JP2009514650A - 義歯接着剤物品 - Google Patents

義歯接着剤物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2009514650A
JP2009514650A JP2008540258A JP2008540258A JP2009514650A JP 2009514650 A JP2009514650 A JP 2009514650A JP 2008540258 A JP2008540258 A JP 2008540258A JP 2008540258 A JP2008540258 A JP 2008540258A JP 2009514650 A JP2009514650 A JP 2009514650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
denture
ave
component
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008540258A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャヤンス、ラジャイア
エリザベス、アン、ワイルダー
ダグラス、クレイグ、スコット
ジュディー、グオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/590,191 external-priority patent/US20070129460A1/en
Priority claimed from US11/590,233 external-priority patent/US20070185237A1/en
Priority claimed from US11/590,145 external-priority patent/US20070134622A1/en
Priority claimed from US11/590,111 external-priority patent/US20070185232A1/en
Priority claimed from US11/590,231 external-priority patent/US20070185235A1/en
Priority claimed from US11/590,225 external-priority patent/US7834066B2/en
Priority claimed from US11/590,224 external-priority patent/US20070185233A1/en
Priority claimed from US11/590,232 external-priority patent/US20070185236A1/en
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2009514650A publication Critical patent/JP2009514650A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/30Compositions for temporarily or permanently fixing teeth or palates, e.g. primers for dental adhesives
    • A61K6/35Preparations for stabilising dentures in the mouth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

本発明は、安全且つ有効な接着性量の義歯接着剤成分と、非水溶性液体成分、非水溶性熱可塑性成分、およびこれらの混合物から成る群から選択される、安全且つ有効な量の非水溶性成分とを含む義歯接着剤物品であって、当該物品が生体内分解性である義歯接着剤物品に関する。

