JP2009266295A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009266295A
JP2009266295A JP2008114303A JP2008114303A JP2009266295A JP 2009266295 A JP2009266295 A JP 2009266295A JP 2008114303 A JP2008114303 A JP 2008114303A JP 2008114303 A JP2008114303 A JP 2008114303A JP 2009266295 A JP2009266295 A JP 2009266295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
substrate
recording medium
magnetic
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008114303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5311189B2 (ja
Inventor
Hiromi Ono
博美 小野
Minoru Yamagishi
稔 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Device Technology Co Ltd filed Critical Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority to JP2008114303A priority Critical patent/JP5311189B2/ja
Priority to US12/385,677 priority patent/US20090269508A1/en
Publication of JP2009266295A publication Critical patent/JP2009266295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5311189B2 publication Critical patent/JP5311189B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8404Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】成膜前のパーティクル付着が抑制された信頼性と記録再生特性にすぐれた磁気記録媒体を提供する。
【解決手段】非磁性基板上に、少なくとも金属下地層、磁気記録層、少なくともカーボンを含む保護層、潤滑層がこの順に形成されてなる磁気記録媒体の製造方法であって、前記非磁性基板が絶縁体からなり、前記非磁性基板に接する層が形成される前の前記非磁性基板の帯電電圧が正であることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
【選択図】図2

Description

本発明は、磁気記録媒体の製造方法に関し、この磁気記録媒体はコンピュータなどの情報機器に用いられる記憶装置等に好適に用いられる。
コンピュータなどの情報機器に用いられる記憶装置に対する高記録密度化の要求は年々増大している。記憶装置の一つである磁気記録装置においても、高記録密度対応が進められている。
磁気記録装置は、磁気信号の書き込み、読み出しを行う磁気ヘッド、磁気信号が書き込まれる磁気記録媒体、磁気記録媒体を回転させるスピンドルモーターなどの部品から成り立っている。磁気信号の書き込みや読み出しを行う際、磁気記録媒体は数千から1万回/分以上の高速回転を行っている。
このとき磁気ヘッドは、磁気記録媒体の表面からある高さで浮上している。磁気ヘッドの浮上高さは、記録密度の増加に伴い、より低減されてきている。記録密度が60Gビット/平方インチを超える昨今の磁気記録装置では、磁気ヘッドの浮上高さは約10nm程度と極めて小さな値である。
記録密度が90Gビット/平方インチを超える最新の磁気記録装置に搭載される磁気ヘッドの一部には、磁気信号の発生、読み取りを行う磁極部分のみを磁気ヘッド基体から突き出し、磁気記録媒体により近い位置で磁気信号の書き込みと読み取りを行う方式が採用されている。この方式の場合、磁極先端と磁気記録媒体表面との間隔は4nm以下に近接することもある。そのため、磁気記録媒体表面は、それ自体の形状を微細に制御されることはもちろん、極微小な異物の付着も抑制されなければならない。
また1つの記録ビットの長さが30nm以下と微小になってきていることから、極微小な異物であっても磁気記録ビット欠落の要因になってしまう。以上のことから、磁気記録媒体の製造工程には、磁気記録媒体表面に付着した異物を取り除く工程が採用されている。
図1は、一般的な磁気記録媒体の構造を示す模式図である。めっきが施されたアルミ合金やガラスからなる円盤状の非磁性基板上に、下地層、磁気記録層等の金属薄膜層と、磁気記録層を保護するカーボンなどからなる保護層が順次形成されている。各薄膜層はスパッタ法やCVD法といった真空成膜法により形成されることが一般的である。
成膜工程の前後には、前述した磁気記録媒体表面に付着した異物を除去する工程が取り入れられている。例えば成膜工程の前には、湿式法により有機物やパーティクル状の異物を取り除く工程が用いられる。また成膜工程の後には、成膜工程で磁気記録媒体最表面に付着したカーボンからなるパーティクルを研磨テープ等により除去する工程が用いられることが一般的である。
特許文献1には、フレキシブルディスクや磁気テープなど可撓性高分子支持体の少なくとも一方の面に磁気記録層を形成する磁性層形成工程を含む磁気記録媒体の製造方法において、磁性層形成工程の前に可撓性高分子支持体に対して非接触で除電を行うことが記載されている。
これまで磁気記録装置の用途の大半は、デスクトップ型のパーソナルコンピュータやサーバーなど、据え置き型で使用されるものがほとんどであった。この場合、コスト面などからめっきを施したアルミ基板を用いる磁気記録媒体が適用されることが多かった。一方ノートパソコンや携帯音楽プレーヤー、カーナビゲーションシステムなど、振動を伴う使われ方をする磁気記録装置が増えてきている。この場合は耐衝撃特性にすぐれたガラス基板を用いた磁気記録媒体が適用され、その需要は年々増加する予想がなされている。
