JP2009518668A - モジュール式電子ディスプレイ - Google Patents

モジュール式電子ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2009518668A
JP2009518668A JP2008543620A JP2008543620A JP2009518668A JP 2009518668 A JP2009518668 A JP 2009518668A JP 2008543620 A JP2008543620 A JP 2008543620A JP 2008543620 A JP2008543620 A JP 2008543620A JP 2009518668 A JP2009518668 A JP 2009518668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modules
display
screen
module
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008543620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5039710B2 (ja
Inventor
エイ. ホワイトヘッド、ローン
ジェイ. ワード、グレゴリー
ゼーツェン、ヘルゲ
Original Assignee
ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション filed Critical ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション
Publication of JP2009518668A publication Critical patent/JP2009518668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039710B2 publication Critical patent/JP5039710B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/13Projectors for producing special effects at the edges of picture, e.g. blurring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/04Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with cameras or projectors providing touching or overlapping fields of view
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3147Multi-projection systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3158Modulator illumination systems for controlling the spectrum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3197Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using light modulating optical valves
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/026Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

モジュール式ディスプレイはモジュール群から成るアレイにより構成され、アレイは光源及び光変調器を含む。これらのモジュールは制御回路を含むことができ、制御回路は幾つかの画像処理機能を実行する。これらのモジュールは、スクリーンを直接照明することができる、または光をスクリーンに投影する光学システムを含むことができる。

Description

本発明は、コンピュータ、映画、テレビジョンなどのディスプレイに関する。本発明の或る実施形態は投射型ディスプレイを提供する。本発明の他の実施形態はディスプレイスクリーンを提供する。
関連出願の相互参照
本出願は、2005年12月6日出願の「モジュール式電子ディスプレイ」と題する米国特許出願第60/748,125号の優先権を主張するものであり、この出願を本明細書において参照することにより、当該出願の内容が本明細書に組み込まれる。米国のために、本出願は、米国特許出願第60/748,125号の利益を米国特許法第119条に基づき請求する。
米国特許第6,891,762号明細書は、各ピクセルの出力光が2つの信号によって決定されるディスプレイを開示している。或る実施形態では、第1信号で第1光変調器の透過率を制御し、そして第2信号で、光変調器の内、ピクセルに対応する部分に入射する光の強度を制御する。第2信号で、第1光変調器の一部分を照明する発光ダイオード(LED)のような光源を直接制御することができる、または光源と第1光変調器との間に位置する変調器を制御することができる。
高信頼度で、かつコスト効率の高い形で製造及び修理することができる電子ディスプレイが必要になる。大きなダイナミックレンジを実現するこのようなディスプレイが特に必要になる。このようなニーズは、投射型ディスプレイ、及び高解像度スクリーンを持つディスプレイの両方において求められている。
本発明の一の態様では、複数のモジュールを備えるディスプレイが提供される。これらのモジュールの各モジュールは、光源と、そして光源から出力される光を画像データに従って変調するように配置される空間光変調器と、を含む。ディスプレイは更に、複数のモジュールによって照明されるスクリーンを含む。或る実施形態では、各モジュールはプロセッサを含み、プロセッサは、画像データを伝送するデータ信号を受信し、そして光変調器の駆動信号を画像データに基づいて生成するように接続される。
本発明の別の態様では、画像をスクリーンに表示する方法が提供される。本方法では、複数のモジュールが設けられ、各モジュールには、画像の一部分を、スクリーンの内、モジュールに対応する領域に投影する機能を備える画像投影機が含まれる。各モジュールは該当するプロセッサを有する。各プロセッサは、該当モジュールに対応するデジタル担当割合マップ(digital responsibility map)にアクセスする。本方法では、スクリーンに投影され、かつ複数の領域をカバーする画像を定義する画像データをこれらのプロセッサの全てに供給し、これらのプロセッサの各プロセッサを作動させて、画像データの内、該当モジュールに対応する領域に対応する部分を担当割合マップを使用して特定し、そして画像データから抽出し、そしてこれらのモジュールの各モジュールを作動させてスクリーン上に、該当プロセッサによって抽出された画像データの該当部分によって定義される画像の一部分を投影させる。
本発明の別の態様では、ディスプレイシステムを較正する方法が提供される。本方法では、ディスプレイシステムのこれらのモジュールの各モジュールを作動させてスクリーン上に、モジュールに対応するスクリーンの領域の位置を示すパターンを表示させ、複数の表示パターンの各パターンを含む一つ以上の画像を獲得し、そしてこれらのモジュールの各モジュールに対応するスクリーンの領域を特定する担当割合マップを、一つ以上の画像を処理することにより生成する。
本発明の更に別の態様、及び本発明の特定の実施形態の特徴について以下に説明する。
本発明の非制限的な実施形態を示す図では、各図は以下のように定義される。
以下の記述全体を通じて特定の詳細を示すことにより、本発明を更に完全に理解することができる。しかしながら、本発明は、これらの詳細を用いることなく実施することができる。他の例では、公知の要素は、本発明を不必要に不明瞭にすることがないように、詳細に示す、または説明することはしていない。従って、本明細書及び図は限定的な意味ではなく、例示として捉えられるべきである。
本発明は、光源アレイからの光を変調して画像をスクリーンに生成するタイプのディスプレイに関する。好適な実施形態では、複数の光源の各光源から出力される光の強度は、光源を制御することにより変調され、そして出力光は光変調器によって、光が出力された後に変調される。これらの光源及び光変調器は、個々に取り替えることができるモジュール群の中に配置される。
図1はモジュール10の模式図であり、このモジュール10を他のモジュール10と組み合わせることにより一つのディスプレイを実現する。モジュール10は光源14によって照明される変調器12を有する。変調器12は、液晶表示(LCD)パネルなどのような透過型変調器を含む。通常の実施形態では、各変調器12は個別に制御可能なピクセル群から成る2次元アレイを含む。
光源14は発光ダイオード(LED)のような固体光源を含むことが好ましい。しかしながら、他のタイプの光源を別の構成において使用することができる。好適な実施形態では、光源14は可変の光出力を有する。
モジュール10はハウジング16を有し、ハウジング16は変調器12及び光源14を支持する。ハウジング16は装着タブ、クリップなどのような装着ポイント17を含み、これらの装着ポイント17によって以下に説明するように、ハウジング16を適切なバックプレーンに装着することができる。バックプレーンは通常、平板状であるが、この構成は必須ではない。
コネクタ18は該当するコネクタに接続される。コネクタ18は信号及び電力を外部ソース(図1には示さず)から受信する。モジュール10内では、信号19Aで変調器12を駆動し、そして信号19Bで光源14を駆動する。信号19A及び19Bはコネクタ18を介して受信することができるか、またはモジュール10内で、コネクタ18を通して受信する他の信号に基づいて生成することができる。
光センサ20を任意に設けることにより、モジュール10の光出力を較正することができる。或るアプリケーションでは、この構成は、光源14に、または光源14を制御する部品に変動が生じるので必要である。例えば、製造プロセス変動に起因して、同じタイプの異なるLEDは、同じ電流で駆動される場合でも、異なる光出力を供給する可能性がある。
好適な実施形態では、光センサ20は、光を共通センサ22に送り込む光ファイバ21の端部を含む。中央センサ22を較正のために設けることにより、較正精度が個々のセンサの差の影響、または異なるモジュール10の温度差の影響を受ける現象を回避する。他の実施形態では、個別の光センサを各モジュール10に対応するように設ける。或る場合には、光源14の出力を十分に予測することができるので、光センサ20を配設する必要がない。
図2は、幾つかのモジュール10により構成されるディスプレイ30の部分模式図であり、これらのモジュール10の全てがバックプレーン32に接続される。バックプレーン32は複数のコネクタ33を含み、これらのコネクタ33はモジュール10のコネクタ18と嵌合する。モジュール10はバックプレーン32に、コネクタ18及び33を相互接続することによって、そして/またはいずれかの適切な締め付け機構によって取り付けられる。例えば、ネジまたは他の締め付け具を設けることにより、モジュール10をバックプレーン32に所定位置で保持することができる。
或る実施形態では、バックプレーン32はモジュール式である。例えば、バックプレーン32は複数のタイルまたは帯状部を含み、これらのタイルまたは帯状部の各々は複数のモジュール10を支持する。所望サイズ及び構成のディスプレイは、このようなタイルまたは帯状部を一括して組み立てることにより作製することができる。或る実施形態では、バックプレーン32は複数のモジュール用帯状部を含み、これらの帯状部の各々は、一つ以上の列モジュール10または一つ以上の行モジュール10の支持体となる。モジュール用帯状部は、ほぼ平行に配置されるように一括して組み立てることにより所望サイズのディスプレイを実現することができる。
スクリーン34はモジュール10によって照明される。各モジュール10がスクリーン34の該当する領域を照明する。隣接するモジュール10によって照明されるスクリーン34の領域は、少なくともわずかに重複することが好ましい。スクリーン34をパターニングすることにより、各モジュール10に対応するフレネルレンズを形成することができる。スクリーン34は光拡散特性を有することにより、光を表示者の位置に向かって散乱させることが好ましい。図示の実施形態では、複数のモジュール10からの光が単一のスクリーン34を通過する。別の実施形態では、スクリーン34はモジュール式である(例えば、各モジュール10がスクリーン34の一部分を受け持つ)。スクリーン34は、照明光を均等に散乱させて散乱光が楕円錐形に広がるように構成される。
信号配信システム36は駆動信号を各モジュール10に配信する。駆動信号によってディスプレイは、入力37に供給されるコンテンツを表示する。配信システム36は異なる駆動信号を各モジュール10に供給するか、または同じ駆動信号を各モジュール10に供給することができる。配信システム36が同じ駆動信号を各モジュール10に供給する場合、これらのモジュール10はそれぞれ、信号19A及び19Bを駆動信号に基づいて生成する。この動作は、駆動信号の一部分を抽出することにより、または新規の信号を駆動信号に基づいて生成することにより行なわれる。電源38は電力をモジュール群10に供給する。
バックプレーン32はモジュール10の温度を制御するという更に別の機能を提供する。この機能により通常、モジュール10において生成される熱が放散される。熱は、例えばモジュール10に収容される光源及び/又は全ての能動電子素子、論理回路、制御回路、またはプロセッサによって生成される。
或る実施形態では、バックプレーン32は、モジュール10の温度を管理するシステムをサポートする。このような或る実施形態では、モジュール10は熱伝導経路を含み、熱伝導経路はモジュール10内の素子によって生成される熱を回収し、そして熱をバックプレーン32に伝達する。例えば、モジュール10は、モジュール10がバックプレーン32に装着されるときにバックプレーン32のヒートシンクに接続される熱伝導ポストまたは他の部材を含む。熱伝導部材は或る実施形態では、コネクタ18に一体化される。モジュール10内で生成される熱はモジュール10から流出してヒートシンクに流入する。
図1Aは、熱伝導部材23を含むモジュール10Aを示し、熱伝導部材23は光源14と熱的に接触し、そして電子機器24を制御する。熱伝導部材は、バックプレーン32のヒートシンクに接続されるように構成される。
冷却システムを含む他の実施形態では、バックプレーン32は冷却空気流(または、他の冷却ガス流)を各モジュール10に流す複数の通路を含む。例えば、バックプレーン32は、空気流を生成する一つ以上のファンと、そして空気を送り込んでモジュール10を冷却するマニホールドから成る適切なシステムと、を支持する。
モジュール10は種々の点で変更することができる。図1Bに示すように、モジュール10Bは複数の光源14を有してもよい。図示の実施形態は、3つの光源14−1,14−2,及び14−3を示している。これらの光源は、アプリケーションによって変わる形で、同じ色の光源、または異なる色の光源であってよい。或る実施形態では、モジュール10は赤色光源、緑色光源、及び青色光源(または、アプリケーションに適する色空間をカバーする別の一連の光源)を有する。このような場合においては、各色の光源を一つ設ける、または各色の光源を一つよりも多く設けることができる。
図1Cは、制御回路24を含むモジュール10Cを示し、制御回路24は信号19A及び19Bを、コネクタ18に供給される信号から抽出する、そして/または当該信号に基づいて生成する。制御回路24は、マイクロプロセッサ、関連プログラムメモリ、関連ワーキングメモリ、配線接続された画像処理回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などのような部品を含む。モジュール10Cが複数の光源14を含む場合、制御回路24は各光源14に対応する、または或る場合には、光源14の各色に対応する信号19Bを生成することができる。
例えば、図2A及び2Bに示すように、複数のモジュール10を一体的に密着するように配置して、スクリーン34の領域にタイル状に敷き詰める。図2Aは複数の六角形モジュール10を示している。図2Bは複数の正方形モジュール10を示している。これらのモジュール10は、一体的に密着するように配置して一つの領域を被覆することができる他の形状とすることもできる。例えば、これらのモジュール10は、三角形、矩形、十字形などとすることができる。全てのモジュールを断面形状に関して同じとする構成は必須ではない(当該構成が普通、便利であるが)。
これらのモジュール10は、必ずしも一体的に密着するように配置する必要はない。或る実施形態では、各モジュール10は、隣接モジュール10からわずかに離間させる。これらのモジュール10は、必要に応じて、更に広く離間させることもできる。
スクリーン34は平坦にするか、または屈曲させることができる。
ハウジング16の壁を不透明にして、各モジュール10からの光が変調器12の明確に定義された部分を通過するようにすることが好ましい。図3は、モジュール10が図2Bに示すように正方形である事例におけるスクリーン34の一部分を模式的に示している。一つのモジュール10(図3には示さず)によって照明される領域40は、実線の輪郭線に囲まれるものとして示される。領域40は、他のモジュール10によって照明される領域42A,42B,42C,及び42Dと重複する。例えば、帯状部44Aに沿って、領域40が領域42Aと重複する。帯状部44Bに沿って、領域40が領域42Bと重複する。帯状部44Cに沿って、領域40が領域42Cと重複する。帯状部44Dに沿って、領域40が領域42Dと重複する。
中心領域45では、スクリーン34の照明は、領域40に対応するモジュール10によってのみ変わる。これらの帯状部44では、スクリーン34は光を2つのモジュール10から受信する。コーナー領域47では、スクリーン34は光を4つのモジュール10から受信する。
ディスプレイ30は、隣接するモジュール10を制御して正しい照明レベルで重複領域内(すなわち、図3の実施形態における帯状部44及びコーナー47内)を照明するメカニズムを含む。このメカニズムでは、例えば一つの中央プロセッサが利用されるか、または複数のプロセッサが複数のモジュール10に分散配置する構成で利用される。このメカニズムでは、各光源14及び変調器12に対応する駆動レベルを設定して、全ての関連モジュール10から各重複領域の各ポイントで受ける照明の照度の合計が当該ポイントに望ましい照明レベルとなるようにする。
適切な駆動レベルは、所望の照明レベルから逆算して、正しい照明レベルが重複領域内で得られるような光源(群)14及び変調器12に対する駆動信号の値を取得することにより得られる。
ディスプレイは、本明細書において説明するように、種々の利点をもたらすことができる方法により構成することができることを理解されたい。例えば:
・モジュール10は主として、容易に入手することができる消耗部品により組み立てることができる。これにより、コスト効率の高いディスプレイを容易に提供することができる。
・ほとんど全てのサイズ及びアスペクト比のディスプレイを適切な数のモジュール10を組み合わせることにより作製することができる。
・問題が一つ以上のモジュール10に生じる結果として欠陥品となるディスプレイは、欠陥モジュール10を取り替えることにより修理することができる。
図4は画像投影システム50を示し、画像投影システム50では、複数のモジュール52を使用して投影型ディスプレイを実現する。図5に示すように、モジュール群52は、モジュール群10のいずれとも同様の構成とすることができ、この場合、或る実施形態では、変調器12の画像をスクリーン54に投影する投影光学システム62を追加する構成となっている。光学システム62は、いずれかの適切な配置のレンズ、ミラー、及び/又は他の光学素子を備える。或る場合では、光学システム62は光を、モジュール52の光軸に対して或る角度で振り向けることができる。例えば、光学システム62は、中心に位置するモジュール52からの光を偏向させて、スクリーン54のコーナーの領域56を照明する。或る実施形態では、各モジュール52は当該モジュール固有の光学システム62を有する。
スクリーン54がモジュール52から十分遠く離れている或る事例では、モジュール52の光源は、変調器12のスクリーン側に集光することなく、十分にコリメートされて変調器12をスクリーン54に結像する光を生成するので、光学システム62を変調器12の外側に(すなわち、スクリーン側に)設ける必要はない。
各モジュール52はスクリーン54の該当する領域56に光を投影する。システム50は十分な数のモジュール52を含むので、スクリーン54の全領域が、これらのモジュール52に対応する複数の領域56によってカバーされる。通常、これらのモジュール52の内の少なくともほとんどのモジュールが、スクリーン54よりもずっと小さい該当領域56を有する。図を分り易くするために、図4は2つの領域56しか示していない。スクリーン54上のそれぞれどのスポットも2つ以上の領域56の内側に位置することが好ましい。最も好ましくは、スクリーン54上のそれぞれどのスポットも4つ以上の、または5つ以上の領域56の内側に位置することが好ましい。本発明の現時点で好ましい実施形態では、スクリーン54の少なくとも一つの主表示領域上の各ポイントが5〜15個の領域56の内側に位置する。同じ個数の重複領域56をスクリーン54上のそれぞれどのポイントにも設けるという必要はない。
モジュール群52をしっかりと取り付けることにより、該当する領域56の位置及び向きがスクリーン54上で移動することがないようにする必要がある。モジュール群52は上記のように、一つ以上のバックプレーン32に取り付けることができるか、またはモジュール群52は他の或る方法により取り付けることができる。例えば、モジュール群52は個々に取り付けることができるか、または纏めて取り付けることができる。モジュール群52は一つのバンクモジュール、または複数のバンクモジュールとして配置することができるか、または個々に分散配置することができる。システム50は非常に多くのモジュール52を含むことができる。例えば、システム50の或る実施形態は1,000〜15,000個のモジュール52を含む。
モジュール52は、劇場または他の部屋の天井を含むいずれかの適切な場所に配置することができる。モジュール52は適宜、空調設備または他の空気ダクトに熱的に接続することにより、モジュール52を所望の動作温度範囲に維持し易くすることができる。
信号及び電力をモジュール52にいずれかの適切な方法により供給することができる。単一のビデオ/電力ケーブルまたはデータバスを全てのモジュール52にまで延長することができる。別の構成では、個別の電力ケーブル及びビデオケーブルを異なるモジュール52に、または異なるグループのモジュール52に接続することができる。モジュール52は信号を配線、光ファイバ、または無線通信方法を利用して受信することができる。モジュール52群への信号の送信は、同じデータをモジュール群52の全てに(または、或る実施形態では、各色の全てのモジュール52に)供給することができるので簡易化することができる。
コントローラ58は画像データをモジュール52に供給する。各モジュール52は光パターンを画像データに従って出力する。画像データは、画像入力59で受信するデータである、またはデータを利用する。図5に示すモジュールの場合、光パターンは、光源14が変調器12によってピクセルごとに変調される形で動作するときの強度によって決定される。
必要である訳ではないが、これらのモジュール52を注意深く位置合わせすることができる。異なるモジュール52に対応する領域56の向き、及び位置は、スクリーン54の表示領域のそれぞれどのポイントも適切な数の重複領域56によってカバーされる限り、基本的にランダムとすることができる。これらの領域56は必ずしも全てが同じ形状またはサイズである訳ではない。これらの領域56は必ずしも、正方形、矩形、または他の規則正しい形である訳ではない。例えば、或る実施形態では、これらの領域56は、該当するモジュール52がスクリーン54に向かう角度がいずれかの角度になる結果として部分的に、または全体として台形または楕円形となる。
これらの領域56は必ずしも同じサイズである必要はない。異なるモジュール52は投影光学系を有することができ、投影光学系によってモジュールは異なるサイズの領域56をカバーする。例えば、幾つかのモジュール52は広角レンズを有することができ、広角レンズによって該当する領域56を大きくすることにより、例えば或る場合には、スクリーン54全体のほとんどの部分をカバーする、またはスクリーン54全体をもカバーすることができる。他のモジュール52は光学系を有することができ、光学系によって該当する領域56を極めて小さくする。
モジュール群52を、領域群56が規則正しいパターンに配置されることがないように配置することにより、継ぎ目が画像全体に見えてしまう現象を回避する。このように配置することにより更に、モジュール52の組み込み、及び位置合わせがずっと容易になる。
図5はモジュール52の模式図である。モジュール52の構成要素は、モジュール10の該当する構成要素に使用される同じ参照番号を使用してラベル付けされる。好適な実施形態では、光源14の輝度は、適度の範囲に渡って制御することができる。例えば、光源14は、256個の輝度レベルを生成する8ビットドライバによって駆動することができる。
明るい画像をスクリーン54に表示するために、モジュール52の光学効率が高いことが望ましい。モジュール52の光学効率を高くする一つの方法では、変調器12をモノクロ変調器とする。モジュール52が出力する光の色は主として、光源14の色によって決定することができる、または望ましさの点で劣るが、カラーフィルタによって決定することができる。モノクロモジュールを用いる実施形態では、システム50は、異なる色の光を出力する複数の光源を有するモジュール群52を含むことができる。例えば、幾つかのモジュール52は赤色光源を有することができ、他のモジュール52は緑色光源を有することができ、そして他のモジュール52は青色光源を有することができる。このような実施形態では、各色の2つ以上の、好ましくは3つ以上のモジュール52に対応する領域56は、スクリーン54の表示領域の各ポイントで重複する必要がある。システム50は、適切な色域を表示画像に関して実現するように選択される3つ以上の色のモジュール52を含むことができる。
モジュール52の光学効率は、変調器12に相対的に低い解像度を持たせることにより更に高めることができる。相対的に低い解像度を持つ変調器は、相対的に高い解像度を持つ変調器よりも大きいフィルファクター(全ディスプレイ表面積のうち発光性である部分の百分率を指す)を持つようになる。この構成によって通常、光学効率が全体的に高くなる。例えば、変調器12は各方向に数ダースピクセル〜数百ピクセルの解像度を持つことができる。例えば、或る実施形態では、光変調器12は少なくとも一つの方向に、500ピクセル未満の解像度を持つ。或る実施形態では、光変調器12は220ピクセル未満の解像度を持つ。一の実施形態では、変調器12は320×240ピクセルの解像度を持つ。
変調器12が特定の偏光状態の光を選択的に通過させる場合、光源14を選択し、そして配置することにより、変調器12が選択的に通過させる偏光状態の光を出力するようにすることができる。例えば、変調器12が所定方向に直線偏光した光を通過させるLCDである場合、光源14は、偏光を出力するLEDとすることができ、そしてLEDを位置合わせして、出力光の偏光方向がLCDの偏光方向と一致するようにする。
各モジュール12が一つの色の光を生成する場合、各モジュール12を、1個の変調カラー〜数個の時分割カラーを使用するシステムよりも低いリフレッシュレートで動作させることができる。
システム50は、スクリーン54の画像を撮影するカメラ60を含む。カメラ60は種々の方法により使用することができる。カメラ60は高解像度カメラである。カメラ60は、システム50を較正するために主として使用される。カメラ60は較正のためにのみ必要であるので、カメラ60は、システム50を較正している期間以外の期間に設置する必要はない。例えば、単一のカメラ60を幾つかのシステム50で共有することができる。
或る実施形態では、カメラ60は較正を実行するシステムに、システム50が動作している間に接続される。このような実施形態では、較正システムは、種々の組み合わせポイントにおける光の強度を経時的にモニタリングし、そしてモニタリング済み強度、及び画像データに基づいて、個々のモジュールの較正に関する情報を取得する(例えば、画像データによって指定される輝度値に従って、一つ以上のモジュール、またはモジュールのピクセルまたはピクセルグループによって実現する輝度に関する情報を取得する)、または個々のモジュールに関する担当割合マップ(responsibility map)の精度に関する情報を取得する(例えば、各モジュール54に対応する領域56を定義する情報を取得する)ことができる。情報は、例えばモニタリング済み強度の統計分析を行なうことにより得られる。
図6は、システム50の初期設定において実行することができる方法80を示すフローチャートである。方法80は、各色に対応して個別に実行することができる。方法80は、ソフトウェアによる制御の下に動作するコントローラ58のプロセッサが実行することができる。方法80は、一旦、システム50が最初に設定されてしまうと実行すればよいだけである、またはシステム50を或る理由により再較正することが望ましいときに実行するだけで済む。
ブロック82では、モジュール52を選択する。ブロック84では、パターンを選択したモジュール52から投影する。ブロック86では、投影パターンをカメラ60で撮像する。ブロック88では、画像処理機能を適用して、現在選択されているモジュール52に対応する領域56の位置及び向きを求める。
ブロック84,86,及び88は、2つのモジュールまたは幾つかのモジュールに対応する領域56を互いから区別することができる場合に、2つのモジュール10または幾つかのモジュール10に対して同時に実行することができる。例えば:
・カメラ60がカラーカメラである場合、異なる色の光を投影するモジュールを同時に作動させて該当する領域56に投影させることができる。これらの色を使用することにより、これらのモジュールの各々に対応する領域56を特定することができる。
・光をスクリーン54の異なる部分に投影することが判明している異なるモジュールを同時に作動させ、そして結果として得られる光パターンをカメラ60で同時に撮像することができる。例えば、スクリーンを象限に分割し、そして異なる象限に投影することが判明しているモジュール52を作動させ、そして同時に撮像することができる。
・モジュール群52を同時に作動させて、互いから容易に区別することができる光パターンを投影させることができる。次に、カメラ60によって得られる画像を処理して画像内の領域群56を該当するモジュール52に、パターンを特定することにより関連付けることができる。
・上述の或る組み合わせなど。
ブロック90では、更に多くのモジュール52を処理すべきかどうかについての決定を行なう。処理すべきであると決定される場合、ループ92を、モジュール群52の全てが処理されてしまうまで繰り返す。
ブロック94において、方法80では、どのモジュール群52を、スクリーン54に表示される画像の各ピクセルを担当させるかについて判断する。ブロック96では、2つ以上のモジュール52が担当する全てのピクセルに関して、ピクセルに対する担当割合をこれらのモジュール52に割り当てる。割り当ては均等にすることができるが、均等にする必要はない。例えば、スクリーン54上の一つのピクセルを5つの異なるモジュール52で照明する場合、これらの5つのモジュール52の各モジュールには、当該ピクセルに関する1/5の担当割合を付与することができる。担当割合には、モジュール52が投影する画像の測定輝度を考慮に入れることができる。このようにして、本方法では、異なるモジュール52の光源14の間の輝度のバラツキを自動的に補正することができる。
ブロック98では、マップを各モジュール52に関して作成する。マップによって、モジュール52が担当割合を全部占める、または担当割合を一部占めることになるスクリーン54上の画像のピクセル群を特定する。担当割合マップによって更に、スクリーン54上の画像のピクセル群と、モジュール52の変調器12のピクセル群との相関を指定することができる。各モジュールに関する担当割合マップを保存する。担当割合マップは一つの画像を、システム50によってスクリーン54に表示されることになる画像と同じ解像度で構成することができる。各モジュール52に関して、担当割合マップは、当該モジュール52に対応する領域56の外側の画像のピクセル群に関して「黒」となる(すなわち、モジュール52が担当しないことを示唆する値を有する)。担当割合マップでは、モジュール52に対応する領域56の内側の画像のピクセル群は、ブロック96でモジュール52に割り当てられる担当割合の大きさによって変わる値を有する。
例えば、スクリーン54上の画像の一つの特定のピクセルに関して、12個の領域56が重複する場合について説明する。この場合、12個のモジュール52の各モジュールには、ピクセルに対する1/12の担当割合を割り当てることができる。当該ピクセルは、12個のモジュール52に関する担当割合マップにおいて1/12という値を有することができるのに対して、当該ピクセルは、他のモジュール52に関する担当割合マップにおいては0という値を有することができる。
担当割合マップは該当するモジュール52に格納する、またはモジュール52の動作を制御する役割を果たすプロセッサとの接続を行なうことができる他のロケーションに格納することができる。或る実施形態では、個別のプロセッサを各モジュール52に対応して設ける。担当割合マップ用のプロセッサ及びストレージをモジュール52の制御回路24に組み込むことができる。
任意であるが、担当割合マップを変更することにより、全体的な調整を画像に加えることができる。例えば、担当割合マップを調整することにより、スクリーン54の中心からスクリーン54のエッジなどまでの輝度を全体的に低くすることができる。
担当割合マップを各モジュール52に関して作成することにより、システム50におけるビデオまたは他の画像の再生を簡易化することができる。図7は再生方法100を示し、再生方法100は各モジュール52で実行することができる。同じビデオデータを入力信号として全てのモジュール52に供給することができる。ブロック102では、モジュール52が信号を受信する。各モジュール52において、方法100を一つの色に対してのみ実行する。
ブロック104では、信号の一つのフレームに担当割合マップを乗算する。これにより、フルフレームよりもずっと情報量の少ない削減画像が得られる。ブロック106では、光源14の輝度を削減画像に基づいて求める。この操作は、いずれかの適切な方法により行なうことができる。例えば、ブロック106は、米国特許第6,891,672号に記載される方法により実行することができ、この特許文献をここで参照することにより、当該文献の内容が本明細書に組み込まれる。
ブロック108では、光源14によって変調器12のピクセル群に生成されることになる光パターンを求める。この計算は通常、各モジュール52が普通、光源14を一つしか含まず、かつモジュール52を、光源14が変調器12を少なくともほぼ均一に照明するように設計することができるので極めて簡単になる。
ブロック110では、ブロック104で得られる削減画像を、ブロック108で変調器12の各ピクセルに関して求めた光パターンによって分割して、変調器12の各ピクセルに対応する駆動値を取得する。通常、変調器12のピクセル群の配置はスクリーン54に表示される画像に正確に一致することがない。従って、ブロック110は通常、表示対象の削減画像の画像ピクセル群を、これらの画像ピクセルを担当する変調器12のピクセル群にマッピングするステップを含む。ブロック112では、光源14及び変調器12は、ブロック106及び110で導出される値によって駆動されて、画像の一部分をスクリーン54に投影する。モジュール群52の全てによって投影される画像が融合することにより投影画像全体が形成される。
方法100は非常に少ない回数の演算で実行することができることが分かる。方法100は、各モジュール52に関して非常に簡単なプロセッサを使用して実行することができる。方法100を実行するために必要な主要演算は単に以下のような演算に過ぎない:
・入力ビデオ信号の解像度で行なわれるピクセルあたり1回の乗算演算;
・変調器12のずっと低い解像度で行なわれるピクセルあたり1回の除算演算。
各モジュール52が一つの色しか表示しないので、各モジュール52のリフレッシュレートを非常に低くすることができる。例えば、24Hz程度である。モジュール52のリフレッシュレートは、モジュール52に供給される画像信号のフレームレートと同じとすることができる。任意であるが、光源14はサイクル当たり(すなわち、ビデオを表示している場合にはフレーム当たり)数回(例えば、2回または3回)の割合で明滅させることができる。光源14を明滅させることにより、フリッカー周波数を高くすることができる。