Description

本発明は、義歯接着剤物品、特に接着剤成分及び非水溶性成分を含む、改良された義歯接着剤物品に関する。
通常の可撤性義歯、義歯床などは、好適なプレート又はベースに取り付けられた歯を含む。義歯は、もともと個々のユーザーに合わせてあるが、時間とともに噛み合いが変化し、ずれ又は不快感をもたらすことがある。義歯を口腔表面、特に口腔粘膜に一時的に接着させるために、義歯接着剤が使用される。義歯接着剤は通常、義歯を口腔内に置く一日の始まりに義歯又は口腔面のどちらか一方に適用され、接着剤は唾液及びそしゃくの作用に起因して、一日の時間経過と共に生体内分解する傾向がある。
改良された義歯接着剤製品を開発するため、長年にわたって相当な努力がなされてきた。保持の改善及び歯板の下からの接着剤の漏出を減少させようとして、且つ使用後の汚らしさ並びに口部及び義歯からの残留接着剤の除去し難さを避けるために、合成及び天然のポリマー類及びゴム類の両方が、単独で及び各種接着剤と他の物質との組み合わせで使用されてきた。例えば、アルキルビニルエーテル−マレインコポリマー類及びその塩類が、義歯接着剤組成物の保持をもたらすことで知られている。かかる開示としては、米国特許第3,003,988号(ゲルマン(Germann)ら、1961年10月10日)、米国特許第4,980,391号(クマール(Kumar)ら、1990年12月25日発行)、米国特許第5,073,604号(ホレヴァ(Holeva)ら、1991年12月17日発行)、米国特許第5,525,652号(クラーク(Clarke)、1996年6月11日発行)、米国特許第5,340,918号(キットレル(Kittrell)ら、1994年8月23日発行)、米国特許第5,830,933号(シノディス(Synodis)ら、1998年11月3日発行)が挙げられる。
接着性に加えて、漏出を減らすこと、又は消費者が経験する漏出による否定的な美的感覚を減らすことが望ましい。低粘度義歯接着剤、過剰量の義歯接着剤の使用、義歯床上での義歯接着剤の不適切な適用等を含む各種要因により引き起こされる口腔内の歯板の下からの義歯接着剤のしみ出しに起因する漏出が生じることがある。漏出が口腔内で発生した場合、義歯接着剤組成物は口腔に晒される。従って、義歯接着剤組成物に付随するあらゆる嫌な味、嫌な口当たり、又はあらゆるその他の否定的な美的感覚が、消費者にとってより気になり且つ不愉快となり得る。かかる否定的な感覚の原因としては、義歯接着剤ポリマーそれ自体又は亜鉛塩類と架橋したものを含む、義歯接着剤ポリマーの塩類を挙げることができる。義歯接着剤組成物は、口腔内で6〜7時間まで若しくはそれより長く使用されるため、味に対する配慮も重要である。更に、消費者が漏出についての否定的な感覚を体験した場合、次回から接着剤の使用を止めたり、より少ない接着剤を適用するようになる可能性がある。これは、義歯の保持を低下させ、又は義歯の性能を低下させる場合がある。この性能低下は、義歯安定性、義歯保持力の低下、又は義歯補綴下での食べ物の滞留そのものの増加を意味する場合がある。
本発明により、本明細書の義歯接着剤組成物は、改良された保持、装着、取り扱い容易性、適用容易性、漏出減少、及び/又は様々な条件下の口腔の改良された掃除を含むこれらの改良された義歯接着剤性質を提供する。
一実施形態では、本発明は、
(a)安全且つ有効な接着性量の義歯接着剤成分と、
(b)非水溶性熱可塑性成分、非水溶性液体成分、およびこれらの混合物から成る群から選択される、安全且つ有効な量の非水溶性成分と、を含む義歯接着剤物品であって、
物品が生体内分解性であり、且つ少なくとも1つの層を含み、
物品がを含み、且つカルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、及びこれらの混合物から成る群から選択される義歯接着剤成分を有する場合には、少なくとも1つの外層が非水溶性熱可塑性成分を含有し、又は少なくとも1つの層が、AVE/MA、AVE/MAの塩類、AVE/MAの混合塩類、デンプン誘導体類、カラギーナン、セルロース誘導体類、ポリマー酸類、ポリマー塩類、ポリヒドロキシ化合物類、及びこれらの混合物から成る群から選択される追加の義歯接着剤成分を更に含み、追加の義歯接着剤成分には、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、及びこれらの混合物が含まれない、義歯接着剤物品に関する。
本発明の必須及び任意成分についての詳細な記述を、以下に示す。
定義
本明細書で使用する時、略記「cm」は、センチメートルを意味する。本明細書で使用する時、略記「mm」は、ミリメートルを意味する。本明細書で使用する時、略記「g」は、グラムを意味する。
本明細書で使用する時、用語「義歯」及び/又は「義歯補綴」とは、上側若しくは下側の義歯のどちらか一方、又はその両方のことを言う。
本明細書で使用する時、用語「義歯接着剤物品」及び/又は「物品」とは、義歯などの外形表面とともに、歯ぐき又は口蓋に噛み合い、密着し、且つ接着するようにデザインされた物品のことを言う。本明細書の物品は、使用前に実質的に固体であり、且つ実質的に一体物として手で摘まんで、義歯上に位置させることができる。
本明細書で使用する時、用語「可撓性の」又は「可撓性物品」とは、0.67mm厚の一枚の物品が、目視観測時に割れを伴わずに、直径1cmの固体筒体の周りに180度巻きつけられることを言う。
本明細書で使用する時、用語「安全且つ有効な接着性量」とは、消費者に毒性を与えたり、口腔組織に損傷を与えたりすることなく、口腔に付着力を提供し及び/又は口腔への義歯の付着力を提供するのに十分な量を言う。
本明細書で使用する時、「安全且つ有効な量」とは、健全な医学/歯学的判断の範囲内で、治療すべき状態を著しく(よい方向に)改変するのに、又は求められる効果(benefit sought)をよい方向に改変するのには十分に多いものの、(妥当な効果/危険率で)重篤な副作用を回避するのには十分に少ない、薬剤の量を意味する。薬剤の安全且つ有効な量は、治療される特別な症状、治療を受ける患者の年齢及び身体状態、症状の重篤さ、治療期間、併用療法の性質、使用する物質の特定の形態、及び作用剤を適用する特別なビヒクルによってばらつきがあり得る。
本明細書で使用する時、用語「AVE/MA」とは、アルキルビニルエーテル−マレイン酸又は無水マレイン酸コポリマーのことを言う。本明細書で使用する時、用語「混合ポリマー塩類」又は「混合塩類」とは、少なくとも2種類の異なったカチオン類が、同一のポリマー上で互いに混ぜ合わされているか、又はその他の塩類と一緒に混ぜ合わされた、AVE/MAの塩類のことを言う。
本明細書で使用する時、用語「遊離酸」又は「FA」成分とは、AVE/MAコポリマーの未反応のカルボキシル基(−COOH)又は当該ポリマーのカルボキシル基の任意のその他の一価のカチオン類(例えば、COONa)のいずれかを意味する。一価のカチオン類としては、IA族カチオン類、例えばナトリウム、カリウム、水素、等が挙げられる。一実施形態では、用語「遊離酸」とは、AVE/MAの未反応のカルボキシル基(−COOH)にナトリウム及びカリウムカチオン類を加えたもののことを言う。別の実施形態では、用語「遊離酸」とは、AVE/MAの未反応カルボキシル基(−COOH)のことのみを言う。
本明細書で使用する時、用語「毒物学的に許容され得る」は、毒性特性において、ヒト及び/又は動物に投与するのに適している物質を記載するために使用される。
本発明で使用する場合、「非水性」とは、物品が添加水を含有しないが、製造業者によって商業的に供給されるような別の成分内に包含される水を含有してもよいことを意味する。
本明細書で使用する時、用語「非水溶性」とは、過剰な水に晒した際に、溶解しないが、様々な程度に分散する物質のことを言う。幾つかの実施形態では、用語「非水溶性」とは、約10%、5%、2%、又は1%未満で水に可溶性の物質のことを言う。
本明細書で使用する時、用語「熱可塑性」とは、熱に晒した際に、溶融し、軟化し、且つより可撓性、押し出し可能、変形可能、形成可能、鋳造可能、流動可能、加工可能になり、且つ/又はレオロジーが変化する物質のことを言う。一実施形態では、引き続いて冷却した際に、物質は一般に、固化し、硬化し、且つ/又は実質的にその原状に戻る。
本明細書で使用する時、用語「生体内分解性」とは、物品が過剰な水又は唾液に晒された際に、物理作用及び/又は化学作用によって時間とともに分解することを意味する。物品を分解させるために必要な時間は、瞬時から5日間までの任意の長さの時間であり得、一実施形態では、分解させるための時間は、約1〜約3日間である。物品は、完全に又はほぼ完全に分解できるが、最終的には物品はその原形及び/又は完全性を喪失する。例えば、口腔内での少なくとも約24時間の適用及び使用後には、物品は義歯又は口腔面からその原形で容易に分離又は剥離するだけの十分な製品の完全性を有さない。一実施形態では、物品を口腔内にて約24時間使用した後、物品は生体内分解して、物品のいかなる部分も義歯又は口部には残存しない。別の実施形態では、義歯を口腔から除去後、物品のいくらかの部分又はその残渣が、義歯又は口腔面上に残存する。しかし、物品のかかる部分又はその残渣は歯ブラシで磨くことで洗浄することができる。ただ、義歯から容易には分離されない。
アルキルビニルエーテル−マレイン酸又は無水マレイン酸コポリマー類のカチオン性の塩機能を説明するために本発明で使用する百分率は、ポリマー上で反応した全初期カルボキシル基の化学量論的百分率として定義される。
本明細書で使用される他の全ての百分率は、他に指示がない限り物品の重量に対するものである。
本明細書において参照される全ての測定は、特に指示がない限り25℃にて行われる。
本明細書において参照される成分の全ての百分率、比率、及び濃度は、成分の実量に基づいており、且つ特段の指示がない限り、市販の製品として成分がそれらと一体化される溶媒、充填剤などの物質を含まない。
本明細書で述べる全ての出版物、特許出願、及び交付済み特許は、その全体が参考として本明細書に組み込まれる。いかなる参照文献の引用も、特許請求した発明の従来技術としての有用性についてのいかなる決定に関する承認ではない。
この文書における用語のいずれかの意味又は定義が、参考として組み込まれた文献におけるその用語のいずれかの意味又は定義と矛盾する範囲については、本文書においてその用語に与えられた意味又は定義が優先するものとする。
義歯接着剤物品
本発明は、義歯のほか歯ぐき又は口蓋などの外形表面に噛み合い、密着させ、且つ接着するようにデザインされた(例えば、成型された)義歯接着剤物品に関する。
一実施形態では、本明細書の物品は、物品の義歯への適用中における早すぎるスティックの問題をできるだけ少なくするか又は回避する。即ち、幾つかの従来技術の義歯接着剤物品を用いた場合、物品が義歯の目標表面上に適切に位置付けされる前に、物品が義歯と誤って接触し、早すぎるスティックが義歯の1箇所以上で生じ得る。これにより、物品の適切な位置決めが阻害されることがある。早すぎるスティックは更に、義歯上での最終位置決め前に物品の汚染又は分解を引き起こし得る。
一実施形態では、本明細書で使用する時、用語「乾燥接着性」とは、本物品が消費者によって加えられた圧力によって活性化されるまでは、乾燥状態にて、極めて小さな接着性若しくはくっつき合う性質を示すか且つ/又はそれを全く示さないことを意味する。一実施形態では、この特徴により、早まってそれ自体にくっつく又は接着する困難に遭遇することなしに、また、剥離シート、ライナー、スペーサ等を必要とせずに、現物品を任意の所望の方式で貯蔵及び分配できるようになる。同時に、一実施形態では、所望の場所で且つ所望の時間で圧力が加えられた場合、物品は乾燥状態で、義歯表面を含むほとんどのプラスチック表面に結合を形成するのに十分な接着性を示すことができ、この結合は結合が外れることなく、義歯の取り扱いを続けるのに十分な強度がある。従って、一実施形態では、本明細書の物品は、乾燥状態において、それに圧力が加えられた場合にのみ目標義歯表面へ接着し、それによって義歯表面上での位置決め中における不注意な付着という本問題をできるだけ少なくするか又は回避する。次に、一実施形態では、本明細書の物品は義歯への適用前に湿らせたり又は濡らしたりせず、従って物品の義歯への単純且つ容易な適用方法を提供する。
一実施形態では、本明細書で使用する時、用語「乾燥接着性」とは、ともすれば物品を義歯表面へ適用する最中に物品が消費者の手で温められた後、本物品が消費者によって加えられた圧力によって活性化されるまでは、極めて小さな接着性若しくはくっつき合う性質を示すか且つ/又はそれを全く示さないことを意味する。
別の実施形態では、本明細書の物品は、義歯への適用前に触れても非粘着性である。
別の実施形態では、本明細書で使用する時、用語「乾燥粘着性」とは、乾燥且つ濡れていない状態の本明細書の物品は、乾燥したプラスチック、ポリメチルメタクリレート、及び/又は他の義歯補綴(prothesis)基材などへ、当該物品に圧力を加えることにより表面接着させることによって直ちに結合することが可能であることを意味する。一実施形態では、乾燥物品は、指圧の適用による乾燥義歯補綴基材への表面接着によって結合することができ、この場合当該物品はその自重下で結合したままとなり、本発明の物品は、物品を基材へ適用するために指圧を使用することなしには、その自重下で本乾燥基材へ結合したまま留まることはない。一実施形態では、力及び圧力は1本以上の指によって生み出してよい。一実施形態では、この力又は指圧は、1〜10秒間以上適用してよい。別の実施形態では、基材への物品の結合は約10秒〜約3分以上維持され、別の実施形態では、約30秒〜約1分以上維持される。
一実施形態では、物品の乾燥粘着性は、約0.0002、0.0009、0.009、0.09、0.98、9.81N/cm(0.025、0.1、1、10、100、1000グラム重量/平方センチメートル)〜約0.09、0.98、9.81、98.1、490.3、980.7N/cm(10、100、1000、10,000、50,000、100,000グラム重量/平方センチメートル)及びこれらの任意の組み合わせである。
一実施形態では、再配置可能な物品の乾燥粘着性は、約0.0002N/cm(0.025グラム重量/平方センチメートル)〜約0.003N/cm(0.30グラム重量/平方センチメートル)であり、且つ別の実施形態では、約0.0002N/cm(0.025グラム重量/平方センチメートル)〜約0.002N/cm(0.25グラム重量/平方センチメートル)である。
任意の粘着性接着剤の室温弾性率は、1Hzの周波数で測定した場合、0.3MPa(3×10ダイン/cm)未満であると報告されている。この発見は、粘着性判定基準であり、「ダルキスト(Dahlquist)の粘着性判定基準」(「接着性及び接着剤技術(Adhesion and Adhesives Technology)」(アルフォンサス・ポシウス(Alphonsus Pocius)著、第2版、2002年、カール・ハンスラー刊(ミュンヘン)))と呼ばれてきた。
本発明の一実施形態では、物品はダルキスト(Dahlquist)の粘着判定基準である、約0.3MPa(3×10ダイン/cm)より大きい弾性率を有する。別の実施形態では、物品は約25℃、約1Hzの周波数において測定されるせん断貯蔵弾性率G’は、約0.5MPa(5×10ダイン/cm)超を有し、別の実施形態では、約1(1×10)超であり、別の実施形態では、約5(5×10)超であり、及び別の実施形態では、約8(8×10)超である。
一実施形態では、物品は約25℃、約1Hzの周波数において測定されるせん断貯蔵弾性率G’は、約0.1MPa(1×10ダイン/cm)から、0.3(3×10)、0.5(5×10)、1(1×10)、5(5×10)、及び8(8×10)約50(5×10)、5(5×10)、10(1×10)、500(5×10)、100(1×10)、及び1000(1×1010)まで並びに/又はこれらの任意の組み合わせを有する。
一実施形態では、物品は約10g/cm未満の曲げ剛性を有し、別の実施形態では、約5g/cm未満であり、別の実施形態では、約3g/cm未満であり、別の実施形態では、約2g/cm未満であり、及び更に他の実施例では、約0.1、0.5、1〜約2、3、5、10g/cm(任意の組み合わせ)であり、曲げ剛性は、ハンドロメーター(Handle-O-Meter)、型式211−300号(トゥイング・アルバート・インスツルメント社(Thwing-Albert Instrument Company)(ペンシルベニア州フィラデルフィア)から入手可能)を用いて、ASTM・D2923−95の試験方法に従って測定した。
