JP2009504157A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009504157A5
JP2009504157A5 JP2008526056A JP2008526056A JP2009504157A5 JP 2009504157 A5 JP2009504157 A5 JP 2009504157A5 JP 2008526056 A JP2008526056 A JP 2008526056A JP 2008526056 A JP2008526056 A JP 2008526056A JP 2009504157 A5 JP2009504157 A5 JP 2009504157A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antiviral
weeks
albumin fusion
fusion protein
ribavirin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008526056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009504157A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/029391 external-priority patent/WO2007021494A2/en
Publication of JP2009504157A publication Critical patent/JP2009504157A/ja
Publication of JP2009504157A5 publication Critical patent/JP2009504157A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (55)

  1. ウイルス感染を治療するための薬剤の調製における治療的に効果的な量のアルブミン融合タンパク質の使用であって、該アルブミン融合タンパク質が成熟アルブミンのC−末端に融合された成熟インターフェロンアルファ−2bを含み、さらに該アルブミン融合タンパク質が二週間またはそれ以上に一回投与され、該治療的に効果的な量が約900μg/回から約2000μg/回である、使用。
  2. 該ウイルス感染が、
    (a)C型肝炎、
    (b)B型肝炎、
    (c)HIV
    (d)C型肝炎およびHIV、および
    それらの組み合わせ、
    からなる群より選択される、請求項に記載の使用。
  3. 該ウイルス感染が(a)である、請求項に記載の使用。
  4. 該アルブミン融合タンパク質がアルブミン融合構築物ID3165を含む宿主細胞によって発現される、請求項に記載の使用。
  5. 該C型肝炎感染が遺伝子型1、遺伝子型2、または遺伝子型3である、請求項に記載の使用。
  6. 該アルブミン融合タンパク質の治療的に効果的な量が、
    (a)約900μg/回、
    (b)約1200μg/回、
    (c)約1500μg/回、
    (d)約1800μg/回、および
    (e)約2000μg/回
    からなる群より選択される、請求項に記載の使用。
  7. 該アルブミン融合タンパク質が、
    (a)二週間に一回、
    (b)三週間に一回、
    (c)四週間に一回、および
    (d)五週間に一回
    からなる群より選択される投与スケジュールにしたがって投与される、請求項に記載の使用。
  8. C型肝炎に感染した患者を治療するための薬剤の調製における治療的に効果的な量のアルブミン融合タンパク質の使用であって、該アルブミン融合タンパク質が成熟アルブミンのC−末端に融合された成熟インターフェロンアルファ−2bを含み、さらに該アルブミン融合タンパク質が二週間またはそれ以上に一回投与され、該治療的に効果的な量が約900μg/回から約2000μg/回である、使用。
  9. 該治療的に効果的な量が、
    (a)約900μg/回、
    (b)約1200μg/回、
    (c)約1500μg/回、
    (d)約1800μg/回、および
    (e)約2000μg/回
    からなる群より選択される、請求項に記載の使用。
  10. 該C型肝炎感染が遺伝子型1、遺伝子型2、または遺伝子型3である、請求項に記載の使用。
  11. 該アルブミン融合タンパク質が、
    (a)二週間に一回、
    (b)三週間に一回、
    (c)四週間に一回、および
    (d)五週間に一回
    からなる群より選択される投与スケジュールにしたがって投与される、請求項に記載の使用。
  12. 該薬剤が、ウイルス感染の治療のために、一つまたはそれ以上の抗ウイルス薬剤と組み合わせて使用される、請求項1または8のいずれかに記載の使用。
  13. 該抗ウイルス薬剤がリバビリンまたはリバビリン類似体である、請求項12に記載の使用。
  14. 該リバビリンまたはリバビリン類似体が毎日投与される、請求項13に記載の使用。
  15. 該リバビリンまたはリバビリン類似体が約800mg/日、約1000mg/日、または約1200mg/日で投与される、請求項14に記載の使用。
  16. 該薬剤が二、三、または四つの抗ウイルス薬剤と組み合わせて用いられる、請求項13に記載の使用。
  17. 該抗ウイルス薬剤が、
    (a)抗ウイルス酵素阻害剤、
    (b)ヌクレオシド類似体抗ウイルスポリメラーゼ阻害剤、
    (c)非ヌクレオシド類似体抗ウイルスポリメラーゼ阻害剤、
    (d)アンチセンス・オリゴヌクレオチド阻害剤、
    (e)チゾリド(thizolide)、
    (f)抗ウイルス抗体、
    (g)免疫調節剤、
    (h)サイクロフィリン阻害剤、
    (i)ヘプトプロテクティブ薬剤、および
    (j)インターフェロンエンハンサー
    より選択される、請求項16に記載の使用。
  18. 該抗ウイルス薬剤が(a)である、請求項17に記載の使用。
  19. 該抗ウイルス酵素阻害剤がVX−950である、請求項18に記載の使用。
  20. 該抗ウイルス酵素阻害剤がSCH503034である、請求項18に記載の使用。
  21. 該C型肝炎感染患者が処置ナイーブまたは処置経験がある、請求項に記載の使用。
  22. 該処置経験のある患者が非応答者である、請求項21に記載の使用。
  23. 該非応答者がすでにペグ化−インターフェロンアルファおよびリバビリンを含む少なくとも1つの組み合わせ治療プロトコール失敗している、請求項22に記載の使用。
  24. ウイルス感染を治療するためのアルブミン融合タンパク質を含む組成物であって、該アルブミン融合タンパク質が、成熟アルブミンのC−末端に融合された成熟インターフェロンアルファ−2bを含み、さらに治療的に効果的な量の該アルブミン融合タンパク質が二週間またはそれ以上に一回投与され、該治療的に効果的な量が約900μg/回から約2000μg/回である、組成物。
  25. 該ウイルス感染が、
    (a)C型肝炎、
    (b)B型肝炎、
    (c)HIV
    (d)C型肝炎およびHIV、および
    それらの組み合わせ、
    から選択される群より選択される、請求項24に記載の組成物。
  26. 該ウイルス感染が(a)である、請求項25に記載の組成物。
  27. 該C型肝炎感染が遺伝子型1、遺伝子型2、または遺伝子型3である、請求項26に記載の組成物。
  28. アルブミン融合タンパク質の該治療的に効果的な量が、
    (a)約900μg/回、
    (b)約1200μg/回、
    (c)約1500μg/回、
    (d)約1800μg/回、および
    (e)約2000μg/回
    からなる群より選択される、請求項27に記載の使用。
  29. 該アルブミン融合タンパク質が、
    (a)二週間に一回、
    (b)三週間に一回、
    (c)四週間に一回、および
    (d)五週間に一回
    からなる群より選択される投与スケジュールにしたがって投与される、請求項27に記載の使用。
  30. 該アルブミン融合タンパク質がアルブミン融合構築物ID3165を含む宿主細胞によって発現される、請求項24に記載の組成物。
  31. 該組成物が一つまたはそれ以上の抗ウイルス薬剤と組み合わせて使用される、請求項24に記載の組成物。
  32. 該抗ウイルス薬剤がリバビリンまたはリバビリン類似体である、請求項31に記載の組成物。
  33. 該リバビリンまたはリバビリン類似体が毎日投与される、請求項32に記載の組成物。
  34. 該リバビリンまたはリバビリン類似体が約800mg/日、約1000mg/日、または約1200mg/日で投与される、請求項33に記載の組成物。
  35. 該組成物が二、三、または四つの抗ウイルス薬剤と組み合わせて用いられる、請求項31に記載の組成物。
  36. 該抗ウイルス薬剤が、
    (a)抗ウイルス酵素阻害剤、
    (b)ヌクレオシド類似体抗ウイルスポリメラーゼ阻害剤、
    (c)非ヌクレオシド類似体抗ウイルスポリメラーゼ阻害剤、
    (d)アンチセンス・オリゴヌクレオチド阻害剤、
    (e)チゾリド(thizolide)、
    (f)抗ウイルス抗体、
    (g)免疫調節剤、
    (h)サイクロフィリン阻害剤、
    (i)ヘプトプロテクティブ薬剤、および
    (j)インターフェロンエンハンサー
    より選択される、請求項31に記載の使用。
  37. 該抗ウイルス薬剤が(a)である、請求項36に記載の組成物。
  38. 該抗ウイルス薬剤がVX−950である、請求項37に記載の組成物。
  39. 該抗ウイルス薬剤がSCH503034である、請求項37に記載の組成物。
  40. アルブミン融合タンパク質および少なくとも一つの抗ウイルス薬剤が同時に、逐次的にまたは別々にウイルス感染の治療に用いられるものであり、該アルブミン融合タンパク質が成熟アルブミンのC末端に融合された成熟インターフェロンアルファ−2bを含み、さらに治療的に効果的な量の該アルブミン融合タンパク質が二週間またはそれ以上に一回投与され、該治療的に効果的な量が約900μg/回から約2000μg/回である、併用調製。
  41. 該治療的に効果的な量が、
    (a)約900μg/回、
    (b)約1200μg/回、
    (c)約1500μg/回、
    (d)約1800μg/回、および
    (e)約2000μg/回
    からなる群より選択される、請求項40に記載の併用調製。
  42. 該C型肝炎感染が遺伝子型1、遺伝子型2、または遺伝子型3である、請求項40に記載の併用調製。
  43. 該アルブミン融合タンパク質が、
    (a)二週間に一回、
    (b)三週間に一回、
    (c)四週間に一回、および
    (d)五週間に一回
    からなる群より選択される投与スケジュールにしたがって投与される、請求項40に記載の併用調製。
  44. 該薬剤が、ウイルス感染の治療のために、一つまたはそれ以上の抗ウイルス薬剤を組み合わせて使用される、請求項40に記載の併用調製。
  45. 該抗ウイルス薬剤がリバビリンまたはリバビリン類似体である、請求項44に記載の併用調製。
  46. 該リバビリンまたはリバビリン類似体が毎日投与される、請求項45に記載の併用調製。
  47. 該リバビリンまたはリバビリン類似体が約800mg/日、約1000mg/日、または約1200mg/日で投与される、請求項46に記載の併用調製。
  48. 該薬剤が二、三、または四つの抗ウイルス薬剤と組み合わせて用いられる、請求項44に記載の併用調製。
  49. 該抗ウイルス薬剤が、
    (a)抗ウイルス酵素阻害剤、
    (b)ヌクレオシド類似体抗ウイルスポリメラーゼ阻害剤、
    (c)非ヌクレオシド類似体抗ウイルスポリメラーゼ阻害剤、
    (d)アンチセンス・オリゴヌクレオチド阻害剤、
    (e)チゾリド(thizolide)、
    (f)抗ウイルス抗体、
    (g)免疫調節剤、
    (h)サイクロフィリン阻害剤、
    (i)ヘプトプロテクティブ薬剤、および
    (j)インターフェロンエンハンサー
    より選択される、請求項48に記載の併用調製。
  50. 該抗ウイルス薬剤が(a)である、請求項49に記載の併用調製。
  51. 該抗ウイルス酵素阻害剤がVX−950である、請求項50に記載の併用調製。
  52. 該抗ウイルス酵素阻害剤がSCH503034である、請求項50に記載の併用調製。
  53. 該C型肝炎感染患者が処置ナイーブまたは処置経験がある、請求項40に記載の併用調製。
  54. 該処置経験のある患者が非応答者である、請求項53に記載の併用調製。
  55. 該非応答者がすでにペグ化−インターフェロンアルファおよびリバビリンを含む少なくとも1つの組み合わせ治療プロトコールに失敗している、請求項54に記載の併用調製。
JP2008526056A 2005-08-12 2006-07-31 アルブミン融合タンパク質 Withdrawn JP2009504157A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70752105P 2005-08-12 2005-08-12
US71238605P 2005-08-31 2005-08-31
US73272405P 2005-11-03 2005-11-03
US77691406P 2006-02-28 2006-02-28
US78136106P 2006-03-13 2006-03-13
US81018206P 2006-06-02 2006-06-02
US81368206P 2006-06-15 2006-06-15
PCT/US2006/029391 WO2007021494A2 (en) 2005-08-12 2006-07-31 Albumin fusion proteins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009504157A JP2009504157A (ja) 2009-02-05
JP2009504157A5 true JP2009504157A5 (ja) 2010-02-04

Family

ID=37758042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526056A Withdrawn JP2009504157A (ja) 2005-08-12 2006-07-31 アルブミン融合タンパク質

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1924596A4 (ja)
JP (1) JP2009504157A (ja)
KR (1) KR20080071119A (ja)
AU (1) AU2006280312A1 (ja)
BR (1) BRPI0614761A2 (ja)
CA (1) CA2618476A1 (ja)
EC (1) ECSP088262A (ja)
IL (1) IL189246A0 (ja)
MA (1) MA29836B1 (ja)
MX (1) MX2008001865A (ja)
NO (1) NO20081233L (ja)
TN (1) TNSN08064A1 (ja)
WO (1) WO2007021494A2 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9526733D0 (en) 1995-12-30 1996-02-28 Delta Biotechnology Ltd Fusion proteins
AU2001266557A1 (en) 2000-04-12 2001-10-23 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US20080194481A1 (en) * 2001-12-21 2008-08-14 Human Genome Sciences, Inc. Albumin Fusion Proteins
EP2261250B1 (en) 2001-12-21 2015-07-01 Human Genome Sciences, Inc. GCSF-Albumin fusion proteins
HUE027902T2 (en) 2004-02-09 2016-11-28 Human Genome Sciences Inc Corp Service Company Albumin fusion proteins
EP1816201A1 (en) 2006-02-06 2007-08-08 CSL Behring GmbH Modified coagulation factor VIIa with extended half-life
EP2474318A1 (en) * 2006-06-07 2012-07-11 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
AU2007294805A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
EP2423222B2 (en) 2007-01-30 2020-07-29 Epivax, Inc. Regulatory t cell epitopes, compositions and uses thereof
MX2010013759A (es) 2008-06-13 2011-05-25 Proyecto Biomedicina Cima Sl Conjugados para la administracion de compuestos biologicamente activos.
EA201190079A1 (ru) * 2009-01-16 2013-02-28 Тева Фармасьютикал Индастриз, Лтд. Новые стабильные составы рекомбинантного альбумина человека-гранулоцитарного колониестимулирующего фактора человека
SG2014012918A (en) 2009-02-11 2014-04-28 Novozymes Biopharma Dk As Albumin variants and conjugates
KR20100100254A (ko) * 2009-03-05 2010-09-15 (주)바이오큐어팜 인간 혈청 알부민-팀프-2 융합 단백질과 항암제를 포함하는암의 예방 또는 치료용 조성물
US20120263701A1 (en) 2009-08-24 2012-10-18 Volker Schellenberger Coagulation factor vii compositions and methods of making and using same
RU2607374C2 (ru) * 2009-10-30 2017-01-10 Новозаймс Байофарма Дк А/С Варианты альбумина
WO2011124718A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Novozymes A/S Albumin derivatives and variants
ES2674567T3 (es) 2010-05-21 2018-07-02 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Proteínas de fusión biespecíficas
JP5948683B2 (ja) * 2011-02-28 2016-07-06 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 悪性腫瘍転移抑制用医薬
CN104011072B (zh) 2011-05-05 2018-10-12 阿尔布梅迪克斯医疗有限公司 白蛋白变体
US10201584B1 (en) 2011-05-17 2019-02-12 Abbvie Inc. Compositions and methods for treating HCV
EP2717898B1 (en) 2011-06-10 2018-12-19 Bioverativ Therapeutics Inc. Pro-coagulant compounds and methods of use thereof
US8492386B2 (en) 2011-10-21 2013-07-23 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
CN104023726A (zh) 2011-10-21 2014-09-03 艾伯维公司 用于治疗hcv的一种或多种daa的联合治疗(例如,与abt-072或abt-333)
UY34402A (es) 2011-10-21 2013-05-31 Abbvie Inc Métodos para el tratamiento de hcv
US8466159B2 (en) 2011-10-21 2013-06-18 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
US20140315817A1 (en) 2011-11-18 2014-10-23 Eleven Biotherapeutics, Inc. Variant serum albumin with improved half-life and other properties
KR102212098B1 (ko) 2012-01-12 2021-02-03 바이오버라티브 테라퓨틱스 인크. 키메라 인자 viii 폴리펩티드들과 이의 용도
SG11201404885RA (en) 2012-02-15 2014-09-26 Amunix Operating Inc Factor viii compositions and methods of making and using same
US10370430B2 (en) 2012-02-15 2019-08-06 Bioverativ Therapeutics Inc. Recombinant factor VIII proteins
PL2825556T3 (pl) 2012-03-16 2018-10-31 Albumedix A/S Warianty albuminy
CA2875247A1 (en) 2012-06-08 2013-12-12 Biogen Idec Ma Inc. Chimeric clotting factors
AU2013270682A1 (en) 2012-06-08 2014-12-11 Biogen Ma Inc. Procoagulant compounds
CN103525695B (zh) * 2012-07-04 2015-05-20 长沙中生众捷生物技术有限公司 便携式肾功能检测系统
SG11201500045RA (en) 2012-07-11 2015-02-27 Amunix Operating Inc Factor viii complex with xten and von willebrand factor protein, and uses thereof
EP2908847B1 (en) 2012-10-18 2022-03-30 Bioverativ Therapeutics Inc. Methods of using a fixed dose of a clotting factor
CA2890766A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Novozymes Biopharma Dk A/S Albumin variants
DK3889173T3 (da) 2013-02-15 2023-10-09 Bioverativ Therapeutics Inc Optimeret faktor viii-gen
CN105007722A (zh) 2013-02-16 2015-10-28 诺维信生物制药丹麦公司 药代动力学动物模型
EP2968498A4 (en) 2013-03-15 2016-09-07 Biogen Ma Inc PREPARATIONS CONTAINING FACTOR IX POLYPEPTIDE
CN113831415A (zh) 2013-06-28 2021-12-24 比奥贝拉蒂治疗公司 具有xten的凝血酶可裂解连接子和其用途
US10548953B2 (en) 2013-08-14 2020-02-04 Bioverativ Therapeutics Inc. Factor VIII-XTEN fusions and uses thereof
EP3903599A1 (en) 2013-09-25 2021-11-03 Bioverativ Therapeutics Inc. On-column viral inactivation methods
US10584147B2 (en) 2013-11-08 2020-03-10 Biovertiv Therapeutics Inc. Procoagulant fusion compound
BR112016015512B1 (pt) 2014-01-10 2023-12-19 Bioverativ Therapeutics Inc Proteína quimérica, composição farmacêutica e seus usos
EP3160478A4 (en) 2014-06-30 2018-05-16 Bioverativ Therapeutics Inc. Optimized factor ix gene
EA201700181A1 (ru) 2014-10-14 2017-09-29 Галозим, Инк. Композиции аденозиндеаминазы-2 (ада-2), их варианты и способы использования
MA40835A (fr) 2014-10-23 2017-08-29 Biogen Ma Inc Anticorps anti-gpiib/iiia et leurs utilisations
MA40861A (fr) 2014-10-31 2017-09-05 Biogen Ma Inc Anticorps anti-glycoprotéines iib/iiia
AU2016301303B2 (en) 2015-08-03 2021-10-07 Bioverativ Therapeutics Inc. Factor IX fusion proteins and methods of making and using same
CA2989966C (en) 2015-08-20 2024-04-30 Albumedix A/S Albumin variants and conjugates
JP7005019B2 (ja) 2015-10-02 2022-02-04 シルバー・クリーク・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 組織修復のための二重特異性治療用タンパク質
CN105254766B (zh) * 2015-10-26 2018-10-16 中国航天员科研训练中心 机械生长因子MGF E domain肽在调控记忆相关基因和miRNA表达中的应用
SG10201913278PA (en) 2016-02-01 2020-02-27 Bioverativ Therapeutics Inc Optimized factor viii genes
US11192914B2 (en) 2016-04-28 2021-12-07 Emory University Alkyne containing nucleotide and nucleoside therapeutic compositions and uses related thereto
WO2018082758A1 (en) 2016-11-04 2018-05-11 Aarhus Universitet Identification and treatment of tumors characterized by an overexpression of the neonatal fc receptor
CN110520150A (zh) 2016-12-02 2019-11-29 比奥维拉迪维治疗股份有限公司 使用嵌合凝血因子治疗血友病性关节病的方法
EP3548063A1 (en) 2016-12-02 2019-10-09 Bioverativ Therapeutics Inc. Methods of inducing immune tolerance to clotting factors
MA47163A (fr) 2016-12-16 2019-11-06 Biogen Ma Inc Facteur 11 de différenciation de croissance activé protéolytiquement stabilisé
AR110871A1 (es) 2017-01-31 2019-05-08 Bioverativ Therapeutics Inc Proteínas de fusión de factor ix y métodos de fabricación y uso de las mismas
US20200131225A1 (en) * 2017-04-20 2020-04-30 Novo Nordisk A/S Methods of purification of albumin fusion proteins
MX2020001593A (es) 2017-08-09 2020-07-13 Bioverativ Therapeutics Inc Moleculas de acido nucleico y usos de las mismas.
MX2020008152A (es) 2018-02-01 2020-11-24 Bioverativ Therapeutics Inc Uso de vectores lentivirales que expresan el factor viii.
WO2020033863A1 (en) 2018-08-09 2020-02-13 Bioverativ Therapeutics Inc. Nucleic acid molecules and uses thereof for non-viral gene therapy
CA3121786A1 (en) 2018-12-06 2020-06-11 Bioverativ Therapeutics Inc. Use of lentiviral vectors expressing factor ix
JP2022549932A (ja) 2019-09-30 2022-11-29 バイオベラティブ セラピューティクス インコーポレイテッド レンチウイルスベクター製剤
WO2022030580A1 (ja) * 2020-08-06 2022-02-10 国立大学法人宮崎大学 長時間作用型新規アドレノメデュリン誘導体、その製造方法及びその医薬用途
WO2024080306A1 (ja) * 2022-10-11 2024-04-18 Jcrファーマ株式会社 血清アルブミンと生理活性を有する蛋白質との融合蛋白質

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2261250B1 (en) * 2001-12-21 2015-07-01 Human Genome Sciences, Inc. GCSF-Albumin fusion proteins
CA2513213C (en) * 2003-01-22 2013-07-30 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
HUE027902T2 (en) * 2004-02-09 2016-11-28 Human Genome Sciences Inc Corp Service Company Albumin fusion proteins
US20060051859A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 Yan Fu Long acting human interferon analogs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009504157A5 (ja)
JP2010503396A5 (ja)
Bhatia et al. Sofosbuvir: A novel treatment option for chronic hepatitis C infection
JP5209462B2 (ja) コンセンサスインターフェロンの使用方法
CA2999944A1 (en) Combination therapy of an hbv capsid assembly inhibitor and an interferon
JP2002515453A5 (ja)
JP2008255121A (ja) 抗b型肝炎ウイルス活性を有するヌクレオシド
CN1094642A (zh) 治疗组合物
TW200815384A (en) Combination therapy method for treating hepatitis C virus infection and pharmaceutical compositions for use therein
RU2012136824A (ru) Способы лечения вирусной инфекции гепатита с
Bergman et al. Interferons as therapeutic agents for infectious diseases
KR20140010097A (ko) B형 간염 바이러스 단독 감염 또는 델타 간염 바이러스와의 조합 감염 및 연관된 간 질환의 치료
KR20110053327A (ko) 텔라프레비르 투여 방식
Alshaeri et al. A contemporary look at COVID-19 medications: available and potentially effective drugs
JP2016153402A (ja) C型肝炎ウイルス感染症の新規治療
US20170224765A1 (en) Treatments of hepatitis c virus infection
Andreakos et al. Type I and type III interferons: From basic biology and genetics to clinical development for COVID-19 and beyond
Rottinghaus et al. Current non-AIDS antiviral chemotherapy
Qamar et al. Therapeutic Modalities for Sar s-Cov-2 (Covid-19): Current Status and Role of Protease Inhibitors to Block Viral Entry Into Host Cells.
CN105749246A (zh) 治疗丙肝病毒感染的阿拉泊韦
RU2009113604A (ru) Слитые белки альбумина
JP2002527397A5 (ja)
WO2006010256A1 (en) Compositions and methods comprising vitamin b12 and an impdh inhibitor for treating viral, inflammatory and proliferative diseases
Roehr Can science meet the challenges of the HCV pandemic: new treatment options for chronic hepatitis C
JP2017514834A (ja) Hcv感染症を治療するための組合せ療法