システム50の消費電力は、任意の高効率モジュール52を使用することにより小さくすることができる。例えば、10,000個のモジュール52を含むシステム50を考える。特定のスクリーンを最大10,000ルーメンの光束で照明する必要がある場合、各モジュール52は1ルーメンの光を生成すれば済む。変調器12が、40%の光効率を有する高効率のモノクロLCDパネルを含む場合、光源14は約(2+1/2)ルーメンの光を生成する必要があることになる。50mWのLEDは、約(2+1/2)ルーメンの光を生成することができる。従って、このようなシステム50は、単純に50mW×10,000=1kWに、全ての制御回路を動作させるために必要な電力を加えた消費電力を持つことになる。この電力を従来の映画投影機の3kWの消費電力と比較すると、この電力の方が好ましいことが分かる。消費電力は高効率変調器12を使用することにより最小にすることができる。
システム50は次の利点の内の少なくとも幾つかの利点を有することができることを理解されたい。
・スクリーン54上の画像は、十分多くのモジュール52を設けることにより非常に大きくすることができる;
・或るモジュール52が故障すると、当該モジュールを他のモジュールに影響を与えることなく取り替えることができる−別の構成では、故障モジュールを用いることなく較正方法80を実行することができ、これにより、他のモジュール52で無効モジュール52を補うことができる;
・方法80がスクリーン54に投影される光の画像を利用するので、この方法によって、スクリーン54の汚れ、傷、または他の欠陥を自動的に補正することができる;
・スクリーン54に表示される画像の実効解像度が、システム50内のピクセルの合計数が多いので高くなる。実効解像度は、投影画像の各ピクセルがモジュール52から投影される幾つか(例えば、平均で10個程度)のピクセルにより構成されることにより得られる画素分割階調(Spatial Dither)によって更に高くなる;
・スクリーン54に表示することができる画像のダイナミックレンジが大きくなる;
・個々のモジュール52のコスト効率は、変調器12を極めて小さいモノクロ光変調器とすることができるので高くすることができる;
・モジュール52のサイズが小さく、かつモジュール群52を天井、壁などのような場所に分散配置することができることにより設計上の柔軟性が得られる。システム50を備える劇場には、従来の映画投影システムを収容するために必要となるような個別の投影室が必要ではない。
図4〜7に示すディスプレイの種々の変形例を用いることができる。例えば:
・赤色−、緑色−、青色−発光モジュール52の他に、他の色のモジュール52を設けることができる。このようなモジュールによって画像を広い色域で表示することができる。例えば、黄色発光モジュール52及びシアン発光モジュール52をシステム50に設けられる。
・システム50は、幾つかの異なる色の各色の光を投影する、異なる数のモジュール52を含むことができる。異なる色のモジュールに対応する領域46は異なるサイズとすることができる。
・変調器12は、透過型変調器ではなく、反射型変調器を含むことができる。例えば、変調器12はデジタルミラーデバイス(DMD)を含む。適切な光学システムを設けて、光源からの光を反射型変調器に振り向け、そして光が変調器によって変調された後に、光をスクリーン54に投影することができる。適切な光学システムはこの技術分野において普通に用いられているので、ここで詳細に説明することはしない。
・システムは2グループのモジュール52により構成することができる。第1グループは第1偏光を出力し、そして第2グループは第1偏光と直交する第2偏光を出力する。このようなモジュールには偏光フィルタを配設することができる。偏光フィルタは変調器12と一体化することができる、または個別に設けることができる。別の構成として、または追加する形で、このようなモジュールは、偏光を生成する光源14を有することができる。このようなシステムは、直交偏光フィルタを貼った観賞メガネと組み合わせて使用することにより3次元画像を提供することができる。或る場合には、スクリーン54の異なる領域に対応する個別のソース画像を提供することが望ましい。このような場合には、各モジュール52は、スクリーン54の内、当該モジュールが担当する領域に対応するソース画像信号を受信するだけで済む。これにより各モジュール52で処理すべきデータの量を減らすことができるので、モジュール52をハンドリングするデータプロセッサに掛かるデータ処理負荷を軽減することができる。
・モジュール52に接続されるプロセッサはピンボケ修正のような更に別の機能を実行することができる。種々の適切なピンボケ修正アルゴリズムは画像処理分野の当業者には公知である。
・システム50は、後方投影システムまたは前方投影システムとして構成することができる。システム50が後方投影システムとして構成される場合、スクリーン54を鑑賞する側にカメラ60を配置することが望ましい。
・本発明の利点の一部は、変調器12のみが画像データに従って制御され、かつ光源14がほぼ一定の出力で動作し続ける構成のモジュール52を設けることにより得られる。
・幾つかのモジュールは2つ以上の色の光を投影することができる(すなわち、全てのモジュールがモノクロ変調器である必要はない)。
本発明の所定の実施形態はコンピュータプロセッサを含み、コンピュータプロセッサはソフトウェア命令を実行し、ソフトウェア命令によってプロセッサは本発明の方法を実行する。例えば、システム50の一つ以上のプロセッサは、プロセッサとの接続を行なうことができるプログラムメモリに格納されるソフトウェア命令を実行する図6または7の方法を実行することができる。本発明はプログラム製品の形態で提供することもできる。プログラム製品は、命令を含む一連のコンピュータ読み取り可能な信号を記録する全ての媒体を含むことができ、命令をデータプロセッサが実行すると、命令によってデータプロセッサが本発明の方法を実行する。本発明によるプログラム製品は、多種多様な形態の内のいずれかの形態とすることができる。プログラム製品は、例えば物理媒体を含むことができ、物理媒体として、フロッピィディスケット、ハードディスクドライブを含む磁気データ記憶媒体、CD ROM,DVDを含む光データ記憶媒体、ROM,PROM,flash RAMを含む電子データ記憶媒体などを挙げることができる。或る場合には、プログラム製品は、デジタル通信リンクまたはアナログ通信リンクのような透過型媒体を含むことができる。プログラム製品実行時に使用されるコンピュータ読み取り可能な信号は適宜、光学的に圧縮する、または暗号化することができる。或る実施形態では、プログラム製品は、システム50のコントローラ58のファームウェア、またはモジュール52に接続される制御回路24のファームウェアを含む。
コンポーネント(例えば、ソフトウェアモジュール、プロセッサ、アセンブリ、デバイス、回路など)が上の記述において参照される場合、特に断らない限り、当該コンポーネントに対する参照(「手段」への参照を含む)は、当該コンポーネントの等価物として、記載したコンポーネントの機能を実行する全てのコンポーネント(すなわち、機能的に等価なコンポーネント)を含む形で行なわれるものとして解釈されるべきであり、これらのコンポーネントは、機能を本発明について説明した例示としての実施形態において実行する開示の構造に構造的に等価ではないコンポーネントを含む。
この技術分野の当業者がこれまでの開示内容を一読すると明らかになることであるが、多くの変更及び変形を本発明を実施する際に、本発明の技術思想または技術範囲から逸脱しない限り加えることができる。例えば:
・図4の構造と同様の全体構造を有するシステムでは、色は種々の異なる方法の内のいずれかの方法により実現することができる。これらの方法では、少なくとも2つの色、ほとんどの場合においては3つ以上の異なる色のモノクロモジュールを設ける、または各々がカラー画像を投影するモジュール群を設ける。モジュール群がそれぞれ、一つのカラー画像を投影する場合、カラー画像は種々の方法により取得することができ、これらの方法では:カラー変調器を各モジュールに設ける、またはフィールドシーケンシャルモードで動作するモノクロ変調器を、変調器に入射する光の色が一連のフィールドの各フィールドに関して変化するように設ける。変調器に入射する光の色は、異なるフィルタを光路に挿入することにより、または異なる色の光源をオンにすることにより変化させることができる。例えば、各モジュールは、フィールドシーケンシャルモードで駆動される赤色、緑色、及び青色LEDを組み込むことにより、モノクロLCD光変調器を照明することができる。LEDを周期的に動作させることにより、R光,G光,及びB光を非常に高い周波数で発光することができる。LCDを光源の周期的な発光と同期して動作させることにより、画像を赤色、緑色、及び青色でそれぞれ表示することができる。
従って、本発明の技術範囲は以下の請求項によって規定される内容に従って解釈されるべきである。
他のモジュールと組み合わせることによりディスプレイを実現することができるモジュールの模式図である。 熱伝導部材を含むモジュールの模式図である。 複数の光源を有するモジュールの模式図である。 制御回路を含むモジュールの模式図である。 バックプレーンに接続される幾つかのモジュールにより構成されるディスプレイの部分模式図である。 モジュール群を一体的に密着するように配置してスクリーンの領域にタイル状に敷き詰める例示としての別の方法である。 モジュール群を一体的に密着するように配置してスクリーンの領域にタイル状に敷き詰める例示としての別の方法である。 正方形モジュールを有するディスプレイにおけるスクリーンの一部分を模式的に示している。 複数のモジュールを備える画像投影システムの模式図である。 図4のシステムと同様のシステムにおいて使用することができるタイプのモジュールの模式図である。 図4のシステムと同様のシステムの初期設定において実施することができる方法を示すフローチャートである。 モジュールでオンボード処理を行なう構成のディスプレイにおける各モジュールにおいて実行することができる再生方法である。

Claims (53)

  1. ディスプレイであって、
    複数のモジュールであって、各前記モジュールが、光源と、前記光源から出力される光を画像データに従って変調するように配置される空間光変調器とを含む、複数のモジュールと、
    前記複数のモジュールによって照明されるスクリーンと、
    を備えるディスプレイ。
  2. 前記複数のモジュールの各々は、前記画像データを伝送するデータ信号を受信するように接続され、かつ前記光変調器の駆動信号を前記画像データに基づいて生成するように構成されるプロセッサを含む、請求項1記載のディスプレイ。
  3. 前記複数のモジュールのうちの複数の異なるモジュールに含まれるプロセッサは同じデータ信号を受信するように接続され、前記複数のモジュールの各異なるモジュールに含まれる前記プロセッサは、画像データの内、モジュールに関連する部分を抽出し、且つ駆動信号を画像データの前記抽出部分に基づいて生成するように構成される、請求項2記載のディスプレイ。
  4. 前記複数のモジュールの各々の前記光源は一つ以上の発光ダイオードを含む、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  5. 前記複数のモジュールの各々は、前記光源が出力する光の強度を第1制御信号に従って制御するように接続される第1駆動回路と、前記光変調器によって通過する光量を第2制御信号に従って制御するように接続される第2駆動回路とを含む、請求項1記載のディスプレイ。
  6. 前記モジュールの各々は、前記第1及び第2制御信号を前記画像データに応答して生成するように構成される制御回路を含む、請求項5記載のディスプレイ。
  7. 前記複数のモジュールの各々は、支持構造に取り外し可能に取り付けられる、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  8. 前記支持構造は、互いに取り外し可能に取り付けられる複数のセクションを含む、請求項7記載のディスプレイ。
  9. 前記複数のセクションは複数の帯状部を含み、前記複数の帯状部の各々はディスプレイを横断して延在し、前記帯状部の各々は前記複数のモジュールを支持する、請求項8記載のディスプレイ。
  10. 前記複数のセクションは複数のタイルを含み、前記複数のタイルの各々は前記複数のモジュールを支持する、請求項8記載のディスプレイ。
  11. 前記複数のモジュールの各々は第1パワーコネクタを含み、前記第1パワーコネクタは、前記モジュールに対応する第2パワーコネクタであって、前記モジュールが前記支持構造に取り付けられるときに、前記支持構造に取り付けられる第2パワーコネクタに接続する、請求項7乃至10のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  12. 前記複数のモジュールの各々は、前記モジュールの一つ以上の熱発生部品と熱的に接触する熱伝導部材を含み、且つ熱伝導部材はまた、前記支持構造のヒートシンクと熱的に接触する、請求項7乃至11のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  13. 前記複数のモジュールの各々は、前記モジュールの一つ以上の熱発生部品と熱的に接触する熱伝導部材を含み、前記熱伝導部材は前記第1コネクタに一体化され、且つ熱伝導部材は支持構造のヒートシンクと熱的に接触する、請求項11記載のディスプレイ。
  14. 前記複数のモジュールの各々は、光源が出力する光を収集し、且つ出力光の強度を示す信号を生成するように配置される光センサを含む、請求項1乃至12のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  15. 前記複数のモジュールの各々に含まれる前記光センサは、前記モジュール内に配置される光ファイバの端部を含み、そして光ファイバは出力光を共通の光変換器に伝送して、光変換器は光の前記強度を示す電気信号を生成する、請求項14記載のディスプレイ。
  16. 前記光ファイバは、ディスプレイの支持構造に固定される、請求項15記載のディスプレイ。
  17. 各モジュールの前記光源は、複数の異なる色の光源を含む、請求項1乃至16のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  18. 各モジュールの前記光源は、複数の異なる色の各色の複数の光源を含む、請求項1乃至16のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  19. 複数のモジュールの各々において、前記光源は偏光を出力し、前記変調器は、偏光軸に沿って偏光される光を優先的に通過させ、前記光源が出力する光は、実質的に前記偏光軸に沿って偏光される、請求項1乃至18のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  20. 前記複数のモジュールの各々は、前記光源が出力する光を透過しないハウジングを含み、前記ハウジングは前記光源の周りに延在し、光変調器を通過しないモジュールからの光の出射を阻止する、請求項1乃至19のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  21. 前記複数のモジュールの各々において、前記光変調器の解像度は少なくとも一つの方向で500ピクセル未満である、請求項1乃至20のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  22. 前記複数のモジュールの各々において、前記光変調器は220個よりも少ない制御可能なピクセルを有する、請求項1乃至21のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  23. 前記複数のモジュールの各々は、前記スクリーンの該当する領域を照明する機能を備え、前記複数のモジュールの内の異なるモジュールが照明するスクリーンの複数の領域は互いに重複する、請求項1乃至22のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  24. 前記スクリーンの表示領域の各ポイントに関して、前記モジュールの内の少なくとも4つのモジュールが、当該ポイントを含む該当する領域をスクリーン上に有する、請求項23記載のディスプレイ。
  25. 前記スクリーン上の複数の異なるポイントに関して、ディスプレイの中の異なる数のモジュールが、当該ポイントを含む該当する領域を有する、請求項24記載のディスプレイ。
  26. 前記スクリーンは、当該ポイントを含む該当する領域を有するディスプレイ中のモジュールの数が9を超える場合に少なくとも幾つかのポイントを含み、且つ前記スクリーンは、当該ポイントを含む該当する領域を有するディスプレイ中のモジュールの個数が7よりも少ない場合に他の幾つかのポイントを含む、請求項25記載のディスプレイ。
  27. 前記複数のモジュールは前記スクリーンから異なる距離に配置される、請求項23乃至26のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  28. 前記領域は複数の異なるサイズを有する、請求項23乃至26のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  29. 前記複数のモジュールの内の少なくとも幾つかのは、前記スクリーンの上部エッジよりも高い位置に取り付けられる、請求項24乃至27のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  30. 前記複数のモジュールの内の少なくとも幾つかは、前記スクリーンが位置する建物の天井に取り付けられる、請求項29記載のディスプレイ。
  31. 前記複数のモジュールの内の少なくとも幾つかは、前記モジュールの一つ以上の熱発生部品と熱的に接触する熱伝導部材を含み、前記熱伝導部材は、建物の天井の空調ダクトの中にまで延出する、請求項30記載のディスプレイ。
  32. 前記複数のモジュールの各々は、コンピュータによるアクセスが可能な担当割合マップに接続され、前記担当割合マップによって、モジュールに対応するスクリーンの該当領域の内部に収まるスクリーン上の画像ポイントが定義される、請求項23乃至31のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  33. 前記複数のモジュールの各々は、複数の担当割合マップと連動して動作して、画像データストリームから、前記モジュールに対応するスクリーンの該当領域の内部に収まる前記スクリーン上の画像ポイントに対応する画像データの部分を選択する画像データ選択回路を含む、請求項32記載のディスプレイ。
  34. 前記画像データ選択回路は、ソフトウェア命令を実行するプロセッサを含む、請求項33記載のディスプレイ。
  35. 同じ画像データストリームを前記複数のモジュールの各々に供給するように接続されるデータフィードを備える、請求項33又は34記載のディスプレイ。
  36. 前記スクリーンを撮像するように配置されるデジタルカメラと、較正ルーチンを行なって担当割合マップを作成するように構成される制御プロセッサと、を備え、較正ルーチンは、
    前記モジュールの各々を作動させて、前記スクリーン上に前記モジュールに対応する前記スクリーンの該当領域の位置を示すパターンを表示させ、
    前記表示画像の像をカメラで獲得し、
    担当割合マップを、前記獲得画像を処理することにより生成する、
    請求項32乃至35のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  37. 前記スクリーンは前方投影スクリーンであり、前記モジュールは前記スクリーンの表示側に配置される、請求項23乃至34のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  38. 前記スクリーンは後方投影スクリーンであり、前記モジュールは前記スクリーンの表示側とは反対のスクリーンの側に配置される、請求項23乃至34のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  39. 前記複数のモジュールは、少なくとも2つの異なる色の光を出力する光源を含む、請求項23乃至38のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  40. 前記複数のモジュールの各々の前記光変調器はモノクロ光変調器である、請求項1乃至39のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  41. 前記複数のモジュールの一つのグループが、第1方向に偏光した光を出力し、前記複数のモジュールの別のグループが、第2方向に偏光した光を出力し、第1及び第2方向は互いにほぼ直交する、請求項1乃至40のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  42. 前記モジュールは、第1の色の光を出力する第1グループのモジュールと、そして第1の色とは異なる第2の色の光を出力する第2グループのモジュールとを含む、請求項1乃至41のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  43. 前記複数のモジュールの各々は、前記スクリーン上の一つの領域を照明し、前記スクリーンは複数のフレネルレンズを含み、当該領域におけるこれらのフレネルレンズの内の一つが前記複数のモジュールの各々によって照明される、請求項1乃至22のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  44. 前記スクリーンは、光を表示位置に向けて散乱させる散乱中心を含む、請求項43記載のディスプレイ。
  45. 前記散乱中心は、散乱光を楕円錐形に均等に散乱する、請求項44記載のディスプレイ。
  46. 前記スクリーンはほぼ平坦である、請求項1乃至22または請求項42乃至45のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  47. 前記スクリーンは屈曲している、請求項1乃至22または請求項43乃至45のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  48. 前記複数のモジュールの内の隣接するモジュールによって照明される前記スクリーンの複数の領域は、前記スクリーンの前記領域よりも狭い帯状部に沿って互いに重複する、請求項23記載のディスプレイ。
  49. 前記複数のモジュールの各々は、ポイント群の位置で影響を及ぼす全てのモジュールから受ける照明の合計値が所望の照明レベルとなるように、帯状部の内部のポイント群に対応する光変調器のピクセル群の駆動レベルを設定するように構成されるプロセッサを含む、請求項48記載のディスプレイ。
  50. 画像をスクリーンに表示する方法であって、
    複数のモジュールを設けることであって、各モジュールは、画像の一部分を、スクリーンの内、モジュールに対応する領域に投影する機能を備える画像投影機を含み、前記複数のモジュールの各々は対応するプロセッサを有し、前記複数のプロセッサの各々は、該当モジュールに対応するデジタル担当割合マップにアクセスすることができる、複数のモジュールを設けること、
    前記スクリーンに投影され、かつ複数の前記領域をカバーする画像を定義する画像データを前記複数のプロセッサの全てに供給すること、
    前記担当割合マップを使用して前記画像データを識別し且つ前記画像データから、前記対応するモジュールに対応する前記領域に対応する前記画像データの一部を抽出するように前記プロセッサの各々を動作させること、
    前記モジュールの各々を作動させて、該当プロセッサによって抽出された前記画像データの前記該当部分によって定義される画像の一部分をスクリーン上に投影すること
    を備える、画像をスクリーンに表示する方法。
  51. 複数のモジュールを備え、各モジュールはパターンをスクリーン上に投影する機能を有するディスプレイシステムを較正する方法であって、
    前記スクリーン上に、前記モジュールに対応する前記スクリーンの領域の位置を示すパターンを表示させるように前記複数のモジュールの各々を作動すること、
    前記複数の表示パターンの各々を含む一つ以上の画像を獲得すること、
    前記複数のモジュールの各々に対応するスクリーンの領域を特定する担当割合マップを、一つ以上の画像を処理することにより生成すること
    を備える、方法。
  52. 全ての新規かつ独創的な特徴、特徴及び/又は手段の組み合わせ、または本明細書に開示する特徴及び/又は手段の部分的組み合わせを有する装置。
  53. 全ての新規かつ独創的な処置、処置及び/又は作用の組み合わせ、または本明細書に開示する処置及び/又は作用の部分的組み合わせを有する方法。
JP2008543620A 2005-12-06 2006-04-18 モジュール式電子ディスプレイ Expired - Fee Related JP5039710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74812505P 2005-12-06 2005-12-06