一実施形態では、本明細書の物品は約0.11MPa(1,100g/cm)〜約1.18MPa(12,000グラム/平方センチメートル)の正規化離脱力(normalized dislodgement force)を有し、別の実施形態では、約0.13MPa(1,300g/cm)〜約0.98MPa(10,000グラム/平方センチメートル)を有し、別の実施形態では、約0.12MPa(1,200g/cm)〜約0.49MPa(5,000グラム/平方センチメートル)を有し、別の実施形態では、約0.14MPa(1,400g/cm)〜約0.49MPa(5,000グラム/平方センチメートル)を有し、別の実施形態では、約0.13MPa(1,300g/cm)〜約0.24MPa(2,500グラム/平方センチメートル)を有し、別の実施形態では、約0.17MPa(1,750g/cm)〜約0.24MPa(2,500グラム/平方センチメートル)を有する。別の実施形態では、正規化離脱力(normalized dislodgement force)は、約0.11MPa(1,100g/cm)、約0.12MPa(1,200g/cm)、約0.13MPa(1,300g/cm)、約0.14MPa(1,400g/cm)、約0.15MPa(1,500g/cm)、約0.17MPa(1,750g/cm)〜約1.18MPa(12,000g/cm)、約0.98MPa(10,000g/cm)、約0.74MPa(7,500g/cm)、約0.49MPa(5,000g/cm)、約0.25MPa(2,500g/cm2)、約0.22MPa(2,250g/cm2)まで、及び/又はこれらの任意の組み合わせである。一実施形態では、離脱力比(dislodgement force ratio)は、約1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0〜約1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、3、4、5、6、8、10、及び/又はこれらの任意の組み合わせである。一実施形態では、離脱力比(dislodgement force ratio)は、約1.1〜約10、約1.1〜約8、約1.3〜約4、及び/又は約1.3〜約2.5である。
一実施形態では、本明細書の物品は、使用前に実質的に固体であり、且つ実質的に一体物として手で摘んで、義歯上に位置付けることができる。更に、一実施形態では、物品は手で摘んで、且つ義歯上に位置付けして、指の上にはほどんど又は全く残渣が残らないようにすることができる。別の実施形態では、物品は単一層より成る。更に他の実施形態では、物品は、ラミネート及び/又は複合材料である。一実施形態では、物品は予め成形され及び/又は予め形成されている。別の実施形態では、本明細書の物品は1回用量のパッケージ、複数回用量のパッケージ、ポンプ、袋、注射器、又はチューブを使って消費者により分配されてよく、且つ消費者により成形されてよい。また、更に他の実施例では、物品は消費者によってその手に残渣を実質的に残すことなく成形されてよい。
一実施形態では、義歯接着剤物品は十分に流動可能であるために、それをチューブから適用することができ、続いて摘み上げて義歯上に位置付けすることができる。一実施形態では、義歯接着剤物品は十分に流動可能であるために、それをチューブから適用することができ、続いて摘み上げて義歯上に位置付けすることができ、この際指には残渣がほとんど或いは全く残らない。別の実施形態では、義歯接着剤物品は溶媒を含み、これがチューブから適用するに十分なだけ流動可能である物品にする。引き続いて溶媒を、蒸発、生体内吸収、分散、溶解等によって除去してよい。別の実施形態では、上記の選択可能な溶媒はまた、非水溶性成分と混和性である。一実施形態では、義歯接着剤物品は十分に流動可能であるために、それをチューブから適用することができ、義歯の下からの漏出は極めて最小限に抑えられる。一実施形態では、義歯接着剤物品は、約0%、0.00001%、0.001%、5%、10%、15%、20%、25%、30%〜約15%、20%、25%、30%、40%、50%及び/又はこれらの任意の組み合わせの「正規化漏出量」を有する。一実施形態では、義歯接着剤物品は、約0、0.00001、0.001、0.01、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6〜約0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、及び/又はこれらの任意の組み合わせの「漏出比」を有する。
予め1回分ずつに分けられて(pre-dosed)すぐ使用できる物品及び/又はチューブなどから分配される物品を含むが、これらに限定されない、物品を分配する形態に関係なく、物品は使用前には実質的に固体であり且つ手で摘み上げることができる。チューブから分配可能な義歯接着剤物品は、次の方法で説明されるような物品である。
試験を開始する前に全ての項目を読んでください。
1.製品を0.41cm(0.16インチ)直径のノズルのついたチューブに充填する。
2.長さ2.5cm(1インチ)の製品のストリップを義歯タイル(義歯プラスチックから作製された3.8cm×3.8cm(1.5”×1.5”)平方のタイル)上に、上記ノズルを当該義歯タイルの上方約0.32cm(1/8インチ)に保持するように注意しながら、押し出す。製品を押し出す際には、ノズルが義歯タイルに触れないようにすること。
3.約2.5cm(1インチ)の製品を押し出した後、ノズルを義歯タイルの上方約0.32cm(1/8インチ)に保持し、スパチュラを使用してノズルからストリップを切断する。ストリップを切断する際に、義歯タイルでノズルに触れたりノズルを汚したりしないこと。
4.親指と人差し指を使用して、ストリップの中央を保持し、垂直に持ち上げて義歯タイルに置く。義歯タイルを指で拭き取るような動作をしないこと。
5.組成物は、それを実質的に一体物として摘み上げることができれば、物品である。
幾つかの義歯接着剤物品は、予め1回分ずつ分けてある(pre-dosed)且つ/又はすぐ使用できる。消費者は、これらの品目を義歯接着剤物品として視覚的に確認することができる場合もあるが、これはそれらが多くの場合包装容器内に収納されたストリップの形態であるからである。しかし、これらの義歯接着剤製品が物品であることが明白でない場合、これらの義歯接着剤物品は、次の方法で物品として認識することができる。
1.組成物を厚さ約0.67mm×幅約8mm×長さ約44mmのシートに成形する。
2.義歯タイル上にシートを置く。
3.指を使ってシートを摘み上げる。
4.組成物は、それを実質的に一体物として摘み上げることができれば、物品である。
本明細書で使用する時、「実質的に一体物」とは、約75、80、85、90%〜約100、90、85、80、75、70%及び/又はこれらの任意の組み合わせの義歯接着剤組成物が、義歯表面から手で摘み上げた際に一体物のままであることを意味する。
上述した試験方法に加えて、義歯接着剤物品はまた、漏出測定方法(ooze method)(本明細書で定義する様なもの)によって決定される漏出量によっても物品として識別することができる。手で摘み上げることができること及び実質的に一体物として動かすことができること加えて、義歯接着剤物品は、全組成物の約0、3、5、10、15、20、25%〜全組成物の約30、25、20、15、10、5、3%、及び/若しくはこれらの任意の組み合わせの正規化漏出量、且つ/又は約0、0.0001、0.001、0.01、0.1、0.2、0.25、0.3〜約0.1、0.2、0.25、0.3、0.4、0.5及び/若しくはこれらの任意の組み合わせの漏出比を有する。
一実施形態では、本明細書の物品は、天然起源の成分を含む。
一実施形態では、本明細書の物品は、義歯接着剤成分及び非水溶性熱可塑性成分の均一混合物を含む。
義歯接着剤物品は、様々な形状及びサイズを有することができ、これには対称性又は非対称性のいずれかである凹形状を含むがこれらに限定するものではない。図1は、対称な凹状に形成された義歯接着剤物品10を示す。図2は、非対称な凹状に形成された義歯接着剤物品20を示し、特に、図2はインゲンマメに形成された義歯接着剤物品20を示す。
義歯接着剤成分
本発明は、安全且つ有効な接着性量の義歯接着剤成分を含み、一般に、約10%〜約90の濃度であり、別の実施形態では、約15%〜約70%であり、別の実施形態では、約20%〜約70%であり、更に別の実施形態では、約25%〜約65%であり、及び更に他の実施例では、約30%〜約65%(物品の重量に対して)である。一実施形態では、本発明の物品は、物品の少なくとも20重量%の義歯接着剤成分、及び別の実施形態では、物品の少なくとも30重量%の義歯接着剤成分を含む。
一実施形態では、本明細書の義歯接着剤成分は、粘膜付着性、親水性、水溶性であり、水分に晒された際に膨潤する性質及び/又は水分と混ぜ合わされた場合に粘質性マスを形成する性質を有する。一実施形態では、義歯接着剤成分は、天然ゴム類、合成ポリマーゴム類、AVE/MA、AVE/MAの塩類、AVE/MA/IB、AVE/MA/IBの塩類、マレイン酸又は無水マレイン酸とエチレンとのコポリマー及びその塩類、マレイン酸又は無水マレイン酸とスチレンとのコポリマー及びその塩類、マレイン酸又は無水マレイン酸とイソブチレンとのコポリマー及びその塩類、ポリアクリル酸及びそのポリアクリレート類、ポリイタコン酸及びその塩類、粘膜付着性ポリマー類、水溶性の親水性コロイド類、糖誘導体類、セルロース誘導体類、並びにこれらの混合物から成る群から選択される。このような物質の例としては、カラヤゴム、グアーガム、ゼラチン、アルギン、アルギン酸ナトリウム、トラガカント、キトサン、アクリルアミドポリマー類、カーボポール、ポリビニルアルコール、ポリアミン類、ポリ第四級化合物類、ポリビニルピロリドン、カチオン性ポリアクリルアミドポリマー類、AVE/MA、AVE/MA/IB、AVE/MAの混合塩類、AVE/MA/IBの混合塩類、ポリマー酸類、ポリマー塩類、ポリヒドロキシ化合物類、及びこれらの混合物が挙げられる。
一実施形態では、義歯接着剤成分は、AVE/MAの塩類、AVE/MAの混合塩類、セルロース誘導体類(例えば、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシ−プロピルメチルセルロース、及びこれらの混合物)、ポリエチレングリコール、カラヤゴム、アルギン酸ナトリウム、キトサン、コーンスターチ、並びにこれらの混合物から成る群から選択される。更に他の実施例では、接着剤成分は、AVE/MAの混合塩類、セルロース誘導体類、及びこれらの混合物から成る群から選択される。
一実施形態では、義歯接着剤成分は、熱可塑性ではなく且つ/又はほんの低濃度の水溶性熱可塑性ポリマー類、約0.01重量%〜約5重量%のポリエチレンオキシドなどの水溶性熱可塑性ポリマー、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(hydroxyproplymethylcellulose)、ポリエチレングリコール類を含み、別の実施形態では、約0.01〜約1%の水溶性熱可塑性ポリマーを含み、又は実質的に水溶性熱可塑性ポリマー類を有しない。
アルキルビニルエーテル−マレインコポリマー
本発明の一実施例において、義歯接着剤成分は、AVE/MA又はAVE/MAの塩類である。アルキルビニルエーテル−マレイン酸コポリマーは、次の繰り返し構造単位を含むか、又は基本的にそれから構成される。
Figure 2009514650
[式中、Rはアルキルラジカルを表し、一実施形態ではC〜Cアルキルラジカルであり、nは1より大きい整数であってポリマーの分子内での構造単位の繰り返し出現数を表す。]
一実施形態では、接着剤成分はAVE/MA及びその塩類であり、好ましくはAVE/MAの混合塩類であり、この際、コポリマーが、周期律表のIA族及び2A族のカチオン類である、イットリウム、チタン、ジルコニウム、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、ニッケル、銅、亜鉛、ホウ素、アルミニウム、及びこれらの混合物から成る群から選択されるカチオンを含むカチオン性の塩機能を含有する。別の実施形態では、接着剤成分はストロンチウム、亜鉛、鉄、ホウ素、アルミニウム、バナジウム、クロム、マンガン、ニッケル、銅、イットリウム、チタン、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、及びこれらの混合物から成る群から選択されるカチオンを含むカチオン性の塩機能を含有するAVE/MAの混合塩であり、且つ更に他の実施例では、カチオンは、ストロンチウム、亜鉛、鉄、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、及びこれらの混合物から成る群から選択される。
AVE/MAは、(反応した全初期カルボキシル基に対して)一実施形態では、約5%〜約50%の、別の実施形態では、約10%〜約40%の、更に他の実施例では、約10%〜約35%の亜鉛カチオン類を含むカチオン性の塩機能を含有する。これらの亜鉛カチオンは、約5%〜約65%、好ましくは約10%〜約60%のストロンチウムカチオン類、約0.001%〜約2.5%、好ましくは約0.01%〜約2%の鉄、ホウ素、アルミニウム、バナジウム、クロム、マンガン、ニッケル、銅、イットリウム、及び/又はチタンカチオン類、約5%〜約65%、好ましくは約15%〜約50%のカルシウム及び/若しくはマグネシウムカチオン類並びに/又はナトリウムカチオン類から成る群から選択される他のカチオンと混合されることができる。
AVE/MA及びその塩類は、米国特許第5,073,604号(ホレヴァ(Holeva)ら、1991年12月17日発行)、米国特許第5,525,652号(1996年6月11日発行、クラーク(Clarke)ら)、米国特許第6,025,411号(2000年2月15日発行、ウォン(Wong)ら)、米国特許第4,758,630号(1988年7月19日発行、シャア(Shah)ら)、米国特許第5,304,616号(1994年4月19日、ラジャイア(Rajaiah)ら)、米国特許第5,424,058号(1995年6月13日発行、ラジャイア(Rajaiah))、米国特許第5,424,058号(1995年6月13日発行、ラジャイア(Rajaiah)ら)、米国特許第4,758,630号(1988年7月19日発行、シャア(Shah)ら)、米国特許第5,830,933号(1998年12月3日発行、シノディス(Synodis)ら)、米国特許第2,047,398号(1936年7月14日、ヴォス(Voss)ら)、米国特許第3,003,988号(1961年10月10日発行、ゲルマン(Germann)ら)、米国特許第5,880,172号(ラジャイア(Rajaiah)ら、1999年3月9日発行)、米国特許第5,900,470号(プロサイス(Prosise)ら、1999年5月4日発行)、米国特許第5,037,924号(タジ(Tazi)ら、1991年8月6日発行)、米国特許第5,082,913号(タジ(Tazi)ら、1992年1月21日発行)にも記載されており、これらすべては、その全体が本明細書に参考として組み込まれる。AVE/MAの塩類はまた、P&G社の同時係属出願である米国特許第6,355,706号(ラジャイア(Rajaiah)ら、2002年3月12日発行)、米国特許第6,617,374号(ラジャイア(Rajaiah)ら、2003年9月9日発行)に記載されている。
一実施形態では、AVE/MA塩類又はAVE/MA/IB塩類の遊離酸濃度は、コポリマーの反応した全初期カルボキシル基の少なくとも約36%であり、別の実施形態では約36%〜約60%であり、更に別の実施形態では約40%〜約55%である。
一実施形態では、出発物質たるコポリマー酸又はコポリマー無水物の比粘度は、好ましくは25℃にてMEK(メチルエチルケトン)の1%重量/体積溶液中で測定した場合に、約1.2〜約1.4である。その他の方法及び溶媒を使用して、25℃にてDMF(ジメチルホルムアミド)の1%重量/体積溶液として、及び25℃にて2−ブタノンの1%重量/体積溶液として、比粘度を測定することが可能である。
好適なAVE/MAコポリマー類は、従来技術の周知の方法により調製されてよい。米国特許第2,782,182号、及び米国特許第2,047,398号を参照のこと。
AVE/MAの混合塩類ポリマー類の製造方法は、更に米国特許第5,073,604号(ホレヴァ(Holeva)ら、1991年12月17日発行)及び米国特許第5,872,161(リアン(Liang)ら、1999年2月16日発行)に開示されている。
非水溶性成分
本発明の物品は、安全且つ有効な量の非水溶性成分を含む。一実施形態では、本成分は当該物品の約2,5,10,20,25,30,35重量%〜約45,50,60,70,90重量%、及び/又はこれらの任意の組み合わせの濃度範囲であり、別の実施形態では、非水溶性成分の濃度は、物品の約20重量%〜約70重量%、約25重量%〜約60重量%、又は約35重量%〜約60重量%である。更に他の実施例では、非水溶性成分は非水溶性であると共に水中で実質的に非膨潤性である。
一実施形態では、非水溶性成分は、鉱油、天然及び合成油類、脂肪類、シリコーン、シリコーン誘導体類、ジメチコン、シリコーン樹脂、炭化水素類、炭化水素誘導体類、エッセンシャルオイル類、植物油類、ポリブテン類、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド類、コーン、大豆、綿実、ヒマシ油(castor)、パーム油、ココヤシ油類、動物油類、魚油、オレイン酸、及びこれらの混合物から成る群から選択される非水溶性液体成分である。別の実施形態では、非水溶性成分はPDMSゴム、又はPDMSゴムと揮発性イソパラフィンなどの溶媒から注型されるMQ樹脂との混合物である(米国特許第6,074,654号参照のこと)。
一実施形態では、非水溶性成分は、ゴム、エラストマー類、プラストマー類、天然ワックス、合成ワックス、ポリ塩化ビニル、ナイロン、フルオロカーボン、ポリウレタンプレポリマー、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、セルロース性樹脂類、アクリル樹脂類、ペトロラタム、及びこれらの混合物から成る群から選択される非水溶性熱可塑性成分である。別の実施形態では、非水溶性熱可塑性成分は、天然ワックス、合成ワックス、ペトロラタム、ポリエチレン、及びこれらの混合物から成る群から選択される。更に他の実施例では、非水溶性熱可塑性成分は、ポリエチレン、ペトロラタム、パラフィンワックス、微結晶ワックス、ポリプロピレン、ポリスチレン、及びこれらの混合物から成る群から選択され、別の実施形態では、ポリエチレン、微結晶性ワックス、及びこれらの混合物から成る群から選択される。
一実施形態では、非水溶性熱可塑性成分は、エチレン−エチレン−プロピレンゴム、エチレン−プロピレンゴム、スチレン−エチレン−エチレン−エチレン−プロピレン−スチレンゴム、及びこれらの組み合わせなどのエラストマー類を含み、これらは所望により、更にワックス類と混ぜ合わされてよい。
一実施形態では、本明細書の物品は約25〜約350の針入度を有する非水溶性熱可塑性成分を有し、別の実施形態では、約27〜約250であり、別の実施形態では、約30〜約150であり、別の実施形態では、約40〜約150であり、別の実施形態では、約50〜約80であり、更に他の実施例では、約60〜約80である。針入度値は、ASTM D1321方式を使用して測定した場合に約25〜約250であり、針入度値は、ASTM D937方式を使用して測定した場合に約25〜約350であり、両方ともに当該技術分野において既知の既存の方法である。ASTM D937及びASTM D1321は一般に、ペトロラタム又は石油ワックス類それぞれの針入度を測定するために使用されるが、これらの方式は、適切な改質によって石油及び他のタイプの非水溶性熱可塑性成分から誘導されるワックス類の針入度を測定するために使用してもよく、例えば、これら他の成分は、当業者には明らかな高温で溶融する必要がある場合がある。
上記の針入度値を得る際には、これらの針入度値から離れている非水溶性熱可塑性成分を熱可塑性成分の針入度を変更する別の成分と混合してもよい。従って、非水溶性熱可塑性成分は単一成分であってもよく、又は混合成分であってもよい。例えば、約15〜約20の針入度値を有するマルチワックス(Multiwax)W180(ウィトコ社(Witco)(ソネボーン、クロンプトン)製)を、ペトロラタムと(1:1の比率で)混合し、針入度値を25超まで上げてもよい。
一実施形態では、非水溶性熱可塑性成分は天然又は合成ワックスである。これらのワックスとしては、動物ワックス、野菜ワックス、鉱物ワックスなどの天然ワックス類が挙げられる。動物性ワックス類としては、蜜蝋、ラノリン、セラック蝋、シナ蝋などが挙げられる。野菜ワックス類としては、カルナウバ、キャンデリラ、ヤマモモ、サトウキビ、などが挙げられ、及び鉱物ワックス類としては、化石ろう又は地ろう(オゾケライト、セレシン、モンタン・ワックス)及びパラフィン、微結晶、などの石油ワックス類が挙げられる。一実施形態では、本明細書のワックス類は蜜蝋、キャンデリラ、カンデラ、カルナウバ、パラフィン、微結晶性ワックス、フィッシャー・トロプシュワックス、及びこれらの混合物から成る群から選択される天然ワックス類である。
別の実施形態では、ワックスはクロンプトン(Crompton)及びソネボーン(Sonneborn)(ウィトコ社(Witco))が製造した微結晶性ワックスであり、マルチワックスW(MutiwaxW)−835の商標で呼ばれ且つ販売されている。本ワックスは、約73.9℃〜約79.4℃(ASTM D127)の範囲の融点を有し、約60〜約80の針入度(25℃にて)(ASTM D1321)を有し、約75〜約90の運動粘度(98.9℃にて)(ASTM D2161)を有し、約246℃の引火点(COC)(最低)(ASTM D92)を有し、且つ約77℃の凝固点(ASTM D938)を有する。
一実施形態では、本明細書で有用なパラフィンワックス類は一般に、約65℃〜約80℃の範囲の融点を有することができ、別の実施形態では、約70℃〜約75℃の範囲の融点を有することができ、本明細書で有用な微結晶性ワックスは、約65℃〜約90℃の融点を有することができ、別の実施形態では、約80℃〜約90℃の融点を有することができ、本明細書で有用な蜜蝋は、引火点は242℃で、約62℃〜約65℃の融点を有することができ、本明細書で有用なキャンデリラろうは、約68℃〜約72℃の融点を有することができ、本明細書で有用なカルナウバろうは、約83℃〜約86℃の融点を有することができ、本明細書で有用なフィッシャー・トロプシュ(Fischer-Tropsch)ろうは、約95℃〜約120℃の融点を有することができる。天然グレードと類似の性質を持つ、合成グレードの蜜蝋、キャンデリラ、及びカルナウバワックス類もまた入手可能である。
別の実施形態では、非水溶性熱可塑性成分は、ハネウェル(Honeywell)社により、98.5及び90.0の針入度値をそれぞれ持つようにして、ASTM D1321に従って製造されたA−C 1702及びA−C 6702ポリエチレンである。
一実施形態では、物品がポリエチレンオキシドを含有する場合、非水溶性成分が熱可塑性であるか又は物品が繊維性紙ウェブ若しくはラミネート紙を包含しないかのいずれかである。
一実施形態では、本明細書の物品はアルコールと混合した蜂蜜を実質的に含まない。別の実施形態では、物品はエチルアルコール内にポリ酢酸ビニル樹脂を実質的に含まない。
様々な任意成分
可塑剤
本発明の物品はまた所望により、1以上の安全且つ有効な量の毒物学的に許容可能な可塑剤類を含んでよい。一実施形態では、可塑剤の濃度が物品の約0.0重量%〜約40重量%であり、一実施形態では、約0.01重量%〜約40%重量であり、別の実施形態では、約1重量%〜約10重量%であり、別の実施形態では、約2重量%〜約5重量%である。更に他の実施形態では、義歯接着剤物品は可塑剤を含まない。
本発明の好適な可塑剤類としては、ポリオール類(例えば、ソルビトール)、グリセリン、プロピレングリコール、アセチル化モノグリセリド、硬化デンプン加水分解物類、コーンシロップ類、及びこれらの誘導体類;キシリトール、脂肪酸類を有するグリセロールモノエステル類、トリアセチン、ジアセチン、及びモノアセチン;ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、ジオクチルフタレート、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、トリクレシルホスフェート、ジメチルセバケート、エチルグリコレート、エチルフタリルエチルグリコレート、o−及びp−トルエンエチルスルフォンアミド、フタル酸誘導体、グリセロールトリアセテート、クエン酸誘導体、リン酸誘導体、グリコール、グリコール誘導体、パラフィンワックス、脂肪酸のペンタエリスリトールエステル、ステアリン酸誘導体、モノステアリン酸グリセロール、ポリエチレングリコール、ブチルフタリルブチルグリコレート、ブチルフタリルブチルグリコレート、ジメチルフタレート、ジブチルフタレート、トリアセチン、トリエチルシトレート、アセチルトリエチルシトレート、アセチルトリブチルシトレート、トリフェニルホスフェート、ジエチレングリコール、カプリル酸トリグリセリド、カプリン酸トリグリセリド、プロピレングリコールジカプリレート/カプレート及び/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
別の実施形態では、可塑剤は非水溶性である。
一実施形態では、義歯接着剤物品が熱可塑性的に押し出された場合、可塑剤成分の作用の結果として、硬化及び固定することはない。別の実施形態では、可塑剤成分は非水溶性成分又は義歯接着剤物品を固結させない。別の実施形態では、非水溶性熱可塑性成分は硬化及び固定しない。
あるいは、一実施形態では、義歯接着剤物品は可塑剤を実質的に含まなくてよい。一実施形態では、義歯接着剤物品は、ポリエチルメタクリレート、トリアセチン、フタル酸誘導体、グリセロールトリアセテート、クエン酸誘導体、リン酸誘導体、グリコール、グリコール誘導体、パラフィンワックス、脂肪酸のペンタエリスリトールエステル、ステアリン酸誘導体、モノステアリン酸グリセロール、ポリエチレングリコール、ブチルフタリルブチルグリコレート、ブチルフタリルブチルグリコレート、ジメチルフタレート、ジブチルフタレート、トリアセチン、トリエチルシトレート、アセチルトリエチルシトレート、アセチルトリブチルシトレート、トリフェニルホスフェート、ジエチレングリコール、カプリル酸トリグリセリド、カプリン酸トリグリセリド、プロピレングリコールジカプリレート/カプレート及び/又はそれらの組み合わせを実質的に含まないことができる。
ゲル化剤
本発明の物品はまた所望により、1以上の安全且つ有効な量の毒物学的に許容可能なゲル化剤類を含んでよい。一実施形態では、ゲル化剤の濃度は、物品の約0.01重量%〜約40重量%、別の実施形態では約1重量%〜約10重量%、別の実施形態では約2重量%〜約5重量%の範囲である。
本発明の好適なゲル化剤類としては、ISP社よりガネックス(Ganex)V−220Fの商標名で販売されているポリビニルピロリドン/エイコセンコポリマー、ISP社よりガネックス(Ganex)WP−660の商標名で販売されているトリコンタニルポリビニルピロリドン、シルヴァクリア・ライトワックス(Sylvaclear Lightwax)を包含する、シルヴァクリア(Sylvaclear)、シルヴァコート(Sylvacote)、シルヴァゲル(Sylvagel)、ユニクリア(Uniclear)(全てアリゾナ・ケミカル社(Arizona Chemical)から入手可能な)を含むポリアミドゲル化剤類(gallants)、シルヴァクリア(Sylvaclear)PA20、シルヴァクリア(Sylvaclear)PA30、シルヴァクリア(Sylvaclear)PA50、シルヴァコート(Sylvacote)2228、シルヴァコート(Sylvacote)2228E、シルヴァゲル(Sylvagel)5000、シルヴァゲル(Sylvagel)6000、ユニクリア(Uniclear)100、ユニクリア(Uniclear)100VG、ユニクリア(Uniclear)80、ユニクリア(Uniclear)80V、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
フレーバ類、芳香剤類、知覚物質類
本発明の物品は、風味、芳香、及び/又は知覚効果を提供する1つ以上の成分(暖気剤又は涼気剤)を含んでもよい。好適な成分としては、メントール、ウィンターグリーン油、ペパーミント油、スペアミント油、青葉アルコール、クローブバッド油、アネトール、メチルサリチレート、オイカリプトール、カッシア、1〜8メンチルアセテート、セージ、オイゲノール、オランダセリ油、オキサノン、α−イリソン、マジョラム、レモン、オレンジ、プロペニルグエトール、桂皮、バニリン、チモール、リナロール、CGAとして知られているシンナムアルデヒドグリセロールアセタール、及びこれらの混合物並びに冷却剤類が挙げられる。冷却剤は、多種多様な物質のいずれかであり得る。このような物質には、カルボキサミド類、メントール、ケタール類、ジオール類、及びこれらの混合物が含有される。一つの実施形態において、本発明の物品の冷却剤類は、「WS−3」として商業的に既知であるN−エチル−p−メンタン−3−カルボキサミド、「WS−23」として既知のN,2,3−トリメチル−2−イソプロピルブタンアミド、及びこれらの混合物のようなパラメンタンカルボキサミド剤から成る群から選択される。追加の好ましい冷却剤類は、メントール、TK−10として既知の3−1−メントキシプロパン−1,2−ジオール(高砂(Takasago)製)、MGAとして既知のメントングリセロールアセタール(ハーマン(Haarmann)&ライマー(Reimer)製)及びフレスコラート(登録商標)(ハーマン(Haarmann)&ライマー(Reimer)製)として既知のメンチルラクテートから成る群から選択される。本明細書で使用する時、用語「メントール」及び「メンチル」としては、これらの化合物類の右旋性−及び左旋性の異性体、並びにこれらのラセミ混合物を含有する。TK−10は、米国特許第4,459,425号(アマノ(Amano)ら、1984年7月10日)に記載されている。WS−3及び他の薬剤が、米国特許第4,136,163号(ワトソン(Watson)ら、1979年1月23日発行)に記載されている。これらの薬剤は、物品の約0重量%〜約40重量%、別の実施形態では約0.05重量%〜約5重量%、及び別の実施形態では約0.1重量%〜約2重量%の濃度で存在してよい。
他の任意成分
義歯接着剤物品はまた、局所投与に適した1つ以上の治療活性物質を含むことができる。治療活性物質は、物品の0重量%〜約70重量%の濃度で、及び一実施形態では、物品の約1重量%〜約20重量%の濃度で存在してもよい。治療活性物質としては、ヨウ素、トリクロサン、過酸化物、スルホンアミド類、ビスビグアニド類、又はフェノール樹脂類などの抗菌剤;テトラサイクリン、ネオマイシン、カナマイシン、メトロニダゾール、塩化セチルピリジウム、臭化ドミフェン、又はクリンダマイシンなどの抗生物質;アスピリン、アセトアミノフェン、ナプロキセン及びその塩類、イブプロフェン、ケトロラク、フルルビプロフェン、インドメタシン、オイゲノール、又はヒドロコルチゾンなどの抗炎症剤;硝酸カリウム、塩化ストロンチウム又はフッ化ナトリウムなどの歯の減感剤;フッ化ナトリウム、フッ化第一スズ、MFPなどのフッ化物;リドカイン又はベンゾカインなどの麻酔剤;カンジダ・アルビカンスを治療するためなどの抗カビ剤;カンファー、ユーカリ油、及びベンズアルデヒドなどのアルデヒド誘導体類などの芳香族;インスリン;ステロイド類;ハーブ及びその他の植物から抽出される治療薬;並びに重曹が挙げられる。ある種の形態の治療では、同一デリバリーシステム内でのこれらの薬剤の組み合わせが、最大の効果を得るために有用な場合があると認識されている。このため、例えば、総合的な効果を提供するために、抗菌剤及び抗炎症剤を単一のデリバリーシステム内で一体化してよい。
その他の好適成分としては、着色剤、防腐剤(メチルパラベン類及びプロピルパラベン類など)、二酸化ケイ素などの増粘剤、並びにポリエチレングリコールが挙げられる。着色剤、防腐剤及び増粘剤は、物品の約0重量%〜約20重量%、別の実施形態では、約0.1重量%〜約10重量%の濃度で存在してよい。
更に、物品は、1種類以上の溶媒を含んでもよい。これらの任意の溶媒は、非水溶性成分と混和性であってよく及び/又はその場で消失することができる。一実施形態では、これらの溶媒は、蒸発、溶解、分散、生体内吸収、又は任意の他の好適な手段によってその場で消失させてもよい。別の実施形態では、これらの溶媒は、その場で消失して義歯接着剤物品を残してもよい。かかる溶媒は、1E−5、0.0001、0.001、0.005Pa・s(0.01、0.1、1、5センチポアズ)(20℃にて)〜0.005、0.01、0.1、1Pa・s(5、10、100、1000センチポアズ)(20℃にて)の範囲の粘度を、これらのレベルの任意の組み合わせで有する物質を含んでよい。一実施形態では、これらの溶媒はシリコーン類、炭化水素類、イソ−ドデカン、イソ−ヘキサデカン、イソ−エイコサン、及び/又はポリイソブテンであってもよい。好適な等級の溶媒としては、パーメチル(Permethyl)97A、99A、101A、102A、及びこれらの混合物などのパーメチル(Permethyl)シリーズ(プレスパーズ社(Prespers Inc.)(ニュージャージー州)により販売されている)が挙げられる。
物品の製造プロセス
本発明で利用される物品は、当該技術分野、例えばフィルム製造産業において公知のプロセスである、キャスティング、コーティング、カレンダー工法、押出成形などにより形成される。一実施形態では、物品の個々の成分を溶融し、次に均一混合物が得られるまで、混合タンク内で混合する。その後、溶融混合物を許容可能な厚さで適切な基材上にキャストしてよい。かかる基材の例としては、マイラー(Mylar)、連続運転ステンレス鋼ベルト(必要であれば、最終的には乾燥器セクションに入る)、剥離紙などが挙げられる。次に、物品は冷却される。次に、必要であれば物品を、例えば強制空気オーブン内で乾燥してもよい。乾燥用空気温度及び乾燥時間は、当該技術分野において認識されている様に、利用される溶媒の性質に依存する。一般に、乾燥温度としては、約25℃〜140℃、別の実施形態では約60°〜90℃の間の温度で、約20分〜約60分間の持続時間、別の実施形態では約30〜約40分間が挙げられる。次に、物品は、所望の寸法を備えた所望の形状に切断し、次に積み重ねて且つ/又は引き続いて包装してよい。
一実施形態では、処理後に、次に物品を所望の形状へと打抜き切断する。これらの形状によって、物品の義歯への適用が容易になることがある。
一実施形態では、特に、本発明の物品は次の様にして処理される。1.ワックス成分を溶かす。2.任意の他の接着剤成分を有するAVE/MA塩(類)を混ぜ合わせる。3.接着剤混合物をワックス融液に加える。4.撹拌して均一混合物にする。5.均一混合物を鋳型又は好適な表面上に注ぎ込む。6.混合物を固化するまで冷却する。7.基材又は鋳型から取り外すか又は所望の形状に切断する。
当該技術分野において既知の別の従来フィルム製造方法は、押出成形である。この方法は、フィルムの膜形成成分が各種の押し出し可能な物質を含む場合に可能である。押出成形プロセスの機械的な部分、例えば、利用される特定の装置、押出成形力、オリフィス及び/又はダイの形状及び温度は、当該分野の技術の範囲内であるとみなされ、本明細書に記載される物品の物理的特性を達成するために既知の態様で変更することができる。
一実施形態では、本明細書の物品の厚さは一般に、約0.1mm〜約2.5mm、別の実施形態では、約0.4mm〜約1.5mm厚、別の実施形態では、約0.5mm〜約1mm厚である。物品は、消費者又は着用者の望む緩衝作用の程度により、より厚く又はより薄くてもよい。
一実施形態では、本明細書の物品は所望により、多相であるか又は視覚的に区別可能な相を有してよい。別の実施形態では、本明細書の物品は所望により、剥離ライナーを有してよい。
物品の使用法
本発明の物品は一般に、義歯補綴に適用され、その後、義歯を口腔に固定される。一実施形態では、義歯は物品の適用に先だって乾燥される。一実施形態では、物品を義歯補綴に粘着させるために、義歯補綴に物品を適用する前に、物品及び/又は義歯補綴を濡らす必要がない。物品は、補綴具上の任意の好適な場所に適用してよい。一実施形態では、義歯着用者は一般に、約1時間〜約3日間、別の実施形態では、約6時間〜約24時間、物品を装着する。使用後、補綴具を口腔から取り除き、あらゆる残った物品を補綴から、例えば水とブラシで穏やかなスクラビングによって磨いてよい。
以下の実施例は、本発明の範囲内にある実施形態を更に説明及び実証する。これらの実施例は、説明の目的のためのみに提示するものであって、本発明を限定するものと解釈すべきではない。本発明の要旨及び範囲を逸脱することなく、これらの多くの変更が可能である。
(実施例I)
Figure 2009514650
微結晶性ワックスW−835(又はポリエチレンAC1702又はA−C 6702)を溶融し、他の成分をそれと混合する。次に、混合物を押出成形又は圧延などの任意の好適な手段によって、0.50mm、0.67mm、0.73mm、又は1.0mm等の好適な厚さのシートに作製する。次に、シートを義歯への適用に適した形状へと切断する。
実施例Iにおいては、Ca/Zn AVE/MA塩の全て又は一部は、Mg/Zn/Na AVE/MA塩類及び/又はCa/Na AVE/MA塩類で置換されてもよく、CMCの全て又は一部は、カラギーナン、及び/又は好適なセルロース誘導体類によって置換されてもよく、微結晶性ワックスW−835の全て又は一部は、ポリエチレンA−C 1702(ハネウェル(Honeywell)から入手可能)、及び/又はポリエチレンA−C 6702(ハネウェル(Honeywell)から入手可能)で置換されてもよく;且つ/又は、各成分の量はまた、約50%以下にて増加又は減少してもよい。上記実施例の各々は、物品へ調製するに先だって互いにブレンドされてよく、且つ/又は互いに合わせて使用して、多層物品を形成してもよい。
(実施例II)
Figure 2009514650
ウィトコ社(Witco)(ソネボーン、クロンプトン)製のマルチワックスW180。
微結晶性ワックスW−180を溶融し、他の成分をそれとブレンドする。次に、混合物を押出成形又は圧延などの任意の好適な手段によって、0.50mm、0.67mm、0.73mm、又は1.0mm等の好適な厚さのシートに作成する。次に、シートを義歯への適用に適した形状へと切断する。
上記実施例において、Ca/Zn AVE/MA塩の全て又は一部は、Mg/Zn/Na AVE/MA塩類及び/又はCa/Na AVE/MA塩類によって置き換えられてよく、CMCの全て又は一部は、HEC、カラギーナン、及び/又はカラヤゴムによって置き換えられてよく、微結晶性ワックスW−180の全て又は一部は、微結晶性ワックスW−445(これもまたウィトコ社(Witco)から入手可能)によって置き換えられてよく、ペトロラタムの全て又は一部は、鉱油、及び/又はポリブテンによって置き換えられてよく、且つ/又は、各成分の量はまた、約50%以下にて増加又は減少してよい。上記実施例の各々は、シートへの調製に先立って互いにブレンドされてよく、且つ/又は互いに合わせて使用して、多層物品を形成してもよい。
(実施例III)
Figure 2009514650
クロンプトン(Crompton)、ウィトコ社(Witco)(ソネボーン、クロンプトン)製のソネボーン(Sonneborn)マルチワックスW835。マルチワックスW835もまた、ポリエチレンA−C 1702又はポリエチレンA−C 6702のいずれか一方で置き換えられてよい。
微結晶性ワックスW−835を溶融し、他の成分をそれとブレンドする。次に、1回用量の混合物を義歯接着剤製品へと包装するための、一連のホイルポーチへと押出加工する。次に、義歯着用者は1回用量の混合物を義歯上に適用し、それを所望の形状(1つ以上)へ型取りしてよい。
上記実施例において、Ca/Zn AVE/MA塩の全て又は一部は、Mg/Zn/Na AVE/MA塩類及び/又はCa/Na AVE/MA塩類によって置き換えられてよく、CMCの全て又は一部は、HEC、カラギーナン、及び/又はカラヤゴムによって置き換えられてよく、微結晶性ワックスW−835の全て又は一部は、ポリエチレンA−C 1702(ハネウェル(Honeywell)から入手可能)、及び/又はポリエチレンA−C 6702(ハネウェル(Honeywell)から入手可能)で置換されてもよく、ペトロラタムの全て又は一部は、鉱油、及び/又はポリブテンによって置き換えられてよい。
(実施例IV)
Figure 2009514650
* 試料IV−Dは、義歯接着性制御クリーム(control denture adhesive cream)である。
上記プロトタイプIV−A〜Dを調製するためには、ワックスを約95℃で溶かし(実施例A〜Cにて)且つ他の成分を加熱容器中にて、約65℃、減圧下でそれとブレンドする。ブレンド生成物をチューブに充填することができる。生成物は、チューブから義歯上へひも状の形態で絞り出すことができる。ひも状の生成物IV−A〜Cは、実質的に一体物として摘み上げて、所望の場所に置くことができる。ひも状の生成物IV−Dは、義歯表面に付着するので、実質的に一体物として摘み上げて置くことはできない。
試験方法
本発明に係る物品のバイオエロージョンは、次の方法で測定できる。検査用サンプルをワイヤメッシュ上に保持させたまま、試料の検査用サンプルの最上部に約30分間、水を供給する。水供給源は、温度が39±1℃且つ流量が16±1mL/秒になるように調節した実験室の給水栓である。漏斗を使用して流れを集め、圧力及び温度が給水管路内で小さく変動する影響を抑える。ワイヤメッシュ格子は、約0.22cm×0.22cm(0.09インチ×0.09インチ)の正方形開口部を有し、漏斗先端の下方6.4cm(2.5インチ)に置き、支持台の金属製リングに固定する。0.025gの重さの試料をメッシュ上に置き、当該試料のバイオエロージョンを0分、10分及び30分行わせたものを写真に撮る。30分後、検査用サンプル残渣を含有するワイヤメッシュを取り除き、1時間60℃にて減圧下に加熱して、残りの水を全て除去する。加熱期間後、最終重量を計測し、バイオエロージョンによる減量分を計算する。試料当たり3個の検査用サンプルの平均を使用して、バイオエロージョンの時間及び減量分を計算する。これら試験条件下で30分後、目で見える残留物、膜、若しくはシートを残さない場合、且つ/又はこれら試験条件下で約30分後、1つ以上の大きな断片として手で容易に分離若しくは剥離させたりできない場合、且つ/又はこれら試験条件下で約30分後、(物品の原重量の)約2重量%未満、約4重量%未満、約6重量%未満、及び/若しくは約8重量%未満の残留物が残る場合、物品は、生体内分解性である。上記バイオエロージョン試験はまた、8時間までの各種時点で実施してもよい。
乾燥粘着性は、次の方法で測定できる。1.物品を包装容器材料から取り外す。2.乾燥したアクリル製の上側の義歯の口蓋部分(歯が下向きになるようにして)上に、物品を置く。3.指で約3〜10秒間、圧力を適用する。4.その後、指から圧力を加えるのを止める。5.次に、歯が上向きになるように義歯をひっくり返す。一実施形態では、物品は、次の場合に乾燥粘着性を示す。(i)物品が、工程1〜2において指に張り付かない。(ii)工程3〜4において、指にほとんど残留物が残らないかあるいは全く残らない。且つ、(iii)工程5において、物品が一旦ひっくり返った場合、少なくとも約10〜30秒間、又は少なくとも約1分間、義歯から落下しない。
別の実施形態では、物品は、次の場合に乾燥粘着性を示す。(i)物品が、工程1〜4において指に張り付かない。且つ、(ii)工程5において、物品が一旦ひっくり返った場合、少なくとも約10〜30秒間、又は少なくとも約1分間、義歯から落下しない。
別の実施形態では、工程5において、物品が一旦ひっくり返った場合、少なくとも約10〜30秒間、又は少なくとも約1分間、義歯から落下しない場合に、当該物品は乾燥粘着性を示す。
本発明に係る物品の乾燥粘着性はまた、以下の手順によっても測定できる。
(a)2.5cm(1インチ)直径の円筒プローブ(ポリメチルメタクリレート製)及びポリメチルメタクリレート製平面シートとの間の5mm直径ディスク(0.67mm厚)の物品試料を、19.6N(2000グラム重量)にて2秒間押し付ける。
(b)プローブを1mm/秒で引っ張り、最大力を記録する。
(c)2つの表面の間に試料を挟まないで、手順を繰り返す。及び、
(d)計算する:乾燥粘着性(g)/平方センチメートル=(試料がある場合の最大力−試料がない場合の最大力)/試料ディスクの断面積。
一実施形態では、工程−aにて加える力を2.45N(250グラム重量)にし、且つタックを工程b〜dにて測定することにして、上記手順を繰り返す。
加える力を2.45N(250グラム重量)にして測定したタックが、約2.45、4.90、9.81、19.6、又は49.0kPa(25、50、100、200、又は500グラム/正方形センチメートル)未満であり、及び加える力を19.6N(2000グラム重量)にして測定したタックが、約19.6、49.0、98.1、196.1、490.3、980.7、又は2451.7kPa(200、500、1,000、2,000、5,000、10,000、若しくは25,000グラム/平方センチメートル)、及びこれらのレベルの任意の組み合わせより大きい場合に、物品は、乾燥粘着性を有する。
本発明に係る物品の弾性率G’は、以下の手順によって測定できる。
(a)8mm直径及び0.67mm厚の試料ディスクを、平行プレート固定治具を使用して4.90N(500グラム)の圧縮力にてARESレオメーターの上に設置する。試料が流動性の場合には、十分な量の物質を使用して、25mm直径の平行プレート固定治具上の1mmギャップを充填する。
(b)歪みを0.02%に設定する。
(c)1Hzを含む掃引周波数で、G’を測定する。
本発明物品の正規化離脱力(normalized dislodgement force)及び離脱力比(dislodgement force ratio)は、次の方法で測定できる。
機器:インストロン社製型式5544を使用する。ロードセルは、製造業者の仕様書に従って毎年較正する。ロードセルの選択は、ロードセルの推奨操作範囲内の粘着性低下によって生じる力を得て行う。これは通常、全容量の10%〜90%である。
試験装置:円筒プローブ形状及び平面プレートは、試験装置として用いられる。プローブは、PMMAから作製され、表面積が0.2平方センチメートル〜10平方センチメートルである。ベースプレートとしては、同じPMMA材料を使用したが、0.64cm(1/4インチ)厚のシート形態であった。これを15.2cm×15.2cm(6インチ×6インチ)のプレートへと切断し、インストロン装置に固定した。
水和液体:低濃度の各種塩類を含有する人工の唾液を使用して、接着剤を水和させる。
Figure 2009514650
接着剤:0.1〜1.0gの接着剤をプローブに適用する。
水和:水和液体(0.2mLの人工の唾液を2.0mLへ)をピペットで接着剤表面上へ載せる。次に、集合体を20分以上水和させる。
試験方法:一旦試料を水和したら、インストロン装置に取り付け、コンピュータ制御にて試験を実施する。方法は、以下の工程から成る。
(a)7.35N(750gf)〜73.5N(7500gf)へと圧縮する。
(b)その圧縮力で2分間保持する。
(c)圧縮力を1.96N(200gf)まで減少させる。
(d)保持する(1分間)。
(e)1mm/sにて引っ張る。
(f)最大離脱力(Dislodgement Force)を記録する。
(g)計算する:「正規化離脱力(normalized dislodgement force)」=(最大離脱力(Dislodgement Force)/(プローブ表面積));gf/cm2にて報告される。
(h)市販のフィクソデント・オリジナル(Fixodent Original)義歯接着剤(P&Gにより市販用に製造されたものが入手可能)又は以下の参照配合について、工程A〜Fを繰り返す:Ca(47.5%)/Zn(17.5%)MVE/MA塩 33%、カルボキシメチルセルロースナトリウム20%、鉱油USP(65〜75cst、40℃にて)23.93%、ペトロラタムUSP(濃度17〜20mm)21.87%、コロイド状二酸化ケイ素1.14%、及びオパティント(Opatint)OD1646 0.06%。本参照配合を作成する好適な方法は、米国特許第5,073,604号(ホレヴァ(Holeva)K.)、及び米国特許第6,617,374号(ラジャイア(Rajaiah)J.)に開示されている。
(i)計算する:「離脱力比(dislodgement force ratio)」=(プロトタイプ接着剤の最大離脱力(Dislodgement Force)/(フィクソデント・オリジナル(Fixodent Original)の最大離脱力(Dislodgement Force))
データ:各試料は、最小でも3回繰り返し、「正規化離脱力(normalized dislodgement force)」及び「離脱力比(dislodgement force ratio)」の平均値を報告する。
具体的には、正規化離脱力(normalized dislodgement force)及び離脱力比(dislodgement force ratio)は、手順において以下のパラメータを使用して測定することができる:0.25グラムの接着剤;2.5cm(1インチ)直径のプローブ;20分の水和時間;及び73.5N(7500グラム)の圧縮力。
本発明物品の「正規化漏出量」及び「漏出比」は、以下の手順によって測定できる。
a.最初の試料重量である約0.50グラムを、ポリメチルメタクリレートから作製された2.5cm(1インチ)直径の円筒プローブ上に均一に載せる。
b.プローブを1.2mmのベースプレート(これもまたポリメチルメタクリレートから作製されている)へと運ぶ。
c.7.35N(750グラム重量)を90秒間適用する。
d.90秒で、漏れ出た物質を切り取り、計量する。
e.計算する:「正規化漏出量」=(漏れ出た量/最初の試料重量)×100。
f.市販のフィクソデント・オリジナル(Fixodent Original)義歯接着剤クリーム(P&Gによって市販用に製造された)、又は以下の参照組成を使用して工程a〜eを繰り返す。Ca(47.5%)/Zn(17.5%)MVE/MA塩 33%、カルボキシメチルセルロースナトリウム20%、鉱油USP(65〜75cst、40℃にて)23.93%、ペトロラタムUSP(濃度17〜20mm)21.87%、コロイド状二酸化ケイ素1.14%、及びオパティント(Opatint)OD1646 0.06%。本参照配合を作成する好適な方法は、米国特許第5,073,604号(ホレヴァ(Holeva)K.)、及び米国特許第6,617,374号(ラジャイア(Rajaiah)J.)に開示されている。
g.計算:「漏出比」=プロトタイプ接着剤の正規化漏出量/フィクソデント・オリジナル(Fixodent Original)の正規化漏出量。
h.各試料は、最低でも3回繰り返し、「正規化漏出量」及び「漏出比」の平均値を報告する。
本発明の「発明を実施するための最良の形態」で引用したすべての文献は、関連部分において本明細書に参考として組み込まれるが、いずれの文献の引用も、それが本発明に対する先行技術であることを容認するものと解釈されるべきではない。
本発明の特定の実施形態について説明し記載したが、この発明の要旨及び範囲を逸脱せずに様々なその他の変更及び修正が可能であることが当業者には明白であろう。従って、本発明の範囲内にあるそのような全ての変更及び修正を、添付の特許請求の範囲で扱うものとする。
本明細書は、本発明を詳細に指摘し明確に請求する請求項をもって結論とするが、本発明は、添付の図面と併せてなされる以下の説明から、より一層理解が深まると考える。
対称性寸法を有する凹状に形成された義歯接着剤物品の一実施例の平面図。 非対称性寸法を有する凹状に形成された義歯接着剤物品の一実施例の平面図。

