JP2009511383A - 昇降路立入り検知に応答するエレベータ装置の制御 - Google Patents

昇降路立入り検知に応答するエレベータ装置の制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2009511383A
JP2009511383A JP2008534505A JP2008534505A JP2009511383A JP 2009511383 A JP2009511383 A JP 2009511383A JP 2008534505 A JP2008534505 A JP 2008534505A JP 2008534505 A JP2008534505 A JP 2008534505A JP 2009511383 A JP2009511383 A JP 2009511383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
person
elevator car
car
override
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008534505A
Other languages
English (en)
Inventor
ティノン,へリオ
ブラック,アンソニー
イー. ラフレニエール,ノラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2009511383A publication Critical patent/JP2009511383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0043Devices enhancing safety during maintenance
    • B66B5/005Safety of maintenance personnel

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

エレベータ装置(20)は、昇降路(24)内の人の存在を検知するセンサ(30,36)を含む。人が昇降路(24)内にいる場合には、制御装置(32)がエレベータかご(22)の移動を阻止する。ピットオーバライド装置(34)が、人がピット(26)内にいても、エレベータかご(22)の移動を許可するオーバライド信号を制御装置(32)に与える。かご頂部オーバライド装置(38)が、かごの移動を許可するオーバライド信号を制御装置(32)に選択的に与える。開示した実施例には、エレベータかご(22)の移動、あるいは移動させようとする試みに連動して、昇降路(24)内の少なくとも1つの照明(40)を制御することが含まれる。

Description

本発明は一般的にエレベータ装置に関する。特に、昇降路内にいる人の検知に応答するエレベータかごの移動を制御するための構成に関する。
エレベータ装置は、通常、保守員が保守や修理作業を行うための点検モード運転を有する。殆どの保守作業には、少なくとも作業の一部として作業員がエレベータかごの上に乗ることが含まれる。また、昇降路の底部付近のピットも、保守や修理作業中に技術者が立ち入ることのある場所である。
このような作業中における作業員の保護に関しては、多くの既知の装置がある。例えば、米国特許第6,550,585号明細書には、エレベータかごの上あるいはエレベータのピット内における人の存在を検知するために、これらの場所に設置されたセンサが開示されている。また他の例示的な装置が、米国特許第6,223,861号明細書および国際公開第03/008316号パンフレットに開示されている。
上記のような装置が存在するが、当業者は常にその改良に努めている。本願発明は、昇降路内に人が存在する場合におけるエレベータ装置の運転制御に関する改善された機能を提供するものである。
例示するエレベータの安全装置は、昇降路における人の存在を検知するセンサを含む。昇降路内の人が手動で操作することによって、オーバライド装置によりオーバライド信号が発せられる。制御装置は、センサおよびオーバライド装置と交信する。センサにより人の存在が示され、オーバライド装置によりオーバライド信号が発せられない場合に、制御装置によって、対応するエレベータかごの移動が阻止される。一例では、オーバライド信号に応答して、制御装置により、エレベータかごの移動が可能となる。
このような構成において、昇降路内に人が存在する場合、その人がエレベータかごの移動を許可する操作を行わない限り、エレベータかごを動かすことはできない。一例では、人が昇降路内に存在する場合に許容される唯一の移動は、点検モードでのエレベータかごの移動である。この点検モードでは、エレベータかごの移動は、通常の運転に比べて一般的に低速である。
一例では、昇降路の底部付近にピットセンサおよびピットオーバライド装置が設けられる。他の例では、エレベータかご上の人を検知するかご頂部センサ、およびエレベータかご上におけるかごオーバライド装置が設けられる。この例では、センサが人の存在を示し、対応するオーバライド装置がオーバライド信号を発しない場合、制御装置によって、かごの移動が阻止される。一例では、オーバライド信号に応答して、制御装置によりかごの移動が可能となる。
開示した例では、少なくとも部分的に昇降路を照らす少なくとも1つの照明が設けられる。センサにより昇降路内に人が存在することが示されているときにエレベータかごを動かそうとする場合、制御装置により、照明の状態(見え方)あるいは強度が少なくとも一時的に変更される。このように照明を制御することによって、かごが動く可能性があることを昇降路内の人に警告する。一例では、昇降路内の人によりオーバライド装置が起動されていない場合、このような照明の制御により、エレベータかごの移動を許可するオーバライド信号を発するように促す。
本発明による種々の特徴および長所は、後述の詳細な説明から当業者に明らかになるであろう。詳細な説明に付随する図面については、簡単な説明を後記する。
図1には、エレベータ装置20の一部分が概略的に示されている。エレベータかご22は昇降路24内を既知の方法で移動する。昇降路24は、昇降路の底部付近にピット26を有する。図1には、関連する建物の最下階の乗り場28が概略的に示されており、ピット26の床面は、周知の通りこの最下階の乗り場よりも低い場所に位置する。
例示した装置は、昇降路内における人の存在を検知する少なくとも1つのセンサを備える。本実施例には、ピット26内の人の存在を検知するピットセンサ30が含まれる。ピット26内の人の検知には、様々な既知のセンサを用いてもよい。一例として、パイロ(集電)電気センサがある。他の例として、赤外センサが挙げられる。また別の例としては、超音波センサがある。一例としてのピットセンサには、ビデオ装置が含まれる。さらに別の例には、昇降路のピット26の床に対応する感圧マットまたはスイッチが含まれる。この説明により、当業者であれば状況に即した適切な部品を選択することができるであろう。
ピットセンサの形態にかかわらず、ピットセンサは、ピット26内に人が存在する場合、その存在を制御装置32に伝える。制御装置32は、ピット26内に人が存在するというピットセンサ30の検知に応答して、エレベータかご22の移動を阻止する。一例では、制御装置32は、かご22が移動しないように、エレベータの駆動装置(図示せず)を無効にするか、あるいはブレーキ(図示せず)を掛けるように機能する。
一例では、センサにより昇降路内に人がいることが示されると、制御装置に適切なオーバライド信号が送信されない限り、制御装置32によってかご22の移動が阻止される。昇降路内の人により、かごの移動を許可する信号の送信が行われる。図示した例には、ピット26内の人により手動で操作されるピットオーバライド装置(PO)34が含まれる。一実施例には、人により手動で操作されるスイッチが含まれる。ピットオーバライド装置34により、ピット内の人がエレベータかご22の移動を許可あるいは受容したことを示すピットオーバライド信号が制御装置32に送られる。一実施例では、制御装置32は、ピットオーバライド信号に応答して、エレベータかご22の移動を許可するが、ピット26内に人がいる場合は、点検モードでのかごの移動が許可される。点検モードでのかごの移動には、例えば、限られた範囲内での移動、正常運転スピードより低速での移動または該移動の両方が含まれる。
図示した実施例では、点検あるいは保守作業に必要なかご22の移動を許容しつつ、ピット26内の人に対する安全性が改善されている。ピット26内の人がピットオーバライド装置34を使用して、かごの移動を許容すること(例えば、人が安全な場所にいる状態、あるいは人が昇降路内の移動部材と不本意に接触しないようにかごの移動を少なくとも認識している状態)を示す信号を送信しない限り、かご22の移動は制御装置32によって阻止される。
一例として、ピット26内に設けられた標準のピット緊急停止スイッチ(図示せず)が、ピット26内の人によって既知の方法で作動されなければならない。この場合、ピットオーバライド装置34およびピット緊急停止スイッチの適切な組み合わせ動作によって、人がピットにいる際に点検モード下での移動が可能となる。
図1の実施例における昇降路内の人を検知するセンサには、かご22の上に人がいることを検知するかご頂部センサ36が含まれる。一例では、かご頂部センサ36は、ピットセンサ30と類似のものである。本願の記載により、当業者であれば、既知の機器の中から選択して、特定の要求に適するかご頂部センサを実現することができるであろう。
かご頂部センサ36によりかごの上に人がいることが検知されると、例示した制御装置32により、エレベータかご22の移動が阻止される。図示した実施例には、制御装置32にかご頂部オーバライド信号を送信するため人により手動で作動されるかご頂部オーバライド装置(CTO)38が含まれる。かご頂部オーバライド信号が送信されると、かご22上に人がいる場合であっても、制御装置32によりエレベータかごの移動が許容される。
一例では、点検モードを開始し、かつかご22の移動を選択するために使用される、かご頂部の点検スイッチを含んだ装置にかご頂部オーバライド装置38が組み込まれる。別の例では、かご頂部オーバライド装置38は、かご上の人に意識的な作動を促すために離れた場所に配置される。
一例では、人がかご22の上、あるいはピット26の中にいることをセンサ30,36の一方により示されている限り、エレベータかご22の移動は制御装置32によって許可されない。人が存在する上記の場所に関わらず、エレベータかご22を移動するためには、対応するオーバライド信号を制御装置32に入力する必要がある。
本実施例の他の特徴は、昇降路24の少なくとも一部分を照らすように、少なくとも1つの照明40が配置されていることである。1つの照明40を図示しているが、状況に応じて、複数の照明を昇降路に設置してもよい。一例として、点検作業中に人(典型的にはかご22上の人)がかご22を移動させようとする場合、人が昇降路24内にいることがセンサによって示されているため、制御装置32は、適切なオーバライド装置からのオーバライド信号が必要かどうかを判断する。適切なオーバライド装置34,38のいずれかが作動されていない場合、制御装置32により照明40の点灯状態が変更され、オーバライド信号を送信する必要性を視覚的に昇降路内の人に促す。例えば、制御装置32よって照明40が少なくとも一時的に減光され、人に対して何らかの動作を行うように促す。この例においては、照明40の減光には、例えば、ある選択された時間の間、照明を切ることが含まれる。また、別の例では、少なくともある選択された時間の間、照明40を点滅させることが含まれる。一例では、適切なオーバライド信号を受信するまで、制御装置32により照明40が減光される。
開示した例示的な照明制御機能の利点の1つは、かご22上の人と、ピット26内の他の人との間の交信を促すことあるいは該交信を容易にすることである。かご22上の人がかご22の移動を望み、ピットオーバライド信号が必要とされる場合、照明の点灯状態を自動的に制御することによって、ピット26内の人に適切なピットオーバライド信号を発するように促す。これによって、かご上の人がピット内の人に対して別の手段で注意を喚起する必要性がなくなる。
一実施例では、人がエレベータかご22を移動させようとし、かつセンサ30,36の一方により対応する場所に人がいることが示されている場合には、制御装置32によって1つまたは複数の照明40の点灯状態が制御される。昇降路内の照明に対するこのような制御により、上述したように、適切なオーバライド信号が催促される。一実施例では、適切かつ必要な全てのオーバライド信号を制御装置32が受信した後も、制御装置32は、かご22が移動することを少なくとも視覚的に知らせるために照明40を制御する。
一実施例では、ピットオーバライド装置34に対応する別の照明が設けられ、少なくとも照明40が減光または消灯している間、この別の照明は制御装置32によって制御され点灯する。一実施例においては、ピットオーバライド装置34の視覚的な表示をもたらすように照明40が減光されているときに、ピットから人が必要なオーバライド信号を送信するのを助けるために、ピットオーバライド装置34の一部分が照らされる。照明40の制御と連動して、ピットオーバライド装置を照らすことにより、ピット26内の人に対して必要なオーバライド信号を発するよう視覚的にさらに促す。
一例では、ピットにいる人に対して、スイッチの場所と、該スイッチを作動させる必要性を視覚的に促すように、ピットの非常停止スイッチを照明することが含まれる。
開示された実施例により、例えば、保守中あるいは修理作業中におけるエレベータかごの移動を制御するとともに、昇降路内の人を保護する方法が改善される。
上記の説明は、限定的ではなく例示的な性質のものである。当業者であれば、開示された実施例に対して本発明の主旨から逸脱することなく、種々の変更および改良が加えられることを理解されるであろう。本発明に与えられる法的保護の範囲は、特許請求の範囲を検討することによって定められる。
本発明の実施例に従って設計されたエレベータ装置の一部分を示す概略図。

Claims (18)

  1. 昇降路内にいる人の存在を検知するセンサと、
    昇降路内の人による手動操作に応答してオーバライド信号を発するオーバライド装置と、
    前記センサおよび前記オーバライド装置と交信する制御装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、前記センサにより人の存在が示され、前記オーバライド装置により前記オーバライド信号が発せられない場合に、対応するエレベータかごの移動を阻止することを特徴とするエレベータの安全装置。
  2. 前記制御装置が、前記オーバライド信号に応答してエレベータかごの移動を可能とすることを特徴とする請求項1に記載のエレベータの安全装置。
  3. 前記センサが、昇降路のピット領域における人の存在を検知するピットセンサを含み、
    前記オーバライド装置が、前記ピット内の人による手動操作に応答してピットオーバライド信号を発するピットオーバライド装置を含み、
    前記ピットセンサにより人の存在が示され、前記ピットオーバライド装置により前記ピットオーバライド信号が発せられない場合、前記制御装置によって、前記エレベータかごの移動が阻止されることを特徴とする請求項1に記載のエレベータの安全装置。
  4. 前記センサが、前記エレベータかごの頂部における人の存在を検知するかご頂部センサを含み、
    前記オーバライド装置が、前記エレベータかごの頂部の人による手動操作に応答してかご頂部オーバライド信号を発するかごオーバライド装置を含み、
    前記かご頂部センサにより人の存在が示され、前記かごオーバライド装置により前記かご頂部オーバライド信号が発せられない場合、前記制御装置によって、前記エレベータかごの移動が阻止されることを特徴とする請求項1に記載のエレベータの安全装置。
  5. 前記かご頂部センサあるいは前記ピットセンサのいずれかによって人の存在が示される場合、前記制御装置によって、前記エレベータかごの正常運転モードでの移動が阻止されることを特徴とする請求項4に記載のエレベータの安全装置。
  6. 前記制御装置が、対応するオーバライド信号に応答して、点検モードでのエレベータかごの移動を可能とすることを特徴とする請求項5に記載のエレベータの安全装置。
  7. 前記昇降路を少なくとも部分的に照らす照明を含み、
    前記センサが前記昇降路内の人の存在を示しているときに前記エレベータかごを移動させようとする場合、前記制御装置によって、前記照明の見え方または強度が少なくとも一時的に変更されることを特徴とする請求項1に記載のエレベータの安全装置。
  8. 後続の前記オーバライド信号の受信に応答して、前記制御装置によって前記照明の点灯が少なくとも一時的に変更されることを特徴とする請求項7に記載のエレベータの安全装置。
  9. 前記オーバライド装置の少なくとも一部分を照らす第2の照明を備え、該第2の照明は、前記制御装置によって選択的に制御されることを特徴とする請求項7に記載のエレベータの安全装置。
  10. 昇降路内のエレベータかごの移動を制御する方法であって、
    前記昇降路内に人が存在するか否かを判断するステップと、
    前記昇降路内に人が存在する場合、この人により前記エレベータかごの移動を許可するオーバライド信号が発せられない限り、前記エレベータかごの移動を阻止するステップと、
    を含むことを特徴とするエレベータかごの移動制御方法。
  11. 前記オーバライド信号に応答して前記エレベータかごの移動を許可するステップを含むことを特徴とする請求項10に記載のエレベータかごの移動制御方法。
  12. 前記昇降路の底部付近のピット領域における人の存在を判断するステップと、
    前記ピット領域内に人が存在する場合、この人により前記エレベータかごの移動を許可するピットオーバライド信号が発せられない限り、前記エレベータかごの移動を阻止するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載のエレベータかごの移動制御方法。
  13. 前記エレベータかごの頂部における人の存在を判断するステップと、
    前記エレベータかごの頂部に人が存在する場合、この人により前記エレベータかごの移動を許可するかご頂部オーバライド信号が発せられない限り、前記エレベータかごの移動を阻止するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載のエレベータかごの移動制御方法。
  14. 前記昇降路内に人が存在する場合に、正常運転モードでの前記エレベータかごの移動を阻止するステップを含むことを特徴とする請求項10に記載のエレベータかごの移動制御方法。
  15. 前記オーバライド信号の受信に応答して、点検モードでのエレベータかごの移動を許可するステップを含むことを特徴とする請求項14に記載のエレベータかごの移動制御方法。
  16. 前記昇降路に人が存在するときに前記エレベータかごを移動させようとする場合、照明の見え方または強度を少なくとも一時的に変更するステップを含むことを特徴とする請求項10に記載のエレベータかごの移動制御方法。
  17. 後続の前記オーバライド信号の受信に応答して、前記照明の点灯を少なくとも一時的に変更するステップを含むことを特徴とする請求項16に記載のエレベータかごの移動制御方法。
  18. 前記オーバライド信号を発する装置の少なくとも一部分を照明するステップを含むことを特徴とする請求項16に記載のエレベータかごの移動制御方法。
JP2008534505A 2005-10-05 2005-10-05 昇降路立入り検知に応答するエレベータ装置の制御 Pending JP2009511383A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2005/035740 WO2007040538A1 (en) 2005-10-05 2005-10-05 Elevator system control responsive to hoistway access detection

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007542U Continuation JP3176548U (ja) 2011-12-21 2011-12-21 エレベータの安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009511383A true JP2009511383A (ja) 2009-03-19

Family

ID=37906461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008534505A Pending JP2009511383A (ja) 2005-10-05 2005-10-05 昇降路立入り検知に応答するエレベータ装置の制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7954606B2 (ja)
JP (1) JP2009511383A (ja)
CN (1) CN101277892B (ja)
DE (1) DE112005003713B4 (ja)
HK (1) HK1124823A1 (ja)
WO (1) WO2007040538A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153012A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Mitsubishi Electric Corp エレベータのピット装置
JP5889980B1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-22 東芝エレベータ株式会社 エレベータの昇降路内作業状況確認装置
KR20200088691A (ko) * 2019-01-15 2020-07-23 현대엘리베이터주식회사 적외선 센서를 이용한 승강기 안전사고 예방 장치
JPWO2021090623A1 (ja) * 2019-11-05 2021-05-14

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101025064B1 (ko) * 2006-11-20 2011-03-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 장치
DE102007049737A1 (de) 2007-10-16 2009-04-23 Exclusive Lift Gmbh Aufzuganlage für Personen und/oder Lasten mit zumindest einer Aufzugkabine
ES2575097T3 (es) * 2007-12-03 2016-06-24 Otis Elevator Company Detección pasiva de personas en hueco de ascensor de elevador
FI121423B (fi) * 2009-04-23 2010-11-15 Kone Corp Hissin turvajärjestely
US8256581B2 (en) * 2009-09-30 2012-09-04 Inventio Ag Landing door proximity warning system
EP2516307B1 (de) * 2009-12-21 2015-04-01 Inventio AG Schachtzugangsfreigabevorrichtung einer aufzugsanlage
KR101456112B1 (ko) * 2010-07-12 2014-11-04 오티스 엘리베이터 컴파니 속도 및 위치 검출 시스템
DE102010038300B4 (de) * 2010-07-22 2015-11-05 ThyssenKrupp Aufzüge Deutschland GmbH Verfahren und Steuereinrichtung zum Modernisieren einer Aufzuganlage
JP2014513026A (ja) * 2011-05-10 2014-05-29 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ装置の遠隔制御の管理
US9327953B2 (en) * 2011-09-23 2016-05-03 Ballymore Company, Inc. Safe zone detection system for lift having a pluarlity of sensors
US20130253975A1 (en) * 2011-12-02 2013-09-26 Technical Standards And Safety Authority System and method for inspecting and assessing risk of mechanical equipment and facilities
EP2836453B1 (de) 2012-04-12 2016-03-09 Inventio AG Überwachungseinrichtung einer aufzugsanlage
US9284135B2 (en) * 2013-08-13 2016-03-15 Rite-Hite Holding Corporation Safety systems for vertically storing dock levelers
US9957121B2 (en) 2013-08-13 2018-05-01 Rite-Hite Holding Corporation Safety systems for vertically storing dock levelers
US9926148B2 (en) 2014-06-27 2018-03-27 Rite-Hite Holding Corporation Pedestrian-vehicle safety systems for loading docks
WO2016044327A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Niagara Bottling, Llc Dock door automation system and method
US10227190B2 (en) 2014-10-08 2019-03-12 Rite-Hite Holding Corporation Methods and apparatus for monitoring a dock leveler
US9359171B1 (en) * 2015-01-20 2016-06-07 Inventio Ag Safety system for a lift installation and safety helmet as individual component of such a safety system
DE102015104080B4 (de) * 2015-03-18 2019-08-08 W+W Aufzugkomponenten Gmbh U. Co. Kg Vorrichtung für eine Aufzugsanlage mit einer in einem Aufzugsschacht anbringbaren Grubensteuerstelle und einer Inspektionssteuereinrichtung
EP3322660B1 (en) * 2015-07-15 2022-10-26 Otis Elevator Company Elevator control system
US9771225B2 (en) 2015-10-08 2017-09-26 Rite-Hite Holding Corporation Methods and apparatus for monitoring a loading dock
BR102016024614A2 (pt) * 2015-10-22 2017-05-02 Otis Elevator Co sistema de elevador, e, conjunto de segurança de manutenção
JP6681176B2 (ja) 2015-11-17 2020-04-15 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company エレベータかごモーションアラートシステム
EP3184477B1 (en) * 2015-12-22 2019-07-24 KONE Corporation A method and an arrangement for maintenance operation of an elevator
EP3187449A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-05 Kone Corporation Mechanism for improving safety for an elevator system
CN108778976B (zh) 2016-03-18 2020-06-09 奥的斯电梯公司 电梯安全系统
US10407275B2 (en) 2016-06-10 2019-09-10 Otis Elevator Company Detection and control system for elevator operations
US10032380B2 (en) 2016-10-05 2018-07-24 Rite-Hite Holding Corporation Pedestrian-vehicle safety systems for loading docks
US10179717B2 (en) * 2016-11-07 2019-01-15 Otis Elevator Company Destination dispatch passenger detection
EP3357851B1 (en) * 2017-02-06 2023-08-02 KONE Corporation Mechanism for improving safety for an elevator system
EP3418238B1 (en) 2017-06-22 2020-07-08 Otis Elevator Company Elevator lintel door lock safety devices
EP3424858B1 (en) * 2017-07-03 2020-04-01 Otis Elevator Company Elevator maintenance space projection systems
ES2921228T3 (es) 2017-07-12 2022-08-22 Otis Elevator Co Dispositivo de bloqueo
US10889465B2 (en) 2017-07-31 2021-01-12 Otis Elevator Company Mechanical hoistway access control device
US20190084796A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Otis Elevator Company Restricted access area safety system
US10983210B2 (en) 2017-09-25 2021-04-20 Otis Elevator Company Elevator sensor array system
US11072515B2 (en) * 2018-03-27 2021-07-27 Otis Elevator Company Automated elevator maintenance mode initiation
US11053095B2 (en) 2018-05-02 2021-07-06 Otis Elevator Company Elevator alert system
US11892818B2 (en) 2018-10-17 2024-02-06 Niagara Bottling, Llc Dock door automation systems and methods
US20210163260A1 (en) * 2019-11-28 2021-06-03 Otis Elevator Company Emergency stop system for elevator
US20230257229A1 (en) * 2020-06-30 2023-08-17 Inventio Ag Illumination device for an elevator system and method for illuminating an elevator shaft
US11820290B2 (en) 2021-04-14 2023-11-21 Niagara Bottling, Llc Trailer alignment detection for dock automation using vision system and dynamic depth filtering
WO2024052589A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-14 Kone Corporation Detection of objects in elevator shaft
CN117945238A (zh) * 2022-10-28 2024-04-30 奥的斯电梯公司 用于检测井道中的人员的位置的系统和方法
US11851305B1 (en) * 2023-06-12 2023-12-26 Otis Elevator Company Elevator pit safety net system
US11912534B1 (en) * 2023-06-12 2024-02-27 Otis Elevator Company Elevator pit safety net system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267530A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータピット内作業安全装置
JPH08259137A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd 油圧エレベータの保守運転装置
JP2000351545A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Hitachi Ltd エレベータ保守安全装置
JP2001080835A (ja) * 1999-08-26 2001-03-27 Otis Elevator Co エレベータ安全装置
JP2004534707A (ja) * 2001-07-09 2004-11-18 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト エレベータシャフトの底部および/または頂部に実質的な保護区域を有するエレベータ設備、およびこれを制御するための方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347094A (en) * 1990-01-09 1994-09-13 Toc Holding Copmany Of New York, Inc. Elevator shaftway intrusion device
US5476157A (en) * 1994-06-03 1995-12-19 Todaro; Sam S. Elevator control system with elevator hoistway operation monitoring system and method
US6050369A (en) * 1994-10-07 2000-04-18 Toc Holding Company Of New York, Inc. Elevator shaftway intrusion device using optical imaging processing
US5644111A (en) * 1995-05-08 1997-07-01 New York City Housing Authority Elevator hatch door monitoring system
JPH0930747A (ja) 1995-07-14 1997-02-04 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかご上保守運転装置
US5806633A (en) * 1995-12-22 1998-09-15 Macuga; Henry J. Elevator safety system incorporating false pit
DE29802089U1 (de) * 1998-02-07 1998-11-05 Steinweg Hermann Gmbh Co Kg Bauaufzug
DE29817351U1 (de) 1998-09-28 1999-10-07 Haushahn C Gmbh Co Vorrichtung zum Sonderbetrieb von Aufzugsanlagen
US6223861B1 (en) 1999-08-30 2001-05-01 Otis Elevator Company Elevator hoistway access safety
DE10108772A1 (de) * 2001-02-23 2002-11-21 Otis Elevator Co Aufzugssicherheitseinrichtung
US6630886B2 (en) * 2001-07-10 2003-10-07 Otis Elevator Company Top of elevator car inspection station with alarm
DE10137107B4 (de) 2001-07-30 2009-02-12 Wittur Ag Maschinenraumloser Aufzug mit Wartungssystem
US6603398B2 (en) * 2001-11-16 2003-08-05 Otis Elevator Company Hoistway access detection system
FI117010B (fi) * 2004-11-01 2006-05-15 Kone Corp Hissin kauko-ohjaus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267530A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータピット内作業安全装置
JPH08259137A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd 油圧エレベータの保守運転装置
JP2000351545A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Hitachi Ltd エレベータ保守安全装置
JP2001080835A (ja) * 1999-08-26 2001-03-27 Otis Elevator Co エレベータ安全装置
JP2004534707A (ja) * 2001-07-09 2004-11-18 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト エレベータシャフトの底部および/または頂部に実質的な保護区域を有するエレベータ設備、およびこれを制御するための方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153012A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Mitsubishi Electric Corp エレベータのピット装置
JP5889980B1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-22 東芝エレベータ株式会社 エレベータの昇降路内作業状況確認装置
KR20200088691A (ko) * 2019-01-15 2020-07-23 현대엘리베이터주식회사 적외선 센서를 이용한 승강기 안전사고 예방 장치
KR102207762B1 (ko) * 2019-01-15 2021-01-26 현대엘리베이터주식회사 적외선 센서를 이용한 승강기 안전사고 예방 장치
JPWO2021090623A1 (ja) * 2019-11-05 2021-05-14
WO2021090623A1 (ja) * 2019-11-05 2021-05-14 株式会社日立製作所 エレベーター制御装置、エレベーター制御方法及びエレベーターシステム
JP7308967B2 (ja) 2019-11-05 2023-07-14 株式会社日立製作所 エレベーター制御装置、エレベーター制御方法及びエレベーターシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US7954606B2 (en) 2011-06-07
WO2007040538A1 (en) 2007-04-12
DE112005003713B4 (de) 2018-12-27
CN101277892A (zh) 2008-10-01
CN101277892B (zh) 2012-07-18
DE112005003713T5 (de) 2008-12-11
US20080223667A1 (en) 2008-09-18
HK1124823A1 (en) 2009-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009511383A (ja) 昇降路立入り検知に応答するエレベータ装置の制御
US11505427B2 (en) Elevator with a safety arrangement and method for creating a safe working space in the upper part of the elevator shaft
JP3176548U (ja) エレベータの安全装置
JP2013220895A (ja) エレベータの運転制御システム
JP2006290501A (ja) エレベータ装置及びその運転制御方法
JP2014122076A (ja) エレベータ
JP2007246230A (ja) エレベータの救出システム
KR100616332B1 (ko) 안전기능이 구비된 리프트 장치
JP2006256831A (ja) エレベータの防犯システム
JP5293746B2 (ja) エレベーターの制御装置
JP2005053639A (ja) エレベーターの閉じ込め救出システム
KR100959337B1 (ko) 승강기 무정차 안내시스템의 제어방법
JPH0859119A (ja) 乗場に設けられたエレベータ保守用運転装置
JP2007062852A (ja) エレベータ保守運転装置
JP6322563B2 (ja) エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
JP6120789B2 (ja) ピットライト連動制御装置
JP2006298610A (ja) エレベータ装置及びその制御方法
JPH07285752A (ja) エレベーターの手動運転装置
JP6367433B1 (ja) エレベータ点検運転システム
JP2004224542A (ja) エレベータの保守安全装置
JP4387522B2 (ja) エレベーター装置
JP2005212931A (ja) エレベータ煙感知器点検装置および煙感知器点検方法
KR20200089194A (ko) 비상상황에서의 대피유도시스템
JP2019163142A (ja) エレベーター装置
JPH11162662A (ja) エレベータのピット内作業灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927