US60/748,125 2005-12-06
PCT/CA2006/000542 WO2007065244A1 (en) 2005-12-06 2006-04-18 Modular electronic displays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009518668A true JP2009518668A (ja) 2009-05-07
JP5039710B2 JP5039710B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=38122429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543620A Expired - Fee Related JP5039710B2 (ja) 2005-12-06 2006-04-18 モジュール式電子ディスプレイ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9324253B2 (ja)
EP (1) EP1969579B1 (ja)
JP (1) JP5039710B2 (ja)
KR (1) KR101614415B1 (ja)
CN (2) CN101416227B (ja)
BR (1) BRPI0619467B1 (ja)
CA (1) CA2632056C (ja)
HK (1) HK1130356A1 (ja)
WO (1) WO2007065244A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510607A (ja) * 2012-01-09 2015-04-09 ウェヴィエン, インコーポレイテッド.Wavien, Inc. 超高輝度バックライトlcdビデオディスプレイ

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8976080B2 (en) 2005-12-06 2015-03-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Multi-segment imager
US8199100B1 (en) * 2006-05-31 2012-06-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Display arrangement and approaches therefor
US7948450B2 (en) * 2006-11-09 2011-05-24 D3 Led, Llc Apparatus and method for allowing display modules to communicate information about themselves to other display modules in the same display panel
TWI403803B (zh) * 2007-05-14 2013-08-01 Au Optronics Corp 背光模組之校正方法
US8319699B2 (en) * 2007-08-09 2012-11-27 Barco N.V. Multiple display channel system with high dynamic range
EP2048642A1 (en) 2007-10-10 2009-04-15 Barco NV Reducing visibility of display errors
EP2232700B1 (en) 2007-12-21 2014-08-13 Dts Llc System for adjusting perceived loudness of audio signals
US10210793B2 (en) * 2008-03-11 2019-02-19 Robe Lighting S.R.O. Array of LED array luminaires
US20100225639A1 (en) * 2008-03-11 2010-09-09 Robe Lighting S.R.O. Array of led array luminaires
JP2009237375A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toshiba Corp 表示システムとその表示制御装置及び映像提供装置
US8596816B2 (en) 2009-06-02 2013-12-03 Dolby Laboratories Licensing Corporation Multi-die LED package and backlight unit using the same
US8538042B2 (en) 2009-08-11 2013-09-17 Dts Llc System for increasing perceived loudness of speakers
US9464769B2 (en) 2009-09-11 2016-10-11 Dolby Laboratories Licensing Corporation Techniques for using quantum dots to regenerate light in display systems
JP5949754B2 (ja) * 2011-03-03 2016-07-13 日本電気株式会社 マルチプロジェクションディスプレイおよびその輝度調整方法
WO2012125756A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Dolby Laboratories Licensing Corporation Local dimming of a laser light source for projectors and other lighting devices including cinema, entertainment systems, and displays
JP5994301B2 (ja) * 2011-06-20 2016-09-21 株式会社リコー 画像処理装置、情報処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体
EP2820847B1 (en) 2012-02-27 2020-02-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Multi-segment imager
JP2013213897A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置およびマルチ画面表示装置
US9312829B2 (en) 2012-04-12 2016-04-12 Dts Llc System for adjusting loudness of audio signals in real time
US9110294B2 (en) 2013-03-15 2015-08-18 Christie Digital Systems Usa, Inc. Imaging with shaped highlight beam
CN103531134B (zh) * 2013-11-01 2016-01-27 浙江农林大学 图像可调的阵列灯光投影装置
CA2943646A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Macmaster University High performance seamless light emitting diode illuminated display
KR20160047037A (ko) 2014-10-21 2016-05-02 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN105987435A (zh) * 2015-03-02 2016-10-05 青岛海高设计制造有限公司 空调室内机
DE102015106041B4 (de) * 2015-04-20 2023-01-19 Rodenstock Gmbh Verfahren zur Kalibrierung einer Polarisationsachsenmessvorrichtung sowie Verfahren zur Bestimmung von Polarisationsachsen von Brillengläsern
US10506206B2 (en) * 2015-05-06 2019-12-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Thermal compensation in image projection
CN109219844B (zh) 2016-05-27 2021-08-20 杜比实验室特许公司 在视频优先级与图形优先级之间转换
GB201609878D0 (en) * 2016-06-06 2016-07-20 Microsoft Technology Licensing Llc Redundancy in a display comprising autonomous pixels
CN110388586A (zh) * 2018-04-13 2019-10-29 富泰华工业(深圳)有限公司 造型显示灯
TWI746201B (zh) * 2020-10-06 2021-11-11 瑞軒科技股份有限公司 顯示裝置及影像校正方法
KR20220055809A (ko) * 2020-10-27 2022-05-04 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
US11443676B1 (en) 2021-11-29 2022-09-13 Unity Technologies Sf Increasing resolution and luminance of a display

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06141246A (ja) * 1992-04-09 1994-05-20 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH1078766A (ja) * 1996-07-30 1998-03-24 Yunisupurei Sa ディスプレイシステム
JPH10254388A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Sony Corp 表示装置
JPH10301202A (ja) * 1997-02-28 1998-11-13 R D S Kk マルチプロジェクションシステム
JP2000098934A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Kankyo Kaihatsu Kogyo Kk 標識車搭載用led表示装置
JP2000350230A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Olympus Optical Co Ltd 画像投影システム
JP2001036148A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 光源装置
JP2002207247A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Seiko Epson Corp 投写表示システムおよびそのためのプロジェクタ
JP2003015532A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Sony Corp 配列型表示装置
US6718104B2 (en) * 2000-01-13 2004-04-06 Mediapull, Inc. Tiled electro-optic interactive display and illumination apparatus

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909525A (en) * 1973-12-10 1975-09-30 Rockwell International Corp Display system optics
