JPH11162662A - エレベータのピット内作業灯装置 - Google Patents
エレベータのピット内作業灯装置Info
- Publication number
- JPH11162662A JPH11162662A JP9326254A JP32625497A JPH11162662A JP H11162662 A JPH11162662 A JP H11162662A JP 9326254 A JP9326254 A JP 9326254A JP 32625497 A JP32625497 A JP 32625497A JP H11162662 A JPH11162662 A JP H11162662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pit
- elevator
- lighting
- worker
- light device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 27
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 27
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims description 4
- SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N acecarbromal Chemical compound CCC(Br)(CC)C(=O)NC(=O)NC(C)=O SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 エレベータのピット内に出入りする際にピッ
ト内を照明することができ、消し忘れを生じることのな
いエレベータのピット内作業灯装置を提供すること。 【解決手段】 昇降機材検出手段1により、作業者がエ
レベータのピット内に昇降するための脚立などの昇降機
材の設置を検出する。点灯制御手段2は、昇降機材検出
手段1の検出信号に基づき、ピット内に設置された照明
灯3を点灯制御する。ここで、点灯制御手段2は、昇降
機材検出手段1の検出信号に基づき閉成されるメイク接
点を備えて構成され、照明灯3は、点灯制御手段2が備
えるメイク接点の接点閉成により給電されて点灯する。
ト内を照明することができ、消し忘れを生じることのな
いエレベータのピット内作業灯装置を提供すること。 【解決手段】 昇降機材検出手段1により、作業者がエ
レベータのピット内に昇降するための脚立などの昇降機
材の設置を検出する。点灯制御手段2は、昇降機材検出
手段1の検出信号に基づき、ピット内に設置された照明
灯3を点灯制御する。ここで、点灯制御手段2は、昇降
機材検出手段1の検出信号に基づき閉成されるメイク接
点を備えて構成され、照明灯3は、点灯制御手段2が備
えるメイク接点の接点閉成により給電されて点灯する。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータのピッ
ト内での作業時にピット内を照明するエレベータのピッ
ト内作業灯装置に関する。
ト内での作業時にピット内を照明するエレベータのピッ
ト内作業灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エレベータのピット内で作業を行
う場合、作業者はピット内に設けられた作業灯を点灯さ
せてから作業を行っている。すなわち、図13に示すよ
うに、作業者30は、かご31を上階床に停止させ、下
階床の出入口からピット32の内部に脚立33を降ろし
て設置する。次に作業者30は、この脚立33を降りて
ピット32に入り、作業灯34を点灯してから作業を行
う。ピット内での作業が終了すると、作業者30は、作
業灯34を消灯してから、脚立33を昇ってピットの外
に出て脚立33を取りはずす。
う場合、作業者はピット内に設けられた作業灯を点灯さ
せてから作業を行っている。すなわち、図13に示すよ
うに、作業者30は、かご31を上階床に停止させ、下
階床の出入口からピット32の内部に脚立33を降ろし
て設置する。次に作業者30は、この脚立33を降りて
ピット32に入り、作業灯34を点灯してから作業を行
う。ピット内での作業が終了すると、作業者30は、作
業灯34を消灯してから、脚立33を昇ってピットの外
に出て脚立33を取りはずす。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の作業
灯34は、作業者30がピット32に入ってから点灯さ
れ、作業者30がピット32を出る前に消灯されるの
で、作業者30が脚立33を昇降する際には、作業灯3
4は消灯された状態となっている。このため、脚立33
を昇降する際には足元が暗く、危険を伴うという問題が
ある。また、作業者30が作業灯34を消灯し忘れると
いう問題もある。
灯34は、作業者30がピット32に入ってから点灯さ
れ、作業者30がピット32を出る前に消灯されるの
で、作業者30が脚立33を昇降する際には、作業灯3
4は消灯された状態となっている。このため、脚立33
を昇降する際には足元が暗く、危険を伴うという問題が
ある。また、作業者30が作業灯34を消灯し忘れると
いう問題もある。
【0004】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであり、エレベータのピットに出入りする際にも
ピット内を照明することができ、しかも消し忘れを生じ
ることのないピット内作業灯装置を提供することを課題
とする。
たものであり、エレベータのピットに出入りする際にも
ピット内を照明することができ、しかも消し忘れを生じ
ることのないピット内作業灯装置を提供することを課題
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決達成するため、以下の構成を有する。すなわち、本発
明は、作業者がエレベータのピット内に昇降するための
昇降機材の設置を検出する昇降機材検出手段と、上記エ
レベータのピット内に設けられた照明灯と、上記昇降機
材検出手段の検出信号に基づき上記照明灯を点灯制御す
る点灯制御手段とを備えた構成を有する。
決達成するため、以下の構成を有する。すなわち、本発
明は、作業者がエレベータのピット内に昇降するための
昇降機材の設置を検出する昇降機材検出手段と、上記エ
レベータのピット内に設けられた照明灯と、上記昇降機
材検出手段の検出信号に基づき上記照明灯を点灯制御す
る点灯制御手段とを備えた構成を有する。
【0006】また、本発明は、上記ピット内の作業者を
検出する作業者検出手段と、上記作業者検出手段の検出
信号に基づき上記エレベータのかごの走行を禁止する走
行禁止制御手段とをさらに備えた構成を有する。
検出する作業者検出手段と、上記作業者検出手段の検出
信号に基づき上記エレベータのかごの走行を禁止する走
行禁止制御手段とをさらに備えた構成を有する。
【0007】さらに、本発明は、上記ピット内の安全位
置に位置する作業者を検出する作業者安全位置検出手段
と、上記作業者安全位置検出手段の検出信号に基づき上
記走行禁止制御手段による上記エレベータのかごに対す
る走行禁止の制御を無効にする無効手段とをさらに備え
た構成を有する。
置に位置する作業者を検出する作業者安全位置検出手段
と、上記作業者安全位置検出手段の検出信号に基づき上
記走行禁止制御手段による上記エレベータのかごに対す
る走行禁止の制御を無効にする無効手段とをさらに備え
た構成を有する。
【0008】さらにまた、本発明は、上記昇降機材検出
手段の検出信号に基づき上記昇降機材が取りはずされて
から所定時間の間上記照明灯の点灯を維持する点灯維持
制御手段をさらに備えた構成を有する。
手段の検出信号に基づき上記昇降機材が取りはずされて
から所定時間の間上記照明灯の点灯を維持する点灯維持
制御手段をさらに備えた構成を有する。
【0009】さらにまた、本発明は、上記点灯制御手段
が上記照明灯を点灯させると共に上記エレベータに対し
運転指令が発せられたことを条件に警報を発する警報手
段をさらに備えた構成を有する。
が上記照明灯を点灯させると共に上記エレベータに対し
運転指令が発せられたことを条件に警報を発する警報手
段をさらに備えた構成を有する。
【0010】さらにまた、本発明は、作業者の手動で開
閉されるスイッチを有し、該スイッチの閉成により上記
照明灯を点灯制御すると共に、上記エレベータの自動運
転時に上記スイッチによる上記照明灯の点灯制御を無効
にして上記照明灯を消灯制御する手動点灯制御手段をさ
らに備えた構成を有する。
閉されるスイッチを有し、該スイッチの閉成により上記
照明灯を点灯制御すると共に、上記エレベータの自動運
転時に上記スイッチによる上記照明灯の点灯制御を無効
にして上記照明灯を消灯制御する手動点灯制御手段をさ
らに備えた構成を有する。
【0011】さらにまた、本発明は、上記昇降機材検出
手段が上記昇降機材の設置を検出すると共に上記エレベ
ータが自動運転に切り替わってから所定の時間を経過し
たことを条件に発報する発報手段をさらに備えた構成を
有する。
手段が上記昇降機材の設置を検出すると共に上記エレベ
ータが自動運転に切り替わってから所定の時間を経過し
たことを条件に発報する発報手段をさらに備えた構成を
有する。
【0012】さらにまた、本発明は、上記昇降機材検出
手段を複数設け、上記点灯制御手段が、上記複数の昇降
機材検出手段のいずれもが上記昇降機材の設置を検出し
たことを条件に上記照明灯を点灯制御する構成を有す
る。
手段を複数設け、上記点灯制御手段が、上記複数の昇降
機材検出手段のいずれもが上記昇降機材の設置を検出し
たことを条件に上記照明灯を点灯制御する構成を有す
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。なお、各図において
共通する要素には同一符号を付して、重複する説明を省
略する。また、各図において、メイク接点およびブレイ
ク接点に対しては、それぞれ(a)および(b)を付して区別
する。
て、図面を参照しながら説明する。なお、各図において
共通する要素には同一符号を付して、重複する説明を省
略する。また、各図において、メイク接点およびブレイ
ク接点に対しては、それぞれ(a)および(b)を付して区別
する。
【0014】実施の形態1.本発明の実施の形態1にか
かるエレベータのピット内作業灯装置の構成を図1に示
す。同図において、1は、作業者が作業時にエレベータ
のピット内に昇降するための昇降機材の設置を検出する
昇降機材検出手段としてのセンサー、2は、センサー1
の検出信号に基づき接点閉成されて後述の照明灯3を点
灯制御する点灯制御手段としてのメイク接点、3は、エ
レベータのピット内に設けられた照明灯であり、メイク
接点2と照明灯3とが正電源(+)と負電源(−)との
間に直列接続されている。また、センサー1は、図2
(a)に示すように、昇降機材としての脚立33が設置
されるピット32の床上に設置されている。
かるエレベータのピット内作業灯装置の構成を図1に示
す。同図において、1は、作業者が作業時にエレベータ
のピット内に昇降するための昇降機材の設置を検出する
昇降機材検出手段としてのセンサー、2は、センサー1
の検出信号に基づき接点閉成されて後述の照明灯3を点
灯制御する点灯制御手段としてのメイク接点、3は、エ
レベータのピット内に設けられた照明灯であり、メイク
接点2と照明灯3とが正電源(+)と負電源(−)との
間に直列接続されている。また、センサー1は、図2
(a)に示すように、昇降機材としての脚立33が設置
されるピット32の床上に設置されている。
【0015】以下、図1および図2を参照しながら動作
を説明する。図2(a)に示すように、作業者30がピ
ット32に入る場合、かご31を上階床に位置させてエ
レベータの運転を停止させる。次に、作業者30は、ピ
ット32の床上に設置されたセンサー1の上に脚立33
を乗せるようにして、最下階床の出入口からピット32
の内部に脚立33を降ろして設置する。
を説明する。図2(a)に示すように、作業者30がピ
ット32に入る場合、かご31を上階床に位置させてエ
レベータの運転を停止させる。次に、作業者30は、ピ
ット32の床上に設置されたセンサー1の上に脚立33
を乗せるようにして、最下階床の出入口からピット32
の内部に脚立33を降ろして設置する。
【0016】脚立33がセンサー1の上に乗ると、セン
サー1は脚立33の設置を検出する。センサー1により
脚立33の設置が検出されると、図1に示すメイク接点
2はセンサー1からの検出信号に基づき閉成される。メ
イク接点2が閉成されると、照明灯3が給電されて点灯
し、ピット32の内部が照明される。作業者30は、照
明灯3により照明されたピット32の内部に脚立33を
降りて入り、ピット内での作業を行う。
サー1は脚立33の設置を検出する。センサー1により
脚立33の設置が検出されると、図1に示すメイク接点
2はセンサー1からの検出信号に基づき閉成される。メ
イク接点2が閉成されると、照明灯3が給電されて点灯
し、ピット32の内部が照明される。作業者30は、照
明灯3により照明されたピット32の内部に脚立33を
降りて入り、ピット内での作業を行う。
【0017】なお、ピット32の内部に設置した脚立3
3が作業の障害になる場合には、図2(b)に示すよう
に、脚立33を折りたたんで、センサー1の上に乗せて
おけば、作業灯3を点灯させておくことができる。
3が作業の障害になる場合には、図2(b)に示すよう
に、脚立33を折りたたんで、センサー1の上に乗せて
おけば、作業灯3を点灯させておくことができる。
【0018】ピット内での作業が終了すると、作業者3
0は、図2(a)に示すようにピット32に設置された
脚立33を昇ってピット32の外に出て、脚立33を取
りはずす。このとき、脚立33がセンサー1から離れる
と、図1に示すメイク接点2が開放して照明灯3が消灯
する。
0は、図2(a)に示すようにピット32に設置された
脚立33を昇ってピット32の外に出て、脚立33を取
りはずす。このとき、脚立33がセンサー1から離れる
と、図1に示すメイク接点2が開放して照明灯3が消灯
する。
【0019】したがって、本実施の形態1によれば、脚
立33を設置すると作業灯3が点灯してピット内を照明
するので、作業者は脚立33を昇降する際に足元を確認
することができる。また、脚立33を取りはずすと、作
業灯3が消灯するので、作業灯3を消し忘れることがな
くなる。
立33を設置すると作業灯3が点灯してピット内を照明
するので、作業者は脚立33を昇降する際に足元を確認
することができる。また、脚立33を取りはずすと、作
業灯3が消灯するので、作業灯3を消し忘れることがな
くなる。
【0020】実施の形態2.次に、本発明の実施の形態
2を説明する。本実施の形態2にかかるピット内作業灯
装置の構成を図3に示す。同図に示す本実施の形態2に
かかるピット内作業灯装置は、図1に示す上述の実施の
形態1の構成において、ピット内の作業者を検出する作
業者検出手段としての人体センサー6と、人体センサー
6の検出信号に基づき開放されてエレベータのかごの走
行を禁止する走行禁止制御手段としてのブレイク接点7
とを備えて構成され、ブレイク接点7は、エレベータの
運転指令信号に基づいて閉成される運転指令接点4と、
かごを走行させるための走行リレー5との間に設けられ
ている。
2を説明する。本実施の形態2にかかるピット内作業灯
装置の構成を図3に示す。同図に示す本実施の形態2に
かかるピット内作業灯装置は、図1に示す上述の実施の
形態1の構成において、ピット内の作業者を検出する作
業者検出手段としての人体センサー6と、人体センサー
6の検出信号に基づき開放されてエレベータのかごの走
行を禁止する走行禁止制御手段としてのブレイク接点7
とを備えて構成され、ブレイク接点7は、エレベータの
運転指令信号に基づいて閉成される運転指令接点4と、
かごを走行させるための走行リレー5との間に設けられ
ている。
【0021】以下、図3および図4を参照しながら動作
を説明する。本実施の形態2にかかるピット内作業灯装
置は、図1に示す上述の実施の形態1にかかるピット内
作業灯装置の動作に加えて、さらに以下の動作を行う。
を説明する。本実施の形態2にかかるピット内作業灯装
置は、図1に示す上述の実施の形態1にかかるピット内
作業灯装置の動作に加えて、さらに以下の動作を行う。
【0022】すなわち、人体センサー6が、ピット32
の内部にいる作業者30を検出すると、ブレイク接点7
は、人体センサー6からの検出信号に基づき開放され
る。ブレイク接点7が開放されると、運転指令が発せら
れて運転指令接点4が閉成されても、走行リレー5が励
磁されず、かごの走行は禁止される。したがって、本実
施の形態2によれば、作業者30がピット32の内部に
いる場合、かごの走行が禁止され、作業者30の安全を
図ることができる。
の内部にいる作業者30を検出すると、ブレイク接点7
は、人体センサー6からの検出信号に基づき開放され
る。ブレイク接点7が開放されると、運転指令が発せら
れて運転指令接点4が閉成されても、走行リレー5が励
磁されず、かごの走行は禁止される。したがって、本実
施の形態2によれば、作業者30がピット32の内部に
いる場合、かごの走行が禁止され、作業者30の安全を
図ることができる。
【0023】実施の形態3.次に、本発明の実施の形態
3を説明する。本実施の形態3にかかるピット内作業灯
装置の構成を図5に示す。同図に示す本実施の形態3に
かかるピット内作業灯装置は、図2に示す上述の実施の
形態1の構成において、ピット内の安全位置に位置する
作業者を検出する作業者安全位置検出手段としての人体
センサー8と、人体センサー8の検出信号に基づきブレ
イク接点7による上記エレベータのかごに対する走行禁
止の制御を無効にする無効手段としてのメイク接点9と
をさらに備えて構成され、メイク接点9は、ブレイク接
点7に対し並列接続されて設けられている。
3を説明する。本実施の形態3にかかるピット内作業灯
装置の構成を図5に示す。同図に示す本実施の形態3に
かかるピット内作業灯装置は、図2に示す上述の実施の
形態1の構成において、ピット内の安全位置に位置する
作業者を検出する作業者安全位置検出手段としての人体
センサー8と、人体センサー8の検出信号に基づきブレ
イク接点7による上記エレベータのかごに対する走行禁
止の制御を無効にする無効手段としてのメイク接点9と
をさらに備えて構成され、メイク接点9は、ブレイク接
点7に対し並列接続されて設けられている。
【0024】以下、図5および図6を参照しながら動作
を説明する。本実施の形態3にかかるピット内作業灯装
置は、図2に示す上述の実施の形態2にかかるピット内
作業灯装置の動作に加えて、さらに以下の動作を行う。
すなわち、人体センサー8が、ピット32の安全位置に
位置する作業者30を検出すると、メイク接点9は、人
体センサー8からの検出信号に基づき閉成される。メイ
ク接点9が閉成されると、ブレイク接点7の接点動作に
かかわりなく、走行リレー5は運転指令接点4の接点閉
成により励磁状態となる。
を説明する。本実施の形態3にかかるピット内作業灯装
置は、図2に示す上述の実施の形態2にかかるピット内
作業灯装置の動作に加えて、さらに以下の動作を行う。
すなわち、人体センサー8が、ピット32の安全位置に
位置する作業者30を検出すると、メイク接点9は、人
体センサー8からの検出信号に基づき閉成される。メイ
ク接点9が閉成されると、ブレイク接点7の接点動作に
かかわりなく、走行リレー5は運転指令接点4の接点閉
成により励磁状態となる。
【0025】したがって、本実施の形態3によれば、作
業者30がピット内にいる場合であっても、ピット内の
安全位置に位置している場合、かごの走行が許容され、
作業者30の安全を図りながらエレベータを運転するこ
とができる。なお、本実施の形態3の構成と上述の実施
の形態1または2の構成とを組み合わせてピット内作業
灯装置を構成してもよい。
業者30がピット内にいる場合であっても、ピット内の
安全位置に位置している場合、かごの走行が許容され、
作業者30の安全を図りながらエレベータを運転するこ
とができる。なお、本実施の形態3の構成と上述の実施
の形態1または2の構成とを組み合わせてピット内作業
灯装置を構成してもよい。
【0026】実施の形態4.次に、本発明の実施の形態
4を説明する。本実施の形態4にかかるピット内作業灯
装置の構成を図7に示す。同図に示す本実施の形態4に
かかるピット内作業灯装置は、図1に示す前述の実施の
形態1の構成において、センサー1の検出信号に基づき
脚立が取りはずされてから所定時間の間照明灯3の点灯
を維持する点灯維持制御手段(10〜12)をさらに備
えて構成される。
4を説明する。本実施の形態4にかかるピット内作業灯
装置の構成を図7に示す。同図に示す本実施の形態4に
かかるピット内作業灯装置は、図1に示す前述の実施の
形態1の構成において、センサー1の検出信号に基づき
脚立が取りはずされてから所定時間の間照明灯3の点灯
を維持する点灯維持制御手段(10〜12)をさらに備
えて構成される。
【0027】すなわち、図7において、10は、センサ
ー1の検出信号に基づき閉成されるメイク接点、11
は、メイク接点2に対し並列接続されて設けられたタイ
マー接点12を有し、メイク接点10の接点閉成により
タイマー接点12を所定の時間の間閉成するタイマーリ
レーであり、これらメイク接点10、タイマーリレー1
1およびタイマー接点12により上述の点灯維持制御手
段が構成される。
ー1の検出信号に基づき閉成されるメイク接点、11
は、メイク接点2に対し並列接続されて設けられたタイ
マー接点12を有し、メイク接点10の接点閉成により
タイマー接点12を所定の時間の間閉成するタイマーリ
レーであり、これらメイク接点10、タイマーリレー1
1およびタイマー接点12により上述の点灯維持制御手
段が構成される。
【0028】以下、図7を参照しながら動作を説明す
る。本実施の形態4にかかるピット内作業灯装置は、図
1に示す前述の実施の形態1にかかるピット内作業灯装
置の動作に加えて、さらに以下の動作を行う。すなわ
ち、センサー1が、脚立の設置を検出すると、メイク接
点2および10は、センサー1からの検出信号に基づき
閉成される。メイク接点2が閉成されると、照明灯3が
給電されて点灯する。このとき、メイク接点10の接点
閉成によりタイマーリレー11が励磁され、タイマー接
点12も閉成される。
る。本実施の形態4にかかるピット内作業灯装置は、図
1に示す前述の実施の形態1にかかるピット内作業灯装
置の動作に加えて、さらに以下の動作を行う。すなわ
ち、センサー1が、脚立の設置を検出すると、メイク接
点2および10は、センサー1からの検出信号に基づき
閉成される。メイク接点2が閉成されると、照明灯3が
給電されて点灯する。このとき、メイク接点10の接点
閉成によりタイマーリレー11が励磁され、タイマー接
点12も閉成される。
【0029】次に、脚立が取りはずされてセンサー1が
脚立の設置を検出しなくなると、メイク接点2および1
0が開放される。このとき、タイマーリレー11はメイ
ク接点10が開放されてから所定の時間の間タイマー接
点12の閉成を保ち、照明灯3は、メイク接点2が開放
されてから所定時間の間点灯状態を保つ。
脚立の設置を検出しなくなると、メイク接点2および1
0が開放される。このとき、タイマーリレー11はメイ
ク接点10が開放されてから所定の時間の間タイマー接
点12の閉成を保ち、照明灯3は、メイク接点2が開放
されてから所定時間の間点灯状態を保つ。
【0030】したがって、本実施の形態4によれば、脚
立が取りはずされてからも、所定の時間の間、照明灯3
によりピット内が照明され、作業者は、ピットの内部が
照明された状態で脚立の取りはずし作業を行うことがで
きる。なお、本実施の形態4の構成と上述の実施の形態
1ないし3のいずれかの構成とを組み合わせてピット内
作業灯装置を構成してもよい。
立が取りはずされてからも、所定の時間の間、照明灯3
によりピット内が照明され、作業者は、ピットの内部が
照明された状態で脚立の取りはずし作業を行うことがで
きる。なお、本実施の形態4の構成と上述の実施の形態
1ないし3のいずれかの構成とを組み合わせてピット内
作業灯装置を構成してもよい。
【0031】実施の形態5.次に、本発明の実施の形態
5を説明する。本実施の形態5にかかるピット内作業灯
装置の構成を図8に示す。同図に示す本実施の形態5に
かかるピット内作業灯装置は、図1に示す前述の実施の
形態1の構成において、点灯制御手段としてのメイク接
点2が照明灯3を点灯させると共にエレベータに対し運
転指令が発せられたことを条件に警報を発する警報手段
(13〜14)をさらに備えて構成される。
5を説明する。本実施の形態5にかかるピット内作業灯
装置の構成を図8に示す。同図に示す本実施の形態5に
かかるピット内作業灯装置は、図1に示す前述の実施の
形態1の構成において、点灯制御手段としてのメイク接
点2が照明灯3を点灯させると共にエレベータに対し運
転指令が発せられたことを条件に警報を発する警報手段
(13〜14)をさらに備えて構成される。
【0032】すなわち、図8において、13は、エレベ
ータの運転指令信号に基づき閉成されるメイク接点、1
4は、メイク接点2およびメイク接点13の接点閉成に
より警報音を発するブザーであり、これらメイク接点1
3およびブザー14により上述の警報手段が構成され
る。
ータの運転指令信号に基づき閉成されるメイク接点、1
4は、メイク接点2およびメイク接点13の接点閉成に
より警報音を発するブザーであり、これらメイク接点1
3およびブザー14により上述の警報手段が構成され
る。
【0033】以下、図8を参照しながら動作を説明す
る。本実施の形態5にかかるピット内作業灯装置は、図
1に示す前述の実施の形態1にかかるピット内作業灯装
置の動作に加えて、さらに以下の動作を行う。すなわ
ち、センサー1が、脚立の設置を検出すると、メイク接
点2がセンサー1からの検出信号に基づき閉成される。
メイク接点2が閉成されると、照明灯3が給電されて点
灯する。
る。本実施の形態5にかかるピット内作業灯装置は、図
1に示す前述の実施の形態1にかかるピット内作業灯装
置の動作に加えて、さらに以下の動作を行う。すなわ
ち、センサー1が、脚立の設置を検出すると、メイク接
点2がセンサー1からの検出信号に基づき閉成される。
メイク接点2が閉成されると、照明灯3が給電されて点
灯する。
【0034】ここで、エレベータに対し運転指令が発せ
られると、メイク接点13が運転指令信号に基づき閉成
される結果、ブザー14は、メイク接点2および13を
介して給電されて警報音を発する。また、センサー1
が、脚立の設置を検出せず、メイク接点2が開放された
状態では、運転指令が発せられてメイク接点13が閉成
されてもブザー14は警報音を発しない。
られると、メイク接点13が運転指令信号に基づき閉成
される結果、ブザー14は、メイク接点2および13を
介して給電されて警報音を発する。また、センサー1
が、脚立の設置を検出せず、メイク接点2が開放された
状態では、運転指令が発せられてメイク接点13が閉成
されてもブザー14は警報音を発しない。
【0035】したがって、本実施の形態5によれば、作
業者がピット内で作業中に運転指令が発せられた場合、
ピット内にいる作業者に対し警報を発して注意を促し、
作業者の安全を図ることができる。
業者がピット内で作業中に運転指令が発せられた場合、
ピット内にいる作業者に対し警報を発して注意を促し、
作業者の安全を図ることができる。
【0036】なお、本実施の形態5の構成と上述の実施
の形態1ないし4のいずれかの構成とを組み合わせてピ
ット内作業灯装置を構成してもよい。また、本実施の形
態5では、ブザーにより警報を発するものとして構成し
たが、ランプにより発光して警報を発するものとしても
よく、これらを組み合わせたものとしてもよい。
の形態1ないし4のいずれかの構成とを組み合わせてピ
ット内作業灯装置を構成してもよい。また、本実施の形
態5では、ブザーにより警報を発するものとして構成し
たが、ランプにより発光して警報を発するものとしても
よく、これらを組み合わせたものとしてもよい。
【0037】実施の形態6.次に、本発明の実施の形態
6を説明する。本実施の形態6にかかるピット内作業灯
装置の構成を図9に示す。同図に示す本実施の形態6に
かかるピット内作業灯装置は、図1に示す前述の実施の
形態1の構成において、作業者の手動で開閉されるスイ
ッチ15を有し、該スイッチ15の閉成により照明灯3
を点灯制御すると共に、エレベータの自動運転時にスイ
ッチ15による照明灯3の点灯制御を無効にして照明灯
3を消灯制御する手動点灯制御手段(15〜18)をさ
らに備えて構成される。
6を説明する。本実施の形態6にかかるピット内作業灯
装置の構成を図9に示す。同図に示す本実施の形態6に
かかるピット内作業灯装置は、図1に示す前述の実施の
形態1の構成において、作業者の手動で開閉されるスイ
ッチ15を有し、該スイッチ15の閉成により照明灯3
を点灯制御すると共に、エレベータの自動運転時にスイ
ッチ15による照明灯3の点灯制御を無効にして照明灯
3を消灯制御する手動点灯制御手段(15〜18)をさ
らに備えて構成される。
【0038】すなわち、図9において、15は、作業者
の手動で開閉されるスイッチ、16は、エレベータの運
転指令信号に基づき自動運転時に開放されるブレイク接
点、17は、メイク接点2に対し並列接続されたメイク
接点18を有し、スイッチ15の閉成およびブレイク接
点16の接点閉成により励磁状態となってメイク接点1
8を閉成するリレーであり、これらスイッチ15、ブレ
イク接点16、リレー17、メイク接点18により上述
の手動点灯制御手段が構成される。
の手動で開閉されるスイッチ、16は、エレベータの運
転指令信号に基づき自動運転時に開放されるブレイク接
点、17は、メイク接点2に対し並列接続されたメイク
接点18を有し、スイッチ15の閉成およびブレイク接
点16の接点閉成により励磁状態となってメイク接点1
8を閉成するリレーであり、これらスイッチ15、ブレ
イク接点16、リレー17、メイク接点18により上述
の手動点灯制御手段が構成される。
【0039】以下、図9を参照しながら動作を説明す
る。本実施の形態6にかかるピット内作業灯装置は、図
1に示す前述の実施の形態1にかかるピット内作業灯装
置の動作に加えて、さらに以下の動作を行う。
る。本実施の形態6にかかるピット内作業灯装置は、図
1に示す前述の実施の形態1にかかるピット内作業灯装
置の動作に加えて、さらに以下の動作を行う。
【0040】すなわち、エレベータが自動運転状態にな
く、ブレイク接点16が閉成された状態にある場合、ピ
ット内の作業者が手動でスイッチ15を閉成すると、リ
レー17は、スイッチ15およびブレイク接点16を介
して給電されて励磁状態となり、メイク接点18を閉成
させる。したがって、この場合、脚立の設置を検出する
センサーの検出信号に基づき閉成されるメイク接点2の
接点動作にかかわりなく、照明灯3はメイク接点18を
介して給電されて強制的に点灯される。
く、ブレイク接点16が閉成された状態にある場合、ピ
ット内の作業者が手動でスイッチ15を閉成すると、リ
レー17は、スイッチ15およびブレイク接点16を介
して給電されて励磁状態となり、メイク接点18を閉成
させる。したがって、この場合、脚立の設置を検出する
センサーの検出信号に基づき閉成されるメイク接点2の
接点動作にかかわりなく、照明灯3はメイク接点18を
介して給電されて強制的に点灯される。
【0041】また、エレベータが自動運転状態となっ
て、ブレイク接点16が開放された場合、スイッチ15
が閉成されていてもリレー17は励磁されず、メイク接
点18は開放する。この結果、照明灯3は、前述の実施
の形態1と同様に、メイク接点2の接点動作により点灯
するものとなる。
て、ブレイク接点16が開放された場合、スイッチ15
が閉成されていてもリレー17は励磁されず、メイク接
点18は開放する。この結果、照明灯3は、前述の実施
の形態1と同様に、メイク接点2の接点動作により点灯
するものとなる。
【0042】したがって、本実施の形態6によれば、ピ
ット内の作業者は、エレベータが自動運転状態にない場
合、スイッチ15により強制的に照明灯3を点灯させる
ことができる。また、作業者がスイッチ15を切り忘れ
てピットを出ても、エレベータが自動運転されると照明
灯3は自動的に消灯される。なお、本実施の形態6の構
成と上述の実施の形態1ないし5のいずれかの構成とを
組み合わせてピット内作業灯装置を構成してもよい。
ット内の作業者は、エレベータが自動運転状態にない場
合、スイッチ15により強制的に照明灯3を点灯させる
ことができる。また、作業者がスイッチ15を切り忘れ
てピットを出ても、エレベータが自動運転されると照明
灯3は自動的に消灯される。なお、本実施の形態6の構
成と上述の実施の形態1ないし5のいずれかの構成とを
組み合わせてピット内作業灯装置を構成してもよい。
【0043】実施の形態7.次に、本発明の実施の形態
7を説明する。本実施の形態7にかかるピット内作業灯
装置の構成を図10に示す。同図に示す本実施の形態7
にかかるピット内作業灯装置は、図1に示す前述の実施
の形態1の構成において、センサー1が脚立の設置を検
出すると共にエレベータが自動運転に切り替わってから
所定の時間を経過したことを条件に発報する発報手段
(19〜23)をさらに備えて構成される。
7を説明する。本実施の形態7にかかるピット内作業灯
装置の構成を図10に示す。同図に示す本実施の形態7
にかかるピット内作業灯装置は、図1に示す前述の実施
の形態1の構成において、センサー1が脚立の設置を検
出すると共にエレベータが自動運転に切り替わってから
所定の時間を経過したことを条件に発報する発報手段
(19〜23)をさらに備えて構成される。
【0044】すなわち、図10において、19は、エレ
ベータの運転指令信号に基づき閉成されるメイク接点、
20はセンサー1の検出信号に基づき閉成されるメイク
接点、21は、タイマー接点22を有し、メイク接点1
9および20の接点閉成により励磁状態となってタイマ
ー接点22を所定時間の経過後に閉成するタイマーリレ
ー、23は、タイマー接点22の接点閉成により励磁状
態となって動作する発報リレーであり、これらメイク接
点19、20、タイマーリレー21、タイマー接点2
2、発報リレー23により上述の発報手段が構成され
る。
ベータの運転指令信号に基づき閉成されるメイク接点、
20はセンサー1の検出信号に基づき閉成されるメイク
接点、21は、タイマー接点22を有し、メイク接点1
9および20の接点閉成により励磁状態となってタイマ
ー接点22を所定時間の経過後に閉成するタイマーリレ
ー、23は、タイマー接点22の接点閉成により励磁状
態となって動作する発報リレーであり、これらメイク接
点19、20、タイマーリレー21、タイマー接点2
2、発報リレー23により上述の発報手段が構成され
る。
【0045】以下、図10を参照しながら動作を説明す
る。本実施の形態7にかかるピット内作業灯装置は、図
1に示す前述の実施の形態1にかかるピット内作業灯装
置の動作に加えて、さらに以下の動作を行う。
る。本実施の形態7にかかるピット内作業灯装置は、図
1に示す前述の実施の形態1にかかるピット内作業灯装
置の動作に加えて、さらに以下の動作を行う。
【0046】すなわち、センサー1が脚立の設置を検出
した状態でエレベータが自動運転状態にない場合、メイ
ク接点20が閉成されるものの、メイク接点19が開放
されるので、タイマーリレー21は非励磁状態とされ
る。この結果、タイマー接点22は開放され、発報リレ
ー23は励磁されない。
した状態でエレベータが自動運転状態にない場合、メイ
ク接点20が閉成されるものの、メイク接点19が開放
されるので、タイマーリレー21は非励磁状態とされ
る。この結果、タイマー接点22は開放され、発報リレ
ー23は励磁されない。
【0047】これに対し、センサー1が脚立の設置を検
出した状態でエレベータが自動運転状態となった場合、
メイク接点19および20が閉成されてタイマーリレー
21が励磁状態となり、所定時間の経過後にタイマー接
点22が閉成される。この結果、発報リレー23は、エ
レベータが自動運転されてから所定の時間経過後に励磁
されて動作する。
出した状態でエレベータが自動運転状態となった場合、
メイク接点19および20が閉成されてタイマーリレー
21が励磁状態となり、所定時間の経過後にタイマー接
点22が閉成される。この結果、発報リレー23は、エ
レベータが自動運転されてから所定の時間経過後に励磁
されて動作する。
【0048】また、センサー1が脚立の設置を検出しな
い場合、メイク接点20が開放されるので、エレベータ
の運転状態(メイク接点19の接点動作)にかかわりな
く、タイマーリレー21は励磁されない。この結果、タ
イマー接点22が開放されて、発報リレー23は励磁さ
れない。
い場合、メイク接点20が開放されるので、エレベータ
の運転状態(メイク接点19の接点動作)にかかわりな
く、タイマーリレー21は励磁されない。この結果、タ
イマー接点22が開放されて、発報リレー23は励磁さ
れない。
【0049】したがって、本実施の形態7によれば、ピ
ット内に脚立が設置された状態でエレベータが運転され
ていることを外部に報知することができる。なお、本実
施の形態7の構成と上述の実施の形態1ないし6のいず
れかの構成とを組み合わせてピット内作業灯装置を構成
してもよい。
ット内に脚立が設置された状態でエレベータが運転され
ていることを外部に報知することができる。なお、本実
施の形態7の構成と上述の実施の形態1ないし6のいず
れかの構成とを組み合わせてピット内作業灯装置を構成
してもよい。
【0050】実施の形態8.次に、本発明の実施の形態
8を説明する。本実施の形態8にかかるピット内作業灯
装置の構成を図11に示す。同図に示す本実施の形態8
にかかるピット内作業灯装置は、図1に示す前述の実施
の形態1の構成において、脚立の設置を検出するセンサ
ー1として複数のセンサー1Aおよび1Bを設け、ま
た、メイク接点2としてセンサー1Aおよび1Bの接点
閉成によりそれぞれ閉成されるメイク接点2Aおよび2
Bを直列接続して設け、センサー1Aおよび1Bのいず
れもが脚立の設置を検出したことを条件に照明灯3を点
灯制御するように構成される。ここで、図12に示すよ
うに、センサー1Aは、脚立33が設置されるピット3
2の床上に設置され、センサー1Bは、脚立33の上部
を支持する位置に設置される。
8を説明する。本実施の形態8にかかるピット内作業灯
装置の構成を図11に示す。同図に示す本実施の形態8
にかかるピット内作業灯装置は、図1に示す前述の実施
の形態1の構成において、脚立の設置を検出するセンサ
ー1として複数のセンサー1Aおよび1Bを設け、ま
た、メイク接点2としてセンサー1Aおよび1Bの接点
閉成によりそれぞれ閉成されるメイク接点2Aおよび2
Bを直列接続して設け、センサー1Aおよび1Bのいず
れもが脚立の設置を検出したことを条件に照明灯3を点
灯制御するように構成される。ここで、図12に示すよ
うに、センサー1Aは、脚立33が設置されるピット3
2の床上に設置され、センサー1Bは、脚立33の上部
を支持する位置に設置される。
【0051】以下、図11および図12を参照しながら
動作を説明する。センサー1Aが脚立33の設置を検出
するとメイク接点2Aが閉成され、またセンサー1Bが
脚立33の設置を検出するとメイク接点2Bが閉成され
る。メイク接点2Aおよび2Bが共に閉成されると、照
明灯3が給電されて点灯する。
動作を説明する。センサー1Aが脚立33の設置を検出
するとメイク接点2Aが閉成され、またセンサー1Bが
脚立33の設置を検出するとメイク接点2Bが閉成され
る。メイク接点2Aおよび2Bが共に閉成されると、照
明灯3が給電されて点灯する。
【0052】したがって、本実施の形態8によれば、ピ
ット内での作業が終了して脚立33を取りはずした後
に、意図せずセンサー1Aの上に落下物が乗った場合で
も、照明灯3の点灯を防止することができる。なお、本
実施の形態8の構成と上述の実施の形態1ないし7のい
ずれかの構成とを組み合わせてピット内作業灯装置を構
成してもよい。
ット内での作業が終了して脚立33を取りはずした後
に、意図せずセンサー1Aの上に落下物が乗った場合で
も、照明灯3の点灯を防止することができる。なお、本
実施の形態8の構成と上述の実施の形態1ないし7のい
ずれかの構成とを組み合わせてピット内作業灯装置を構
成してもよい。
【0053】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば以下のような効果を得ることができる。即ち、
本発明によれば、作業者がエレベータのピット内に昇降
するための昇降機材の設置を検出する昇降機材検出手段
と、上記エレベータのピット内に設けられた照明灯と、
上記昇降機材検出手段の検出信号に基づき上記照明灯を
点灯制御する点灯制御手段とを備えたので、エレベータ
のピット内に出入りする際にピット内を照明して、ピッ
ト内での作業者の安全を図ることができ、しかも消し忘
れを生じることがなくなる。
によれば以下のような効果を得ることができる。即ち、
本発明によれば、作業者がエレベータのピット内に昇降
するための昇降機材の設置を検出する昇降機材検出手段
と、上記エレベータのピット内に設けられた照明灯と、
上記昇降機材検出手段の検出信号に基づき上記照明灯を
点灯制御する点灯制御手段とを備えたので、エレベータ
のピット内に出入りする際にピット内を照明して、ピッ
ト内での作業者の安全を図ることができ、しかも消し忘
れを生じることがなくなる。
【0054】また、上記ピット内の作業者を検出する作
業者検出手段と、上記作業者検出手段の検出信号に基づ
き上記エレベータのかごの走行を禁止する走行禁止制御
手段とをさらに備えたので、ピット内に作業者がいる場
合、かごの走行を禁止することができる。
業者検出手段と、上記作業者検出手段の検出信号に基づ
き上記エレベータのかごの走行を禁止する走行禁止制御
手段とをさらに備えたので、ピット内に作業者がいる場
合、かごの走行を禁止することができる。
【0055】さらに、上記ピット内の安全位置に位置す
る作業者を検出する作業者安全位置検出手段と、上記作
業者安全位置検出手段の検出信号に基づき上記走行禁止
制御手段による上記エレベータのかごに対する走行禁止
の制御を無効にする無効手段とをさらに備えたので、作
業者がピット内にいる場合であっても、作業者がピット
内の安全な位置にいる場合、かごの走行を許可すること
ができる。
る作業者を検出する作業者安全位置検出手段と、上記作
業者安全位置検出手段の検出信号に基づき上記走行禁止
制御手段による上記エレベータのかごに対する走行禁止
の制御を無効にする無効手段とをさらに備えたので、作
業者がピット内にいる場合であっても、作業者がピット
内の安全な位置にいる場合、かごの走行を許可すること
ができる。
【0056】さらにまた、上記昇降機材検出手段の検出
信号に基づき上記昇降機材が取りはずされてから所定時
間の間上記照明灯の点灯を維持する点灯維持制御手段を
さらに備えたので、昇降機検出手段により昇降機材が検
出されなくなってからも、所定時間の間、照明灯により
ピット内を照明することができる。
信号に基づき上記昇降機材が取りはずされてから所定時
間の間上記照明灯の点灯を維持する点灯維持制御手段を
さらに備えたので、昇降機検出手段により昇降機材が検
出されなくなってからも、所定時間の間、照明灯により
ピット内を照明することができる。
【0057】さらにまた、上記点灯制御手段が上記照明
灯を点灯させると共に上記エレベータに対し運転指令が
発せられたことを条件に警報を発する警報手段をさらに
備えたので、エレベータが運転された場合、ピット内の
作業者に対し警報を発することができる。
灯を点灯させると共に上記エレベータに対し運転指令が
発せられたことを条件に警報を発する警報手段をさらに
備えたので、エレベータが運転された場合、ピット内の
作業者に対し警報を発することができる。
【0058】さらにまた、作業者の手動で開閉されるス
イッチを有し、該スイッチの閉成により上記照明灯を点
灯制御すると共に、上記エレベータの自動運転時に上記
スイッチによる上記照明灯の点灯制御を無効にして上記
照明灯を消灯制御する手動点灯制御手段をさらに備えた
ので、作業者が手動で照明灯を強制的に点灯/消灯させ
ることができ、しかも手動により点灯させた照明灯を切
り忘れても、エレベータが自動運転されると自動的に消
灯させることができる。
イッチを有し、該スイッチの閉成により上記照明灯を点
灯制御すると共に、上記エレベータの自動運転時に上記
スイッチによる上記照明灯の点灯制御を無効にして上記
照明灯を消灯制御する手動点灯制御手段をさらに備えた
ので、作業者が手動で照明灯を強制的に点灯/消灯させ
ることができ、しかも手動により点灯させた照明灯を切
り忘れても、エレベータが自動運転されると自動的に消
灯させることができる。
【0059】さらにまた、上記昇降機材検出手段が上記
昇降機材の設置を検出すると共に上記エレベータが自動
運転に切り替わってから所定の時間を経過したことを条
件に発報する発報手段をさらに備えたので、照明灯が点
灯されたままの状態でエレベータが自動運転に切り替わ
った場合、報知することができる。
昇降機材の設置を検出すると共に上記エレベータが自動
運転に切り替わってから所定の時間を経過したことを条
件に発報する発報手段をさらに備えたので、照明灯が点
灯されたままの状態でエレベータが自動運転に切り替わ
った場合、報知することができる。
【0060】さらにまた、上記昇降機材検出手段を複数
設け、上記点灯制御手段は、上記複数の昇降機材検出手
段のいずれもが上記昇降機材の設置を検出したことを条
件に上記照明灯を点灯制御するので、昇降機材検出手段
が昇降機材の設置を検出しても、すべての昇降機材検出
手段が昇降機材の設置を検出しない限り、照明灯を消灯
状態に保つことができる。
設け、上記点灯制御手段は、上記複数の昇降機材検出手
段のいずれもが上記昇降機材の設置を検出したことを条
件に上記照明灯を点灯制御するので、昇降機材検出手段
が昇降機材の設置を検出しても、すべての昇降機材検出
手段が昇降機材の設置を検出しない限り、照明灯を消灯
状態に保つことができる。
【図1】 本発明の実施の形態1にかかるピット内作業
灯装置の構成を示す図である。
灯装置の構成を示す図である。
【図2】 本発明の実施の形態1にかかるピット内作業
灯装置の動作(使用形態)を説明するための図である。
灯装置の動作(使用形態)を説明するための図である。
【図3】 本発明の実施の形態2にかかるピット内作業
灯装置の構成を示す図である。
灯装置の構成を示す図である。
【図4】 本発明の実施の形態2にかかるピット内作業
灯装置の動作(使用形態)を説明するための図である。
灯装置の動作(使用形態)を説明するための図である。
【図5】 本発明の実施の形態3にかかるピット内作業
灯装置の構成を示す図である。
灯装置の構成を示す図である。
【図6】 本発明の実施の形態3にかかるピット内作業
灯装置の動作(使用形態)を説明するための図である。
灯装置の動作(使用形態)を説明するための図である。
【図7】 本発明の実施の形態4にかかるピット内作業
灯装置の構成を示す図である。
灯装置の構成を示す図である。
【図8】 本発明の実施の形態5にかかるピット内作業
灯装置の構成を示す図である。
灯装置の構成を示す図である。
【図9】 本発明の実施の形態6にかかるピット内作業
灯装置の構成を示す図である。
灯装置の構成を示す図である。
【図10】 本発明の実施の形態7にかかるピット内作
業灯装置の構成を示す図である。
業灯装置の構成を示す図である。
【図11】 本発明の実施の形態8にかかるピット内作
業灯装置の構成を示す図である。
業灯装置の構成を示す図である。
【図12】 本発明の実施の形態8にかかるピット内作
業灯装置の動作(使用形態)を説明するための図であ
る。
業灯装置の動作(使用形態)を説明するための図であ
る。
【図13】 ピット内での従来の作業形態を説明するた
めの図である。
めの図である。
1,1A,1B センサー、2,2A,2B,9,1
0,13,18,19,20 メイク接点、3 照明
灯、4 運転指令接点、5 走行リレー、6,8人体セ
ンサー、7,16 ブレイク接点、11,21 タイマ
ーリレー、12,22 タイマー接点、14 ブザー、
15 スイッチ、17 リレー、23 発報リレー。
0,13,18,19,20 メイク接点、3 照明
灯、4 運転指令接点、5 走行リレー、6,8人体セ
ンサー、7,16 ブレイク接点、11,21 タイマ
ーリレー、12,22 タイマー接点、14 ブザー、
15 スイッチ、17 リレー、23 発報リレー。
Claims (8)
- 【請求項1】 作業者がエレベータのピット内に昇降す
るための昇降機材の設置を検出する昇降機材検出手段
と、 上記エレベータのピット内に設けられた照明灯と、 上記昇降機材検出手段の検出信号に基づき上記照明灯を
点灯制御する点灯制御手段とを備えたことを特徴とする
エレベータのピット内作業灯装置。 - 【請求項2】 上記ピット内の作業者を検出する作業者
検出手段と、 上記作業者検出手段の検出信号に基づき上記エレベータ
のかごの走行を禁止する走行禁止制御手段とをさらに備
えたことを特徴とする請求項1に記載のエレベータのピ
ット内作業灯装置。 - 【請求項3】 上記ピット内の安全位置に位置する作業
者を検出する作業者安全位置検出手段と、 上記作業者安全位置検出手段の検出信号に基づき上記走
行禁止制御手段による上記エレベータのかごに対する走
行禁止の制御を無効にする無効手段とをさらに備えたこ
とを特徴とする請求項2に記載のエレベータのピット内
作業灯装置。 - 【請求項4】 上記昇降機材検出手段の検出信号に基づ
き上記昇降機材が取りはずされてから所定時間の間上記
照明灯の点灯を維持する点灯維持制御手段をさらに備え
たことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載
のエレベータのピット内作業灯装置。 - 【請求項5】 上記点灯制御手段が上記照明灯を点灯さ
せると共に上記エレベータに対し運転指令が発せられた
ことを条件に警報を発する警報手段をさらに備えたこと
を特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のエレ
ベータのピット内作業灯装置。 - 【請求項6】 作業者の手動で開閉されるスイッチを有
し、該スイッチの閉成により上記照明灯を点灯制御する
と共に、上記エレベータの自動運転時に上記スイッチに
よる上記照明灯の点灯制御を無効にして上記照明灯を消
灯制御する手動点灯制御手段をさらに備えたことを特徴
とする請求項1ないし5のいずれかに記載のエレベータ
のピット内作業灯装置。 - 【請求項7】 上記昇降機材検出手段が上記昇降機材の
設置を検出すると共に上記エレベータが自動運転に切り
替わってから所定の時間を経過したことを条件に発報す
る発報手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1な
いし6のいずれかに記載のエレベータのピット内作業灯
装置。 - 【請求項8】 上記昇降機材検出手段を複数設け、上記
点灯制御手段は、上記複数の昇降機材検出手段のいずれ
もが上記昇降機材の設置を検出したことを条件に上記照
明灯を点灯制御することを特徴とする請求項1ないし7
のいずれかに記載のエレベータのピット内作業灯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9326254A JPH11162662A (ja) | 1997-11-27 | 1997-11-27 | エレベータのピット内作業灯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9326254A JPH11162662A (ja) | 1997-11-27 | 1997-11-27 | エレベータのピット内作業灯装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11162662A true JPH11162662A (ja) | 1999-06-18 |
Family
ID=18185725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9326254A Pending JPH11162662A (ja) | 1997-11-27 | 1997-11-27 | エレベータのピット内作業灯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11162662A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001081225A1 (fr) * | 2000-04-26 | 2001-11-01 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Dispositif de commutation en mode de maintenance pour un ascenseur |
JP2018052640A (ja) * | 2016-09-26 | 2018-04-05 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | 設備保守装置 |
CN109386773A (zh) * | 2018-11-09 | 2019-02-26 | 迅达(中国)电梯有限公司 | 电梯井道照明装置 |
JPWO2021090623A1 (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-14 |
-
1997
- 1997-11-27 JP JP9326254A patent/JPH11162662A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001081225A1 (fr) * | 2000-04-26 | 2001-11-01 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Dispositif de commutation en mode de maintenance pour un ascenseur |
JP2018052640A (ja) * | 2016-09-26 | 2018-04-05 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | 設備保守装置 |
CN109386773A (zh) * | 2018-11-09 | 2019-02-26 | 迅达(中国)电梯有限公司 | 电梯井道照明装置 |
JPWO2021090623A1 (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-14 | ||
WO2021090623A1 (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-14 | 株式会社日立製作所 | エレベーター制御装置、エレベーター制御方法及びエレベーターシステム |
CN114555505A (zh) * | 2019-11-05 | 2022-05-27 | 株式会社日立制作所 | 电梯控制装置、电梯控制方法以及电梯系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009511383A (ja) | 昇降路立入り検知に応答するエレベータ装置の制御 | |
JP2014122076A (ja) | エレベータ | |
JP2000026064A (ja) | イス式階段昇降機 | |
JPH11162662A (ja) | エレベータのピット内作業灯装置 | |
JP3176548U (ja) | エレベータの安全装置 | |
CN108934114A (zh) | 用于控制电梯照明设备的方法和电梯 | |
JP2017089165A (ja) | 駐車装置 | |
CN108934115A (zh) | 用于控制电梯照明设备的方法和电梯 | |
JP2006160408A (ja) | 作業車両の報知装置 | |
JP6218879B2 (ja) | エレベータ照明システムおよびエレベータ装置 | |
JP2005190826A (ja) | ボーディングブリッジの照明システム | |
JP4387522B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP3854080B2 (ja) | 立体駐車装置 | |
KR20010098222A (ko) | 엘리베이터 절전 운행장치 | |
JP6081559B1 (ja) | エレベータのピット点検運転用安全装置 | |
JPH10280477A (ja) | 油圧ショベル | |
JPH0316871Y2 (ja) | ||
JP2005212931A (ja) | エレベータ煙感知器点検装置および煙感知器点検方法 | |
JP2915814B2 (ja) | 建設機械の降車用照明装置 | |
JPH06107384A (ja) | エレベータの点検灯の消し忘れ防止装置 | |
JPH08157157A (ja) | エレベータの照明装置 | |
JP3854082B2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JPH07247075A (ja) | エレベータの点検灯装置 | |
JPH08259137A (ja) | 油圧エレベータの保守運転装置 | |
JPH07267530A (ja) | エレベータピット内作業安全装置 |