JP2009260696A - 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009260696A
JP2009260696A JP2008107830A JP2008107830A JP2009260696A JP 2009260696 A JP2009260696 A JP 2009260696A JP 2008107830 A JP2008107830 A JP 2008107830A JP 2008107830 A JP2008107830 A JP 2008107830A JP 2009260696 A JP2009260696 A JP 2009260696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
page
setting
print
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008107830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4631925B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Tamai
義之 玉井
Wataru Uchida
弥 内田
Kazumasa Takahashi
一誠 高橋
Masaya Hashimoto
昌也 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2008107830A priority Critical patent/JP4631925B2/ja
Priority to US12/336,016 priority patent/US20090265625A1/en
Publication of JP2009260696A publication Critical patent/JP2009260696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4631925B2 publication Critical patent/JP4631925B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00424Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00461Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00466Display of information to the user, e.g. menus displaying finishing information, e.g. position of punch holes or staple or orientation references
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording

Abstract

【課題】複数のページ設定を含むプリント出力に対して、容易に設定を変更することのできる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】表示コントローラは、ページ選択メニュー生成部がプリントに係る設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するために生成したページ選択メニュー340を表示する。一例として、両面プリント設定時がされた場合には、プリントに係る設定の内容に応じた特定の属性として、プレビュー画像に含まれるページのうち、奇数ページおよび偶数ページが選択可能に表示される。
【選択図】図10

Description

この発明は、入力画像から得られるプリントイメージをプレビュー表示可能な画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムに関し、特に複数のページにわたってプリント出力に係る設定を変更可能な構成に関する。
近年の情報技術の進歩に伴って、プリント出力される用紙の量も増大している。この一方で、環境面からは、無駄なプリント出力を極力抑制して省資源化を図ることが好ましい。そのため、複合機(MFP:Multiple Function Peripheral;以下「MFP」ともいう。)などの画像形成装置においては、画像を用紙へプリント出力する前に、そのプリントイメージを表示する機能、いわゆるプレビュー機能を搭載するものがある。
たとえば、特開平10−042087号公報(特許文献1)には、編集操作により編集された画像を表示する編集表示手段をもつ画像処理装置が開示されている。また、特開2007−110676号公報(特許文献2)には、処理対象画像が複数ページにわたっている場合、各ページの仕上がり画像の非画像部分を所定の透明度に調整した透明仕上がり画像を生成する透明仕上がり画像生成手段と、透明仕上がり画像を重ね合わせて透明仕上がり画像の画像部分が非画像部分を透過して見える状態にして表示手段に表示する透明仕上がり画像表示手段とを含む画像処理装置が開示されている。
ここで、「仕上がり処理」とは、プリント出力される用紙に対するパンチ孔の形成やステープル綴じなどの処理を含むものである。このような仕上がり処理の内容(種類や位置など)は、ユーザによって任意に設定および変更される。すなわち、ユーザは、プレビュー表示されるプリントイメージを参照しながら、所望のプリント出力が得られるように各種設定を調整する。
また、設定の変更という意味において、特開2005−268906号公報(特許文献3)には、スキャンミスの修正を一括して行なうことが可能な画像形成装置が開示されている。
特開平10−042087号公報 特開2007−110676号公報 特開2005−268906号公報
ところで、たとえば用紙に両面プリントして出力するような場合には、表面と裏面、すなわち奇数ページと偶数ページとの間における仕上がり処理の設定は互いに異なったものとなる。そのため、ユーザが、それぞれ奇数ページ用の設定および偶数ページ用の設定を行なうためには、対象となるページを個別に選択して、ページ毎に設定変更を行なわざるを得なかった。
このように、従来の構成では、プリント出力に複数のページ設定が含まれている場合には、これらの設定をページ単位で変更せざるを得ず、手間がかかるという課題があった。
そこで、この発明は、かかる問題を解決するためになされたものであり、その目的は、複数のページ設定を含むプリント出力に対して、容易に設定を変更することのできる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供することである。
この発明のある局面に従う画像処理装置は、プリント出力に係る設定を受付けるための受付手段と、入力画像を設定に従ってプリント出力した場合のプリントイメージを表示するための表示手段とを含む。表示手段は、プリントイメージに加えて、プリントイメージに含まれるページのうち、設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するための領域を表示し、受付手段は、ユーザが領域を操作した場合に、当該領域の操作に引き続いて入力される設定を対応するページに対して反映する。
好ましくは、表示手段は、領域の選択に引き続いて入力される設定に従ったプリントイメージを再表示する。
好ましくは、設定は、プリント出力された用紙に対する仕上がり設定を含む。
好ましくは、設定は、入力画像に含まれる複数のページを単一のページに集約してプリント出力するための設定を含む。
好ましくは、表示手段は、プリントイメージに含まれるページのうち、奇数ページおよび偶数ページをそれぞれ選択可能な領域を表示する。
好ましくは、入力画像は、異なるサイズをもつ複数のページを含み、表示手段は、プリントイメージに含まれるページを画像サイズ別に選択可能な領域を表示する。
好ましくは、入力画像は、異なる画像方向をもつ複数のページを含み、表示手段は、プリントイメージに含まれるページを画像方向別に選択可能な領域を表示する。
好ましくは、入力画像は、カラー画像およびモノクロ画像を含み、表示手段は、プリントイメージに含まれるページのうち、カラー画像およびモノクロ画像をそれぞれ選択可能な領域を表示する。
この発明の別の局面に従う画像処理方法は、プリント出力に係る設定を受付けるステップと、入力画像を設定に従ってプリント出力した場合のプリントイメージを表示装置に表示するステップとを含む。表示するステップは、プリントイメージに加えて、プリントイメージに含まれるページのうち、設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するための領域を表示するステップを含み、受付けるステップは、ユーザが領域を操作した場合に、当該領域の操作に引き続いて入力される設定を対応するページに対して反映する。
この発明のさらに別の局面に従えば、入力装置および表示装置を含むコンピュータにおいて画像処理方法を実行させるための画像処理プログラムを提供する。画像処理プログラムは、入力装置を介してプリント出力に係る設定を受付けるステップと、入力画像を設定に従ってプリント出力した場合のプリントイメージを表示装置に表示するステップとをコンピュータに実行させる。表示するステップは、プリントイメージに加えて、プリントイメージに含まれるページのうち、設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するための領域を表示するステップを含み、受付けるステップは、ユーザが領域を操作した場合に、当該領域の操作に引き続いて入力される設定を対応するページに対して反映する。
この発明によれば、複数のページ設定を含むプリント出力に対して、容易に設定を変更できる。
この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分については、同一符号を付してその説明は繰返さない。
<装置構成>
この発明の実施の形態においては、本発明に係る画像処理装置の代表例として、複写機能(モノクロおよび/またはカラー)、プリンタ機能、FAX送信機能、イメージ読取機能といった複数の機能を搭載した複合機(Multi Function Peripheral:以下「MFP」とも称す。)について説明する。なお、後述するように、本発明に係る画像処理装置をパーソナルコンピュータなどによって実現してもよい。
図1は、この発明の実施の形態に従うMFP1における概略のハードウェア構成を示す模式図である。
図1を参照して、MFP1は、CPU(Central Processing Unit)101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、ハードディスク104と、操作パネル105と、画像読取部106と、プリント部107と、フィニッシャー108と、ネットワークインタフェース109とを含み、各部は、バス110を介して相互接続されている。
CPU101は、ROM102またはハードディスク104などに予め格納されたプログラムをRAM103に読み出して実行することで、本実施の形態に従う画像処理方法を提供する演算装置である。ROM102は、CPU101で実行されるプログラムや種々の設定値などを不揮発的に格納する。RAM103は、代表的にDRAM(Dynamic Random Access Memory)などの揮発性の記憶装置であり、制御部100で実行されるプログラムやプログラムの実行に必要なデータなどを保持する。ハードディスク104は、画像読取部106で読取られた画像やネットワークなどを介して外部入力された画像を格納可能な記憶媒体である。
操作パネル105は、各種のユーザ操作を受付けるとともに、各種の情報をユーザに表示するためのユーザインタフェースである。
図2は、この発明の実施の形態に従うMFP1の操作パネル105の代表的な外観を示す図である。図2を参照して、操作パネル105は、テンキー124、スタートキー128、ストップキー130などの複数の操作キーと、タッチパネル122とを含む。
ユーザがスタートキー128を押すと、MFP1で選択中の機能が実行され、ストップキー130を押すと、実行中の機能が中断または中止される。
タッチパネル122は、MFP1における各種情報を表示するための液晶パネル(LCD:Liquid Crystal Display)と、液晶パネル上に配置され、その押圧を感知することでユーザ操作を受付ける感圧パネルとを含む。具体的には、タッチパネル122には、ユーザに対して各種情報を表示するとともに、MFP1に対する各操作を受付けるためのボタンやアイコンが表示される。そして、感圧パネルがこの各ボタンに対応する位置についてユーザ操作がなされたことを検知すると、このボタンに対応する指令がCPU101などへ伝達される。
再度、図1を参照して、画像読取部106は、原稿から画像情報を読取って画像を生成する。具体的には、画像読取部106は、プラテンガラスに載置された原稿に向けて光源から光を照射するとともに、原稿から反射した光を撮像素子などによって受光することで、原稿の画像情報を読取る。あるいは、画像読取部106は、連続的な原稿読取りを可能とするように、原稿給紙台、送出ローラ、レジストローラ、搬送ドラム、および排紙台などを含んでいてもよい。そして、画像読取部106で読取られた画像情報から生成された画像は、ハードディスク104などに格納される。
プリント部107は、操作パネル105を介したユーザ操作に従って、ハードディスク104などに格納された画像を用紙へプリント出力する。具体的には、プリント部107は、感光体ドラム、帯電器、露光器、現像器、転写器、除電器、定着装置、クリーニング装置などを含み、これらの機構が一連に動作することでプリント処理を実現する。
本明細書では、プリント部107による用紙へのプリント出力の対象となる画像を「入力画像」とも記す。なお、「入力画像」の生成/取得は、いずれの方法によって実現されてもよい。代表的に、入力画像としては、MFP1自身の画像読取部106で読取られた画像、MFP1自身が電話回線などを介して受信したFAX画像、他のMFP1やパーソナルコンピュータから送信された画像などを含む。なお、パーソナルコンピュータから送信される画像は、パーソナルコンピュータで実行される文書作成アプリケーションによって生成される場合もある。
フィニッシャー108は、プリント部107の下流側に配置され、プリント部107によってプリント出力された用紙に対して、種々の仕上がり処理を実行する。具体的には、フィニッシャー108は、複数枚の原稿を部数単位に分けて出力する「ソート出力」、複数枚の原稿をページ単位に分けて出力する「グループ出力」、複数枚の原稿の所定位置をステープルで綴じる「ステープル処理」、複数枚の原稿の所定位置にファイリング用のパンチ孔を形成する「パンチ処理」などを実行可能である。
ネットワークインタフェース109は、ネットワークを介して、他のMFP1やパーソナルコンピュータなどとの間のデータ通信を提供する。
<制御構造>
図3は、この発明の実施の形態に従うMFP1における制御構造を示すブロック図である。
図3を参照して、MFP1は、その制御構造として、読出部10と、画像処理部12と、プレビュー画像生成部14と、設定受付部16と、表示コントローラ18と、入力コントローラ20とを含む。
読出部10は、操作パネル105を介して入力されるユーザ操作に従って、ハードディスク104などから特定の入力画像を選択的に読出す。そして、読出部10によって読出された入力画像は、プレビュー画像生成部14および/または画像処理部12へ出力される。
画像処理部12は、後述する設定受付部16からのプリント出力に係る設定値に従って、入力画像に対して画像処理を行なうことで、プリント画像を生成する。このプリント画像は、プリント部107へ出力されて用紙へプリントされる。
プレビュー画像生成部14は、設定受付部16からのプリント出力に係る設定値に従って、入力画像に対して画像処理を行なうことで、入力画像を当該設定値に従ってプリント出力した場合のプリントイメージを表すプレビュー画像を生成する。このプレビュー画像は、入力画像が実際の用紙へプリント出力される前に、そのプリントした場合のイメージをユーザに対して表示するために用いられる。
さらに、プレビュー画像生成部14は、プリントイメージに加えて、プリントイメージに含まれるページのうち、プリントに係る設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するための領域を表示するためのページ選択メニュー生成部14aを含む。すなわち、ページ選択メニュー生成部14aは、プリントイメージに加えて、プリントイメージに含まれるページのうち、特定の属性を有する1つ以上のページの一括選択を受付けるボタンなどを表示する。なお、このプリントに係る設定の内容に応じた特定の属性の詳細については、後述する。
設定受付部16は、操作パネル105を介して入力される、入力画像のプリント出力に係る設定を受付けるとともに、設定された内容(設定値)を画像処理部12およびプレビュー画像生成部14へ出力する。なお、設定受付部16は、ユーザが各設定を行なうための設定メニューを操作パネル105に表示する。このプリント出力に係る設定の代表例として、設定受付部16は、仕上がり設定16aと、集約プリント設定16bと、片面/両面プリント設定16cと、プリント位置/方向設定16dと、スタンプ設定16eとを含む。これらの設定内容については後述する。
表示コントローラ18は、プレビュー画像生成部14で生成されたプレビュー画像およびページ選択メニューや、設定受付部16から出力される設定メニューなどを、操作パネル105に表示させる。入力コントローラ20は、操作パネル105に表示されるメニュー画面の特定の領域がユーザによって選択(押下)された場合には、当該メニュー画面上の対応する指令(ユーザ入力)を読出部10、プレビュー画像生成部14、設定受付部16などへ出力する。
図1および図3に示す構成と本願発明との対応関係については、設定受付部16が「受付手段」に相当し、操作パネル105が「表示手段」に相当する。
<プリント処理に係る設定内容>
次に、図4(a),図4(b),図5(a),図5(b),図6,図7を参照して、プリント処理に係る設定内容について説明する。
図4(a)および図4(b)は、この発明の実施の形態に従う仕上がり処理の一例を説明するための図である。図5(a)および図5(b)は、この発明の実施の形態に従う集約プリントの一例を説明するための図である。図6は、この発明の実施の形態に従う片面/両面プリント設定およびプリント位置/方向設定の一例を説明するための図である。図7は、この発明の実施の形態に従うスタンプ処理の一例を説明するための図である。
本実施の形態に従う仕上がり処理の一例として、図4(a)には、複数の原稿の所定位置にファイリング用のパンチ孔を形成するパンチ処理を示す。このパンチ処理についての設定内容としては、そのパンチ孔を形成する位置(たとえば、右端、左端、上端など)や、その孔の数などを含む。また、図4(b)には、本実施の形態に従う仕上がり処理の別の一例として、複数枚の原稿の所定位置をステープルで綴じるステープル処理を示す。このステープル処理についての設定内容としては、ステープルで綴じる位置(たとえば、右上端、右横端、左上端、左横端など)およびその箇所数などを含む。
本実施の形態に従う集約プリントの一例として、図5(a)および図5(b)には、入力画像に含まれる4ページ分の画像を1ページ分としてプリント出力(いわゆる、4in1出力)する場合の処理を示す。このように集約プリントとは、入力画像に含まれる複数のページを単一のページに集約してプリント出力する処理であり、この集約プリントについての設定内容としては、1ページのプリント出力に含ませる入力画像のページ数や、各入力画像のページの配置順を含む。
この配置順として、図5(a)には入力画像に含まれる各ページが横方向に順次割り付けられた「横順」の場合が示されており、図5(b)には入力画像に含まれる各ページが縦方向に順次割り付けられた「縦順」の場合が示されている。
図6には、4ページ分の入力画像を2枚の用紙に両面プリントする場合を示す。本実施の形態に従う片面/両面プリント設定では、このような入力画像の各ページを用紙の片面のみに画像形成するのか、あるいは両面に画像形成するのかを設定する。
また、図6には、より大きな画像サイズをもつ2つのページと、より小さな画像サイズをもつ2つのページとを含む入力画像の例が示されている。また、この図6に示す入力画像においては、より大きな画像サイズをもつ2つのページが横長方向(ランドスケープ)に配置されている一方、より小さな画像サイズをもつ2つのページが縦長方向(ポートレイト)に配置されている。このように、画像サイズおよび配置方向が互いに異なるページを含む入力画像を等倍で両面プリントした場合には、より小さな画像サイズをもつページに対応する用紙には、余白部が生じ得る。そこで、本実施の形態に従うプリント位置/方向設定の設定内容としては、プリント出力される画像の用紙に対するプリント位置やプリント方向(右端寄や左端寄)などを含む。
本実施の形態に従うスタンプ処理の一例として、図7には、ページ番号22と、透かし文字(ウォーターマーク)24と、プリント日時26とを入力画像に合成してプリント出力する場合の処理を示す。このようにスタンプ処理とは、入力画像に何らかの文字や記号などを付加する編集を行なった上で、プリント出力する処理である。このスタンプ処理についての設定内容としては、合成する項目および各項目の位置などを含む。
<全体処理手順>
次に、図8を参照して、本実施の形態に従うMFP1における全体処理について説明する。図8は、この発明の実施の形態に従うMFP1における全体処理を示すフローチャートである。
図1、図3および図8を参照して、何らかのプリント出力を行なおうとするユーザは、操作パネル105を操作して、所望の入力画像を選択するとともに、プリント処理に係る設定値を入力する(ステップS2)。このユーザが入力した設定値は、設定受付部16に一時的に格納される。そして、ユーザが、操作パネル105のスタートキー128を押下することで、読出部10は、入力画像の読出処理を実行する(ステップS4)。なお、読出部10による入力画像の読出処理には、画像読取部106による原稿からの入力画像生成、あるいは予めハードディスク104に格納された入力画像の抽出などを含む。
続いて、プレビュー画像生成部14は、設定受付部16に格納されている設定値に従って、プレビュー画像を生成し(ステップS6)、さらに生成したプレビュー画像を操作パネル105に表示する(ステップS8)。このとき、ページ選択メニュー生成部14aは、必要に応じて、特定の属性を共通にもつページを選択するためのページ選択メニューをプレビュー画像に加えて表示する。
次に、ユーザが、プリント出力に係る何らかの設定を変更した場合(ステップS10においてYESの場合)には、プレビュー画像生成部14は、当該変更後の設定値に従って、プレビュー画像を再生成し(ステップS12)、当該再生成したプレビュー画像を操作パネル105に表示する(ステップS8)。なお、ユーザによる設定変更は、設定受付部16に格納されている設定値にも反映される。
一方、ユーザが、プリント出力に係る設定を変更することなく、操作パネル105のスタートキー128を再度押下した場合(ステップS14においてYESの場合)には、当該時点において設定受付部16に格納されている設定値(ユーザによる変更が反映された後の値)に従って、画像処理部12が入力画像に対して画像処理を行なうことで、プリント画像を生成する(ステップS16)。さらに、プリント部107は、このプリント画像を用紙へプリント出力する(ステップS18)。以上により、一例の処理が完了する。
本実施の形態に従うMFP1は、プレビュー画像に加えて、特定の属性を共通にもつページを指定するためのページ選択メニューを選択可能に表示することで、ユーザによる設定変更を容易に行なえるようにする。
<プレビュー画面例1>
図9は、本実施の形態に従うプレビュー画面の単ページ表示モードにおける表示例を示す図である。プレビュー画像生成部14によってプレビュー画像が生成されると、表示コントローラ18は、図9に示すようなプレビュー画面を操作パネル105に表示させる。このプレビュー画面において、ユーザがその左端に表示されるメニューボタンのうち、プレビューボタン300を押下すると、初期モードとして、プレビュー画像が単ページ表示モードで表示される。この単ページ表示モードでは、プレビュー画像の1つのページが選択可能になっており、現在選択中のページのイメージがイメージ表示領域316に表示される。
さらに、ユーザが、確認表示タブ302内の前ページボタン318または次ページボタン320を押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域316に表示されるイメージを、それぞれ現在選択中のページに対して前ページまたは次ページのものに更新する。また、ユーザが、確認表示タブ302内の縮小ボタン312または拡大ボタン314を押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域316に表示されるイメージを、それぞれ縮小表示または拡大表示する。
また、確認表示タブ302内の選択ボタン306は単ページ表示モードを選択するためのボタンであり、一覧選択ボタン308は一覧表示モードを選択するためのボタンである。プレビュー画面の初期状態では、選択ボタン306が選択状態になっているが、ユーザが一覧選択ボタン308を押下すると、表示コントローラ18は、プレビュー画面を一覧表示モードに変更する。
図10は、本実施の形態に従うプレビュー画面の一覧表示モードにおける表示例(両面プリントおよび仕上がり設定時)を示す図である。一覧表示モードが選択されると、表示コントローラ18は、操作パネル105に図10に示すようなプレビュー画面を表示させる。図10に示すプレビュー画面では、プレビュー画像に含まれる複数ページの各イメージがイメージ表示領域330に一覧表示される。また、ユーザが、前グループボタン332または次グループボタン334を押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される対象のイメージを、それぞれ現在選択中のグループに対して所定数のページだけ前に戻しまたは先に進めたものに更新する。
さらに、表示コントローラ18は、ページ選択メニュー生成部14aがプリントに係る設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するために生成したページ選択メニュー340を表示する。図10に示すプレビュー画面は、両面プリント設定時がされた場合の一覧表示モードの例であり、この場合には、プリントに係る設定の内容に応じた特定の属性として、プレビュー画像に含まれるページのうち、奇数ページおよび偶数ページが選択可能に表示される。
すなわち、両面プリントされた用紙に対してパンチ処理などの仕上がり設定がなされていると、たとえば、奇数ページでは用紙の左端にパンチ孔が形成される一方で、偶数ページではその反対側(右端)にパンチ孔が形成される。そのため、パンチ孔に対するプリント位置については、奇数ページについて一括して設定し、かつ偶数ページについても一括して設定することができれば、ユーザは、より迅速かつ容易に所望の設定を行なうことができる。
このように、「設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページ」とは、代表的に、プリントに係る設定変更を行なう際に、当該設定変更を一括して反映することが好ましいページの組を意味する。
図10に示すプレビュー画面では、奇数ページ選択ボタン340aと、偶数ページ選択ボタン340bと、全ページ選択ボタン340cとを含むページ選択メニュー340が表示される。ユーザが、奇数ページ選択ボタン340aを押下すると、入力コントローラ20は、ユーザによる奇数ページの選択指令を受付けるとともに、表示コントローラ18がイメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、奇数ページであるものを選択状態に表示する。なお、選択状態の表示の一例として、表示コントローラ18は、選択対象のページの外枠を非選択対象のページの外枠とは異なった色に変化させ、さらに周期的に当該外枠の色を点滅させてもよい。同様に、ユーザが、偶数ページ選択ボタン340bを押下すると、入力コントローラ20は、ユーザによる偶数ページの選択指令を受付けるとともに、表示コントローラ18がイメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、偶数ページであるものを選択状態に表示する。
また、ユーザが、全ページ選択ボタン340cを押下すると、入力コントローラ20は、ユーザによる全ページの選択指令を受付けるとともに、表示コントローラ18がイメージ表示領域330に一覧表示されるすべてのページを選択状態に表示する。なお、図10に示すプレビュー画面において、さらに、イメージ表示領域330に一覧表示される各ページを個別に選択できるようにしてもよい。
ユーザは、設定変更の対象とするページの選択が完了すると、OKボタン336を押下する。すると、表示コントローラ18は、操作パネル105における表示を、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻す。引き続いて、ユーザが図9に示す設定変更ボタン310を押下すると、表示コントローラ18は、操作パネル105に設定変更画面を表示する。
図11は、本実施の形態に従う設定変更画面の表示例(仕上がり設定時)を示す図である。上述したように、ユーザが所望のページを選択し、それに引き続いて、プリント設定変更を要求することで、設定変更画面が表示される。ユーザは、この設定変更画面を操作することで、予め選択した1つ以上のページに対して、一括して設定変更を行なう。
すなわち、表示コントローラ18は、設定変更画面の一例として、図11に示すような仕上がり設定を変更するための表示を行なう。図11に示す設定変更画面には、パンチ孔の形成位置に応じて、3種類の設定メニュー352,354,356が表示される。このうち、設定メニュー352は、用紙の右端に2つのパンチ孔を形成するモードであり、パンチ孔に対するプリント位置を用紙に対して左側または右側に変更することが可能である。すなわち、入力コントローラ20は、ユーザによる−ボタン362aまたは+ボタン362bの押下に応答して、設定値を所定量ずつ減少または増加させるためのコマンドを設定受付部16および表示コントローラ18へ送出する。すると、表示コントローラ18は、これらのユーザ操作によって入力される設定変更後の値を設定値表示領域362に表示する。
同様に、設定メニュー354は、用紙の上端に2つのパンチ孔を形成するモードであり、ユーザによる−ボタン364aまたは+ボタン364bの押下に応答して、設定変更後の値が設定値表示領域364に表示される。また、設定メニュー356は、用紙の右端に2つのパンチ孔を形成するモードであり、ユーザによる−ボタン366aまたは+ボタン366bの押下に応答して、設定変更後の値が設定値表示領域366に表示される。
ユーザは、設定変更が完了すると、OKボタン358を押下する。すると、設定受付部16は、このようなユーザ操作によって入力される設定内容を、図10に示すプレビュー画面において予め選択されたページに対して一括して反映する。すなわち、設定受付部16は、仕上がり設定16aに格納されている設定内容(プレビュー画面において予め選択されたページ分)をユーザ操作によって入力された内容に更新する。その後、表示コントローラ18は、操作パネル105における表示を、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻す。
これに対して、ユーザがキャンセルボタン360を押下すると、ユーザ操作によって入力された設定内容は破棄された上で、操作パネル105の表示は、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻る。
このようなユーザによる一連の操作によって、特定の属性を共通にもつページが選択され、この選択に引き続いて入力される設定内容が対応するページに一括して反映される。
<プレビュー画面例2>
図12は、本実施の形態に従うプレビュー画面の一覧表示モードにおける表示例(集約プリント設定時)を示す図である。図13は、本実施の形態に従う設定変更画面の表示例(集約プリント設定時)を示す図である。
図12に示すプレビュー画面では、プレビュー画像に含まれる複数ページの各イメージがイメージ表示領域330に一覧表示される。また、ユーザが、前グループボタン332または次グループボタン334を押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される対象のイメージを、それぞれ現在選択中のグループに対して所定数のページだけ前に戻しまたは先に進めたものに更新する。
さらに、表示コントローラ18は、ページ選択メニュー生成部14aがプリントに係る設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するために生成したページ選択メニュー340を表示する。図12に示すプレビュー画面では、プリントに係る設定の内容に応じた特定の属性として、プレビュー画像に含まれるページのうち、奇数ページおよび偶数ページが選択可能に表示される。すなわち、このプレビュー画面では、奇数ページ選択ボタン340aと、偶数ページ選択ボタン340bと、全ページ選択ボタン340cとを含むページ選択メニュー340が表示される。
図10に示すプレビュー画面と同様に、ユーザが、それぞれ奇数ページ選択ボタン340a、偶数ページ選択ボタン340b、全ページ選択ボタン340cを押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、それぞれ奇数ページ、偶数ページ、すべてのページを選択するための指令を受付ける。また、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、選択されたページを選択状態に表示する。
ユーザがOKボタン336を押下すると、表示コントローラ18は、操作パネル105における表示を、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻す。引き続いて、ユーザが設定変更ボタン310を押下すると、表示コントローラ18は、操作パネル105に図13に示す設定変更画面を表示する。
図13に示す設定変更画面では、集約プリントにおける各ページの割り付け方向を、「横順」および「縦順」のうちいずれかを任意に選択できるようになっている。すなわち、入力コントローラ20は、ユーザが選択ボタン372を押下すると、集約プリントの設定内容を「横順」に変更するための指令を受付け、ユーザが選択ボタン374を押下すると、集約プリントの設定内容を「縦順」に変更するための指令を受付ける。さらに、ユーザがOKボタン368を押下すると、設定受付部16は、このようなユーザ操作によって入力される設定内容を、図12に示すプレビュー画面において予め選択されたページに対して一括して反映する。その後、表示コントローラ18は、操作パネル105における表示を、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻す。
なお、ユーザがキャンセルボタン360を押下すると、ユーザ操作によって入力された設定内容は破棄された上で、操作パネル105の表示は、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻る。
<プレビュー画面例3>
図14は、本実施の形態に従うプレビュー画面の一覧表示モードにおける表示例(縦長原稿および横長原稿の混在ならびにスタンプ設定時)を示す図である。図15は、本実施の形態に従う設定変更画面の表示例(縦長原稿および横長原稿の混在ならびにスタンプ設定時)を示す図である。
図14に示すプレビュー画面では、プレビュー画像に含まれる複数ページの各イメージがイメージ表示領域330に一覧表示される。また、ユーザが、前グループボタン332または次グループボタン334を押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される対象のイメージを、それぞれ現在選択中のグループに対して所定数のページだけ前に戻しまたは先に進めたものに更新する。
さらに、表示コントローラ18は、ページ選択メニュー生成部14aがプリントに係る設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するために生成したページ選択メニュー380を表示する。図14に示すプレビュー画面は、縦長原稿および横長原稿が混在した入力画像に対して、ページ番号のスタンプ処理が設定された場合の一覧表示モードの例である。この場合には、プリントに係る設定の内容に応じた特定の属性として、原稿方向(画像方向)が選択可能に表示される。
すなわち、縦長原稿および横長原稿が混在している場合には、いずれのページについてもその下端の中央部にページ番号を付加するように設定することができる。代替的に、各ページにおける短辺側の中央部、すなわち縦長原稿では下端の中央部にページ番号を付加し、横長原稿では左端中央部にページ番号を付加するように設定することもできる。そのため、このようなページ位置などについては、横長原稿のページについて一括して設定し、かつ縦長原稿のページについても一括して設定することができれば、ユーザは、より迅速かつ容易に所望の設定を行なうことができる。
図14に示すプレビュー画面では、ランドスケープ選択ボタン380aと、ポートレイト選択ボタン380bと、全ページ選択ボタン380cとを含むページ選択メニュー380が表示される。
ユーザが、ランドスケープ選択ボタン380aを押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、横長方向(ランドスケープ)のページを選択するための指令を受付ける。また、ユーザが、ポートレイト選択ボタン380bを押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、縦長方向(ポートレイト)のページを選択するための指令を受付ける。また、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、選択されたページを選択状態に表示する。
ユーザは、設定変更の対象とするページの選択が完了すると、OKボタン376を押下する。すると、表示コントローラ18は、操作パネル105における表示を、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻す。引き続いて、ユーザが図9に示す設定変更ボタン310を押下すると、表示コントローラ18は、操作パネル105に図15に示す設定変更画面を表示する。
図15に示す設定変更画面では、選択中のページにおけるページ番号のプリント位置を任意に指定できるようになっている。具体的には、大まかなプリント位置を指定するための選択ボタン群392と、プリント位置の微調整を選択するための調整変更ボタン394とが表示される。入力コントローラ20は、ユーザが選択ボタン群392のうちいずれかの選択ボタンを押下すると、スタンプ処理の内容(ページ番号のプリント位置)を対応する位置(たとえば、「左上」や「中央下」)に変更するための指令を受付ける。なお、ユーザが調整変更ボタン394を押下すると、微調整用の設定画面(図示しない)がさらに表示され、入力コントローラ20は、ページ番号のプリント位置を微調整するための指令を受付ける。さらに、ユーザがOKボタン388を押下すると、設定受付部16は、このようなユーザ操作によって入力される設定内容を、図14に示すプレビュー画面において予め選択されたページに対して一括して反映する。その後、表示コントローラ18は、操作パネル105における表示を、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻す。
なお、ユーザがキャンセルボタン390を押下すると、ユーザ操作によって入力された設定内容は破棄された上で、操作パネル105の表示は、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻る。
<プレビュー画面例4>
図16は、本実施の形態に従うプレビュー画面の一覧表示モードにおける表示例(複数の画像サイズの混在ならびに両面プリント設定時)を示す図である。図17は、本実施の形態に従う設定変更画面の表示例(複数の画像サイズの混在ならびに両面プリント設定時)を示す図である。
図16に示すプレビュー画面では、プレビュー画像に含まれる複数ページの各イメージがイメージ表示領域330に一覧表示される。また、ユーザが、前グループボタン332または次グループボタン334を押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される対象のイメージを、それぞれ現在選択中のグループに対して所定数のページだけ前に戻しまたは先に進めたものに更新する。
さらに、表示コントローラ18は、ページ選択メニュー生成部14aがプリントに係る設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するために生成したページ選択メニュー400を表示する。図16に示すプレビュー画面は、複数の画像サイズが混在した入力画像に対して、両面プリントが設定された場合の一覧表示モードの例である。この場合には、プリントに係る設定の内容に応じた特定の属性として、プリント方向(画像方向)およびプリント位置(画像位置)が選択可能に表示される。
すなわち、複数の画像サイズが混在している場合に両面プリントが設定されると、最も大きな画像サイズをプリントできるように用紙の大きさが決定されるので、より小さな画像サイズを同サイズの用紙にプリントしようとすると当該用紙上に余白部が生じ得る。言い換えれば、より小さな画像サイズのページをプリントする場合には、用紙上のプリント方向およびプリント位置をより高い自由度で設定できることを意味する。そのため、このようなプリント方向やプリント位置などについては、同一の画像サイズをもつページに対して一括して設定することができれば、ユーザは、より迅速かつ容易に所望の設定を行なうことができる。
図16に示すプレビュー画面では、大サイズ選択ボタン400aと、小サイズ選択ボタン400bと、全ページ選択ボタン400cとを含むページ選択メニュー400が表示される。なお、図16に示すページ選択メニュー400は、入力画像に2種類の画像サイズが混在している場合を示すが、より多くの種類の画像サイズが混在している場合には、その画像サイズの種類数に応じた選択ボタンが表示されることになる。
ユーザが、大サイズ選択ボタン400aを押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、より大きな画像サイズをもつページを選択するための指令を受付ける。また、ユーザが、小サイズ選択ボタン400bを押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、より小さな画像サイズをもつページを選択するための指令を受付ける。また、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、選択されたページを選択状態に表示する。
ユーザは、設定変更の対象とするページの選択が完了すると、OKボタン396を押下する。すると、表示コントローラ18は、操作パネル105における表示を、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻す。引き続いて、ユーザが図9に示す設定変更ボタン310を押下すると、表示コントローラ18は、操作パネル105に図17に示す設定変更画面を表示する。
図17に示す設定変更画面では、選択中のページにおける用紙に対する画像のプリント方向およびプリント位置の組合せを任意に指定できるようになっている。一例として、用紙右端を基準として画像を縦長方向に配置するための選択ボタン412と、用紙左端を基準として画像を縦長方向に配置するための選択ボタン414と、用紙右上端を基準として画像を横長方向に配置するための選択ボタン416と、用紙左上端を基準として画像を横長方向に配置するための選択ボタン418とが表示される。入力コントローラ20は、ユーザが選択ボタン412〜418のうちいずれか1つを押下すると、プリント方向およびプリント位置の設定値を当該ボタンに対応する内容に変更するための指令を受付ける。さらに、ユーザがOKボタン408を押下すると、設定受付部16は、このようなユーザ操作によって入力される設定内容を、図16に示すプレビュー画面において予め選択されたページに対して一括して反映する。その後、表示コントローラ18は、操作パネル105における表示を、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻す。
なお、ユーザがキャンセルボタン410を押下すると、ユーザ操作によって入力された設定内容は破棄された上で、操作パネル105の表示は、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻る。
<プレビュー画面例5>
図18は、本実施の形態に従うプレビュー画面の一覧表示モードにおける表示例(モノクロ画像およびカラー画像の混在ならびにスタンプ設定時)を示す図である。図19は、本実施の形態に従う設定変更画面の表示例(モノクロ画像およびカラー画像の混在ならびにスタンプ設定時)を示す図である。
図18に示すプレビュー画面では、プレビュー画像に含まれる複数ページの各イメージがイメージ表示領域330に一覧表示される。また、ユーザが、前グループボタン332または次グループボタン334を押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される対象のイメージを、それぞれ現在選択中のグループに対して所定数のページだけ前に戻しまたは先に進めたものに更新する。
さらに、表示コントローラ18は、ページ選択メニュー生成部14aがプリントに係る設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するために生成したページ選択メニュー420を表示する。図18に示すプレビュー画面は、モノクロ画像およびカラー画像が混在した入力画像に対して、「SECRET」の文字を合成するためのスタンプ設定がされた場合の一覧表示モードの例である。この場合には、プリントに係る設定の内容に応じた特定の属性として、モノクロ画像およびカラー画像が選択可能に表示される。
具体的には、カラー画像に対してスタンプ設定がされると、当該カラー画像の背景色と合成される文字色との相対的な関係によって、合成対象の文字の視認性が低下する場合がある。たとえば、その背景色が濃色系であるカラー画像に対しては、淡色系の文字を合成することが好ましい。一方、このようなスタンプ設定をそのままモノクロ画像に適用すると、モノクロ画像の背景は一般的に白色であるため、十分な視認性を発揮できない場合がある。したがって、モノクロ画像に対して合成する文字の色と、カラー画像に対して合成する文字の色とをそれぞれ適切に設定することが好ましい場合がある。そこで、モノクロ画像のページおよびカラー画像のページのそれぞれに対して一括してスタンプ設定ができれば、ユーザは、より迅速かつ容易に所望の設定を行なうことができる。
図18に示すプレビュー画面では、モノクロページ選択ボタン420aと、カラーページ選択ボタン420bと、全ページ選択ボタン420cとを含むページ選択メニュー420が表示される。
ユーザが、モノクロページ選択ボタン420aを押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、モノクロ画像であるページを選択するための指令を受付ける。また、ユーザが、カラーページ選択ボタン420bを押下すると、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、カラー画像であるページを選択するための指令を受付ける。また、表示コントローラ18は、イメージ表示領域330に一覧表示される複数のページのうち、選択されたページを選択状態に表示する。
ユーザは、設定変更の対象とするページの選択が完了すると、OKボタン426を押下する。すると、表示コントローラ18は、操作パネル105における表示を、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻す。引き続いて、ユーザが図9に示す設定変更ボタン310を押下すると、表示コントローラ18は、操作パネル105に図19に示す設定変更画面を表示する。
図19に示す設定変更画面では、一例として、合成する文字の色を任意に指定できるようになっている。具体的には、文字色を指定するための選択ボタン群432が表示される。入力コントローラ20は、ユーザが選択ボタン群432のうちいずれかの選択ボタンを押下すると、スタンプ設定における合成される文字色の設定値を当該ボタンに対応する色に変更するための指令を受付ける。さらに、ユーザがOKボタン428を押下すると、設定受付部16は、このようなユーザ操作によって入力される設定内容を、図18に示すプレビュー画面において予め選択されたページに対して一括して反映する。その後、表示コントローラ18は、操作パネル105における表示を、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻す。
なお、ユーザがキャンセルボタン430を押下すると、ユーザ操作によって入力された設定内容は破棄された上で、操作パネル105の表示は、図9に示す単ページ表示モードのプレビュー画面に戻る。
<プレビュー画面例6>
上述のプレビュー画面例1〜5においては、理解を容易にするために、個々のプリント出力に係る設定の場合について例示したが、同一の入力画像に対して、複数の項目が同時に設定される場合もある。その場合には、それぞれのプリントに係る設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページの選択候補が複数存在することになり、これらをより容易に選択できることが望ましい。そこで、図20および図21を参照して、複数の選択候補が存在する場合の画面例を説明する。
図20は、本実施の形態に従うプレビュー画面の一覧表示モードにおける表示例(複数の項目設定時)を示す図である。図21は、図20に示すプレビュー画面におけるサブメニュー450の表示例を示す図である。
図20に示すプレビュー画面は、図10に示すプレビュー画面において、対象ページ一覧ボタン440が追加されたものである。現在のプリントに係る設定に複数の項目が含まれる場合には、ページ選択メニュー生成部14aが特定の属性を共通にもつページのセットを選択可能なサブメニュー450を生成する。そして、ユーザが対象ページ一覧ボタン440を押下すると、図21に示すように、表示コントローラ18がページ選択メニュー生成部14aによって生成されたサブメニュー450をプレビュー画面に重ねて表示する。
図21に示すサブメニュー450では、プリントに係る設定に応じて、選択可能なページ候補を選択するためのボタンが一覧表示される。なお、図21に示す例では、上述したすべての選択ボタンが選択可能な場合を示すが、このサブメニュー450には、設定項目に応じて必要な選択ボタンだけが表示されてもよい。
このサブメニュー450において、ユーザが任意の選択ボタンを押下すると、表示コントローラ18は、押下されたボタンに対応するページを選択するための指令を受付ける。そして、設定受付部16は、上述と同様のユーザ操作によって入力される設定内容を、この選択したページに対して一括して反映する。
<処理手順>
図22は、図8に示すステップS8のプレビュー表示処理におけるより詳細な処理内容を示すフローチャートである。図23は、図22中のステップS116におけるページ選択メニュー生成処理のより詳細な内容を示すフローチャートである。図24は、図22中のステップS120におけるページ選択受付処理のより詳細内容を示すフローチャートである。図25は、図22中のステップS128における設定変更の反映処理のより詳細内容を示すフローチャートである。なお、図22〜図25に示すフローチャートにおける処理は、代表的に、図3に示すMFP1の制御構造によって実現される。
図22を参照して、まず、表示コントローラ18は、ページインデックスNを1に初期化し(ステップS100)、プレビュー画像生成部14で生成されたプレビュー画像のうち、ページインデックスNに相当するページのイメージを操作パネル105に表示する(ステップS102)。
続いて、入力コントローラ20は、前ページボタン318が押下されたか否かを判断する(ステップS104)。前ページボタン318が押下された場合(ステップS104においてYESの場合)には、表示コントローラ18がページインデックスNを1だけデクリメントし(ステップS106)、プレビュー画像のうち、デクリメント後のページインデックスNに相当するページのイメージを操作パネル105に表示する(ステップS102)。
前ページボタン318が押下されていない場合(ステップS104においてNOの場合)には、入力コントローラ20は、次ページボタン320が押下されたか否かを判断する(ステップS108)。次ページボタン320が押下された場合(ステップS108においてYESの場合)には、表示コントローラ18がページインデックスNを1だけインクリメントし(ステップS110)、プレビュー画像のうち、インクリメント後のページインデックスNに相当するページのイメージを操作パネル105に表示する(ステップS102)。
次ページボタン320が押下されていない場合(ステップS108においてNOの場合)には、入力コントローラ20は、一覧選択ボタン308が押下されたか否かを判断する(ステップS112)。一覧選択ボタン308が押下された場合(ステップS112においてYESの場合)には、表示コントローラ18が操作パネル105に表示されるプレビュー画面を一覧表示モードに変更する(ステップS114)。続いて、ページ選択メニュー生成部14aが、プレビュー画像に基づいてページ選択メニュー340を表示するためのデータを生成し(ステップS116)、表示コントローラ18が、このデータに従ってページ選択メニュー340を表示する(ステップS118)。さらに、入力コントローラ20は、ユーザによるページ選択メニュー340の操作の受付処理を実行(ステップS120)した後、OKボタン336が押下されたか否かを判断する(ステップS122)。OKボタン336が押下されていない場合(ステップS122においてNOの場合)には、ステップS120以下の処理が繰返される。これに対して、OKボタン336が押下された場合(ステップS122においてYESの場合)には、処理はステップS102に戻される。
一覧選択ボタン308が押下されていない場合(ステップS112においてNOの場合)には、入力コントローラ20は、設定変更ボタン310が押下されたか否かを判断する(ステップS124)。設定変更ボタン310が押下された場合(ステップS124においてYESの場合)には、表示コントローラ18が、設定変更画面を操作パネル105に表示する(ステップS126)。そして、設定受付部16は、入力コントローラ20を介して、ユーザによる設定変更画面に対する操作を受付け、これらのユーザ操作に応じた設定内容を予め選択している1つ以上のページに対して一括して反映する(ステップS128)。そして、プレビュー表示処理は終了する。
設定変更ボタン310が押下されていない場合(ステップS124においてNOの場合)には、処理はステップS102に戻される。
図23を参照して、ページ選択メニュー生成部14aは、プレビュー画像に含まれるページ数を抽出(ステップS200)し、そのページ番号を全ページ選択ボタン340c(380c,400c,420c)に対応付ける(ステップS202)。
続いて、ページ選択メニュー生成部14aは、設定受付部16の仕上がり設定16aを参照して、両面プリントが設定されているか否かを判断する(ステップS204)。両面プリントが設定されている場合(ステップS204においてYESの場合)には、ページ選択メニュー生成部14aは、設定受付部16の集約プリント設定16bを参照して、集約プリントが設定されているか否かを判断する(ステップS206)。
集約プリントが設定されていない場合(ステップS206においてNOの場合)には、ページ選択メニュー生成部14aは、プレビュー画像に含まれるページ数のうち奇数ページの番号を奇数ページ選択ボタン340aに対応付け、偶数ページの番号を偶数ページ選択ボタン340bに対応付ける(ステップS208)。
集約プリントが設定されている場合(ステップS206においてYESの場合)には、ページ選択メニュー生成部14aは、入力画像に含まれるページ数を抽出し、このページ数のうち集約プリントの集約枚数Nの奇数倍になるページ番号(N,3N,・・・)を奇数ページ選択ボタン340aに対応付け、集約プリントの集約枚数Nの偶数倍になるページ番号(2N,4N,・・・)を偶数ページ選択ボタン340bに対応付ける(ステップS210)。
さらに、ページ選択メニュー生成部14aは、入力画像に横長方向(ランドスケープ)および縦長方向(ポートレイト)の画像が混在しているか否かを判断する(ステップS212)。入力画像に横長方向および縦長方向の画像が混在している場合(ステップS212においてYESの場合)には、入力画像のうち横長方向の画像が存在するページを抽出し、そのページ番号をランドスケープ選択ボタン380aに対応付け、残りのページ番号を、ポートレイト選択ボタン380bに対応付ける(ステップS214)。
さらに、ページ選択メニュー生成部14aは、入力画像に異なる画像サイズをもつ画像が混在しているか否かを判断する(ステップS216)。入力画像に異なる画像サイズをもつ画像が混在している場合(ステップS216においてYESの場合)には、入力画像のうち、より大きな画像サイズのページを抽出し、そのページ番号を大サイズ選択ボタン400aに対応付け、より小さな画像サイズのページを抽出し、そのページ番号を小サイズ選択ボタン400bに対応付ける(ステップS218)。
さらに、ページ選択メニュー生成部14aは、入力画像にモノクロ画像およびカラー画像が混在しているか否かを判断する(ステップS220)。入力画像にモノクロ画像およびカラー画像が混在している場合(ステップS220においてYESの場合)には、入力画像のうち、モノクロページを抽出し、そのページ番号をモノクロページ選択ボタン420aに対応付け、カラーページを抽出し、そのページ番号をカラーページ選択ボタン420bに対応付ける(ステップS222)。
さらに、ページ選択メニュー生成部14aは、ステップS208,S210,S214,S218,S222のうち、複数のステップを実行したか否かを判断する(ステップS224)。すなわち、ページ選択メニュー生成部14aは、プリント設定に項目が同時に複数設定されているか否かを判断する。上述のステップのうち複数を実行した場合(ステップS224においてYESの場合)、ページ選択メニュー生成部14aは、実行したステップにおいて対応付けた選択ボタンの一覧を含むサブメニュー450を表示するためのデータを生成する(ステップS226)。
最終的に、ページ選択メニュー生成部14aは、上述の処理によって対応付けたデータなどを表示コントローラ18へ出力する(ステップS228)。その後、図22のステップS118の処理が実行される。
図24を参照して、入力コントローラ20は、表示中のページ選択メニュー340(380,400,420)を構成するいずれかの選択ボタンが押下されたか否かを判断する(ステップS300)。いずれかの選択ボタンが押下された場合(ステップS300においてYESの場合)には、入力コントローラ20は、ページ選択メニュー生成部14aで生成されたデータを参照して、押下された選択ボタンに対応付けられているページ番号を設定受付部16へ通知する(ステップS302)。
一方、いずれかの選択ボタンも押下されていない場合(ステップS300においてNOの場合)には、入力コントローラ20は、対象ページ一覧ボタン440が押下されたか否かを判断する(ステップS304)。対象ページ一覧ボタン440が押下された場合(ステップS304においてYES)には、入力コントローラ20は、対象ページ一覧ボタン440の押下を表示コントローラ18へ通知する(ステップS306)。すると、表示コントローラ18が、ページ選択メニュー生成部14aからのデータに基づいてサブメニュー450を表示する(ステップS308)。続いて、入力コントローラ20は、サブメニュー450に含まれるいずれかの選択ボタンが押下されたか否かを判断する(ステップS310)。いずれかの選択ボタンが押下された場合(ステップS310においてYESの場合)には、入力コントローラ20は、ページ選択メニュー生成部14aで生成されたデータを参照して、押下された選択ボタンに対応付けられているページ番号を設定受付部16へ通知する(ステップS312)。
一方、いずれかの選択ボタンも押下されていない場合(ステップS310においてNOの場合)には、ステップS310の処理が繰返される。
これらの処理の実行後、図22のステップS122の処理が実行される。
図25を参照して、設定受付部16は、入力コントローラ20を介して、設定変更画面に対してユーザが入力した指令を受信するまで待つ(ステップS400)。ユーザが入力した指令を受信すると(ステップS400においてYES)、設定受付部16は、当該指令に従うプリントに係る設定を一時的に格納する(ステップS402)。
さらに、設定受付部16は、入力コントローラ20を介して、設定変更画面においてOKボタンの押下を示す指令を受信したか否かを判断する(ステップS404)。OKボタンの押下を示す指令を受信した場合(ステップS404においてYESの場合)には、設定受付部16は、図24のS312において入力コントローラ20から予め受信しているページ番号に基づいて、ステップS402において格納しているプリントに係る設定を対応するページに反映する(ステップS406)。より具体的には、設定受付部16は、仕上がり設定16a、集約プリント設定16b、片面/両面プリント設定16c、プリント位置/方向設定16d、スタンプ設定16eのうち、対応する設定の対応するページにおける内容を一括して更新する。
一方、OKボタンの押下を示す指令を受信していない場合(ステップS404においてNOの場合)には、設定受付部16は、入力コントローラ20を介して、設定変更画面においてキャンセルボタンの押下を示す指令を受信したか否かを判断する(ステップS408)。キャンセルボタンの押下を示す指令を受信した場合(ステップS408においてYESの場合)には、設定受付部16は、ステップS402において一時的に格納しているプリントに係る設定を破棄する(ステップS410)。
また、キャンセルボタンの押下を示す指令を受信していない場合(ステップS408においてNOの場合)には、ステップS404以下の処理が繰返される。
これらの処理が終了すると、プレビュー表示処理は終了する。
<本実施の形態の効果>
この発明の実施の形態によれば、プリント出力前のプレビュー表示時において、プリント出力に係る設定の内容に応じて、特定の属性を共通にもつページを一括して選択することができる。そして、ユーザがこのページ選択に引き続いて所望の内容を設定すると、当該内容が選択されたページに対して一括して反映される。そのため、プリント出力されるページ中に複数の種類のページ設定が含まれている場合であっても、各ページ設定の内容を容易かつ迅速に変更できる。その結果、よりユーザフレンドリな画像処理装置を提供できる。
<他の実施の形態>
上述の実施の形態では、本発明に係る画像処理装置をMFPによって実現する構成について例示したが、文書作成アプリケーションなどが実行されるパーソナルコンピュータを用いて実現してもよい。この場合には、文書作成アプリケーションがプリント出力の対象となる入力画像を生成する。
図26は、この発明の他の実施の形態に従うシステムの概略構成図である。
図26を参照して、本実施の形態に従うシステムでは、本発明に係る画像処理装置として機能するパーソナルコンピュータPCと、入力画像をプリント出力可能なMFPとが、ネットワークNWを介して互いにデータ通信可能に構成されている。
パーソナルコンピュータPCは、代表的に、公知のオペレーティングシステム(OS:Operating System)がインストールされており、本発明に係る画像処理方法を実行するプログラムが当該オペレーティングシステム上で実行されることで、本発明に係る画像処理装置として機能する。
図27は、この発明の他の実施の形態に従うパーソナルコンピュータPCの概略のハードウェア構成を示す模式図である。
図27を参照して、パーソナルコンピュータPCは、オペレーティングシステムおよび本発明に係るプログラムなどを実行するCPU201と、CPU201での処理に必要なデータを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)203と、CPU201で実行されるオペレーティングシステムやプログラムを不揮発的に記憶するハードディスク204とを含む。本発明に係るプログラムは、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)ドライブ206またはフレキシブルディスク(FD:Flexible Disk)ドライブ207によって、それぞれCD−ROM206aまたはフレキシブルディスク207aなどから読取られる。
CPU201は、キーボードやマウスなどからなる入力部202を介してユーザによる操作要求を受取るとともに、プログラムの実行によって生成される画面出力をディスプレイ205へ出力する。また、CPU201は、LANカードなどからなるネットワークインタフェース208を介して、MFP1との間でデータ通信を行なう。なお、各部位は、内部バス209を介して互いに接続される。
このようなハードウェアを用いることで、上述したようなMFP1によって提供される機能と同様の機能をパーソナルコンピュータPCを用いて提供することができる。その提供される機能の内容については、上述したものと同様であるので、詳細な説明は繰返さない。
さらに、本発明に係るプログラムは、オペレーティングシステムの一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列およびタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合には、プログラム自体には上記モジュールが含まれずオペレーティングシステムと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、本発明に係るプログラムに含まれ得る。
また、本発明に係るプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記憶された記憶媒体とを含む。
さらに、本発明に係るプログラムによって実現される機能の一部または全部を専用のハードウェアによって構成してもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明の実施の形態に従うMFPにおける概略のハードウェア構成を示す模式図である。 この発明の実施の形態に従うMFPの操作パネルの代表的な外観を示す図である。 この発明の実施の形態に従うMFPにおける制御構造を示すブロック図である。 この発明の実施の形態に従う仕上がり処理の一例を説明するための図である。 この発明の実施の形態に従う集約プリントの一例を説明するための図である。 この発明の実施の形態に従う片面/両面プリント設定およびプリント位置/方向設定の一例を説明するための図である。 この発明の実施の形態に従うスタンプ処理の一例を説明するための図である。 この発明の実施の形態に従うMFPにおける全体処理を示すフローチャートである。 本実施の形態に従うプレビュー画面の単ページ表示モードにおける表示例を示す図である。 本実施の形態に従うプレビュー画面の一覧表示モードにおける表示例(両面プリントおよび仕上がり設定時)を示す図である。 本実施の形態に従う設定変更画面の表示例(仕上がり設定時)を示す図である。 本実施の形態に従うプレビュー画面の一覧表示モードにおける表示例(集約プリント設定時)を示す図である。 本実施の形態に従う設定変更画面の表示例(集約プリント設定時)を示す図である。 本実施の形態に従うプレビュー画面の一覧表示モードにおける表示例(縦長原稿および横長原稿の混在ならびにスタンプ設定時)を示す図である。 本実施の形態に従う設定変更画面の表示例(縦長原稿および横長原稿の混在ならびにスタンプ設定時)を示す図である。 本実施の形態に従うプレビュー画面の一覧表示モードにおける表示例(複数の画像サイズの混在ならびに両面プリント設定時)を示す図である。 本実施の形態に従う設定変更画面の表示例(複数の画像サイズの混在ならびに両面プリント設定時)を示す図である。 本実施の形態に従うプレビュー画面の一覧表示モードにおける表示例(モノクロ画像およびカラー画像の混在ならびにスタンプ設定時)を示す図である。 本実施の形態に従う設定変更画面の表示例(モノクロ画像およびカラー画像の混在ならびにスタンプ設定時)を示す図である。 本実施の形態に従うプレビュー画面の一覧表示モードにおける表示例(複数の項目設定時)を示す図である。 図20に示すプレビュー画面におけるサブメニューの表示例を示す図である。 図8に示すステップS8のプレビュー表示処理におけるより詳細な処理内容を示すフローチャートである。 図22中のステップS116におけるページ選択メニュー生成処理のより詳細な内容を示すフローチャートである。 図22中のステップS120におけるページ選択受付処理のより詳細内容を示すフローチャートである。 図22中のステップS128における設定変更の反映処理のより詳細内容を示すフローチャートである。 この発明の他の実施の形態に従うシステムの概略構成図である。 この発明の他の実施の形態に従うパーソナルコンピュータの概略のハードウェア構成を示す模式図である。
符号の説明
12 画像処理部、14 プレビュー画像生成部、14a ページ選択メニュー生成部、16 設定受付部、16a 仕上がり設定、16b 集約プリント設定、16c 片面/両面プリント設定、16d プリント位置/方向設定、16e スタンプ設定、18 表示コントローラ、20 入力コントローラ、22 ページ番号、26 プリント日時、100 制御部、104 ハードディスク、105 操作パネル、106 画像読取部、107 プリント部、108 フィニッシャー、109 ネットワークインタフェース、110 バス、122 タッチパネル、124 テンキー、128 スタートキー、130 ストップキー、202 入力部、204 ハードディスク、205 ディスプレイ、206 CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)ドライブ、206a CD−ROM、207 フレキシブルディスク(FD:Flexible Disk)ドライブ、207a フレキシブルディスク、208 ネットワークインタフェース、209 内部バス、300 プレビューボタン、302 確認表示タブ、306,372,374 選択ボタン、308 一覧選択ボタン、310 設定変更ボタン、312 縮小ボタン、314 拡大ボタン、316 イメージ表示領域、318 前ページボタン、320 次ページボタン、330 イメージ表示領域、332 前グループボタン、334 次グループボタン、336,358,368,376,388,396,408,426,428 OKボタン、340,380,400,420 ページ選択メニュー、340a 奇数ページ選択ボタン、340b 偶数ページ選択ボタン、340c,380c,400c,420c 全ページ選択ボタン、352,354,356 設定メニュー、360,410 キャンセルボタン、362,364,366 設定値表示領域、362a,364a,366a −ボタン、362b,364b,366b +ボタン、380a ランドスケープ選択ボタン、380b ポートレイト選択ボタン、390,430 キャンセルボタン、392,432 選択ボタン群、394 調整変更ボタン、400a 大サイズ選択ボタン、400b 小サイズ選択ボタン、412,414,416,418 選択ボタン、420a モノクロページ選択ボタン、420b カラーページ選択ボタン、440 対象ページ一覧ボタン、450 サブメニュー、NW ネットワーク、PC パーソナルコンピュータ。

Claims (10)

  1. プリント出力に係る設定を受付けるための受付手段と、
    入力画像を前記設定に従ってプリント出力した場合のプリントイメージを表示するための表示手段とを備え、
    前記表示手段は、前記プリントイメージに加えて、前記プリントイメージに含まれるページのうち、前記設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するための領域を表示し、
    前記受付手段は、ユーザが前記領域を操作した場合に、当該領域の操作に引き続いて入力される設定を対応するページに対して反映する、画像処理装置。
  2. 前記表示手段は、前記領域の選択に引き続いて入力される設定に従ったプリントイメージを再表示する、請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記設定は、プリント出力された用紙に対する仕上がり設定を含む、請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記設定は、前記入力画像に含まれる複数のページを単一のページに集約してプリント出力するための設定を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記表示手段は、前記プリントイメージに含まれるページのうち、奇数ページおよび偶数ページをそれぞれ選択可能な前記領域を表示する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記入力画像は、異なるサイズをもつ複数のページを含み、
    前記表示手段は、前記プリントイメージに含まれるページを画像サイズ別に選択可能な前記領域を表示する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 前記入力画像は、異なる画像方向をもつ複数のページを含み、
    前記表示手段は、前記プリントイメージに含まれるページを画像方向別に選択可能な前記領域を表示する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記入力画像は、カラー画像およびモノクロ画像を含み、
    前記表示手段は、前記プリントイメージに含まれるページのうち、カラー画像およびモノクロ画像をそれぞれ選択可能な前記領域を表示する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. プリント出力に係る設定を受付けるステップと、
    入力画像を前記設定に従ってプリント出力した場合のプリントイメージを表示装置に表示するステップとを備え、
    前記表示するステップは、前記プリントイメージに加えて、前記プリントイメージに含まれるページのうち、前記設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するための領域を表示するステップを含み、
    前記受付けるステップは、ユーザが前記領域を操作した場合に、当該領域の操作に引き続いて入力される設定を対応するページに対して反映する、画像処理方法。
  10. 入力装置および表示装置を含むコンピュータにおいて画像処理方法を実行させるための画像処理プログラムであって、前記画像処理プログラムは、
    前記入力装置を介してプリント出力に係る設定を受付けるステップと、
    入力画像を前記設定に従ってプリント出力した場合のプリントイメージを前記表示装置に表示するステップとをコンピュータに実行させ、
    前記表示するステップは、前記プリントイメージに加えて、前記プリントイメージに含まれるページのうち、前記設定の内容に応じた特定の属性を共通にもつページを選択するための領域を表示するステップを含み、
    前記受付けるステップは、ユーザが前記領域を操作した場合に、当該領域の操作に引き続いて入力される設定を対応するページに対して反映する、画像処理プログラム。
JP2008107830A 2008-04-17 2008-04-17 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム Expired - Fee Related JP4631925B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008107830A JP4631925B2 (ja) 2008-04-17 2008-04-17 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US12/336,016 US20090265625A1 (en) 2008-04-17 2008-12-16 Image processing apparatus capable of preview display, image processing method, and computer-readable medium storing image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008107830A JP4631925B2 (ja) 2008-04-17 2008-04-17 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009260696A true JP2009260696A (ja) 2009-11-05
JP4631925B2 JP4631925B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=41202135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008107830A Expired - Fee Related JP4631925B2 (ja) 2008-04-17 2008-04-17 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090265625A1 (ja)
JP (1) JP4631925B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024336A (ja) * 2013-08-28 2014-02-06 Sharp Corp 画像形成装置、記録媒体決定方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2014233940A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US9432533B2 (en) 2011-08-03 2016-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image editing method and non-transitory computer-readable recording medium for forming an image on a recording medium based on an image displayed on a display section
US9448518B2 (en) 2011-07-19 2016-09-20 Konica Minolta Businss Technologies, Inc. Image processing apparatus with display unit
JP2017109498A (ja) * 2012-11-27 2017-06-22 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置とその制御方法及びプログラム
JP2018085729A (ja) * 2017-11-22 2018-05-31 シャープ株式会社 画像形成装置
USRE47509E1 (en) 2010-10-25 2019-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2020131506A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049877A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US9207894B2 (en) * 2008-09-19 2015-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Print preview with page numbering for multiple pages per sheet
JP2011096100A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 設定変更装置及びプログラム
JP5646898B2 (ja) * 2010-07-22 2014-12-24 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5456616B2 (ja) * 2010-08-25 2014-04-02 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5075240B2 (ja) * 2010-08-27 2012-11-21 シャープ株式会社 操作装置、画像処理装置、及び、表示方法
US20120081736A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Print mark on paper edge for easier sorting
US8873075B2 (en) * 2010-10-27 2014-10-28 Kyocera Document Solutions Inc. Operation device, image forming apparatus, and operation method storing orientation setting information
JP5721409B2 (ja) * 2010-12-02 2015-05-20 キヤノン株式会社 印刷システム、画像形成装置、印刷方法、及び、プログラム
JP5664866B2 (ja) * 2011-07-07 2015-02-04 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、プレビュー画像表示方法及びプレビュー画像表示プログラム
JP2013082130A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
US20130188220A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and computer
JP5483128B2 (ja) * 2012-01-26 2014-05-07 富士ゼロックス株式会社 操作受付装置、画像形成装置及びプログラム
KR20140114645A (ko) * 2013-03-19 2014-09-29 삼성전자주식회사 하이퍼링크의 미리 보기 화면 표시 방법 및 그 장치
JP6610897B2 (ja) * 2016-12-02 2019-11-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及びプログラム
KR20180084240A (ko) * 2017-01-16 2018-07-25 에이치피프린팅코리아 주식회사 사이즈가 서로 다른 복수의 이미지들을 출력하는 화상 형성 장치 및 그 동작 방법
JP2020009133A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、システム、制御方法およびプログラム
JP7283109B2 (ja) * 2019-02-19 2023-05-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
WO2020174944A1 (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置
JP2021111856A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 東芝テック株式会社 画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211075A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Hitachi Ltd 画像入力・検索装置
JP2000184110A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Toshiba Corp 画像読取システム
JP2001184178A (ja) * 1999-10-28 2001-07-06 Hewlett Packard Co <Hp> データの任意のページへの画像形成関連オプションを選択的に適用するための方法および装置
JP2005035280A (ja) * 2003-07-03 2005-02-10 Canon Inc 印刷方法、および印刷装置、記憶媒体、プログラム
JP2006270203A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Seiko Epson Corp 画像処理装置及びプログラム
JP2007067807A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc データ送信装置およびデータ送信方法およびプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7016869B1 (en) * 2000-04-28 2006-03-21 Shutterfly, Inc. System and method of changing attributes of an image-based product
JP3646931B2 (ja) * 2001-08-29 2005-05-11 セイコーエプソン株式会社 イメージレタッチプログラム
JP2004032704A (ja) * 2002-05-09 2004-01-29 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、プログラム、記憶媒体、印刷システムに好適な方法および印刷システム
US20060139678A1 (en) * 2004-10-08 2006-06-29 Bowe Bell + Howell Company Dual dependent channel print stream processing module optimizer
US7760379B2 (en) * 2005-01-13 2010-07-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for changing settings for selected objects within a print job
JP4155278B2 (ja) * 2005-04-20 2008-09-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 文書処理装置、その制御プログラム、および、その制御方法
US8243325B2 (en) * 2005-07-08 2012-08-14 Xerox Corporation Method for prepress-time color match verification and correction
JP4828339B2 (ja) * 2005-09-14 2011-11-30 株式会社リコー ユーザインターフェイス装置、画像処理装置及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211075A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Hitachi Ltd 画像入力・検索装置
JP2000184110A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Toshiba Corp 画像読取システム
JP2001184178A (ja) * 1999-10-28 2001-07-06 Hewlett Packard Co <Hp> データの任意のページへの画像形成関連オプションを選択的に適用するための方法および装置
JP2005035280A (ja) * 2003-07-03 2005-02-10 Canon Inc 印刷方法、および印刷装置、記憶媒体、プログラム
JP2006270203A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Seiko Epson Corp 画像処理装置及びプログラム
JP2007067807A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc データ送信装置およびデータ送信方法およびプログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE47509E1 (en) 2010-10-25 2019-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
USRE47508E1 (en) 2010-10-25 2019-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9448518B2 (en) 2011-07-19 2016-09-20 Konica Minolta Businss Technologies, Inc. Image processing apparatus with display unit
US9432533B2 (en) 2011-08-03 2016-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image editing method and non-transitory computer-readable recording medium for forming an image on a recording medium based on an image displayed on a display section
JP2017109498A (ja) * 2012-11-27 2017-06-22 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置とその制御方法及びプログラム
JP2018099895A (ja) * 2012-11-27 2018-06-28 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置とその制御方法及びプログラム
JP2014233940A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2014024336A (ja) * 2013-08-28 2014-02-06 Sharp Corp 画像形成装置、記録媒体決定方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2018085729A (ja) * 2017-11-22 2018-05-31 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2020131506A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP7243264B2 (ja) 2019-02-15 2023-03-22 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090265625A1 (en) 2009-10-22
JP4631925B2 (ja) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4631925B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US8115968B2 (en) Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method
JP4752868B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US8411290B2 (en) User interface apparatus, image processing apparatus, and computer program product
US8407591B2 (en) Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method
US8516363B2 (en) Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method
US8203722B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and output-format setting method
JP2007110676A (ja) 画像処理装置およびプログラム
US8599406B2 (en) Image forming apparatus, printing method and printing program for receiving an image from a server via a network and printing the image corresponding to area displayed on display unit to correspond to a user&#39;s designated sheet size
JP2007188054A (ja) 画像形成装置、プログラムおよび項目設定処理方法
JP2009181552A (ja) プリンタドライバ及び画像形成装置並びに印刷制御方法
JP5541240B2 (ja) 画像形成装置および画像処理方法
JP4895613B2 (ja) 操作表示ユニット、画像形成装置及びプログラム
US20080278758A1 (en) Image processing system, computer program product, and image processing method
JP2008060916A (ja) 画像形成装置
JP2010258632A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム並びにプリンタドライバ
JP2010028255A (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー画像表示プログラム
JP2008097067A (ja) 印刷制御システム、画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP2019077060A (ja) ジョブ実行装置とジョブ実行装置の制御方法ならびにプログラム
WO2023013464A1 (ja) 画像形成装置
JP2009100018A (ja) 画像形成装置及び端末装置
JP6569627B2 (ja) 画像処理システム
JP2018027667A (ja) 画像形成装置、表示制御方法、および表示制御プログラム
JP2010034621A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2022062103A (ja) ジョブ実行装置とジョブ実行装置の制御方法ならびにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees