JP2009293702A - 直動機構用リテーナ - Google Patents
直動機構用リテーナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009293702A JP2009293702A JP2008148075A JP2008148075A JP2009293702A JP 2009293702 A JP2009293702 A JP 2009293702A JP 2008148075 A JP2008148075 A JP 2008148075A JP 2008148075 A JP2008148075 A JP 2008148075A JP 2009293702 A JP2009293702 A JP 2009293702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retainer
- roller holding
- roller
- presser plate
- linear motion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims abstract description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 30
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 13
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229920013639 polyalphaolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/46—Cages for rollers or needles
- F16C33/48—Cages for rollers or needles for multiple rows of rollers or needles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6637—Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
- F16C33/664—Retaining the liquid in or near the bearing
- F16C33/6648—Retaining the liquid in or near the bearing in a porous or resinous body, e.g. a cage impregnated with the liquid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2322/00—Apparatus used in shaping articles
- F16C2322/14—Stamping, deep-drawing or punching, e.g. die sets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
Abstract
【解決手段】 直動機構用リテーナ12は、全体が中空角筒状に形成されてその平面状周壁111に周方向に長い矩形状となった複数のローラ保持孔16が設けられたローラ保持筒13と、前記ローラ保持筒13の各ローラ保持孔16に回動自在に保持された前記ローラ15とを備える。 前記ローラ保持筒13の平面状周壁111には、凹部112が形成され、この凹部112内に押え板14が配置される構造となっている。前記凹部112の底部には、第1の長孔113が設けられ、前記押え板14には、第1の長孔113と対向する第2の長孔114が設けられ、前記凹部112に前記押え板14を配置して凹部112の第1の長孔113と押え板14の第2の長孔114とにより前記ローラ保持孔16が形成されて前記ローラ15が保持される。
【選択図】図2
Description
また、リテーナは構造上潤滑剤を保持することができないため、ローラ等の磨耗を防止するために定期的に給油する必要があり、メンテナンスが煩雑であった。
全体が中空角筒状に形成されてその平面状周壁に周方向に長い矩形状となった複数のローラ保持孔が設けられたローラ保持筒と、
前記ローラ保持筒の各ローラ保持孔に回動自在に保持された前記ローラとを備え、
前記ローラ保持筒の平面状周壁には、凹部が形成され、この凹部内に押え板が配置される構造となっており、
前記凹部の底部には、第1の長孔が設けられ、
前記押え板には、第1の長孔と対向する第2の長孔が設けられ、
前記凹部内に前記押え板を配置して凹部の第1の長孔と押え板の第2の長孔とにより前記ローラ保持孔が形成されて前記ローラが保持される構成とすることを特徴とする。
前記ローラ保持筒の凹部には、内壁に前記押え板の突起と嵌合する嵌合溝が形成されている構成としてもよい。
前記構成によれば、押え板に形成された突起及びローラ保持筒の凹部に形成された嵌合溝が嵌合するので、直動機構の運転時にもリテーナで押え板及びローラを確実に保持し、リテーナから押え板及びローラが容易に脱落するのを防止することができる。
前記構成によれば、押え板から滲み出した潤滑剤が、ローラと軸又は筒体との接触部に定常的に供給される。
前記構成によれば、ローラ保持筒の凹部と押え板との間の空間部を潤滑剤溜りとすることにより、リテーナに保持されたローラと軸又は筒体との接触部に定常的に潤滑剤を供給することができる。
また、前記ローラ保持筒の凹部と前記押え板との間の空間部を潤滑剤溜りとすることにより、ローラと軸又は筒体との接触部に定常的に潤滑剤を供給することができる。従って、直動機構に潤滑剤を頻繁に供給する必要が無く、メンテナンスが容易となる。
本発明に係るリテーナは、例えば、図1に示すプレス金型の直動機構(1a)(1b)の構成部品として使用される。プレート(2a)に立設された軸となるガイドポスト(11a)(11b) の外側に前記リテーナ(12a) (12b) と筒体となるガイドブッシュ(10a) (10b) を各別に順次密に外嵌させて直動機構(1a)(1b)を構成し、前記ガイドブッシュ(10a) (10b) にプレート(2b)を固定する。なお、ガイドポスト(11a) (11b) の下端の鍔部(101a)(101b)と前記リテーナ(12a) (12b) の間には該リテーナ(12a) (12b) を押し上げる方向に付勢するバネ(105a) (105b)が介装されている。
図4に示すように、リテーナ(12)を構成するローラ保持筒(13)は多角筒(本実施の形態では六角筒)の中空筒型形状の各コーナ部を円弧状に形成したものである。図3、図4及び図5に示すように、リテーナ(12)は周方向に軸線を向けた複数のローラ(15)を保持している。つまり、ローラ保持筒(13)の各平面状周壁(111)に周方向に長い矩形状のローラ保持孔(16)が複数設けられ、各ローラ保持孔(16)にローラ(15)が回動自在に保持されている。
この多孔質樹脂からなる押え板(14)は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリα−オレフィン系ポリマーに、パラフィン系炭化水素油、鉱油、エステル油又はエーテル油から選択された潤滑油を混合し、所定の成形型に注入して加熱溶融した後、冷却固化することにより製作される。なお、リテーナ保持筒(13)も、前記押え板(14)と同様に前記多孔質樹脂で形成するようにしてもよい。
また、リテーナ(12)には、予めローラ保持孔(16)の内外両側の開口縁部にリップを設ける必要もなく、また、周壁の外周面においてローラ保持孔(16)の近傍に逃し穴を設ける必要もないので、この場合であれば、成形金型の形状が複雑にならない。従って、製造容易な直動機構用リテーナ(12)が提供される。
また、前記ローラ保持筒(13)の凹部(112)と前記押え板(14)との間の空間部(116)を潤滑剤溜りとすることにより、ローラ(15)とガイドポスト(11a)(11b)又はガイドブッシュ(10a) (10b)との接触部に定常的に潤滑剤を供給することができる。従って、直動機構(1a)(1b)に潤滑剤を頻繁に供給する必要が無く、メンテナンスが容易となる。
11a,11b ガイドポスト(軸)
12 直動機構用リテーナ
13 ローラ保持筒
14 押え板
15 ローラ
16 ローラ保持孔
111 平面状周壁
112 凹部
113 第1の長孔
114 第2の長孔
116 空間部
141 突起
151 嵌合溝
Claims (4)
- 軸と軸に挿通する筒体とが軸方向に相対移動自在に構成された直動機構に用いられ、軸と筒体との間に転動可能に配置される複数のローラを保持する直動機構用リテーナであって、
全体が中空角筒状に形成されてその平面状周壁に周方向に長い矩形状となった複数のローラ保持孔が設けられたローラ保持筒と、
前記ローラ保持筒の各ローラ保持孔に回動自在に保持された前記ローラとを備え、
前記ローラ保持筒の平面状周壁には、凹部が形成され、この凹部内に押え板が配置される構造となっており、
前記凹部の底部には、第1の長孔が設けられ、
前記押え板には、第1の長孔と対向する第2の長孔が設けられ、
前記凹部内に前記押え板を配置して凹部の第1の長孔と押え板の第2の長孔とにより前記ローラ保持孔が形成されて前記ローラが保持される構成とすることを特徴とする直動機構用リテーナ。 - 前記押え板には、側壁の端面に突起が形成され、
前記ローラ保持筒の凹部には、内壁に前記押え板の突起と嵌合する嵌合溝が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の直動機構用リテーナ。 - 前記押え板は、毛細管現象により潤滑剤を含浸可能な多孔質樹脂で形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の直動機構用リテーナ。
- 前記ローラ保持筒の凹部と前記押え板との間に、潤滑剤溜りとなる空間部が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の直動機構用リテーナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008148075A JP5126785B2 (ja) | 2008-06-05 | 2008-06-05 | 直動機構用リテーナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008148075A JP5126785B2 (ja) | 2008-06-05 | 2008-06-05 | 直動機構用リテーナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009293702A true JP2009293702A (ja) | 2009-12-17 |
JP5126785B2 JP5126785B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=41542054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008148075A Active JP5126785B2 (ja) | 2008-06-05 | 2008-06-05 | 直動機構用リテーナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5126785B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014005842A (ja) * | 2012-06-21 | 2014-01-16 | Isel Co Ltd | 直動軸受装置 |
JP2017165612A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | Towa株式会社 | 透光性材料、低密着性材料及び成形用部材 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5979628U (ja) * | 1982-11-20 | 1984-05-29 | エヌエスケ−・トリントン株式会社 | 保持具付転動体 |
JPH11351248A (ja) * | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Enomoto Co Ltd | スライド・ラム |
JP2001065565A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Thk Co Ltd | 転動体連結体及びこれを用いた案内装置 |
JP2002070855A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-08 | Hiihaisuto Seiko Kk | ベアリングにおける保持器の構造 |
JP2002213440A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-07-31 | Denso Corp | スラスト受け機構 |
JP2002266860A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Isel Co Ltd | 直動軸受 |
-
2008
- 2008-06-05 JP JP2008148075A patent/JP5126785B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5979628U (ja) * | 1982-11-20 | 1984-05-29 | エヌエスケ−・トリントン株式会社 | 保持具付転動体 |
JPH11351248A (ja) * | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Enomoto Co Ltd | スライド・ラム |
JP2001065565A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Thk Co Ltd | 転動体連結体及びこれを用いた案内装置 |
JP2002070855A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-08 | Hiihaisuto Seiko Kk | ベアリングにおける保持器の構造 |
JP2002213440A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-07-31 | Denso Corp | スラスト受け機構 |
JP2002266860A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Isel Co Ltd | 直動軸受 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014005842A (ja) * | 2012-06-21 | 2014-01-16 | Isel Co Ltd | 直動軸受装置 |
JP2017165612A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | Towa株式会社 | 透光性材料、低密着性材料及び成形用部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5126785B2 (ja) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7320549B2 (en) | Self-lubricating bushings, bearings and bearing assemblies | |
JP6506508B2 (ja) | アクチュエータ | |
JP2011163462A (ja) | クロスローラーベアリング用リテーナおよびクロスローラーベアリング | |
JP5126785B2 (ja) | 直動機構用リテーナ | |
JP2005321049A (ja) | ころ軸受 | |
JP2008025608A (ja) | ころ軸受用保持器 | |
JP6895811B2 (ja) | 直動案内ユニット | |
JP2008215475A (ja) | 保持器付ころ | |
JP2004225893A (ja) | すべり軸受ブッシュ | |
CN107269695B (zh) | 滚珠丝杠 | |
JP4958221B2 (ja) | 直動軸受装置 | |
JP2014234858A (ja) | 保持板を備えた直動案内ユニット | |
JP2008032201A (ja) | 直動案内軸受及び転動体 | |
JP2006144840A (ja) | 直動案内ユニット | |
JP3173993U (ja) | 給油機構付きボールスプライン | |
JP2009047275A (ja) | 揺動軸受 | |
JP2008274122A (ja) | 潤滑剤供給体とこれを備えた直動装置 | |
JP2008095910A (ja) | 自動調心型玉軸受及びその製造方法 | |
JP2009024840A (ja) | 球面軸受 | |
JP3141604U (ja) | 直線型摺動装置のローラ保持器 | |
JP3202146U (ja) | 直動案内装置 | |
JP4443267B2 (ja) | スリッタの巻取装置 | |
JP5377847B2 (ja) | 運動装置 | |
JP2008275067A (ja) | 潤滑剤供給体とこれを備えた直動装置 | |
JP2010151172A (ja) | 潤滑剤供給体、転がり支持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5126785 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |