JP2009242456A - カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009242456A
JP2009242456A JP2008087498A JP2008087498A JP2009242456A JP 2009242456 A JP2009242456 A JP 2009242456A JP 2008087498 A JP2008087498 A JP 2008087498A JP 2008087498 A JP2008087498 A JP 2008087498A JP 2009242456 A JP2009242456 A JP 2009242456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
liquid crystal
mass
crystal polyester
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008087498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5325442B2 (ja
JP2009242456A5 (ja
Inventor
Satoshi Murouchi
聡士 室内
Toshio Nakayama
敏雄 中山
Tooru Kitai
徹 北居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008087498A priority Critical patent/JP5325442B2/ja
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to PCT/JP2009/056412 priority patent/WO2009119864A1/ja
Priority to US12/933,808 priority patent/US8142683B2/en
Priority to KR1020107024247A priority patent/KR101591542B1/ko
Priority to CN200980111331XA priority patent/CN101981124B/zh
Priority to TW098109507A priority patent/TWI448505B/zh
Publication of JP2009242456A publication Critical patent/JP2009242456A/ja
Publication of JP2009242456A5 publication Critical patent/JP2009242456A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5325442B2 publication Critical patent/JP5325442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/26Silicon- containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/28Glass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】耐熱性、剛性、強度、成形性と、表面脱落物特性とのバランスに優れた表面実装(SMT)可能なカメラモジュール用樹脂組成物の提供。
【解決手段】液晶ポリエステル100質量部に対し、数平均粒径10〜50μmのタルク15〜60質量部、数平均繊維長が100〜200μmで数平均繊維径が4〜8μmのガラス繊維25〜50質量部、カーボンブラック2〜10質量部とからなり、せん断速度100sec−1、370℃で測定される溶融粘度が10〜100Pa・S、荷重たわみ温度が220℃以上の範囲にある液晶ポリエステル樹脂組成物を用いる。
【選択図】なし

Description

本発明はカメラモジュール向け材料に関するものであり、さらに詳しく言うと、耐熱性が高く、ハンダリフローに耐えることができ、(ハンダペーストを印刷等で塗布した基板上に材料をのせ、リフロー炉でハンダを溶融させ基板と固定する)表面実装(Surface Mount Technology,略してSMT)加工が可能な「レンズバレル部」(レンズが乗る部分)及び「マウントホルダー部」(バレルを装着し、基板に固定する部分)、更には、「CMOS(イメージセンサー)の枠」、「シャッター及び、シャッターボビン部」などの、生産工程中、使用中に発塵し、その塵がCMOS(イメージセンサー)に乗っかる可能性がある全てのブラスチック部分に使用する液晶ポリエステル樹脂組成物に関するものである。
AV情報をデジタル形式で伝達する時、情報の入出力に用いる主要な装置としてカメラモジュールがある。携帯電話、ラップトップコンピューター、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ等に搭載されており、撮影の機能として静的なスチール撮影機能のみでなく、動的なモニタリング機能(例えば自動車の後部モニター等)を有するものもある。
これまで携帯電話に搭載するカメラモジュールは、ハンダリフローに耐えられるプラスチックレンズがなかったため、(カメラモジュール全体として)表面実装することはできなかった。このため、これまでの基板(への)組立工程は、レンズ部分を除いたモジュール部品を表面実装し、その後レンズを装着するか、あるいは、カメラモジュール全体を組立てた後、他の方法により基板に装着することで対応していた。
近年、ハンダリフローに耐えられる安価なプラスチックレンズが開発され、カメラモジュール全体の表面実装対応が可能な環境になった。そこで、耐熱性が高く薄肉成形が可能な液晶ポリマーを「レンズバレル部」(レンズが乗る部分)及び「マウントホルダー部」(バレルを装着し、基板に固定する部分)、更には、「CMOS(イメージセンサー)の枠」、「シャッター及び、シャッターボビン部」に使用するようになってきた(特許文献1参照)。
一般的な固定焦点の光学系を搭載したカメラモジュールでは、CMOS(イメージセンサー)が信号処理チップ上に積層チップを搭載した構成となっており、その組立工程において、光学部品系の手動焦点調整(ネジでマウントホルダー部に螺合されたレンズバレル部を螺動し、レンズとイメージセンサー間距離を変化させ、焦点距離を最適化する調整)が必要となる(特許文献1参照)。ところが、従来の液晶ポリマー組成物では、この焦点調整工程において、レンズバレル部の螺動時にレンズバレル、マウントホルダー両部のネジ摩り合わせ部分、及び両成形品表面からの樹脂組成物からなる粉(パーティクル)が脱落し、それが、CMOS(イメージセンサー)上、あるいは(IRカット)フィルター上に乗り、画像不良を起こす大きな原因の1つとなっている。粉の脱落は該部材を組み込んだ製品の使用中にも生じるおそれがある。従って、カメラモジュールのレンズバレル部、マウントホルダー部、CMOS(イメージセンサー)の枠、シャッター及び、シャッターボビン部などに使用する材料として、粉(パーティクル)の脱落の少ない液晶ポリマー組成物の提供が求められていた。
上述したカメラモジュール部品に使用する材料として、液晶ポリマーを使用する例としては、上記特許文献1の他に数例挙げられるが(特許文献2及び3、参照)、
上記組立工程中の粉(パーティクル)の発生を抑制する方法、あるいは発生の少ない樹脂組成物の開発等については、まったく触れられていない。
液晶ポリエステル樹脂の機械的特性、異方性、反り、耐熱性の改良を目的として、タルク等の板状物質とガラス繊維等の繊維状物質を配合することが知られている。ガラス繊維等の繊維状物質を配合すると、強度や弾性率は向上するが、異方性の改善効果が小さく、タルク等の板状物質を配合すると異方性は改善するが、強度や弾性率の改善効果は小さいという欠点があるため、ガラス繊維等繊維状物質とタルク等の板状物質とを組み合わせて配合することにより、強度や弾性率、異方性等をバランスよく改良することが試みられている(例えば、特許文献4−8参照)。更にその表面外観について言及した文献(特許文献9参照)もあるが、本用途のような厳しい成形体の表面転写性―表面(から)の脱落物発生を極力減少させる―を有する樹脂組成物作成に関する好ましいタルク等の板状物質、及びガラス繊維等の繊維状物質、については、述べられていない。
特開2006−246461号公報 特開2008−028838号公報 特開2008−034453号公報 特開平04−76049号公報 特開平10−219085号公報 特開2000−178443号公報 特開2002−294038号公報 特開2003−246923号公報 特開2003−128895号公報
以上述べたように従来の液晶ポリマー樹脂組成物からなるカメラモジュールのレンズバレル部材、マウントホルダー部材等で、液晶ポリマー樹脂組成物の持つ良好な物性としての、剛性、耐熱性、薄肉加工性、機械強度を維持しながら、カメラモジュール組立工程中および使用中に、製品合格率および製品性能を低下させる原因となる粉(パーティクル)の発生を制御することは、現在のところ、できていない。
本発明は、このような現在未解決であるが、重要な問題を解決しようとするものであり、良好な剛性、耐熱性、薄肉加工性、機械強度をバランスよく有し、しかも、カメラモジュールの組立工程中および使用中の粉(パーティクル)の発生量の少ない、カメラモジュール部材に適した液晶ポリエステル樹脂組成物からなる成形材料を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、上記問題を解決するため、種々検討した結果、特定の粘度範囲の液晶ポリエステルに特定粒径のタルクを特定量、及び特定のガラス繊維を特定量併せ配合することにより、射出成形品の表面転写性に優れ、モジュールの組立加工時、使用時において、表面の脱落物の少ない材料を得ることができ、該組成物から形成されたカメラモジュール部材は、組立工程中粉塵の発生が少なく、かつ、ウェルド部分においても充分な機械強度を持つことを見出し、本発明に至った。
本発明の第1は、液晶ポリエステル100質量部に対して、数平均粒径が10〜50μmのタルク15〜60質量部、数平均繊維長が100〜200μmで数平均粒子径が4〜8μmのガラス繊維25〜50質量部、カーボンブラック2〜10質量部配合してなり、荷重たわみ温度が220℃以上、せん断速度100sec−1、370℃における溶融粘度が10〜100Pa・Sであることを特徴とするカメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物に関するものである。
本発明の第2は、本発明の第1の樹脂組成物を射出成形により成形した時、その成形品表面からの以下の定義による脱落物数が250個以下であることを特徴とする液晶ポリエステル樹脂組成物に関するものである。
脱落物数:外径70mm、内径60mm、高さ0.5mmの円筒の内面に0.3mmピッチ、溝深さ0.2mmのねじ切り構造を有する射出成形体を、純水266mL中で40kHz、480Wの出力にて30秒間超音波洗浄後に、純水10mL中に含まれる最大径が2μm以上の範囲にある粒子の数
本発明の第3は、本発明の第1または第2の樹脂組成物を射出成形により成形した時、その成形品のウェルド強度が30MPa以上であることを特徴とする液晶ポリエステル樹脂組成物に関するものである。
本発明の第4は、本発明の第1、第2または第3のいずれかの液晶ポリエステル樹脂組成物から射出成形により製造されたカメラモジュール部品に関するものである。
本発明に係る液晶ポリエステル樹脂組成物からなる成形体は、良好な剛性、耐熱性、薄肉加工性、機械強度を有し、かつ、表面転写性、表面脱落物特性にも優れるため、表面実装(SMT)可能な、しかも組立工程中および使用中の粉(パーティクル)の発生量の少ない最適なカメラモジュール用部材を提供できる。
本発明で用いる液晶ポリエステル樹脂とは、異方性溶融体を形成するものであり、これらの中で、実質的に芳香族化合物のみの重縮合反応によって得られる全芳香族液晶ポリエステルが好ましい。
本発明の液晶ポリエステル樹脂組成物を構成する液晶ポリエステル樹脂の構造単位としては、例えば、芳香族ジカルボン酸と芳香族ジオールと芳香族ヒドロキシカルボン酸との組み合わせからなるもの、異種の芳香族ヒドロキシカルボン酸からなるもの、芳香族ヒドロキシカルボン酸と芳香族ジカルボン酸と芳香族ジオールとの組み合わせからなるもの、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステルに芳香族ヒドロキシカルボン酸を反応させたもの等が挙げられ、具体的構造単位としては、例えば下記のものが挙げられる。
芳香族ヒドロキシカルボン酸に由来する構造単位:
Figure 2009242456
芳香族ジカルボン酸に由来する構造単位:
Figure 2009242456
芳香族ジオールに由来する繰り返し構造単位:
Figure 2009242456
Figure 2009242456
耐熱性、機械的物性、加工性のバランスの観点から、好ましい液晶ポリエステル樹脂は、上記構造単位(A1)を30モル%以上有するもの、更に好ましくは(A1)と(B1)をあわせて60モル%以上有するものである。
特に好ましい液晶ポリエステルは、p−ヒドロキシ安息香酸(I)、テレフタル酸(II)、4,4’−ジヒドロキシビフェニル(III)(これらの誘導体を含む。)を80〜100モル%(但し、(I)と(II)の合計を60モル%以上とする。)、および、(I)(II)(III)のいずれかと脱縮合反応可能な他の芳香族化合物0〜20モル%を重縮合してなる融点320℃以上の全芳香族液晶ポリエステル、または、p−ヒドロキシ安息香酸(I)、テレフタル酸(II)、4,4’−ジヒドロキシビフェニル(III)(これらの誘導体を含む。)を90〜99モル%(但し、(I)と(II)の合計を60モル%以上とする。)、および、(I)(II)(III)と脱縮合反応可能な他の芳香族化合物1〜10モル%(両者をあわせて100モル%とする。)を重縮合してなる融点320℃以上の全芳香族液晶ポリエステルである。
上記構造単位の組み合わせとしては、
(A1)
(A1)、(B1)、(C1)
(A1)、(B1)、(B2)、(C1)
(A1)、(B1)、(B2)、(C2)
(A1)、(B1)、(B3)、(C1)
(A1)、(B1)、(B3)、(C2)
(A1)、(B1)、(B2)、(C1)、(C2)
(A1)、(A2)、(B1)、(C1)
が好ましく、特に好ましいモノマー組成比としては、p−ヒドロキシ安息香酸、テレフタル酸、4,4’−ジヒドロキシビフェニル(これらの誘導体を含む。)を80〜100モル%と、これら以外の芳香族ジオール、芳香族ヒドロキシジカルボン酸及び芳香族ジカルボン酸からなる群から選択される芳香族化合物0〜20モル%(両者を合わせて100モル%とする。)とを重縮合してなる全芳香族液晶ポリエステル樹脂である。p−ヒドロキシ安息香酸、テレフタル酸4,4’−ジヒドロキシビフェニルが80モル%以下になると、耐熱性が低下する傾向にあり、好ましくない。
本発明で用いる液晶ポリエステル樹脂の製造方法としては、公知の方法を採用することができ、溶融重合のみによる製造方法、あるいは溶融重合と固相重合の2段重合による製造方法を用いることができる。具体的な例示としては、芳香族ジヒドロキシ化合物、芳香族ヒドロキシカルボン酸化合物、及び芳香族ジカルボン酸化合物から選択されたモノマーを反応器に仕込み、無水酢酸を投入してモノマーの水酸基をアセチル化した後、脱酢酸重縮合反応によって製造する。例えば、p−ヒドロキシ安息香酸、テレフタル酸、イソフタル酸、及び4,4’−ジヒドロキシビフェニルを窒素雰囲気下の反応器に投入し、無水酢酸を加えて無水酢酸還流下にアセトキシ化を行い、その後昇温して150〜350℃の温度範囲で酢酸を留出しながら脱酢酸溶融重縮合を行うことにより、ポリエステル樹脂を製造する方法が挙げられる。重合時間は、1時間から数十時間の範囲で選択することができる。本発明で用いる液晶ポリエステル樹脂の製造においては、製造前にモノマーの乾燥を行ってもよく、行わなくてもよい。
溶融重合により得られた重合体についてさらに固相重合を行う場合は、溶融重合により得られたポリマーを固化後に粉砕してパウダー状もしくはフレーク状にした後、公知の固相重合方法、例えば、窒素などの不活性雰囲気下において200〜350℃の温度範囲で1〜30時間熱処理するなどの方法が好ましく選択される。固相重合は、攪拌しながら行ってもよく、また攪拌することなく静置した状態で行ってもよい。
重合反応において触媒は使用してもよいし、また使用しなくてもよい。使用する触媒としては、ポリエステルの重縮合用触媒として従来公知のものを使用することができ、酢酸マグネシウム、酢酸第一錫、テトラブチルチアネート、酢酸鉛、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、三酸化アンチモンなどの金属塩触媒、N−メチルイミダゾールなどの有機化合物触媒等が挙げられる。
溶融重合における重合反応装置は特に限定されるものではないが、一般の高粘度流体の反応に用いられる反応装置が好ましく使用される。これらの反応装置の例としては、例えば、錨型、多段型、螺旋帯型、螺旋軸型等、あるいはこれらを変形した各種形状の攪拌翼をもつ攪拌装置を有する攪拌槽型重合反応装置、又は、ニーダー、ロールミル、バンバリーミキサー等の、一般に樹脂の混練に使用される混合装置などが挙げられる。
本発明で用いる液晶ポリエステル樹脂の形状は、粉末状、顆粒状、ペレット状のいずれでもよいが、充填材との混合時の分散性の観点から、粉末状あるいは顆粒状が好ましい。
<タルクについて>
本発明に用いるタルクは、樹脂組成物を構成する材料として使用されている公知のタルクであれば化学組成上、特別な制限は無い。ただし、理論上の化学構造は含水ケイ酸マグネシウムであるが、特に天然物である場合は、酸化鉄、酸化アルミニウム等の不純物を含むことがあり、タルクに含有される不純物の合計が、10質量%未満であるタルクが本発明に用いるタルクとしては、好ましい。
本発明においては、鱗片状でなめらかな物理的形状が剛性、低摩耗性に係る特性バランスに関与していると考えるが、これらのバランスが最も効果的に発揮できるのは、レーザー回折法による数平均粒径が10〜50μmの範囲の範囲にあるものである。10μm未満であるとコンパウンド時のハンドリングが難しく、かつ、成形品表面からの脱落物が多くなる。また、50μmを超えると、成形品中での分散性が悪くなると共に、その表面が粗くなり、成形品表面からの脱落物が多くなる。このため、平均粒径としては、10〜50μmであることが好ましい。
タルク、及びガラス繊維を必須材料として共に配合する本発明の場合、ガラス繊維配合量とのバランスにもよるが、タルクの配合量としては、液晶ポリエステル100質量部に対して15〜60質量部の範囲が好ましい。タルクの配合量が60質量部を超えると場合は、本発明組成物の強度及び耐衝撃性が低下する。また、タルクの配合量が、15質量部未満の場合は、配合効果が不十分であり、表面転写性の改善による成形品表面からの脱落物低減という本発明の目的を達成することができない。
<ガラス繊維について>
本発明に用いるガラス繊維としては、その数平均繊維径が4〜8μmであることが好ましい。数平均繊維径が4μm未満である場合、耐熱性の改良効果が不十分となる傾向がある。また数平均繊維径が8μmを超えると、成形体の表面が粗くなり始め、表面転写性の改善による成形品表面からの脱落物低減という本発明の目的を達成することが困難となる。
また、その数平均繊維長は、100〜200μmであることが好ましい。タルク配合量とのバランスにもよるが、数平均繊維長が、100μm以上であれば、比較的少ない配合量で、強度や弾性率を向上させることができるため、タルク、及びガラス繊維を必須材料として共に配合する本発明の場合には、これらの成形品中での均一分散性のため好ましいが、200μmを超えると、その表面が粗くなり、表面転写性の改善による成形品表面からの脱落物低減という本発明の目的を達成することができないばかりか、流動性、耐熱性の改良効果が不十分となる。
タルク、及びガラス繊維を必須材料として共に配合する本発明の場合、タルク配合量とのバランスにもよるが、ガラス繊維の配合量としては、液晶ポリエステル100質量部に対して25〜50質量部の範囲が好ましい。ガラス繊維の配合量が25質量部未満の場合は、強度や耐熱性の改良効果が不十分であり、ガラス繊維の配合量が60質量部を超えると場合は、その表面が明らかに粗くなり、表面転写性の改善による成形品表面からの脱落物低減という本発明の目的を達成することができない。
<カーボンブラックについて>
本発明に用いるカーボンブラックは、樹脂着色に用いられる一般的に入手可能な特に限定されるものではないが、その一次粒子径が20nm未満の場合には、得られる成形品の表面にブツ(カーボンブラックが凝集した細かいブツブツ状突起物)が多く発生し、その表面が粗くなる傾向にあり、好ましくない。
カーボンブラックの配合量としては、液晶ポリエステル100質量部に対して2〜10質量部の範囲が好ましい。カーボンブラックの配合量が2質量部未満であると、得られる樹脂組成物の漆黒性が低下し、遮光性に不安が出てくることになり、10質量部を超えると不経済であり、またブツ発生の可能性が高くなる。
さらに、本発明の組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で、酸化防止剤および熱安定剤(たとえばヒンダードフェノール、ヒドロキノン、ホスファイト類およびこれらの置換体など)、紫外線吸収剤(たとえばレゾルシノール、サリシレート、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンなど)、滑剤および離型剤(モンタン酸およびその塩、そのエステル、そのハーフエステル、ステアリルアルコール、ステアラミドおよびポリエチレンワックスなど)、可塑剤、帯電防止剤、難燃剤などの通常の添加剤や他の熱可塑性樹脂を添加して、所定の特性を付与することができる。
本発明に係る液晶ポリエステル樹脂組成物は液晶ポリエステルを溶融して他の成分と混練して得られるが、溶融混練に用いる機器および運転方法は、一般に液晶ポリエステルの溶融混練に使用するものであれば特に制限はない。
好ましくは、一対のスクリュをする混練機で、ポッパーから液晶ポリエステル、タルクおよび(ペレット状)カーボンブラックを投入し、溶融混練し押し出してペレット化する方法が好ましい。
これらは、2軸混練機と呼ばれるもので、これらの中でも、切り替えし機構を有することで充填材の均一分散を可能とする異方向回転式であるもの、食い込みが容易となるバレル−スクリュウ間の空隙が大きい40mmφ以上のシリンダー径を有するもの、2条タイプのもの、および、スクリュウ間の噛合いが大きいもの、具体的には、噛合い率が1.45以上のものが好ましい。
<溶融粘度範囲について>
本発明においては、このようにして得られた液晶ポリエステル樹脂組成物の剪断速度100sec−1、370℃で測定される溶融粘度が10〜100(Pa・S)の範囲にあることが必要である。樹脂粘度がこの範囲を外れると、射出成形品の表面性状が悪くなり、脱落物が増えるためである。溶融粘度は、インテスコ株式会社製キャピラリーレオメーター(Model2010)を用い、キャピラリーとして径1.00mm、長さ40mm、流入角90°のものを用い、せん断速度100sec−1で320℃から+4℃/分の昇温速度で等速加熱をしながら見掛け粘度測定を行い、370℃における見かけ粘度を求める。
<荷重たわみ温度について>
また、本発明においては、このようにして得られた液晶ポリエステル樹脂組成物の射出成形品の荷重たわみ温度が220℃以上であることが必要である。ここで、荷重たわみ温度とは、ASTM D648に準拠して測定された荷重たわみ温度(DTUL)を意味する。荷重たわみ温度がこの範囲を外れると、表面実装におけるハンダリフロー時の耐熱性に問題が生じるおそれがあるためである。
本発明のカメラモジュール用部材は上記組成物から射出成形で得られるが、成形品に目的とする剛性、摺動性能を発揮させるにも、上記の溶融粘度範囲が必須である。
部材の最小厚みが0.2〜0.8mmのような薄肉の場合、上記範囲の溶融粘度範囲にある樹脂組成物を用いることにより、金型内の0.2〜0.8mmの厚みの空間に高速で射出充填されたときに、金型内で均一に流動して、組成の偏りがない成形品を得ることができる。このようにして得られたカメラモジュール用部材は、機械強度、剛性にすぐれ、成形品表面からの脱落物が抑制されたものである。また、成形品に目的とするハンダリフロー性能発揮させるためにも、上記の荷重たわみ温度範囲が必須である。
なお、本発明に用いる射出成形条件あるいは射出成形機は、液晶ポリエステルの成形に一般に使用されている公知のものであれば特に制限は無い。
以下、実施例および比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(試験方法)
実施例及び比較例におけるサーモトロピック液晶ポリエステル樹脂組成物及びそれから得られる成形体の性能の測定方法および評価方法を以下に示す。
(1)溶融粘度の測定
サーモトロピック液晶ポリエステル樹脂組成物の溶融粘度は、キャピラリーレオメーター(インテスコ(株)社製2010)を用い、キャピラリーとして径1.00mm、長さ40mm、流入角90°のものを用い、せん断速度100sec−1で300℃から+4℃/分の昇温速度で等速加熱をしながら見掛け粘度測定を行い、370℃における見掛け粘度を求め、試験値とした。なお、試験には、予めエアーオーブン中、150℃、4時間乾燥した樹脂組成物を用いた。
(2)ウェルド強度の測定
得られた樹脂組成物のペレットを射出成形機(日精樹脂工業株式会社製、UH−1000)を使用し、シリンダー最高温度370℃、射出速度300mm/sec、金型温度80℃にて射出成形し、13mm(幅)×80mm(長さ)×1.0mm(厚み)の中央部にウェルドのある射出成形体をウェルド部強度測定用の試験片とした。各試験片について、スパン間隔25mmでASTM D790に準拠してウェルド部の曲げ強度を測定した。
(3)荷重たわみ温度(DTUL)の測定
得られた樹脂組成物のペレットを射出成形機(住友重機械工業(株)製SG−25)を用いて、シリンダー最高温度370℃、射出速度100mm/sec、金型温度80℃で、13mm(幅)×130mm(長さ)×3mm(厚み)の射出成形体を得て、荷重たわみ温度測定の試験片とした。各試験片について、ASTM D648に準拠し、荷重たわみ温度を測定した。
4)脱落物数の測定
得られた樹脂組成物のペレットを射出成形機(日精樹脂工業株式会社製、UH−1000)を用いて、シリンダー最高温度370℃、射出速度300mm/sec、金型温度80℃で、7mm(外径)×4mm(高さ)×6mm(内径)の円筒の内側に0.3mmピッチ、溝深さ0.2mmのねじ切り構造を有する、円筒状の射出成形体(キャリアと称する)を得て、脱落物数測定の試験片とした。各試験片2個を純水中266mLに投入し、40kHz、480Wの出力にて30秒間超音波洗浄を実施した。超音波洗浄後の純水10mL中に含まれる試験片脱落物のうち、最大径2μm以上の範囲にあるものの数を、ソナック(株)社製SURFEX200を使用して測定し、3回の測定の平均値を測定結果とした。
液晶ポリエステル(LCP)の製造例を以下に示す。
(製造例 サーモトロピック液晶ポリエステルAの製造)
SUS316を材質とし、ダブルヘリカル攪拌翼を有する内容積1700Lの重合槽(神戸製鋼株式会社製)にp−ヒドロキシ安息香酸(上野製薬株式会社製)298kg(2.16キロモル)、4,4‘−ジヒドロキシビフェニル(本州化学工業株式会社製)134kg(0.72キロモル)、テレフタル酸(三井化学株式会社製)90kg(0.54キロモル)、イソフタル酸(エイ・ジ・インターナショナルケミカル株式会社製)30kg(0.18キロモル)、触媒として酢酸カリウム(キシダ化学株式会社製)0.04kg、酢酸マグネシウム(キシダ化学株式会社製)0.10kgを仕込み、重合槽の減圧−窒素注入を2回行って窒素置換を行った後、無水酢酸386kg(3.78キロモル)を添加し、攪拌翼の回転速度45rpmで150℃まで1.5時間で昇温して還流状態で2時間アセチル化反応を行った。アセチル化終了後、酢酸留出状態にして0.5℃/分で昇温して、リアクター温度が305℃になったところで重合物をリアクター下部の抜き出し口から取り出し、冷却装置で冷却固化した。得られた重合物をホソカワミクロン株式会社製の粉砕機により目開き2.0mmの篩を通過する大きさに粉砕してプレポリマーを得た。
得られたプレポリマーを高砂工業株式会社製のロータリーキルンを用いて固相重合を行った。プレポリマーを該キルンに充填し、窒素を16Nm3/hrの流速にて流通し、回転速度2rpmでヒーター温度を室温から350℃まで1時間で昇温し、350℃で10時間保持した。キルン内の樹脂粉末温度が295℃に到達したことを確認し、加熱を停止してロータリーキルンを回転しながら4時間かけて冷却し、粉末状の液晶ポリエステルを得た。融点は360℃、溶融粘度は70Pa・Sであった。
(製造例 サーモトロピック液晶ポリエステルBの製造)
サーモトロピック液晶ポリエステルAと同様の方法にて、プレポリマーを得た。
得られたプレポリマーを高砂工業株式会社製のロータリーキルンを用いて固相重合を行った。プレポリマーを該キルンに充填し、窒素を16Nm3/hrの流速にて流通し、回転速度2rpmでヒーター温度を室温から350℃まで1時間で昇温し、350℃で9時間保持した。キルン内の樹脂粉末温度が290℃に到達したことを確認し、加熱を停止してロータリーキルンを回転しながら4時間かけて冷却し、粉末状の液晶ポリエステルを得た。融点は350℃、溶融粘度は20Pa・Sであった。
(製造例 サーモトロピック液晶ポリエステルCの製造)
サーモトロピック液晶ポリエステルAと同様の方法にて、プレポリマーを得た。
得られたプレポリマーを高砂工業株式会社製のロータリーキルンを用いて固相重合を行った。プレポリマーを該キルンに充填し、窒素を16Nm3/hrの流速にて流通し、回転速度2rpmでヒーター温度を室温から350℃まで1時間で昇温し、350℃で11時間保持した。キルン内の樹脂粉末温度が300℃に到達したことを確認し、加熱を停止してロータリーキルンを回転しながら4時間かけて冷却し、粉末状の液晶ポリエステルを得た。融点は370℃、溶融粘度は140Pa・Sであった。
以下の実施例で使用した無機充填材を示す。
(1)タルク:日本タルク(株)社製、「MS−KY」(数平均粒径23μm)
(2)ガラスファイバー(GF)A:日東紡績(株)社製、SS05DE−413SP(数平均繊維長100μm、平均繊維径6μm)
(3)ガラスファイバー(GF)B:日東紡績(株)社製、PF100E−001SC(数平均繊維長100μm、数平均繊維径10μm)
(4)カーボンブラック(CB):キャボット(株)社製、「REGAL 660」(1次粒子径24nm)
(実施例1)
前記製造例にて得た粉末状の液晶ポリエステルAを100質量部、タルクを34質量部、ガラスファイバーAを34質量部、カーボンブラック3質量部をリボンブレンダーを用いて混合し、その混合物をエアーオーブン中で150℃にて2時間乾燥した。この乾燥した混合物を、シリンダーの最高温度380℃に設定したシリンダー径30mmの2軸押出機((株)池貝社製PCM−30)を用い、押出速度140kg/hrにて溶融混練して目的の液晶ポリエステル樹脂組成物のペレットを得た。得られたペレットを用い、前記の試験方法にて、各物性の測定を行った。結果を表1に示す。
(実施例2〜5及び比較例1〜5)
実施例1と同様に粉末状の液晶ポリエステル、タルク、ガラスファイバー、カーボンブラックを、表1に記載した組成とした以外は、実施例1と同様の設備、操作方法により、それぞれの液晶ポリエステル樹脂組成物のペレットを製造した。また実施例1と同様に得られたペレットを用い、前記の試験方法にて、各物性の測定を行った。結果を表1に示す。
Figure 2009242456
*注)
1.全ての測定において、30μm以上のものは検出されなかった。
2.実施例組成物の脱落試験後のサンプルを再度同条件で超音波洗浄した場合、脱落物の発生はほとんど認められなかったのに対し、比較例組成物では、同様に再度同条件で超音波洗浄した時、更に脱落物の発生(多いものでは30個以上の発生)が認められた。
表1に示したように、本発明の液晶ポリエステル樹脂組成物(実施例1〜5)は、溶融粘度が本発明の規定範囲に入っており、その結果、良好な成形性を示し、また、脱落物数が少なく、荷重たわみ温度、ウェルド強度が高いという良好な結果が得られた。
それに対し、比較例1〜5のごとく本発明の規定範囲から外れる樹脂組成物の場合は、成形性、脱落物数、荷重たわみ温度、ウェルド強度少なくとも一つが劣っている結果となった。
本発明のカメラモジュール用樹脂組成物およびこの組成物から得られるカメラモジュール部品は、耐熱性が高く、ハンダリフローに耐えることができ、かつ該部品からの落下物が極めて少ないので、携帯電話、ラップトップコンピューター、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ等における、表面実装加工が可能なレンズバレル部、マウントホルダー部、更には、「CMOS(イメージセンサー)の枠」、「シャッター及び、シャッターボビン部」などの各種用途に利用することができる。

Claims (4)

  1. 液晶ポリエステル100質量部に対して、数平均粒径が10〜50μmのタルク15〜60質量部、数平均繊維長が100〜200μmで数平均繊維径が4〜8μmのガラス繊維25〜50質量部、カーボンブラック2〜10質量部配合してなり、荷重たわみ温度が220℃以上、せん断速度100sec−1、370℃における溶融粘度が10〜100Pa・Sであることを特徴とするカメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物。
  2. 射出成形により成形した成形品表面からの以下の定義による脱落物数が250個以下であることを特徴とする請求項1記載の液晶ポリエステル樹脂組成物。
    脱落物数:外径70mm、内径60mm、高さ0.5mmの円筒の内面に0.3mmピッチ、溝深さ0.2mmのねじ切り構造を有する射出成形体を、純水266mL中で40kHz、480Wの出力にて30秒間超音波洗浄後に、純水10mL中に含まれる最大径が2μm以上の範囲にある粒子の数
  3. 射出成形により成形した成形品のウェルド強度が、30MPa以上であることを特徴とする請求項1または2記載の液晶ポリエステル樹脂組成物。
  4. 請求項1、2または3のいずれか記載の液晶ポリエステル樹脂組成物から射出成形により製造されたカメラモジュール部品。
JP2008087498A 2008-03-28 2008-03-28 カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物 Active JP5325442B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008087498A JP5325442B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物
US12/933,808 US8142683B2 (en) 2008-03-28 2009-03-24 Liquid crystal polyester resin composition for camera module
KR1020107024247A KR101591542B1 (ko) 2008-03-28 2009-03-24 카메라 모듈용 액정 폴리에스테르 수지 조성물
CN200980111331XA CN101981124B (zh) 2008-03-28 2009-03-24 照相机模块用液晶聚酯树脂组合物
PCT/JP2009/056412 WO2009119864A1 (ja) 2008-03-28 2009-03-24 カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物
TW098109507A TWI448505B (zh) 2008-03-28 2009-03-24 Camera module with liquid crystal polyester resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008087498A JP5325442B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009242456A true JP2009242456A (ja) 2009-10-22
JP2009242456A5 JP2009242456A5 (ja) 2011-01-13
JP5325442B2 JP5325442B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=41114049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008087498A Active JP5325442B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8142683B2 (ja)
JP (1) JP5325442B2 (ja)
KR (1) KR101591542B1 (ja)
CN (1) CN101981124B (ja)
TW (1) TWI448505B (ja)
WO (1) WO2009119864A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011089815A1 (ja) * 2010-01-21 2011-07-28 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズユニット及びその製造方法
WO2012039303A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット
WO2012050083A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 株式会社カネカ 高熱伝導性樹脂成形体およびその製造方法
JP2012107221A (ja) * 2010-10-29 2012-06-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル組成物
JP2012193343A (ja) * 2011-02-28 2012-10-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル組成物
WO2014076971A1 (ja) 2012-11-19 2014-05-22 三井化学株式会社 ポリエステル樹脂組成物とその製造方法、それを含むカメラモジュール
US9395517B2 (en) 2011-01-31 2016-07-19 Lg Innotek Co., Ltd. Lens assembly and camera module
KR20160096086A (ko) 2013-12-03 2016-08-12 제이엑스 에네루기 가부시키가이샤 전방향족 액정 폴리에스테르 수지 조성물 및 그 사출 성형품을 구성 부재로서 포함하는 카메라 모듈 부품
KR20160096087A (ko) 2013-12-03 2016-08-12 제이엑스 에네루기 가부시키가이샤 액정 폴리에스테르아미드 수지 조성물, 및 그 사출 성형체를 구성 부재로서 포함하는 카메라 모듈 부품
KR20190091208A (ko) 2018-01-26 2019-08-05 우에노 세이야쿠 가부시키 가이샤 액정 폴리에스테르 수지 조성물
CN114222790A (zh) * 2019-08-09 2022-03-22 住友化学株式会社 液晶聚酯树脂组合物及其制造方法以及成型体
KR20230032907A (ko) 2021-08-31 2023-03-07 우에노 세이야쿠 가부시키 가이샤 액정 폴리머 조성물

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201132747A (en) * 2009-11-16 2011-10-01 Sumitomo Chemical Co Liquid crystalline polyester composition for connector and connector using the same
KR20120004782A (ko) * 2010-07-07 2012-01-13 삼성정밀화학 주식회사 전기절연 특성이 향상된 전방향족 액정 폴리에스테르 수지 컴파운드
JP5695389B2 (ja) 2010-10-15 2015-04-01 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物及びカメラモジュール部品
JP5721217B2 (ja) * 2011-03-16 2015-05-20 住友化学株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物および成形体
JP5730704B2 (ja) * 2011-07-27 2015-06-10 上野製薬株式会社 液晶ポリマー組成物
JP2014525500A (ja) 2011-08-29 2014-09-29 ティコナ・エルエルシー 低溶融粘度液晶ポリマーの溶融重合
CN103764793B (zh) 2011-08-29 2016-09-14 提克纳有限责任公司 高流动液晶聚合物组合物
JP2014525499A (ja) 2011-08-29 2014-09-29 ティコナ・エルエルシー 低い融解温度をもつ耐熱性液晶ポリマー組成物
US9045685B2 (en) 2011-08-29 2015-06-02 Ticona Llc Cast molded parts formed from a liquid crystalline polymer
TW201313884A (zh) 2011-08-29 2013-04-01 Ticona Llc 液晶聚合物之固態聚合
JP2014529627A (ja) 2011-08-29 2014-11-13 ティコナ・エルエルシー 芳香族アミド化合物
WO2013032975A1 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Ticona Llc Thermotropic liquid crystalline polymer with improved low shear viscosity
JP2014525498A (ja) 2011-08-29 2014-09-29 ティコナ・エルエルシー 高流動性液晶ポリマー組成物
WO2013032971A1 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Ticona Llc Melt-extruded substrate for use in thermoformed articles
CN103930464B (zh) 2011-11-15 2016-02-10 提克纳有限责任公司 紧凑型相机模块
WO2013074476A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Ticona Llc Low naphthenic liquid crystalline polymer composition
WO2013074467A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Ticona Llc Low naphthenic liquid crystalline polymer composition for use in molded parts of a small dimensional tolerance
TWI534253B (zh) 2011-11-15 2016-05-21 堤康那責任有限公司 具有改良可燃性效能之富含環烷之液晶聚合物組合物
CN103930952B (zh) 2011-11-15 2016-10-19 提克纳有限责任公司 细间距电连接器及用于其中的热塑性组合物
CN104736672B (zh) 2012-10-16 2017-10-24 提克纳有限责任公司 抗静电液晶聚合物组合物
KR101625009B1 (ko) * 2012-12-03 2016-05-30 포리프라스틱 가부시키가이샤 카메라 모듈용 액정성 수지 조성물 및 이것을 이용한 카메라 모듈
US9355753B2 (en) 2012-12-05 2016-05-31 Ticona Llc Conductive liquid crystalline polymer composition
WO2014099377A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Ticona Llc Liquid crystalline composition having a dark black color
JP2016510831A (ja) 2013-03-13 2016-04-11 ティコナ・エルエルシー 液晶ポリマー組成物
US9206300B2 (en) 2013-06-07 2015-12-08 Ticona Llc High strength thermotropic liquid crystalline polymer
JP6174406B2 (ja) * 2013-07-23 2017-08-02 ポリプラスチックス株式会社 カメラモジュール用液晶性樹脂組成物
WO2015094486A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Ticona Llc Liquid crystalline composition having a pearly luster
WO2015157050A1 (en) 2014-04-09 2015-10-15 Ticona Llc Camera module
JP2017513977A (ja) 2014-04-09 2017-06-01 ティコナ・エルエルシー 静電防止ポリマー組成物
CN107001937A (zh) * 2014-12-01 2017-08-01 提克纳有限责任公司 具有改善的阻燃性能的聚合物组合物
JP6851979B2 (ja) * 2015-12-09 2021-03-31 住友化学株式会社 液晶ポリエステル組成物及び成形体
CN107302270A (zh) 2016-04-15 2017-10-27 舍弗勒技术股份两合公司 发电机定子和发电机
JP6345376B1 (ja) * 2016-10-07 2018-06-20 ポリプラスチックス株式会社 複合樹脂組成物、及び当該複合樹脂組成物から成形された電子部品
WO2019112847A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Ticona Llc Aromatic polymer composition for use in a camera module
JP7461959B2 (ja) 2019-03-20 2024-04-04 ティコナ・エルエルシー カメラモジュールのためのアクチュエータアセンブリ
US11086200B2 (en) 2019-03-20 2021-08-10 Ticona Llc Polymer composition for use in a camera module
JP6745008B1 (ja) 2019-05-17 2020-08-19 住友化学株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物のペレット
CN111073224A (zh) * 2019-12-26 2020-04-28 江苏沃特特种材料制造有限公司 一种低翘曲液晶聚合物及其制备方法
CN111117170B (zh) * 2019-12-26 2023-03-24 江苏沃特特种材料制造有限公司 一种高流动性液晶聚合物及其制备方法
JP2023514820A (ja) 2020-02-26 2023-04-11 ティコナ・エルエルシー 電子デバイス
WO2021173411A1 (en) 2020-02-26 2021-09-02 Ticona Llc Polymer composition for an electronic device
CN115700014A (zh) 2020-02-26 2023-02-03 提克纳有限责任公司 电路结构
US11728065B2 (en) 2020-07-28 2023-08-15 Ticona Llc Molded interconnect device
US20230383188A1 (en) * 2020-10-29 2023-11-30 Otsuka Chemical Co., Ltd. Liquid crystal polymer composition, liquid crystal polymer molded body, and electrical and electronic equipment
KR20230142763A (ko) 2021-02-04 2023-10-11 티코나 엘엘씨 전기 회로 보호 장치용 중합체 조성물

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127575A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Copal Co Ltd カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JPH09302203A (ja) * 1995-12-15 1997-11-25 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物および成形品
JP2000178443A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Polyplastics Co コネクター用液晶性ポリマー組成物およびコネクター
JP2005200495A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Toray Ind Inc 接着用液晶性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2005330468A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Nippon Petrochemicals Co Ltd 全芳香族液晶ポリエステル樹脂組成物および光ピックアップレンズホルダー

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3139007B2 (ja) * 1990-07-19 2001-02-26 東レ株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3387766B2 (ja) 1997-02-03 2003-03-17 住友化学工業株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物
US6121369A (en) * 1997-06-06 2000-09-19 Eastman Chemical Company Liquid crystalline polyester compositions containing carbon black
JP2002294038A (ja) 2001-03-28 2002-10-09 Sumitomo Chem Co Ltd 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP4368079B2 (ja) 2001-10-30 2009-11-18 Dic株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2003171538A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP4019731B2 (ja) * 2002-02-25 2007-12-12 住友化学株式会社 コネクター用液晶性ポリエステル樹脂組成物
EP1489140B1 (en) * 2002-03-27 2008-08-13 Teijin Chemicals, Ltd. Flame-retardant aromatic polycarbonate resin composition
JP2004143270A (ja) 2002-10-23 2004-05-20 Nippon Petrochemicals Co Ltd 液晶ポリエステル樹脂組成物
TW200632506A (en) 2005-03-02 2006-09-16 Premier Image Technology Corp Camera module and its manufacturing process
JP2008028838A (ja) 2006-07-24 2008-02-07 Sharp Corp カメラモジュールおよびその製造方法
JP2008034453A (ja) 2006-07-26 2008-02-14 Kyocera Corp カメラモジュール
CN101981123B (zh) * 2008-03-28 2012-11-21 吉坤日矿日石能源株式会社 照相机模块用液晶聚酯树脂组合物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127575A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Copal Co Ltd カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JPH09302203A (ja) * 1995-12-15 1997-11-25 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物および成形品
JP2000178443A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Polyplastics Co コネクター用液晶性ポリマー組成物およびコネクター
JP2005200495A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Toray Ind Inc 接着用液晶性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2005330468A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Nippon Petrochemicals Co Ltd 全芳香族液晶ポリエステル樹脂組成物および光ピックアップレンズホルダー

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102763013A (zh) * 2010-01-21 2012-10-31 柯尼卡美能达先进多层薄膜株式会社 摄像透镜单元及其制造方法
WO2011089815A1 (ja) * 2010-01-21 2011-07-28 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズユニット及びその製造方法
JP5903892B2 (ja) * 2010-01-21 2016-04-13 コニカミノルタ株式会社 撮像レンズユニットの製造方法
US8817396B2 (en) 2010-01-21 2014-08-26 Konica Minolta Advanced Layers, Inc. Imaging lens unit and production method of the same
JP2019014259A (ja) * 2010-09-22 2019-01-31 コニカミノルタ株式会社 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット
JP5966926B2 (ja) * 2010-09-22 2016-08-10 コニカミノルタ株式会社 撮像レンズユニットの製造方法
WO2012039303A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット
US9134499B2 (en) 2010-09-22 2015-09-15 Konica Minolta, Inc. Image pickup lens unit manufacturing method and image pickup lens unit
JP2016117287A (ja) * 2010-09-22 2016-06-30 コニカミノルタ株式会社 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット
JPWO2012050083A1 (ja) * 2010-10-13 2014-02-24 株式会社カネカ 高熱伝導性樹脂成形体およびその製造方法
WO2012050083A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 株式会社カネカ 高熱伝導性樹脂成形体およびその製造方法
JP2016053188A (ja) * 2010-10-13 2016-04-14 株式会社カネカ 高熱伝導性樹脂成形体およびその製造方法
JP2012107221A (ja) * 2010-10-29 2012-06-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル組成物
US9395517B2 (en) 2011-01-31 2016-07-19 Lg Innotek Co., Ltd. Lens assembly and camera module
JP2012193343A (ja) * 2011-02-28 2012-10-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル組成物
US10011715B2 (en) 2012-11-19 2018-07-03 Mitsui Chemicals, Inc. Polyester resin composition, manufacturing method therefor, and camera module containing said polyester resin composition
WO2014076971A1 (ja) 2012-11-19 2014-05-22 三井化学株式会社 ポリエステル樹脂組成物とその製造方法、それを含むカメラモジュール
KR20160096086A (ko) 2013-12-03 2016-08-12 제이엑스 에네루기 가부시키가이샤 전방향족 액정 폴리에스테르 수지 조성물 및 그 사출 성형품을 구성 부재로서 포함하는 카메라 모듈 부품
KR20160096087A (ko) 2013-12-03 2016-08-12 제이엑스 에네루기 가부시키가이샤 액정 폴리에스테르아미드 수지 조성물, 및 그 사출 성형체를 구성 부재로서 포함하는 카메라 모듈 부품
KR20190091208A (ko) 2018-01-26 2019-08-05 우에노 세이야쿠 가부시키 가이샤 액정 폴리에스테르 수지 조성물
US10822452B2 (en) 2018-01-26 2020-11-03 Ueno Fine Chemicals Industry, Ltd. Liquid crystal polyester resin composition
CN114222790A (zh) * 2019-08-09 2022-03-22 住友化学株式会社 液晶聚酯树脂组合物及其制造方法以及成型体
CN114222790B (zh) * 2019-08-09 2023-10-27 住友化学株式会社 液晶聚酯树脂组合物及其制造方法以及成型体
KR20230032907A (ko) 2021-08-31 2023-03-07 우에노 세이야쿠 가부시키 가이샤 액정 폴리머 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100139106A (ko) 2010-12-31
JP5325442B2 (ja) 2013-10-23
TWI448505B (zh) 2014-08-11
US20110114883A1 (en) 2011-05-19
TW200944559A (en) 2009-11-01
WO2009119864A1 (ja) 2009-10-01
KR101591542B1 (ko) 2016-02-03
US8142683B2 (en) 2012-03-27
CN101981124B (zh) 2013-04-10
CN101981124A (zh) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325442B2 (ja) カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物
JP5951167B2 (ja) カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物
JP5951169B2 (ja) カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物
KR101591541B1 (ko) 카메라 모듈용 액정 폴리에스테르 수지 조성물
JP5951168B2 (ja) カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物
JP5486889B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP5695389B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物及びカメラモジュール部品
JP6165608B2 (ja) 全芳香族液晶ポリエステル樹脂組成物およびその射出成形品を構成部材として含むカメラモジュール部品
US20120232188A1 (en) Method for molding liquid crystal polyester resin composition and molded body of liquid crystal polyester resin composition
JP6063373B2 (ja) 液晶ポリエステルアミド樹脂組成物、およびその射出成形体を構成部材として含むカメラモジュール部品
JP6861497B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
WO2015178500A1 (ja) 全芳香族液晶ポリエステル樹脂、およびその樹脂組成物の射出成形体
JP2006182877A (ja) 摺動部材

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5325442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350