JP2009286085A - パターン転写装置及びデバイス製造方法 - Google Patents

パターン転写装置及びデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009286085A
JP2009286085A JP2008144011A JP2008144011A JP2009286085A JP 2009286085 A JP2009286085 A JP 2009286085A JP 2008144011 A JP2008144011 A JP 2008144011A JP 2008144011 A JP2008144011 A JP 2008144011A JP 2009286085 A JP2009286085 A JP 2009286085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pattern
pattern transfer
transfer apparatus
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008144011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5235506B2 (ja
Inventor
Eigo Kawakami
英悟 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008144011A priority Critical patent/JP5235506B2/ja
Priority to US12/476,552 priority patent/US8226392B2/en
Publication of JP2009286085A publication Critical patent/JP2009286085A/ja
Priority to US13/230,417 priority patent/US9188854B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5235506B2 publication Critical patent/JP5235506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • B29C2043/025Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves forming a microstructure, i.e. fine patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • B29C2043/566Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum in a specific gas atmosphere, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5825Measuring, controlling or regulating dimensions or shape, e.g. size, thickness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】
スループットを向上させたパターン転写装置を提供する。
【解決手段】
本発明は、パターンが形成されたモールド10をウエハ1上の樹脂60に押し付け、モールド10を樹脂60から離型することによってパターンをウエハ1に転写するパターン転写装置であって、モールド10の除電を行うイオナイザのノズル30、31と、モールド10の電位を検出する表面電位センサ70とを有し、イオナイザのノズル30、31は、表面電位センサ70により検出されたモールド10の電位が所定値以上の場合にモールド10の除電を行う。
【選択図】図1

Description

本発明はパターン転写装置に係り、特に、型のパターンを基板へ転写するパターン転写装置に関する。
紫外線、X線又は電子ビームによるリソグラフィーを用いた半導体デバイスへの微細パターンの形成方法に代わる技術として、ナノインプリントが知られている。ナノインプリントは、電子ビーム露光等によって、微細なパターンを形成した型(モールド)を、樹脂(レジスト)を塗布したウエハ等の基板に押し付ける(押印する)ことによって、基板上にパターンを転写する技術である。
ナノインプリントには幾つかの種類がある。その一つの方法として、従来から、光硬化法が提案されている。光硬化法は、紫外線硬化型の樹脂に透明なモールドを押し付けた状態で樹脂を感光、硬化させてからモールドを樹脂から剥離する方法である。この場合、モールドとしては紫外線を透過させる石英ガラスなどが使用される。
図12は、従来のパターン転写装置によるパターン転写処理の動作遷移図である。図12において、1はウエハ、60は紫外線硬化型の樹脂、10はモールドである。図12(a)に示されるように、ウエハ1上に樹脂60がディスペンサなどの樹脂吐出手段により滴下される。
次に、図12(b)に示されるように、モールド10の微細な凹凸パターン面と樹脂60とが対向する位置にウエハ1が移動した後、モールド10が矢印P方向に下降することにより、樹脂60に対して押し付ける。続いて、図12(c)に示されるように、モールド10の押し付けが完了すると、図示しない光源によって紫外線がモールド10を通して樹脂60に照射される。
最後に、図12(d)に示されるように、モールド10が矢印R方向に上昇することにより、紫外線の照射によって硬化した樹脂60から離型され、パターンの転写が完了する。このとき、モールド10が樹脂60から離型する際に剥離帯電という現象が起きる。これは、図12(d)に示す、モールド10にプラスの静電気が発生し、樹脂60にマイナスの静電気が発生する現象である。モールド10の材質は石英ガラスなどの紫外線を透過させる誘電体であるため、一度帯電すると発生した静電気は消滅することはなく、帯電状態が維持される。
このように樹脂からモールドを離型する場合にモールドに剥離帯電による静電気が発生して帯電すると、周囲の空気中のゴミが引き寄せられてモールドに付着する。このため、次のショットの転写ではモールドにゴミが付着した状態で樹脂への押し付けを行うことになり、ウエハにゴミを一緒に転写したり、又は、転写時にモールドの微細パターンを破壊するという問題がある。
この点に関し、特許文献1には、樹脂を型から引き離した後で、毎回、樹脂と型との間にイオン化された気体を導入し、型に発生した静電気を除去する技術が開示されている。
特開2007−98779号公報
しかしながら、毎回、樹脂と型との間にイオン化された気体を導入する場合、静電気を除去するための時間が余分にかかり、パターン転写装置におけるスループットの低下を招く。
そこで、本発明は、スループットを向上させたパターン転写装置を提供する。また本発明は、そのようなパターン転写装置を用いたデバイス製造方法を提供する。
本発明の一側面としてのパターン転写装置は、パターンが形成された型を基板上の樹脂に押し付け、前記型を前記樹脂から離型することによって前記パターンを前記基板に転写するパターン転写装置であって、前記型の除電を行う除電手段と、前記型の電位を検出する電位検出手段とを有し、前記除電手段は、前記電位検出手段により検出された前記型の電位が所定値以上の場合に前記型の除電を行う。
また、本発明の他の側面としてのパターン転写装置は、パターンが形成された型を基板上の樹脂に押し付け、前記型を前記樹脂から離型することによって前記パターンを前記基板に転写するパターン転写装置であって、前記型又は前記基板の交換のための搬送時に前記型又は前記基板の除電を行う除電手段を有し、前記除電手段は、前記型又は前記基板の搬送経路に設けられた除電領域で除電を行う。
また、本発明の他の側面としてのデバイス製造方法は、前記パターン転写装置を用いて基板にパターンを転写するステップと、前記パターンが転写された前記基板をエッチングするステップとを有する。
本発明の更なる目的又はその他の特徴は、以下、添付の図面を参照して説明される好ましい実施例等によって明らかにされるであろう。
例えば、本発明の他の側面としてのパターン転写装置は、パターンが形成された型を基板上の樹脂に押し付け、前記型を前記樹脂から離型することによって前記パターンを前記基板に転写するパターン転写装置であって、前記基板を保持して移動するステージと、該ステージに設けた前記型の除電を行う除電手段とを有し、前記ステージにより前記除電手段を移動させながら前記型の除電を行う。
本発明によれば、スループットを向上させたパターン転写装置を提供することができる。また、そのようなパターン転写装置を用いたデバイス製造方法を提供することができる。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施例におけるパターン転写装置である光硬化型ナノインプリントのパターン転写装置について説明する。本実施例は、特に、半導体やMEMS(Micro Electro−Mechanical Systems)などを製造する微細加工装置に利用可能である。
本実施例のパターン転写装置は、パターンが形成された型を基板上の樹脂に押し付け、型を樹脂から離型することによってパターンを基板に転写するパターン転写装置である。なお、本実施例のパターン転写装置は、型を基板に押し付ける構成であるが、これに限定されるものではない。型と基板との相対的距離を近接させる構成であれば、例えば、基板を型に押し付けるものであってもよい。
まず、本発明の実施例1について説明する。図1は、本発明の実施例に係るパターン転写装置の構成図である。
図1において、1はウエハ(基板)、2はウエハ1を保持するためのウエハチャックである。3は、ウエハ1のθ(z軸回りの回転)方向位置の補正機能、ウエハ1のz位置の調整機能、及び、ウエハ1の傾きを補正するためのチルト機能を有する微動ステージである。微動ステージ3は、ウエハ1を所定の位置に位置決めするためのXYステージ4上に配置される。微動ステージ3及びXYステージ4は、ウエハ1を保持して移動する。
5は、XYステージが載置されるベース定盤である。6は、微動ステージ3上にx及びy方向(y方向は不図示)に取り付けられ、微動ステージ3の位置を計測するためにレーザ干渉計7からの光を反射する参照ミラーである。8a及び8bは、ベース定盤5上に屹立し、天板9を支える支柱である。
10は、ウエハ1に転写されるパターンの形成されたモールド(型)である。11は、モールド10が設置された後、モールドチャックステージ12に載置されるモールドチャックである。モールドチャックステージ12は、モールド10(モールドチャック11)のθ(z軸回りの回転)方向位置の補正機能及びモールド10の傾きを補正するためのチルト機能を有する。
13は、その一端がモールドチャックステージ12に固定され、天板9を貫通するガイドバー14a、14bの他端を固定するガイドバープレートである。15a及び15bは、エアシリンダ又はリニアモータからなるリニアアクチュエータである。リニアアクチュエータ15a、15bは、ガイドバー14a、14bを図1中のz方向(上方向)に駆動して、モールドチャック11に保持されたモールド10をウエハ1に押し付け又は引き離す。
16は、コリメータレンズ17を通して、光硬化型の樹脂を感光させるためのUV光を照射するUV光源である。18は、ウエハ1の表面に液状の樹脂を滴下する樹脂滴下ノズルである。20は、UV光源16の光路中にあるビームスプリッタである。ビームスプリッタ20は、撮像系21によりモールド10の押し付け状態を観察するために使用される。なお、モールドチャック11及びモールドチャックステージ12は、UV光源16から照射される光をモールド10へと通過させる開口(不図示)をそれぞれ有する。
30、31はイオナイザのノズルである。イオナイザのノズル30、31は、モールド10の除電を行う除電手段として用いられる。イオナイザのノズル30、31は、イオン化気体の噴出又は吸収(回収)を行う。イオナイザのノズル30、31は、微動ステージ3の上に配置されている。
次に、上記のように構成されたパターン転写装置のパターン転写動作について説明する。図3は、本実施例のパターン転写装置によるパターン転写処理のフローチャートである。
まず、パターン転写装置のXYステージ4を駆動し、ウエハ1が載置されたウエハチャック2を移動させ、ウエハ1上のパターン転写が行われる場所(ショット)を樹脂滴下ノズル18の下に配置する(ステップS1)。そして、所定量の光硬化型樹脂(レジスト)をウエハ1上に滴下する(ステップS2)。
次に、当該ショットがモールド10と対向する位置に配置されるように、再び、XYステージ4を駆動してウエハチャック2を移動させる。そして、微動ステージ3によりウエハチャック2のz方向の高さと傾きを調整して、ウエハ1のショットの表面を装置の基準平面(不図示)に合わせる(ステップS3)。
続いて、リニアアクチュエータ15a、15bを駆動することにより、モールドチャックステージ12を下降させ、モールド10をウエハ1上に滴下された樹脂に押し付ける(ステップS4)。モールドチャック11又はモールドチャックステージ12には、複数のロードセル(不図示)が取り付けられている。モールドチャックステージ12は、モールド10の樹脂への押し付け力が所定値となるように、複数のロードセルの出力に応じて、モールドチャック11の傾きを変化させる。また、リニアアクチュエータ15a、15bにより押し付け量を変えることにより、モールド10の押し付け力が調整される(ステップS5、ステップS6)。
モールド10の押し付け力の調整を行った後、UV光源16によりUV光の照射を行う(ステップS7)。所定時間のUV光の照射が終わると、リニアアクチュエータ15a、15bを駆動することにより、モールドチャックステージ12を上昇させ、ウエハ1からモールド10を引き離す(ステップS8)。
続いて、モールド10の除電を行う(ステップS9)。ここで、モールド10の除電について説明する。図2は、本実施例のパターン転写装置における除電手段を含む要部断面図である。図2に示されるように、イオナイザのノズル30、31は、微動ステージ3の上に配置されている。
図3のステップS8でモールドの離型が終了すると、ステップS9では、図2(a)に示されるように、モールド10のパターン面の一端にイオナイザのノズル30が位置するように、XYステージ4(微動ステージ3)を駆動する。次に、イオナイザのノズル30からイオン化気体をモールド10の一端に向けて(矢印Pの方向)に噴出させる。イオン化気体をモールド10に向けて噴出させながら、XYステージ4を矢印Mの方向に駆動し、モールド10のパターン面の除電処理を行う。XYステージ4を矢印Mの方向に駆動することにより、図2(a)に示されるモールド10と微動ステージ3上のイオナイザのノズル30、31との位置関係は、図2(b)に示されるように変化する。図2(b)は、イオン化気体によるモールド10の除電処理が完了した状態を示している。
イオナイザのノズル31は、イオナイザのノズル30から噴出されてモールド10に当たって戻ってくるイオン化気体(矢印Qの方向)を吸引して回収する。また、イオナイザのノズル31は、イオナイザのノズル30から噴出されたイオン化気体によって吹き飛ばされたゴミがある場合、これらのゴミが周囲に飛散するのを防止するとともにゴミの回収も行う。
このように、除電手段としてのイオナイザのノズル30、31は、それぞれ、イオン化気体を噴出する噴出手段と、イオン化気体を回収する回収手段としての機能を有する。
イオン化気体の噴出と回収の動作は、イオナイザのノズル30、31のいずれでも可能に構成されている。ステップS9でのモールド除電処理の際、XYステージ4の駆動量が最も少なくなるように、イオン化気体の噴出と回収のいずれの動作を実行するかが選択できる。
イオナイザのノズル30、31は、微動ステージ3及びXYステージ4が移動しながら除電を行う。除電処理時のXYステージ4の駆動速度は、モールド10の材質と樹脂の組合せに応じて変えてもよい。例えば、帯電列表において相互に離れているモールドと樹脂の場合は帯電量も増える。このため、XYステージ4の駆動速度をやや遅くする。一方、帯電列表において近い組合せの場合は帯電量が少ない。このため、XYステージ4の駆動速度を少し早くする。
なお、イオナイザのノズル30、31から噴出される気体はイオン化気体に限定されるものではない。例えば、モールド10の周囲より湿度の高い気体を噴出することによっても、イオン化気体と同様の除電効果が得られる。
モールド10の除電が終わると、次のショットへの樹脂滴下を行うために、XYステージ4を駆動し、ウエハチャック2を移動させる(ステップS10)。これらの一連の処理をウエハ1上の全ショットのパターン転写が終了するまで繰り返す(ステップS11)。全ショットのパターン転写が終了すると、XYステージ4を駆動してウエハ1を所定の位置に移動させ(ステップS12)、1枚のウエハのパターン転写が終了する。
以上、パターン転写処理のショットごとに、イオナイザを移動させてモールド全体の除電を行うことで、モールドの離型時に発生するモールドの剥離帯電状態を解消することができる。このため、次のショットの転写処理までにモールドへのゴミの付着を防止することが可能となる。
次に、本発明の実施例2について説明する。図4(a)〜(e)は、本実施例のパターン転写装置によるパターン転写処理の動作遷移図である。本図には、除電手段を含む要部のみが示されている。
図4において、1はウエハ、60は樹脂(光硬化型樹脂)、10はモールド、50、51はイオナイザのノズルである。イオナイザのノズル50、51は、例えば図1における天板9に固定され、モールドの周囲に複数配置されている。これらのノズルは、モールド10の転写処理に伴う動きとは連動せず、ウエハ1からの高さは変化しない。転写処理のフローチャートは図3と同じで、まず図4(a)において、モールド10の凹凸パターン面とウエハ1上に滴下された樹脂60が対向する位置にウエハ1が移動する(図3のステップS3)。次に、図4(b)のようにモールド10が下降して、樹脂60に対する押し付けを行い、図1のUV光源16によって紫外線がモールド10を通して樹脂60に照射される(図3のステップS4からステップS7)。続いて、図3のステップS8で、モールド10が上昇することにより、樹脂60から離型される。続く図3のステップS9のモールド除電では、図4(c)に示すように、イオナイザのノズル50からイオン化気体を噴出し(矢印A)、イオナイザのノズル51により噴出気体の吸引及び回収を行う(矢印B)。これにより、モールド10と樹脂60のギャップにイオン化気体を速やかに通過させ、モールド10と樹脂60の両方の除電を行う。この場合、イオナイザのノズル50、51は第1の実施例と同様にイオン化気体の噴出と回収の両方の動作が可能である。
また、イオナイザのノズル50、51からのイオン化気体の噴出と回収の時間、即ち除電処理時間は、モールド10の材質と樹脂60の組合せに応じて変えてもよい。例えば、帯電列表において相互に離れているモールド10と樹脂60の場合は帯電量も増えるため、除電処理時間を通常より長く設定する。一方、帯電列表において近い組合せの場合は帯電量が少ないため、除電処理時間を通常より短く設定する。パターン転写装置は、モールド10の材質及び樹脂60の組合せと除電処理時間との関係を規定するテーブルを有している。このテーブルは、パターン転写装置の内部又は外部に設けられた記憶部に予め保持されている。
なお、イオナイザのノズル50、51から噴出される気体は、イオン化気体に限定されるものではなく、除電効果が得られる他の気体を用いてもよい。例えば、モールド10の周囲より湿度の高い気体を噴出することによっても、除電効果を得ることができる。
以上のように、モールド10の周囲にイオナイザのノズル50、51の対を複数対(例えば2〜4対)配置することにより、モールド10の除電に際して除電のためのXYステージ4の駆動が不要となる。
次に、本実施例のパターン転写装置による転写処理について説明する。図5は、本実施例の転写処理のフローチャートである。図5のフローチャートは、図3のフローチャートと比較して、ステップS9及びステップS10のタイミングが異なっており、他の部分は図3と同一である。
図5に示されるように、本実施例の転写処理では、モールド10の除電(ステップS9)と、次ショットへのXYステージ4の駆動(ステップS10)とを並行して実行する。すなわち、除電手段によるモールド10の除電は、モールド10に対してウエハ1を移動させながら行われる。これらのステップS9、S10の両方が実行されると、ゲートG1を通ってステップS11に進む。このため、モールド10の除電によるスループットの低下をさらに抑制することが可能となる。
また、本実施例では、XYステージ4の駆動の方向に合わせて、イオナイザのノズル50、51によるイオン化気体の噴出及び回収の動作を選択可能に構成されている。図4(d)に示されるように、XYステージ4(ウエハ1及び樹脂60)の駆動方向(矢印Mの方向)にあるイオナイザのノズル51は、イオン化気体の吸引及び回収を行う。一方、XYステージ4の駆動方向とは逆方向にあるイオナイザのノズル50は、イオン化気体の噴出を行う。このような構成により、XYステージ4の動きと連動してモールド10のパターン面に沿ってイオン化気体が流れやすくなり、より容易にモールド10を除電することができる。
また、本実施例では、図4(e)に示されるように、モールド10の姿勢をウエハ1の平面に対して傾けて離型する場合、離型が始まった方向(離型開始点)にあるノズル50からイオン化気体を噴出させる。このような構成にすれば、モールド10のパターン面に沿ってイオン化気体が流れやすくなり、より容易にモールドを除電することができる。
次に、本発明の実施例3について説明する。図6は、本実施例のパターン転写装置における帯電検出手段を含む要部断面図である。図6(a)、(b)は、それぞれ異なる実施形態を示している。
本図において、10はモールド、11はモールドチャック、12はモールドチャックステージである。また、11Hは、UV光源からの照射光をモールド10へ通過させるためにモールドチャック11に設けられた開口である。同様に、12Hは、UV光源からの照射光をモールド10へ通過させるためにモールドチャックステージ12に設けられた開口である。
70は、モールド10の帯電状態を検出する表面電位センサである。表面電位センサは、モールド10の電位を検出する電位検出手段として用いられる。ただし、モールド表面の電位を検出するものに限定されるものではなく、モールド10の帯電状態を検出可能な帯電状態検出手段であればよい。
図6(a)の実施形態では、表面電位センサ70はモールドチャック11に内蔵されている。図6(a)に示される表面電位センサ70は、モールド10のパターン面の形成面とは反対側の面の表面電位を検出する。一方、図6(b)の実施形態では、表面電位センサ70は、モールドチャック11のモールド10搭載面に配置されている。図6(b)に示される表面電位センサ70は、モールド10の側面の表面電位を検出する。いずれの実施形態でも、モールド10の帯電量をモールド10の表面電位として検出することができる。表面電位センサ70により検出されたモールド10の表面電位は、除電に必要な除電処理時間を決定するために用いられる。
次に、本実施例のパターン転写装置によるパターン転写処理について説明する。図7は、本実施例のパターン転写処理のフローチャートである。図7のフローチャートは、図3のフローチャートと比較して、ステップS8とステップS9の間にステップS91が設けられている点が異なっており、他の部分は図3と同一である。
モールド10の離型が完了してモールドチャック11が上昇すると(ステップS8)、表面電位センサ70によりモールド10の表面電位が計測される(ステップS91)。続いてステップS9では、ステップS91で検出されたモールド10の表面電位の値に応じた時間だけ、実施例1又は実施例2で説明した方法によりモールド10の除電が実行される。このように、本実施例では、モールド10の表面電位に応じて除電処理時間を変化させることができるため、スループットの低下を抑制することができる。
図8は、本実施例における別の実施形態であるパターン転写処理のフローチャートである。本実施形態が図7に示される実施形態と異なる点は、モールドの表面電位計測(ステップS91)及びそれに続くモールドの除電(ステップS9)を、次のショットの樹脂滴下位置へのXYステージ駆動(ステップS10)と並行して実行する点である。ステップS9とステップS10の両方が完了すると、ゲートG1を通過してステップS11へ進む。なお、本実施形態のステップS9におけるモールド除電は、実施例2で説明した方法により実行される。このように、本実施形態によれば、スループットの低下をさらに抑制することが可能になる。
以上のとおり、モールドの帯電量(表面電位)に応じて除電を行う除電処理時間を調整することにより、一定の固定時間で除電処理を実行する場合に比べて、スループットの低下を抑えることができる。さらに、除電処理をXYステージの駆動と並行に行うことで、スループットの低下をさらに抑制することが可能となる。
次に、本発明の実施例4について説明する。図9は、実施例4のパターン転写装置によるパターン転写処理のフローチャートである。
図9に示されるパターン転写処理には、図7のパターン転写処理と同様に、表面電位センサ70によりモールド表面電位を計測するステップ(ステップS91)が含まれる。ただし、本実施例のパターン転写処理では、ステップS91の後、モールド10の表面電位が許容される所定値以下であるか否かの判定が行われる(ステップS92)点で、図7のパターン転写処理とは異なる。
ステップS92において、モールド10の表面電位が許容される所定値以下である場合、「yes」を進み、次のショットへの樹脂滴下位置へXYステージを駆動させる(ステップS10)。一方、モールド10の表面電位が所定値以上である場合、「no」を進み、実施例1又は実施例2で説明した方法によりモールド除電を実行する(ステップS9)。
このように、本実施例では、モールドの帯電量(表面電位)に応じて除電を行うか否かを判定する。すなわち、ゴミがモールドに付着している可能性が高いと考えられる程度の帯電量が計測された場合のみ、モールドの除電を行うように構成している。このように構成することにより、スループットの低下をより抑制することが可能となる。
図10は、本実施例における別の実施形態であるパターン転写処理のフローチャートである。図10のパターン転写処理では、モールド表面電位の計測からモールドの除電までの各処理を、次のショットの樹脂滴下位置へのXYステージ駆動と並列に実行するように構成した点で、図9のパターン転写処理とは異なる。すなわち、ステップS91、ステップS92、及び、ステップS9は、ステップS10と並行して行われる。これらのステップが全て完了すると、ゲートG1を通過してステップS11へ進む。なお、モールドの除電(ステップS9)は、実施例2と同様の方法により実行される。
このように、本実施形態によれば、ゴミの付着した可能性が高いと考えられる帯電量が計測された場合のみ除電処理を行い、かつ、除電処理をXYステージの駆動と並列に行う。このため、モールドの除電の有無に係らず、スループットを低下させることなくパターン転写処理を行うことができる。
次に、本発明の実施例5について説明する。図11は、本実施例におけるパターン転写装置の構成図である。
図11のパターン転写装置は、微動ステージ3の上のイオナイザのノズル30、31(除電手段)がない点で、図1のパターン転写装置と異なる。また、図11のパターン転写装置には、イオナイザのノズル30、31の代わりに、除電手段が天板9に固定されて設置されている。
図11において、40は、除電手段としてのフォトイオナイザである。フォトイオナイザ40は、遮蔽空間となる除電ステーション41(除電領域)と一体に構成され、天板9に固定されている。フォトイオナイザ40は、除電ステーション41の内部に載置されたモールド10又はウエハ1に対して、軟X線を照射する。本図において、上記以外は図1と同様であり、図1と同じ機能を有するものには同じ番号を付し、その説明を省略する。
本図において、モールド10を交換する場合、図示しない搬送手段によってモールドチャック11に設置する前に、除電ステーション41に搬送する。除電ステーション41に搬送されたモールド10は、フォトイオナイザ40によって軟X線が照射され、除電される。これにより、新たにモールドチャック11に設置されたモールド10が既に帯電状態にある状況を回避できるため、転写処理の実行前にモールド10にゴミが付着することを防止できる。
同様に、ウエハ1を交換する場合も、図示しない搬送手段によってウエハチャック2に設置する前に除電ステーション41に搬送する。除電ステーション41の内部でフォトイオナイザ40による除電が行われることにより、転写処理の実行前にウエハ1にゴミが付着することを防止することができる。このとき、モールドについては、図2に示されるように、モールドチャック11への設置後にXYステージ4を駆動して、実施例1の除電手段により除電を行ってもよい。
このように、本実施例のパターン転写装置は、モールド又はウエハの交換のための搬送時にモールド又はウエハの除電を行うフォトイオナイザ40を有する。また、フォトイオナイザ40は、モールド又はウエハの搬送経路に設けられた除電ステーション41で除電を行う。このため、本実施例によれば、スループットの低下を抑制しながらパターンの転写処理を行うことができる。
デバイス(半導体集積回路素子、液晶表示素子等)は、前述のいずれかの実施例のパターン転写装置を用いて基板(ウエハ、ガラスプレート等)にパターンを転写する工程と、その基板をエッチングする工程と、他の周知の工程と、を経ることにより製造される。
以上のとおり、上記各実施例によれば、パターン転写時のモールドへのゴミの付着による転写不良やモールドのパターン破壊の発生のない、スループットを向上させたパターン転写装置を提供することができる。また、そのようなパターン転写装置を用いたデバイス製造方法を提供することができる。
以上、本発明の実施例を説明してきたが、本発明は上記実施例に限定されず、その要旨の範囲内において様々な変形及び変更が可能である。
上記各実施例では、光硬化型ナノインプリントのパターン転写装置に適用する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、本発明は熱硬化型ナノインプリントにも適用することができ、上記実施例と同様の効果が得られる。
本発明の実施例におけるパターン転写装置の構成図である。 実施例1のパターン転写装置における除電手段を含む要部断面図である。 実施例1のパターン転写装置によるパターン転写処理のフローチャートである。 実施例2のパターン転写装置によるパターン転写処理の動作遷移図である。 実施例2のパターン転写装置によるパターン転写処理のフローチャートである。 実施例3のパターン転写装置における帯電検出手段を含む要部断面図である。 実施例3のパターン転写装置によるパターン転写処理のフローチャートである。 実施例3における別の実施形態であるパターン転写処理のフローチャートである。 実施例4のパターン転写装置によるパターン転写処理のフローチャートである。 実施例4における別の実施形態であるパターン転写処理のフローチャートである。 実施例5におけるパターン転写装置の構成図である。 従来のパターン転写装置によるパターン転写処理の動作遷移図である。
符号の説明
1:ウエハ
2:ウエハチャック
3:微動ステージ
4:XYステージ
5:ベース定盤
6:参照ミラー
7:レーザ干渉計
8a、8b:支柱
9:天板
10:モールド
11:モールドチャック
12:モールドチャックステージ
13:ガイドバープレート
14a、14b:ガイドバー
15a、15b:リニアアクチュエータ
16:UV光源
17:コリメータレンズ
18:樹脂滴下ノズル
20:ビームスプリッタ
21:撮像系
30、31、50、51:イオナイザのノズル
40:フォトイオナイザ
41:除電ステーション
60:樹脂
70:表面電位センサ

Claims (6)

  1. パターンが形成された型を基板上の樹脂に押し付け、前記型を前記樹脂から離型することによって前記パターンを前記基板に転写するパターン転写装置であって、
    前記型の除電を行う除電手段と、
    前記型の電位を検出する電位検出手段とを有し、
    前記除電手段は、前記電位検出手段により検出された前記型の電位が所定値以上の場合に前記型の除電を行うことを特徴とするパターン転写装置。
  2. パターンが形成された型を基板上の樹脂に押し付け、前記型を前記樹脂から離型することによって前記パターンを前記基板に転写するパターン転写装置であって、
    前記基板を保持して移動するステージと、
    該ステージに設けた前記型の除電を行う除電手段とを有し、
    前記ステージにより前記除電手段を移動させながら前記型の除電を行うことを特徴とするパターン転写装置。
  3. 前記除電手段は、イオン化気体を噴出する噴出手段と、前記イオン化気体を回収する回収手段を有することを特徴とする請求項1又は2記載のパターン転写装置。
  4. 前記除電手段は、前記ステージの上に配置されていることを特徴とする請求項2記載のパターン転写装置。
  5. パターンが形成された型を基板上の樹脂に押し付け、前記型を前記樹脂から離型することによって前記パターンを前記基板に転写するパターン転写装置であって、
    前記型又は前記基板の交換のための搬送時に前記型又は前記基板の除電を行う除電手段を有し、
    前記除電手段は、前記型又は前記基板の搬送経路に設けられた除電領域で除電を行うことを特徴とするパターン転写装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一に記載のパターン転写装置を用いて基板にパターンを転写するステップと、
    前記パターンが転写された前記基板をエッチングするステップとを有することを特徴とするデバイス製造方法。
JP2008144011A 2008-06-02 2008-06-02 パターン転写装置及びデバイス製造方法 Active JP5235506B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008144011A JP5235506B2 (ja) 2008-06-02 2008-06-02 パターン転写装置及びデバイス製造方法
US12/476,552 US8226392B2 (en) 2008-06-02 2009-06-02 Transfer apparatus and method of manufacturing device
US13/230,417 US9188854B2 (en) 2008-06-02 2011-09-12 Transfer apparatus and method of manufacturing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008144011A JP5235506B2 (ja) 2008-06-02 2008-06-02 パターン転写装置及びデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009286085A true JP2009286085A (ja) 2009-12-10
JP5235506B2 JP5235506B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=41378798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008144011A Active JP5235506B2 (ja) 2008-06-02 2008-06-02 パターン転写装置及びデバイス製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8226392B2 (ja)
JP (1) JP5235506B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026568A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及びその基板処理方法を実行させるためのプログラムを記録した記憶媒体
JP2014036133A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Dainippon Printing Co Ltd 微細凸構造体の修正方法及び製造方法、並びに微細凸構造体製造システム
JP2014049709A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Dainippon Printing Co Ltd インプリント方法
JP2014183069A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Dainippon Printing Co Ltd インプリント方法およびインプリント装置
JP2015043369A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 大日本印刷株式会社 膜検査方法、インプリント方法、パターン構造体の製造方法、インプリント用のモールド、インプリント用の転写基板、および、インプリント装置
JP2015228520A (ja) * 2010-08-05 2015-12-17 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. インプリントリソグラフィ
JP2016051865A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 大日本印刷株式会社 インプリント方法およびインプリント装置
JP2016208006A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法
WO2017145924A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 キヤノン株式会社 インプリント装置およびその動作方法ならびに物品製造方法
JP2017157641A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法
JP2018088511A (ja) * 2016-02-26 2018-06-07 キヤノン株式会社 インプリント装置およびその動作方法ならびに物品製造方法
US10067420B2 (en) 2013-12-10 2018-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Imprint apparatus and method of manufacturing article
KR20180138166A (ko) * 2017-06-19 2018-12-28 캐논 가부시끼가이샤 임프린트 장치, 및 물품 제조 방법
JP2019004183A (ja) * 2018-09-27 2019-01-10 大日本印刷株式会社 インプリント装置
KR20190058300A (ko) 2017-11-21 2019-05-29 캐논 가부시끼가이샤 임프린트 장치, 임프린트 방법 및 물품의 제조 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5828626B2 (ja) * 2010-10-04 2015-12-09 キヤノン株式会社 インプリント方法
AT510846B1 (de) * 2011-04-13 2012-07-15 Colop Stempelerzeugung Skopek Vorrichtung zum herstellen von stempel-klischees
EP2704220B1 (en) * 2011-04-26 2018-03-07 Sanyu Rec Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing optical device
JP6025079B2 (ja) * 2014-10-07 2016-11-16 大日本印刷株式会社 インプリント装置およびその制御方法
JP6525567B2 (ja) * 2014-12-02 2019-06-05 キヤノン株式会社 インプリント装置及び物品の製造方法
WO2016170729A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Imprint apparatus, method of imprinting, and method of manufacturing article
US10131134B2 (en) * 2015-10-30 2018-11-20 Canon Kabushiki Kaisha System and method for discharging electrostatic charge in nanoimprint lithography processes
JP6704769B2 (ja) 2016-03-29 2020-06-03 キヤノン株式会社 インプリント装置、および物品の製造方法
JP6735656B2 (ja) 2016-11-18 2020-08-05 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法
US10303049B2 (en) 2017-03-22 2019-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Reducing electric charge in imprint lithography
JP7089348B2 (ja) * 2017-07-28 2022-06-22 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法
US10935885B1 (en) 2020-02-11 2021-03-02 Canon Kabushiki Kaisha System and method for cleaning mesa sidewalls

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757307A (ja) * 1993-08-09 1995-03-03 Ricoh Co Ltd 光ディスク基板の製造装置
JP2000082732A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Mecs Corp 静電気除去用ロボットハンド
JP2001293728A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Vessel Industrial Co Ltd 樹脂成形品の静電気除去方法及びその装置
JP2006294602A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 X-Ray Precision Inc 除電方法、除電装置、ガラス基板の帯電防止方法およびガラス基板の帯電防止装置
JP2007062168A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Yushin Precision Equipment Co Ltd 生産設備付帯装置
JP2007098779A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nikon Corp 樹脂の剥離方法及びパターン転写装置
JP2007329493A (ja) * 2007-07-30 2007-12-20 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JP2008012672A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Yushin Precision Equipment Co Ltd 除電器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809127A (en) * 1987-08-11 1989-02-28 Ion Systems, Inc. Self-regulating air ionizing apparatus
KR940006667B1 (ko) * 1991-02-18 1994-07-25 삼성전자 주식회사 미 반응가스의 제거 및 반응 억제장치
JP2598363B2 (ja) * 1993-02-12 1997-04-09 財団法人半導体研究振興会 静電気除去装置
GB2289983B (en) * 1994-06-01 1996-10-16 Simage Oy Imaging devices,systems and methods
JP3161362B2 (ja) * 1997-05-01 2001-04-25 富士ゼロックス株式会社 微小構造体、その製造方法、その製造装置、基板および成形型
JP2000159527A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Sony Corp メニスカスレンズとその製造方法
US7125912B2 (en) * 2001-10-09 2006-10-24 Simax Technologies, Inc. Doped sol-gel materials and method of manufacture utilizing reduced mixing temperatures
JP2006165371A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc 転写装置およびデバイス製造方法
US7316554B2 (en) * 2005-09-21 2008-01-08 Molecular Imprints, Inc. System to control an atmosphere between a body and a substrate
JP2007172994A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Fujitsu Ltd 除電装置、除電方法及び除電装置を用いて製造されたhdd装置
JP5008121B2 (ja) * 2006-09-28 2012-08-22 株式会社テクノ菱和 イオン核凝縮を用いた荷電粒子搬送式イオナイザー

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757307A (ja) * 1993-08-09 1995-03-03 Ricoh Co Ltd 光ディスク基板の製造装置
JP2000082732A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Mecs Corp 静電気除去用ロボットハンド
JP2001293728A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Vessel Industrial Co Ltd 樹脂成形品の静電気除去方法及びその装置
JP2006294602A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 X-Ray Precision Inc 除電方法、除電装置、ガラス基板の帯電防止方法およびガラス基板の帯電防止装置
JP2007062168A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Yushin Precision Equipment Co Ltd 生産設備付帯装置
JP2007098779A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nikon Corp 樹脂の剥離方法及びパターン転写装置
JP2008012672A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Yushin Precision Equipment Co Ltd 除電器
JP2007329493A (ja) * 2007-07-30 2007-12-20 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015228520A (ja) * 2010-08-05 2015-12-17 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. インプリントリソグラフィ
US11635696B2 (en) 2010-08-05 2023-04-25 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US10908510B2 (en) 2010-08-05 2021-02-02 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US10890851B2 (en) 2010-08-05 2021-01-12 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US9864279B2 (en) 2010-08-05 2018-01-09 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2013026568A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及びその基板処理方法を実行させるためのプログラムを記録した記憶媒体
JP2014036133A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Dainippon Printing Co Ltd 微細凸構造体の修正方法及び製造方法、並びに微細凸構造体製造システム
JP2014049709A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Dainippon Printing Co Ltd インプリント方法
JP2014183069A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Dainippon Printing Co Ltd インプリント方法およびインプリント装置
JP2015043369A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 大日本印刷株式会社 膜検査方法、インプリント方法、パターン構造体の製造方法、インプリント用のモールド、インプリント用の転写基板、および、インプリント装置
US10067420B2 (en) 2013-12-10 2018-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Imprint apparatus and method of manufacturing article
JP2016051865A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 大日本印刷株式会社 インプリント方法およびインプリント装置
JP2016208006A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法
US11036149B2 (en) 2016-02-26 2021-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Imprint apparatus, method of operating the same, and method of manufacturing article
KR102115879B1 (ko) * 2016-02-26 2020-05-27 캐논 가부시끼가이샤 임프린트 장치, 그 동작 방법 및 물품 제조 방법
WO2017145924A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 キヤノン株式会社 インプリント装置およびその動作方法ならびに物品製造方法
JP2018088511A (ja) * 2016-02-26 2018-06-07 キヤノン株式会社 インプリント装置およびその動作方法ならびに物品製造方法
KR20180115286A (ko) * 2016-02-26 2018-10-22 캐논 가부시끼가이샤 임프린트 장치, 그 동작 방법 및 물품 제조 방법
JP2017157641A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法
KR20180138166A (ko) * 2017-06-19 2018-12-28 캐논 가부시끼가이샤 임프린트 장치, 및 물품 제조 방법
KR102294037B1 (ko) 2017-06-19 2021-08-27 캐논 가부시끼가이샤 임프린트 장치, 및 물품 제조 방법
KR20190058300A (ko) 2017-11-21 2019-05-29 캐논 가부시끼가이샤 임프린트 장치, 임프린트 방법 및 물품의 제조 방법
JP2019096696A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法、および物品製造方法
KR102388618B1 (ko) * 2017-11-21 2022-04-21 캐논 가부시끼가이샤 임프린트 장치, 임프린트 방법 및 물품의 제조 방법
JP2019004183A (ja) * 2018-09-27 2019-01-10 大日本印刷株式会社 インプリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110316193A1 (en) 2011-12-29
US20090295006A1 (en) 2009-12-03
US8226392B2 (en) 2012-07-24
JP5235506B2 (ja) 2013-07-10
US9188854B2 (en) 2015-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5235506B2 (ja) パターン転写装置及びデバイス製造方法
JP5455583B2 (ja) インプリント装置
JP6661397B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法
JP7025132B2 (ja) インプリント装置及び物品の製造方法
JP6429573B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法
KR102431220B1 (ko) 임프린트 방법, 임프린트 장치 및 물품의 제조 방법
US11833736B2 (en) Method of controlling imprint apparatus, imprint apparatus, and method of manufacturing article
WO2016170729A1 (en) Imprint apparatus, method of imprinting, and method of manufacturing article
JP2014064022A (ja) インプリント装置
JP6420571B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法
US11745410B2 (en) Imprint apparatus and method for manufacturing article
WO2017047073A1 (en) Imprint apparatus and method of manufacturing article
KR102537179B1 (ko) 임프린트 장치, 임프린트 방법 및 물품의 제조 방법
JP7175620B2 (ja) 型を用いて基板上の組成物を成形する成形装置、成形方法、および物品の製造方法
JP6732475B2 (ja) インプリント装置、物品の製造方法、保持装置および露光装置
JP2019096697A (ja) インプリント装置および物品製造方法
JP2020013890A (ja) インプリント装置およびその制御方法、ならびに物品製造方法
US11822236B2 (en) Mold, imprint apparatus, and method of manufacturing article
US20230060799A1 (en) Imprint apparatus, method of imprinting, method of manufacturing article, and program therefor
US20230347391A1 (en) Foreign particle removing method, formation method, article manufacturing method, foreign particle removing apparatus, system, and template
JP7091138B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法、および物品製造方法
JP7118674B2 (ja) 型を用いて基板上の組成物を成形する成形装置、成形方法、および物品の製造方法
JP7071231B2 (ja) 平坦化装置、平坦化方法、物品製造方法及び液滴配置パターンデータの作成方法
JP6921690B2 (ja) 集塵装置、基板処理システム、および物品の製造方法
JP2017055110A (ja) インプリント装置及びインプリント方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130326

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5235506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3