Claims (13)

  1. (a)安全且つ有効な接着性量の義歯接着剤成分と、
    (b)非水溶性熱可塑性成分、非水溶性液体成分、およびこれらの混合物から成る群から選択される、安全且つ有効な量の非水溶性成分と
    を含む義歯接着剤物品であって、
    前記物品が生体内分解性であり、且つ少なくとも1つの層を含み、前記物品が3層を含み、且つカルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、及びこれらの混合物から成る群から選択される義歯接着剤成分を有する場合には、少なくとも1つの外層が非水溶性熱可塑性成分を含有し、又は少なくとも1つの層が、AVE/MA、AVE/MAの塩類、AVE/MAの混合塩類、デンプン誘導体類、カラギーナン、セルロース誘導体類、ポリマー酸類、ポリマー塩類、ポリヒドロキシ化合物類、及びこれらの混合物から成る群から選択される追加の義歯接着剤成分を更に含み、前記追加の義歯接着剤成分には、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、及びこれらの混合物が含まれない、義歯接着剤物品。
  2. 前記物品が、非水性であり且つ可撓性である、請求項1に記載の物品。
  3. 非水溶性成分の濃度が、2重量%〜90%重量、好ましくは20重量%〜70重量%、更により好ましくは45重量%〜60重量%である、請求項1に記載の物品。
  4. 前記非水溶性成分が、ゴム、天然ワックス、合成ワックス、ポリ塩化ビニル、ナイロン、フルオロカーボン、ポリウレタンプレポリマー、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、セルロース性樹脂類、アクリル樹脂類、ペトロラタム、ポリ酢酸ビニル、及びこれらの混合物から成る群から選択される非水溶性熱可塑性成分である、請求項1に記載の物品。
  5. 前記非水溶性熱可塑性成分が、天然ワックス、合成ワックス、ペトロラタム、ポリエチレン、及びこれらの混合物から成る群から選択され、好ましくは前記非水溶性熱可塑性成分が、70℃〜90℃の融点を有する微結晶性ワックスである、請求項6に記載の物品。
  6. 前記義歯接着剤成分が、40重量%〜60重量%であり、前記義歯接着剤成分が、セルロース誘導体類、デンプン誘導体類、糖誘導体類、ポリエチレンオキシド類、ポリエチレングリコール類、ポリビニルアルコール、カラギーナン、アルギン酸塩類、カラヤゴム、キサンタンガム、グアーガム、ゼラチン、アルギン、トラガカント、キトサン、アクリルアミドポリマー類、カーボポール、ポリアミン類、ポリ四級化合物類、ポリビニルピロリドン、AVE/MA、AVE/MAの塩類、AVE/MAの混合塩類、ポリマー酸類、ポリマー塩類、ポリヒドロキシ化合物類、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項1に記載の物品。
  7. 前記義歯接着剤成分が、AVE/MAの塩又は混合塩であり、より好ましくは、前記義歯接着剤成分がAVE/MAの塩又は混合塩から成る群から選択され、前記塩が、周期律表のIA族及び2A族のカチオン類、イットリウム、チタン、ジルコニウム、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、ニッケル、銅、亜鉛、ホウ素、アルミニウム、及びこれらの混合物から成る群から選択されるカチオンを含むカチオン性の塩機能を有し、好ましくは前記カチオンが、ストロンチウム、亜鉛、鉄、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、及びこれらの混合物から成る群から選択され、更により好ましくは、前記塩がAVE/MAのカルシウム/亜鉛塩、AVE/MAのマグネシウム/亜鉛/ナトリウム塩、AVE/MAのカルシウム/ナトリウム塩、AVE/MAの亜鉛塩、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項6に記載の物品。
  8. 前記義歯接着剤成分が、5重量%〜60重量%の濃度で、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、コーンスターチ、及びこれらの混合物から成る群から選択されるセルロース誘導体を含み、好ましくは、前記セルロース誘導体がカルボキシメチルセルロースナトリウムである、請求項1に記載の物品。
  9. 25〜150の針入度値を有する非水溶性熱可塑性成分を含み、好ましくは前記針入度値が60〜80である、請求項1に記載の物品。
  10. 前記物品が、(a)及び(b)の均質混合物を含む、請求項1に記載の物品。
  11. 前記物品が、乾燥粘着性を有する、請求項1に記載の物品。
  12. 25℃、1Hzの周波数で測定されたせん断貯蔵弾性率G’が、0.1〜1000MPa(1×10〜1×1010ダイン/cm)であり、好ましくは、25℃、1Hzの周波数で測定されたせん断貯蔵弾性率G’が、0.3〜100MPa(3×10〜1×10ダイン/cm)であり、更により好ましくは、25℃、1Hzの周波数で測定されたせん断貯蔵弾性率G’が、5〜50MPa(5×10〜5×10ダイン/cm)である、請求項1に記載の物品。
  13. 前記物品が、0%〜40%の正規化漏出量又は0〜0.7の漏出比を有し、好ましくは前記物品が0%〜5%の正規化漏出量又は0〜0.1の漏出比を有する、請求項1に記載の物品。
JP2008540258A 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤物品 Withdrawn JP2009514650A (ja)

Applications Claiming Priority (20)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73513605P 2005-11-09 2005-11-09
US73524305P 2005-11-09 2005-11-09
US73487405P 2005-11-09 2005-11-09
US73508805P 2005-11-09 2005-11-09
US73513505P 2005-11-09 2005-11-09
US76052706P 2006-01-20 2006-01-20
US76051606P 2006-01-20 2006-01-20
US76071106P 2006-01-20 2006-01-20
US76052806P 2006-01-20 2006-01-20
US76066006P 2006-01-20 2006-01-20
US76052606P 2006-01-20 2006-01-20
US11/590,191 US20070129460A1 (en) 2005-11-09 2006-10-31 Denture adhesive articles
US11/590,233 US20070185237A1 (en) 2005-11-09 2006-10-31 Denture adhesive articles
US11/590,145 US20070134622A1 (en) 2005-11-09 2006-10-31 Denture adhesive article packaging
US11/590,111 US20070185232A1 (en) 2005-11-09 2006-10-31 Denture adhesive articles
US11/590,231 US20070185235A1 (en) 2005-11-09 2006-10-31 Denture adhesive compositions
US11/590,225 US7834066B2 (en) 2005-11-09 2006-10-31 Denture adhesive articles
US11/590,224 US20070185233A1 (en) 2005-11-09 2006-10-31 Denture adhesive articles
US11/590,232 US20070185236A1 (en) 2005-11-09 2006-10-31 Denture adhesive compositions
PCT/US2006/044034 WO2007056611A1 (en) 2005-11-09 2006-11-09 Denture adhesive articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009514650A true JP2009514650A (ja) 2009-04-09

Family

ID=37876955

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540257A Withdrawn JP2009514649A (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤物品
JP2008540253A Active JP4964895B2 (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤物品
JP2008540256A Expired - Fee Related JP4920694B2 (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤組成物
JP2008540259A Pending JP2009514983A (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤物品
JP2008540255A Pending JP2009514647A (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤物品パッケージング
JP2008539131A Pending JP2009513311A (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤組成物
JP2008540258A Withdrawn JP2009514650A (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤物品
JP2008540254A Expired - Fee Related JP4987878B2 (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤物品

Family Applications Before (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540257A Withdrawn JP2009514649A (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤物品
JP2008540253A Active JP4964895B2 (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤物品
JP2008540256A Expired - Fee Related JP4920694B2 (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤組成物
JP2008540259A Pending JP2009514983A (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤物品
JP2008540255A Pending JP2009514647A (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤物品パッケージング
JP2008539131A Pending JP2009513311A (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540254A Expired - Fee Related JP4987878B2 (ja) 2005-11-09 2006-11-09 義歯接着剤物品

Country Status (9)

Country Link
EP (9) EP1948118A2 (ja)
JP (8) JP2009514649A (ja)
KR (8) KR20080055998A (ja)
AU (8) AU2006311450A1 (ja)
BR (8) BRPI0618496B1 (ja)
CA (8) CA2627774A1 (ja)
ES (5) ES2425947T3 (ja)
PL (2) PL2295024T3 (ja)
WO (8) WO2007056606A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090239972A1 (en) * 2005-11-09 2009-09-24 Jayanth Rajaiah Denture Adhesive Compositions and Methods
MX2010007592A (es) * 2008-01-11 2010-08-06 Procter & Gamble Sistema de suministro para el cuidado bucal con cera microcristalina.
WO2009149030A2 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 The Procter & Gamble Company Oral care compositions and methods
EP2544649A2 (en) 2010-03-10 2013-01-16 The Procter & Gamble Company Denture adhesive compositions
PT2763647T (pt) 2013-01-03 2020-02-18 Tripp Gmbh & Co Kg Preparação de aderência para próteses do maxilar
JP6526466B2 (ja) * 2015-04-13 2019-06-05 大王製紙株式会社 芳香部材およびこれを備える芳香性物品
JP2019199467A (ja) * 2018-05-09 2019-11-21 ライオン株式会社 義歯床用組成物及び義歯床の装着方法
WO2021015556A1 (ko) * 2019-07-23 2021-01-28 김두일 친환경 생분해성 점착 조성물
US20220401395A1 (en) * 2019-08-26 2022-12-22 Isp Investments Llc Mucoadhesive compositions and method of use thereof
EP3945123A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-02 Universitat Politècnica De Catalunya Adhesive composition based on maleic anhydride/vinyl ether-copolymers and crosslinkers of natural origin and a method for preparing it

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE380814A (ja) 1930-06-26
US2782182A (en) 1951-10-30 1957-02-19 Gen Aniline & Film Corp Process for interpolymerization of maleic anhydride with vinyl alkyl ethers
US3003988A (en) 1958-10-16 1961-10-10 Clark Cleveland Inc Stabilizer for dentures
US4136163A (en) 1971-02-04 1979-01-23 Wilkinson Sword Limited P-menthane carboxamides having a physiological cooling effect
JPS5556611U (ja) * 1978-10-13 1980-04-17
JPS5816536Y2 (ja) * 1979-10-30 1983-04-04 日東電工株式会社 入歯固定材の包装体
JPS5888334A (ja) 1981-11-20 1983-05-26 Takasago Corp 3−l−メントキシプロパン−1、2−ジオ−ル
JPS6121509U (ja) * 1984-07-12 1986-02-07 大正製薬株式会社 入歯固定剤
JPS6121511U (ja) * 1984-07-12 1986-02-07 大正製薬株式会社 入歯固定剤収納ケ−ス
JPS6218116U (ja) * 1985-07-16 1987-02-03
US4758630A (en) 1986-10-27 1988-07-19 Richardson-Vicks Inc. Denture stabilizing zinc and strontium salts of ave/ma copolymer
US4980391A (en) 1988-10-27 1990-12-25 Warner-Lambert Company Denture adhesives and methods for preparing same
JPH0436823Y2 (ja) * 1989-02-14 1992-08-31
US5073604A (en) 1989-05-04 1991-12-17 Richardson-Vicks, Inc. Denture stabilizing compositions
US5037924A (en) 1990-07-25 1991-08-06 Gaf Chemicals Corporation Denture adhesive
US5082913A (en) 1990-07-25 1992-01-21 Isp Investments Inc. Terpolymers of maleic anhydride, alkyl vinyl ethers and isobutylene and crosslinked products thereof
ES2093249T3 (es) 1990-12-21 1996-12-16 Richardson Vicks Inc Composiciones estabilizadoras de dentaduras postizas que tienen una sujecion mejorada.
CZ264493A3 (en) 1991-06-10 1994-04-13 Richardson Vicks Mixtures for fastening artificial teeth with improved holding
US5340918A (en) 1992-06-23 1994-08-23 Kse Inc. Process for the stabilization of copolymers of maleic anhydride and alkyl vinyl ethers
JPH07178120A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Nichiban Co Ltd 補綴物固定用粘着シ−ト
DE69534570T2 (de) 1994-08-10 2006-06-14 Block Drug Co Gebisshaftmittel-zusammensetzung
US5525652A (en) 1994-08-10 1996-06-11 Block Drug Company, Inc. Denture adhesive
ATE202691T1 (de) 1994-10-28 2001-07-15 Procter & Gamble Zusammensetzung für die stabilisation von zahnprothesen
WO1996025910A1 (en) * 1995-02-23 1996-08-29 Cygnus, Inc. Water-soluble pressure-sensitive mucoadhesive
US6071503A (en) 1995-11-07 2000-06-06 The Procter & Gamble Company Transfer resistant cosmetic compositions
WO1997031614A1 (fr) * 1996-03-01 1997-09-04 Sunstar Kabushiki Kaisha Composition de stabilisateur de prothese dentaire
JP2857690B2 (ja) * 1996-04-18 1999-02-17 株式会社正和 義歯床安定化シート
US5872161A (en) 1997-03-27 1999-02-16 The Procter & Gamble Company Denture adhesive compositions
US6025411A (en) 1997-06-23 2000-02-15 Block Drug Company, Inc. Denture adhesive comprising a polymeric activator and methods of preparing the same
US5900470A (en) 1997-10-02 1999-05-04 Isp Investments Inc. Denture adhesive including a solvent-free, high molecular weight terpolymer of maleic anhydride, a C1 -C4 alkyl vinyl ether and isobutylene
JPH11178843A (ja) * 1997-12-17 1999-07-06 Sangi Co Ltd 抗菌性義歯安定剤
US6423762B1 (en) * 1998-09-30 2002-07-23 Block Drug Company, Inc. Denture adhesive compositions comprising a polymeric activator
US6617374B1 (en) 1999-04-14 2003-09-09 The Procter & Gamble Company Denture adhesives with mixed salts of alkyl vinyl ether-maleic copolymer or terpolymer
US6355706B1 (en) 1999-04-14 2002-03-12 The Procter & Gamble Company Denture adhesives with mixed salt copolymers of terpolymers
JP2000316883A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Akira Okura 義歯安定材
JP4340820B2 (ja) * 1999-06-29 2009-10-07 小林製薬株式会社 上顎用シート型義歯安定材
JP4596578B2 (ja) * 1999-06-29 2010-12-08 小林製薬株式会社 下顎用シート型義歯安定材
WO2001015657A1 (en) * 1999-09-02 2001-03-08 The Procter & Gamble Company Denture adhesive compositions
NL1013127C2 (nl) * 1999-09-24 2001-03-27 Frederik Johan Govaert Middel ten gebruike tussen een mondprothese en een kaak/verhemelte.
US6475498B1 (en) * 1999-12-08 2002-11-05 The Procter & Gamble Company Method to inhibit tartar and stain using denture adhesive compositions
US6706781B2 (en) 1999-12-08 2004-03-16 The Procter & Gamble Company Denture adhesive compositions with antimicrobial agents
US6475497B1 (en) * 1999-12-08 2002-11-05 The Procter & Gamble Company Tartar control denture adhesive compositions
US20040028930A1 (en) * 2000-10-10 2004-02-12 Eddie Wong Film extruded denture adhesive liner
JP2002186633A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Nagasaki Dental Service Kk 有床義歯用安定無痛吸着シ−ト
US20070196787A1 (en) * 2004-02-23 2007-08-23 Smithkline Beecham Corporation Corporate Intellectual Property - U.S. Uw2220 Method of applying a denture adhesive
JP2006130339A (ja) * 2006-02-14 2006-05-25 Fujitaro Higashiya 入れ歯の固定接着シート

Also Published As

Publication number Publication date
CA2627751A1 (en) 2007-05-18
CA2627774A1 (en) 2007-05-18
WO2007056606A1 (en) 2007-05-18
CA2627751C (en) 2013-01-08
ES2425947T3 (es) 2013-10-18
WO2007056610A1 (en) 2007-05-18
JP2009514649A (ja) 2009-04-09
CA2628101A1 (en) 2007-05-18
BRPI0618478B1 (pt) 2015-12-29
EP1945175A2 (en) 2008-07-23
BRPI0618481A2 (pt) 2011-08-30
KR20080055993A (ko) 2008-06-19
AU2006311450A1 (en) 2007-05-18
ES2489566T3 (es) 2014-09-02
WO2007056609A1 (en) 2007-05-18
EP2295024A2 (en) 2011-03-16
AU2006311446A1 (en) 2007-05-18
KR20080055996A (ko) 2008-06-19
CA2628058C (en) 2013-01-08
JP2009514647A (ja) 2009-04-09
ES2609909T3 (es) 2017-04-25
JP2009514982A (ja) 2009-04-09
EP1945174B1 (en) 2014-08-13
JP4920694B2 (ja) 2012-04-18
EP1945174A1 (en) 2008-07-23
CA2627922A1 (en) 2007-05-18
AU2006311449A1 (en) 2007-05-18
BRPI0618496A2 (pt) 2011-08-30
AU2006311445A1 (en) 2007-05-18
BRPI0618454A2 (pt) 2011-08-30
CA2627754A1 (en) 2007-05-18
BRPI0618476A2 (pt) 2011-08-30
WO2007056612A2 (en) 2007-05-18
BRPI0618497A2 (pt) 2011-09-06
EP1948115A1 (en) 2008-07-30
BRPI0618478A2 (pt) 2011-08-30
EP1945175B1 (en) 2014-07-30
WO2007056607A3 (en) 2008-04-17
WO2007056608A1 (en) 2007-05-18
CA2627918A1 (en) 2007-05-18
EP1945176A1 (en) 2008-07-23
AU2006311451A1 (en) 2007-05-18
KR20080055995A (ko) 2008-06-19
AU2006311452A1 (en) 2007-05-18
EP1948115B1 (en) 2013-06-12
PL1945176T3 (pl) 2017-06-30
CA2628103A1 (en) 2007-05-18
JP2009514648A (ja) 2009-04-09
ES2517419T3 (es) 2014-11-03
WO2007056607A2 (en) 2007-05-18
CA2628058A1 (en) 2007-05-18
KR20080055999A (ko) 2008-06-19
EP1948116A1 (en) 2008-07-30
EP1948118A2 (en) 2008-07-30
AU2006311447A1 (en) 2007-05-18
EP2295024B1 (en) 2016-01-06
KR20080055998A (ko) 2008-06-19
EP1945176B1 (en) 2016-10-26
CA2627918C (en) 2013-09-03
JP2009514983A (ja) 2009-04-09
BRPI0618496B1 (pt) 2016-03-15
ES2566533T3 (es) 2016-04-13
JP2009514981A (ja) 2009-04-09
CA2628101C (en) 2013-01-08
JP4964895B2 (ja) 2012-07-04
WO2007056605A1 (en) 2007-05-18
KR20080055988A (ko) 2008-06-19
EP2295024A3 (en) 2011-09-14
BRPI0618492A2 (pt) 2011-08-30
PL2295024T3 (pl) 2016-07-29
WO2007056611A1 (en) 2007-05-18
KR20080055994A (ko) 2008-06-19
JP4987878B2 (ja) 2012-07-25
WO2007056612A3 (en) 2007-08-30
KR20080055997A (ko) 2008-06-19
EP1945177A1 (en) 2008-07-23
BRPI0618480A2 (pt) 2011-11-01
EP1948117A1 (en) 2008-07-30
JP2009513311A (ja) 2009-04-02
AU2006311448A1 (en) 2007-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964895B2 (ja) 義歯接着剤物品
US20070185237A1 (en) Denture adhesive articles
US20070185233A1 (en) Denture adhesive articles
US20070185236A1 (en) Denture adhesive compositions
US20070185235A1 (en) Denture adhesive compositions
RU2448678C2 (ru) Зубопротезные адгезионные композиции

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090814