、X線、電子ビーム、イオンビームまたはレーザー線で液浸リソグラフィにより像様露光することができる。使用される典型的な液浸用液体の一つは水を含む。液浸用液体中には他の添加剤も存在することができる。
本発明のポリマーを含む反射防止膜用組成物で基材を被覆し、そして塗膜がフォトレジストの塗布液または水性アルカリ性現像剤中に不溶になるのに十分な程度まで、ホットプレートまたは熱対流炉または他の周知の加熱方法で、塗布用の溶剤を除去しそして必要に応じてポリマーを架橋するのに十分な温度で十分な時間、基材を加熱する方法。当技術分野で周知の方法を用いて基材の縁を清掃するためにエッジビードリムーバを使用することができる。上記の加熱は、約70℃〜約250℃の温度範囲である。温度が70℃未満の場合は、溶剤の除去または架橋の程度が不十分になる恐れがあり、250℃を超える温度では、ポリマーが化学的に不安定になる場合がある。次いで、フォトレジスト組成物のフィルムを、反射防止膜の表面上に塗布し、そしてベーク処理してフォトレジスト溶剤を実質的に除去する。このフォトレジストを像様露光し、そして水性現像剤中で現像して、処理されたレジストを除去する。現像の前及び露光の後に、該プロセスに任意の加熱段階を組み入れることができる。フォトレジストの塗布及び像の形成方法は、当業者には周知であり、使用するレジストの特定の種類に合わせて最適化される。次いで、パターンが形成された基材を、適当なエッチングチャンバでドライエッチングし、反射防止膜の露光された部分を除去することができ、この際、残ったフォトレジストはエッチングマスクとして働く。
上に言及した文献は、それぞれ、全ての目的に関してその内容の全てが本明細書に掲載されたものとする。以下の具体例は、本発明の組成物を調製しそしてそれを使用する方法の詳細な例示を与えるものである。しかし、これらの例は、本発明の範囲を如何様にも限定もしくは減縮することを意図したものではなく、本発明を実施するために排他的に使用しなければならない条件、パラメータまたは値を教示するものとは解釈するべきものではない。
例1− t−bocで保護されたビニルアルコールの合成
分液漏斗中で、t−ブチルアルコール2.5g及びピリジン9gを、−5℃でクロロホルメートビニルエーテル11.5gに添加した。この添加が完了したら、この反応混合物を放置して温度を上昇させた。次いで、この混合物を減圧下(25mmHg)に蒸留すると、透明で無色の液状生成物(14.4g)が74℃で得られた。
例2− ポリ((t−bocビニルアルコール−co−ビニルベンゾエート)−alt−スルホン)の合成
100mlの丸底フラスコの外側に、水を用いてそれの内容物の体積が分かるように標を付けた。この丸底フラスコを一晩、炉中で乾燥した。磁気スターラーバーをこのフラスコ内に入れ、そしてこのフラスコに、ドライアイス凝縮器、窒素導入口、SO2導入口、及び隔膜を備えた添加ポートを装備した。このフラスコ内を窒素雰囲気にし、そしてt−bocで保護されたビニルアルコール(例1)3.67g及び安息香酸ビニル3.26gをこの乾燥したフラスコに加えた。このフラスコをドライアイス/アセトン浴中に入れた。SO2ガスを、SO2導入口を介してフラスコに導入した。この際、レギュレータの速度を調節して、凝縮したSO2の一定した液滴がフラスコに添加されるようにした。SO2の量が10mLに達したら(フラスコの外側に付けた標から分かる)、レギュレータを閉めた。シリンジを用いて、t−ブチル過酸化水素 0.2mLを、添加隔膜を介してフラスコにゆっくりと添加した。2時間後、反応混合物をメタノール中に注ぎ入れ、そして濾過して固形分を集めた。空気中で1週間乾燥した後、6.7gの白色の非晶質ポリマーが回収された。
Figure 2009529584
例2のポリマー及びフォトレジスト調合物の溶解性をPGME(プロピレングリコールモノメチルエーテル)、MIF現像剤(AZ Electronic Materials社製)、及び水中で評価した。各調合物を、3000rpmでウェハ上にスピンコートし、そして表(表1)に記載の温度でベーク処理した。
Figure 2009529584
本発明の以上の記載は、本発明を例示及び説明するものである。加えて、上記の開示は、本発明の好ましい態様のみを示すものであるが、上述の通り、本発明が、様々な他の組み合わせ、変更及び環境においても使用できること、及び本明細書に記載の発明的思想の範囲内において、上記の教示及び/または関連分野の技術または知識に応じて変更または改変できることは明らかである。更に、上記の態様は、本発明の実施に関して把握しているベストモードを説明すること、及び当業者が、本発明をそのままで、あるいは他の態様で及び本発明の特定の用途によって必要される様々な改変をした上で使用できるにすることを意図したものである。それゆえ、上記の記載は、本発明を上記の形態に限定することを意図したものではない。また、添付の特許請求の範囲は、別の取り得る態様も含むものと解釈されるべきものを意図している。

Claims (10)

  1. スルホニル基を少なくとも一つ含み、そしてこのスルホニル基に対してα位及び/またはβ位及び/またはγ位にある少なくとも一つ炭素原子がヒドロキシル基を有し、この際、このヒドロキシル基が保護されているかまたは保護されていない、塩基可溶性ポリマー。
  2. 前記スルホニル基がポリマーの主鎖中にあるか、または前記スルホニル基がポリマーに側鎖として結合している、請求項1の塩基可溶性ポリマー。
  3. 前記ヒドロキシル基のpKaが14未満である、請求項1または2のいずれか一つの塩基可溶性ポリマー。
  4. スルホニル基に対してα位にある炭素原子がヒドロキシル基を有し、この際、このヒドロキシル基は保護されているかまたは保護されておらず、あるいはスルホニル基に対してβ位にある炭素原子がヒドロキシル基を有し、この際、このヒドロキシル基は保護されているかまたは保護されておらず、あるいはスルホニル基に対してγ位にある炭素原子がヒドロキシル基を有し、この際、このヒドロキシル基は保護されているかまたは保護されておらず、あるいは上記炭素原子のうちの二つがそれぞれヒドロキシル基を有し、この際、このヒドロキリル基は保護されているかまたは保護されていない、請求項1〜3のいずれか一つの塩基可溶性ポリマー。
  5. スルホニル基に対してαまたはβまたはγ位にある二つの炭素原子がヒドロキシル基を有し、この際、このヒドロキシル基は保護されているかまたは保護されていない、請求項1〜3のいずれか一つの塩基可溶性ポリマー。
  6. 芳香族ビニル、ビニルエーテル、アクリレート、メタクリレートまたはアルケンモノマーを更に含む、請求項1〜5のいずれか一つの塩基可溶性ポリマー。
  7. (a) 請求項1〜6のいずれか一つのポリマー; 及び
    (b) 溶剤及び/または少なくとも一種の架橋剤
    を含み、場合によっては更に光酸発生剤も含む、
    フォトレジスト組成物。
  8. 次の段階、すなわち
    a) 請求項7のフォトレジスト組成物のフィルムで基材を被覆する段階、
    b) 基材をベーク処理して溶剤を実質的に除去する段階、
    c) フォトレジストフィルムを像様に照射する段階、
    d) フォトレジストフィルムをベーク処理する段階、
    e) 照射されたフォトレジストフィルムをアルカリ現像剤で現像する段階、
    を含み、場合によっては更に、フォトレジストを塗布する前に基材上に反射防止膜を塗布する段階を含む、
    フォトレジスト組成物に像を形成する方法。
  9. フォトレジストフィルムを、液浸リソグラフィを用いて像様に照射する、請求項8の方法。
  10. a) 少なくとも一種の架橋剤を含む請求項7の組成物で基材を被覆する段階;
    b) 段階a)の被膜を加熱する段階;
    c) 段階b)の被膜上にフォトレジスト溶液から被膜を形成する段階;
    d) フォトレジスト被膜を加熱して、被膜から溶剤を実質的に除去する段階;
    e) フォトレジスト被膜を像様露光する段階;
    f) 水性アルカリ性現像剤を用いて像を現像する段階;
    g) 場合により、現像の前及び後に基材を加熱する段階; 及び
    h) 段階b)の組成物をドライエッチングする段階;
    を含む、基材上に像を形成する方法。
JP2008557848A 2006-03-10 2007-03-06 フォトレジスト組成物用の塩基可能性ポリマー Withdrawn JP2009529584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/372,680 US7550249B2 (en) 2006-03-10 2006-03-10 Base soluble polymers for photoresist compositions
PCT/IB2007/000621 WO2007105082A1 (en) 2006-03-10 2007-03-06 Base soluble polymers for photoresist compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009529584A true JP2009529584A (ja) 2009-08-20

Family

ID=38225096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557848A Withdrawn JP2009529584A (ja) 2006-03-10 2007-03-06 フォトレジスト組成物用の塩基可能性ポリマー

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7550249B2 (ja)
EP (1) EP2004725B1 (ja)
JP (1) JP2009529584A (ja)
KR (1) KR20080106247A (ja)
CN (1) CN101400723A (ja)
DE (1) DE602007002701D1 (ja)
TW (1) TW200745758A (ja)
WO (1) WO2007105082A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013502708A (ja) * 2009-08-21 2013-01-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション インプリント・リソグラフィ用ビニルエーテル・レジスト組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7550249B2 (en) 2006-03-10 2009-06-23 Az Electronic Materials Usa Corp. Base soluble polymers for photoresist compositions
US7759046B2 (en) * 2006-12-20 2010-07-20 Az Electronic Materials Usa Corp. Antireflective coating compositions
JP5101541B2 (ja) * 2008-05-15 2012-12-19 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5639780B2 (ja) * 2010-03-26 2014-12-10 富士フイルム株式会社 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、及びそれを用いたパターン形成方法
WO2017061561A1 (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 日本化薬株式会社 新規ポリスルホンアミド化合物、及び該化合物を含有する樹脂組成物
US11474430B2 (en) * 2017-08-26 2022-10-18 Irresistible Materials Ltd Multiple trigger monomer containing photoresist compositions and method
US11681227B2 (en) * 2019-02-25 2023-06-20 Alex P. G. Robinson Enhanced EUV photoresist materials, formulations and processes

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899412A (en) 1959-08-11 Polysulfone resins from bicycloheptene
US2310605A (en) 1939-02-03 1943-02-09 Freeport Sulphur Co Production of sulphur dioxideolefin resins
US2625525A (en) 1949-11-17 1953-01-13 Phillips Petroleum Co Terpolymers of sulfur dioxide, monoolefinic materials and a liquid polymer of a conjugated diene, and their production
US2703793A (en) 1951-07-10 1955-03-08 Du Pont Process for preparing interpolymers of so2 with propylene and an acrylate
US2779749A (en) 1952-09-29 1957-01-29 Phillips Petroleum Co Stabilized unsaturate-so2 resins containing acrylates
GB744264A (en) 1952-09-29 1956-02-01 Phillips Petroleum Co Improvements in or relating to resins
GB757046A (en) 1953-04-20 1956-09-12 Phillips Petroleum Co Improvements in or relating to resin/rubber compositions
US2794014A (en) 1953-10-15 1957-05-28 Dow Chemical Co Water-soluble heteropolymers of acrylic acid, allyl alcohol, and sulfur dioxide and processes for producing the same
US2778812A (en) 1953-11-23 1957-01-22 Dow Chemical Co Water soluble copolymers of so2, an acrylic acid and a vinyl alkyl ether
US2943077A (en) 1956-11-01 1960-06-28 Du Pont Copolymers of ethylene and sulfur dioxide
US3313785A (en) 1963-06-11 1967-04-11 Union Carbide Corp Polysulfones and method for their production
US3308102A (en) * 1964-05-08 1967-03-07 Dow Chemical Co Polysulfone flocculants
US3364995A (en) * 1966-02-14 1968-01-23 Dow Chemical Co Hydraulic fracturing fluid-bearing earth formations
GB1118950A (en) 1966-12-29 1968-07-03 Andersen & Brunn England Ltd Improvements relating to bottle capsules
US3663507A (en) 1970-01-02 1972-05-16 Minnesota Mining & Mfg Linear polyarylsulfones having functional groups thereon
US3792026A (en) 1970-09-08 1974-02-12 Dow Chemical Co High molecular weight olefin polysulfone resins and process for their preparation
US3883446A (en) * 1973-02-09 1975-05-13 Continental Oil Co Phosphorus-free detergent formulation
US3890287A (en) 1973-09-21 1975-06-17 Dow Chemical Co Polysulfone copolymers
US3893127A (en) 1973-09-27 1975-07-01 Rca Corp Electron beam recording media
US3884696A (en) 1974-03-05 1975-05-20 Bell Telephone Labor Inc Positive photoresist comprising polysulfones formed by reacting vinyl aromatic hydrocarbons with sulfur dioxide
US3898350A (en) 1974-06-27 1975-08-05 Ibm Terpolymers for electron beam positive resists
US3935332A (en) 1975-01-09 1976-01-27 Rca Corporation Development of poly(1-methyl-1-cyclopentene-SO2) electron beam resist
US3935331A (en) 1975-01-09 1976-01-27 Rca Corporation Preparation of olefin SO2 copolymer electron beam resist films and use of same for recording
US4070295A (en) * 1976-02-02 1978-01-24 Exxon Research And Engineering Company Sulfone copolymeric additive for hydrocarbon oils
US4126712A (en) 1976-07-30 1978-11-21 Rca Corporation Method of transferring a surface relief pattern from a wet poly(olefin sulfone) layer to a metal layer
US4045318A (en) 1976-07-30 1977-08-30 Rca Corporation Method of transferring a surface relief pattern from a poly(olefin sulfone) layer to a metal layer
US4267257A (en) 1976-07-30 1981-05-12 Rca Corporation Method for forming a shallow surface relief pattern in a poly(olefin sulfone) layer
US4153741A (en) 1976-07-30 1979-05-08 Rca Corporation Method for forming a surface relief pattern in a poly(olefin sulfone) layer
US4097618A (en) 1977-03-09 1978-06-27 Rca Corporation Method of transferring a surface relief pattern from a poly(1-methyl-1-cyclopropene sulfone) layer to a non-metallic inorganic layer
US4289845A (en) 1978-05-22 1981-09-15 Bell Telephone Laboratories, Inc. Fabrication based on radiation sensitive resists and related products
US4341861A (en) 1980-12-23 1982-07-27 Rca Corporation Aqueous developable poly(olefin sulfone) terpolymers
US4393160A (en) 1980-12-23 1983-07-12 Rca Corporation Aqueous developable poly(olefin sulfone) terpolymers
US4405776A (en) 1981-03-16 1983-09-20 Rca Corporation Positive radiation sensitive resist terpolymer from omega alkynoic acid
US4355094A (en) 1981-03-16 1982-10-19 Rca Corporation Positive radiation sensitive resist terpolymers
JPS5852638A (ja) 1981-09-24 1983-03-28 Hitachi Ltd 放射線感応性組成物
US4396702A (en) 1981-11-10 1983-08-02 Rca Corporation Method of forming pattern in positive resist media
US4397939A (en) 1981-12-14 1983-08-09 Rca Corporation Method of using a positive electron beam resist medium
US4397938A (en) 1981-12-14 1983-08-09 Rca Corporation Method of forming resist patterns using X-rays or electron beam
US4504372A (en) 1982-03-12 1985-03-12 Ciba-Geigy Corporation Acid-curable composition containing a masked curing catalyst, and a process for its preparation
US4398001A (en) 1982-03-22 1983-08-09 International Business Machines Corporation Terpolymer resist compositions
US4550249A (en) * 1983-04-21 1985-10-29 At&T Bell Laboratories Optical disc read/write apparatus
DE3563273D1 (en) 1984-03-19 1988-07-14 Nippon Oil Co Ltd Novel electron beam resist materials
CA1269794A (en) 1985-10-15 1990-05-29 Eit Drent Copolymers of so.sub.2 and ethene
US5200544A (en) 1988-02-25 1993-04-06 At&T Bell Laboratories Resist materials
US4996136A (en) 1988-02-25 1991-02-26 At&T Bell Laboratories Radiation sensitive materials and devices made therewith
US5298367A (en) 1991-03-09 1994-03-29 Basf Aktiengesellschaft Production of micromoldings having a high aspect ratio
KR950000074B1 (ko) 1991-03-28 1995-01-09 금호석유화학 주식회사 이산화황과 핵치환 트리알킬게르밀스티렌(Trialkeylgermylstyrene)의 다원공중합체
JP3272002B2 (ja) 1991-09-02 2002-04-08 昭和電工株式会社 ポリオルガノシルセスキオキサンの製造方法
US6773864B1 (en) 1991-11-15 2004-08-10 Shipley Company, L.L.C. Antihalation compositions
TW211080B (ja) 1991-12-12 1993-08-11 American Telephone & Telegraph
US5384376A (en) 1992-12-23 1995-01-24 Eastman Kodak Company Organic/inorganic hybrid materials
US5562653A (en) 1994-11-16 1996-10-08 Hercules Incorporated Medical devices composed of low ceiling temperature polymers
US5693691A (en) 1995-08-21 1997-12-02 Brewer Science, Inc. Thermosetting anti-reflective coatings compositions
US6770726B1 (en) 1995-09-12 2004-08-03 Gelest, Inc. β-substituted organosilsesquioxane polymers
JPH11286549A (ja) 1998-02-05 1999-10-19 Canon Inc 感光性樹脂及び該感光性樹脂を用いたレジスト、該レジストを用いた露光装置及び露光方法及び該露光方法で得られた半導体装置
DE19838315A1 (de) 1998-08-24 2000-03-02 Basf Drucksysteme Gmbh Material für die Gravur-Aufzeichnung mittels kohärenter elektromagnetischer Strahlung und Druckplatte damit
US6087064A (en) 1998-09-03 2000-07-11 International Business Machines Corporation Silsesquioxane polymers, method of synthesis, photoresist composition, and multilayer lithographic method
US6139920A (en) * 1998-12-21 2000-10-31 Xerox Corporation Photoresist compositions
WO2000077575A1 (en) 1999-06-10 2000-12-21 Alliedsignal Inc. Spin-on-glass anti-reflective coatings for photolithography
JP2001106785A (ja) 1999-08-05 2001-04-17 Canon Inc 感光性樹脂及び該感光性樹脂を用いたレジスト組成物、該レジスト組成物を用いたパターン形成方法、該パターン形成方法により製造されるデバイス及び該感光性樹脂を有するレジストを用いた露光方法
JP3795333B2 (ja) 2000-03-30 2006-07-12 東京応化工業株式会社 反射防止膜形成用組成物
US20030176614A1 (en) 2000-06-30 2003-09-18 Nigel Hacker Organohydridosiloxane resins with high organic content
US6479879B1 (en) 2000-11-16 2002-11-12 Advanced Micro Devices, Inc. Low defect organic BARC coating in a semiconductor structure
JP3660941B2 (ja) 2000-12-15 2005-06-15 東京都 分解性高分子化合物
US6916592B2 (en) 2002-03-25 2005-07-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Esters, polymers, resist compositions and patterning process
US6737117B2 (en) 2002-04-05 2004-05-18 Dow Corning Corporation Hydrosilsesquioxane resin compositions having improved thin film properties
US6730454B2 (en) 2002-04-16 2004-05-04 International Business Machines Corporation Antireflective SiO-containing compositions for hardmask layer
US6919161B2 (en) 2002-07-02 2005-07-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon-containing polymer, resist composition and patterning process
US7108958B2 (en) 2002-07-31 2006-09-19 Brewer Science Inc. Photosensitive bottom anti-reflective coatings
WO2004044025A2 (en) 2002-11-12 2004-05-27 Honeywell International Inc Anti-reflective coatings for photolithography and methods of preparation thereof
TW200424767A (en) * 2003-02-20 2004-11-16 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Immersion exposure process-use resist protection film forming material, composite film, and resist pattern forming method
KR100882409B1 (ko) 2003-06-03 2009-02-05 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 반사 방지용 실리콘 수지, 반사 방지막 재료, 이것을 이용한 반사 방지막 및 패턴 형성 방법
US7202013B2 (en) 2003-06-03 2007-04-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Antireflective film material, and antireflective film and pattern formation method using the same
US8101015B2 (en) 2003-10-07 2012-01-24 Honeywell International Inc. Coatings and hard mask compositions for integrated circuit applications methods of production and uses thereof
US8053159B2 (en) 2003-11-18 2011-11-08 Honeywell International Inc. Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof
US7537879B2 (en) * 2004-11-22 2009-05-26 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoresist composition for deep UV and process thereof
JP5296297B2 (ja) 2005-04-04 2013-09-25 東レ・ファインケミカル株式会社 縮合多環式炭化水素基を有するシリコーン共重合体及びその製造方法
US7550249B2 (en) 2006-03-10 2009-06-23 Az Electronic Materials Usa Corp. Base soluble polymers for photoresist compositions
JP2007279459A (ja) 2006-04-07 2007-10-25 Asahi Kasei Corp 屈折率制御薄膜
US7759046B2 (en) 2006-12-20 2010-07-20 Az Electronic Materials Usa Corp. Antireflective coating compositions
US8026040B2 (en) 2007-02-20 2011-09-27 Az Electronic Materials Usa Corp. Silicone coating composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013502708A (ja) * 2009-08-21 2013-01-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション インプリント・リソグラフィ用ビニルエーテル・レジスト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2004725B1 (en) 2009-10-07
US8088564B2 (en) 2012-01-03
DE602007002701D1 (ja) 2009-11-19
US20090061347A1 (en) 2009-03-05
EP2004725A1 (en) 2008-12-24
US20070212638A1 (en) 2007-09-13
KR20080106247A (ko) 2008-12-04
WO2007105082A1 (en) 2007-09-20
CN101400723A (zh) 2009-04-01
TW200745758A (en) 2007-12-16
US7550249B2 (en) 2009-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5250781B2 (ja) フォトレジストパターンを被覆するための組成物
US9250518B2 (en) Resist composition and patterning process
US8088564B2 (en) Base soluble polymers for photoresist compositions
US20100136477A1 (en) Photosensitive Composition
JP6109750B2 (ja) 下層コーティング組成物および微細電子デバイスを製造するための方法
JP2002072489A (ja) 反射防止組成物
US6800416B2 (en) Negative deep ultraviolet photoresist
JP2008521039A (ja) 深紫外線(deepuv)用のフォトレジスト組成物及びその方法
US7390613B1 (en) Photoactive compounds
KR101563375B1 (ko) 포토레지스트 조성물에 사용하기 위한 중합체
JP2002006483A (ja) フォトレジスト組成物
KR101295198B1 (ko) 포토레지스트 조성물
US7547501B2 (en) Photoactive compounds
US6800415B2 (en) Negative-acting aqueous photoresist composition
CN107207903B (zh) 用于形成底层的组合物和使用其形成底层的方法
JP2001330957A (ja) ポジ型シリコン含有感光性組成物
JP6509496B2 (ja) 下層膜形成用組成物
JP2002323774A (ja) 化学増幅型レジストパターンディフェクト低減用処理剤及びそれを用いるレジストパターン形成方法
JPH08227155A (ja) ポリマー
KR20060056237A (ko) 화학증폭형 포지티브 타입 레지스트 조성물
JPH06194838A (ja) ネガ型感放射線性樹脂組成物
KR20070021611A (ko) 화학증폭형 포지티브 타입 레지스트 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518