US4734779A (en) * 1986-07-18 1988-03-29 Video Matrix Corporation Video projection system
US5111337A (en) * 1991-01-04 1992-05-05 Eugene Martinez Enhanced contrast, maximum gain front and rear projection screens
JPH07113997A (ja) * 1993-10-14 1995-05-02 Gold Star Co Ltd 液晶プロジェクター内蔵vtr
CN1163000A (zh) * 1994-09-09 1997-10-22 狄肯研究公司 具有电控制波导路由的显示面板
US6046840A (en) * 1995-06-19 2000-04-04 Reflectivity, Inc. Double substrate reflective spatial light modulator with self-limiting micro-mechanical elements
JPH10510696A (ja) * 1995-10-05 1998-10-13 ファルージャ,イブ・セ 標準帯域幅のカラーテレビジョン信号から垂直の精細度が高められたカラービデオ信号を生成するための方法および装置
GB2317291A (en) * 1996-09-12 1998-03-18 Sharp Kk Observer tracking directional display
GB2317771A (en) * 1996-09-27 1998-04-01 Sharp Kk Observer tracking directional display
US5975703A (en) * 1996-09-30 1999-11-02 Digital Optics International Image projection system
US5956000A (en) * 1997-05-12 1999-09-21 Scitex Corporation Ltd. Digital image display system and method
US6054832A (en) * 1997-05-30 2000-04-25 Texas Instruments Incorporated Electronically programmable color wheel
JPH10333631A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Daichiyuu Denshi:Kk 拡張型表示装置および拡張型表示装置を用いた表示システム
AU743173B2 (en) 1997-09-17 2002-01-17 Comview Graphics Ltd. Electro-optical display apparatus
US6611241B1 (en) * 1997-12-02 2003-08-26 Sarnoff Corporation Modular display system
US6734838B1 (en) * 1998-05-18 2004-05-11 Dimension Technologies Inc. Enhanced resolution for image generation
US6232932B1 (en) * 1998-07-16 2001-05-15 Craig A. Thorner Apparatus and method for providing modular reconfigurable multi-function displays for computer simulations
US6191800B1 (en) * 1998-08-11 2001-02-20 International Business Machines Corporation Dynamic balancing of graphics workloads using a tiling strategy
US6310650B1 (en) * 1998-09-23 2001-10-30 Honeywell International Inc. Method and apparatus for calibrating a tiled display
WO2000023976A1 (en) 1998-10-16 2000-04-27 Sarnoff Corporation Linear array of light-emitting elements
DE19902110C2 (de) * 1999-01-20 2001-08-30 Schneider Laser Technologies Videoprojektionssystem zur Projektion von mehreren Einzelbildern
US6570623B1 (en) * 1999-05-21 2003-05-27 Princeton University Optical blending for multi-projector display wall systems
US6389364B1 (en) 1999-07-10 2002-05-14 Mykrolis Corporation System and method for a digital mass flow controller
US6489044B1 (en) * 1999-09-01 2002-12-03 Lucent Technologies Inc. Process for fabricating polarized organic photonics devices, and resultant articles
JP3950926B2 (ja) * 1999-11-30 2007-08-01 エーユー オプトロニクス コーポレイション 画像表示方法、ホスト装置、画像表示装置、およびディスプレイ用インターフェイス
US6418267B1 (en) 2000-01-13 2002-07-09 Mediapull, Inc. Micro-display driven tiled electro-optic display apparatus
US6224216B1 (en) * 2000-02-18 2001-05-01 Infocus Corporation System and method employing LED light sources for a projection display
US6771272B2 (en) * 2000-03-17 2004-08-03 Sun Microsystems, Inc. Graphics system having a super-sampled sample buffer with hot spot correction
JP4309549B2 (ja) * 2000-03-17 2009-08-05 オリンパス株式会社 マルチディスプレイ装置、マルチディスプレイシステム、マルチディスプレイ装置の調整方法
US6924816B2 (en) * 2000-03-17 2005-08-02 Sun Microsystems, Inc. Compensating for the chromatic distortion of displayed images
IL136263A0 (en) * 2000-05-21 2001-05-20 Comview Graphics Ltd Producing smooth edge transition in displayed composite images
CA2412418C (en) * 2000-06-13 2006-08-08 Panoram Technologies, Inc. Method and apparatus for seamless integration of multiple video projectors
US6727864B1 (en) * 2000-07-13 2004-04-27 Honeywell International Inc. Method and apparatus for an optical function generator for seamless tiled displays
EP1185110B1 (en) * 2000-08-31 2010-02-10 Texas Instruments Incorporated Automated color matching for tiled projection system
JP4950376B2 (ja) * 2000-11-07 2012-06-13 ガリストロフ ソフトウェア エルエルシー マルチディスプレイ装置
US7145611B2 (en) 2000-12-22 2006-12-05 Honeywell International, Inc. Seamless tiled display system
US6736507B2 (en) * 2001-01-22 2004-05-18 Alexis Kudryashov High resolution, multispectral, wide field of view retinal imager
DE10110358B4 (de) * 2001-02-27 2006-05-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung und Verfahren zur räumlichen Visualisierung
ES2813107T3 (es) * 2001-02-27 2021-03-22 Dolby Laboratories Licensing Corp Procedimiento y dispositivo para visualizar una imagen
US20020135795A1 (en) * 2001-03-22 2002-09-26 Hoi-Sing Kwok Method and apparatus for printing photographs from digital images
DE10136474A1 (de) 2001-07-27 2003-02-13 Philips Corp Intellectual Pty Elektronischer Schaltkreis zum Betreiben einer HID-Lampe und Bildprojektor
EP1289342B1 (en) * 2001-09-04 2006-11-22 Sony Deutschland GmbH Aligned emissive polymer blends, film and device based thereon
ES2675880T3 (es) 2002-03-13 2018-07-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Compensación de falla de elemento emisor de luz en un monitor
JP2003280092A (ja) 2002-03-20 2003-10-02 Hitachi Ltd マルチプロジェクション表示装置
US7184104B2 (en) * 2002-05-03 2007-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projector having scanning optics
US6999045B2 (en) * 2002-07-10 2006-02-14 Eastman Kodak Company Electronic system for tiled displays
JP4083659B2 (ja) 2002-10-10 2008-04-30 バルコ・ナムローゼ・フエンノートシャップ パネルディスプレイおよびタイルドディスプレイ
US6769772B2 (en) * 2002-10-11 2004-08-03 Eastman Kodak Company Six color display apparatus having increased color gamut
US7019713B2 (en) * 2002-10-30 2006-03-28 The University Of Chicago Methods and measurement engine for aligning multi-projector display systems
