JP2009507639A - 塗料を循環させるシステムおよび方法 - Google Patents

塗料を循環させるシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009507639A
JP2009507639A JP2008531096A JP2008531096A JP2009507639A JP 2009507639 A JP2009507639 A JP 2009507639A JP 2008531096 A JP2008531096 A JP 2008531096A JP 2008531096 A JP2008531096 A JP 2008531096A JP 2009507639 A JP2009507639 A JP 2009507639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
pressure
pump
circulation system
bpr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008531096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009507639A5 (ja
JP5350794B2 (ja
Inventor
エー. スミス,アラン
シー. ウッド,ナイジェル
エー. トーマス,マイケル
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37309224&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009507639(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2009507639A publication Critical patent/JP2009507639A/ja
Publication of JP2009507639A5 publication Critical patent/JP2009507639A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5350794B2 publication Critical patent/JP5350794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/0403Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material
    • B05B9/0423Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material for supplying liquid or other fluent material to several spraying apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/085Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to flow or pressure of liquid or other fluent material to be discharged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85954Closed circulating system

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

塗料循環システムは製品仕上げ設備におけるアプリケータに塗料を提供するのに好適である。このシステムはシステム内に塗料を送り込むポンプと、自体の上流に位置するシステム部分における塗料の圧力変動を実質的に解消する背圧調整器(BPR)を含む。システム内を循環する塗料が所要の流量に維持される流量モードと、ポンプおよびBPR間における塗料圧が維持される圧力モードとのいずれかで動作するようにポンプおよびBPRを制御する制御手段を設ける。塗料循環方法はポンプおよびBPRを流量モードと圧力モードとの間で切り替える動作を含む。

Description

本発明は、自動吹付け仕上げ加工との併用に好適な塗料循環システムおよび方法に関する。
例えば、例えば自動車の製造に使用されるような従来の吹付塗装システムは、通常、多数の(例えば、噴霧アプリケータのような)ユーザーポイントへ配分するため、それぞれが色の異なる塗料を塗装ブースに供給する複数の独立した塗料ラインから成る。一般に、一度に一色だけが噴霧され或いは使用されるから、1つの通路だけが積極的に使用され、残りの通路は待機することになる。
通常、塗料を噴霧する作業がないためシステムが使用状態にない時でも、塗料を塗料タンクから通路を循環させながらタンクへ還流させることによって、噴霧圧と塗料ライン内での塗料の流速を維持するようになっている。このような方式を採用するのには2つの理由がある。第1の理由として、液状塗料は終始流動させないと塗料ライン中に色素沈着が始まる可能性がある。第2の理由として、噴霧開始に備えて通路内を必要な圧力にしておかなければならない。然しながら、ラインを所定圧力に維持するにはエネルギーを消費する。
塗料を噴霧に必要な圧力に維持するため、背圧調整器(BPR)を塗料ポンプと組合わせて併用し、必要な流体圧および塗装ブースにおける流量を調整、維持する。従来のシステムにおけるBPRは手動で調整され、ダイヤフラムに作用するコイルバネを利用して通路の幅を変化させる。このようにすれば、塗料タンクへ還流する流体の流量を制御することによってBPRの上流における塗料圧の維持が容易になる。(例えば、いくつかタイプのタービンまたはローブポンプを採用するシステムのような)多くのシステムでは、固定の圧力および流量で動作するようにポンプが設定され、所要のシステム圧を維持するのにBPRが使用される。このタイプのシステムでは、BPRが流量を調整することによってシステム圧を制御して、塗装ブースにおいて使用される流体量に現れる変動を補正する。従って、塗料を使用中であるか、単に循環させているだけかに関係なく、それぞれの通路が噴霧作業に必要な条件で動作させることが多い。これは極めて非能率的であり、結果として大きいエネルギーの浪費となる。例えば、本来1日に24時間動作できるシステムがそれぞれの色を1日に1時間だけ噴霧すればよい場合がある。この場合、1日のうちの23時間は塗料を噴霧時のシステム圧と流量で流動させる必要がないにもかかわらず、それぞれのポンプを1日24時間に亘ってシステムの必要条件を満たすのに必要な圧力と流量で動作させることになる。
しかも、比較的長時間に亘って比較的高い流量と圧力を提供することを要求されるポンプは磨耗率が高く、もっと控えめに使用されるポンプよりも短い間隔でメンテナンスが必要になる。
本発明の目的は上記問題を軽減する塗料循環システムを提供することにある。
本発明の塗料循環システムはシステム内に塗料を循環させるためのポンプと、自体よりも上流における塗料の圧力変動を実質的に解消するための背圧調整器(BPR)を含む。制御手段がシステム内を循環する塗料が所要の流量に維持される流量モードと、ポンプおよびBPR間における塗料圧が維持される圧力モードとのいずれかで動作するようにポンプおよびBPRを制御する。
本発明の実施態様では、流量モードにおいて、塗料が圧力変動に応答することなく流動できるようにBPRが作動を停止する。BPRが好ましくは自動式であり、BPRを作動および/または停止させる圧縮空気または油圧油のような作動手段が設けられている。BPRは一方の側にバネまたは流体圧が作用し、他方の側に塗料圧が作用するダイヤフラムの形に構成できる。流量モードにおいて、定流量で塗料を送り込むように制御手段がポンプを制御することができる。定流量は塗料に必要な最少流量またはこれよりもやや多い低流量であることが好ましい。
本発明の利点として、塗装ブースにおいて圧縮塗料を必要とされない時には、システムがBPRおよびポンプを流量モードに切換えできることができる。この流量モードにおいては、通路内に高い塗料圧を維持する必要はなく、ポンプを一定した低い流量で動作させることによってエネルギー消費と磨耗を軽減することができる。
本発明の実施態様では、圧力モードにおいて、塗料圧の変動に応答して作動することによって、BPRがその上流において略一定の圧力を維持する。圧力モードにおいて、ポンプが一定の圧力で塗料を供給するように構成されていることが好ましい。ポンプは制御信号に応答して所定の圧力を維持する可変速ポンプまたは可変容量ポンプであればよい。制御信号の根拠となる圧力信号を提供する圧力センサーをポンプ出口またはシステムのその他の位置に設けることがきる。圧力信号を受信し、ポンプに制御信号を送信して所定の圧力を維持するように制御手段を構成することができる。
本発明の利点として、塗装ブースにおいて塗料が必要になると、BPRを作動させる(即ち、オンする)ことによってシステムを圧力モードにし、ポンプを運転することによって高圧の塗料を供給して、所要の流量および圧力で塗装ブースへ塗料を供給することができる。
本発明の実施態様では、コントローラを、リクエスト信号に応答して流量モードと圧力モードとの間でシステムを切り替えるように構成することができる。リクエスト信号は工場工程管理装置から、または「ジョブ待ち行列」データ処理装置から提供される。
本発明の1つの実施態様では、コントローラはプログラマブルコントローラまたはコンピュータデバイスに取付けられる制御カードである。制御カードには、システムにおけるセンサーから信号を受信し、BPRおよびポンプへ制御信号を提供するための複数の入出力端子を設ける。制御カードには、設定および監視のためのグラフィックシステムへのデータリンクを設けることができる。
制御カードは、それぞれが塗装ブースに塗料を提供する複数の塗料循環システムを制御するための複数のチャンネルを含むことができる。複数の塗料循環システムのそれぞれは塗装ブースに対して異なる色の塗料を提供することができる。
本発明の利点として、システムは「ジョブ待ち行列」データが循環システム動作パラメータを制御するように動作することができる。「ジョブ待ち行列」は、部品がコンベヤーシステムに載置された後の、自動車OEM, Tier 1または工場におけるこれら部品の位置を監視するソフトウェアによって収集されたデータと定義される。ジョブ待ち行列データを使用することによって、塗料弁に対してリクエスト信号を送信し、塗装ブースにおけるアプリケータへの塗料供給をオンオフすることができる。同様に、本発明のシステムでは、ジョブ待ち行列データを利用することによって、アプリケータにおける需要次第で、自動的に循環システムを加圧または減圧するリクエスト信号を提供することができる。これによって、塗料磨耗(せん断)、エネルギー消費およびポンプ部品の磨耗が軽減される。
図1において、塗料循環システム10は液状塗料容器が収納されている塗料タンク11を含む。ポンプ12は塗料タンク11から、必要なら塗料フィルタ13を介して塗装ブース14へ塗料を供給する。典型的な構成として、塗装ブース14は、1または複数のアプリケータ16を含む。例えば、これらのアプリケータとしてロボットアームによって操作される複数の噴霧ノズルとすることができよう。使用されない塗料は、塗装ブースを通過し、BPR15を介して塗料タンク11へ還流される。
この構成では、塗料が使用されている時にシステム内の上流圧を所要のレベル、典型的には5〜10バールに制御するため、BPR15が使用される。典型的なBPR15は、一方の側がコイルバネの作用下にあるダイヤフラムを含む。BPR15に流入する塗料の圧力がコイルバネの力に抗してダイヤフラムを押圧することによって塗料の通路を開放する。塗料の圧力が低下するとダイヤフラムがバネの力に屈して移動し、通路を閉じるように作用する。これが塗料の流量に対する制約として作用する。即ち、BPR15において大きい圧力降下が起こり、その結果、上流圧が維持される。ダイヤフラムに作用するバネの力はBPR15が設定されている上流圧を維持する作用を果すように予め設定される。
図1に示す公知の循環システム1は、塗料噴射口(即ち、アプリケータ16)全部が同時に使用されると仮定して、これらの塗料噴射口からの最大流量需要を提供するように設定されたポンプ流量に基づいている。塗料の使用に伴って塗料ラインの圧力が低下すると、BPR15が閉じることで塗料タンク11へ還流する流量を減らして所要の通路圧を維持する。
図2には本発明のシステム20を示してあるが、図1に示す部品と等価の部品には同じ参照番号が付してある。このシステムでは、以下の説明においてスマートポンプと称する電動可変速度ポンプが塗料タンク11から塗装ブース14へ圧送する。ここに述べるスマートポンプは電動ポンプであるが、当業者には明らかなように、これに代わるポンプ、例えば、圧縮空気駆動式ポンプまたは油圧式駆動ポンプを使用することもできる。スマートポンプ22は圧力センサー24を含む。塗装ブース14において使用されない塗料は以後スマートBPRと呼称する自動制御BPR25を介して塗料短期11へ還流される。スマートBPRは適当な制御機構、例えば、圧縮空気または油圧油によって作動または停止させることができるようなタイプのものである。このようなレギュレータは本発明の出願人の出願にかかる英国特許出願「Back Pressure Regulator(背圧調整器)」に記載されており、その内容は参考のため本願明細書中に引用した。スマートポンプ22およびスマートBPR25はコントローラ26から制御される。圧力センサー24からの信号はコントローラ26への入力となる。コントローラ26としてはPLCまたはその他の適当なプログラマブルデバイスを使用することができる。実施例では、コントローラは詳しくは後述するスマートカードである。
コントローラ26はスマートポンプ22およびスマートBPR25を、流量モードまたは圧力モードで動作するように制御する。モードはジョブ待ち行列データから求めることができる。
アプリケータ16が(ジョブ待ち行列データに従って)塗料を必要とすると、システム20は圧力モードで運転される。スマートBPRが作動して予め設定された圧力に相当する上流圧を維持するように、コントローラ26が指令信号を発する。また、ユーザーは初始動時に、例えば、ラップトップまたはPC入力を介してコントローラ26のメモリーに所要のシステム圧を予め設定しておく。コントローラ26は適当な制御ループによってポンプ速度を制御して圧力を維持する。圧力センサー24が塗料ライン中の実際の圧力をコントローラ26に伝達すると、コントローラ26はこれに応答し、制御ループを介してスマートポンプ22の速度を制御する信号を出力する。例えば、アプリケータ16において消費される結果、通路内における塗料の圧力が設定圧よりも低下すると、ポンプ22がスピードアップして圧力を維持する。但し、設定圧維持のため先ずはスマートBPR25が動的に作用して塗料タンク11への還流量を減らす。BPR25だけではもはやシステム圧を維持できない、という段階で初めてスマートポンプ22がスピードアップする。
アプリケータへの材料補給が(ジョブ待ち行列データに従って)不要なら、システム20は流量モードで運転される。ユーザーが材料メーカーから指示された所要最低塗料流速に合わせた最少流量を入力して置くと、コントローラはこの最少流量を実現するのに必要な速度で作動するようにスマートポンプ22を制御する。コントローラ26はスマートBPR25を停止させる指令をも発する。スマートBPR25は上流圧を維持する動作を止め、システムには配管の摩擦抵抗に起因する背圧が存在するだけとなる。この時点でエネルギー消費は最少となる。
図3に、図2のスマートポンプ22およびスマートBPR25を制御するコントローラ26の実施例を詳細に図解した。このコントローラ26はスマートカード30を含む。典型例として、スマートカード30はプラスチックキャリヤに収納され、専用または既存の制御パネル内のDINレールに取付け可能な1または複数のプリント回路盤(PCBs)から成る。スマートカード30はプログラマブルメモリーおよびプロセッサなどの回路構成を含む。これに代わる実施態様として、スマートカードに、例えば、PLCまたはコンピュータのような外部プロセッサと通信するためのインターフェースを組み込むこともできる。スマートカード30に複数の(例えば、8本の)チャンネルを設け、それぞれのチャンネルが、それぞれが色の異なる塗料を塗装ブースへ供給する複数の塗料ラインのそれぞれを制御するように構成することもできる。スマートカード30のそれぞれのチャンネルは複数の入/出力端子を含む。
即ち、
システムモード信号を受信するためのディジタル入力41
圧力センサー24からの信号(例えば、4−20mA)を受信するための入力42
スマートポンプ22の速度を制御するため、AC回転数インバータ32へ回転数に相当する信号(例えば、4−20mA)を送信する出力43
スマートBPR25への圧縮空気36の供給を接続/遮断するための弁34のスイッチングを制御するための(例えば、50mAにおいて24Vを出力できる)出力44
である。
スマートカード30はシリアル通信リンク45をも有する。このシリアル通信リンク45はコンピュータ38(例えば、PCまたはラップトップ)とのデータリンクとして利用され、コンピュータ38はスマートカードの設定、システムパラメータの監視、データ記録およびディスプレイに利用されるグラフィックシステムを含む。コンピュータ38は1または複数の入力47を介して、システムのその他の動作パラメータ、例えば、塗料フィルタ13における差圧、塗料タンク11における液位インジケータなどに関するデータをも受信することができる。スマートカード30には1つの制御システムに複数のスマートカードを縦続できるように、他の同様のスマートカードとの間のデータリンク46をも設けることができる。
使用に際しては、初始動時にラップトップまたはPC38から通信リンク45を介してスマートカード30へ設定値を入力する。工場内を搬送される部品に位置を監視するソフトウェアからのジョブ待ち行列データが、製造工程においてどの塗料系(即ち、どの色)を用意すべきかを指示し、このデータを受信したスマートカード30がスマートポンプ22およびスマートBPR25を制御する。ジョブ待ち行列データは監視用PC38へのシーシーアールラン(CCR LAN)またはディジタル入力41を介してスマートカード30に伝送される。
スマートカード30におけるメモリーは、システムが圧力モードで動作中である場合、圧力センサー24が感知した圧力に応答してスマートポンプ22の動作に関する制御ループを画定するプログラムされた制御アルゴリズムを含む。
動作シーケンス
材料不使用状態(ジョブ待ち行列データは塗料が当面不要であることを示唆)
スマートポンプ22は流量モードで動作する。予め設定される回転数は所定の最低塗料速度を維持するのに必要な低い流量に相当する。
スマートBPR25は完全に無負荷状態(停止状態)にある。
システムは塗料ラインの圧力損失を克服するのに必要なだけの圧力下に、メーカー指定の最低流量で動作する。従って、塗料のせん断、エネルギー消費、およびポンプの磨耗が最少限に軽減される。
まもなく材料が必要になる状態(アプリケータに塗料が必要になる前の段階)
情報はジョブ待ち行列データによって自動的に提供される。
スマートBPR25が作動して予め設定されたシステム圧を提供する。
スマートポンプ22が圧力モードに切り替わる。圧力値は予め設定されており、コントローラ26は圧力センサー24が感知する圧力に対応する制御ループに従ってスマートポンプ22を動作させる。
アプリケータ16における需要に影響されてシステム圧が低下すると、BPR25が動的に閉じて圧力を維持する。BPR25の作用だけではシステム圧を維持できなくなると、スマートポンプ22が自動的にスピードアップして圧力を設定レベルに維持する。
ジョブ待ち行列データが塗料はこれ以上必要でないことを示唆するまで、システムはこのモードで動作し続ける。
材料不要状態(塗装ブースにおいて塗料が必要でなくなった状態)
スマートポンプ22が流量モードに切り替わる。予め設定された回転数は通路中の最低塗料速度そ維持するのに必要な流量に相当する。
スマートBPRは完全に無負荷状態(停止状態)。
以上の説明がら明らかなように、圧力モードにおいて、塗装ブースにおける塗料圧の制御はスマートポンプ22とスマートBPR25の動作の組み合わせによって達成される。表1はアプリケータ16から噴出される塗料の量に応じてスマートポンプ22およびスマートBPR25の作用下に塗料の流量がどのように変化するかを示す。この例では、5つのアプリケータA1、A2、A3、A4およびA5が設けられている。4通りの塗料使用率を示す。
状態1では、システムは圧力モードに切り替わっているが、アプリケータからは未だ塗料が噴射されていない。アプリケータにおける塗料圧が所要のレベルにあり、スマートBPRを通って塗料のすべてがシステム内を循環するように、スマートポンプが9L/minの流量を設定する。
状態2では、2つのアプリケータがそれぞれ2L/minの流量で、1つのアプリケータは1L/minの流量で噴霧中であり、残りの2つは全く噴霧していない。噴霧される総流量は5L/minである。この状態において、流量がBPRを通過することで4L/minに低下し、スマートポンプが9L/minの流量を提供し続けるのではなく、BPRを通って循環する塗料の流量は6L/minまで低下するだけであるのに対して、スマートポンプはスピードアップして流量を11L/minにまで増大させたのである。
同様に状態3では、すべてのアプリケータがそれぞれ2L/minの流量で(合計で10L/min)噴霧している間、スマートポンプがスピードアップして13L/minの流量で噴射し、BPRを通って還流する流量は3L/minにまで低下した。即ち、噴霧される塗料の量は最初より多くなるにもかかわらず、スマートBPRは依然として上流圧を制御している。従って、塗装ブースにおける塗料圧は、後で噴霧量が増大しても、依然としてスマートBPRによって維持されることになる。
状態4では、アプリケータはそれぞれ3L/minの最大容量(総流量は15L/min)で噴霧している。この場合、システムから噴射される塗料の量がそれ以上増大することはあり得ないから、BPRを通過させる必要は全くない。
従って、スマートBPRは塗料タンクへの通路を閉じ、すべての流量がスマートポンプから提供される(15L/min)。
Figure 2009507639
公知の塗料循環システムの簡略図である。 本発明の塗料循環システムの簡略図である。 図2の塗料循環システムにおいて使用されるコントローラの簡略図である。
符号の説明
10 塗料循環システム
11 塗料タンク
12 ポンプ
13 塗料フィルタ
14 塗装ブース
16 アプリケータ
15 背圧調整器(BPR)
20 塗装システム
22 スマートポンプ
24 圧力センサー
25 背圧調整器(BPR)
26 コントローラ
30 スマートカード

Claims (25)

  1. 製品仕上げ設備におけるアプリケータに塗料を提供するのに好適な塗料循環システムにおいて、
    システム内に塗料を循環させるためのポンプと、
    上流側の塗料の圧力変動を実質的に解消するための背圧調整器と、
    システム内を循環する塗料が所要の流量に維持される流量モードと、ポンプおよびBPR間における塗料圧が維持される圧力モードとのいずれかで動作するようにポンプおよびBPRを制御する制御手段とを具備する塗料循環システム。
  2. 流量モードでは、塗料が圧力変動に応答することなく流動できるようにBPRが作動を停止する請求項1に記載の塗料循環システム。
  3. BPRが自動式であり、BPRを作動および/または停止させる作動手段が設けられている請求項2に記載の塗料循環システム。
  4. 作動手段が圧縮空気である請求項3に記載の塗料循環システム。
  5. 作動手段が油圧油である請求項3に記載の塗料循環システム。
  6. BPRが一方の側にバネが作用し、他方の側に塗料圧が作用するダイヤフラムである請求項3に記載の塗料循環システム。
  7. BPRが一方の側に流体圧が作用し、他方の側に塗料圧が作用するダイヤフラムである請求項3に記載の塗料循環システム。
  8. 流量モードにおいて、定流量で塗料を送り込むように制御手段がポンプを制御する請求項1に記載の塗料循環システム。
  9. 定流量が塗料に必要な最少流量またはこれよりもやや多い低流量である請求項8に記載の塗料循環システム。
  10. 圧力モードにおいて、塗料圧の変動に応答して作動することによって、BPRがその上流において略一定の圧力を維持する請求項1に記載の塗料循環システム。
  11. 圧力モードにおいて、ポンプが一定の圧力で塗料を供給する請求項1に記載の塗料循環システム。
  12. ポンプが制御信号に応答して所定の圧力を維持する可変速ポンプである請求項11に記載の塗料循環システム。
  13. ポンプが制御信号に応答して所定の圧力を維持する可変容量ポンプである請求項11に記載の塗料循環システム。
  14. 制御信号の根拠となる圧力信号を提供する圧力センサーを設けた請求項1に記載の塗料循環システム。
  15. 圧力信号を受信し、ポンプに制御信号を送信して圧力を維持するように制御手段を構成した請求項14に記載の塗料循環システム。
  16. コントローラがリクエスト信号に応答して流量モードと圧力モードとの間でシステムを切り替える請求項1に記載の塗料循環システム。
  17. リクエスト信号が工場工程管理装置から提供される請求項16に記載の塗料循環システム。
  18. リクエスト信号が「ジョブ待ち行列」データ処理装置から提供される請求項16に記載の塗料循環システム。
  19. 制御手段がプログラマブルコンピュータデバイスに取付けられる制御カードである請求項1に記載の塗料循環システム。
  20. システムにおけるセンサーから信号を受信し、BPRおよびポンプへ制御信号を提供するための複数の入出力端子を制御カードに設けた請求項19に記載の塗料循環システム。
  21. 制御カードに、設定および監視のためのグラフィックシステムへのデータリンクを設けた請求項19に記載の塗料循環システム。
  22. 制御カードが、それぞれが塗装ブースに塗料を提供する複数の塗料循環システムを制御する複数のチャンネルを含む請求項19に記載の塗料循環システム。
  23. 複数の塗料循環システムのそれぞれが色の異なる塗料を塗装ブースに提供する請求項22に記載の塗料循環システム。
  24. 塗料塗装ブースと併用される塗料循環システムにおいて、
    システム内を循環するように塗料を送り込むための可変速ポンプと、
    活動状態においては自体に流入する塗料の圧力変動に応答して上流の塗料圧を維持し、非活動状態において塗料を自由に通過させる背圧調整器と、
    流量モードおよび圧力モードのいずれかで動作するようにシステムを制御するコントローラと、
    流量モードにおいて、背圧調整器を非活動状態にし、ポンプを定速度で動作させることによって最低圧で所要流量の塗料をシステム内に循環させるようにコントローラを構成したことと、
    圧力モードにおいて、背圧調整器を活動状態にし、ポンプ速度を制御することによって塗装ブースにおける塗料圧を維持するようにコントローラを構成したことと、
    コントローラがリクエスト信号に応答して流量モードと圧力モードとの間でシステムを切り替える作用をも行なう前記塗料循環システム。
  25. システム内に塗料を送り込むポンプと、自体の上流における塗料の圧力変動を実質的に解消する背圧調整器(BPR)と、ポンプおよびBPRを制御する制御手段とを含む塗料循環システムを運転して製品仕上げ設備におけるアプリケータに塗料を提供する方法において、
    ポンプおよびBPRを、システム内を循環する塗料の所要の流量が維持される流量モードと、ポンプとBPRとの間における塗料の圧力が維持される圧力モードとの間で切り替える動作を含む方法。
JP2008531096A 2005-09-13 2006-08-03 塗料循環システム Active JP5350794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/225,723 US7828527B2 (en) 2005-09-13 2005-09-13 Paint circulating system and method
US11/225,723 2005-09-13
PCT/US2006/030176 WO2007032827A1 (en) 2005-09-13 2006-08-03 Paint circulating system and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009507639A true JP2009507639A (ja) 2009-02-26
JP2009507639A5 JP2009507639A5 (ja) 2009-09-17
JP5350794B2 JP5350794B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=37309224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531096A Active JP5350794B2 (ja) 2005-09-13 2006-08-03 塗料循環システム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7828527B2 (ja)
EP (1) EP1789202B2 (ja)
JP (1) JP5350794B2 (ja)
KR (1) KR101305091B1 (ja)
CN (1) CN101262953B (ja)
AT (1) ATE485108T2 (ja)
AU (1) AU2006291408B2 (ja)
CA (1) CA2621333C (ja)
DE (1) DE602006017643D1 (ja)
ES (1) ES2354726T5 (ja)
PT (1) PT1789202E (ja)
TW (1) TWI312296B (ja)
WO (1) WO2007032827A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013188706A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Mazda Motor Corp 塗料循環装置及び塗料循環方法
JP2015058403A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 日本電気株式会社 送液装置および送液制御方法
JP2016000372A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 本田技研工業株式会社 塗料循環システム

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050227217A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Wilson Andrew D Template matching on interactive surface
US7787706B2 (en) * 2004-06-14 2010-08-31 Microsoft Corporation Method for controlling an intensity of an infrared source used to detect objects adjacent to an interactive display surface
US7593593B2 (en) 2004-06-16 2009-09-22 Microsoft Corporation Method and system for reducing effects of undesired signals in an infrared imaging system
US7911444B2 (en) 2005-08-31 2011-03-22 Microsoft Corporation Input method for surface of interactive display
GB0518637D0 (en) 2005-09-13 2005-10-19 Itw Ltd Back pressure regulator
US7828527B2 (en) 2005-09-13 2010-11-09 Illinois Tool Works Inc. Paint circulating system and method
US8496024B2 (en) * 2005-11-30 2013-07-30 Ford Global Technologies, Llc Paint circulation system with coiled back pressure regulator
US8060840B2 (en) * 2005-12-29 2011-11-15 Microsoft Corporation Orientation free user interface
US8212857B2 (en) * 2007-01-26 2012-07-03 Microsoft Corporation Alternating light sources to reduce specular reflection
CL2009000218A1 (es) * 2008-02-11 2009-09-11 Akzo Nobel Coatings Int Bv Sistema y metodo de suministro de liquido para aplicar a un sustrato, que comprende; un tanque de liquido; unc onducto de alimentacion de liquido a una abertura de descarga; una bomba de alimentacion; una valvula para cambiar entre un modo de suministro y un modo de recirculacion, y una restriccion de area de flujo en un conducto de retorno.
PL2288803T3 (pl) * 2008-05-08 2014-07-31 Graco Minnesota Inc Podwójny tryb regulacji pompy
RU2400684C1 (ru) * 2009-02-27 2010-09-27 Закрытое Акционерное Общество "Твин Трейдинг Компани" Способ сушки древесины и устройство для его осуществления
EP2411159B1 (en) * 2009-03-26 2013-03-20 Graco Minnesota Inc. Multi-mode pressure control and sensing system
US8235674B1 (en) 2009-03-31 2012-08-07 Honda Motor Co., Ltd. Paint circulation pump control system
DE102010047448A1 (de) * 2010-10-04 2012-04-05 Dürr Systems GmbH Bedarfsgerechtes Steuerverfahren für eine Beschichtungsmittelpumpe und entsprechende Pumpensteuerung
DE102010056071A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Dürr Systems GmbH Applikationsvorrichtung zum Applizieren eines Auftragsmittels auf ein Bauteil
US9265401B2 (en) 2011-06-20 2016-02-23 Whirlpool Corporation Rotating filter for a dishwashing machine
DE102013014669A1 (de) * 2013-09-03 2015-03-05 Eisenmann Ag Einrichtung zum Bereitstellen eines Applikationsmaterials
EP3265242B1 (en) * 2015-03-02 2021-11-10 Wagner Spray Tech Corporation Liquid dispensing system with improved pressure control
GB201505551D0 (en) * 2015-03-31 2015-05-13 Finishing Brands Uk Ltd High pressure fluid system
US10239072B2 (en) * 2015-09-22 2019-03-26 Honda Motor Co. Ltd. Energy dissipation unit for high voltage charged paint system
BR112019003044A2 (pt) 2016-09-22 2019-05-14 Basf Coatings Gmbh material de revestimento de base aquoso, método para produzir um sistema de tinta de múltiplos revestimentos, sistema de tinta de múltiplos revestimentos, e, uso de uma combinação.
GB201703276D0 (en) 2017-03-01 2017-04-12 Carlisle Fluid Tech (Uk) Ltd Predictive maintenance of pumps
US11491502B2 (en) * 2017-03-27 2022-11-08 Toshiba, Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Two fluid spray equipment
CN110059831A (zh) * 2018-01-17 2019-07-26 中国国际海运集装箱(集团)股份有限公司 实现船舶用油漆的使用流程中监控的方法及装置
GB201804085D0 (en) * 2018-03-14 2018-04-25 Carlisle Fluid Tech Uk Ltd Paint flow balancing
CN108745735B (zh) * 2018-08-10 2023-07-07 机械工业第六设计研究院有限公司 组合型整体移动水旋喷漆室电控系统
DE102019106965A1 (de) 2019-03-19 2020-09-24 Timmer Gmbh Verfahren zur Regelung des Versorgungsdruckes in einem Umlaufsystem für eine Beschichtungseinrichtung und Umlaufsystem
DE102019130920A1 (de) 2019-11-15 2021-05-20 Dürr Systems Ag Farbversorgungssystem für eine Beschichtungsanlage und zugehöriges Betriebsverfahren
CN111804467B (zh) * 2020-07-06 2021-07-06 深圳市善营自动化股份有限公司 一种用于提高涂布精度的方法、系统、主机及存储介质
CN113145407B (zh) * 2020-11-20 2022-11-11 河北华胜科技有限公司 一种稳流输送系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750542B2 (ja) * 1978-05-09 1982-10-27
JPH05329430A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Trinity Ind Corp 塗料循環装置
JPH08166034A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Showa:Kk クッションユニット
JPH1034056A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Kyushu Plant Kk 塗料供給管理のための装置及び方法
JPH11303758A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Nissan Motor Co Ltd 電動ポンプの制御装置
JP2002200445A (ja) * 2000-10-31 2002-07-16 Nordson Corp 計量ポンプを制御する装置及び方法

Family Cites Families (163)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2244686A (en) * 1938-12-24 1941-06-10 Binks Mfg Co Means for distributing and circulating liquid material
US3147922A (en) 1961-05-01 1964-09-08 Allis Chalmers Mfg Co Sprayer system
GB1155328A (en) 1966-10-11 1969-06-18 Clifford Covering Company Ltd Paint Spraying Systems.
US3730773A (en) * 1971-06-11 1973-05-01 Royal Brass Manuf Co Flow volume regulating valve
US3720373A (en) * 1971-08-30 1973-03-13 G Levey Recirculating paint system or the like
US3816025A (en) * 1973-01-18 1974-06-11 Neill W O Paint spray system
US3939855A (en) 1974-05-10 1976-02-24 The Gyromat Corporation Recovery system for spray painting installation with automatic color change
US3981320A (en) 1974-05-10 1976-09-21 The Gyromat Corporation Recovery system for spray painting installation with automatic color change
US4009971A (en) * 1974-06-07 1977-03-01 Binks Manufacturing Company Electric motor-driven, double-acting pump having pressure-responsive actuation
US3958724A (en) * 1974-09-09 1976-05-25 Circle Machine Co., Inc. Pressure regulator for spray systems
US4005825A (en) 1974-11-20 1977-02-01 Ford Motor Company Mixing manifold for air atomizing spray apparatus
US4019653A (en) 1975-08-22 1977-04-26 Graco Inc. Automatic proportioning paint spray system
US4265858A (en) 1976-03-31 1981-05-05 Nordson Corporation Metering and mixing apparatus for multiple component
US4085892A (en) 1976-04-21 1978-04-25 Dalton Robert E Continuously energized electrostatic coating voltage block
US4062220A (en) 1976-07-09 1977-12-13 Dominion Tool & Die Co., Inc. Fluid measuring and metering system
FI58955C (fi) * 1976-11-22 1981-05-11 Valmet Oy I tillrinningsroerledning i en pappersmaskins hydrauliska inloppslaoda placerbar daempningsanordning foer tryck- och stroemningsstoerningar
DE2727362B2 (de) 1977-06-16 1979-12-13 Schloemann-Siemag Ag, 4000 Duesseldorf Kühlstrecke zum Abkühlen von Stabstahl
FR2401372A1 (fr) * 1977-08-22 1979-03-23 Renault Vanne de changement de teinte pour machine a peindre automatisee
US4281683A (en) 1978-12-11 1981-08-04 Poly-Glas Systems Modular multiple-fluid component selection and delivery system
US4215721A (en) 1978-12-11 1980-08-05 Poly-Glas Systems Modular multiple-fluid component selection and delivery system
US4232055A (en) 1979-04-24 1980-11-04 Champion Spark Plug Company Automatic color change electrostatic paint spray system
DE2923906C2 (de) * 1979-06-13 1981-01-08 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Verfahren und Vorrichtung zur Lackversorgung von Lackierstraßen
US4295489A (en) * 1979-10-03 1981-10-20 Fisher Controls Company, Inc. Pilot-operated back pressure regulator
US4313475B1 (en) 1980-06-26 1994-07-12 Nordson Corp Voltage block system for electrostatic coating with conductive materials
US4375865A (en) 1980-08-12 1983-03-08 Binks Manufacturing Company Color change system for spray coating apparatus
US4337282A (en) 1980-08-12 1982-06-29 Binks Manufacturing Co. Color change system for spray coating apparatus
US4350720A (en) 1981-01-26 1982-09-21 Ransburg Corporation Uncontaminated purge solvent recovery system
USRE32151E (en) 1981-01-26 1986-05-20 Ransburg Corporation Variable low-pressure fluid color change cycle
US4592305A (en) 1981-01-26 1986-06-03 Ransburg Corporation Variable low-pressure fluid color change cycle
US4311724A (en) 1981-01-26 1982-01-19 Ransburg Corporation Variable low-pressure air color change cycle
US4380321A (en) 1981-01-26 1983-04-19 Binks Manufacturing Company Color change valve structure for rotary head electrostatic spray coating systems
US4348425A (en) 1981-01-26 1982-09-07 Ransburg Corporation Variable low-pressure fluid color change cycle
GB2091911B (en) 1981-01-27 1984-08-08 Binks Bullows Ltd Automatic control of liquid supply
US4397610A (en) * 1981-03-09 1983-08-09 Graco Inc. Reciprocable pump with variable speed drive
US4376523A (en) * 1981-04-30 1983-03-15 Goyen Albert H Header and valving assembly
US4545401A (en) * 1982-09-28 1985-10-08 Karpis John J Fluid flow regulator
DE3278459D1 (en) 1982-09-30 1988-06-16 Ford Motor Co Color change apparatus
US4487367A (en) 1982-10-14 1984-12-11 General Motors Corporation Paint color change and flow control system
US4497341A (en) * 1983-08-22 1985-02-05 General Motors Corporation Paint color change valve assembly for recirculating paint system
FR2552345B1 (fr) 1983-09-27 1985-12-20 Sames Sa Appareillage de peinture electrostatique a pulverisateur pneumatique sur support mobile, reglable en fonctionnement
US4593360A (en) 1983-12-16 1986-06-03 Cocks Eric H Fluid spray control system
US4569480A (en) * 1984-08-03 1986-02-11 Speeflo Manufacturing Corporation Surge controlled air-hydraulic material sprayer
US4706885A (en) * 1984-08-06 1987-11-17 Morin Rolland L Liquid distribution system
US4549572A (en) * 1984-09-24 1985-10-29 General Motors Corporation Pressure compensated fluid flow regulator
US4627465A (en) 1984-12-10 1986-12-09 Nordson Corporation Color changer
US4657047A (en) 1984-12-10 1987-04-14 Nordson Corporation Modular color changers with improved valves and manifolds
US4714179A (en) 1985-03-15 1987-12-22 Ford Motor Company Positive displacement paint pushout apparatus
US4653532A (en) * 1985-11-18 1987-03-31 Graco Inc. Loop injection circulation system
US4728034A (en) 1986-02-06 1988-03-01 Trinity Industrial Corporation Cleaning device upon color-change in an electrostatic mutli-color coating apparatus
US4700896A (en) 1986-04-11 1987-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotary type electrostatic spray painting device
US4936509A (en) 1986-06-26 1990-06-26 The Devilbiss Company Air turbine driven rotary atomizer
US4928883A (en) 1986-06-26 1990-05-29 The Devilbiss Company Air turbine driven rotary atomizer
US4936507A (en) 1986-06-26 1990-06-26 The Devilbiss Company Rotary atomizer with high voltage isolating speed measurement
US4936510A (en) 1986-06-26 1990-06-26 The Devilbiss Company Rotary automizer with air cap and retainer
JPH072223B2 (ja) 1986-08-20 1995-01-18 トヨタ自動車株式会社 ミニベル塗装機の色替洗浄装置
US4902352A (en) 1986-09-05 1990-02-20 General Motors Corporation Paint color change system
US4881563A (en) 1986-09-05 1989-11-21 General Motors Corporation Paint color change system
JPH0673651B2 (ja) 1986-10-31 1994-09-21 トリニテイ工業株式会社 塗布剤供給装置
US5196067A (en) 1986-11-26 1993-03-23 Sames S.A. Electrostatic spraying installation for water-based paint
JPH0767544B2 (ja) 1986-12-27 1995-07-26 トヨタ自動車株式会社 回転霧化静電塗装装置
FR2609252B1 (fr) 1987-01-02 1989-04-21 Sames Sa Installation de projection de produit de revetement tel que par exemple une peinture et notamment installation de projection electrostatique de peinture a base d'eau
US4776368A (en) * 1987-03-13 1988-10-11 Binks Manufacturing Company Fluid pressure regulator
EP0303541B1 (fr) 1987-08-14 1991-10-09 Sames S.A. Installation de projection de produit de revêtement tel que par exemple une peinture hydrosoluble
JPH0640981B2 (ja) 1987-08-18 1994-06-01 マツダ株式会社 塗料カラ−チェンジ装置
JP2521107B2 (ja) 1987-09-19 1996-07-31 マツダ株式会社 塗装方法およびその装置
US4750523A (en) * 1987-10-30 1988-06-14 Beloit Corporation Active attenuator and method
US4884752A (en) 1987-11-18 1989-12-05 The Deilbiss Company Electrostatic paint spray system with dual voltage isolating paint reservoirs
US4792092A (en) 1987-11-18 1988-12-20 The Devilbiss Company Paint color change system
US4828218A (en) 1987-12-02 1989-05-09 Ransburg Corporation Multiple mode regulator
US4878622A (en) 1988-06-17 1989-11-07 Ransburg Corporation Peristaltic voltage block
EP0419537B1 (en) 1988-06-17 1995-10-11 ABB Flexible Automation GmbH System for dispensing of both water base and organic solvent base coatings
US4982903A (en) 1988-06-17 1991-01-08 Ransburg Corporation Peristaltic voltage block
DE3821440A1 (de) 1988-06-24 1989-12-28 Behr Industrieanlagen Verfahren und einrichtung zum zufuehren von spritzgut zu einer mehrzahl von spritzstaenden
US4846226A (en) 1988-08-11 1989-07-11 Binks Manufacturing Company Color changer
US5195680A (en) * 1988-08-29 1993-03-23 Hose Specialties/Capri, Inc. Coaxial paint hose and supply system
JPH0832312B2 (ja) 1988-11-28 1996-03-29 トリニティ工業株式会社 塗料循環装置
US4957060A (en) 1988-12-14 1990-09-18 Behr Industrial Equipment Inc. Electrostatic spray coating system
US5014645A (en) 1989-03-17 1991-05-14 Behr Industrial Equipment Inc. Electrostatic spray coating system
US5064680A (en) 1989-03-17 1991-11-12 Behr Industrial Equipment, Inc. Method for automatically spraying liquid coating material onto a workpart
US4917296A (en) * 1989-03-24 1990-04-17 Nordson Corporation Spraying apparatus with flow alarm
FR2646106B1 (fr) 1989-04-19 1991-07-19 Sames Sa Installation de projection par voie electrostatique d'un produit liquide conducteur et dispositif d'isolation pour un circuit de distribution d'un produit liquide conducteur
US4936340A (en) * 1989-06-21 1990-06-26 Coretest Systems, Inc. Pressure regulator
US5102046A (en) 1989-10-30 1992-04-07 Binks Manufacturing Company Color change systems for electrostatic spray coating apparatus
DE3942496A1 (de) 1989-12-22 1991-06-27 Breining Robert Masch Verfahren zum dosierten auftragen eines fluessigen bindemittels, insbesondere von bitumen, auf eine oberflaeche
JP2641578B2 (ja) 1989-12-27 1997-08-13 トリニティ工業株式会社 導電性塗料の静電塗装装置
EP0448944B1 (de) * 1990-03-26 1994-09-14 Lonza Ag Verfahren und Einrichtung zum intervallweisen Versprühen einer Schmiermittel-Suspension
US5033942A (en) 1990-03-30 1991-07-23 Ransburg Corporation Peristaltic voltage block roller actuator
US5100057A (en) 1990-03-30 1992-03-31 Nordson Corporation Rotary atomizer with onboard color changer and fluid pressure regulator
KR930000241Y1 (ko) * 1990-05-18 1993-01-25 삼성전자 주식회사 도장기의 페인트 색상 교환 장치
US5094596A (en) * 1990-06-01 1992-03-10 Binks Manufacturing Company High pressure piston pump for fluent materials
US5072881A (en) 1990-06-04 1991-12-17 Systems Specialties Method of cleaning automated paint spraying equipment
US5146950A (en) 1990-07-11 1992-09-15 Ransburg Corporation Modular plastic color changer
US5040732A (en) * 1990-07-12 1991-08-20 Brunswick Corporation Paint spray gun
US5197676A (en) 1990-07-18 1993-03-30 Nordson Corporation Apparatus for dispensing conductive coating materials
US5271569A (en) 1990-07-18 1993-12-21 Nordson Corporation Apparatus for dispensing conductive coating materials
US5223306A (en) * 1990-08-31 1993-06-29 Honda Of America Manufacturing, Inc. Painting method for vehicles
US5171613A (en) 1990-09-21 1992-12-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Apparatus and methods for application of coatings with supercritical fluids as diluents by spraying from an orifice
CA2053671C (en) 1990-11-08 1998-08-04 Ichirou Ishibashi Electrostatic spray painting apparatus
FR2669245B1 (fr) 1990-11-20 1993-02-19 Sames Sa Installation de projection electrostatique de produit de revetement liquide conducteur.
CA2055901A1 (en) * 1990-11-26 1992-05-27 James J. Gimple Automatic coating using conductive coating materials
US5306350A (en) 1990-12-21 1994-04-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Methods for cleaning apparatus using compressed fluids
US5269567A (en) 1991-01-08 1993-12-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Line jointing structure for electrostatic spray coating apparatus
CA2059427C (en) 1991-01-22 2000-03-28 Ichirou Ishibashi Structure for preventing current from leaking out of devices for electrostatic spray coating
US5102045A (en) 1991-02-26 1992-04-07 Binks Manufacturing Company Apparatus for and method of metering coating material in an electrostatic spraying system
US5154357A (en) 1991-03-22 1992-10-13 Ransburg Corporation Peristaltic voltage blocks
US5193750A (en) 1991-03-22 1993-03-16 Ransburg Corporation Peristaltic voltage block roller actuator
US5309403A (en) * 1991-07-10 1994-05-03 Complete Automation, Inc. Modular continuous flow paint delivery system
US5228842A (en) * 1991-07-30 1993-07-20 Wagner Spray Tech Corporation Quick-change fluid section for piston-type paint pumps
US5192595A (en) * 1991-08-13 1993-03-09 Gmfanuc Robotics Corporation Method for the productive utilization of paint in a paint supply line utilizing a cleaning slug in production paint operations
US5221047A (en) 1991-08-13 1993-06-22 Gmfanuc Robotics Corporation Method and system for cleaning a paint supply line and changing paint colors in production paint operations
US5220259A (en) * 1991-10-03 1993-06-15 Graco Inc. Dc motor drive system and method
US5460297A (en) * 1992-03-05 1995-10-24 Abcc/Tech Corp. Paint tinting apparatus
US5397063A (en) * 1992-04-01 1995-03-14 Asahi Sunac Corporation Rotary atomizer coater
JP2830683B2 (ja) * 1992-09-11 1998-12-02 トヨタ自動車株式会社 回転霧化静電塗装装置
US5433587A (en) * 1993-07-19 1995-07-18 Graco Inc. Paint circulating method with viscosity indicator and paint agitating means
US5328093A (en) 1993-07-28 1994-07-12 Graco Inc. Water-based plural component spray painting system
US5485941A (en) * 1994-06-30 1996-01-23 Basf Corporation Recirculation system and method for automated dosing apparatus
US5944045A (en) * 1994-07-12 1999-08-31 Ransburg Corporation Solvent circuit
US5549755A (en) * 1994-12-08 1996-08-27 Nordson Corporation Apparatus for supplying conductive coating materials including transfer units having a combined shuttle and pumping device
US5725150A (en) * 1995-05-03 1998-03-10 Illinois Tool Works Inc. Method and system for an improved voltage block
US5725358A (en) * 1995-08-30 1998-03-10 Binks Manufacturing Company Pressure regulated electric pump
JP3322100B2 (ja) * 1995-11-09 2002-09-09 日産自動車株式会社 回転霧化静電塗装装置
US5854190A (en) * 1997-01-16 1998-12-29 Dalco Industries, Ltd. Water-based flushing for paints and other coatings
US5632822A (en) * 1995-12-29 1997-05-27 Dalco Industries, Ltd. Water-based flushing for paints and other coatings
JPH09314031A (ja) * 1996-05-30 1997-12-09 Honda Motor Co Ltd 塗装装置の洗浄方法
DE19647168A1 (de) 1996-11-14 1998-05-28 Duerr Systems Gmbh Beschichtungsanlage und Verfahren zum Steuern des Materialflusses in der Anlage
DE19649488A1 (de) 1996-11-29 1997-11-06 Schott Glaswerke Vorrichtung zur Handhabung von dünnen Glasscheiben
US5853027A (en) * 1997-02-20 1998-12-29 Fanuc Robotics North America, Inc. Apparatus and method for operating paint color valves in a paint spraying system
US6056008A (en) * 1997-09-22 2000-05-02 Fisher Controls International, Inc. Intelligent pressure regulator
US6077354A (en) * 1998-10-07 2000-06-20 Chrysler Corporation Vehicle painting system having a paint recovery mechanism
US6154355A (en) * 1998-11-10 2000-11-28 Illinois Tool Works Inc. Apparatus and method for independently controlling multiple material applicators
US6755913B1 (en) 1999-02-15 2004-06-29 Nordson Corporation Multi-color change device with conductive coating material for electrostatic coating
JP3306024B2 (ja) * 1999-05-06 2002-07-24 エービービー株式会社 カートリッジ用塗料充填方法およびその装置
DE19947254A1 (de) 1999-09-30 2001-04-05 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Zufuhr flüssiger Medien zu Verbrauchern einer Brennstoffzellenanlage
US6423143B1 (en) * 1999-11-02 2002-07-23 Illinois Tool Works Inc. Voltage block monitoring system
US6168824B1 (en) * 1999-11-22 2001-01-02 Daimlerchrysler Corporation Paint viscosity measuring system
US6382220B1 (en) * 2000-01-27 2002-05-07 Efc Systems, Inc. Device for cleaning a color bank
US6533488B2 (en) * 2000-02-29 2003-03-18 Graco Inc. Airless sprayer drive mechanism
JP2001334188A (ja) 2000-05-26 2001-12-04 Nippon Paint Co Ltd 水性塗料のリサイクルシステム
US6305419B1 (en) * 2000-07-14 2001-10-23 Clark Equipment Company Variable pilot pressure control for pilot valves
JP3696103B2 (ja) * 2001-02-23 2005-09-14 Smc株式会社 クッション機構付きシリンダにおける高速加圧方法及びその機構
US6976072B2 (en) * 2001-03-30 2005-12-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for managing job queues
US6619563B2 (en) * 2001-05-14 2003-09-16 Efc Systems, Inc. Manifold block for flow control in coating applications
US6627266B2 (en) * 2001-06-15 2003-09-30 Behr Systems, Inc. Color customization for paint application assembly
GB0118616D0 (en) * 2001-07-31 2001-09-19 Itw Ltd Pumping arrangement
US6712021B2 (en) * 2001-12-18 2004-03-30 The Gsi Group, Inc. Water pressure regulator
US6759446B2 (en) * 2002-05-02 2004-07-06 The Ohio State University Research Foundation Polymer nanocomposite foams
AU2003228859A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-17 Manugistics, Inc. Scheduling and sequencing supply chain resources
DE10228276A1 (de) 2002-06-25 2004-01-22 Dürr Systems GmbH Druckstellglied
US6821096B2 (en) * 2002-08-30 2004-11-23 Illinois Tool Works Inc. Multiple component metering and dispensing system
US7918369B2 (en) * 2002-09-25 2011-04-05 Illinois Tool Works Inc. Two-component spray gun with solvent flush/blend
CA2447743C (en) * 2002-10-31 2012-05-22 Honda Motor Co., Ltd. Fluid balanced paint system
GB0329585D0 (en) 2003-12-20 2004-01-28 Itw Ltd Pumps
US20050152789A1 (en) 2003-12-31 2005-07-14 Kapron James R. Pressure relief system for paint circulation applications
AU2004315204A1 (en) 2004-01-20 2005-08-18 Illinois Tool Works Inc. Material pump
US20060193731A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-31 Lendzion Steven T Paint system
US20060177565A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Shubho Bhattacharya Paint circulation system
WO2007029094A1 (en) 2005-09-06 2007-03-15 Itw Construction Products Australia Pty Ltd. Void former
GB0518637D0 (en) * 2005-09-13 2005-10-19 Itw Ltd Back pressure regulator
US7828527B2 (en) 2005-09-13 2010-11-09 Illinois Tool Works Inc. Paint circulating system and method
US8496024B2 (en) * 2005-11-30 2013-07-30 Ford Global Technologies, Llc Paint circulation system with coiled back pressure regulator
US7934466B2 (en) * 2006-03-02 2011-05-03 Durr Systems Inc. Coating plant and associated coating process
JP4823784B2 (ja) 2006-07-04 2011-11-24 株式会社東京ダイス 液圧レギュレータおよび塗装装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750542B2 (ja) * 1978-05-09 1982-10-27
JPH05329430A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Trinity Ind Corp 塗料循環装置
JPH08166034A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Showa:Kk クッションユニット
JPH1034056A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Kyushu Plant Kk 塗料供給管理のための装置及び方法
JPH11303758A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Nissan Motor Co Ltd 電動ポンプの制御装置
JP2002200445A (ja) * 2000-10-31 2002-07-16 Nordson Corp 計量ポンプを制御する装置及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013188706A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Mazda Motor Corp 塗料循環装置及び塗料循環方法
JP2015058403A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 日本電気株式会社 送液装置および送液制御方法
JP2016000372A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 本田技研工業株式会社 塗料循環システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006291408A1 (en) 2007-03-22
WO2007032827A1 (en) 2007-03-22
US20070075163A1 (en) 2007-04-05
WO2007032827A9 (en) 2009-04-23
EP1789202B1 (en) 2010-10-20
ES2354726T3 (es) 2011-03-17
PT1789202E (pt) 2011-01-18
AU2006291408B2 (en) 2010-05-13
EP1789202B2 (en) 2017-03-08
EP1789202A1 (en) 2007-05-30
CN101262953A (zh) 2008-09-10
ES2354726T5 (es) 2017-08-14
JP5350794B2 (ja) 2013-11-27
DE602006017643D1 (de) 2010-12-02
ATE485108T2 (de) 2010-11-15
KR20080043825A (ko) 2008-05-19
CA2621333C (en) 2013-11-05
CA2621333A1 (en) 2007-03-22
US7828527B2 (en) 2010-11-09
TW200722184A (en) 2007-06-16
CN101262953B (zh) 2012-10-03
TWI312296B (en) 2009-07-21
KR101305091B1 (ko) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350794B2 (ja) 塗料循環システム
EP2240281B1 (en) A liquid dispensing system and method
EP1795270B1 (en) Device for discharging fixed quantity of liquid
JP2009507639A5 (ja)
EP3509760A1 (en) System and method for active adhesive recirculation control
WO2014047655A1 (en) Digital spray control system
CN108372064A (zh) 油漆循环系统
US20160167066A1 (en) Spray system pressure and ratio control
US20190358659A1 (en) Device for supplying an application material
KR20170003941A (ko) 폐쇄 시스템 내의 유체 압력 제어 방법
KR20160034342A (ko) 분무 시스템을 위한 펌프 전환 알고리즘
EP3265242B1 (en) Liquid dispensing system with improved pressure control
US11434936B2 (en) Hydraulic system and method for controlling a hydraulic system
US8235674B1 (en) Paint circulation pump control system
JPS63111963A (ja) 塗布剤供給装置
JPS63111965A (ja) 塗布剤供給装置
EP3711864A1 (de) Verfahren zur regelung des versorgungsdruckes in einem umlaufsystem für eine beschichtungseinrichtung und umlaufsystem
JPH08192081A (ja) 塗料塗着膜厚安定化制御装置
JP2001241402A (ja) 油圧式駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5350794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250