JP2009293759A - 回転伝達装置 - Google Patents

回転伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009293759A
JP2009293759A JP2008150192A JP2008150192A JP2009293759A JP 2009293759 A JP2009293759 A JP 2009293759A JP 2008150192 A JP2008150192 A JP 2008150192A JP 2008150192 A JP2008150192 A JP 2008150192A JP 2009293759 A JP2009293759 A JP 2009293759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
flange
inner ring
control
opposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008150192A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Sato
敬延 佐藤
Koji Akiyoshi
幸治 秋吉
Takahide Saito
隆英 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2008150192A priority Critical patent/JP2009293759A/ja
Priority to DE112009001390T priority patent/DE112009001390T5/de
Priority to US12/991,914 priority patent/US20110061983A1/en
Priority to PCT/JP2009/059975 priority patent/WO2009148014A1/ja
Publication of JP2009293759A publication Critical patent/JP2009293759A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】回転方向ガタが小さく、空転時の信頼性の高い回転伝達装置を提供する。
【解決手段】外輪11と内輪12間に、制御保持器19Aと回転保持器19Bとを組込み、各保持器19A、19Bのポケット内に対向一対のローラと、ローラを離反する方向に付勢する押しばねとを組込む。電磁クラッチ40の作動により制御保持器19Aがロータ42側に移動する際に、ボールカム30により制御保持器19Aと回転保持器19Bをポケットの周方向幅が小さくなる方向に相対回転させてローラを係合解除状態とする。回転保持器19Bのフランジ22と内輪12の一側面間に弾性部材28を組込み、弾性部材28で回転保持器19Bのフランジ22を制御保持器19Aのフランジ20に向けて付勢して、ボールカム30の各ボールに均等な荷重が負荷されるようにして、ボールの脱落を防止し、2方向ローラクラッチ10の信頼性を高める。
【選択図】図1

Description

この発明は、動力の伝達と遮断の切換えに用いられる回転伝達装置に関するものである。
FRベースの4輪駆動車において、補助駆動輪としての前輪に駆動力の伝達と遮断とを行う回転伝達装置として、特許文献1に記載されたものが従来から知られている。
上記特許文献1に記載された回転伝達装置においては、入力側部材に形成された大径部とその外側に設けられた外輪間に2方向クラッチを組込み、その2方向クラッチに併設した電磁クラッチによって2方向クラッチの係合および係合解除を制御し、上記2方向クラッチの係合により入力側部材と外輪を結合して、入力側部材と外輪の相互間で回転トルクの伝達を行うようにしている。
ここで、2方向クラッチは、外輪の内周に円筒面を形成し、入力側部材の大径部の外周には上記円筒面との間で周方向の両端が狭小のくさび形空間を形成するカム面を設け、そのカム面と円筒面との間にローラからなる係合子を組込み、その係合子を保持する保持器と入力側部材の相対回転により係合子を円筒面およびカム面に係合させるようにしている。また、入力側部材と保持器との間にスイッチばねを組込み、そのスイッチばねにより、係合子が円筒面およびカム面に対して係合解除される中立位置に保持器を弾性保持している。
一方、電磁クラッチは、保持器に回り止めされ、かつ軸方向に移動自在に支持されたアーマチュアと、外輪に接続されてアーマチュアと軸方向で対向するロータと、そのロータと軸方向で対向する電磁石と、上記アーマチュアをロータから離反する方向に付勢する離反ばねとからなり、上記電磁石に対する通電により、ロータにアーマチュアを吸着し、外輪に結合されたアーマチュアと入力側部材の相対回転により係合子を円筒面およびカム面に係合させるようにしている。
ところで、上記2方向クラッチにおいては、くさび空間の広幅部に配置された中立位置のローラを入力側部材と保持器の相対回転によりくさび空間の狭小部に噛み込ませる構成であるため、回転方向のガタが大きいという不都合がある。
また、外輪と入力側部材の相互間で一方向の回転トルクを伝達する状態から回転トルクの伝達方向を切換える場合、ローラがくさび空間の他端側の狭小部に噛み込むまで保持器を回転させる必要があるため、回転方向の切換え時における応答性が低いという不都合もある。
そのような不都合を解消するため、特許文献2では、隣接するローラの一方がくさび空間の一端側に位置し、他方のローラがくさび空間の他端側に位置するよう複数のローラを周方向に不等配に配置した2方向ローラクラッチを提案している。
特開2005−249003号公報 特開2003−262238号公報
ところで、上記特許文献2に記載された2方向ローラクラッチにおいては、回転方向ガタを小さくすることができるものの、回転方向ガタを完全に無くすことはできず、また、ローラと外輪円筒面および内輪カム面間の隙間が小さいため、2方向ローラクラッチの空転時にローラがミス係合する可能性があり、空転時の信頼性が低いという問題がある。
さらに、外輪と内輪の相互間における回転トルクの伝達状態では、複数のローラの半数のローラが係合状態であって、残りの半数のローラは係合解除状態にあるため、トルク容量が小さいという問題がある。
この発明の課題は、回転方向ガタが小さく、空転時の信頼性の高い、トルク容量の大きな作動の信頼性の高い回転伝達装置を提供することである。
上記の課題を解決するため、この発明においては、外輪の内周と、その外輪の内側に組込まれた内輪の外周における一方に円筒面を形成し、他方にその円筒面との間で周方向の両端に至るに従って狭小のくさび空間を形成する複数のカム面を周方向に間隔をおいて設け、前記外輪と内輪との間に、フランジを有し、そのフランジの外周に複数の柱部が形成された制御保持器およびその制御保持器と同一形状の回転保持器を、各保持器のフランジが軸方向で対向し、かつ、回転保持器のフランジが内輪の一側面と対向し、さらに、複数の柱部が周方向に交互に配置されるよう回転自在に組込み、隣接する柱部間に形成されて前記カム面と対向するポケット内に対向一対のローラと、その一対のローラを離反する方向に向けて付勢する押しばねとを組込み、前記制御保持器のフランジと回転保持器のフランジの対向面それぞれに周方向の両端に向けて溝深さが次第に浅くなる対向一対のカム溝を周方向に間隔をおいて設け、その対向一対のカム溝間のそれぞれに、前記対向するフランジ間の間隔が狭くなる方向への制御保持器の移動により各カム溝の浅溝部から深溝部に転がり移動してポケットの周方向幅が小さくなる方向に一対の保持器を相対回転させるボールを組込み、前記回転保持器のフランジと内輪の対向面間に、回転保持器のフランジを制御保持器のフランジに向けて付勢する弾性部材を組込み、前記内輪に接続されたトルク伝達軸上に、制御保持器を軸方向に移動させるアクチュエータを設けた構成を採用したのである。
上記の構成からなる回転伝達装置において、アクチュエータによって制御保持器を、そのフランジが回転保持器のフランジに接近する方向に向けて移動させると、ボールが対向一対のカム溝の浅溝部から深溝部に向けて転がり移動し、その転がり移動によって制御保持器と回転保持器はポケットの周方向幅が小さくなる方向に相対回転し、対向一対のローラは制御保持器の柱部と回転保持器の柱部により互いに接近する方向に押圧されて係合解除状態とされる。
このため、内輪が回転しても、その回転は外輪に伝達されず、内輪がフリー回転する。
内輪のフリー回転状態において、上記アクチュエータの作動により制御保持器のフランジが回転保持器のフランジから離反する方向に制御保持器を軸方向に移動させると、押しばねの押圧により制御保持器と回転保持器がポケットの周方向幅が大きくなる方向に相対回転し、対向一対のローラのそれぞれがくさび空間の狭小部に直ちに噛み込み、その対向一対のローラの一方を介して内輪と外輪の相互間で一方向の回転トルクが伝達され、他方のローラを介して他方向の回転トルクが伝達される。
また、制御保持器と回転保持器がポケットの周方向幅が大きくなる方向に相対回転すると、ボールは対向一対のカム溝の浅溝部に向けて転がり移動する。このとき、制御保持器と回転保持器の相互において軸中心線に相対的な傾きがある状態で両保持器が相対回転すると、対向一対のカム溝間の間隔が複数の対向一対のカム溝間のそれぞれで異なって複数のボールのそれぞれに均等な荷重が付与されず、荷重が付与されないボールが対向一対のカム溝の浅溝部から周方向に脱落する可能性がある。
万一、ボールが脱落すると、2方向ローラクラッチが機能せず回転伝達装置を確実に作動させることができなくなる。
しかしながら、回転保持器のフランジと内輪の対向面間に弾性部材を組込んで、回転保持器のフランジを制御保持器のフランジに向けて付勢しているため、制御保持器と回転保持器は常に同軸上に配置されることになり、複数のボールのそれぞれには均等な荷重が負荷されることになる。このため、制御保持器と回転保持器の相対回転時にボールが脱落するという不都合の発生はなく、2方向ローラクラッチを常に正常に作動させることができる。
ここで、カム溝の浅溝側端部にボールの外周に沿う球面状のストッパ面を設けておくと、ボールの脱落をより確実に防止することができる。
また、弾性部材と内輪の対向面間にスラストニードル軸受を組込んでおくと、内輪に対して回転保持器を円滑に相対回転させることができ、2方向ローラクラッチの作動性を高めることができる。
この発明に係る回転伝達装置において、弾性部材は、内輪と同軸上に配置される単一のコイルばねからなるものであってもよく、あるいは、内輪の軸心を中心とする一つの仮想円上に配置される複数のばね部材からなるものであってもよい。
また、アクチュエータは、制御保持器の柱部に連結一体化されてトルク伝達軸の外周にスライド自在に嵌合されたアーマチュアと、トルク伝達軸に支持されてアーマチュアと軸方向で対向するロータと、そのロータと軸方向で対向し、通電によってロータにアーマチュアを吸着させる電磁石とを有する電磁クラッチであってもよい。
さらに、上記アクチュエータは、制御保持器の柱部に連結一体化されてトルク伝達軸の外周にスライド自在に嵌合されたアーマチュアと、トルク伝達軸に支持されてアーマチュアと軸方向で対向するロータと、そのロータに支持され、前記対向一対のローラ間に組込まれた押しばねの弾性に抗してロータにアーマチュアを吸着させる永久磁石と、前記ロータと軸方向で対向し、通電によりその永久磁石の磁力を上記押しばねの弾性力以下に低下させる電磁石とを有する電磁クラッチであってもよい。
上記のように、この発明においては、アクチュエータによって制御保持器のフランジが回転保持器のフランジから離反する方向に向けて制御保持器を移動させると、押しばねの押圧により制御保持器と回転保持器がポケットの周方向幅が大きくなる方向に相対回転して対向一対のローラのそれぞれがくさび空間の両端の狭小部に直ちに噛み込むため、回転方向ガタの小さい回転伝達装置を得ることができる。
また、制御保持器のフランジが回転保持器のフランジに接近する方向に制御保持器を移動させると、ボールが対向一対のカム溝の深溝部に向けて転がり移動し、制御保持器と回転保持器がポケットの周方向幅が小さくなる方向に相対回転して、対向一対のローラは制御保持器と回転保持器の柱部で押されて係合解除状態とされ、その係合解除状態で対向一対のローラは制御保持器と回転保持器の柱部によってくさび空間の狭小部に向けて移動するのが防止されるため、2方向ローラクラッチの空転時にローラがミス係合するようなことはなく、空転時の信頼性の高い回転伝達装置を得ることができる。
さらに、カム面と同数のローラを介して外輪と内輪の相互間で回転トルクが伝達されるため、トルク容量の大きな回転伝達装置を得ることができる。
また、回転保持器のフランジと内輪の対向面間に弾性部材を組込んで、回転保持器のフランジを制御保持器のフランジに向けて付勢しているため、制御保持器と回転保持器を常に同軸上に配置することができ、複数のボールのそれぞれに均等な荷重を負荷することができる。このため、制御保持器と回転保持器の相対回転時にボールが脱落するという不都合の発生はなく、2方向ローラクラッチを確実に機能させることができ、回転伝達装置を常に正常に作動させることができる。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、この発明に係る回転伝達装置の実施の形態を示す。図示のように、回転伝達装置は、2方向ローラクラッチ10を備えている。
2方向ローラクラッチ10は、外輪11と、その外輪11の内側に組込まれた内輪12とを有し、上記内輪12の一端部にはボス部12aが形成され、そのボス部12aの端部に嵌合された軸受13を介して外輪11と内輪12は相対的に回転自在とされている。
外輪11の閉塞端には出力軸14が設けられている。一方、内輪12にはトルク伝達軸としての入力軸15の端部が挿入され、その挿入部間に形成されたセレーション16によって内輪12と入力軸15は相対的に回り止めされている。
図2に示すように、外輪11の内周には円筒面17が形成され、一方、内輪12の外周には、その円筒面17との間で周方向の両端に向けて狭小となるくさび空間を形成する複数の平坦なカム面18が周方向に等間隔に設けられている。
外輪11と内輪12との間には、制御保持器19Aと回転保持器19Bが組込まれている。図1および図3に示すように、制御保持器19Aは、フランジ20の外周にカム面18と同数の柱部21を周方向に等間隔に設けた構成とされている。一方、回転保持器19Bも上記制御保持器19Aと同様に、フランジ22の外周にカム面18と同数の柱部23を周方向に等間隔に設けた構成とされている。
回転保持器19Bは、内輪12のボス部12aにフランジ22が嵌合され、かつ、柱部23が円筒面17とカム面18間に位置する組込みとされて、上記フランジ22が内輪12の一側面と対向する組込みとされている。
一方、制御保持器19Aも、内輪12のボス部12aにフランジ20が嵌合されて、そのフランジ20が回転保持器19Bのフランジ22と軸方向で対向する組込みとされ、かつ、柱部21が回転保持器19Bの柱部23間に位置する組込みとされている。
上記のような保持器19A、19Bの組込みにより、図2(I)および図3に示すように、制御保持器19Aの柱部21と回転保持器19Bの柱部23間にポケット24が形成され、そのポケット24は内輪12のカム面18と径方向で対向し、各ポケット24内に対向一対のローラ25と、その一対のローラ25を相反する方向に向けて付勢する押しばね26が組込まれている。
図1に示すように、回転保持器19Bは、内輪12のボス部12aを中心にして回転自在とされ、その回転保持器19Bのフランジ22と内輪12の一側面間にスラストニードル軸受27と、回転保持器19Bのフランジ22を制御保持器19Aのフランジ20に向けて付勢する弾性部材28とが組込まれている。
ここで、弾性部材28は、内輪12と同軸上に配置される単一のコイルばねからなるものであってもよく、あるいは、内輪12の軸心を中心とする一つの仮想円上に配置される複数のばね部材からなるものであってもよい。
一方、制御保持器19Aは、内輪12のボス部12aを中心に回転自在とされ、かつ、軸方向に移動自在とされている。
図5(I)に示すように、制御保持器19Aのフランジ20と回転保持器19Bのフランジ22間には、ボールカム30が設けられている。ボールカム30は、制御保持器19Aのフランジ20と回転保持器19Bのフランジ22の対向面それぞれに周方向の中央部で深く両端に至るに従って次第に浅くなる対向一対のカム溝31、32を設け、一方のカム溝31の一端部と他方のカム溝32の他端部間にボール33を組み込んだ構成としている。
カム溝31、32として、ここでは円弧状の溝を示したが、V溝であってもよい。そのカム溝31、32の浅溝側端部には、図5(III)に示すように、ボール33の外周に沿う球面状のストッパ面34が設けられている。
上記ボールカム30は、制御保持器19Aのフランジ20が回転保持器19Bのフランジ22に接近する方向に制御保持器19Aが軸方向に移動した際に、図5(II)に示すように、ボール33がカム溝31、32の溝深さの最も深い位置に向けて転がり移動し、制御保持器19Aと回転保持器19Bをポケット24の周方向幅が小さくなる方向に相対回転させるようになっている。
図1、図3および図4に示すように、内輪12の他側面にはばね保持器35が固定されている。ばね保持器35は環状板からなり、その外周面には制御保持器19Aの柱部21と回転保持器19Bの柱部23間の各ポケット24内に配置される複数の回り止め片36が形成されている。
複数の回り止め片36は、制御保持器19Aと回転保持器19Bとがポケット24の周方向幅を縮小する方向に相対回転した際に、制御保持器19Aの柱部21および回転保持器19Bの柱部23を両側縁で受け止めて対向一対のローラ25を中立位置に保持するようになっている。
回り止め片36のそれぞれには、軸方向に延びる支持片37が形成され、各支持片37によって押しばね26が支持されている。
図1に示すように、2方向ローラクラッチ10の軸方向一側には、制御保持器19Aを軸方向に移動させるアクチュエータとしての電磁クラッチ40が設けられている。
電磁クラッチ40は、制御保持器19Aにおける柱部21の端面と軸方向で対向するアーマチュア41と、そのアーマチュア41と軸方向で対向するロータ42と、そのロータ42と軸方向で対向する電磁石43とを有している。
アーマチュア41は、入力軸15に嵌合されて回転自在に支持され、そのアーマチュア41と制御保持器19Aの柱部21は、その柱部21の端面にねじ込まれるボルト45の締め付けによって連結一体化されている。
ロータ42は、入力軸15に嵌合され、その入力軸15の外周に設けられた肩15aと入力軸15の外周に取付けられた止め輪46によって軸方向に位置決めされ、かつ、入力軸15に対して回り止めされている。
電磁石43は、電磁コイル43aと、その電磁コイル43aを支持するコア43bとからなり、上記コア43bは図示省略した静止部材に支持されている。
実施の形態で示す回転伝達装置は上記の構造からなり、図1は、電磁石43の電磁コイル43aに対する通電の遮断状態を示し、アーマチュア41はロータ42から離反する状態にある。また、2方向ローラクラッチ10の対向一対のローラ25は、図2(I)に示すように、外輪11の円筒面17および内輪12のカム面18に対して係合し、2方向ローラクラッチ10は係合状態とされている。
2方向ローラクラッチ10の係合状態において、電磁コイル43aに通電すると、アーマチュア41に吸引力が作用し、アーマチュア41が軸方向に移動してロータ42に吸着される。
ここで、アーマチュア41は制御保持器19Aの柱部21に連結一体化されているため、アーマチュア41の軸方向への移動に伴って制御保持器19Aは、そのフランジ20が回転保持器19Bのフランジ22に接近する方向に移動する。
このとき、図5(II)に示すように、ボール33がカム溝31、32の溝深さの最も深い位置に向けて転がり移動し、制御保持器19Aと回転保持器19Bはポケット24の周方向幅が小さくなる方向に相対回転し、図3に示す対向一対のローラ25が制御保持器19Aの柱部21と回転保持器19Bの柱部23で押されて、図2(II)に示すように、係合解除し、2方向ローラクラッチ10は係合解除状態とされる。
2方向ローラクラッチ10の係合解除状態において、入力軸15に回転トルクを入力して内輪12を一方向に回転すると、ばね保持器35に形成された回り止め片36が制御保持器19Aの柱部21と回転保持器19Bの柱部23の一方を押圧するため、内輪12と共に制御保持器19Aおよび回転保持器19Bが回転する。このとき、対向一対のローラ25は係合解除された中立位置に保持されているため、内輪12の回転は外輪11に伝達されず、内輪12はフリー回転する。
このように、制御保持器19Aのフランジ20が回転保持器19Bのフランジ22に接近する方向に制御保持器19Aが移動すると、対向一対のローラ25が制御保持器19Aと回転保持器19Bの柱部21、23で押されて係合解除状態とされ、その係合解除状態で対向一対のローラ25は制御保持器19Aと回転保持器19Bの柱部21、23によってくさび空間の狭小部に向けて移動するのが防止されるため、2方向ローラクラッチ10の空転時にローラ25がミス係合するようなことはない。
ここで、制御保持器19Aと回転保持器19Bがポケット24の周方向幅を小さくなる方向に相対回転すると、制御保持器19Aの柱部21と回転保持器19Bの柱部23がばね保持器35の回り止め片36の両側縁に当接して相対回転量が規制される。
このため、押しばね26は必要以上に収縮することはなくなり、伸長と収縮が繰り返し行われても疲労によって破損するようなことはない。
内輪12のフリー回転状態において、電磁コイル43aに対する通電を解除すると、アーマチュア41は吸着が解除されて回転自在となる。その吸着解除により、押しばね26の押圧によって制御保持器19Aと回転保持器19Bがポケット24の周方向幅が大きくなる方向に相対回転し、対向一対のローラ25のそれぞれが、図2(I)に示すように、くさび空間の狭小部に直ちに噛み込み、その対向一対のローラ25の一方を介して内輪12と外輪11の相互間で一方向の回転トルクが伝達される。
ここで、入力軸15を停止して、その入力軸15の回転方向を切換えると、他方のローラ25を介して内輪12の回転が外輪11に伝達される。
このように、電磁コイル43aに対する通電の遮断により、制御保持器19Aと回転保持器19Bがポケット24の周方向幅が大きくなる方向に相対回転して、対向一対のローラ25のそれぞれがくさび空間の両端の狭小部に直ちに噛み込むため、回転方向ガタは小さく、内輪12の回転を外輪11に直ちに伝達することができる。
また、内輪12から外輪11への回転トルクの伝達は、カム面18と同数のローラ25を介して行われるため、内輪12から外輪11に大きな回転トルクを伝達することができる。
ここで、制御保持器19Aと回転保持器19Bがポケット24の周方向幅が大きくなる方向に相対回転すると、ボール33は図5(I)に示すように、対向一対のカム溝31、32の浅溝部に向けて転がり移動する。
このとき、制御保持器19Aと回転保持器19Bの相互において軸中心線に相対的な傾きがある状態で両保持器19A、19Bが相対回転すると、対向一対のカム溝31、32間の間隔が複数の対向一対のカム溝31、32間のそれぞれで異なって複数のボール33のそれぞれに均等な荷重が付与されず、荷重が付与されないボール33が対向一対のカム溝31、32の浅溝部から周方向に脱落する可能性があり、万一、脱落すると2方向ローラクラッチ10を確実に作動させることができなくなる。
しかしながら、回転保持器19Bのフランジ22と内輪12の対向面間に弾性部材28を組込んで、回転保持器19Bのフランジ22を制御保持器19Aのフランジ20に向けて付勢しているため、制御保持器19Aと回転保持器19Bは常に同軸上に配置されることになる。
このため、複数のボール33のそれぞれには均等な荷重が負荷されることになり、制御保持器19Aと回転保持器19Bの相対回転時にボール33が脱落するという不都合の発生はなく、2方向ローラクラッチ10を常に正常に作動させることができる。
図5(III)に示すように、カム溝31、32の浅溝側端部にボール33の外周に沿う球面状のストッパ面34を設けておくと、ボール33の脱落をより確実に防止することができる。
図6は、アクチュエータとしての電磁クラッチ40の他の例を示す。この電磁クラッチ40においては、ロータ42のアーマチュア41と対向する面に円弧状のスリット51を形成し、そのスリット51内に永久磁石52を組込んでいる。
上記の構成からなる電磁クラッチ40においては、電磁石43の電磁コイル43aに対する通電の遮断時、永久磁石52の磁力によりアーマチュア41をロータ42に向けて移動させるようにしている。また、上記電磁コイル43aに対する通電により永久磁石52の磁力を対向一対のローラ25間に組込まれた押しばね26の弾性力より弱め、上記押しばね26の弾性力でアーマチュア41をロータ42から離反する方向に移動させるようにしている。
上記のように、電磁石43に対する通電と通電の解除によってアーマチュア41を移動させると、そのアーマチュア41に連結一体化された制御保持器19Aが軸方向に移動し、上記制御保持器19Aを、そのフランジ20が回転保持器19Bのフランジ22に接近する方向に移動させると、ボールカム30の作用により制御保持器19Aと回転保持器19Bがポケット24の周方向幅が小さくなる方向に相対回転し、対向一対のローラ25は制御保持器19Aと回転保持器19Bの柱部21、23で押されて係合解除状態とされる。
また、制御保持器19Aのフランジ20が回転保持器19Bのフランジ22から離反する方向に制御保持器19Aを移動させると、押しばね26の押圧により制御保持器19Aと回転保持器19Bがポケットの周方向幅が大きくなる方向に相対回転して対向一対のローラ25のそれぞれがくさび空間の両端の狭小部に直ちに噛み込むことになる。
なお、図2においては、内輪12に平坦面からなるカム面18を形成したが、カム面18はこれに限定されない。例えば、図7に示すように、相反する方向に傾斜する2つの傾斜面18a、18bからなるものであってもよい。この場合、ポケット24内に組込まれた対向一対のローラ25は一方が一方の傾斜面18aに対向し、他方のローラ25が他方の傾斜面18bに対向する組み込みとする。
また、図2では、外輪11の内周に円筒面17を設け、内輪12の外周にカム面18を形成したが、外輪11の内周にカム面を形成し、内輪12の外周に円筒面を設けるようにしてもよい。
この発明に係る回転伝達装置の実施の形態を示す縦断正面図 (I)は、図1のII−II線に沿った断面図、(II)は、ローラの係合解除状態を示す断面図 2方向ローラクラッチの保持器の一部分を示す平面図 図1のIV−IV線に沿った断面図 ボールカムを示し、(I)は、作動前の状態を示す平面図、(II)は、作動状態を示す平面図、(III)は、(I)の一部分を拡大して示す断面図 アクチュエータとしての電磁クラッチの他の例を示す縦断正面図 カム面の他の例を示す断面図
符号の説明
11 外輪
12 内輪
15 入力軸(トルク伝達軸)
17 円筒面
18 カム面
19A 制御保持器
19B 回転保持器
20 フランジ
21 柱部
22 フランジ
23 柱部
24 ポケット
25 ローラ
26 押しばね
27 スラストニードル軸受
28 弾性部材
31 カム溝
32 カム溝
33 ボール
34 ストッパ面
40 電磁クラッチ(アクチュエータ)
51 スリット
52 永久磁石

Claims (7)

  1. 外輪の内周と、その外輪の内側に組込まれた内輪の外周における一方に円筒面を形成し、他方にその円筒面との間で周方向の両端に至るに従って狭小のくさび空間を形成する複数のカム面を周方向に間隔をおいて設け、前記外輪と内輪との間に、フランジを有し、そのフランジの外周に複数の柱部が形成された制御保持器およびその制御保持器と同一形状の回転保持器を、各保持器のフランジが軸方向で対向し、かつ、回転保持器のフランジが内輪の一側面と対向し、さらに、複数の柱部が周方向に交互に配置されるよう回転自在に組込み、隣接する柱部間に形成されて前記カム面と対向するポケット内に対向一対のローラと、その一対のローラを離反する方向に向けて付勢する押しばねとを組込み、前記制御保持器のフランジと回転保持器のフランジの対向面それぞれに周方向の両端に向けて溝深さが次第に浅くなる対向一対のカム溝を周方向に間隔をおいて設け、その対向一対のカム溝間のそれぞれに、前記対向するフランジ間の間隔が狭くなる方向への制御保持器の移動により各カム溝の浅溝部から深溝部に転がり移動してポケットの周方向幅が小さくなる方向に一対の保持器を相対回転させるボールを組込み、前記回転保持器のフランジと内輪の対向面間に、回転保持器のフランジを制御保持器のフランジに向けて付勢する弾性部材を組込み、前記内輪に接続されたトルク伝達軸上に、制御保持器を軸方向に移動させるアクチュエータを設けた回転伝達装置。
  2. 前記カム溝の浅溝側端部にボールの外周に沿う球面状のストッパ面を設けた請求1に記載の回転伝達装置。
  3. 前記弾性部材と内輪の対向面間にスラストニードル軸受を組込んだ請求項1又は2に記載の回転伝達装置。
  4. 前記弾性部材が、内輪と同軸上に配置される単一のコイルばねからなる請求項1乃至3のいずれかの項に記載の回転伝達装置。
  5. 前記弾性部材が、内輪の軸心を中心とする一つの仮想円上に配置させる複数のばね部材からなる請求項1乃至3のいずれかの項に記載の回転伝達装置。
  6. 前記アクチュエータが、前記制御保持器の柱部に連結一体化されて前記トルク伝達軸の外周にスライド自在に嵌合されたアーマチュアと、前記トルク伝達軸に支持されてアーマチュアと軸方向で対向するロータと、そのロータと軸方向で対向し、通電によってロータにアーマチュアを吸着させる電磁石とを有する電磁クラッチからなる請求項1乃至5のいずれかの項に記載の回転伝達装置。
  7. 前記アクチュエータが、前記制御保持器の柱部に連結一体化されて前記トルク伝達軸の外周にスライド自在に嵌合されたアーマチュアと、前記トルク伝達軸に支持されてアーマチュアと軸方向で対向するロータと、前記押しばねの弾性に抗してロータにアーマチュアを吸着させる永久磁石と、前記ロータと軸方向で対向し、通電によりその永久磁石の磁力を前記押しばねの弾性力以下に低下させる電磁石とを有する電磁クラッチからなる請求項1乃至5のいずれかの項に記載の回転伝達装置。
JP2008150192A 2008-06-04 2008-06-09 回転伝達装置 Withdrawn JP2009293759A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008150192A JP2009293759A (ja) 2008-06-09 2008-06-09 回転伝達装置
DE112009001390T DE112009001390T5 (de) 2008-06-04 2009-06-01 Rotationsübertragungsvorrichtung
US12/991,914 US20110061983A1 (en) 2008-06-04 2009-06-01 Rotation transmission device
PCT/JP2009/059975 WO2009148014A1 (ja) 2008-06-04 2009-06-01 回転伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008150192A JP2009293759A (ja) 2008-06-09 2008-06-09 回転伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009293759A true JP2009293759A (ja) 2009-12-17

Family

ID=41542104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008150192A Withdrawn JP2009293759A (ja) 2008-06-04 2008-06-09 回転伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009293759A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013199993A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Ntn Corp 回転伝達装置
WO2013146226A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Ntn株式会社 回転伝達装置
JP2013204764A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2014009721A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2014040912A (ja) * 2012-07-25 2014-03-06 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2015155750A (ja) * 2014-01-27 2015-08-27 デーナ、オータモウティヴ、システィムズ、グループ、エルエルシー 車両用電磁接続/切断システム
JP2015194192A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Ntn株式会社 回転伝達装置
JP2016075315A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 Ntn株式会社 回転伝達装置、およびステアバイワイヤ方式の車両用操舵装置
JP2017015257A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 デーナ、オータモウティヴ、システィムズ、グループ、エルエルシー 車両用電磁接続/切断システム
WO2017130979A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 Ntn株式会社 逆入力防止クラッチ
US10436258B2 (en) 2014-07-13 2019-10-08 Dana Automotive Systems Group, Llc Method and system for latching an actuator

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9279462B2 (en) 2012-03-26 2016-03-08 Ntn Corporation Rotation transmission device
WO2013146226A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Ntn株式会社 回転伝達装置
CN104220775A (zh) * 2012-03-26 2014-12-17 Ntn株式会社 旋转传递装置
JP2013199993A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2013204764A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2014009721A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2014040912A (ja) * 2012-07-25 2014-03-06 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2015155750A (ja) * 2014-01-27 2015-08-27 デーナ、オータモウティヴ、システィムズ、グループ、エルエルシー 車両用電磁接続/切断システム
US9422988B2 (en) 2014-01-27 2016-08-23 Dana Automotive Systems Group, Llc Electromagnetic connect/disconnect system for a vehicle
JP2015194192A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Ntn株式会社 回転伝達装置
US10436258B2 (en) 2014-07-13 2019-10-08 Dana Automotive Systems Group, Llc Method and system for latching an actuator
JP2016075315A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 Ntn株式会社 回転伝達装置、およびステアバイワイヤ方式の車両用操舵装置
JP2017015257A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 デーナ、オータモウティヴ、システィムズ、グループ、エルエルシー 車両用電磁接続/切断システム
US10323699B2 (en) 2015-07-02 2019-06-18 Dana Automotive Systems Group, Llc Electromagnetic connect/disconnect system for a vehicle
WO2017130979A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 Ntn株式会社 逆入力防止クラッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009293759A (ja) 回転伝達装置
WO2009148014A1 (ja) 回転伝達装置
JP2009293679A (ja) 回転伝達装置
US8448764B2 (en) Rotation transmission device
WO2013089029A1 (ja) 回転伝達装置
JP6352015B2 (ja) 回転伝達装置
JP6121119B2 (ja) 回転伝達装置
JP5179953B2 (ja) 回転伝達装置
EP3369958B1 (en) Attracting arrangement for a rotation transmission device
JP5173466B2 (ja) 回転伝達装置
JP5112957B2 (ja) 回転伝達装置
JP6086735B2 (ja) 回転伝達装置
JP5981244B2 (ja) 回転伝達装置
JP5902527B2 (ja) 回転伝達装置
JP2009299829A (ja) 回転伝達装置
JP6453014B2 (ja) 回転伝達装置、およびステアバイワイヤ方式の車両用操舵装置
JP6103905B2 (ja) 回転伝達装置
JP5027057B2 (ja) 回転伝達装置
JP7330794B2 (ja) 回転伝達装置
JP6159212B2 (ja) 回転伝達装置
JP2006170416A (ja) 回転伝達装置
JP2006118538A (ja) 回転伝達装置
JP2006242359A (ja) 回転伝達装置
JP2005344840A (ja) 回転伝達装置
JP2007302056A (ja) 4輪駆動車用回転伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110530

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130109