特開2006−209937号公報
磁気記録媒体の成膜工程に用いられる真空成膜装置内は、一般に成膜時に発生するパーティクルがわずかながら存在する。ガラス基板のような絶縁性基板は通常負の電圧に帯電しており、パーティクルが付着しやすい。そのため真空装置内に絶縁性基板を挿入すると真空装置内のパーティクルが基板表面に付着し、その上に前記金属薄膜やカーボン薄膜が形成されてしまう。パーティクル付着部分は磁気ヘッドの浮上高さ以上の突起となるため、磁気ヘッドの浮上を妨げ、磁気記録装置の信頼性を阻害する。
また、成膜工程の後の研磨テープを用いた洗浄工程で脱離されるパーティクルもあるが、この場合はパーティクル上の磁気記録層も一緒に欠落してしまうため、記録ビットが欠落し、記録再生特性が劣化する。
本発明の課題は、絶縁性基板を用いる磁気記録媒体製造において、成膜前のパーティクル付着を抑制する磁気記録媒体製造方法を提供することと、その製造方法を用いることで成膜前のパーティクル付着が抑制された信頼性と記録再生特性にすぐれた磁気記録媒体を提供することにある
上記の課題を解決するために、本発明の磁気記録媒体の製造方法は、非磁性基板上に、少なくとも金属下地層、磁気記録層、少なくともカーボンを含む保護層、潤滑層がこの順に形成されてなる磁気記録媒体の製造方法であって、前記非磁性基板が絶縁体からなり、前記非磁性基板に接する層が形成される前の前記非磁性基板の帯電電圧が正であることを特徴とする。
本発明によれば、成膜装置内搬入後薄膜層形成までの間に非磁性基板表面に付着するパーティクル数を抑制することができる。
本発明において用いられる金属下地層、磁気記録層、少なくともカーボンを含む保護層、潤滑層は、通常の磁気記録媒体において用いられる層であればいずれも用いることができ、特に限定されるものではない。本発明の製造方法においては、絶縁体からなる非磁性基板上に薄膜層が形成される前の非磁性基板の帯電電圧が正であることが重要である。最初の薄膜形成後は、そのまま環境が整備された装置内で各層が形成されるので、パーティクルが過度に付着することはない。
磁気記録媒体の製造に用いられる非磁性基板としてはめっきが施されたアルミ合金基板やガラス基板が広く用いられているが、ガラス等の絶縁性材料からなる非磁性基板は通常、負に帯電している。
一方、空中に浮遊するパーティクルは正に帯電している。
従って、上述の非磁性基板は電気的に見て、空中に浮遊するパーティクルを積極的に吸着しやすい。
特許文献1のように、非磁性基板の除電を行う方法では、空中に浮遊するパーティクルを積極的に吸着することはなくなるが、空中に浮遊するパーティクルが基板に衝突して基板に吸着することを妨げることはできない。
これに対して、非磁性基板上に薄膜層が形成される前の非磁性基板の帯電電圧を正にすると、空中に浮遊するパーティクルが基板に衝突しようとしても電気的に反発するのでパーティクルの付着をより積極的に防止できる。
非磁性基板の帯電電圧を正にする方法としては、RFプラズマ処理を行う方法を例示できる。RFプラズマ処理の最低のRF出力は非磁性基板の帯電電圧を負から正に反転できる出力である。この出力は非磁性基板の種類、帯電状態により異なるが、一般的に、60W以上であることが好ましい。
RFプラズマ処理のRF出力を高めていくと、基板表面に対するエッチングの効果が発生する。この場合エッチング作用によるパーティクル除去効果が期待されるが、一方で基板表面形状を変化させてしまうことになる。基板表面形状は、磁気ヘッドの表面形状等から最適な形状に設計されるものであり、基板表面形状を変化させることは好ましくない。この観点から、RF出力の上限は非磁性基板の種類、帯電状態により異なるが、一般的に2500W以下であることが好ましい。
以下に、実施例を用いて本発明をさらに説明する。
<実施例1〜3>
図2に、本発明の実施例の装置構成を示した。装置は、複数の真空槽を連結した構造からなるIntevac社200Leanを使用した。湿式洗浄処理が施されたガラス基板を、まずロード室から真空装置内に搬送した。基板は、外形65mm、内径20mm、厚さ0.635mmのHoya社製磁気記録…媒体用ガラス基板を使用した。次にRFプラズマ処理室に搬送し、RFプラズマ処理を行った。RFプラズマは、RF室にArを導入し、基板に所定の電圧を印加することで発生させた。RFプラズマ処理中のAr圧力は10mTorr、RFプラズマ処理時間は1.8秒とした。RFプラズマ処理のRF出力は100W(実施例1)、200W(実施例2)、300W(実施例3)とした。
次に基板を帯電電圧測定室に搬送し、帯電電圧測定を行った。帯電電圧の測定は、帯電電圧計Trek model542によって行った。RFプラズマ処理と帯電電圧測定が終わった基板を、パーティクル付着防止性確認のため、故意にパーティクルが発生しやすい状態にした複数の真空チャンバー内を通過した後、アンロード室から搬出した。その後基板表面に付着したパーティクル個数を測定し、RFプラズマ処理の効果を確認した。パーティクル個数の測定は、KLA−Tencor社製OSAによって行った。その結果を表1に示す。
<比較例1>
図2に示す構成の装置を用い、湿式洗浄処理が施されたガラス基板をRF処理せずに帯電電圧測定室に搬送し、帯電電圧測定を行った。帯電電圧測定が終わった基板を、パーティクル付着防止性確認のため、故意にパーティクルが発生しやすい状態にした複数の真空チャンバー内を通過した後、アンロード室から搬出した。その後基板表面に付着したパーティクル個数を測定し、RFプラズマ処理の効果を確認した。その結果を各実施例の結果とともに表1に示す。
Figure 2009266295
表1から、実施例のガラス基板はいずれも正の電圧を有し、比較例のガラス基板は負の電圧を有していることがわかる。真空装置内搬送後のガラス基板表面パーティクル個数は、RFプラズマ処理時のRF投入出力の増加に伴い減少している。以上のことからRFプラズマ処理によってガラス基板の帯電電圧を負から正に転じることが可能であり、このことによって真空装置内でのパーティクル付着を抑制できることが分かる。
RFプラズマ処理のRF出力を高すぎると、基板表面に対するエッチングの効果が発生するが、同時に基板表面形状を変化させてしまうことになる。本実施例ではRFプラズマ処理の前後で基板表面形状に変化が無いことをAFM(原子間力顕微鏡)で確認している。本実施例のパーティクル除去効果はエッチングの作用では無く帯電電圧の制御によるものであることが分かる。
一般的な磁気記録媒体の構造を示す模式図である。 実施例で用いた装置の装置構成を示す図である。

Claims (2)

  1. 非磁性基板上に、少なくとも金属下地層、磁気記録層、少なくともカーボンを含む保護層、潤滑層がこの順に形成されてなる磁気記録媒体の製造方法であって、前記非磁性基板が絶縁体からなり、前記非磁性基板に接する層が形成される前の前記非磁性基板の帯電電圧が正であることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  2. 前記非磁性基板を、その表面形状を変化させることなく、RFプラズマにさらすことで、前記非磁性基板の帯電電圧を正にすることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体の製造方法。
JP2008114303A 2008-04-24 2008-04-24 磁気記録媒体の製造方法 Expired - Fee Related JP5311189B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008114303A JP5311189B2 (ja) 2008-04-24 2008-04-24 磁気記録媒体の製造方法
US12/385,677 US20090269508A1 (en) 2008-04-24 2009-04-15 Method of manufacturing a magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008114303A JP5311189B2 (ja) 2008-04-24 2008-04-24 磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009266295A true JP2009266295A (ja) 2009-11-12
JP5311189B2 JP5311189B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=41215286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008114303A Expired - Fee Related JP5311189B2 (ja) 2008-04-24 2008-04-24 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090269508A1 (ja)
JP (1) JP5311189B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269230A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 磁気ディスクの製造方法
JPH05310977A (ja) * 1992-05-13 1993-11-22 Toray Ind Inc 易接着性ポリエステルフイルム
JP2001283431A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JP2002358633A (ja) * 2001-05-29 2002-12-13 Sony Corp 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JP2003036528A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 情報記録媒体用基板及びその製造方法、並びに情報記録媒体
JP2003210924A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Ulvac Japan Ltd エレクトレットフィルタの表面処理方法
JP2008090919A (ja) * 2006-09-30 2008-04-17 Hoya Corp 磁気ディスクの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961103A (en) * 1972-07-12 1976-06-01 Space Sciences, Inc. Film deposition
TW237562B (ja) * 1990-11-09 1995-01-01 Semiconductor Energy Res Co Ltd
US6482476B1 (en) * 1997-10-06 2002-11-19 Shengzhong Frank Liu Low temperature plasma enhanced CVD ceramic coating process for metal, alloy and ceramic materials
US6720261B1 (en) * 1999-06-02 2004-04-13 Agere Systems Inc. Method and system for eliminating extrusions in semiconductor vias
US6908689B1 (en) * 2001-12-20 2005-06-21 Seagate Technology Llc Ruthenium-aluminum underlayer for magnetic recording media
US20030175485A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording medium, method for manufacturing the same, and resistance roller used for the method
US7045175B2 (en) * 2002-05-29 2006-05-16 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium and method for manufacturing the same
US7504006B2 (en) * 2002-08-01 2009-03-17 Applied Materials, Inc. Self-ionized and capacitively-coupled plasma for sputtering and resputtering
SG121841A1 (en) * 2002-12-20 2006-05-26 Fuji Elec Device Tech Co Ltd Perpendicular magnetic recording medium and a method for manufacturing the same
JP2004234746A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Hoya Corp 垂直磁気記録媒体の製造方法
US20060105203A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Seagate Technology Llc Head disc interface design
JP4923896B2 (ja) * 2006-09-15 2012-04-25 富士通株式会社 交換結合膜及び磁気デバイス

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269230A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 磁気ディスクの製造方法
JPH05310977A (ja) * 1992-05-13 1993-11-22 Toray Ind Inc 易接着性ポリエステルフイルム
JP2001283431A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JP2002358633A (ja) * 2001-05-29 2002-12-13 Sony Corp 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JP2003036528A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 情報記録媒体用基板及びその製造方法、並びに情報記録媒体
JP2003210924A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Ulvac Japan Ltd エレクトレットフィルタの表面処理方法
JP2008090919A (ja) * 2006-09-30 2008-04-17 Hoya Corp 磁気ディスクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090269508A1 (en) 2009-10-29
JP5311189B2 (ja) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401066B2 (ja) 磁気ディスク及びその製造方法
US7682711B2 (en) Magnetic recording medium, magnetic recording and reproducing apparatus, and manufacturing method of magnetic recording medium
JP2005222633A (ja) 磁気ディスクおよびその製造方法
WO2007114207A1 (ja) 磁気ディスク及びその製造方法
CN1937039A (zh) 磁记录介质、其制造方法及磁记录/再现装置
JP4545714B2 (ja) 磁気記録媒体並びに磁気記録再生装置
JP2007272995A (ja) 磁気ディスク装置および非磁性基板の良否判定方法、磁気ディスク、並びに磁気ディスク装置
US20070248749A1 (en) Reducing pad burnish damages on magnetic recording media with mixed low molecular weight free lubricant
JP2010218610A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
KR100229690B1 (ko) 자기디스크 및 그 제조방법 및 그 자기디스크를 포함하는 자기디스크장치
JP5311189B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP5032758B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JP5578800B2 (ja) 磁気ディスクの製造方法
JP2007250058A (ja) コンタクト磁気記録方式用の磁気ディスク媒体およびそれを用いた固定磁気記録装置
JP2006260745A (ja) 垂直磁気記録媒体および磁気記録装置
US9384771B2 (en) Lubricants providing magnetic head wear reduction and magnetic spacing improvement
JP2009087456A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP4843916B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2006048774A (ja) 磁気記録装置
JP2008257756A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2006099813A (ja) 磁気記録媒体用基板の製造方法及びその製造方法を用いた磁気記録媒体の製造方法
JP5492453B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2011118985A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP5184283B2 (ja) 磁気ディスクの製造方法
JP2009054228A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20100914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5311189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees