JP2009506141A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009506141A5
JP2009506141A5 JP2008527308A JP2008527308A JP2009506141A5 JP 2009506141 A5 JP2009506141 A5 JP 2009506141A5 JP 2008527308 A JP2008527308 A JP 2008527308A JP 2008527308 A JP2008527308 A JP 2008527308A JP 2009506141 A5 JP2009506141 A5 JP 2009506141A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
integer
reactive group
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008527308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5021649B2 (ja
JP2009506141A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/DK2005/000547 external-priority patent/WO2006021218A1/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/DK2006/000461 external-priority patent/WO2007022780A1/en
Publication of JP2009506141A publication Critical patent/JP2009506141A/ja
Publication of JP2009506141A5 publication Critical patent/JP2009506141A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021649B2 publication Critical patent/JP5021649B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

反応性基は高分子(例えばポリマーマトリックス)上の単純官能基、例えばアミン、アルコールおよびチオール官能性、必要であればそれらの基の活性化されたものと反応し得るものであってよい。この目的のためには、小さな環状エーテル、例えばオキシラン(エポキシド)およびオキシエタンを包含する反応性基を用いてもよく、官能基、例えばイソシアネート、カルボン酸、酸塩化物または活性化ビニル化合物を用いてもよい。特定の例としてはオキシランまたはオキセタンを有する反応性基であり、好適なオキシラン含有反応性基(X)はエピクロロヒドリンから誘導されたものであってよい(実施例5)。反応性基の別の例としてはカルボン酸−含有反応性基(例えば実施例7に記載したもの)である。これらの実施例のいずれも、CH基は反応性基Xの一部(実施例5におけるCH(O)CHCH−および実施例7におけるHOOCCH−参照)として包含する。

Claims (7)

  1. (i)高分子を提供する工程;
    (ii)一般式(I):
    Figure 2009506141
    (式中、Nは保護基Pで保護された第1級アミノ基であって、保護基は第1級アミノ基の2つの自由原子を包含し、;
    mは1〜12の整数であり、nは1〜2000の整数であり;
    およびRは独立して水素およびC1−4−アルキルからなる群から選択され;および
    Xはオキセタン−含有反応性基およびオキシラン−含有反応性基から選択される反応性基である。)
    を有する化合物を提供する工程;および
    (iii)一般式(I)の化合物を前記高分子と反応させて高分子にグラフトを形成する工程;
    を包含する高分子を変性する方法。
  2. 高分子がポリマーマトリックスである請求項1記載の方法。
  3. 保護基{P}−Nがフルミド基である請求項1または2記載の方法。
  4. 保護基{P}−Nがフタルイミド基であり、mが1であり、nが1〜10である、請求項1〜3いずれかに記載の方法。
  5. (i)高分子を提供する工程;
    (ii)一般式(I):
    Figure 2009506141

    (式中、{P}−Nはフタルイミド基であり;
    mは1で、nは1〜100の整数であり;
    およびRは共に水素である。)
    を有する化合物を提供する工程;および
    (iii)一般式(I)の化合物を前記高分子と反応させて高分子にグラフトを形成する工程:
    を包含する請求項1記載の方法。
  6. 一般式(I):
    Figure 2009506141
    (式中、{P}−Nがフタルイミド基であり;mが1で、nが1〜100の整数であり;
    およびRが共に水素であり;およびXがオキセタン−含有反応性基またはオキシラン−含有反応性基である。)
    で表わされる化合物。
  7. (a)フタルイミドN−保護α−ヒドロキシ−ω−アミノ−C2−13アルカンを提供する工程;
    (b)該アルカンを触媒の存在下にエチレンオキシドと反応する工程;および
    (c)工程(b)で得られた生成物の末端OH基を転化または官能化する工程、
    を含有する一般式(I):
    Figure 2009506141
    (式中、{P}−Nはフタルイミド基であり、mは1〜12の整数であり、nは1〜2000の整数であり、RおよびRは共に水素であり、Xはオキセタン−含有反応性基およびオキシラン−含有反応性基から選択される反応性基である。)
    で表される化合物の調製方法。
JP2008527308A 2005-08-26 2006-08-25 高分子システムを変性する方法 Expired - Fee Related JP5021649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPCT/DK2005/000547 2005-08-26
PCT/DK2005/000547 WO2006021218A1 (en) 2004-08-27 2005-08-26 Polyether polymer matrix
EP06075482.7 2006-03-02
EP06075482 2006-03-02
PCT/DK2006/000461 WO2007022780A1 (en) 2005-08-26 2006-08-25 A method of modifying a macromolecular system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012062338A Division JP2012180518A (ja) 2005-08-26 2012-03-19 高分子システムを変性する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009506141A JP2009506141A (ja) 2009-02-12
JP2009506141A5 true JP2009506141A5 (ja) 2012-05-24
JP5021649B2 JP5021649B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=37085311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527308A Expired - Fee Related JP5021649B2 (ja) 2005-08-26 2006-08-25 高分子システムを変性する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7897698B2 (ja)
EP (2) EP1922355B1 (ja)
JP (1) JP5021649B2 (ja)
AT (1) ATE425204T1 (ja)
CA (1) CA2619709C (ja)
DE (1) DE602006005686D1 (ja)
ES (1) ES2323733T3 (ja)
WO (1) WO2007022780A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6832348B2 (ja) 2015-09-30 2021-02-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 連鎖シャトリングに有用な多頭性または二頭性組成物、及びそれを調製するためのプロセス
EP3356426B1 (en) 2015-09-30 2022-05-25 Dow Global Technologies LLC A process for preparing functional polymers through addition of amino and polymeryl groups to aldehyde moieties
WO2018064546A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Dow Global Technologies Llc Capped multi- or dual-headed compositions useful for chain shuttling and process to prepare the same
US11174329B2 (en) 2016-09-30 2021-11-16 Dow Global Technologies Llc Multi- or dual-headed compositions useful for chain shuttling and process to prepare the same
JP7123040B2 (ja) 2016-09-30 2022-08-22 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 連鎖シャトリングに有用な多頭または二頭組成物の調製方法
KR102644634B1 (ko) 2017-12-29 2024-03-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 캡핑된 이중 헤드 유기 알루미늄 조성물
EP3732181A1 (en) 2017-12-29 2020-11-04 Dow Global Technologies LLC Dual-headed organoaluminum compositions

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2631656C2 (de) * 1976-07-14 1983-02-10 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verwendung eines Hydroxysuccinimidoester-Derivats zur Bindung von biologisch aktiven Proteinen aneinander und/oder an flüssige oder feste Trägerstoffe
US5483008A (en) * 1992-02-07 1996-01-09 Research Development Corporation Of Japan Polyether having heterofunctional groups at both ends, process for the preparation thereof and polymerization initiator therefor
JP3465306B2 (ja) * 1993-08-05 2003-11-10 日本油脂株式会社 ポリアルキレンオキシド誘導体および製造方法
JP3465307B2 (ja) * 1993-08-05 2003-11-10 日本油脂株式会社 ポリアルキレンオキシド誘導体および製造方法
JP3508207B2 (ja) * 1994-05-30 2004-03-22 日本油脂株式会社 ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法
US5672662A (en) 1995-07-07 1997-09-30 Shearwater Polymers, Inc. Poly(ethylene glycol) and related polymers monosubstituted with propionic or butanoic acids and functional derivatives thereof for biotechnical applications
GB9713979D0 (en) * 1997-07-03 1997-09-10 Univ Nottingham Method for attaching peg to macromolecules
KR100586205B1 (ko) * 1998-05-07 2006-06-07 나노캬리아 가부시키가이샤 편말단에 보호될 수 있는 아미노기를 갖는 폴리옥시에틸렌유도체 및 그의 제조방법
WO2001026692A1 (en) 1999-10-08 2001-04-19 Shearwater Corporation Heterobifunctional poly(ethylene glycol) derivatives and methods for their preparation
EP1118334A1 (en) * 2000-01-11 2001-07-25 Aventis Behring Gesellschaft mit beschränkter Haftung Method for the production of conjugates and uses thereof for the prevention and treatment of allergic reactions and autoimmune diseases
WO2001062827A2 (en) * 2000-02-22 2001-08-30 Shearwater Corporation N-maleimidyl polymer derivatives
NO314588B1 (no) * 2000-09-04 2003-04-14 Bionor Immuno As HIV-peptider, antigener, vaksinesammensetning, immunoassay- testsett og en fremgangsmåte for å påvise antistoffer indusert av HIV
WO2002085419A2 (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Bifunctional-modified hydrogels
WO2004012773A1 (en) * 2002-07-24 2004-02-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Polyalkylene glycol acid additives
JP4490413B2 (ja) * 2003-01-06 2010-06-23 ネクター セラピューティクス アラバマ,コーポレイション チオール選択的水溶性ポリマー誘導体
JP3770246B2 (ja) * 2003-04-11 2006-04-26 日本油脂株式会社 ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法
ATE410461T1 (de) * 2004-08-27 2008-10-15 Novo Nordisk As Polyether-polymer-matrix

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009506141A5 (ja)
JP6100825B2 (ja) オレフィン化合物からエポキシドを製造する方法
RU2013127667A (ru) Композиции конструкционного клея
TW200944557A (en) Curable composition
JP2004204228A (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物および硬化物
JP2013544905A5 (ja)
JP2020176227A (ja) 脂環式エポキシ化合物製品
JPWO2006085421A1 (ja) オキセタン化合物およびそれを含む硬化性組成物
WO2014181787A1 (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物、ジオレフィン化合物及びその製造方法、並びにジエポキシ化合物の製造方法
JP5021649B2 (ja) 高分子システムを変性する方法
US10040907B2 (en) Method for producing siloxane resin
JP2007171812A5 (ja)
US20030110947A1 (en) Polymer separation membrane
KR20200023037A (ko) 폴리스티렌에 담지된 금속을 함유한 이온성 액체 촉매, 이의 제조방법 및 용도
JP2012520277A5 (ja)
JP2006193629A (ja) 硬化性組成物およびその硬化物
JP2008163169A (ja) 新規エポキシ樹脂、該エポキシ樹脂を必須成分とするエポキシ樹脂組成物及び該エポキシ樹脂を必須成分とする硬化物
CN1084348C (zh) 水基环氧树脂组合物及其水基涂料组合物
JP4225003B2 (ja) 高分子分離膜
JP3307260B2 (ja) オキセタニル基を有する化合物およびその製造方法
TWI751744B (zh) 一種用於合成環狀碳酸酯的觸媒組成物及其應用在製備源自聚對苯二甲酸乙二酯之環狀碳酸酯
KR102662678B1 (ko) 층간수식 층상 무기화합물을 포함하는 서방성 복합제 및 그 제조방법
JP2003246835A (ja) 新規多官能エポキシ化合物
JP3858471B2 (ja) オキセタニル基を有する高分子量重合体の製造方法
JPWO2006115011A1 (ja) エポキシ化合物の製造方法および硬化性エポキシ樹脂組成物