JP2009507861A - ニューロトロフィン媒介性活性を調節する方法 - Google Patents

ニューロトロフィン媒介性活性を調節する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009507861A
JP2009507861A JP2008530287A JP2008530287A JP2009507861A JP 2009507861 A JP2009507861 A JP 2009507861A JP 2008530287 A JP2008530287 A JP 2008530287A JP 2008530287 A JP2008530287 A JP 2008530287A JP 2009507861 A JP2009507861 A JP 2009507861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
formula
benzo
cooh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008530287A
Other languages
English (en)
Inventor
カジメリッツ バビンスキー
ラーフル ヴォーラ
シリン キュイ
ダニエル スコット オールド
ナハッターパル ギル
Original Assignee
ペインセプター ファーマ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペインセプター ファーマ コーポレーション filed Critical ペインセプター ファーマ コーポレーション
Publication of JP2009507861A publication Critical patent/JP2009507861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/473Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. acridines, phenanthridines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/90Benzo [c, d] indoles; Hydrogenated benzo [c, d] indoles
    • C07D209/92Naphthostyrils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/14Aza-phenalenes, e.g. 1,8-naphthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/16Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed systems contains four or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)

Abstract

神経成長因子とその前駆物質とニューロトロフィン受容体との相互作用を調節し、パム、炎症性疾患、および神経疾患など、それらから媒介される疾病状態を治療する化合物およびその薬学的に許容される組成物を開示する。投与方法を含む本発明の化合物および組成物の使用方法もまた開示する。化合物は下記の構造式を有し、式中mおよびnが独立して0または1であり、xおよびyが独立して0または1であり、但し、nおよびyが同時に0ではなく、置換基R〜R、R10、およびR11が式(I)中でさらに定義される。

Description

技術分野
本発明は、受容体TrkAおよび一般的なニューロトロフィン受容体p75NTRを使用して、神経成長因子とその前駆物質との相互作用を調節する組成物およびその使用方法に関する。
関連出願の記述
本願は、2005年9月15日申請付、代理人整理番号PCI−030−1、「METHODS OF MODULATING NEUROTROPHIN−MEDIATED ACTIVITY」と称される米国仮特許出願第60/718,256号に対して優先権を主張する。本願に引用されるいずれの特許、特許申請書、および参考文献は、参照することにより本書の一部を構成する。
背景
ニューロトロフィンは、構造的および機能的に関連するタンパク質ファミリーであり、神経成長因子(NGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、ニューロトロフィン−3(NT−3)、ニューロトロフィン−4/5(NT−4/5)およびニューロトロフィン−6(NT−6)を含む。これらのタンパク質は、末梢神経系および中枢神経系の多様な神経細胞の生存および分化を助長し、多様な神経疾患の発病に関連する(Hefti、J.Neurosci.6:2155−2162(1986);Hefti and Weiner、Annals of Neurology20:275−281(1986);Levi−Montalcini、EMBO J.6:1145−1154(1987);Barde、Neuron2:1525−1534(1989);Leibrockら.,Nature341:149−152(1989);Maisonpierreら、Science247:1446−1451(1990);Rosenthalら、Neuron4:767−773(1990);Hohnら、Nature344:339−341(1990);Gotzら、Nature372:266−269(1994);Manessら、Neurosci.Biobehav.Rev.18:143−159(1994);Dechantら、Nature Neurosci.5:1131−1136(2002))ニューロトロフィンによって刺激される生物活性の幅広いスペクトルは、2つの機能的に無関係な受容体、p75ニューロトロフィン受容体(p75NTR)およびチロシンキナーゼのTrk受容体ファミリーの3つのメンバーを結合かつ活性させるニューロトロフィンの能力の結果である(Kaplanら、Curr.Opin.Cell Biol.9:213−221(1997);Friedmanら、Exp.Cell Res.253:131−142(1999);Patapoutianら、Curr.Opin.Neurobiol.11:272−280(2001))。
NGFが有する神経細胞成長および生存における重要な役割が当初研究対象とされていたが、最近の報告書によればこのニューロトロフィンは呼吸器系、泌尿生殖器系および消化器系の炎症および疾患にも効果があることを示唆している。例えば消化器管で、ニューロトロフィンおよび神経栄養因子は、神経ペプチド発現を規制し、免疫調節細胞および上皮細胞と相互作用し、かつ炎症が起きている間に運動性を規制する(Reinshagen、M.ら、Curr.Opin.Investig.Drugs.2002;3(4):565−568)。NGFは、過活動膀胱(Lamb,K.ら、J.Pain.2004;5(3):150−156)、膀胱排尿障害Kim,J.C.ら、BJU Int.2004;94(6):915−918)、膵臓癌(Shi,X.ら、Pancreatology.2001;1(5):517−524)および腸炎(Lin,A.ら、Exp.Neurol.2005;191(2):337−43)において役割を果たすことが知られている。
NGFは、タンパク質分解的切断によって処理され成熟型神経栄養因子を生成する大きな前駆物質(以下「proNGF」と称され、また「preproNGF」または「pro−peptide NGF」として知られる)として合成される。プレプロ領域は、前駆物質分子のアミノ末端に位置し、NGFタンパク質の適切な折り畳みおよび選択に必須である。NGFの成熟型は、ロイシン残渣が自然発生的アルギニンおよび親水性スペーサー間に挿入されるカルボキシ末端でアルギニン残渣を有する。proNGFの一次構造は、マウスのNGF cDNAのヌクレオチド配列から推定される(Scottら.Nature302:538(1983);Ullrichら.Nature303:821(1983))。
一般的なニューロトロフィン受容体75NTRは、腫瘍壊死因子およびCD−40受容体に構造的に関連する膜貫通糖タンパク質である(MeakinおよびShooter,Trends Neurosci.15:323−331(1992)、Ryden and Ibanez、J.Biol.Chem.271:5623−5627(1996))。全てのニューロトロフィンが類似した親和性を有するp75NTRに結合すると(Rodrigues−Tebarら、Neuron4:487−492(1990);Hallbookら、Neuron6:845−858(1991);Rodrigues−Tebarら、EMBO J.11:917−922(1992);Ibanez、Trends Biotech.13:217−227(1995))、ニューロトロフィン特異性は従来、異なる神経細胞で違った形で発現されるTrk受容体の結合選択性によって付与されると考えられている(Ibanez、Trends Biotech.13:217−227(1995))。しかし、ニューロトロフィン活性における蓄積された実験データによりp75NTRの重要な機能的態様が明らかになる(Heldinら、J.Biol.Chem.264:8905−8912(1989);Jingら、Neuron9:1067−1079(1992);Herrmannら、Mol.Biol.4:1205−1216(1993);Barker and Shooter、Neuron13:203−215(1994);Dobrowskyら、Science265:1596−1599(1994)、Matsumotoら、Cancer Res.55:1798−1806(1995);Marchettiら、Cancer Res.56:2856−2863(1996);Washiyamaら、Amer.J.Path.148:929−940(1996))。一般的なニューロトロフィン受容体は、Trk受容体の機能を向上させ、かつTrk受容体の結合特異性を増加させる(BarkerおよびShooter、Neuron13:203−215(1994);Mahadeoら、J.Biol.Chem.269:6884−6891(1994);ChaoおよびHempstead、TrendsNeurosci.18:321−326(1995);Ryden and Ibanez,J.Biol.271:5623−5627(1996))。さらに、p75NTRは、独自のニューロトロフィン依存性、Trk依存性のシグナル伝達特性を有し、その特性はスフィンゴミエリンサイクルの活性(Dobrowskyら、Science265:1596−1599(1994))、アポトーシス(細胞自然死)(Cassacia−Bonnefilら、Nature383:716−719(1996))、および転写因子NFKBの活性(Carterら、Science272:542−545(1996))を通してセラミド生成に関与する。
さらに、当初ニューロン研究に焦点が置かれていたが、p75NTRは血管生物学(von Schackら、Nat.Neurosci.4:977−978,2001;Wanら、Am.J.Pathol.157:1247−1258、2001)、グリア生物学(Bentleyら、J.Neurosci.20:7706−7715,2000;Syroidら、J.Neurosci.20:5741−5747、2000)、免疫システム(Tokuokaら、Br.J.Pharmacol.134:1580−1586、2001)および腫瘍生物学(Sakamotiら、Oncol.Rep.8:973−980、2001;Descampsら、J.Biol.Chem.276:17864017870、2001)においても重要な役割を果たすことが明らかになっている。例えば、p75NTRはヒトのメラノーマ進行への関与を示す(Herrmannら、Mol.Biol.4:1205−1216(1993);Marchettiら、Cancer Res.56:2856−2863(1996))。さらに、NGFおよびNT−3は転移性に関係する70Wメラノーマ細胞によりヘパリンの生成を増加させる(Marchettiら、Cancer Res.56:2856−2863(1996))。
p75NTRとは異なり、Trk受容体(TrkA、TrkBおよびTrkC)は特定ニューロトロフィンの選択性を呈する。(Kaplanら、Science252:554−558(1991);Kleinら、Cell65:189−197(1991);Kleinら、Neuron8:947−956(1992);Soppetら、Cell65:895−903(1991);Squintoら、Cell65:885−893(1991);Berkemeierら、Neuron7:857−866(1991);Escandonら、Neurosci.Res.34:601−613(1993);Lamballeら、Cell66:967−970(1991))。例えば、TrkAがまずNGFに結合し(Kaplanら、1991;Kleinら、1991)、NT−3に結合するために送られる(J.Biol.Chem.271(10):5623−7、1996);TrkBはBDNFおよびNT−4/5と結合する(Soppetら、1991;Squintoら、1991;Berkemeierら、1991;Escandonら、1993;Lamballeら、1991;Kleinら、1992;ValeおよびShooter、MethodsEnzymol.109:21−39(1985);Barbacid、Oncogene8:2033−2042(1993));そしてTrkCは単独でNT−3に結合する(Lamballeら、1991;ValeおよびShooter、1985)。Trk受容体が通常のニューロトロフィン受容体p75NTRと共発現する時にとりわけ明らかとなる。(概説は、MeakinおよびShooter、1992;Barbacid、1993;Chao、1994;Bradshawら、1994;Ibanez、1995参照)。
生物化学実験は、ニューロトロフィン受容体は少なくとも3種の異なる複合体で形成されると示唆する。すなわち、Trk受容体のホモ2量体、同形のp75NTR受容体およびTrkとp75NTRの複合体である。これらの複合体は細胞に共存し、生物化学平衡を通して結合する。機能的には、これらのシグナル伝達は独立的、相乗的または拮抗的であることが明らかになっている。細胞のニューロトロフィンへの反応は従って、受容体相補体の定量および定性的組成、併せて活性および不活性受容体のプール間の生物化学平衡(Dechant,Cell Tissue Res.305:229−238、(2001))、さらにニューロトロフィン受容体の下流にあるその他の細胞および生物化学成分、例えばシグナル変換に関与するタンパク質、脂質および無機分子、によって決定される。
NGFとその前駆物質であるproNGFが、疼痛や炎症性、神経系、呼吸器系、泌尿生殖器系および消化器系疾患など多様な疾病において同型および異型のニューロトロフィン受容体複合体に結合するために、NGFと通常のニューロトロフィン受容体p75NTRおよびTrk受容体TrkAとの相互作用を調節するための医薬品および医薬品の使用方法が必要とされている。
発明の概要
ニューロトロフィン媒介性活性およびニューロトロフィン媒介性活性に関連する状態、疾病と疾患の処置および治療法の必要性がある。疼痛、炎症性疾患、神経疾患、呼吸器疾患、泌尿生殖器疾患および/または消化器疾患の1つ以上の症状の処置、防止または緩和に有益な化合物が必要とされている。さらに、本願に開示されている化合物を使用して、NGF、proNGF、p75NTRおよび/またはTrkAの活性を調節する方法が必要である。
1つの側面において、本発明は式1、式3、式4、式6、式7、式11、式13、式14、式7A、式7B、式10Aまたは式11Aの化合物および表1の化合物を提供する。
別の側面において、本発明は、本発明の効果的な量の化合物によりニューロトロフィン受容体を発現する細胞に接触する方法を含み、ニューロトロフィンおよびニューロトロフィン受容体の相互作用を調節する方法を提供する。
1つの実施態様において、ニューロトロフィンは神経成長因子および/またはその前駆物質である。別の実施態様において、ニューロトロフィン受容体はp75NTRおよびTrkAからなる群より選択される。別の実施態様において、ニューロトロフィン受容体はp75NTRである。また別の実施態様において、ニューロトロフィン受容体はTrkAである。また別の実施態様において、化合物はさらにNGおよび/またはTrkAを有するproNGFの相互作用を調節する。
別の実施態様において、方法は必要とする対象のニューロトロフィン媒介性活性を調節するために適用される。また別の実施態様において、ニューロトロフィン媒介性活性は疼痛と関連する。さらにまた別の実施態様において、ニューロトロフィン媒介性活性は炎症性疾患と関連する。また別の実施態様において、ニューロトロフィン媒介性活性は神経性疾患に関連する。
別の実施態様において、本発明の化合物によって治療される疼痛は、皮膚痛、体性痛、内臓痛および神経障害性疼痛からなる群より選択される。別の実施態様において、疼痛は急性疼痛または慢性疼痛である。
また別の実施態様において、皮膚痛は皮膚、皮下組織および関連組織の損傷、疾病、疾患または新生物に関連する。また別の実施態様において、皮膚、皮下組織および関連組織の損傷、疾病、または疾患は、外傷、切り傷、裂傷、刺し傷、火傷、外科的切開、感染、乾癬、湿疹および炎症(例、急性炎症)からなる群より選択される。
別の実施態様において、体性痛は筋骨格系および結合組織の損傷、疾病、疾患または新生物に関連する。別の実施態様において、筋骨格系および結合組織の損傷、疾病、または疾患は、捻挫、骨折、関節炎、関節痛、筋肉痛、慢性腰痛、癌関連の疼痛、歯痛、線維筋痛、特発性疼痛性障害、慢性の非特定の疼痛、術後疼痛および関連痛からなる群より選択される。
別の実施態様において、内臓痛は循環器系、呼吸器系、泌尿生殖器系または消化器系の損傷、疾病、疾患または新生物に関連する。1つの実施態様において、本発明の化合物によって治療される循環器系の疾病または疾患は、虚血性心疾患、アンギナ、急性心筋梗塞、心不整脈、静脈炎、間欠性跛行、拡張蛇行静脈および痔核からなる群より選択される。1つの実施態様において、本発明の化合物によって治療される呼吸器系の疾病または疾患は、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、呼吸器感染、慢性気管支炎および肺気腫からなる群より選択される。1つの実施態様において、本発明の化合物によって治療される消化器系の疾病または疾患は、胃炎、十二指腸炎、過敏性腸症候群、結腸炎、クローン病、潰瘍および憩室炎からなる群より選択される。1つの実施態様において、本発明の化合物によって治療される泌尿生殖器系の疾病または疾患は、膀胱炎、尿路感染症、糸球体腎炎、多発性嚢胞腎および腎臓結石からなる群より選択される。
別の実施態様において、神経障害性疼痛は神経系の損傷、疾病、疾患または新生物に関連する。また別の実施態様において、神経系の疾病または疾患は、神経痛、神経障害、頭痛、慢性頭痛、幻肢痛および脊髄損傷からなる群より選択される。
1つの実施態様において、本発明の化合物によって治療される炎症性疾患は、皮膚、皮下組織、筋骨格および結合組織系、呼吸器系、循環器系、泌尿生殖器系、消化器系または神経系の炎症性疾患から群から選択される。1つ実施態様において、皮膚、皮下組織の炎症性疾患は、感染、乾癬および湿疹からなる群より選択される。1つ実施態様において、筋骨格および結合組織系の炎症性疾患は、関節炎、痛風、筋炎、滑液包炎および滑膜炎からなる群より選択される。1つの実施態様において、本発明の化合物によって治療される呼吸器系の炎症性疾患は、喘息、気管支炎、静脈洞炎、咽頭炎、鼻炎および呼吸器感染からなる群より選択される。別の実施態様において、循環器の炎症性疾患は、脈管炎、アテローム性動脈硬化症、静脈炎、心臓炎および冠状動脈性心疾患からなる群より選択される。1つの実施態様において、本発明の化合物によって治療される消化器系の炎症疾患は、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、憩室炎、ウイルス感染、細菌感染、慢性肝炎、歯肉炎、口内炎および胃炎からなる群より選択される。1つの実施態様において、本発明の化合物によって治療される泌尿生殖器系の炎症性疾患は、膀胱炎、糸球体腎炎、尿路感染症、前立腺炎、卵管炎、子宮内膜症およびシスチン蓄積症からなる群より選択される。
別の実施態様において、本発明の化合物によって治療される神経疾患が、統合失調症、躁鬱病、鬱病、アルツハイマー病、てんかん、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中、脳虚血、神経障害、網膜色素変性、緑内障、心不整脈、帯状疱疹、ハンチントン舞踏病およびパーキンソン病からなる群より選択される。
別の側面において、本発明は、本発明の効果的な量の化合物を対象に投与する方法を含み、それを必要とする対象が訴える疼痛の治療方法を提供する。1つの実施態様において、疼痛は、皮膚痛、体性痛、内臓痛および神経障害性疼痛からなる群より選択される。別の実施態様において、疼痛は急性疼痛、突出痛または慢性疼痛である。
別の側面において、本発明は、本発明の効果的な量の化合物を対象に投与する方法を含み、それを必要とする対象が訴える痛炎症性疾患の治療方法を提供する。1つの実施態様において、炎症性疾患は、筋骨格および結合組織系、呼吸器系、循環器系、泌尿生殖器系、消化器系または神経系の炎症性疾患である。
別の側面において、本発明は、本発明の効果的な量の化合物を対象に投与する方法を含み、それを必要とする対象が訴える神経疾患の治療方法を提供する。1つの実施態様において、神経疾患が、統合失調症、躁鬱病、鬱病、アルツハイマー病、てんかん、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中、脳虚血、神経障害、網膜色素変性、緑内障、心不整脈、ハンチントン舞踏病およびパーキンソン病からなる群より選択される。
別の側面において、本発明は、本発明の効果的な量の化合物を対象に投与する方法を含み、それを必要とする対象が訴える泌尿生殖器系および/または消化器系の疾病または疾患の治療方法を提供する。1つの実施態様において、消化器系の疾病または疾患が、胃炎、十二指腸炎、過敏性腸症候群、大腸炎、クローン病、潰瘍および憩室炎からなる群より選択される。別の実施態様において、泌尿生殖器系の疾病または疾患は、膀胱炎、尿路感染症、糸球体腎炎、多発性嚢胞腎、腎臓結石および泌尿生殖器系の癌からなる群より選択される。
別の側面において、本発明は併用する治療薬を対象に投与する方法を含む方法を提供する。1つの実施態様において、併用する治療薬は、鎮痛剤、抗炎症薬、麻酔薬、副腎皮質ステロイド、抗けいれん薬、抗うつ薬、吐き気止め/制吐薬、抗精神病薬、心・血管作動薬および癌治療薬からなる群より選択される。
発明の詳細な説明
本発明は、成熟型(例、NGF)または前駆物質体(proNGF)のどちらかの形態にあるニューロトロフィンと、例えばニューロトロフィン受容体p75NTRおよび/またはTrk受容体などのニューロトロフィン受容体との相互作用を調節する化合物の発見に関する。これらの化合物は、NGFおよび/またはその前駆物質(例、proNGF)のp75NTRへの相互作用を調節するために使用されるが、本発明で開示される化合物はまたNGFおよび/またはproNGFとTrkAの相互作用の調節能力を備える。例えば、NGFまたはproNGFのp75NTRへの結合を調節する化合物はさらにニューロトロフィンのTrkAへの結合を調節する。このような化合物は、NGFおよび/またはその前駆物質とp75NTRおよび/またはTrkAとの相互作用により直接または間接的に緩和される、少なくとも部分的に緩和される少なくとも1つの症状を有する状態にある対象の治療に適用される。
神経成長因子(以下、「NGF」と称する)は、原型のニューロトロフィンであり、末梢感覚および交感神経ニューロンの発達に大きな役割を果たすことで知られている。NGFは、ニューロンのトランスゴルジネットワーク内のエンドプロテアーゼフリンによって開裂されるN末端に結合するプロドメインを含む高分子量前駆体(pro−NGF)として生成される(Mowlaら、J.Biol.Chem.276:12660−12666、2001;Mowlaら、J.Neurosci.19:2069−2080、1999)。Pro−NGFは、細胞自然死(例、神経細胞および乏突起膠細胞)を引き起こすことが可能である活性状態でCNSへの傷害後、誘発および分泌されることが明らかにされており、pro−NGFおよびp75NTRの相互作用の破壊は成熟ラットの損傷皮質脊髄ニューロンを修復することが示されている(例、Harringtonら、PNAS USA101(16):6226−6230、2004)。成熟型NGFは、動物の一生を通して、末梢神経ニューロンおよび特定のCNSニューロン、とりわけ前脳基底部ニューロン、線条体およびコリン作動性ニューロンの表現型(例、細胞体およびデンドライトのサイズ、遺伝子発現および神経伝達物質の表現型)を規制する(Millerら、Neuron32:767−770、2001;Rubertiら、J.Neurosci.20(7):2589、2000;Chenら、J.Neurosci.17(19):7288−96、1997;Faganら、J.Neurosci.17(20):7644−54、1997)。NGFは、アルツハイマー病、てんかんおよび疼痛の発症の原因に関係があるとされている(Ben AriおよびRepresa、TINS13:312−318(1990);McKeeら、Ann.Neurol.30:156(1991);Leven and Mendel、TINS16:353−359(1993);WoolfおよびDoubell、Current Opinions in Neurobiol.4:525−534(1994);Rashidら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.92:9495−9499(1995);McMahonら、Nature Med.1:774−780(1995))。NGFとその受容体との相互作用は、第1級アミノ酸構造内の固有の配列によって決定される。NGFのいくつかの領域がNGF/TrkAの相互作用に関与するが、突然変異に関する研究は、比較的多い主要残渣、すなわちNGFアミノ末端およびカルボキシル末端に配列する残渣は主にTrkAへの高親和性結合に必須であると示唆する。
最近の研究報告によって、NGFは、呼吸器、泌尿生殖器および消化器系の炎症および疾患に大きく関与することが明らかになっている。例えば消化器管で、ニューロトロフィンおよび神経栄養因子は、神経ペプチド発現を規制し、免疫調節細胞および上皮細胞と相互作用し、かつ炎症が起きている間に運動性を規制する(Reinshagen、M.ら、Curr.Opin.Investig.Drugs.2002;3(4):565−568)。NGFは、過活動膀胱に対する起こりうる関連した治療目標であると呈されている(Lamb,K.ら、J.Pain.2004;5(3):150−156)。Kimらの研究では、NGFの増加は膀胱排尿障害の改善から生じる刺激症状に関連すると示唆する(BJU Int.2004;94(6):915−918)。Shiらは、NGFとその受容体は膵臓癌で過剰発現し、悪性の表現型に関与すると示唆する(Pancreatology.2001;1(5):517−524)。腸炎が刺激経路と阻害経路間の終生非平衡を引き起こし、腸機能障害を来たすメカニズムに関与することから、腸壁神経系におけるNGFの神経保護因子としての潜在性が呈される(Maruccio、L.らHistol.Histopathol.2004;19(2):349−356;Lin、A.ら、Exp.Neurol.2005;191(2):337−43)。NGFは、ラット卵巣の発達に重要な役割を果たすことが知られている(Romero,C.ら、2002;143(4):1485−1494)。データはさらに、NGFは喘息の炎症、気道過敏性および気道リモデリングにおいて役割を果たし、慢性炎症性気道疾患に関係する神経系と免疫系のクロストークの解明を助けることが示唆される(Frossard、N.ら、Eur.J.Pharmacol.2004;500(1−3):453−465)。
マウスの顎下腺研究に基づき、生体内NGFは概してNGF成熟型であり、その成熟型NGFは分子の生物活性の起因となることが推測される。しかし最近になって、proNGFは成熟型NGFが検出不可能である中枢神経系において豊富に存在することが明らかとなり、proNGFは前駆物質としての役割とは相違する機能を有することが示唆される。さらに、このデータによれば、proNGFは通常生体内NGFに起因する生体活性のいくつかに関与する(Fahnestock、M.ら、J.Neurochem.2004;89(3):581−592;Fahnestock,M.ら、Prog.Brain Res.2004;146:107−110)。例えば、アルツハイマー病の発症前段階において、proNGFレベルが上昇すると示唆される(Peng、S.ら、J.Neuropathol.Exp.Neurol.2004Jun;63(6):641−9)。さらに、Beattieらによる研究(Neuron2002 Oct24;36(3):275−386)により、proNGFは、脊髄損傷後p75NTRを通してアポトーシス機能を活性化させることにより損傷細胞を削除する役割を果たすことが示されている。
上述に基づき、神経成長因子およびその受容体と、受容体TrkAおよび一般的なニューロトロフィン受容体p75NTRとの相互作用を調節する組成物およびその使用方法が必要とされている。
定義
本願で使用される用語「電気陰性原子」は、生理的状態で特定化合物に部分または完全不電荷を帯びる電子を指す。電気陰性原子は例えば、酸素原子、窒素原子、硫黄原子またはフッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子などのハロゲン原子である。電気陰性原子は酸素原子であることが望ましい。本願で使用される用語「電気陰性官能基」は、少なくとも1つの電気陰性原子を含む官能基を指す。電気陰性官能基は、酸性官能基およびその他極性官能基を含む。例えば、適切な電気陰性官能基はカルボニル、チオカルボニル、エステル、イミノ、アミド、アミン、カルボン酸、スルホン酸、スルフィン酸、スルファミン酸、ホスホン酸、ボロン酸、硫酸エステル、ヒドロキシル、メルカプト、シアノ、シアン酢酸、チオシアン酢酸、イソシアン酢酸、イソチオシアン酢酸、炭酸塩、硝酸塩およびニトロ基を含むがこれに限らない。特に指示のない限り、本願で参照される酸性官能基は適切な陽イオンと併せて官能基の塩基も含むことを理解する。
本願で使用される用語「酸性」は水素イオンを別の化合物へ容易に提供できる置換基を指す。特に望ましい酸性官能基は、カルボン酸、スルホン酸、スルフィン酸、スルファミン酸、ホスホン酸およびボロン酸官能基を含む。
用語「アルキル」は、直鎖アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル(基)、ヘチシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル等)を含む飽和脂肪族基、分枝鎖アルキル基(イソプロピル(基)、tert−ブチル、イソブチル(基)等)、シクロアルキル(脂環式)基(シクロプロピル、シクロペンチル(基)、シクロヘチシル、シクロヘプチル、シクロオクチル)、アルキル置換シクロアルキル基およびシクロアルキル置換アルキル基を含む。用語「アルキル」は、アルケニル基およびアルキニル基を含む。さらに、xが1−5およびyが2−10である「C−C−アルキル」の表現は、炭素の特定領域の特定のアルキル基(直鎖または分枝鎖)を示す。例えば、C−C−アルキルの表現は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル(基)、tert−ブチルおよびイソブチル(基)を含むがこれに限らない。
用語「アルキル」はさらに、炭化水素基幹の1つ以上の炭素を置換する酸素、窒素、硫黄またはリン原子をさらに含むアルキル基を含む。1つの実施態様において、直鎖または分枝鎖アルキルは、その基幹に10またはそれ以下の炭素原子を有するが(例、直鎖でC−C10、分枝鎖でC−C10)、6またはそれ以下の炭素を有することがより望ましい。同様に、望ましいシクロアルキルはその環状構造に4−7炭素原子を有するが、その環状構造に5または6炭素を有することがより望ましい。
さらに、アルキル(例、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル(基)、ヘチシル等)は「非置換アルキル」および「置換アルキル」を含み、置換アルキルは、炭化水素基幹の1つ以上の炭素に水素を置き換える置換基を有するアルキル構成成分を指し、その分子が所定の機能を果たすよう促す。用語「置換」は、例えば分子のC、OまたはNなど1つ以上の原子に水素を置き換える置換基を有する構成成分を解説することを目的とする。このような置換基は例えば、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボン酢酸、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、リン酢酸、ホスホン酸、ホスホネート、アミノ(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノおよびアルキルアリールアミノを含む)、アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイルおよびウレイドを含む)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボン酢酸、サルフェート、アルキルスルフィニル、スルホン、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、モルホリノ、フェノール、ベンジル、フェニル、ピペラジン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ピリジン、5H−テトラゾール、トリアゾール、ピペリジン、または芳香族またはヘテロ芳香族構成成分を含む。
本発明の置換基のさらなる実施例は本発明を制限するものではなく、直鎖または分枝鎖アルキル(望ましくはC−C)、シクロアルキル(望ましくはC−C)、アルコキシ(望ましくはC−C)、チオアルキル(望ましくはC−C)、アルケニル(望ましくはC−C)、アルキニル(望ましくはC−C)、複素環、炭素環、アリール(例、 フェニル)、アリールオキシ(例、 フェノキシ)、アラルキル(例、 ベンジル)、アリールオキシアルキル(例、 フェニルオキシアルキル)、アリールアセトアミジル、アルキルアリール、ヘテロアラルキル、アルキルカルボニルおよびアリールカルボニルまたは他のこのようなアシル基、ヘテロアリールカルボニルまたはヘテロアリール基、(CR’R”)0−3NR’R”(例、 −NH)、(CR’R”)0−3CN(例、 −CN)、−NO、ハロゲン(例、−F、−Cl、−Br、or−I)、(CR’R”)0−3C(ハロゲン)(例、 −CF)、(CR’R”)0−3CH(ハロゲン)、(CR’R”)0−3CH(ハロゲン)、(CR’R”)0−3CONR’R”、(CR’R”)0−3(CNH)NR’R”、(CR’R”)0−3S(O)1−2NR’R”、(CR’R”)0−3CHO、(CR’R”)0−3O(CR’R”)0−3H、(CR’R”)0−3S(O)0−3R’(例、 −SOH、−OSOH)、(CR’R”)0−3O(CR’R”)0−3H(例、 −CHOCHand−OCH)、(CR’R”)0−3S(CR’R”)0−3H(例、 −SHand −SCH)、(CR’R”)0−3OH(例、 −OH)、(CR’R”)0−3COR’、(CR’R”)0−3(置換または非置換フェニル)、(CR’R”)0−3(C−C シクロアルキル)、(CR’R”)0−3COR’(例、 −COH)または(CR’R”)0−3OR’基、またはR’およびR”がそれぞれ独立して水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニルまたはアリール基である自然発生的アミノ酸の側鎖から選択される構成成分を含む。このような置換基は例えば、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボン酢酸、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、リン酢酸、ホスホン酸、ホスホネート、シアノ、アミノ(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノおよびアルキルアリールアミノを含む)、アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイルおよびウレイドを含む)、アミジノ、イミノ、オキシム、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボン酢酸、サルフェート、スルホン、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、または芳香族またはヘテロ芳香族構成成分を含む。特定の実施態様において、カルボニル構成成分(C=O)はさらにオキシム構成成分を誘導し、例えばアルデヒド構成成分はオキシム(−C=N−OH)アナログとして誘導される。炭化水素鎖に置換される構成成分は適切であればそれ自体が置換可能であることを、当業者に理解される。シクロアルキルはさらに、上述の置換基などと置換される。「アラルキル」構成成分は、アリール(例、フェニルメチル(すなわち、ベンジル))と置換されるアルキルである。
用語「アルケニル」は、長さが類似し、上述のアルキルに置換可能な不飽和脂肪族基を含み、少なくとも1つの二重結合を含む。
例えば、用語「アルケニル」は、直鎖アルケニル基(例、エセニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル等)、分枝鎖アルケニル基、シクロアルケニル(脂環式)基(シクロプロペニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル)、アルキルまたはアルケニル置換シクロアルケニル基およびシクロアルキルまたはシクロアルケニル置換アルケニル基を含む。用語「アルケニル」はさらに、炭化水素基幹の1つ以上の炭素を置換する酸素、窒素、硫黄またはリン原子をさらに含むアルケニル基を含む。1つの実施態様において、直鎖または分枝鎖アルケニル基は、その基幹に6またはそれ以下の炭素原子を有する(例、直鎖でC2−C6、分枝鎖でC−C6)。同様に、シクロアルケニル基はその環状構造に3−8炭素原子を有するが、その環状構造に5または6炭素を有することがより望ましい。用語C−Cは、2から6炭素原子を有するアルケニル基を含む。
さらに、用語アルケニルは、「非置換アルケニル」および「置換アルケニル」を含み、置換アルケニルは、炭化水素基幹の1つ以上の炭素に水素を置き換える置換基を有するアルケニル構成成分を指す。このような置換基は例えば、アルキル基、アルキニル基、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボン酢酸、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、リン酢酸、ホスホン酸、ホスホネート、シアノ、アミノ(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノおよびアルキルアリールアミノを含む)、アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイルおよびウレイドを含む)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボン酢酸、サルフェート、アルキルスルフィニル、スルホン、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、または芳香族またはヘテロ芳香族構成成分を含む。
用語「アルキニル」は、長さが類似し、上述のアルキルに置換可能な不飽和脂肪族基を含み、少なくとも1つの三重結合を含む。
例えば、用語「アルキニル」は、直鎖アルキニル基(例、エチニル、プロピニル、ブチルニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル等)、分枝鎖アルキニル基およびシクロアルキルまたはシクロアルケニル置換アルキニル基を含む。用語アルキニルはさらに、炭化水素基幹の1つ以上の炭素を置換する酸素、窒素、硫黄またはリン原子をさらに含むアルキニル基を含む。特定の実施態様において、直鎖または分枝鎖アルキニルは、その基幹に6またはそれ以下の炭素原子を有する(例、直鎖でC2−C6、分枝鎖でC−C6)。用語C−Cは、2から6炭素原子を有するアルキニル基を含む。
さらに、用語アルキニルは、「非置換アルキニル」および「置換アルキニル」を含み、置換アルキニルは、炭化水素基幹の1つ以上の炭素に水素を置き換える置換基を有するアルキニル構成成分を指す。このような置換基は例えば、アルキル基、アルキニル基、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボン酢酸、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、リン酢酸、ホスホン酸、ホスホネート、シアノ、アミノ(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノおよびアルキルアリールアミノを含む)、アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイルおよびウレイドを含む)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボン酢酸、サルフェート、アルキルスルフィニル、スルホン、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、または芳香族またはヘテロ芳香族構成成分を含む。
用語「アミン」または「アミノ」は、当業者が一般的に用いる分子、構成分子または官能基に幅広く適用されており、一級、二級または三級とある。用語「アミン」または「アミノ」は、窒素原子が少なくとも1つの炭素、水素またはヘテロ原子に共有結合している化合物を含む。用語は例えば、「アルキルアミノ」、「アリールアミノ」、「ジアリールアミノ」、「アルキルアリールアミノ」、「アルキルアミノアリール」、「アリールアミノアルキル」「アルクアミノアルキル」、「アミド(amide)」、「アミド(amido)」および「アミノカルボニル」を含むがこれに限らない。用語「アルキルアミノ」は、窒素が少なくとも1つの付加アルキル基に結合する基および化合物を含む。用語「ジアルキルアミノ」は、窒素が少なくとも2つの付加アルキル基に結合する基を含む。用語「アリールアミノ」および「ジアリールアミノ」は、窒素が少なくとも1つまたは2つのアリール基にそれぞれ結合する基を含む。用語「アルキルアリールアミノ」、「アルキルアミノアリール」または「アリールアミノアルキル」は、少なくとも1つのアルキル基および少なくとも1つのアリール基に結合するアミノ基を指す。用語「アルクアミノアルキル」は、アルキル基に結合している窒素原子に結合するアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を指す。
用語「アミド(amide)」、「アミド(amido)」または「アミノカルボニル」は、カルボニルまたはチオカルボニル基の炭素に結合する窒素原子を含む化合物または構成成分を含む。用語は、カルボニル基に結合するアミノ基に結合するアルキル、アルケニル、アリールまたはアルキニルを含む「アルクアミノカルボニル」または「アルキルアミノカルボニル」を含む。それは、カルボニルまたはチオカルボニル基の炭素に結合するアミノ基に結合するアリールまたはヘテロアリール構成成分を含むアリールアミノカルボニルおよびアリールカルボニルアミノを含む。用語「アルキルアミノカルボニル」、「アルケニルアミノカルボニル」、「アルキニルアミノカルボニル」「アリールアミノカルボニル」、「アルキルカルボニルアミノ」、「アルケニルカルボニルアミノ」、「アルキニルカルボニルアミノ」および「アリールカルボニルアミノ」は用語「アミド(amide)」に含まれる。アミド(amide)はまた、尿素基(アミノカルボニルアミノ)およびカルバメート(オキシカルボニルアミノ)を含む。
本発明の特定の実施態様において、用語「アミン」または「アミノ」は、式N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rの置換基を指し、ここで式中RおよびRはそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、N(R)Rはピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジニル−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、または
Figure 2009507861
である。
用語「アリール」は、0から4のヘテロ原子を含む5−および6−員環芳香族基を含む基を含み、例えば、フェニル、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジンおよびピリミジンおよびそれに類似するものが含まれる。用語「アリール」は、3環系、2環系など多環アリール基を含み、例えばナフタレン、ベンゾオキサゾール、ベンゾジオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾチオフェン、メチレンジオキシフェニル、キノリン、イソキノリン、アントリル、フェナントリル、ナフチリジン、インドール、ベンゾフラン、プリン、ベンゾフラン、デアザプリンまたはインドリジンを含む。環状構造にヘテロ原子を有するこれらのアリール基はまた、「アリール複素環、ヘテロ環」、「複素環、ヘテロ環」、「ヘテロアリール」または「ヘテロ芳香族基」と称される。1つ以上の環位で上述された置換基と置換される芳香環は、例えばアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボン酢酸、アルキルカルボニル、アルキルアミノaカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、arアルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、リン酢酸、ホスホン酸、ホスホネート、シアノ、アミノ(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノおよびアルキルアリールアミノを含む)、アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイルおよびウレイドを含む)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボン酢酸、サルフェート、アルキルスルフィニル、スルホン、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、または芳香族またはヘテロ芳香族構成成分を含む。アリール基は、芳香族ではない脂環または複素環と縮合または架橋され、多環を形成できる(例、テトラリン)。
本発明の化合物のいくつかの構造は不済炭素原子を含むことを考慮する。それに従い、これらの不済炭素原子から生じた異性体(例、全ての光学異性体およびジアステレオマー)は本発明の範囲に含まれることを理解する。これらの異性体は、古典的分離法および立体化学による制御合成により実質上純型で獲得できる。さらに、本願で開示される構造、その他の化合物および構成成分はその全ての互変異性体を含む。本願に開示される化合物は当業者に公知の合成法により獲得される。
さらに、「そのいずれの組み合わせ」という表現は、列記される官能基および分子が組み合わされより大きな分子構造を形成することを暗示する。例えば、用語「フェニル」、「カルボニル」(または「=O」)、「‐O‐」、「−OH」およびC1−6(すなわち、−CHおよび−CHCHCH−)は組み合わされ3−メトキシ(基)−4−プロポキシ安息香酸置換基を形成し、または用語「酸」(すなわち、−COOH)およびC1−6(すなわち、−CHCH)は組み合わされエチルエステル置換基を形成する。官能基および分子が組み合わされより大きな分子構造を形成するとき、各原子の価数を充たすために水素が除去または添加されることを理解する。
本願で使用される通り、用語「薬学的に許容される塩」は、無機酸および有機酸を含む薬学的に許容される非毒性酸から調剤された本発明の塩を指す。適切な非毒性酸は、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンフルスルホン酸、クエン酸、エテンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモン酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸および類似する酸等の無機酸および有機酸を含む。特に望ましい塩、本発明の化合物のナトリウム、リジンおよびアルゼンチン塩である。
本願で使用されるとおり、用語「神経栄養因子」または「ニューロトロフィン」(また、以下「NT」と称される)は、構造的にNGFと相同する2量体型のタンパク質ファミリーを指す。用語は、前駆物質(pro−ニューロトロフィン、例pro−NGF)および3つのヘアピン表面ループ、P鎖、およびNとC末端を含む成熟型タンパク質を含む。例えばUS2002/0169182A1およびRiopelleら、CanJ.of Phys.およびPharm.60:707(1982);Harringtonら.PNAS USA101(16):6226−6230、(2004)}に開示される検定を利用して決定されるとおり、ニューロトロフィンは脊椎動物のニューロン生存、分化および機能に関する生物活性の少なくとも1つを助長する。神経栄養因子は例えば、脳由来神経栄養因子(BDNF)、NGF、ニューロトロフィン3(NT−3)、ニューロトロフィン−4/5(NT−4/5)およびニューロトロフィン−6(NT6)を含む(R.M.Lindsayら:TINS、vol.17、p.182(1994)およびR.M.Lindsay:Phil.Trans.R.Soc.Lond.B.vol.351、p.365−373(1996))。さらに、毛様体神経栄養因子(CNTF)、グリア誘導神経栄養因子(GDNF)、グリア細胞成長因子2(GGF2)、中枢神経成長因子(AF−1)、肝細胞増殖因子(HGF)(A.Ebensら、Neuron、vol.17、p.1157−1172(1996))が、神経栄養因子と考えられる。さらに、バイオテクノロジーを用いて生産された上記神経栄養因子の製品は、従来の遺伝子工学技術を用いて一部置換、付加、削除または除去され派生したもので、またこれらの製品が自然発生的神経栄養因子の生物活性を示す限り本発明の神経栄養因子の範囲に含まれる。
本願で使用されるとおり、用語「ニューロトロフィン受容体」(また、以下「NTR」と称される)は、ニューロトロフィンに結合する受容体を指す。特定の実施態様において、ニューロトロフィン受容体は一般的に「Trk」受容体または「Trks」と称される受容体のチロシン・キナーゼファミリーに属し、細胞表面に発現する。Trkファミリーは、TrkA、TrkBおよびTrkCを含むがこれに限らない。特定の実施態様において、ニューロトロフィン受容体はTrkAである。1つの実施態様において、ニューロトロフィン受容体はp75NTRであり、p75、低親和性神経成長因子または共通ニューロトロフィン受容体とも称される。これらの受容体はニューロトロフィン受容体を発現する動物種(例、ヒト、ネズミ、ウサギ、ブタ、馬等)から得られ、完全長受容体、代替スプライシングおよび/または挿入によって生じた切断および異型、自然発生的対立遺伝子多型やこれらの受容体の官能的誘導体を含む。
「ニューロトロフィン媒介性活性」はニューロトロフィンの存在により直接または間接的に通常調節(例、抑制または助長)された生物活性である。ニューロトロフィン媒介性活性は、例えば、the p75NTR受容体へのニューロトロフィンの結合、Trk受容体(例、TrkA)の1つへのニューロトロフィンの結合、ニューロトロフィン受容体の二量化および/またはリン酸化の助長、ニューロン生存、ニューロン突起形成および突起伸長を含むニューロン分化、神経伝達および酸素誘導などの生物学的変化を含む。NGFまたはpro−NGFなど特定のニューロトロフィンによって媒介される生物活性は、「ニューロトロフィン媒介性活性」という記述のように前記ニューロトロフィンを参照することにより参照される。(「NGF媒介性活性」はまた「proNGF媒介性活性」を含むことに留意する。)ニューロトロフィン媒介性活性を抑制する化合物の能力を決定するために、従来の生体外および生体内分析が使用される。例えば、米国特許第2002/0169182A1号に開示される分析など受容体結合分析が使用され、化合物がニューロトロフィン/受容体結合を抑制するか評価される。神経突起の生存および伸長の抑制は、RiopelleらintheCan.J.of Phys.およびPharm.、1982、60:707によって開示される生体内分析を用いて決定される。ニューロトロフィン媒介性活性を抑制する化合物の能力を決定するために使用される生体外および生体内分析のその他の例は、本願の「発明の実施例」項に開示される。
本願で使用される「神経伝達」とは、神経伝達物質と称される小さなシグナル伝達物質がニューロンから別の細胞へ規則的にかつ急速に移動するプロセスである。一般的に、活動電位に関連する減極後、神経伝達物質はシプナス神経末端から分泌される。神経伝達物質はシナプス間隙に拡散し、シナプス後細胞の特定の受容体に作用する。シナプス後細胞は多くの場合ニューロンであるが、別の細胞種の場合もある(神経筋接合部の筋繊維等)。神経伝達物質の活動は、刺激、シナプス後細胞の減極または抑制を含み、結果過分極となる。神経伝達は、シナプス前またはシナプス後に通常活動する神経修飾物質によって急速に増加または減少する。ニューロトロフィンファミリー(特に、NGFおよびBDNF)は、多様な神経細胞に顕著な神経調節作用を与えることが明らかにされている(Lohofら、Nature363(6427):350−3(1993);Liら.J Neurosci.18(24):10231−40.(1998))。BDNFは神経伝達物質と類似した活動をすることが示唆されており、ターゲット細胞に直接作用し特定のイオンチャンネルを素早くかつ直接開閉することによりその興奮性を修正する(Roseら、Bioessays.26(11):1185−94.(2004))。
神経伝達が研究されるいくつかの単純な方法がある。培養ニューロンからの神経伝達物質の放出は、HPLC、放射標識された神経伝達物質またはその他方法を用いて直接定量される。FM1−43、シナプス小胞サイクリングの蛍光マーカーなどの色素によって測定される。さらに、ニューロン間の神経伝達は標準の電気生理学的方法を用いて直接観察され、イオンチャンネル電流に与えるニューロトロフィンの神経伝達物質のような効果を有する。BDNFおよびNGFなどニューロトロフィンが、神経伝達物質の放出および神経伝達に与える効果の研究に様々な方法が適用される。を与えることが明らかにされている(Lohofら;Liら;Roseら)。
本願で使用される用語「接触」は、前記ターゲットと相互作用するなど直接的に、またはターゲットの触媒活性が依存性である別のターゲットを相互作用するなど間接的に、化合物がターゲットの活性に影響を与えるように、本発明の化合物およびターゲット、すなわちNGF、NGF、p75NTRおよび/またはTrkAを接合することを指す。例えば、本発明の化合物は、TrkAへ直接接触(例、結合)することでTrkAの活性に影響を与え、またはp75NTRへ接触(例、結合)することでTrkAの活性に影響を与える。これらの「接触」は、テスト管、ペトリ皿またはそれに類似した「生体外で」またはマウス、ラットまたはヒトなど対象に投与するなど「生体内」で完了される。テスト管における接触は関連する化合物およびターゲットのみ、または細胞全体に影響を与える。細胞は、細胞培養皿で維持または成長し、その環境において化合物と接触する。「接触」とは、本発明の化合物が直接ターゲットに結合すること、またはターゲットに接近することを指す。
ニューロトロフィン媒介性活性の例は、疼痛(例、炎症性痛覚、急性疼痛、慢性癌性痛、慢性非癌性痛および神経障害性疼痛)、炎症性疾患、泌尿生殖器系および消化器系疾病および疾患、および神経疾患(神経変性障害または精神神経疾患)を含むがこれに限らない。
「疼痛」とは、実際のまたは起こりうる組織損傷に関連する不快な感覚および精神的な体験と定義され、またこれらの損傷に関して記述される(International Association for the Study of Pain‐IASP)。疼痛は概して、持続期間(すなわち、急性的および慢性的疼痛)および/または根本的な病態生理学(すなわち、侵害受容性疼痛および神経障害性疼痛)に基づき分類される。
急性疼痛は、対応する組織損傷および疾病を引き起こし、防御機能の役割を果たす精神、認識および五感機能の不快な経験として表現される。急性疼痛は通常病状(例、損傷、手術、出産、医療措置、急性の疾病状態)に伴うもので、その疼痛は原因となる損傷の治癒と共に和らぐ。急性疼痛は多くの場合侵害受容性であるが、神経障害性の場合もある。
慢性疼痛は、治癒期間を超え、疼痛の存在、強度および/または範囲を説明するには低度または不十分な病変レベルを有する疼痛である。急性疼痛とは異なり、慢性疼痛は適応目的を果たさない。慢性疼痛は、侵害受容性、神経障害性またはその両方であり、怪我(例、損傷または手術)、悪性疾患または多様な慢性疾患(例、関節炎、線維筋痛および神経障害)により引き起こされる。いくつかの場合、慢性疼痛は明確な原因無くとも新たに生じる。
「侵害受容性疼痛」は、組織または臓器への損傷からくる疼痛である。侵害受容性疼痛は、身体表部または深部組織で疼痛の受容体の継続的な活性により生じる。侵害受容性疼痛はさらに、「皮膚痛」、「深部体性痛」および「内臓痛」を含む「体性痛」として特徴付けられる。
「体性痛」は、「皮膚痛」および「深部体性痛」を含む。皮膚痛は皮膚、皮下組織および関連組織の損傷、疾病、疾患または新生物により引き起こる。皮膚痛に関連する状態の例は、切り傷、火傷、感染、裂傷、外傷および術後または外科治療による疼痛(切開部)を含むがこれに限らない。
「深部体性痛」は、靭帯、腱、骨、血管および結合組織を含む筋骨格組織の損傷、疾病、疾患または新生物により引き起こる。深部体性痛または深部体性痛に関連する状態の例は、捻挫、骨折、関節痛、脈管炎、筋肉痛および筋膜疼痛を含むがこれに限らない。関節痛は、損傷された(打撲、骨折または脱臼等)および/または炎症(例、関節炎)を引き起こしている関節の疼痛である。脈管炎は、疼痛を伴う血管の炎症を指す。筋肉痛は、筋肉から生じる疼痛である。筋膜疼痛は、筋膜および/または筋肉の損傷または炎症から引き起こる疼痛である。
「内臓」痛は循環器系、呼吸器系、泌尿生殖器系、消化器系、免疫系および耳鼻咽喉を含むがこれに限らない体器官および内部空洞の損傷、疾病、疾患または新生物に関連する。内臓痛は体器官および組織に影響を与える感染および寄生虫症に関連することもある。内臓痛を特定するのは非常に困難であり、内臓組織の損傷はそれに「起因する」痛みを伴い、これは損傷局部と完全に無関係な部位に疼痛を知覚する痛みである。例えば、心筋虚血(心筋肉組織の一部への血流の損失)は、参照した疼痛の良い例となりうる。締め付けられるような感覚が胸部上部に、また左側肩部、腕および手に疼痛を感じる。幻肢痛は、肢切断患者および四肢麻痺患者により広く報告されている経験から物理的信号をもはや有さないまたは獲得しない四肢の疼痛である。
「神経障害性疼痛」または「神経原性疼痛」は、神経系の原発病変、機能障害または摂動により引き起こされるまたは生じる疼痛である。神経障害性疼痛は末梢神経系の(「末梢神経障害性疼痛」)および/または中枢神経系の損傷、炎症、疾病または新生物の結果生じる。例えば、神経障害性疼痛は、刺激を受けたり、閉じ込められたり、縮んだり、切断されたり、炎症を起こしたりする神経によって引き起こる(神経炎)。糖尿病性神経障害、三叉神経痛、ヘルペス後神経痛(「帯状疱疹」)、脳卒中後の疼痛および複合性局所疼痛症候群(反射性交感神経性ジストロフィーまたは「RSD」および灼熱痛とも称される)など、多くの神経障害性疼痛症候群がある。
本願で使用される用語「炎症性疾病または疾患」は、関連する組織および器官において血流の増加、浮腫、免疫細胞の活性(例、拡散、サイトカイン酸性またはファゴサイトーシスの増強)、熱、赤み、腫れ、疼痛および機能損失によって一般的に特徴付けられる炎症によって部分的に引き起こされるまたは悪化する疾病または疾患を含む。炎症の原因は、身体的損傷、化学物質、微生物、組織壊死、癌またはその他媒介物に起因する。炎症性疾患は、急性炎症性疾患、慢性炎症性疾患および再発症性疾患を含む。急性炎症性疾患は比較的短期間の疾患で、数週間と長引くこともあるが、通常数分から1,2日間続く。急性炎症性疾患の最大の特徴は、血流の増加、液体および血漿タンパク質(浮腫)の浸出、および好中球など白血球の移動を含む。慢性炎症性疾患は、数週間から数ヶ月、数年、さらにそれ以上と長期間にわたる疾患であり、リンパ球およびマクロファージの存在と血管および結合組織の拡散に組織的に関連する。再発症性疾患は、一定期間後に再発する疾患または定期的な発作を伴う疾患を含む。いくつかの疾患は1つ以上の分類に分けられる。
用語「神経疾患」および「神経変性障害」は、末梢神経系および中枢神経系を含む神経系の損傷、疾病および機能障害を指す。神経疾患および神経変性障害は、ニューロトロフィン媒介性生物活性に関連する疾病および疾患を含むがこれに限らない。神経疾患の例は、アルツハイマー病、てんかん、癌、神経筋障害、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中、脳虚血、神経障害(例、化学療法による神経障害、糖尿病性神経障害)、網膜色素変性、ハンチントン舞踏病およびパーキンソン病および血管拡張性失調症を含むがこれに限らない。
本願で使用される「神経障害」は、脳および脊髄間で情報を伝達する神経の欠損により生じる1つ以上の疼痛、感覚の消失および筋肉制御不能と定義される。いくつかの場合、血管、腸およびその他器官を統制する神経の欠損は、異常な血圧、消化不良およびその他基本的な人体機能の消失を引き起こす。末梢神経障害は、単一神経または神経グループに損傷を与え(単発神経炎)、また複数神経にも影響を与える(多発性神経障害)。
用語「治療された」、「治療する」および「治療」は、治療中の疼痛、炎症性疾患、神経疾患、泌尿生殖器系疾患または消化器疾患(例、ニューロトロフィン媒介性活性に関連する、または該活性によって引き起こされる)の1つ以上の症状の消失または緩和を含む。特定の実施態様において、治療は化合物を調節するNGF/NTRなど、化合物を調節するNT/NTRによってニューロトロフィン(例、単量体または量体)とその受容体の相互作用の調節を含み、その代わりにNT/NTRは治療されるニュートロフィン媒介性活性に直接または間接的に関連するまたはそれにより引き起こされる1つ以上の症状を消失または和らげる。例えば、治療は疾患の1つまたは複数の症状の消失または疾患の完全な治癒を含む。
本願で使用された、化合物の「治療的有効量」は、疼痛、炎症性疾患、神経疾患、泌尿生殖器系疾患または消化器疾患(例、ニューロトロフィン媒介性活性の多様な形態的および身体的症状の防止)の治療または防止に必要または十分な量である。一例として、化合物の効果的な量とは、対象の疼痛、炎症、神経疾患、泌尿生殖器系疾患または消化器疾患など、疾患の少なくとも1つ以上の症状を緩和するに十分な量である。
用語「対象」とは、ニューロトロフィン関連状態またはニューロトロフィン関連疾患または直接または間接的にニューロトロフィンシグナルに関与する疾患に苦しむまたは苦痛を感じる動物を含む。別の実施態様において、対象とは、疼痛、炎症性疾患、神経疾患、呼吸器疾患、泌尿生殖器系疾患または消化器疾患に苦しむ動物を含む。対象の例は、ヒト、犬、牛、馬、豚、羊、山羊、猫、マウス、ウサギ、ラットおよび遺伝子組み換えされたヒト以外の動物などの哺乳動物を含む。特定の実施態様において、疼痛、炎症性疾患、神経疾患、泌尿生殖器系疾患または消化器疾患(例、ニューロトロフィン媒介性活性に関連)に苦しむ、苦しむ危険性がある、苦しむ可能性があるヒトなどのように、対象はヒトである。
用語「NT/NTRモジュレータ」は、ニューロトロフィンとニューロトロフィン受容体の相互作用を調節、すなわち抑制、助長もしくは変更する化合物を指す。例えば、用語「NGF/NTRモジュレータ」は、NGF(またはproNGF)とp75NTR、TrkAまたはp75NTRおよびTrkAの相互作用を調節、すなわち抑制、助長もしくは変更する化合物を指す。NGF/NTRモジュレータの例は、式1、3、4、6、7、11、13、14、7A、7B、10A、10Bおよび11Aの化合物と、薬学的に許容される塩などその塩を含む。NGF/NTRモジュレータの追加例は、表1の化合物、またはその誘導体および断片、薬学的に許容される塩などその塩を含む。式1、3、4、6、7、11、13、14、7A、7B、10A、10Bおよび11Aの化合物および表1の化合物、すなわち本発明のNT/NTRモジュレータまたはNGF/NTRモジュレータもまた「本発明の化合物」として本願で参照される。特定の実施態様において、表1の化合物を含む本発明のNGF/NTRモジュレータは、必要とする対象の疼痛、炎症、神経疾患、呼吸器疾患、泌尿生殖器系疾患または消化器疾患を治療するために使用される。別の実施態様において、表1の化合物を含む本発明の化合物は必要とする対象の炎症性疾患を治療するために使用される。
ニューロトロフィン/ニューロトロフィン受容体相互作用のモジュレータ
1つの態様において、本発明はニューロトロフィンとニューロトロフィン受容体の相互作用を調節する化合物を提供する。特定の実施態様において、化合物は、ニューロトロフィン受容体(NTR)を使用し、神経成長因子(NGF)および/またはその前駆物質との相互作用を調節する。別の実施態様において、化合物はp75NTR受容体を使用し、NGFおよび/またはその前駆物質との相互作用を調節する。別の実施態様において、化合物はp75NTR受容体を使用し、NGFおよび/またはその前駆物質との相互作用を調節する。さらに別の実施態様において、化合物はp75NTRおよびTrkA受容体両方を使用し、NGF(またはproNGF)の相互作用を調節する。
別の態様において、本発明の化合物は、本発明の効果的な量の化合物を対象に投与する方法を含み、それを必要とする対象が訴える疼痛、炎症性疾患、神経疾患、呼吸器疾患、泌尿生殖器系疾患または消化器疾患を治療する。
理論に制限されなければ、本発明の化合物の電気陰性原子、例えばNGF/NTRモジュレータは、生理学的状態にある時完全または部分負電荷を帯びるため、NGFリジン残渣の正電荷を帯びた側の鎖と静電的に相互作用すると考えられる。従って、例えば水素結合、イオン/イオン相互作用、イオン/双極子相互作用または双極子/双極子相互作用などの相互作用が生じる。NGF/NTRモジュレータの疎水性領域または構成成分は、疎水的相互作用を通じて、NGFの疎水性領域と相互作用する。理論に制限されなければ、本発明の化合物はNGFとp75NTRおよび/またはTrkAの相互作用を妨げ、そこで調節することで、NGFと相互作用すると考えられる。
一実施態様において、本発明の化合物は一般的式1で示され、
Figure 2009507861
式中Rは、水素原子、−N(H)−、アルキル、アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミド(amide)、エステル、エーテル、チオエーテル、アルケン、フラン、チオフェン、チアゾール、ニトロ、アルケン、テトラゾール、スルホン、尿素、チオ尿素、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、アゼピンおよびこれらいずれかの組み合わせからなる群より選択され、式中R、R、R、R、R10およびR11はそれぞれ独立して、水素原子、−N(H)−、アルキル、アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミド(amide)、エステル、エーテル、チオエーテル、アルケン、フラン、チオフェン、チアゾール、ニトロ、アルケン、テトラゾール、スルホン、尿素、チオ尿素、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、アゼピンおよびこれらいずれかの組み合わせからなる群より選択され、ここでmおよびnはそれぞれ独立して0または1であり、xおよびyはそれぞれ独立して0または1であり、但しnおよびyが同時に0になることはない、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物またはその薬学的に許容される塩である。
式1の特定の実施態様において、Rは水素原子、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシまたはアミノからなる群より選択され、アルキル、アルコキシまたはアミノ基はさらに、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、C1−6−アルケン、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、またはアゼパニルと置換されることができ、
、R、R、R、R10およびR11はそれぞれ独立して、水素原子、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
またはN(R)Rは、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
Figure 2009507861
であり
但しR、R、R、R、R10およびR11の少なくとも1つが−Hでなく、
mおよびnがそれぞれ独立して0または1であり、および
nおよびyが同時に0でなく、但しxおよびyがそれぞれ独立して0または1である。
別の実施態様において、本発明の化合物は式3で示され、
Figure 2009507861
式中Rは、水素原子、−N(H)−、アルキル、アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミド(amide)、エステル、エーテル、チオエーテル、アルケン、フラン、チオフェン、チアゾール、ニトロ、アルケン、テトラゾール、スルホン、尿素、チオ尿素、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、アゼピンおよびこれらいずれかの組み合わせからなる群より選択され、式中R、R、R、R、R10およびR11はそれぞれ独立して、水素原子およびN(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立してHおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−PO、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、置換アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールとそのエステル、塩、およびそのいずれかの組み合わせからなる群より選択され、但しR、R、R、R、R10およびR11の少なくとも1つはHではなく、mおよびnはそれぞれ独立して0または1である、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物、またその薬学的に許容される塩である。
式3の特定の実施態様において、Rは水素原子、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシまたはアミノからなる群より選択され、アルキル、アルコキシまたはアミノ基はさらに、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、C1−6−アルケン、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、またはアゼパニルと置換されることができ、
、R、R、R、R10およびR11はそれぞれ独立して、水素原子、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
またはN(R)Rは、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
Figure 2009507861
であり、
但しR、R、R、R、R10およびR11の少なくとも1つが−Hでなく、
mおよびnがそれぞれ独立して0または1である。
式3の別の実施態様において、nおよびmは1である。
式3の望ましい実施態様は、式4として以下に示され、
Figure 2009507861
式中Rは、水素原子、アルキル、−N(H)−、アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミド(amide)、エステル、エーテル、チオエーテル、アルケン、フラン、チオフェン、チアゾール、ニトロ、アルケン、テトラゾール、スルホン、尿素、チオ尿素、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、アゼピンおよびこれらいずれかの組み合わせからなる群より選択され、式中R、R、R、R、R10およびR11はそれぞれ独立して、水素原子およびN(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立してHおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−PO、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、置換アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールとそのエステル、塩、およびそのいずれかの組み合わせからなる群より選択され、但しR、R、RおよびRの少なくとも1つがHではない、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
式4の特定の実施態様において、Rは水素原子、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシまたはアミノからなる群より選択され、アルキル、アルコキシまはたアミノ基はさらに、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、C1−6−アルケン、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、またはアゼパニルと置換されることができ、
、R、R、R、R10およびR11はそれぞれ独立して、水素原子、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
またはN(R)Rは、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
Figure 2009507861
であり、
但しR、R、R、R、R10およびR11の少なくとも1つが−Hでない。
式4の別の実施態様において、Rは、(CHCOOHおよび−Hからなる群より選択され、nは1、2または3であり、
、RおよびRは、それぞれ独立してN(H)C(O)C1−6−アルキルおよびNHからなる群より選択される。式4のさらに別の実施態様において、−N(H)C(O)C−C−アルキルは、(N(H)C(O)CH、−N(H)C(O)−t−ブチルまたは−N(H)C(O)CH−t−ブチルである。
式3の望ましい実施態様は、式6として以下に示され、
Figure 2009507861
式中Rは、水素原子、アルキル、−N(H)−、アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミド(amide)、エステル、エーテル、チオエーテル、アルケン、フラン、チオフェン、チアゾール、ニトロ、アルケン、テトラゾール、スルホン、尿素、チオ尿素、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、アゼピンおよびこれらいずれかの組み合わせからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立して、水素原子およびN(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立してHおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−PO、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、−COOH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、置換アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールとそのエステル、塩、およびそのいずれかの組み合わせからなる群より選択され、但しRおよびRがHではない、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
式6の特定の実施態様において、Rは水素原子、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシまたはアミノからなる群より選択され、アルキル、アルコキシまはたアミノ基はさらに、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、C1−6−アルケン、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、またはアゼパニルと置換されることができ、
およびはそれぞれ独立して、水素原子、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
またはN(R)Rは、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
Figure 2009507861
であり、
但しRおよびRの少なくとも1つが−Hでない。
式6の1つの実施態様において、Rは、1つまたは複数のC−C−アルキル基と独立して置換されてもよいC−Cアルキル、NO、酸、NO、ハロゲンからなる群より選択され、および
、RおよびRは、それぞれ独立して水素原、−NH、およびN(H)C(O)C1−6−アルキルからなる群より選択され、
但しRおよびRの少なくとも1つが−Hでない。
式6の別の実施態様において、Rは−NHおよび−N(H)C(O)C−C−アルキルからなる群より選択され、Rは−Hである。式6のさらに別の実施態様において、−N(H)C(O)C−C−アルキルは(N(H)C(O)CH、−N(H)C(O)−t−ブチルまたは−N(H)C(O)CH−t−ブチルである。
式3の望ましい実施態様は、式7として以下に示され、
Figure 2009507861
式中R13は、水素原子、アルキル、アミノ、アルコキシ、−OH、−O−、−S−、−N(H)−、ハロゲン、酸、シアノ、スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミド(amide)、エステル、フラン、チオフェン、チアゾール、ニトロ、アルケン、テトラゾール、スルホン、尿素、チオ尿素、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、アゼピンおよびこれらいずれかの組み合わせからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立して、水素原子およびN(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立してHおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−PO、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、−COOH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、置換アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールとそのエステル、塩、およびそのいずれかの組み合わせからなる群より選択され、但しRおよびRがHではなく、xが1、2、3または4である、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
式7の1つの実施態様において、R13は水素原子、C1−6−アルキル、アミノC−C−アルコキシ、−OH、−ハロゲン、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、C1−6−アルケン、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、イミダゾリル、またはアゼパニルからなる群より選択され、
およびはそれぞれ独立して、水素原子、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
またはN(R)Rは、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
Figure 2009507861
であり、
但しRおよびRの少なくとも1つが−Hでなく、xが1、2、3または4である。
式7の1つの実施態様において、R13はCOOH、イミダゾリル、−SOH、−OSOH、−OH、モルホリノ、ピペラジニル、−POH、−PO1−4アルキルおよび−NOからなる群より選択され、但しRおよびはそれぞれ独立して、水素原子およびNHからなる群より選択され、少なくとも1つの中Rおよびが水素ではなく、xが2、3または4である。
式7の別の実施態様において、R13はof−COOHおよび−COONaからなる群より選択され、Rは−NHまたは−N(H)C(O)CHであり、Rは水素原子であり、xは3である。式7のさらに別の実施態様において、Rはピロリルまたは1つ以上のメチル基で置換されたピロリル置換であり、Rは−Hであり、xは2または3である。式5の別の実施態様において、Rはピロリルまたは2、5−ジメチル−ピロリルであり、Rは−Hであり、Rはピロリルまたは2、5−ジメチル−ピロリルである。
式3の望ましい実施態様は、式11として以下に示され、
Figure 2009507861
式中R13は水素原子、アルキル、アミノ、アルコキシ、−OH、‐O‐、−S−、−N(H)−、ハロゲン、酸、シアノ、スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミド(amide)、エステル、フラン、チオフェン、チアゾール、ニトロ、アルケン、テトラゾール、スルホン、尿素、チオ尿素、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、アゼピンおよびそのいずれかの組み合わせからなる群より選択され、RおよびRはそれぞれ独立してハロゲン、−NH、−NOおよび−N(H)C(O)C1−4からなる群より選択され、xが0、1、2、3または4である、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
式11の特定の実施態様において、R13は水素原子、C1−6−アルキル、アミノC−C−アルコキシ、−OH、−ハロゲン、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、C1−6−アルケン、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、イミダゾリル、またはアゼパニルからなる群より選択され、
およびRはそれぞれ独立して、水素原子、−ハロゲン、酸、CN、NO2、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
またはN(R)Rは、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、
Figure 2009507861
であり、
およびxが、0、1、2、3または4である。
式11の1つの実施態様において、R2およびRは、それぞれ独立してハロゲン、−NH、−NO、−N(H)C(O)C1−6、NO、COOH、テトラゾリルおよびCNからなる群より選択される。式11の別の実施態様において、R13はCOOH、−COONa、COOCH、COOEt、PO、イミダゾリル、−SOH、−OSOH、−OH、モルホリノ、ピペラジニル、−POH、−PO1−4アルキルおよび−NOからなる群より選択され、xが2、3または4である。式11のさらに別の実施態様において、xが0、1、2または3であり、Rおよびはともに−NHまたは−N(H)C(O)CHである。式11のさらに別の実施態様において、xが2または3であり、RおよびはともにNO、NHまたはN(H)C(O)CHである。
式11の追加の実施態様において、xが2または3であり、R13はSOH、COOH、COONaまたはCOOEtRであり、RおよびはともにNO、NHまたはN(H)C(O)CHである。式11の別の実施態様において、xが0、1、2または3であり、RおよびRの一方がNOで、もう一方がBrである。式11のさらに別の実施態様において、RおよびRは、N(H)C(O)CH−t−ブチルである。式11のさらに別の実施態様において、は、COOHおよび−COONaからなる群より選択され、xは3である。
式11のさらに別の実施態様において、はCOOH、COOEt、PO、N(H)CHまたはSOHである。式11の別の実施態様において、RおよびRはN(H)C(O)CH−t−ブチルl、NO、NHまたはN(H)C(O)CHBrであり、RおよびRの一方がBrで、もう一方がNOである。式11のさらに別の実施態様において、xが2または3である。式11のさらに別の実施態様において、RおよびRはC(O)N(R)Rで、RおよびRはそれぞれ独立して、−H、C1−4アルキル、フェニルおよびベンジルからなる群より選択される。
式11の別の実施態様において、RおよびRはC(O)NHであり、またはRおよびRはC(O)N(H)−t−ブチルである。
式3の望ましい実施態様は、式13として以下に示され、
Figure 2009507861
式中R13は水素原子、アルキル、アミノ、アルコキシ、−OH、−O−、−S−、−N(H)−、ハロゲン、酸、シアノ、スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミド(amide)、エステル、フラン、チオフェン、チアゾール、ニトロ、アルケン、テトラゾール、スルホン、尿素、チオ尿素、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、アゼピンおよびそのいずれかの組み合わせからなる群より選択され、RおよびRはそれぞれ独立してハロゲン、−NH、−NOおよび−N(H)C(O)C1−4からなる群より選択され、xが0、1、2、3または4である、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
式13の特定の実施態様において、R13は水素原子、C1−6−アルキル、アミノC−C−アルコキシ、−OH、−ハロゲン、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、C1−6−アルケン、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、イミダゾリル、またはアゼパニルからなる群より選択され、
およびRはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、酸、CN、NO2、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
またはN(R)Rは、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
Figure 2009507861
であり、
およびxが、1、2、3または4である。
式13の別の実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、ハロゲン、COOH、−NH、CN、−NOおよび−N(H)C(O)C1−4からなる群より選択される。式13のさらに別の実施態様において、式中R13はCOOH、−COONa、イミダゾリル、−SOH、−OSOH、−OH、モルホリノ、ピペラジニル、−POH、−PO1−4アルキルおよび−NOからなる群より選択され、xが2、3または4である。式13のさらに別の実施態様において、R13は−COOHおよび−COONaからなる群より選択され、xが3である。
式13の1つの実施態様において、RおよびRはともにNO、NHまたはCOOHである。式13の別の実施態様において、x3であり、R13はCOOHである。式14のさらに別の実施態様において、R3およびR4はC(O)N(R)Rで、RおよびRはそれぞれ独立して、−H、C1−4アルキル、フェニルおよびベンジルからなる群より選択される。式35のさらに別の実施態様において、RおよびRはC(O)NHである。
式3の望ましい実施態様は、式14として以下に示され、
Figure 2009507861
式中R、R、R、R、R、R10およびR11は、水素原子、−N(H)−、アルキル、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミド(amide)、エステル、エーテル、チオエーテル、アルケン、フラン、チオフェン、チアゾール、ニトロ、アルケン、テトラゾール、スルホン、尿素、チオ尿素、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、アゼピンおよびそのいずれかの組み合わせからなる群より選択される、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
式14の特定の実施態様において、Rは水素原子、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシまたはアミノ基からなる群より選択され、アルキル、アルコキシまたはアミノ基はさらに、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、C1−6−アルケン、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、またはアゼパニルと置換されることができ、
、R、R、R、R10およびR11はそれぞれ独立して、水素原子、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRはそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gは−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
またはN(R)Rは、ピロリル、テトラゾリル、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
Figure 2009507861
である。
式14の1つの実施態様は、式14として以下に示され、Rは(CH13であり、
式中、R13は水素原子、C1−6−アルキル、アミノC−C−アルコキシ、−OH、−ハロゲン、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、C1−6−アルケン、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、またはアゼパニルからなる群より選択され、xは1、2、3または4である。
式14の別の実施態様において、R13はCOOH、イミダゾリル、−SOH、−OSOH、−OH、モルホリノ、ピペラジニル、−POH、−PO1−4アルキルおよび−NOからなる群より選択され、式中R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素原子およびNHからなる群より選択され、R10およびR11はそれぞれ水素であり、xが2、3または4である。
式14のさらに別の実施態様において、R13はCOOHおよび−COONaからなる群より選択され、RおよびRはそれぞれ−NHまたは−Hであり、R、R、R、R10およびR11はそれぞれ水素原子であり、xが3である。式14のさらに別の実施態様において、R、R、R、R、R10およびR11はそれぞれ水素原子であり、RおよびRはそれぞれ−NHまたは−Hである。式14の別の実施態様において、C(O)N(R)RはC(O)N(H)−t−ブチルである。
別の実施態様において、本発明の化合物は一般式7Aで示され、
Figure 2009507861
式中、R13は、PO2、OH、C(O)NH2、SOH、COOH、COOCH3、COOEt、フェニルおよびCOOHで置換されたフェニルからなる群より選択され、
およびRは、C(O)Ph、CN、C(O)−N−モルホリノ、C(O)NH2、−H、OH、SOH、S(O)N(CH2、S(O)−N−モルホリノ、COOH、NO、およびからなる群より選択され、
xが、1、2、3または4である、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物である。
式7Aの1つの実施態様において、xは1、2または3である。式7Aの別の実施態様において、Rは−Hであり、はCl、C(O)PhまたはCOOHである。式7aのさらに別の実施態様において、R3−Hであり、RはCl、C(O)PhまたはCOOHである。式7aのさらに別の実施態様において、はCOOH、COOEt、OH、COOHで置換されたフェニル、SOHまたはフェニルである。式7Aの別の実施態様において、Rは−Hであり、RはCN、Br、SOH、NOまたはClである。式7Aのさらに別の実施態様において、Rは−Hで、RはSON(CHである、またはRは−Hで、RはSON−モルホリノである、またはRN−モルホリノでありRは−Hである。
別の実施態様において、本発明の化合物は一般式7Bで示され、
Figure 2009507861
式中、R13は、フェニル、イミダゾリル、モルホリノ、プリロール、N(H)CHおよびN(CHからなる群より選択され、
およびRはそれぞれ、−H、OH、POH、C(O)NH、CN、SOH、NO、BrおよびC(O)モルホリノからなる群より選択され、および
xが、1、2、3または4である、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物である。
1つの実施態様において、本発明の化合物は一般式10Aで示され、
Figure 2009507861
式中、R13およびR14はそれぞれ、イミダゾリル、モルホリノ、N(CH)、PO2、SOH、COOH、COOCH3、COOEt、フェニルおよびCOOHで置換されたフェニルからなる群より選択され、
およびRは、−H、OH、CN、SOH、S(O)N(CH2、S(O)モルホリノ、C(O)モルホリノ、NO2、C(O)NH2、POHおよびからなる群より選択され、
xが、1、2、3または4である、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物である。
式10Aの1つの実施態様において、R13およびR14はそれぞれ独立して、イミダゾリル、モルホリノ、N(CH)、PO、SOH、COOCH、COOEtおよびCOOHで置換されたフェニルからなる群より選択され、RおよびRはそれぞれ独立して、H、OH、CN、SOH、S(O)N(CH、S(O)モルホリノ、C(O)モルホリノ、NO、Brからなる群より選択され、xが1、2、3または4である。
式10Aの別の実施態様において、R13およびR14はCOOHであり、xは2である。
別の実施態様において、本発明の化合物は一般式10Bで示され、
Figure 2009507861
式中R13は水素原子、C1−6−アルキル、アミノC−C−アルコキシ、−OH、−ハロゲン、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、C1−6−アルケン、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、イミダゾリル、またはアゼパニルからなる群より選択され、
式中R14およびR15はそれぞれ、H、C1−6−アルキル、イミダゾリル、モルホリノ、N(CH)、PO、SOH、COOH、COOCH、COOEt、フェニルおよびCOOHで置換されたフェニルからなる群より選択され、
式中RおよびRは、−H、OH、CN、SOH、S(O)N(CH2、S(O)モルホリノ、C(O)モルホリノ、NO2、C(O)NH2、POHおよび臭素からなる群より選択され、
xおよびyがそれぞれ独立して0または1である、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物である。
式10Bの1つの実施態様において、R13、R14、およびR15はそれぞれ独立して、イミダゾリル、モルホリノ、N(CH)、PO2、SOH、COOH、COOCH3、COOEtおよびCOOHで置換されたフェニルからなる群より選択され、別の実施態様において、R13およびR14はCOOHであり、xは2である。
別の実施態様において、本発明の化合物は一般式11Aで示され、
Figure 2009507861
式中、R13は、N(H)NH2、OH、イミダゾリル、モルホリノ、N(CH)、PO2、SOH、COOH、COOCH3、COOEt、フェニルおよびCOOHで置換されたフェニルからなる群より選択され、
、RおよびR15はそれぞれ独立して、H、POH、C(O)NH、CN、OH、SOH、S(O)N(CH、S(O)モルホリノ、NO、Br、NH、SOHからなる群より選択され、
xが、0、1、2、3または4である、化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物である。
式11Aの1つの実施態様において、xは2であり、R13はOHであり、RはNOであり、RおよびR15はHである。式11Aのさらに別の実施態様においてR13はC(O)N(H)NHであり、おRよびRは独立してSOHorNOであり、RはNHである。
前述した式1、式3、式4、式6、式7、式11、式13、式14、式7A、式7B、式10A、式10Bまたは式11Aの化合物は全て、各原子の価数を充たすために隣接する原子間に二重結合および/または水素を含むと理解される。すなわち、二重結合および/または水素が付加され、以下の各原子種に以下の結合数を提供する。炭素:四重結合;窒素:三重結合;酸素:二重結合;硫黄:二−四重結合。
本発明の特定の実施態様において、式1、3、4、6、7、11、13、14、7A、7B、10A、10Bおよび11AのNGF/NTRモジュレータは、表1の化合物またはその誘導体および断片であり、薬学的に許容される塩などその塩を含む。
別の実施態様において、式1、3、4、6、7、11、13、14、7A、7B、10A、10Bおよび11AのNGF/NTRモジュレータの例は、薬学的に許容される塩などその塩を含む。本発明の特定の実施態様は、表1に列挙されている調整化合物またはその誘導体および薬学的に許容される塩などその塩に関する。
さらに別の実施態様において、本発明は本願に開示される化合物を調節するNT/NTRおよび薬学的に許容される担体を含む、薬剤組成物に関する。
別の実施態様において、本発明は新規化合物または本願に開示される化合物を含む薬剤組成物を含む。例えば、化合物および本願に記載される化合物(例、表1)を含む薬剤組成物は、薬学的に許容される塩などその塩を含み、本発明の一部である。
表1に記載されるPC12データ獲得の方法は、実施例1に記載される。各実験は少なくとも1回は各データポイントでn値を4で施行された。(n/a=獲得なし)
Figure 2009507861
Figure 2009507861
Figure 2009507861
Figure 2009507861
Figure 2009507861
Figure 2009507861
Figure 2009507861
Figure 2009507861
Figure 2009507861
Figure 2009507861
Figure 2009507861
Figure 2009507861
特に望ましい実施態様において、本発明の化合物は4−(5,8−ビス−アセチルアミノ−1,3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de](イソキノリン−2−イル)−酪酸(化合物11)である。
本発明の1つの実施態様において、4−(5,8−ビス−アセチルアミノ−1,3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de](イソキノリン−2−イル)−酪酸(化合物11)が対象の疼痛を治療するために使用される。
本発明の別の実施態様において、4−(5,8−ビス−アセチルアミノ−1,3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de](イソキノリン−2−イル)−酪酸(化合物11)が対象の炎症を治療するために使用される。
本発明の1つの実施態様において、本発明の調節する化合物はNGF、p75NTRおよびTrkAと化学的に相互作用する。用語「化学的相互作用」は、疎水性/親水性、イオン(例、クローン引力/反発力、イオン・双極子、電荷移動)、共有結合、ファンデルワールスおよび水素結合など可逆的相互作用を含むがこれに限らない。特定の実施態様において、化学的相互作用は可逆的マイケル付加である。特定の実施態様において、マイケル付加は少なくとも部分的に共有結合の形成に関与する。
本発明の化合物は当技術分野には既知である標準有機合成手順に従って合成される。本発明の化合物の合成手順は、本願の「発明の例証」項に開示される。さらに、本発明の化合物に類似する化合物は、米国特許6,492,380号、米国特許6,468,990号および米国仮特許出願第09/758,917号に記載されている。すべては参照することによって本願明細書に取り込まれる。
本発明の化合物の酸付加塩は薬学的に許容される酸から生成されることが最も適しており、また例えば塩酸、硫酸またはリン酸などの無機酸およびコハク酸、マレイン酸、酢酸またはフマル酸などの有機酸と生成されたものを含む。シュウ酸塩など薬学的に許容されないその他の塩は、例えば本発明の単離および実験室用の表1の化合物、または薬学的に許容される酸付加塩へのその後の転換に使用される。また、本発明の溶媒和物および水和物は本発明の範囲に含まれる。
一定の化合物塩を望ましい化合物塩へ転換するには、一定の塩の水溶液を炭酸ナトリウムまたは水酸化カリウムなどの塩基の溶液と処理し、エーテルなど適切な溶媒へその後抽出される遊離塩基を放出する標準的な手法が用いられる。遊離塩基はその後、水から分離、乾燥し、さらに必要な酸で処理することで、望ましい塩を提供する。特に望ましい塩、本発明の化合物のナトリウム、リジンおよびアルゼンチン塩である。
本発明の特定化合物の生体内加水分解型エステルまたはアミド(amide)は、遊離ヒドロキシまたはアミノ官能基を含む化合物を塩化メチレンまたはクロロフォルムなど不活性溶媒内の塩基が存在する中で望ましいエステルの酸塩化物と処理することで生成される。適する塩基は、トリエチルアミンまたはピリジンを含む。逆に、本発明の化合物および遊離カルボキシ基を含む表1の化合物は、活性化とそれに続いて適切な塩基が存在する中で望ましいアルコールとの処理工程を含む標準的な状態を利用してエステル化される。
検定
本発明はまた、NGF(またはproNGF)とp75NTRおよび/またはTrkAなどニューロトロフィン受容体の相互作用を調節する方法に関する。特定の実施態様において、p75NTRおよびTrkAの存在下でNGFおよび/またはその前駆物質NGF/NTRモジュレータ化合物(すなわち、本発明の化合物)を調節するNGF/NTRモジュレータに接触させ、NGF(および/またはp75NTRおよび/またはTrkAの相互作用を調節させる方法を含む。
本発明の方法は例えば、直接的または間接的に受容体機能を調節する可能性のある化合物を選別する細胞培養スクリーニング検定など、生体内で実施される。そのような方法において、調節する化合物は、試料または培養内のNGFおよび/またはその前駆物質と相互作用し、またその機能または活性(例、受容体結合)を取り除くことで、機能する。調節する化合物はまた、神経細胞培養内のNGF活性を制御するために使用される。本発明の範囲内の化合物のNGFとp75NTRおよび/またはTrkAの相互作用を調節する能力を決定するための生体外架橋検定は当技術分野では既知であり、本願の「発明の実施例」項に開示される。本発明の化合物に類似する化合物を対象にした架橋データは、米国特許6,492,380号、米国特許6,468,990号および米国仮特許出願第09/758,917号に記載されている。すべては参照することによって本願明細書に取り込まれる。NGFとその対応する受容体の活性を調節する化合物の能力を決定するためのその他の検定を当業者は容易に行うことができる(Barkerら、Neuron13(1):203−215;(1994)、Dehantら、Development119:545−558(1993);およびUS2002/016982参照)。
ヒトを含む異なる種からの組み換えおよび天然型ニューロトロフィンポリペプチドは、複数の販売源から市販されている(例、Promega CorporationおよびR&D Systems)。さらに、本願で開示される検定で使用されるニューロトロフィンポリペプチドは標準生物学的方法または化学合成によって簡単に生成できる。例えば、望ましいニューロトロフィンをコード化するヌクレオチド配列を含む発現ベクターに移入する宿主細胞は適切な状態で培養されペプチドの発現を引き起こす。分泌されたペプチドはその後標準手法に従って分離される。多数のニューロトロフィンのポリヌクレオチド、前駆物質およびプロモータのコード化は、哺乳類種のニューロトロフィンのコード配列を含み、既知である。例えば、GenBank M61176はBDNFのコード配列を示す(XM.006027も参照)。BDNF前駆物質はBF439589で示され、BDNF特定プロモータはEo5933で示される。proNGFおよび成熟型NGF(例、NCBI ACCESSION NO P01138およびCAA37703)を含むその他のニューロトロフィン、NT−4/5およびNT−3のコード配列の類似した範囲はまたGenBank、その他公的にアクセス可能なヌクレオチドおよびアミノ酸配列データベースで利用可能である。あるいは、NGFなどニューロトロフィンは、ニューロトロフィンを生成できる初代培養細胞または株化細胞を培養すること、およびその培養液(例、培養上清、培養細胞)から分離することで、獲得できる。
例えばNGF(および/またはproNGF)とp75NTRの相互作用、および/またはNGFとTrkAの相互作用により媒介される1つ以上のプロセスを調節するために、前記方法は生体内で実施される。ニューロトロフィン媒介性生物活性(例、疼痛、炎症性疾患、呼吸器疾患、神経疾患、消化器疾患および泌尿生殖器疾患)に関連するまたはそれにより引き起こされる疾患を治療する本発明の化合物の能力を決定する動物モデルは公知であり、当業者は容易に入手できる。
例えば、神経(多くの場合坐骨神経)を損傷した怪我からくる神経障害性疼痛の動物モデルは、Zeltserら、2000、Pain89:19−24;Bennettら、1988、Pain33:87−107;Seltzerら、1990、Pain43:205−218;Kimら、1992、Pain50:355−363;Decosterdら、2000、Pain87:149−158およびDeLeoら、1994、Pain56:9−16に開示されている。糖尿病性神経障害(STZ induced diabetic neuropathy‐Courteixら、1994、Pain57:153−160)および薬物性神経障害(vincristine induced neuropathy‐Aleyら、1996、Neuroscience73:259−265;oncology−related immunotherapy、anti−GD2antibodies‐Slartら、1997、Pain60:119−125)のモデルもある。ヒトの急性疼痛は、マウスで化学刺激を用いて再生できる:Martinezら、Pain81:179−186;1999(the writhing test−intraperitoneal acetic acidin mice)、Coderreら、Pain.1993、54:43−50(intraplantar injection of formalin)。急性疼痛モデルのその他の種類はWhitesideら、2004、Br J Pharmacol141:85−91(the incisional model、a post−surgery model of pain)およびJohanekとSimone、2004、Pain109:432−442(a heat injury model)に記載されている。完全フロインドアジュバント(皮下注射)を用いた炎症性痛覚の動物モデルはJasminら、1998、Pain75:367−382に記載される。刺激剤の?内注射(完全フロインドアジュバント、ヨード酢酸、カプサイチン、尿酸結晶等)は動物の関節炎モデルの開発のために使用される(Fernihoughら、2004、Pain112:83−93;CoderreおよびWall、1987、Pain28:379−393;Otsukiら、1986、Brain Res.365:235−240)。ストレスによる痛覚過敏症はQuinteroら、2000、Pharmacology、Biochemistry and Behavior67:449−458に記載されている。さらに、疼痛の動物モデルはWalkerら、1999Molecular Medicine Today5:319−321の論文で熟考され、急性疼痛、慢性疼痛/炎症性痛覚および慢性/神経障害性疼痛など異なる疼痛のモデルを行動兆候に基づき比較する。鬱病の動物モデルは、E.Tatarczynskaら、Br.J.Pharmacol.132(7):1423−1430(2001)およびP.J.M.Wilら、Trends in Pharmacological Sciences22(7):331−37(2001))に記載されており、不安神経症のモデルはD.Treit、“Animal Models for the Study of Anti−anxiety Agents:A Review,”Neuroscience&Biobehavioral Reviews9(2):203−222(1985)に記載されている。疼痛に関する追加の動物モデルはまた本願の「発明の例証」項に開示される。
尿生殖器系モデルは、硫酸プロタミンおよび塩化カリウム(Chuang、Y.C.ら、Urology61(3):664−670、2003参照)を膀胱に注入することでテスト動物の膀胱容量を減少させる方法を含むこれらの方法は、Sasakiら(2002)J.Urol.168:1259−64に開示されるとおり、膀胱内投与の酢酸を用いた膀胱に関する尿管疾患の許容モデルの使用を含む。脊髄を損傷した患者の治療効能は、Yoshiyamaら(1999)Urology54:929−33に開示される方法を用いて検査される。
消化器系モデルは、Gawad、K.A.、ら、Ambulatory long−term pH monitoring in pigs、Surg Endosc、(2003);Johnson、S.E.ら、Esophageal Acid Clearance Test in Healthy Dogs、Can.J.Vet.Res.53(2):244−7(1989);およびCicente、Y.ら、Esophageal Acid Clearance:More Volume−dependent Than Motility Dependent in Healthy Piglets、J.Pediatr.Gastroenterol.Nutr.35(2):173−9(2002)に記載されている。多様な検定のモデルは、内臓の働きおよび直腸拡張に対する疼痛を評価するために適用される。例えば、Gunterら、Physiol.Behav.、69(3):379−82(2000)、Depoortereら、J.Pharmacol.and Exp.Ther.、294(3):983−990(2000)、Morteauら、Fund.Clin.Pharmacol.、8(6):553−62(1994)、Gibsonら、Gastroenterology(Suppl.1)、120(5):A19−A20(2001)およびGschossmannら、Eur.J.Gastro.Hepat.、14(10):1067−72(2002)を参照する。これらの開示内容は参照することで、本願全体に含まれる。
消化器の運動性は、動物全体の腸の筋肉収縮に関連する力学または電気事象の生体内リコーディング、または臓器浴の生体外で記録され分離された消化器の筋肉標本の活性に基づき評価される。(例えば、Yaunら、Br.J.Pharmacol.、112(4):1095−1100(1994)、Jinら、J.Pharm.Exp.Ther.、288(1):93−97(1999)およびVenkovaら、J.Pharm.Exp.Ther.、300(3):1046−1052(2002)を参照)。Tatersallら、およびBountraら、European Journal of Pharmacology、250:(1993)R5および249:(1993)R3−R4およびMilanoら、J.Pharmacol.Exp.Ther.、274(2):951−961(1995)。
神経障害を検査する動物モデルは、Morrisら、(Learn.Motiv.1981;12:239−60)およびAbeliovitchら、Cell1993;75:1263−71)に記載されているものを含むがこれに限らない。例えば、脊髄損傷の研究を目的とした神経系モデルは、Yoshiyama、M.ら、Urology54(5):929−933(1999に記載されている。
疼痛および炎症の動物モデルのさらなる実施例は、表2に列挙されているモデルを含むがこれに限らない。
Figure 2009507861
Figure 2009507861
従って、本願で開示されている特定の物質(例、NGF/NTRモジュレータ)は動物モデルにおいて、効能、毒性またはこれらの物質を使用した治療の副作用を決定するために適用される。
従って、本発明は本願で開示されている治療の前述したスクリーニング検定により特定される新規物質の使用に関する。
薬剤組成物
本発明は、薬剤組成物も提供する。そのような組成物には、治療上(または予防上)有効な量のNGF/NTRモジュレータ、および好ましくは、上記記載の本発明の1つ以上の化合物、および薬学的に許容される担体または賦形剤が含まれる。適切な薬学的に許容される担体は、生理食塩水、緩衝生理食塩水、ブドウ糖、水、グリセロール、エタノールおよびそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されない。担体および組成物は、無菌であることがある。薬剤は、投与方法に適したものである。
用語「薬学的に許容される担体」とは、従来の技術において認められ、本発明の化合物を哺乳類へ投与するのに適した薬学的に許容される物質、組成物または溶媒を含む。担体は、1つの臓器または体の一部から、別の臓器または体の別の一部へと、対象の薬剤の運搬または輸送にかかわる、液体または固体フィラー、希釈剤、賦形剤、溶媒または封入材料を含む。各担体は、薬剤の別の成分に適合し、対象に有害ではないという意味において「許容可能」でなければならない。薬学的に許容される担体となる物質のいくつかの例には、以下が含まれる。乳糖、グルコースおよびショ糖などの糖類、トウモロコシデンプンまたはジャガイモデンプンなどのデンプン、カルボキシメチルセルロールナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセルロースおよびその誘導体、粉末トラガント、麦芽、ゼラチン、滑石、ココアバターおよび座剤ワックスなどの賦形剤、ピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ごま油、オリーブ油、トウモロコシ油、大豆油などの油、プロピレンクリコールなどのグリコール、グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコールなどのポリオール、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル、寒天、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤、アルギン酸、パイロジェンフリー水、等張生理食塩水、リンガー溶液、エチルアルコール、リン酸エステル緩衝液、および、製剤処方に用いられる他の非毒性適合性物質。
ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなどの湿潤剤、乳化剤、および潤滑剤、および着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、香料添加剤、香料剤、防腐剤、および酸化防止剤も、組成物に存在することがある。
薬学的に許容される酸化防止剤の例には、以下が含まれる。アスコルビン酸、塩酸システイン、重硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムなどの水溶性酸化防止剤、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、没食子酸プロピル、α−トコフェロールなどの油溶性酸化防止剤、および、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸などの金属キレート剤。
適切な薬学的に許容される担体は、水、食塩水(例:NaCl)、アルコール、アラビアゴム、植物油、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、乳糖、アミロースまたはデンプンなどの炭水化物、シクロデキストリン、ステアリン酸マグネシウム、滑石、ケイ酸、粘性パラフィン、香料油、脂肪酸エステル、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン等を含むが、それらに限定されない。医薬品は、無菌であり、必要に応じて、例えば、活性化合物と有害に反応しない潤滑剤、防腐剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を及ぼすための塩、緩衝液、着色、香料および/または芳香物質などの助剤と混合されることがある。
必要に応じて、組成物は、少量の湿潤または乳化剤、またはpH緩衝剤を含んでもよい。組成物は、溶液、懸濁液、乳液、錠剤、ピル、カプセル、徐放性製剤、または粉末であってもよい。組成物は、トリグリセリドなどの従来の結合剤および担体により、座薬として調剤されることがある。経口製剤は、医薬品グレードのマンニトール、乳糖、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、サッカリン・ナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどの標準的な担体を含んでもよい。
組成物は、ヒトへ静脈内投与に適した薬剤組成物として、通常の手順に従って調剤することができる。一般的に、静脈内投与用の組成物は、等張水性緩衝液中の溶液である。必要に応じて、組成物は、可溶化剤および、注射部位の疼痛を緩和するための局所麻酔剤を含んでもよい。通常、成分は、例えば、凍結乾燥粉末または、アンプルなどの密閉容器、または活性剤の分量を示す小袋中の無水濃縮などの単位剤形に、個別に供給または混合される。組成物が注入により投与される場合、滅菌医薬品グレード水、生理食塩水またはブドウ糖/水を含んだ点滴ボトルにより投薬することができる。組成物が、注射により投薬される場合、注射用滅菌水または生理食塩水のアンプルは、投与前に成分が混ざるように、供給されることがある。
本発明の薬剤組成物は、本発明の化合物の放出を制御し、それにより定期的または持続的放出組成物を提供する薬剤を含んでもよい。
本発明は、本願に開示される化合物のプロドラッグおよびそのようなプロドラッグを含む薬剤組成物に関する。例えば、酸官能基またはヒドロキシル基を有する本発明の化合物は、適切なアルコールまたは酸による対応エステルとして製造され投与することができる。エステルは、それから活性剤を生成するために、対象内の内因性酵素により開列することができる。
本発明の製剤は、経口、経鼻、局所、経粘膜、経皮、口腔、舌下、直腸、膣内および/または非経口投与に適したものを含む。製剤は便利に単位剤形で提供され、薬学における当業者に周知のいかなる方法により製造されてもよい。単一剤形を製造するために、担体物質と組み合わせることができる活性成分の量は、一般的に治療的効果を生む化合物の量である。一般的に、この量は、100%中約1%から約90%の活性成分、好ましくは約5%から約70%、最も好ましくは、約10%から約30%の範囲である。
これらの製剤または組成物の製造方法は、本発明の化合物と、担体および、任意に1つ以上の副成分の結合をもたらす段階を含む。一般的に、製剤は、均一かつ密接に本発明と液体担体、および微分化した固定担体、またはその両方の結合をもたらし、それから、必要に応じ生成物を形成して製造される。
経口投与に適した本発明の製剤は、カプセル、カシェ−、丸薬、錠剤、(通常ショ糖およびアカシアまたはトラガントの香味料の主成分を用いた)トローチ剤、粉末、顆粒の形、または水性または非水性液体中の溶液または懸濁液、または、水中油型または油中水型液体乳剤、またはエリキシル剤またはシロップ、または(ゼラチンおよびグリセリンなどの不活性主成分、またはショ糖およびアカシアを用いた)パスティールおよび/または洗口剤であってもよく、それぞれ活性成分とする本発明の化合物の所定量を有してよい。本発明の化合物は、ボーラス、舐剤またはペーストとして投与してもよい。
経口投与(カプセル、錠剤、丸剤、糖衣錠、粉末、顆粒など)の本発明の固形剤形において、活性成分は、1つ以上のクエン酸ナトリウムまたはリン酸2カルシウム、および/または以下のいずれかを含む薬学的に許容される担体と組み合わされる。デンプン、乳糖、ショ糖、グルコース、マンニトール、および/またはケイ酸などの充てん剤または増量剤、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖および/またはアカシアなどの結合剤、グリセロールなどの保湿剤、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカ粉デンプン、アルギン酸、特定のケイ酸、および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、パラフィンなどの溶液緩染剤、4級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、例えばセチルアルコールおよびグリセロールモノステアレートなどの湿潤剤、カオリンおよびベントナイト粘土などの吸収剤、滑石、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびその混合物などの潤滑剤、および着色剤。カプセル、錠剤、および丸剤の場合、薬剤組成物は、緩衝剤を含んでもよい。同様のタイプの固形組成物は、そのような賦形剤をラクトースまたは乳糖および高分子量のポリエチレングリコールなどとして使用し、軟および硬ゼラチンカプセル中の充てん剤として用いてもよい。
錠剤は、任意に1つ以上の副成分で圧縮または成形により製造されることがある。圧縮錠は、結合剤(例えば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、潤滑剤、不活性希釈剤、防腐剤、崩壊剤(例えば、デンプングリコール酸ナトリウムまたは架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)、界面活性または分散剤を用いて製造することができる。成形錠剤は、粉末化合物の混合物を不活性希釈剤で湿らせる適切な機械により成形して製造することができる。
本発明の薬剤組成物の錠剤および糖衣剤、カプセル、丸剤および顆粒などの他の固形剤形は、腸溶被覆剤および薬剤の調剤技術において周知の他の被覆剤などの被覆剤およびシェルで任意に分割または製造される。その中に含まれる活性成分の持続または制御放出を、例えば、所望の放出特性、別の重合体マトリクス、リポソームおよび/またはミクロスフェアを提供するために、様々な割合のヒドロキシプロピルメチルセルロースを用いて、提供するために調剤することができる。それらは、例えば、細菌保持フィルターを介するろ過により、または使用直前に滅菌水または別の注入可能な溶剤中で溶解できる無菌の固体組成物の状態に滅菌剤を取り込むことにより殺菌される。これらの組成物は、乳白剤を任意に含み、消化管の特定の部分における活性成分のみ、または選択的に、任意に、遅延方法で放出する組成物であってもよい。使用可能な包埋組成剤の例には、重合体物質およびワックスが含まれる。活性成分は、適切な場合、1つ以上の上記記載の賦形剤を含む、マクロカプセル剤形であってもよい。
本発明の化合物の経口投与用の液体剤形は、薬学的に許容されるエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤を含む。活性成分以外に、液体剤形は、例えば、水および別の溶液エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、油(特に、綿実、ラッカセイ、トウモロコシ、胚芽、オリーブ、ヒマシおよびゴマ油)、グリセロール、4ヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンおよびその混合物の脂肪酸エステルなどの可溶化剤および乳化剤などの当技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤を含んでよい。
不活性希釈剤以外に、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤などのアジュバント、甘味剤、香料添加剤、着色剤、香料剤、および防腐剤も含むことができる。
活性化合物以外に、懸濁液は、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天、およびトラガント、およびその混合物などの懸濁化剤を含んでもよい。
直腸または膣内投与用の本発明の薬剤組成物の製剤は、本発明の1つ以上の化合物と、1つ以上の適切な刺激の少ない賦形剤または、例えば、ココアバター、ポリエチレングリコール、座薬ワックスまたはサルチル酸塩を有する担体と組み合わせることにより製造され、室温で固体であるが、体温で液体になる座薬として提示されることもあり、腸または膣内で溶けて活性化合物を放出する。
膣内投与に適した本発明の製剤は、当技術分野において適切であると周知のそのような担体を有する、ペッサリー、タンポン、クリーム、ジェル、ペースト、発泡体またはスプレー式を含む。
本発明の化合物の局所または経皮投与用の剤形は、粉末、スプレー、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ジェル、溶液、パッチ、および吸入を含む。活性化合物は、無菌状態下で、薬学的に許容される担体、および必要とされる、いかなる防腐剤、緩衝剤、または推進剤と混合されることがある。
本発明の活性化合物以外に、軟膏、ペースト、クリームおよびジェルは、動物および植物脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、ケイ酸、滑石、および酸化亜鉛、またはその混合物などの賦形剤を含んでもよい。
本発明の化合物以外に、粉末およびスプレーは、乳糖、滑石、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、および粉末ポリアミド、またはこれらの物質の混合物などの賦形剤を含んでもよい。スプレーは、クロロフルオロ炭化水素および、ブタンおよびプロパンなどの揮発性非置換炭化水素などの通例の促進剤を追加的に含んでもよい。
経皮パッチは、本発明の化合物の制御送達を体へ提供する追加利点を有する。そのような剤形は、適切な媒体中の化合物を溶解または分散することで製造することができる。吸収増強剤もまた、皮膚上で化合物の流動を増加するために使用することができる。そのような流動率は、流率制御する膜を提供、または重合体マトリクスまたはジェル中の活性化合物を分散することにより制御することができる。
眼科用製剤、眼軟膏剤、粉末、溶液などもまた、本発明の範囲内として企図される。
非経口投与に適した本発明の薬剤組成物は、本発明の1つ以上の化合物と1つ以上の薬学的に許容される無菌の等張水性または非水性溶液、分散液、懸濁液または乳液、または、使用前に、無菌注射可能な溶液または分散液中に再構成される無菌粉末の組み合わせを含み、酸化防止剤、緩衝剤、静菌薬、対象の受容者の血液または懸濁液または増粘剤に等張な製剤を溶かす溶質液を含む。
本発明の薬剤組成物に使用される適切な水性および非水性担体の例は、水、エタノール、ポリオール(フリセロール、プロプレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、および適切なその混合物、オリーブ油などの植物油、オレイン酸エチルなどの注入可能な有機エステルを含んでよい。例えば、適切な流動率は、レシチンなどのコーティング材の使用により、分散において、要求される粒径の維持により、また、界面活性剤の使用により保つことができる。
これらの組成物は、防腐剤、湿潤材、乳化材、および分散剤などのアジュバントも含んでよい。微生物の作用の防止は、例えばパラベン、クロロブタノール、ソルビン酸フェノールなどの様々な抗菌剤、および抗真菌剤を含有することにより保証される。糖類、塩化ナトリウムなどの等張剤を組成物に含有させるすることも望ましい。また、注射可能な薬剤形の持続的吸収は、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなど、吸収を遅延する薬剤の含有によってもたらされる。
ある場合において、薬の効果を持続するために、皮下または筋肉内注入によるその薬の吸収を遅くすることが望ましい。これは、難水溶性の結晶性または無定型物質の液体懸濁液の使用により行われることがある。次に、薬の吸収率は、言い換えると、結晶の大きさおよび結晶形態により異なる溶解率による。あるいは、非経口投与のされた剤形の遅延吸収は、油性溶媒中に薬を溶解するまたは懸濁することにより行われる。
注射可能なデポー製剤は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生分解性高分子における対象化合物のマイクロカプセルマトリクスを形成することにより製造される。重合体に対する薬の比率および使用される特定の重合体の性質により、薬の放出率が制御することができる。別の生分解性高分子の例には、ポリ(オルソエステル)およびポリ(無水物)が含まれる。注射可能なデポー製剤は、生体組織に適合するリポソームまたはマイクロエマルジョン中の薬を封入して調合される。
投与方法
本発明は、対象内のNGF/NRT相互作用に媒介される疼痛、炎症性疾患、呼吸器疾患、神経疾患、消化器疾患および泌尿生殖器疾患を含むがそれらに限定されない病状を治療する方法を提供する。方法は、治療効果量のNGF/NTRモジュレータを対象に投与する段階を含む。治療される病状は、少なくともある程度、ニューロトロフィン(例:NGF)とニューロトロフィン受容体(例:p75NTRおよびTrkA)の相互作用に媒介される、いかなる病状であってもよい。
投与されるある化合物の量は、個々の基準により決定され、少なくともある程度、個々の体系、治療される症状の重度、および求められる結果を考慮して決定される。本願に記載されるNGF/NTRモジュレータは、単独に投与される、あるいは、モジュレータ、許容可能な担体または希釈剤、および任意に1つ以上の追加薬を有する薬剤組成物中に含まれて投与することができる。
これらの化合物は、治療のために、いかなる適切な投与経路で、ヒトおよび他の動物に投与することができる。NGF/NTRモジュレータは、吸入噴霧により、薬ポンプまたは、従来の非毒性、生理学的に許容可能な担体または溶媒を有する投薬製剤の埋め込みレザバーを介して皮下、静脈内、非経口、腹腔内、皮内、筋肉内、局所、経腸(例:経口)、直腸、経鼻、口腔、舌下、全身、経膣的に投与することができる。好ましい投与方法は、経口送達によるものである。投与される剤形(例:シロップ、エリキシル剤、カプセル、錠剤、溶液、発泡体、エマルジョン、ジェル、ゾル)は、部分的に、投与される経路により異なる。例えば、粘膜投与(例:口腔粘膜、直腸粘膜、腸粘膜、気管支粘膜)には、点鼻薬、エアロゾル、吸入剤、噴霧器、点眼薬または座薬を用いることができる。本発明の化合物および薬剤は、鎮痛剤(例:アヘン剤)、抗炎症剤(例:NSAID)、麻酔剤および1つ以上の症状またはNTRに媒介される病状の原因を制御する他の薬剤などの他の生物学的活性物質と併用して投与することができる。
特定の実施態様において、本発明の薬剤を、治療を必要とする局所部位に、局所的に投与することが望ましい。例えば、これは、制限する目的ではなく、術中の局所注入局所使用、経皮パッチ、注射により、カテーテルを用いて、座薬を用いて、あるいはインプラトを用いて、シラスティック膜または繊維などの膜を含む、多孔質、非多孔質、またはゼラチン様物質の前記インプラントにより行うことができる。例えば、薬剤は、関節または膀胱内に注入される。
本発明の化合物は、任意に、NGFp75NTRまたはTrkAに媒介される病状の症状を治療および/または緩和することで知られる1つ以上の追加薬と併用して投与することができる。追加薬は、本発明の化合物と同時あるいは連続して投与することができる。例えば、本発明の化合物は、少なくとも1つの鎮痛剤、抗炎症剤、麻酔剤、副腎皮質ステロイド(例:デキサメタゾン、ベクロメタゾン・ジプロプリオネート(BDP)治療)、抗けいれん剤、抗うつ剤、抗嘔吐薬、抗精神薬、心血管作動薬(例:ベータ遮断薬)および癌治療法と併用して投与することができる。特定の実施態様において、本発明の化合物は、疼痛止めと併用して投与することができる。本願に使用される「疼痛止め」は、鎮痛剤、抗炎症剤、麻酔剤、副腎皮質ステロイド、抗てんかん剤、バルビツレート剤、抗うつ剤、およびマリファナを示すことを目的とする。
上記記載の併用療法は、本発明の化合物の投与前、同時、または投与後に開始することができる。したがって、本発明の方法は、病気または疾患のための、または別の治療の副作用を改善するための第2治療などの、第2治療を施す段階をさらに含むことができる。そのような第2治療には、例えば抗炎症投薬、および疼痛を治療するために行われるいかなる治療を含んでよい。その代わりに、またはそれに加えて、その後の治療には、病気をさらに治療するため、または望キまたは別の治療(例:抗嘔吐薬、抗炎症剤、抗うつ剤、抗精神薬、抗けいれん剤、心血管作用薬、および癌の化学療法薬)の副作用を治療するための投薬が含まれることがある。
本願に使用される「鎮痛剤」は、有意な意識障害または感覚認識なく疼痛を緩和し、副腎皮質ステロイド(例:抗炎症剤)のように、炎症を抑える薬剤である。鎮痛剤は、NSIDs(非ステロイド性抗炎症剤)、麻薬製鎮痛剤、および非麻薬製鎮痛剤に分類することができる。NSAIDは、非選択的COX(シクロオキシゲナーゼ)阻害剤および選択的COX2阻害剤に、さらに分類することができる。オピオイド鎮痛剤は、自然、合成、または半合成オピオイド(麻酔性)鎮痛剤であり、例えば、モルヒネ、モルヒネ、コデイン、メペリジン、プロポキシフェン、オキシコドン、ヒドロモルホン、ヘロイン、トラマドールおよびフェンタニルが含まれる。非オピオイド鎮痛剤(非麻酔)鎮痛剤には、例えば、アセトアミノフェン、クロニジン、NMDA拮抗薬、およびカンナビノイドなどが含まれる。非選択的COX阻害剤は、アセチルサリチル酸(ASA)、イブプロフェン、ナプロキセン、ケトプロフェン、ピロキシカム、エトドラクおよびブロムフェナックを含むがそれらに限定されない。選択的COX2阻害剤は、セレコクシブ、バルデコキシブ、パレコキシブ、およびエトリコキシブを含むがそれらに限定されない。
本願に使用される「麻酔剤」は、投与部位付近の感覚認識を妨げる(局所麻酔)、または意識を変化または消失する(全身麻酔薬)薬剤である。局所麻酔は、リドカインおよびブビカインを含むがそれらに限定されない。
抗てんかん薬の非制限例は、カルバマゼピン、フェニトイン、およびガバペンチンである。抗うつ剤の非制限例は、アミトリプチリンおよびデスメチルイミプリミンである。
抗炎症薬の非制限例には、副腎皮質ステロイド(例:ヒドロコルチソン、コルチゾン、プレドニソン、プレドニゾロン、メチルプレドニソン、トリアムシノロン、フルプレドニソロン、ベタメタゾンおよびデキサメタゾン)、サリチル酸塩、抗ヒスタミン、およびH受容体拮抗薬が含まれる。
本願に使用される「非経口投与」および「経口で投与される」は、腸内および局所投与以外で、通常注射による投与方法をいい、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心腔内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、髄腔内および胸骨内の注射および注入を含むがそれらに限定されない。
本願に使用される「全身投与」、「全身に投与される」、「末梢投与」および「末梢に投与される」は、中枢神経系に直接取り入れられる以外で、対象の体系に取り入れられ、したがって代謝作用および皮下投与などの作用等の影響を受け易い化合物、薬または他の物質の投与を意味する。
選択する投与方法に関わらず、適した水和物、および/または本発明の薬剤組成物に使用される本発明の化合物は、当業者に周知の従来の方法により、薬学的に許容される剤形に調剤することができる。
本発明の薬剤組成物における活性成分の実際の投与量レベルは、対象に有害でなく、特定の対象、組成物、および投与方法において所望の治療反応を得るために効果的な活性成分の量を調達するために異なることがある。
選択された投与量レベルは、使用される本発明の特定の化合物またはエステルの活性、その塩またはアミド、投与経路、投与時間、使用される特定の化合物の排せつ率、治療器官、他の薬、使用される特定の化合物と併用して用いられる化合物および/または物質、治療を受ける対象の年齢、性別、体重、病状、一般的健康状態および過去の病歴、および医学分野で周知の因子などを含む、様々な要因により異なる。
当業者である医師または獣医は、必要とされる薬剤組成物の有効量を容易に判断し、処方することができる。例えば、本発明の化合物の用量投与量は、治療する病状の動物モデルを用いた用量反応曲線に基づき決定することができる。例えば、医師または獣医は、所望の治療効果を得るために必要とされる量より少ないレベルで薬剤組成物に使用される本発明の化合物の用量を開始し、所望の効果が得られるまで、徐々に増量してもよい。
一般的に、本発明の化合物の一日の相当量は、治療効果を生むために効果的な最低投与量である化合物の量である。そのような効果的用量は、一般的に上記記載の要因による。一般的に、対象への本発明の化合物の静脈および皮下投与は、望ましい鎮痛剤効果に使用される場合、1日体重1kg当たり約0.0001から約100mg、さらに好ましくは1日体重1kg当たり約0.01から約100mg、さらに好ましくは1日体重1kg当たり約1.0から約50mgの範囲である。効果的な量は、ニューロトロフィンに関連した状態またはニューロトロフィン疾患を治療する量である。
必要に応じ、活性化合物の効果1日量は、1日の間で適当な間隔で別々に投与される2回3回,4回,5回,6回、またはより多くの副用量で投与してもよい。
本発明の化合物の単独での投与が可能な場合、薬剤組成物としての化合物を投与することが望ましい。
治療方法
上記の化合物は、疼痛、炎症疾患、神経疾患、および、少なくともある程度、直接、または間接的にニューロトロフィンに媒介された活性により変調された細胞、臓器または生理系の異常機能(それらに限定されない)に伴う、ニューロトロフィンに媒介された活性の調整のため、対象へ投与するために使用することができる。さらに、化合物は、本願に記載される病気または疾患の1つ以上の追加症状を緩和する、または治療すると理解される。
したがって、一側面において、本発明の化合物は、急性、慢性、悪性および非悪性の体性痛(皮膚痛覚および深部の体性痛)、内臓痛、神経障害性疼痛を含む疼痛を治療するために用いることもできる。化合物は、疼痛および感覚欠損(例:痛覚過敏症、異痛、感覚異常、知覚過敏、痛覚過敏、錯感覚)の1つ以上の追加兆候および症状も、緩和または治療するとさらに理解される。
本発明のこの側面でのある実施態様において、本発明の化合物は、傷口、火傷、裂傷、刺し傷、切開、外科疼痛、術後疼痛、口腔歯科手術、乾癬、湿疹、皮膚炎、およびアレルギーを含むがそれらに限定されない、皮膚の損傷、炎症、病気および疾患、皮下細胞および関連臓器に関連した体性痛および皮膚痛覚の治療に用いることができる。本発明の化合物は、皮膚、皮下組織、および関連臓器の悪性および非悪性腫瘍(例:黒色腫、基底細胞癌)に関連した体性痛の治療にも用いることができる。
本発明のこの側面の別の実施態様において、本発明の化合物は、関節痛、筋肉痛、線維筋痛,筋膜痛症候群、歯痛、腰痛、陣痛および出産の疼痛、外科疼痛、術後疼痛、頭痛、特発性疼痛障害、捻挫、骨折、骨損傷、骨粗しょう症,重度の火傷、痛風、関節炎、骨関節炎、筋炎、および脊柱疾患(例:脊椎分離症、不全脱臼、坐骨神経痛および斜頸)を含むがそれらに限定されない、筋骨格および結合組織の、損傷、炎症、病気および疾患に関連した深部の体性痛の治療に用いることができる。本発明の化合物は、筋骨格および結合組織の悪性および非悪性腫瘍(例:肉腫、横紋筋肉腫および骨肉腫)に関連した深部の体性痛の治療に用いることができる。
本発明のこの側面の別の実施態様において、本発明の化合物は、循環器系、呼吸器系、非尿生殖器系、消化器系、および目、耳鼻咽喉の損傷、炎症、病気または疾患に関連した内臓痛の治療に用いることができる。
例えば、本発明の化合物は、虚血性障害、虚血性心臓病(例:狭心症、急性心筋梗塞、冠状動脈血栓症、冠不全)、血管およびリンパ管の障害(例:末梢血管障害、間欠性跛行、静脈瘤、痔核、血管の塞栓症または血栓症、静脈炎、静脈血栓症、リンパ節炎、リンパ管炎)および循環器系の悪性および非悪性腫瘍(例:リンパ腫、骨髄腫、ホジキン病)に関連した内臓痛を含むがそれらに限定されない、循環器系の損傷、炎症または疾患に関連した内臓痛の治療に用いることができる。
別の実施例において、本発明の化合物は、上部呼吸器感染(例:鼻咽頭炎、静脈洞炎および鼻炎)、インフルエンザ、肺炎(例:細菌性、ウイルス性、寄生性、および真菌性)、下部呼吸器感染(例:気管支炎、細気管支炎、気管気管支炎)、管質性肺炎、肺気腫、気管支拡張症、喘息重積状態、喘息、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肋膜の障害、および呼吸器系の悪性および非悪性腫瘍(例:小細胞癌、肺癌、気管の腫瘍、喉頭の腫瘍)に関連した内臓痛を含むがそれらに限定されない、呼吸器系の損傷、炎症、障害および疾患に関連した内臓痛の治療に用いることができる。
別の実施例において、本発明の化合物は、歯および口腔粘膜(例:埋伏歯、虫歯、歯周病、口瘡、歯髄炎、歯肉炎、歯周炎、および口内炎)、食道、胃、十二指腸(例:潰瘍、消化不良、食道炎、胃炎、十二指腸炎、憩室炎、および虫垂炎)、腸(例:クローン病、麻痺性レイウス、腸閉塞、過敏性腸症候群、神経性腸、巨大結腸、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、および消化器炎)、腹膜(例:腹膜炎)、肝臓(例:肝炎、肝臓の壊死、肝臓梗塞、肝静脈閉塞性疾患)、胆嚢、胆管および膵臓(例:胆石症、胆嚢結石症、総胆管結石症、胆嚢炎、および膵臓炎)の損傷、炎症、および障害、機能性腹痛症候群(FAPS)、消化器運動障害、および消化器系の悪性および非悪性腫瘍(例:食道、胃、小腸、大腸、肝臓および膵臓の腫瘍)に関連した内臓痛を含むがそれらに限定されない、消化器系の損傷、炎症、および疾患に関連した内臓痛の治療に用いることができる。
別の実施例において、本発明の化合物は、腎臓(例:腎結石症、糸球体腎炎、腎炎、間質性腎炎、腎盂炎、腎盂腎炎)、尿道(例:尿石症、尿道炎、尿路感染症を含む)、膀胱(例:膀胱炎、神経障害性膀胱障害、神経障害性膀胱機能障害、過活動膀胱、膀胱頸部閉塞)、男性の外生殖器(例:前立腺炎、睾丸炎および精巣上体炎)、女性生殖器(例:骨盤内炎症性疾患、子宮内膜症、月経困難症、卵巣嚢胞)の損傷、炎症、および疾患、および泌尿生殖系の悪性および非悪性腫瘍(例:膀胱、前立腺、胸、卵巣の腫瘍)に関連する疼痛を含むがそれらに限定されない、泌尿生殖系の損傷、炎症、障害、および疾患に関連した内臓痛の治療に用いることができる。
本発明のこの側面のさらなる実施態様において、本発明の化合物は、中枢神経系および末梢神経系を含む神経系の損傷、炎症、障害および疾患に関連した神経痛の治療に用いることができる。神経痛に関連したそのような損傷、炎症、障害および疾患の例は、神経障害(例:糖尿病性神経障害、薬剤誘発神経障害、放射線誘発神経障害)、神経炎、神経根障害、神経根炎、神経変性疾患(例:筋ジストロフィー)、脊髄損傷、末梢神経損傷、癌に関連した神経損傷、モートン神経腫、頭痛(例:非器質性慢性頭痛、緊張性頭痛、群発性頭痛、偏頭痛)、多発性身体化症候群、ヘルペス後神経痛(帯状疱疹)、三叉神経痛複合性局所疼痛症候群(灼熱痛または反射性交感神経性ジストロフィーとしても知られる)、脊髄根痛、幻肢痛、慢性頭部痛、神経幹痛、身体性疼痛障害、中心性疼痛、非心臓性胸痛、中心性脳卒中後疼痛を含むがそれらに限定されない。
別の側面において、本発明の化合物は、皮膚、皮下組織、および関連臓器、筋骨格および結合組織系、呼吸器系、循環器系、泌尿生殖系、および消化器系の損傷、障害、または疾患に関連する炎症を治療するために用いることができる。
本発明のこの側面のある実施態様において、本発明の化合物により治療される、皮膚、皮下組織、および関連臓器の炎症状態、障害または疾患の例は、アレルギー、アトピー性皮膚炎、乾癬、湿疹、および皮膚炎を含むがそれらに限定されない。
本発明のこの側面の別の実施態様において、本発明の化合物により治療される、筋骨格および結合組織系の炎症状態、障害、または疾患は、関節炎、変形性関節炎、および筋炎を含むがそれらに限定されない。
本発明のこの側面の別の実施態様において、本発明の化合物により治療される、呼吸器系の炎症状態、障害、または疾患は、アレルギー、喘息、鼻炎、神経性炎症、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、成人呼吸窮迫症候群、鼻咽頭炎、静脈洞炎、および気管支炎を含むがそれらに限定されない。
本発明のこの側面の別の実施態様において、本発明の化合物により治療される、循環器系の炎症状態、障害、または疾患は、心内膜炎、心膜炎、心筋炎、静脈炎、リンパ節炎、および動脈硬化症を含むがそれらに限定されない。
本発明のこの側面のさらなる実施態様において、本発明の化合物により治療される、泌尿生殖系の炎症状態、障害、または疾患は、腎臓(例:腎炎、間質性腎炎)、膀胱(例:膀胱炎)、尿道(例:尿道炎)、男性の外生殖器(例:前立腺炎)、および女性の生殖器(例:骨盤内炎症性疾患)の炎症を含むがそれらに限定されない。
本発明のこの側面のさらなる実施態様において、本発明の化合物により治療される、消化器系の炎症状態、障害、または疾患は、胃炎、消化器炎、大腸炎(例:潰瘍性大腸炎)、炎症性腸疾患、クローン病、胆嚢炎、膵臓炎、および虫垂炎を含むがそれらに限定されない。
本発明のこの側面のさらなる実施態様において、本発明の化合物により治療される、炎症状態、障害、または疾患は、微生物感染(例:細菌、ウイルス、および真菌感染)、物理的要因(例:火傷、放射、外傷)、化学的要因(例:有害物質および腐食性物質)、組織壊死および様々な免疫反応および自己免疫疾患(例:紅斑性狼瘡)に関する炎症を含むがそれらに限定されない。
本発明のこの側面の別の実施態様において、本発明の化合物により治療される、神経系の損傷、障害または疾患は、神経変性疾患(例:アルツハイマー病、デュシューヌ病)、てんかん、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、脳梗塞、脳虚血、神経障害(例:化学療法誘発の神経障害、糖尿病性神経障害)、網膜色素変性、中枢神経系の外傷(例:脊髄損傷)、および神経系の癌(例:神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、脳腫瘍、および神経膠腫)、および他の特定の癌(例:黒色腫、膵臓癌)を含むがそれらに限定されない。
本発明のさらなる側面において、本発明の化合物は、皮膚、皮下組織および関連臓器(例:脱毛)、呼吸器系(例:喘息)、循環器系(例:不整脈および心細動、および交感神経過剰支配)、泌尿生殖系(例:神経障害性膀胱機能障害および過活動膀胱)の別の疾患を治療するために用いることができる。
本発明は、本発明の化合物の投与が有効である対象を治療する方法を提供する。NGF/NTRモジュレータ(例:本発明の化合物)が有効であるいかなる治療的兆候は、本発明の方法により治療することができる。方法には、障害または疾患が治療されるよう、対象に本発明の化合物を投与する段階が含まれる。
本発明は、対象において、本発明の化合物の投与により治療される障害または疾患を予防する方法を、さらに提供する。「リスクのある」対象は、発見可能な障害を持つあるいは持たない場合や、本願に記載される治療方法開始前に、発見可能な障害を呈したあるいは呈していない場合がある。「リスクのある」は、従来のリスク評価方法を基に症状を発展する可能性が高いと判断された個人、または、本発明の方法により治療される障害または疾患の発展に関係する1つ以上の危険因子を有する個人を意味する。例えば、危険因子には、家族歴、薬歴、および、病気のリスクを増大すると周知のあるいは疑わしい環境物質への暴露歴が含まれる。本願に記載される薬剤で治療することができる障害または病状のリスクがある対象は、例えば、当業者に周知の診断または予後分析のいずれかまたはその組み合わせにより特定することができる。予防薬の投与は、障害または疾患を予防、またはその進行を遅らせるために、障害または疾患の特徴的症状の兆候前に行われることがある。
発明の例証
本発明は、以下の実施例によってさらに示され、本発明の化合物のニューロトロフィン/ニューロトロフィン前駆結合阻害の検査に使用することができる。実施例は、さらに制限するものとして解釈するべきではない。実施例を通して使用する動物モデルは、容認された動物モデルであり、これらの動物モデルでの効果の証明は、ヒトにおける効果の予測となる。
化合物の合成
実施例1:ナフタルイミド誘導体の製造の基本手順
撹拌した氷酢酸中のナフタル酸無水物誘導体(1相当)溶液に、一級アミン(1相当)および酢酸ナトリウム(1相当)を、N環境下で添加する。混合物の反応は、還流させられる。還流は継続し、反応の進行は、TLCにより観察される。完了時点で、得られた溶液が透明であった場合、溶剤は減圧下で気化され、残渣固体は、再沈殿および/または適切な溶剤から再結晶化する。最終混合物が沈殿物を含んでいた場合、混合物は室温で冷却され、固形物はろ過を通して採取され、蒸留水または希酸で洗浄され、さらに再沈殿および/または適切な溶剤から再結晶化される。ろ液は、さらなる生成物を採取するために、透明な溶液として回収され処理される。最終生成物は、24〜48時間真空乾燥される。
実施例2:4−(5−ニトロ−1、3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de](イソキノリン−2−イル)−酪酸(化合物63)
Figure 2009507861
化合物は、実施例1に示された基本手順を用いて、100mLの氷酢酸中の3−ニトロ−1、8−ナフタル酸無水物(1.00g、4.1mmol)および4−アミノ酪酸(0.42g、4.1mmol)から生成される。
Figure 2009507861
実施例3:3,6−ジニトロ−1、8−ナフタル酸無水物の生成
濃硫酸(18mL)中の1,8−ナフタル酸無水物(6g、25mmol)の溶液に、濃硫酸(18mL)、濃硝酸(14mL)および発煙硝酸(4mL)の混合物を一滴ずつ添加し、30℃以下の温度に保つ。添加が完了すると、反応混合物は、1時間60℃で加熱される。冷却後、混合物は氷/水に注がれ、淡黄色の固体物である3、6−ジニトロ−1,8−ナフタル酸無水物を得るために、生じた固体物はろ過され、酢酸から結晶化された。
Figure 2009507861
3,6−ジニトロナフタル酸無水物における別の手順は、以下の通りである。240mLの濃硫酸中の1,8−ナフタル酸無水物(60g、0.3mol)の撹拌した溶液に、濃硝酸(60mL、68−70%)を30℃以下の温度に保ちながら、一滴ずつ添加する。添加が完了した時点で、反応混合物は、90分間60℃まで加熱される。反応溶液は、室温にされ、氷/水槽に注入される。結果として生じる黄色固体は、ろ過され水で洗浄される。淡黄色系の固体は真空オーブンで乾燥され、結果として収率84%の、73gの3,6−ジニトロ−1,8−ナフタル酸が得られた。生成物は、さらなる浄化なく、次の段階に使用される。(3,6−ジニトロナフタル酸無水物は、3−ニトロナフタル酸無水物(99%純粋、Acros社)からも生成することができる。)
Figure 2009507861
実施例4:4−(5.8−ニトロ−1、3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de](イソキノリン−2−イル)−酪酸(化合物10)
Figure 2009507861
3,6−ジニトロ−1,8ナフタル酸無水物(実施例3参照、1.44g、5mmol)および4−アミノ酪酸(0.52g、5mmol)は、4−(5,8−ジニトロ−1,3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸を生成するために、実施例1に示された基本手順を用いて、100mL氷酢酸中で反応された。
Figure 2009507861
別の手順において、3,6−ジニトロ−1,8−ナフタル酸無水物(15g、52mmol)、4−アミノ酪酸(10.9g、104mmol)および酢酸ナトリウム(5.0g)が、500mLの氷酢酸に添加された。混合物は一晩還流で加熱された。反応混合物は、室温に冷却され、約200〜250mLまで濃縮した。淡茶色沈殿物は、ろ過で採取され、酢酸で洗浄された。最終生成物は、24時間真空乾燥された。所望の化合物の収率は、50%以下であった。
Figure 2009507861
実施例5:4−(5.8−ジアミノ−1、3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de](イソキノリン−2−イル)−酪酸(化合物9)
Figure 2009507861
4−(5、8−ジニトロ−1、3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸と、炭10%のパラジウムと、ジメチルホルムアミド(20mL)の混合物は、24時間激しい撹拌で、室温で水酸化される。触媒は、ろ過され、ろ液は、減圧下で気化された。残渣はジメチルホルムアミドと水から結晶化され、所望生成物が得られた。
Figure 2009507861
別の手段において、4−[5,8−ビス(ニトロ)−1,3−ジオキソ−1H−ベンゾ[de]イソキノリン−2(3H)−イル]−ブタン酸(3.0g、8mmol)と、炭(0.8g)の10%のパラジウムと、ジメチルホルムアミド(100mL)の混合物は、室温で、激しい撹拌により、水素バルーンで水素化され、反応が完了するまでTLCで観察された。触媒は、ろ過され、ろ液は、減圧下で気化された。残渣は、水で洗浄され、24時間真空乾燥され、それにより、95.5%の収率で、2.4gの緑色固体物が得られた。
Figure 2009507861
実施例6:4−(5.8−ビス−アセチルアミノ−1、3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de](イソキノリン−2−イル)−酪酸(化合物11)
Figure 2009507861
4−(5、8−ジアミノ−1、3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de](イソキノリン−2−イル)−酪酸(0.31g、1mmol)とジメチルホルムアミド中の酢酸無水物(15mL)は、反応が完了するまで、室温で撹拌された。溶媒は、減圧下で気化され、残渣は、所望の生成物を得るため、ジメチルホルムアミドおよび水から結晶化された。
Figure 2009507861
別の手順において、4−[5、8−ビス(アミノ)−1、3−ジオキソ−1H−ベンゾ[de]イソキノリン−2(3H)−イル]−酪酸(1.0g、3.2mmol)と、ジメチルホルムアミド(25mL)と、酢酸無水物(25mL)の混合物は、室温で一晩撹拌された。沈殿物は、ろ過で採取され、水で洗浄された。それから粗生成物(1.0g)は、ピリジン(30mL)および水(20mL)溶液の混合物中に溶解された。室温で30分間の撹拌後、溶媒のほとんどは、減圧下で除去された。塩化水素溶液(濃度15mL)のあと、蒸留水(150mL)が添加された。淡黄色残渣は、ろ過され、水で洗浄され、24時間真空乾燥され、それにより、86.5%の収率で、1.1gの淡黄色固体物が得られた。
Figure 2009507861
実施例7:4−(5−シアノ−1、3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de](イソキノリン−2−イル)−酪酸(化合物124)
Figure 2009507861
3−ブロモ−1、8−ナフタル酸無水物
ブロミン(13.2mL、256mmol)は、10分間以上25℃の70%の硝酸(100mL)中の1、8−ナフタル酸無水物の撹拌された溶液に添加される。クリーム色の沈殿物がろ過により採取され、水(4×150mL)で洗浄された。隔離された生成物は、24時間真空乾燥され、それによりオフホワイトの結晶化固体が得られた(12.0g、20%収率)。
3−シアノ−1、8−ナフタル酸無水物
3−ブロモ−1,8−ナフタル酸無水物(17.0g、61mmol)と、シアン化銅(8.4g)と、ジメチルホフムアミド(250mL)の混合物は、還流温度で一晩撹拌された(反応はTLCにより観察された)。反応混合物は、室温で冷却され、それからクラッシュアイスに注がれ急冷却された。固体物はろ過され、水で洗浄され、24時間真空乾燥された。残渣は、溶離剤として塩化メチレンを使用して、シリカゲルを通過した。有機溶媒は、水性層が、青色の溶媒銅イオンの特性を維持(4〜5回、アリコートがNHOHでチェックされた)し、塩水で洗浄できなくなるまで0.15MのEDTA−ジナトリウム塩で洗浄された。溶媒は、硫酸ナトリウムで乾燥され、気化され、黄色固体物が得られた。収率40%
4−(5−シアノ−1、3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de](イソキノリン−2−イル)−酪酸(化合物124)
3−シアノ−1、8−ナフタル酸無水物(31g、139mmol)、4−アミノ酪酸(24g、233mmol)および酢酸ナトリウム(12.0g)は1200mLの氷酢酸中で反応した。混合物は、1〜2日還流で加熱され、反応はTLCにより観察された。反応混合物は、室温に冷却され、約400〜450mLまで濃縮された。沈殿物は、ろ過で採取され、酢酸で洗浄された。淡黄色固体は、拡散で還流により溶解され、固体残渣室温で得られた。固体は、24時間真空乾燥された。収率40%
実施例8:4−(5−カルバモイル−1,3−ジオキ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(化合物95)および2−(3−カルボキシ−プロピル)−1,3−ジオキソ−2,3ジヒドロ−1H−ベンゾ[de]イソキノリン−5−カルボン酸(化合物128)
Figure 2009507861
4−(5−カルバモイル−1、3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de](イソキノリン−2−イル)−酪酸(化合物95)
塩酸(35%)中の3−シアノ−1,8−ナフタル酸無水物の混合物は、40℃で4〜5時間加熱された(反応は、TLCにより観察)。室温で冷却後、反応混合物は、氷水で急冷却された。分離した固体は、定量的収率の、オフホワイトの固体である1,3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de]イソクロメン−5−カルボキサミドを得るために、ろ過により採取され、水で洗浄され、乾燥された。
1,3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de]イソクロメン−5−カルボキサミド(0.5mmol)と、4−アミノ酪酸(1.5mmol)と、4mLのエタノールの混合物は、マイクロ波反応器(創始者、Biotage社)で、30分間150℃で加熱された。反応混合物は、室温に冷却され、クリーム色の沈殿物がろ過で採取され、エタノールで洗浄された。最終生成物は、所望の化合物を得るため、24時間真空乾燥された。
2−(3−カルボキシ−プロピル)−1、3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[de]イソキノリン−5−カルボン酸(化合物128)
1、3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de]イソキノリン−5−カルボン酸は、還流温度で、一晩、3−シアノ−1、8−ナフタル酸無水物をHCl(35%)で加熱することにより得られた。室温で冷却後、反応混合物は、氷水で急冷却された。固体は、定量的収率の白色固体である、所望の生成物を得るために、ろ過で採取され、水で洗浄され、真空乾燥された。
無水物(0.5mmol)、4−アミノ酪酸(1.5mmol)と、4mLのエタノールの混合物は、マイクロ波反応器(創始者、Biotage社)で、30分間150℃まで加熱された。反応混合物は、室温に冷却され、白色の沈殿物がろ過で採取され、エタノールで洗浄された。最終生成物は、所望の化合物を得るため、24時間真空乾燥された。
生物活性
物質と方法
細胞培養
全ての細胞は、5%のCO2で37℃で培養された。PC12細胞は、10%のウシ胎仔血清(FBS)を含むPRMI−1640培地で培養された。A875ヒトメラノーマ細胞は、10%のFBSを含むDMEMで培養された。HEK293細胞は、ヒトTrkAプラスミドで安定して導入され、抽出用に、10%のFBSおよびG418(600μg/mL)を含むDMEMで培養された。
細胞トランスフェクション:
HEK細胞におけるヒトTrkAの発現は、リポフェクタミン(Invitrogen社)試薬を用いて、細胞を、TrkA発現ベクターに導入することで得られた。HEK細胞は、1枚あたり10細胞の集積で、100mmペトリ皿内に培地された。翌日、1枚あたり1mLのOpitiMEN(Invitrogen社)に希釈されたDNA溶液が調整され、室温で15分間培養された。同時に、42μlのリポフェクタミン試薬が、OptiNem(1枚あたり1mL)で調整され、室温で15分間培養された。それから、DNAおよびリポフェクタミン試薬溶液を混合し、さらに15分間培養した。30分間の培養中、細胞は、PitiMEMで二度洗浄された。それから、OptiMEM中のDNA−リポフェクタミン溶液は、培養皿に添加され、その後、3時間培養器に入れられた。それから、この溶液は、吸引され、細胞はDMEMで洗浄された。この時点から、細胞は、通常の増殖培地であるDMEM+EFS(10%)で増殖した。安定した細胞株において、培養基には、細胞内のTrkA発現を維持するための選択試薬である、G418(600μg/mL)が含まれる。TrkAの存在は、125I−NGF結合(以下参照)およびTrkAno特定の抗血清といわれるウエスタンブロット法(以下参照)により確認された。
実施例1:NGF結合
(PC12:TrkA+p75;A875:p75単独と、HEK_TrkA:TrkA単独}を発現する細胞は、培地をカルシウム・マグネシウム遊離平衡塩(Grey‘s)溶液で置き換え、15分間37℃で培養することにより採取された。NGF結合において、細胞は、HEPES−Krebs−Ringer(HKR)バッファ(10mMHEPES;124mM NaCl;4.8mK KCl;1.3mMCaCl;1.2mM MgSO;1.2mMKHPO;1mg/ml BSA;1mg/mlグルコース;pH7.4)中で、2×10細胞/mLの濃度で再懸濁され、異なる濃度の化合物の存在下または欠乏において125I−NGF(〜0.1nM)に暴露された。非特異的結合は、参照用に化合物が欠乏する場合の過度の非放射性NGFで、125I−NGFを培養して決定された。4℃で2時間の培養時間後、細胞に結合した125I−NGFは、ろ過またはグリセロール(HKR中10%)を介した遠心分離により、非結合NGFと分離後に、ガンマ放射線測定器で定量された。結合阻害は、特異的結合の割合(化合物を含まない過度の非放射性NGFの欠乏および存在下での125I−NGF結合の差異として算出)で算出された。用量反応阻害曲線は、ある化合物の7倍の濃度と、各濃度の3つの複製で基本的に生じた。ほとんどの化合物には、複数の用量反応曲線が生じた。
図1に示されたIC50データは、PC12細胞を使用して、本願に記載される手順を用いて得られた。この手順を用いた各実験からのIC50算出曲線の例は、図1B、2A、2B、4A、4B、6A、6B、7A、8A、および8Bに示され、化合物11、124、107および63は、NFTrkAおよび/またはp75へのNGF結合を有効的に阻害することが示されている。
実施例2:阻害剤とのNGFの架橋結合
TrkAおよびp75とのNGF結合は、科学的架橋結合およびタンパク質の分離後にSDS−PAGEの分子量により査定される。PC12(p75およびTrkA結合用)、HEK_TrkA(TrkAのみ用)およびA875(p75のみ用)細胞は、Grey‘sの溶液を使用して回収され、遠心分離により沈殿され、HKRで懸濁される。1mLの総量中で、2×10細胞/mLは培養され、化合物とまたは化合物なしで、〜0.1nMの125I−NGFで4℃で2時間回転する。結合反応の最後に、20μL量のBS(ビス[スルホサクシンイミジル]スベリン酸)架橋結合は、最終濃度の0.4mMに添加され、室温でさらに30分ロッキングして培養された。細胞はHKR中で二度洗浄された。遠心分離後、ペレットは、SDSサンプルバッファで直接可溶化され、95℃で10分間加熱される。全てのサンプルは、6%のSDS−PAGEジェルで電気泳動され、その後乾燥され、オートラジオグラフィーが行われた。p75−NGF複合体およびTrkA−NGF複合体における適切な分子量での帯域は、乾燥ジェルを一晩フィルム(BioMax、Kodak)に暴露することで可視化された。NGF結合の化合物の修飾作用は、帯強度の変化により判断された。受容体へのNGFの結合減少は、より明るい帯により示された。
この定性的評価による結果は、実施例1の結合分析による定性的データと一致するものである。
実施例3:Erkリン酸化反応
この分析は、本発明の化合物が、官能性NGF拮抗薬であって、受容体拮抗薬ではない(拮抗薬は、考えられる限りNGF結合を阻害するが実質的に受容体を活性化させる)と確証するために有用である。Erk1/2は、TrkAの下流が活性化したキナーゼであり、よく研究されたNGF誘発情報伝達カスケードの1員である。
TrkAおよびp75を発現するPC12細胞は、化合物によりまたは化合物なしで前培養された5(30分、室温)5ng/mLのMGFに急性的に暴露された(15分、37℃、5%CO)。細胞は、Laemmli試料バッファ(SDS−PAGE用)またはTritonX−100(ELISA用)を含んだ溶解バッファ中で溶解された。以下のSDS−PAGEタンパク質は、ニトロセルロースにエレクトロブロットされ、リン酸化Erk1および2の免疫検査される。阻害および免疫ブロットの一次抗体培養は、5%(w/v)のウシ血清アルブミン(BSA)が添加されたトリス緩衝食塩水−Tween中(10mMトリス、pH8.0、150mMのNaClおよび0.2%のTween20)で行われ、二次抗体培養は、5%(w/v)の乾燥脱脂乳粉末で行われた。免疫反応帯は、化学発光により検出された。
化合物11におけるリン酸化Erkブロット1/2の代表例は、図3に示され、化合物11は、PC12細胞内のNGF誘発Erk1/2リン酸を阻止することが示されている。
ELISAによってリン酸化Erk1/2を検出するために、R&D(ミネソタ州ミネアポリス)システムのキットが使用される。つまり、細胞はバッファ(1mMEDTA、0.5%のTritonX−100、5mMのNaF、IM尿素、10μg/mLのロイペプチン、100μMPMSF,310μg/mLのアプロチニン、2,5mMピロリン酸ナトリウム、PBS中の1mMのオルトバナジウム酸ナトリウム、pH7.2〜7.4)内で溶解する。溶解物は、抗Erk1/2捕捉抗体で被覆されたELISA培養基で4℃で一晩、培養される。それから、固定化Erk1/2は、リン酸化Erkに特異的なビオチン化検出抗体に暴露される。リン酸化Erk1/2の質量は、基準HRPストレプトアビジン反応で発色的に定量化される。
実施例4:神経突起伸長
本分析は、NGF拮抗作用のさらなる機能的マーカーとして実施され、NGFによって誘発されるPC12細胞(神経突起伸長)の分化を活用する。PC12細胞の培養物は、ポリ−D−リジンで事前に被覆されたTerasaki培地で培養された。NGF以外に、細胞は、異なる濃度の化合物または媒体に暴露された。化合物の存在下または欠乏下での、4日間のNGFへの暴露後、神経突起伸長が定量された。神経突起は、複製起点から末端までのその内径がほぼ同等であり、長さが細胞体の直径と等長または1.5倍以上であった場合に評価された。生存細胞の総数当たりの細胞を持った神経突起数は、各状態で算出され、NGF(化合物の暴露なし)の存在下における神経突起を有する細胞数は、NGF誘発伸長における本発明の化合物の阻害効果が比較される、最大(100%)伸長を示すものと考えられた。
本実験の結果は図1A、5、7B、および9に示され、化合物11、124、107および95は、それぞれ、NGFにより誘発された神経突起伸長を効果的に抑制することを示す。X軸は、M中のlog濃度を示す。
実施例5:ホルマリンモデル−急性持続性疼痛モデル
オスのsprague−dawleyラットは、27ゲージシリンジ針を使用して、一本の後肢の足底面に50μlの2.5%ホルマリンが皮下注射され、侵害刺激反応が、その後60分間測定された。化合物または媒体は、ホルマリン注射の15〜45分前に(i.pまたはs.c)投与された。侵害刺激度は、各5分単位で、各4つの行動カテゴリで費やした時間を測定して決定される。0、注入された後肢は、体側肢のそれと区別がつかない。1、注入された肢は、少しあるいは全く体重がかけられていない。2、注入された肢は挙上され、表面に接触していない。3、注入された肢は、舐められる、噛まれるまたは弱まった。0から3の加重侵害刺激度は、各カテゴリで費やした時間にカテゴリ重量を掛け、これらの生成物を加算し、各5分単位の時間の総使用時間で割って算出された。(Coderreら、Pain1993;54:43)43).結果として生じた反応パターンに基づき、侵害刺激行動の2段階は、特定され記録された:第一段階(P1;0〜5分)と第二段階(P2;11〜40分)。
統計分析は、Prism?4.01ソフトウエアパッケージ(米国カルフォルニア州サンディエゴ、GraphPad)を用いて行われた。治療群および対照媒体群間における反応レベルの差異は、ANOVA、続いてポストホックペアワイズ比較のBonferroniの方法を用いて分析された。Ap値<0.05は有意であると考えられた。
本実験の結果は、図11に示される。動物は、上記記載の通り、2.5%のホルマリンの足底内注射前10〜20分に、媒体(VEH)または化合物(6.5mg/kgi.p.[CMP1];12.5mg/kgi.p.[CMP2]および25mg/kgi.p.[CMP3])で、治療された。化合物11は、第2段階におけるホルマリン誘発自然反応の減退により示される通り、有意な用量依存性抗侵害受容作用(*p<0.05;**p<0.01;***p<0.001、媒体治療群と比較して)を呈した。
実施例6:ライジングテスト
酢酸下腹部収縮テスト(Martinezら、Pain1999;81:179)が急性化学的内臓痛覚モデルにおいて異なる化合物の効果を測定するために使用された。マイスは、食塩水中の0.6%酢酸が200μl腹腔内注射され、注入後30分で呈した腹部収縮(ライジング)が観察された。化合物または媒体は、酢酸注射の15〜45分前に投与された(i.p.またはs.c.)。ライジングの各発現は、随伴する背湾姿勢の胴体の縦方向の伸縮を特徴とする。
統計分析は、Prism?4.01ソフトウエアパッケージ(米国カルフォルニア州サンディエゴ、GraphPad社)を用いて行われた。治療群および対照媒体群間における反応レベルの差異は、ANOVA、続いてポストホックペアワイズ比較のBonferroniの方法を用いて分析された。Ap値<0.05は有意であると考えられた。
本実験の結果は図10および12に示される。動物は媒体(VEH)、化合物63(図10:100mg/kgi.p.;CMP)または化合物11(図12:15mg/kgi.p.[CMP])で、上記記載の通り、酢酸の腹腔内注射の10〜20分前に治療された。化合物63および11は、化学的に誘発された腹部収縮の減退(化合物63では、57±1[n=10]から9±3[n=8]、化合物11では54±6[n=7]から28±4[n=9])に示される通り、有意な抗侵害効果(**p<0.01;***p<0.0001、媒体治療群と比較して)を示した。
実施例7:CFAモデル−慢性侵害(炎症性痛覚)痛覚モデル
ラット(体重200〜250g)は、短時間のハロセン麻酔下で後肢の足底面にCFA(生理食塩水内の50%、100μlシグマ)がs.c.注射される。24時間後、動物は、媒体または化合物(s.cまたはi.p)で治療され、治療後の異なる時点後(例:30、60または90分)、Incapacitance Tester(例:英国Linton Instrumentation社)、を使用して評価されるとおり、反応を持つ後肢の重量が測定される(Zhuら、2005)。装置は、各後肢に配分された動物の質量をそれぞれ測定するデュアルチャンネル重量を内蔵する。正常のラットは、2本の両足間に均等に体重を配分する(50−50)のに対し、損傷および非損傷の足間の重量配分の不一致は損傷した足の不快レベルが自然に現れたものである。ラットは、各後肢が別々のトランスデューサーパットに乗るように設計されたプラスチックの容器に入れられる。5回以上の時間、トランスデューサーの荷重を記録するように設定され、表示された二桁は、グラム単位(g)各足へのラットの体重量配分を示す。各ラットにおいて、それぞれの足から3つの測定値が得られ、それから平均化される。差異がある側の重量は、3つの試験から、2本の後肢間の差異の絶対値の平均として算出される(右足測定−左足測定)。
実施例8:Seltzerまたは神経部分損傷(PNL)モデル(神経障害性疼痛モデル)
神経部分損傷(PNL)モデル(Seltzerら、Pain1990;43:205)は、慢性神経障害性疼痛を誘発するために使用される。オスのSprague−Dawleyラットは、イソフルレンで麻酔され、坐骨神経損傷は、腿中間の三叉部のすぐ隣にある坐骨神経の1/3から1/2周辺の堅固な結紮糸を結紮して回復する。動物は、温熱性および機械的痛覚過敏と、神経損傷後の長期に渡る自発性疼痛または感覚異常を発達する。
機械的異痛テスト機械的異痛の損傷前後のベースラインおよび治療後の値(媒体または化合物により治療された動物)は、異なる剛性を持つVonFreyフィラメント(米国イリノイ州ウッドデールのStoelting社)を使用して評価される。動物は穿孔した金属台に乗せられ、試験前最低30分間は環境に慣れさせる。平均値および標準誤差(SEM)は、各治療群の各肢に決定される(同側/損傷した肢および体側肢/非損傷肢)。この刺激剤は、通常疼痛を伴わないといわれるため、このテストにおいて、損傷による反応性の有意な増加は(例:より低い反応の基準点)は,機械的痛覚過敏の測度として解釈される。化合物の効果は損傷後2週間に評価される。化合物または媒体は(i.p.またはs.c.)投与され、機械的痛覚過敏における効果は、投薬後異なる時間(例:30、60、および90分)で測定される。
データ分析:統計分析は、Prism(商標)4.01(米国カルフォルニア州サンディエゴ、GraphPad社)を用いて行われる。損傷した肢の機械的過敏性は、各時間における媒体群内での体側肢から同側肢値と比較して決定される。媒体および化合物の効果は、RM−ANOVAまたは一元ANOVA、その後ポストホックペアワイズ比較(例:媒体対化合物)のBonferroniの方法を用いて損傷後ベースラインと、治療後値を比較して決定される。
実施例9:Decosterdモデルまたは神経部分損傷モデル(SNI)(神経障害性疼痛モデル)
神経部分損傷(SNI)モデル(Decosterdら、Pain2000;87:149)が慢性神経障害性疼痛を誘発するために使用された。オスSparague−Dawleyラットは、イソフランで麻酔され、坐骨神経(頚骨および総腓骨神経)の3つの末梢枝の2つは、残りの腓腹神経を損なわず、切断された。動物は、温熱性および機械的痛覚過敏と、神経損傷後の長期に渡る自発性疼痛または感覚以上を発達する。
機械的異痛テスト機械的異痛の損傷前後のベースラインおよび治療後の値(媒体または化合物により治療された動物)は、異なる剛性を持つVonFreyフィラメント(米国イリノイ州ウッドデールのStoelting社)を使用して評価される。動物は穴の空いた金属台に乗せられ、試験前最低30分間は環境に慣れさせる。平均値および標準誤差(SEM)は、各治療群の各肢に決定される(同側/損傷した肢および体側肢/非損傷肢)。この刺激剤は、通常疼痛を伴わないといわれるため、このテストにおいて、損傷による反応性の有意な増加(例:より低い反応の基準点)は,機械的痛覚過敏の測度として解釈される。化合物の効果は損傷後2週間に評価される。化合物または媒体は(i.p.またはs.c.)投与され、機械的痛覚過敏における効果は、投薬後異なる時間(例:30、60、および90分)で測定される。
データ分析:統計分析は、Prism(商標)4.01(米国カルフォルニア州サンディエゴ、GraphPad社)を用いて行われる。損傷した肢の機械的過敏性は、各時間における媒体群内での体側肢から同側肢値と比較して決定される。媒体(VEH)および化合物の効果は、RM−ANOVAまたは一元ANOVA、その後ポストホックペアワイズ比較(例:媒体対化合物)のBonferroniの方法を用いて損傷後ベースラインと、治療後値を比較して決定される。
本実験の結果は図13および15に示され、それは神経障害状態における化合物11および107の抗侵害効果を示す。坐骨神経損傷は、本願の本実施例に記載の通り、SNIモデルにより誘発された。神経障害性状態は、非損傷体側肢(CONTRA)で測定された値と比較して、過敏性(例:異痛)から損傷した肢(IPSI)のVonFreyフィラメントによる非有害機械的刺激の出現により決定される。それから、動物は媒体(VEH)または化合物11(図13:3mg/kgi.p.[CMP1]および10mg/kgi.p.[CMP2])または化合物107(図15:20mg/kgi.p.[CMP])で治療され、機械的異痛における効果は治療後90分で評価された。治療前値(BL)と比較した際、媒体は、機械的過敏性において全く効果がなかった。一方、化合物11および107は、治療前の制御または媒体による治療動物と比較した際、機械的異痛の有意な用量依存逆転を呈した。
実施例10:Chungまたは脊髄神経結紮(SNL)モデル(神経障害性疼痛モデル)
脊髄神経結紮(SNL)モデル(KimとChung,Pain1992,50.355)が慢性神経障害性疼痛を誘発するために使用された。オスのSprague−Dawleyラット(米国インディアナ州インディアナポリス、Harlan社)はイソフルレンで麻酔され、左のL5横突起が除去され、L5およびL6脊髄は6−0綿縫合で固く結紮された。それから傷口は、内側縫合および外部ステープルで閉口された。
機械的異痛テスト動物は穿孔した金属台に乗せられ、試験前最低30分間は環境に慣れさせる。平均値および標準誤差(SEM)は、各治療群の各肢に決定される。この刺激剤は、通常疼痛を伴わないと考えられるため、このテストにおいて、損傷による反応性の有意な増加(例:より低い反応の基準点)は,機械的痛覚過敏の測度として解釈される。化合物の効果は損傷後2週間に評価される。化合物または媒体は(i.p.またはs.c.)投与され、機械的痛覚過敏における効果は、投薬後異なる時間(例:30、60、および90分)で測定される。注入は、動物の試験に関与しない別の実験者により行われる。
データ分析:統計分析は、Prism(商標)4.01(米国カルフォルニア州サンディエゴ、GraphPad社)を用いて行われた。損傷した肢の機械的過敏性は、各時間における媒体群内での体側肢から同側肢値と比較して決定される。データは、Mann−Whitneyテストを用いて分析された。媒体の効果(VEH)は、Friedmanのランクによる差異の相互分析を用いて、損傷後ベースライン(BL)と治療後値を比較してテストされた。化合物の効果は一元配置ANOVAに続き、ポストホックペアワイズ比較のBonferroniの方法を実施することで、各時間において分析された。
図14は、神経障害性状態における、化合物11の抗侵害効果を示す。坐骨神経損傷は、本実施例に記載の記載されるChungモデルにより引き起こされた。神経障害性状態は、非損傷体側肢(CONTRA)で測定された値と比較して、過敏性(例:異痛)から損傷した肢(IPSI)のVonFreyフィラメントによる非有害機械的刺激の出現により決定される。それから、動物は媒体(VEH)または化合物11(5mg/kg i.p.[CMP1]および10mg/kg i.p.[CMP2])で治療され、機械的異痛における影響は、治療後90分で評価される。治療前値(BL)と比較した際、媒体は、機械的過敏性において全く効果がなかった。一方、化合物11は、治療前の制御または媒体による治療動物と比較した際、機械的異痛の有意な用量依存逆転を呈した。
同等物
当業者は、日常実験の域を超えず、本願に記載の本発明の特定の実施態様に同等する多くを認識する、または究明することができるものである。そのような同等物は以下の特許請求により含まれることを目的とする。
参照による組み込み
全ての特許明細書、公開特許出願および本願に引用される文献は、参照することによりその全体が本願に明確に組み込まれる。同日付に出願された、「METHODS OF MEDULATING NEUROTROPHIN−MEDIATED ACTIVITY」と称される、代理人整理番号PCI−030、および、同日付に出願された、「METHODS OF MODULATING NEUROTROPHIN−MEDIATED ACTIVITY」と称される、代理人整理番号PCI−049の同時係属出願全ての内容は、本発明の化合物に適用することで、その全体が本願に明確に組み込まれる。
実施例4に開示される実験から得られた化合物11の神経突起伸長阻害曲線を示す。曲線は、化合物11がNGFに誘発される神経突起伸長を効果的に抑制することを示す。 実施例1に開示される通り、PC12細胞の個別のNGF結合置換実験から得られた、化合物11の用量反応曲線を示す。用量反応曲線は、化合物11がTrkAおよびp75を発現する細胞にNGFが結合するのを効果的に防ぐことを示す。 実施例1に開示される通り、A875細胞の個別のNGF結合置換実験から得られた、化合物11の用量反応曲線を示す。用量反応曲線は、化合物11がp75を発現する細胞にNGFが結合するのを効果的に防ぐことを示す。 実施例1に開示される通り、HEK_TrkA細胞の個別のNGF結合置換実験から得られた、化合物11の結合置換曲線を示す。用量反応曲線は、化合物11がTrkへのNGF結合を効果的に防ぐことを示す。 実施例3に開示される通り、化合物11の存在または不在でNGF刺激を受けたPC12細胞から抽出されたリン酸化Erkタンパク質の免疫検出における、典型的なウエスタンブロット法を示す。これらの結果は、化合物11がPC12細胞にあるNGFに誘発されたErk1/2のリン酸化反応を抑制することを示す。 実施例1に開示される通り、A875細胞の個別のNGF結合置換実験から得られた、化合物124の用量反応曲線を示す。用量反応曲線は、化合物124がp75を発現する細胞にNGFが結合するのを効果的に防ぐことを示す。 実施例1に開示される通り、PC12細胞の個別のNGF結合置換実験から得られた、化合物124の用量反応曲線を示す。用量反応曲線は、化合物124がTrkAおよびp75を発現する細胞にNGFが結合するのを効果的に防ぐことを示す。 実施例4に開示される実験から得られた化合物124の神経突起伸長阻害曲線を示す。曲線は、化合物124がNGFに誘発される神経突起伸長を効果的に抑制することを示す。 実施例1に開示される通り、PC12細胞の個別のNGF結合置換実験から得られた、化合物107の用量反応曲線を示す。用量反応曲線は、化合物107がTrkAおよびp75を発現する細胞にNGFが結合するのを効果的に防ぐことを示す。 実施例1に開示される通り、HEK_trkA細胞の個別のNGF結合置換実験から得られた、化合物107の用量反応曲線を示す。用量反応曲線は、化合物107がTrkAを発現する細胞にNGFが結合するのを効果的に防ぐことを示す。 実施例1に開示される通り、A875細胞の個別のNGF結合置換実験から得られた、化合物107の用量反応曲線を示す。用量反応曲線は、化合物107がp75を発現する細胞にNGFが結合するのを効果的に防ぐことを示す。 実施例4に開示される実験から得られた化合物107の神経突起伸長阻害曲線を示す。曲線は、化合物107がNGFに誘発される神経突起伸長を効果的に抑制することを示す。 実施例1に開示される通り、PC12細胞の個別のNGF結合置換実験から得られた、化合物63の用量反応曲線を示す。用量反応曲線は、化合物63がTrkAおよびp75を発現する細胞にNGFが結合するのを効果的に防ぐことを示す。 実施例1に開示される通り、HEK_trk細胞の個別のNGF結合置換実験から得られた、化合物63の用量反応曲線を示す。用量反応曲線は、化合物63がTrkAへのNGF結合を効果的に防ぐことを示す。 実施例4に開示される実験から得られた化合物95の神経突起伸長阻害曲線を示す。曲線は、化合物95がNGFに誘発される神経突起伸長を効果的に抑制することを示す。 実施例6に開示される通り、マウスライジングテストにおける化合物63の重要な抗侵害効果を図示する。 実施例5に開示される通り、ラットのホルマリンテストにおける化合物11の重要な抗侵害効果を図示する。 実施例6に開示される通り、マウスライジングテストにおける化合物11の重要な抗侵害効果を図示する。 実施例9に開示される通り、ラットの神経障害性疼痛のSNIモデルにおける化合物11の重要な抗侵害効果を図示する。 実施例10に開示される通り、ラットの神経障害性疼痛のSNLモデルにおける化合物11の重要な抗侵害効果を図示する。 実施例9に開示される通り、ラットの神経障害性疼痛のSNIモデルにおける化合物107の重要な抗侵害効果を図示する。ニューロトロフィン媒介性活性を調節する方法

Claims (112)

  1. ニューロトロフィンおよびニューロトロフィン受容体の相互作用を調節する方法であって、下記式1の化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物の有効量を、ニューロトロフィン受容体を発現する細胞に接触させる段階を含む、方法:
    Figure 2009507861
    式中、Rが、水素原子、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシまたはアミノからなる群より選択され、アルキル、アルコキシまたはアミノ基がさらに、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、C1−6−アルケン、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペリジニル、またはアゼパニルと置換されてもよく、
    、R、R、R、R10およびR11がそれぞれ独立して、水素原子、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRがそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gが−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキル、および−C(O)−アリールからなる群より選択されるか、
    またはN(R)Rが、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
    Figure 2009507861
    であり、
    但し、R、R、R、R、R10およびR11のうちの少なくとも1つが−Hではなく、
    mおよびnがそれぞれ独立して0または1であり、
    但し、nおよびyが同時に0ではなく、
    xおよびyがそれぞれ独立して0または1である。
  2. ニューロトロフィンおよびニューロトロフィン受容体の相互作用を調節する方法であって、下記式3の化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物の有効量を、ニューロトロフィン受容体を発現する細胞に接触させる段階を含む、方法:
    Figure 2009507861
    式中、Rが、水素原子、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシまたはアミノからなる群より選択され、アルキル、アルコキシまたはアミノ基がさらに、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、C1−6−アルケン、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、またはアゼパニルと置換されてもよく、
    、R、R、R、R10およびR11がそれぞれ独立して、水素原子、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRがそれぞれ独立して、−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gが−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択されるか、
    またはN(R)Rが、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
    Figure 2009507861
    であり、
    但し、R、R、R、R、R10およびR11のうちの少なくとも1つが−Hではなく、
    mおよびnがそれぞれ独立して0または1である。
  3. nおよびmが1である、請求項2記載の方法。
  4. 前記化合物が、下記式4およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物である、請求項2記載の方法:
    Figure 2009507861
    式中、Rが、水素原子、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシまたはアミノからなる群より選択され、アルキル、アルコキシまたはアミノ基がさらに、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、C1−6−アルケン、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、またはアゼパニルと置換されてもよく、
    、R、R、R、R10およびR11がそれぞれ独立して、水素原子、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRがそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gが−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択されるか、
    または、N(R)Rが、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
    Figure 2009507861
    であり、
    但し、R、R、R、R、R10およびR11のうちの少なくとも1つが−Hではない。
  5. 式中Rが、(CHCOOHおよび−Hからなる群より選択され、式中、nが1、2または3であり、
    、RおよびRがそれぞれ独立して、−N(H)C(O)C1−6−アルキルおよびNHからなる群より選択される、請求項4記載の方法。
  6. 式中−N(H)C(O)C−C−アルキルが、−N(H)C(O)CH、または−N(H)C(O)CH−t−ブチルである、請求項5記載の方法。
  7. 前記化合物が、下記式6およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物である、請求項2記載の方法:
    Figure 2009507861
    式中、Rが、水素原子、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシまたはアミノからなる群より選択され、アルキル、アルコキシまたはアミノ基がさらに、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、C1−6−アルケン、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、またはアゼパニルと置換されてもよく、
    およびRがそれぞれ独立して、水素原子、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRがそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gが−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択されるか、
    または、N(R)Rが、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
    Figure 2009507861
    であり、
    但し、RおよびRのうちの少なくとも1つが−Hではない。
  8. 式中、Rが、1つまたは複数のC−C−アルキル基と独立して置換されてもよいC−Cアルキル、NO、酸、NO、ハロゲンからなる群より選択され、
    およびRがそれぞれ独立して、水素原子、−NH、および−N(H)C(O)C−C−アルキルからなる群より選択され、
    但し、RおよびRのうちの少なくとも1つが−Hではない、請求項7記載の方法。
  9. 式中、Rが、−NH、および−N(H)C(O)C−C−アルキルからなる群より選択され、
    が−Hである、請求項7記載の方法。
  10. 式中、−N(H)C(O)C−C−アルキルが、−N(H)C(O)CH、または−N(H)C(O)CH−t−ブチルである、請求項9記載の方法。
  11. 前記化合物が、下記式7およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物である、請求項2記載の方法:
    Figure 2009507861
    式中、R13が水素原子、C1−6−アルキル、アミノまたはC1−6−アルコキシ、−OH、−ハロゲン、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、C1−6−アルケン、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、イミダゾリル、またはアゼパニルからなる群より選択され、
    およびRがそれぞれ独立して、水素原子、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRがそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gが−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
    または、N(R)Rが、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
    Figure 2009507861
    であり、
    但し、RおよびRのうちの少なくとも1つが−Hではなく、
    xが、1、2、3または4である。
  12. 式中、R13が、−COOH、イミダゾリル、−SOH、−OSOH、−OH、モルホリノ、ピペラジニル、−POH、−PO1−4アルキルおよび−NOからなる群より選択され、
    およびRがそれぞれ独立して、水素原子および−NHからなる群より選択され、
    但し、RおよびRのうちの少なくとも1つが水素ではなく、
    xが、2、3または4である、請求項11記載の方法。
  13. 式中、R13が、−COOHおよび−COONaからなる群より選択され、
    が、−NHまたは−N(H)C(O)CHであり、
    が、水素原子であり、
    xが3である、請求項11記載の方法。
  14. 式中、Rが、ピロリルまたは1つまたは複数のメチル基により置換されたピロリルであり、
    が−Hであり、
    xが2または3である、請求項11記載の方法。
  15. 式中、Rが、NHまたはNHC(O)CHであり、Rが−Hである、請求項11記載の方法。
  16. 式中、Rがピロリルもしくは2,5−ジメチル−ピロリルであり、Rが−Hであるか;またはRが−Hであり、Rがピロリルもしくは2,5−ジメチル−ピロリルである、請求項11記載の方法。
  17. 前記化合物が、4−(5−アミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(1)、ナトリウム4−(5−アミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−ブチラート(2)、4−(5−アセチルアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(13)、4−(5−カルバモイル−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(95)、4−(5−アセチルアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸、4−(1,3−ジオキソ−5−ピロール−1−イル−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(122)、および4−[5−(2,5−ジメチル−ピロール−1−イル)−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル]−酪酸(125)からなる群より選択される、請求項11記載の方法。
  18. 前記化合物が、下記式11およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物である、請求項2記載の方法:
    Figure 2009507861
    式中、R13が水素原子、C1−6−アルキル、アミノまたはC1−6−アルコキシ、−OH、−ハロゲン、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、C1−6−アルケン、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、イミダゾリル、またはアゼパニルからなる群より選択され、
    およびRがそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、酸、CN、NO、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRがそれぞれ独立して、−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gが−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
    または、N(R)Rが、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、
    Figure 2009507861
    であり、
    xが、0、1、2、3または4である。
  19. 式中RおよびRが独立して、ハロゲン、−NH、−NO、−N(H)C(O)C1−6、COOH、テトラゾリルおよびCNからなる群より選択される、請求項18記載の方法。
  20. 式中、R13が、−COOH、−COONa、COOCH、COOEt、PO、イミダゾリル、−SOH、−OSOH、−OH、モルホリノ、ピペラジニル、−POH、−PO1−4アルキルおよび−NOからなる群より選択され、
    xが、2、3または4である、請求項18記載の方法。
  21. 式中、xが、0、1、2、または3であり、
    およびRがともに、−NHまたは−N(H)C(O)CHのいずれかである、請求項20記載の方法。
  22. 式中、xが、2または3であり、
    およびRがともに、NO、NHまたはN(H)C(O)CHのいずれかである、請求項20記載の方法。
  23. 式中、xが、2または3であり、R13が、SOH、COOH、COONaまたはCOOEtであり、
    およびRがともに、NO、NHまたはN(H)C(O)CHのいずれかである、請求項20記載の方法。
  24. 式中、xが、0、1、2、または3であり、
    またはRのうちの1つがNOであり、もう一方がBrである、請求項20記載の方法。
  25. 式中、RおよびRが、N(H)C(O)CH−t−ブチルである、請求項20記載の方法。
  26. 式中、R13が、−COOHおよび−COONaからなる群より選択され、
    xが3である、請求項20記載の方法。
  27. 式中、R13がCOOH、COOEt、PO、N(H)CH、またはSOHである、請求項20記載の方法。
  28. 式中、RおよびRがともに、N(H)C(O)CH−t−ブチル、NO、NHまたはN(H)C(O)CHであるか、またはRおよびRのうちの1つがBrであり、もう一方がNOである、請求項20記載の方法。
  29. 式中、xが、2または3である、請求項20記載の方法。
  30. 式中、RおよびRが、C(O)N(R)Rであり、式中、RおよびRがそれぞれ独立して、−H、C1−4アルキル、フェニル、およびベンジルからなる群より選択される、請求項18記載の方法。
  31. 式中、RおよびRが、C(O)NHである、請求項30記載の方法。
  32. 式中、RおよびRが、C(O)N(H)−t−ブチルである、請求項30記載の方法。
  33. 前記化合物が、4−(5,8−ジアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(9)、4−(5,8−ジニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(10)、4−(5,8−ビス−アセチルアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(11)、4−(5−ブロモ−8−ニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(89)、3−(5,8−ジニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−プロパン−1−スルホン酸(105)、3−(5,8−ジアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−プロパン−1−スルホン酸(106)、3−(5,8−ビス−アセチルアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−プロパン−1−スルホン酸(107)、4−(5,8−ビス−アセチルアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸エチルエステル(108)、4−[5,8−ビス−(3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル]−酪酸(109)、4−(5,8−ジニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸エチルエステル(110)、4−(5,8−ジアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸エチルエステル(111)、[3−(5,8−ジニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−プロピル]−ホスホン酸(116)、[3−(5,8−ジアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−プロピル]−ホスホン酸(117)、[3−(5,8−ビス−アセチルアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−プロピル]−ホスホン酸(118)、3−(5,8−ジニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−プロピオン酸(119)、3−(5,8−ジアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−プロピオン酸(120)および3−(5,8−ビス−アセチルアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−プロピオン酸(121)からなる群より選択される、請求項18記載の方法。
  34. 前記化合物が、下記式13およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物である、請求項2記載の方法:
    Figure 2009507861
    式中、R13が水素原子、C1−6−アルキル、アミノ、C1−6−アルコキシ、−OH、ハロゲン、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、C1−6−アルケン、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、イミダゾリル、またはアゼパニルからなる群より選択され、
    およびRが独立して、水素原子、ハロゲン、酸、CN、NO、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中、RおよびRがそれぞれ独立して、−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中、Gが−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
    または、N(R)Rが、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
    Figure 2009507861
    であり、
    xが、1、2、3または4である。
  35. 式中、RおよびRが独立して、ハロゲン、COOH、−NH、CN、−NO、および−N(H)C(O)C1−4からなる群より選択される、請求項34記載の方法。
  36. 式中、R13が、−COOH、−COONa、イミダゾリル、−SOH、−OSOH、−OH、モルホリノ、ピペラジニル、−POH、−PO1−4アルキルおよび−NOからなる群より選択され、
    xが、2、3または4である、請求項34記載の方法。
  37. 式中、R13が、−COOHおよび−COONaからなる群より選択され、
    xが3である、請求項36記載の方法。
  38. 式中、RおよびRがともに、NO、NHまたはCOOHである、請求項34記載の方法。
  39. 式中、xが3であり、R13がCOOHである、請求項34記載の方法。
  40. 式中、RおよびRが、C(O)N(R)Rであり、式中、RおよびRがそれぞれ独立して、−H、C1−4アルキル、フェニルおよびベンジルからなる群より選択される、請求項34記載の方法。
  41. 式中、RおよびRが、C(O)NHである、請求項34記載の方法。
  42. 前記化合物が、4−(6,7−ジニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(101)および4−(6,7−ジアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(102)からなる群より選択される、請求項34記載の方法。
  43. 前記化合物が、下記式14およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物である、請求項2記載の方法:
    Figure 2009507861
    式中、Rが、水素原子、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシまたはアミノからなる群より選択され、アルキル、アルコキシまたはアミノ基がさらに、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、C1−6−アルケン、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、またはアゼパニルと置換されてもよく、
    、R、R、R、R10およびR11がそれぞれ独立して、水素原子、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中、RおよびRがそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中、Gが−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
    または、N(R)Rが、ピロリル、テトラゾリル、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
    Figure 2009507861
    である。
  44. が、(CH13であり、
    式中R13が、水素原子、C1−6−アルキル、アミノまたはC1−6−アルコキシ、−OH、ハロゲン、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、C1−6−アルケン、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、またはアゼパニルからなる群より選択され、
    xが、1、2、3または4である、請求項43記載の方法。
  45. 式中、R13が、−COOH、イミダゾリル、−SOH、−OSOH、−OH、モルホリノ、ピペラジニル、−POH、−PO1−4アルキルおよび−NOからなる群より選択され、
    、R、RおよびRがそれぞれ独立して、水素原子および−NHからなる群より選択され、
    10およびR11が、それぞれ水素であり、
    xが、2、3または4である、請求項44記載の方法。
  46. 式中、R13が、−COOHおよび−COONaからなる群より選択され、
    およびRがそれぞれ独立して、−NHまたは−Hであり、
    、R、R、R10およびR11が、それぞれ水素原子であり、
    xが3である、請求項44記載の方法。
  47. 式中、R、R、R、R、R10およびR11が、それぞれ水素原子であり、
    およびRがそれぞれ独立して、−NHまたは−Hである、請求項43記載の方法。
  48. 式中、C(O)N(R)Rが、C(O)N(H)−t−ブチルである、請求項43記載の方法。
  49. 前記化合物が2、3−ジヒドロ−ベンゾ[de]イソキノリン−1−オン(31)である、請求項43記載の方法。
  50. ニューロトロフィンおよびニューロトロフィン受容体の相互作用を調節する方法であって、下記式7Aの化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物の有効量を、ニューロトロフィン受容体を発現する細胞に接触させる段階を含む、方法:
    Figure 2009507861
    式中、R13が、PO、OH、C(O)NH、SOH、COOH、COOCH3、COOEt、フェニルおよびCOOHで置換されたフェニルからなる群より選択され、
    およびRがそれぞれ独立して、C(O)Ph、CN、C(O)−N−モルホリノ、C(O)NH、−H、OH、SOH、S(O)N(CH、S(O)−N−モルホリノ、COOH、NO、ClおよびBrからなる群より選択され、
    xが、1、2、3または4である。
  51. 式中、xが、1、2または3である、請求項56記載の方法。
  52. 式中、Rが−Hであり、RがCl、C(O)PhまたはCOOHである、請求項50記載の方法。
  53. 式中、Rが−Hであり、RがCl、C(O)PhまたはCOOHである、請求項50記載の方法。
  54. 式中、R13がCOOH、COOEt、OH、COOHで置換されたフェニル、SOH、またはフェニルである、請求項50記載の方法。
  55. 式中、Rが−Hであり、RがCN、Br、SOH、NO、またはClである、請求項50記載の方法。
  56. 式中、Rが−Hであり、RがSON(CHであるか;またはRが−Hであり、RがSON−モルホリノであるか;またはRがSON−モルホリノであり、Rが−Hであるか;またはRがSON(CHであり、Rが−Hである、請求項50記載の方法。
  57. 前記化合物が、ナトリウム4−(5−ニトロ−1,3−ジオキソ−1H、3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−ブチラート(62)、4−(1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(69)、2−(3−ヒドロキシ−プロピル)−5−ニトロ−ベンゾ[de]イソキノリン−1,3−ジオン(72)、4−(6−ブロモ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(73)、4−[4−(5−ニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−フェニル]−酪酸エチルエステル(76)、4−(1,3−ジオキソ−6−スルホ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(77)、3−(5−ニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−プロパン−1−スルホン酸(83)、4−(6−ニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(86)、[3−(5−ニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−プロピル]−ホスホン酸(87)、4−(6−ベンゾイル−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(99)、2−(3−カルボキシ−プロピル)−1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[de]イソキノリン−6−カルボン酸(100)、
    4−(6−クロロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(104)、ジメチルスルファモイル−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(112)、4−[6−(モルホリン−4−スルホニル)−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル]−酪酸(113)、4−(5−ジメチルスルファモイル−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(114)、4−[5−(モルホリン−4−スルホニル)−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル]−酪酸(115)、3−(5−シアノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−プロピオン酸(126)、2−(3−カルボキシ−プロピル)−1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[de]イソキノリン−5−カルボン酸(128)、4−(6−シアノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(129)、4−[6−(モルホリン−4−カルボニル)−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル]−酪酸(123)および4−(5−シアノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル)−酪酸(124)からなる群より選択される、請求項50記載の方法。
  58. ニューロトロフィンおよびニューロトロフィン受容体の相互作用を調節する方法であって、下記式7Bの化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物の有効量を、ニューロトロフィン受容体を発現する細胞に接触させる段階を含む、方法:
    Figure 2009507861
    式中、R13が、フェニル、イミダゾリル、モルホリノ、ピロリル、N(H)CHおよびN(CHからなる群より選択され、
    およびRがそれぞれ独立して、−H、OH、POH、C(O)NH、CN、SOH、NO、BrおよびC(O)モルホリノからなる群より選択され、および
    xが、1、2、3または4である。
  59. 前記化合物が、5−ニトロ−2−(3−ピロール−1−イル−プロピル)−ベンゾ[de]イソキノリン−1,3−ジオン(34)、2−(3−メチルアミノ−プロピル)−5−ニトロ−ベンゾ[de]イソキノリン−1,3−ジオン(39)、2−ベンジル−5−ニトロ−ベンゾ[de]イソキノリン−1,3−ジオン(44)、4−(6−ニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イルメチル)−安息香酸(79)、2−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−5−ニトロ−ベンゾ[de]イソキノリン−1,3−ジオン(94)および4−(5−ニトロ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イルメチル)−安息香酸(98)からなる群より選択される、請求項58記載の方法。
  60. ニューロトロフィンおよびニューロトロフィン受容体の相互作用を調節する方法であって、下記式10Aの化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物の有効量を、ニューロトロフィン受容体を発現する細胞に接触させる段階を含む、方法:
    Figure 2009507861
    式中、R13およびR14がそれぞれ独立して、イミダゾリル、モルホリノ、N(CH)、PO、SOH、COOH、COOCH3、COOEt、フェニルおよびCOOHで置換されたフェニルからなる群より選択され、
    およびRが、それぞれ独立して、−H、OH、CN、SOH、S(O)N(CH、S(O)モルホリノ、C(O)モルホリノ、NO、C(O)NH、POHおよびBrからなる群より選択され、
    xが、1、2、3または4である。
  61. 式中、R13およびR14がそれぞれ独立して、イミダゾリル、モルホリノ、N(CH)、PO2、SOH、COOCH3、COOEt、およびCOOHで置換されたフェニルからなる群より選択され、
    およびRがそれぞれ独立して、−H、OH、CN、SOH、S(O)N(CH、S(O)モルホリノ、C(O)モルホリノ、NO、Brからなる群より選択され、
    xが、1、2、3または4である、請求項60記載の方法。
  62. 式中、R13およびR14がCOOHであり、xが2である、請求項60記載の方法。
  63. ニューロトロフィンおよびニューロトロフィン受容体の相互作用を調節する方法であって、下記式10Bの化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物の有効量を、ニューロトロフィン受容体を発現する細胞に接触させる段階を含む、方法:
    Figure 2009507861
    式中、R13が水素原子、C1−6−アルキル、アミノ、C1−6−アルコキシ、−OH、ハロゲン、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、C1−6−アルケン、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、イミダゾリル、またはアゼパニルからなる群より選択され、
    14およびR15がそれぞれ独立して、H、C1−6−アルキル、イミダゾリル、モルホリノ、N(CH)、PO、SOH、COOH、COOCH3、COOEt、フェニルおよびCOOHで置換されたフェニルからなる群より選択され、
    およびRがそれぞれ独立して、−H、OH、CN、SOH、S(O)N(CH、S(O)モルホリノ、C(O)モルホリノ、NO、C(O)NH、POHおよびBrからなる群より選択され、
    xおよびyがそれぞれ独立して0または1である。
  64. 式中、R13、R14およびR15がそれぞれ独立して、イミダゾリル、モルホリノ、N(CH)、PO、SOH、COOH、COOCH3、COOEt、およびCOOHで置換されたフェニルからなる群より選択される、請求項63記載の方法。
  65. ニューロトロフィンおよびニューロトロフィン受容体の相互作用を調節する方法であって、下記式11Aの化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物の有効量を、ニューロトロフィン受容体を発現する細胞に接触させる段階を含む、方法:
    Figure 2009507861
    式中、R13が、N(H)NH、OH、イミダゾリル、モルホリノ、N(CH)、PO、SOH、COOH、COOCH3、COOEt、フェニルおよびCOOHで置換されたフェニルからなる群より選択され、
    、RおよびR15がそれぞれ独立して、−H、POH、C(O)NH、CN、OH、SOH、S(O)N(CH、S(O)モルホリノ、NO、Br、NH、SOHからなる群より選択され、
    xが、0、1、2、3または4である。
  66. 式中、xが2であり、R13がOHであり、RがNOであり、RおよびR15が−Hである、請求項60記載の方法。
  67. 式中、xが0であり、R13がC(O)N(H)NHであり、RおよびR15が独立してSOHまたはNOであり、RがNHである、請求項65記載の方法。
  68. 前記化合物が、6−アミノ−1,3−ジオキソ−2−アミノ−ウレイド−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[de]イソキノリン−5,8−ジスルホン酸−二カリウム塩(52)、および2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−5−ニトロ−ベンゾ[de]イソキノリン−1,3−ジオン(97)からなる群より選択される、請求項65記載の方法。
  69. 前記ニューロトロフィンが、神経成長因子およびその前駆物質である、前記請求項のいずれか1項記載の方法。
  70. 前記ニューロトロフィン受容体が、p75NTRおよびTrkAからなる群より選択される、前記請求項のいずれか1項記載の方法。
  71. 前記ニューロトロフィン受容体がp75NTRである、請求項70記載の方法。
  72. 前記ニューロトロフィン受容体がTrkAである、請求項70記載の方法。
  73. 前記化合物がNGFおよび/またはTrkAを有するproNGFの相互作用をさらに調節する、請求項71記載の方法。
  74. 前記方法を必要としている対象においてニューロトロフィン媒介性活性を調節するために適用される、前記請求項のいずれか1項記載の方法。
  75. 前記ニューロトロフィン媒介性活性が疼痛と関連する、請求項74記載の方法。
  76. 前記ニューロトロフィン媒介性活性が炎症性疾患と関連する、請求項74記載の方法。
  77. 前記ニューロトロフィン媒介性活性が神経性疾患に関連する、請求項74記載の方法。
  78. 前記疼痛が、皮膚痛、体性痛、内臓痛および神経障害性疼痛からなる群より選択される、請求項75記載の方法。
  79. 前記疼痛が、急性疼痛または慢性疼痛である、請求項75記載の方法。
  80. 前記皮膚痛が、皮膚、皮下組織、および関連器官の損傷、疾病、または疾患に関連する、請求項78記載の方法。
  81. 前記皮膚、皮下組織、および関連器官の損傷、疾病、または疾患が、外傷、切り傷、裂傷、刺し傷、火傷、外科的切開、湿疹、皮膚炎、乾癬、感染、または急性炎症からなる群より選択される、請求項80記載の方法。
  82. 前記体性痛が、筋骨格系および結合組織系の損傷、疾病、または疾患に関連する、請求項78記載の方法。
  83. 前記筋骨格系および結合組織系の損傷、疾病、または疾患が、捻挫、骨折、関節炎、乾癬、湿疹、および虚血性心疾患からなる群より選択される、請求項82記載の方法。
  84. 前記内臓痛が、循環器系、呼吸器系、胃腸系、もしくは泌尿生殖器系の損傷、疾病、または疾患に関連する、請求項78記載の方法。
  85. 前記循環器系の疾病または疾患が、虚血性心疾患、アンギナ、急性心筋梗塞、心不整脈、静脈炎、間欠性跛行、拡張蛇行静脈、および痔核からなる群より選択される、請求項84記載の方法。
  86. 前記呼吸器系の疾病または疾患が、喘息、呼吸器感染、慢性気管支炎、および肺気腫からなる群より選択される、請求項84記載の方法。
  87. 前記胃腸系の疾病または疾患が、胃炎、十二指腸炎、過敏性腸症候群、結腸炎、クローン病、潰瘍、および憩室炎からなる群より選択される、請求項84記載の方法。
  88. 前記泌尿生殖器系の疾病または疾患が、膀胱炎、尿路感染症、糸球体腎炎、多発性嚢胞腎、腎臓結石、および泌尿生殖器系の癌からなる群より選択される、請求項84記載の方法。
  89. 前記体性痛が、関節痛、筋肉痛、慢性腰痛、幻肢痛、癌関連の疼痛、歯痛、線維筋痛、特発性疼痛性障害、慢性の非特定の疼痛、術後疼痛、および関連痛からなる群より選択される、請求項78記載の方法。
  90. 前記神経障害性疼痛が、前記神経系の損傷、疾病、または疾患に関連する、請求項78記載の方法。
  91. 前記神経系の損傷、疾病、または疾患が、神経痛、神経障害、頭痛、慢性頭痛、および脊髄損傷からなる群より選択される、請求項90記載の方法。
  92. 前記炎症性疾患が、筋骨格系および結合組織系、呼吸器系、循環器系、泌尿生殖器系、胃腸系、または神経系の炎症性疾患から選択される、請求項76記載の方法。
  93. 前記筋骨格系および結合組織系の炎症性疾患が、関節炎、乾癬、皮膚炎、および湿疹からなる群より選択される、請求項92記載の方法。
  94. 前記呼吸器系の炎症性疾患が、喘息、気管支炎、静脈洞炎、咽頭炎、鼻炎、および呼吸器感染からなる群より選択される、請求項92記載の方法。
  95. 前記循環器系の炎症性疾患が、脈管炎、アテローム性動脈硬化症、静脈炎、心臓炎、および冠状動脈性心疾患からなる群より選択される、請求項92記載の方法。
  96. 前記胃腸系の炎症性疾患が、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、憩室炎、ウイルス感染、細菌感染、慢性肝炎、歯肉炎、口内炎、および胃炎からなる群より選択される、請求項92記載の方法。
  97. 前記泌尿生殖器系の炎症性疾患が、膀胱炎、多発性嚢胞腎、腎炎症候群、尿路感染症、シスチン蓄積症、前立腺炎、卵管炎、子宮内膜症、および泌尿生殖器癌からなる群より選択される、請求項92記載の方法。
  98. 前記神経疾患が、統合失調症、躁鬱病、鬱病、アルツハイマー病、てんかん、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中、脳虚血、神経障害、網膜色素変性、緑内障、心不整脈、帯状疱疹、ハンチントン舞踏病、およびパーキンソン病からなる群より選択される、請求項77記載の方法。
  99. 必要としている対象において、疼痛を治療する方法であって、式1、式3、式4、式6、式7、式11、式13、式14、式7A、式7B、式10A、式10Bおよび式11Aからなる群より選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、もしくはラセミ化合物の有効量を前記対象に投与する段階を含む、方法。
  100. 前記疼痛が、皮膚痛、体性痛、内臓痛、および神経障害性疼痛からなる群より選択される、請求項99記載の方法。
  101. 前記疼痛が、急性疼痛または慢性疼痛である、請求項99記載の方法。
  102. 必要としている対象において、炎症性疾患を治療する方法であって、式1、式3、式4、式6、式7、式11、式13、式14、式7A、式7B、式10A、式10Bおよび式11Aからなる群より選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、もしくはラセミ化合物の有効量を前記対象に投与する段階を含む、方法。
  103. 前記炎症性疾患が、筋骨格系および結合組織系、呼吸器系、循環器系、泌尿生殖器系、胃腸系、または神経系の炎症性疾患である、請求項102記載の方法。
  104. 必要としている対象において神経疾患を治療する方法であって、式1、式3、式4、式6、式7、式11、式13、式14、式7A、式7B、式10A、式10Bおよび式11Aからなる群より選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、もしくはラセミ化合物の有効量を投与する段階を含む、方法。
  105. 前記神経疾患が、統合失調症、躁鬱病、鬱病、アルツハイマー病、てんかん、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中、脳虚血、神経障害、網膜色素変性、緑内障、心不整脈、ハンチントン舞踏病、およびパーキンソン病からなる群より選択される、請求項104記載の方法。
  106. 必要としている対象の泌尿生殖器系および/もしくは胃腸系に関連する疾病または疾患を治療する方法であって、式1、式3、式4、式6、式7、式11、式13、式14、式7A、式7B、式10A、式10Bおよび式11Aからなる群より選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、もしくはラセミ化合物の有効量を前記対象に投与する段階を含む、方法。
  107. 前記胃腸系の疾病または疾患が、胃炎、十二指腸炎、過敏性腸症候群、結腸炎、クローン病、潰瘍、および憩室炎からなる群より選択される、請求項106記載の方法。
  108. 前記泌尿生殖器系の疾病または疾患が、膀胱炎、尿路感染症、糸球体腎炎、多発性嚢胞腎、腎臓結石、および泌尿生殖器系の癌からなる群より選択される、請求項106記載の方法。
  109. 併用する治療薬を前記対象に投与する段階を含む、前記請求項のいずれか1項記載の方法。
  110. 前記併用する治療薬が、鎮痛剤、抗炎症薬、麻酔薬、副腎皮質ステロイド、抗けいれん薬、抗うつ薬、吐き気止め、抗精神病薬、心血管作動薬、および癌治療薬からなる群より選択される、請求項109記載の方法。
  111. 下記式3の化合物、およびその薬学的に許容される塩、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ジアステレオマー、またはラセミ化合物:
    Figure 2009507861
    式中、Rが、水素原子、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシまたはアミノからなる群より選択され、アルキル、アルコキシまたはアミノ基がさらに、C1−6−アルキル、C1−6−アルコキシ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシル、酸、シアノ、C1−6−アルキル−スルホンアミド、アリール、ヘテロアリール、C3−6−シクロアルキル、C3−6−ヘテロシクロアルキル、C1−6−アルキル−アミド、C1−6−アルキル−エステル、O−C1−6−アルキル、S−C1−6−アルキル、C1−6−アルケン、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、ニトロ、テトラゾリル、SO−C1−6−アルキル、SO−C1−6−アルキル、C1−6−アルキル−尿素、C1−6−アルキル−チオ尿素、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、またはアゼパニルと置換されてもよく、
    、R、R、R、R10およびR11がそれぞれ独立して、水素原子、C(O)N(R)R、N(R)R、CHN(R)RおよびCH(CH)N(R)Rからなる群より選択され、式中RおよびRがそれぞれ独立して−Hおよび−(C1−4アルキル)0−1Gからなる群より選択され、式中Gが−COOH、−H、−POH、−SOH、−Br、−Cl、−F、−OC1−4アルキル、−SC1−4アルキル、アリール、−C(O)OC−C−アルキル、−C(O)C1−4アルキル−COOH、−C(O)C−C−アルキルおよび−C(O)−アリールからなる群より選択され、
    または、N(R)Rが、ピロリル、テトラゾリル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オン、ジメチルピロリル、イミダゾリル、モルホリノ、もしくは
    Figure 2009507861
    であり、
    但し、R、R、R、R、R10およびR11のうちの少なくとも1つが−Hではなく、
    mおよびnがそれぞれ独立して0または1である。
  112. 化合物4−(5,8−ビス−アセチルアミノ−1,3−ジオキソ−1H,3H−ベンゾ[de]イソキノリン−2−イル−酪酸(11)。
JP2008530287A 2005-09-15 2006-09-14 ニューロトロフィン媒介性活性を調節する方法 Pending JP2009507861A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71825605P 2005-09-15 2005-09-15
PCT/CA2006/001517 WO2007030940A2 (en) 2005-09-15 2006-09-14 Methods of modulating neurotrophin-mediated activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009507861A true JP2009507861A (ja) 2009-02-26

Family

ID=37865286

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530287A Pending JP2009507861A (ja) 2005-09-15 2006-09-14 ニューロトロフィン媒介性活性を調節する方法
JP2008530286A Pending JP2009507860A (ja) 2005-09-15 2006-09-14 ニューロトロフィン媒介性活性を調節する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530286A Pending JP2009507860A (ja) 2005-09-15 2006-09-14 ニューロトロフィン媒介性活性を調節する方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US20070099900A1 (ja)
EP (2) EP1931664A4 (ja)
JP (2) JP2009507861A (ja)
KR (2) KR20080052665A (ja)
CN (2) CN101304973A (ja)
AU (2) AU2006291994A1 (ja)
BR (2) BRPI0615930A2 (ja)
CA (2) CA2622574A1 (ja)
IL (2) IL189976A0 (ja)
WO (3) WO2007030940A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531379A (ja) * 2012-09-28 2015-11-02 ワーナー バブコック インスティチュート フォア グリーン ケミストリー リミテッド ライアビリティー カンパニー Cns、腫瘍疾患および関連障害の処置のためのジヒドロ−6−アザフェナレン誘導体
JP2016539153A (ja) * 2013-12-06 2016-12-15 ジェネンテック, インコーポレイテッド セリン/トレオニンキナーゼ阻害剤

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070099900A1 (en) 2005-09-15 2007-05-03 Painceptor Pharma Corporation Methods of modulating neurotrophin-mediated activity
WO2009039635A1 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Painceptor Pharma Corporation Methods of modulating neurotrophin-mediated activity
WO2009054468A1 (ja) 2007-10-24 2009-04-30 Astellas Pharma Inc. アゾールカルボキサミド化合物又はその塩
US8119656B2 (en) * 2007-12-07 2012-02-21 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Inhibitors of the influenza virus non-structural 1 protein
US8674103B2 (en) 2009-02-27 2014-03-18 Nitto Denko Corporation Lyotropic liquid crystal systems based on aromatic tetracarboxylic bisbenzoimidazole derivatives and methods for making
WO2011159762A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-22 Cornell University Methods of limiting microvascular damage following acute myocardial ischemia
WO2012115945A1 (en) * 2011-02-21 2012-08-30 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Viral inhibitors
US9142781B2 (en) * 2011-06-09 2015-09-22 Novaled Ag Compound for organic electronic device
EP2606894A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-26 Sanofi Novel therapeutic use of p75 receptor antagonists
US20150183885A1 (en) * 2012-06-08 2015-07-02 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Anti-trka antibodies with enhanced inhibitory properties and derivatives thereof
EP3013354B1 (en) * 2013-01-16 2020-08-19 Alumend, LLC Composition for decreasing inflammatory response in a blood vessel
CN103450176B (zh) * 2013-08-15 2016-07-06 大连理工大学 一类含2-(4-氨基苯基)苯并噻唑萘酰亚胺化合物及其应用
CN103623741B (zh) * 2013-11-27 2015-05-20 中国科学院长春应用化学研究所 石墨烯分散剂、其制备方法及石墨烯的制备方法
CN104003935A (zh) * 2014-05-16 2014-08-27 上海应用技术学院 一种4-芳酰基-1,8-萘酰亚胺类化合物及其制备方法和应用
CN104059062B (zh) * 2014-06-05 2017-06-27 大连理工大学 含苯并噻唑和三唑双杂环的稠环化合物及其应用
US20160175292A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-23 James Tour Antioxidants Having Aromatic Structures Reacting with Superoxide
CN106892859B (zh) * 2017-03-22 2019-06-25 河南大学 苯并[c, d]吲哚-2(H)-酮-多胺缀合物及其制备方法和应用
CN111334083B (zh) * 2018-12-18 2022-03-18 中国科学院大连化学物理研究所 一类高亮度、高稳定性的活性荧光染料及其合成和应用
CN111333645B (zh) * 2018-12-18 2021-10-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种用于细胞骨架标记的荧光探针
CN109665987B (zh) * 2018-12-28 2022-02-18 河南大学 萘内酰亚胺-多胺缀合物及其制备方法和用途
KR20220082117A (ko) * 2019-02-21 2022-06-16 위니베르시테 끌로드 베르나르 리옹 Ⅰ 항-염증 화합물에 대한 구조화된 분자 벡터 및 이의 용도
CN110590663A (zh) * 2019-09-23 2019-12-20 广西师范大学 一种1,8-萘酰亚胺衍生物及其应用
CN110804039B (zh) * 2019-11-13 2020-08-14 大连理工大学 一类含邻苯二甲酰亚胺的1,8-萘酐类衍生物,其药学可接受的盐及其抗肿瘤药物应用

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1278643B (de) * 1963-10-23 1968-09-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Pigmentfarbstoffen
US3574171A (en) * 1969-10-20 1971-04-06 Celanese Corp Process for producing improved bbb type polymer
US3879200A (en) * 1970-12-01 1975-04-22 Xerox Corp Novel xerographic plate containing photoinjecting bis-benzimidazole pigments
DE2239923C3 (de) * 1972-08-14 1981-08-13 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
US3821383A (en) 1972-07-10 1974-06-28 Ayerst Mckenna & Harrison Compositions for and a method of treating diabetic complications
DE2246111C3 (de) * 1972-09-20 1980-07-31 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Naphthalimid-43-dicarbonsäuren
SU531537A1 (ru) * 1975-04-04 1976-10-15 Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательский Институт Экспериментальной Медицины Амн Ссср Соли бис-(п-сульфофенилимида)нафтали 1,4,5,8-тетракарбоновой кислоты,про вл ющие антигонадотропную активность
US4006238A (en) 1975-08-28 1977-02-01 E. R. Squibb & Sons, Inc. Use of 2-(hydroxyalkyl)-1H-benz[de]isoquinoline-1,3(2H)-diones as anti-allergy agents
ES459497A1 (es) 1977-06-04 1978-04-16 Made Labor Sa Un metodo para la preparacion industrial de naftalimidas y sus derivados.
US4281053A (en) * 1979-01-22 1981-07-28 Eastman Kodak Company Multilayer organic photovoltaic elements
US4254109A (en) 1979-11-08 1981-03-03 Ayerst, Mckenna & Harrison Inc. 1H-Benz[de]isoquinoline-2(3H)-acetic acid derivatives
RU2051677C1 (ru) 1982-02-10 1996-01-10 Украинский научно-исследовательский институт эндокринологии и обмена веществ Средство для профилактики и лечения диабетических осложнений, ангиопатий, нейропатий, катаракты
JPS58141277A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 Mitsubishi Chem Ind Ltd ゲスト−ホスト型液晶組成物及び液晶表示素子
EP0098522B1 (en) * 1982-06-30 1989-06-07 Hitachi, Ltd. Liquid crystal composition
JPS59182878A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Hitachi Ltd ゲスト― ホスト型液晶組成物
US5183821A (en) 1983-09-19 1993-02-02 Laboratories Knoll, S.A. Method for treating leukemias using N-(2-dimethylaminoethyl)-3-amino-1,8-naphthalimide for treating leukemias and solid tumors
IT1214618B (it) 1985-06-27 1990-01-18 I P A International Pharmaceut Composti e composizioni farmaceutiche per la terapia di retinopatie e neuropatie diabetiche.
DE3635711A1 (de) 1986-10-21 1988-04-28 Knoll Ag 5-nitrobenzo(de)isochinolin-1,3-dione, ihre herstellung und verwendung
DE3707651A1 (de) 1987-03-10 1988-09-22 Knoll Ag Bis-naphthalimide, ihre herstellung und verwendung
DE3707652A1 (de) 1987-03-10 1988-09-22 Knoll Ag Verwendung von benzo(de)isochinolin-1,3-dionen zur herstellung von arzneimitteln
US5420137A (en) 1989-07-11 1995-05-30 Knoll Ag Amonafide salts
CA2030129A1 (en) 1989-11-29 1991-05-30 Thomas Saupe 1,8-napthalenedicarboximides as antidotes
US5342942A (en) 1992-06-09 1994-08-30 Warner-Lambert Company Pyrazoloquinazolone derivatives as neurotrophic agents
DE4232739A1 (de) 1992-09-30 1994-03-31 Knoll Ag Neue asymmetrisch substituierte bis-Naphthalimide
IL110460A (en) 1993-08-18 2001-01-11 Basf Ag Bite-naphthalimides, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
US6291247B1 (en) 1994-05-11 2001-09-18 Queen's University At Kingston Methods of screening for factors that disrupt neurotrophin conformation and reduce neurotrophin biological activity
DE19505941A1 (de) 1995-02-21 1996-08-22 Bayer Ag 1,8-Naphthalimid-Derivate, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung als Zwischenprodukte
TW430660B (en) 1996-05-30 2001-04-21 Mochida Pharm Co Ltd Novel benzindole derivatives for neuron cell protection, processes for production, and the pharmaceutical compounds containing them
GB9616105D0 (en) 1996-07-31 1996-09-11 Univ Kingston TrkA binding site of NGF
US5895656A (en) * 1996-10-18 1999-04-20 Life Medical Sciences, Inc. Gas or gel-filled silicone cushion for treatment of keloid and hypertrophic scars
KR20000052691A (ko) 1996-10-21 2000-08-25 스트라칸 그라함 뉴로트로핀 길항제 조성물
WO2000000472A1 (en) 1998-06-30 2000-01-06 Du Pont Pharmaceuticals Company 5-ht7 receptor antagonists
JP3357662B2 (ja) 1998-07-03 2002-12-16 大鵬薬品工業株式会社 ナフタルイミドベンズアミド誘導体
US6015458A (en) 1998-12-15 2000-01-18 Bayer Corporation Process for the preparation of highly chromatic perylene pigments
US6387727B1 (en) * 1999-03-29 2002-05-14 Agere Systems Guardian Corp. Device comprising n-channel semiconductor material
US6468990B1 (en) * 1999-05-17 2002-10-22 Queen's University At Kingston Method of inhibiting binding of nerve growth factor to p75 NTR receptor
US6492380B1 (en) 1999-05-17 2002-12-10 Queen's University At Kingston Method of inhibiting neurotrophin-receptor binding
JP2001117247A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体
JP2001293967A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写材料およびそれを用いた画像形成材料
JPWO2002040479A1 (ja) * 2000-11-14 2004-03-25 塩野義製薬株式会社 抗ヘリコバクター剤
JP2002154984A (ja) 2000-11-21 2002-05-28 Mori Yuichi 癌細胞増殖阻害剤及びそれを含んで成る癌細胞増殖阻害組成物
US6403797B1 (en) 2000-12-22 2002-06-11 Bayer Corporation Process for the preparation of perylene pigments
US6855720B2 (en) 2001-03-01 2005-02-15 California Pacific Medical Center Nitrogen-based camptothecin derivatives
US6403604B1 (en) 2001-03-01 2002-06-11 California Pacific Medical Center Nitrogen-based camptothecin derivatives
DE10148172B4 (de) * 2001-09-28 2007-11-15 Qimonda Ag Fluoreszierende Naphthalin-1,4,5,8-tetracarbonsäurebisimide mit elektronenschiebendem Substituenten am Kern
WO2003101998A1 (en) 2002-06-03 2003-12-11 California Pacific Medical Center Nitrogen-based homo-camptothecin derivatives
CA2556159A1 (en) * 2004-02-11 2005-08-25 Painceptor Pharma Corporation Methods of modulating neurotrophin-mediated activity
GB0419850D0 (en) 2004-09-07 2004-10-13 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic agents
US7579619B2 (en) * 2005-04-20 2009-08-25 Eastman Kodak Company N,N′-di(arylalkyl)-substituted naphthalene-based tetracarboxylic diimide compounds as n-type semiconductor materials for thin film transistors
US7629741B2 (en) * 2005-05-06 2009-12-08 Eastman Kodak Company OLED electron-injecting layer
US20070099900A1 (en) 2005-09-15 2007-05-03 Painceptor Pharma Corporation Methods of modulating neurotrophin-mediated activity

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531379A (ja) * 2012-09-28 2015-11-02 ワーナー バブコック インスティチュート フォア グリーン ケミストリー リミテッド ライアビリティー カンパニー Cns、腫瘍疾患および関連障害の処置のためのジヒドロ−6−アザフェナレン誘導体
US10047089B2 (en) 2012-09-28 2018-08-14 Collaborative Medicinal Development, Llc Dihydro-6-azaphenalene derivatives for the treatment of CNS, oncological diseases and related disorders
JP2016539153A (ja) * 2013-12-06 2016-12-15 ジェネンテック, インコーポレイテッド セリン/トレオニンキナーゼ阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2622571A1 (en) 2007-03-22
WO2007030934A2 (en) 2007-03-22
US20070123514A1 (en) 2007-05-31
IL189975A0 (en) 2008-08-07
AU2006291927A1 (en) 2007-03-22
EP1931664A4 (en) 2010-12-08
CN101305002A (zh) 2008-11-12
IL189976A0 (en) 2008-08-07
WO2007030939A3 (en) 2007-05-03
EP1931637A4 (en) 2009-09-16
KR20080058403A (ko) 2008-06-25
KR20080052665A (ko) 2008-06-11
CA2622574A1 (en) 2007-03-22
EP1931637A2 (en) 2008-06-18
EP1931664A2 (en) 2008-06-18
WO2007030939A2 (en) 2007-03-22
BRPI0615940A2 (pt) 2016-08-23
WO2007030934A3 (en) 2007-05-03
BRPI0615930A2 (pt) 2016-08-23
US20070099900A1 (en) 2007-05-03
JP2009507860A (ja) 2009-02-26
WO2007030940A2 (en) 2007-03-22
US7579468B2 (en) 2009-08-25
US20070093474A1 (en) 2007-04-26
AU2006291994A1 (en) 2007-03-22
CN101304973A (zh) 2008-11-12
WO2007030940A3 (en) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009507861A (ja) ニューロトロフィン媒介性活性を調節する方法
US20090082368A1 (en) Methods of modulating neurotrophin-mediated activity
US6514984B1 (en) Treatment for alzheimer's disease
CA2630617C (en) Compositions and methods for modulating gated ion channels
JP4997976B2 (ja) 三環式化合物およびその用途
EP4097099A1 (en) Heterocyclic glp-1 agonists
EP2558446A1 (en) Novel compounds for the treatment of diseases associated with amyloid or amyloid-like proteins
JP2009520700A (ja) 依存性イオンチャネルを調節するための組成物および方法
JP2007522204A (ja) ニューロトロフィンが媒介する活性を調節する方法
TW200817400A (en) Pyrido [3,2-e] pyrazines, their use as inhibitors of phosphodiesterase 10, and processes for preparing them
JP2005535659A (ja) 嘔吐、抑鬱、不安および咳の処置のためのニューロキニン−1(nk−1)アンタゴニストとしての1−アミド−4−フェニル−4−ベンジルオキシメチル−ピペリジン誘導体および関連化合物
KR20070047237A (ko) 티에노피리디논 화합물 및 치료 방법
JP2008515907A (ja) チエノピリジノン化合物およびその処置方法
WO2007115403A1 (en) Compositions and methods for modulating gated ion channels
TW200829568A (en) Quinolone derivative or pharmaceutically acceptable salt thereof
WO2016026372A1 (zh) 噻吩并环烷基或噻吩并杂环基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
US20080004272A1 (en) Compositions and methods for modulating gated ion channels
KR20000029564A (ko) 5HT2c길항제및D2길항제를함유하는약제학적조성물
MX2008003747A (en) Methods of modulating neurotrophin-mediated activity
WO2023143402A1 (zh) 甾类化合物、其制备方法和应用
WO2023016546A1 (en) Heterocyclic glp-1 agonists