KR100464057B1 (ko) * 2003-03-11 2005-01-03 엘지전자 주식회사 무전극 램프 시스템
US7468735B2 (en) * 2003-07-24 2008-12-23 Sony Corporation Transitioning between two high resolution images in a slideshow
US7338175B2 (en) 2003-12-01 2008-03-04 Seiko Epson Corporation Front projection type multi-projection display
JP2005167680A (ja) 2003-12-03 2005-06-23 Seiko Epson Corp プロジェクタシステム
JP2005173119A (ja) 2003-12-10 2005-06-30 Seiko Epson Corp プロジェクタおよび画像投写システム
US7456805B2 (en) * 2003-12-18 2008-11-25 3M Innovative Properties Company Display including a solid state light device and method using same
US20050134526A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Patrick Willem Configurable tiled emissive display
US8723779B2 (en) * 2004-01-26 2014-05-13 Mcmaster University Tiled optical fiber display
JP4612406B2 (ja) 2004-02-09 2011-01-12 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4609001B2 (ja) 2004-02-24 2011-01-12 パナソニック電工株式会社 ポインタ装置
US7532192B2 (en) 2004-05-04 2009-05-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with filtered black point
US7108392B2 (en) 2004-05-04 2006-09-19 Eastman Kodak Company Tiled flat panel lighting system
US7688280B2 (en) * 2004-05-18 2010-03-30 Lightwild, L.C. Expanded bit map display for mounting on a building surface and a method of creating same
CN2717146Y (zh) * 2004-08-13 2005-08-10 袁宁 一种视频信号影像播放装置
JP3757979B2 (ja) 2004-08-23 2006-03-22 株式会社日立製作所 映像表示システム
US7292207B1 (en) * 2004-08-27 2007-11-06 Sun Microsystems, Inc. Computing blending functions for the tiling of overlapped video projectors
JP4437546B2 (ja) * 2005-09-29 2010-03-24 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
US8976080B2 (en) * 2005-12-06 2015-03-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Multi-segment imager
US20100315323A1 (en) * 2006-10-23 2010-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Backlight system
WO2008099338A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Improved display device and method
US20100238090A1 (en) * 2007-04-05 2010-09-23 Spectrum Dynamics Llc Screen seaming device system and method
TW200912838A (en) * 2007-07-04 2009-03-16 Koninkl Philips Electronics Nv Method and system for providing an exercise goal
CN101918884A (zh) * 2008-01-08 2010-12-15 杜比实验室特许公司 视差减小
KR20090120253A (ko) * 2008-05-19 2009-11-24 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 어셈블리, 이를 구비하는 표시 장치 및 그디밍 방법
KR101511130B1 (ko) * 2008-07-25 2015-04-13 삼성디스플레이 주식회사 표시영상의 부스팅 방법, 이를 수행하기 위한 콘트롤러유닛 및 이를 갖는 표시장치
PL2389670T3 (pl) * 2009-01-21 2019-03-29 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Urządzenie służące do wyświetlania barw i sposoby wyświetlania barw
JP2010205504A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Hitachi Ltd バックライト装置及びこれを用いた映像表示装置
US8537098B2 (en) * 2009-08-05 2013-09-17 Dolby Laboratories Licensing Corporation Retention and other mechanisms or processes for display calibration
US20120236217A1 (en) * 2009-09-08 2012-09-20 Mcmaster University Light emitting diode illumination display

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06141246A (ja) * 1992-04-09 1994-05-20 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH1078766A (ja) * 1996-07-30 1998-03-24 Yunisupurei Sa ディスプレイシステム
JPH10301202A (ja) * 1997-02-28 1998-11-13 R D S Kk マルチプロジェクションシステム
JPH10254388A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Sony Corp 表示装置
JP2000098934A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Kankyo Kaihatsu Kogyo Kk 標識車搭載用led表示装置
JP2000350230A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Olympus Optical Co Ltd 画像投影システム
JP2001036148A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 光源装置
US6718104B2 (en) * 2000-01-13 2004-04-06 Mediapull, Inc. Tiled electro-optic interactive display and illumination apparatus
JP2002207247A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Seiko Epson Corp 投写表示システムおよびそのためのプロジェクタ
JP2003015532A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Sony Corp 配列型表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510607A (ja) * 2012-01-09 2015-04-09 ウェヴィエン, インコーポレイテッド.Wavien, Inc. 超高輝度バックライトlcdビデオディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007065244A1 (en) 2007-06-14
EP1969579A4 (en) 2011-01-12
US20080284677A1 (en) 2008-11-20
KR20080087113A (ko) 2008-09-30
KR101614415B1 (ko) 2016-04-21
CN102081898A (zh) 2011-06-01
CN102081898B (zh) 2014-06-25
CN101416227A (zh) 2009-04-22
CN101416227B (zh) 2011-02-23
US9324253B2 (en) 2016-04-26
EP1969579A1 (en) 2008-09-17
CA2632056A1 (en) 2007-06-14
BRPI0619467A2 (pt) 2012-12-11
CA2632056C (en) 2014-01-14
HK1130356A1 (en) 2009-12-24
US20120212707A1 (en) 2012-08-23
EP1969579B1 (en) 2013-11-06
BRPI0619467B1 (pt) 2017-12-19
JP5039710B2 (ja) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039710B2 (ja) モジュール式電子ディスプレイ
CN1643565B (zh) 高动态范围显示装置
US8976080B2 (en) Multi-segment imager
KR100911690B1 (ko) 리어 프로젝션 어레이 시스템을 이용하는 로우 프로파일,대형 스크린 디스플레이
JP5367883B2 (ja) 照明装置及びそれを備えた表示装置
US20120236217A1 (en) Light emitting diode illumination display
CN102216673A (zh) Led阵列光束控制灯具
JP2002374004A (ja) Ledアレイパネルおよび照明装置
KR20080014803A (ko) 디스플레이 장치를 후방에서 조명하기 위한 광원 시스템 및디스플레이 장치
JP2005148707A (ja) プロジェクタ
JP2015510607A (ja) 超高輝度バックライトlcdビデオディスプレイ
TWI680447B (zh) 顯示裝置及其驅動方法
EP2820847B1 (en) Multi-segment imager
JP2014170641A (ja) 照明装置及びそれを備えた表示装置
TWI723530B (zh) 顯示裝置及其驅動方法
US9829744B2 (en) High performance seamless light emitting diode illuminated display

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5039710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees