JP2009226683A - 異常検出装置を備えたプリプラ式射出成形機 - Google Patents

異常検出装置を備えたプリプラ式射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009226683A
JP2009226683A JP2008073265A JP2008073265A JP2009226683A JP 2009226683 A JP2009226683 A JP 2009226683A JP 2008073265 A JP2008073265 A JP 2008073265A JP 2008073265 A JP2008073265 A JP 2008073265A JP 2009226683 A JP2009226683 A JP 2009226683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotational force
molding machine
injection molding
closing
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008073265A
Other languages
English (en)
Inventor
Junpei Maruyama
淳平 丸山
Satoshi Takatsugi
聡 高次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2008073265A priority Critical patent/JP2009226683A/ja
Priority to EP09100142A priority patent/EP2103409A1/en
Publication of JP2009226683A publication Critical patent/JP2009226683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/768Detecting defective moulding conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2045/7606Controlling or regulating the display unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7602Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7602Torque
    • B29C2945/76023Torque derivative, change thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76187Injection unit screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76214Injection unit drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76381Injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76939Using stored or historical data sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】樹脂流路に設けられた閉鎖手段の磨耗状態を検知し、閉鎖手段に閉鎖異常があるか否かを判別することが可能なプリプラ式射出成形機を提供すること。
【解決手段】可塑化用スクリュ6と射出プランジャ1と可塑化用スクリュ6が受ける回転力を検出する回転力検出手段と、可塑化用スクリュ6を備える可塑化部分からの樹脂流路4を閉鎖する逆流防止弁5とを備えるプリプラ式射出成形機100において、射出プランジャ1を前進させる際に、回転力検出手段からの回転力に基づいて樹脂流路4の逆流防止弁の異常を判別する閉鎖異常判別手段を備えることを特徴とするプリプラ式射出成形機である。
【選択図】図1

Description

本発明は異常検出装置を備えたプリプラ式射出成形機に関する。
プリプラ式射出成形機は、可塑化用スクリュを有する可塑化部分と射出プランジャを有する射出部分を備えている。また、可塑化部分と射出部分とを連通する樹脂流路には逆流防止弁が設けられおり、樹脂流路の開放と閉鎖を制御できるようになっている。可塑化工程においては逆流防止弁を開放することで、可塑化部分で溶融した樹脂を射出部分へ送りこみ、射出・保圧工程においては逆流防止弁を閉鎖することで、溶融樹脂が可塑化部分へ逆流しないように制御している。
特許文献1には、可塑化部分である可塑化シリンダから射出部分である射出シリンダへ
の流路にシャッターバルブの弁体を上下にスライド移動させて樹脂流路を開閉するようにしたプリプラ式射出成形機の技術が開示されている。このシャッターバルブのスライド構造により、シャッターバルブが開放状態にある間は弁体の流路閉鎖部分が外部に露出する。射出成形機のオペレータは外部に露出した弁体を目視によりその磨耗状態を確認することができる。
特許文献2には、可塑化用スクリュを可塑化用シリンダの軸方向に進退させる駆動装置が設けられ、射出シリンダからの射出工程時に、可塑化用スクリュを可塑化シリンダ軸内でスクリュ前進させて、可塑化用スクリュの先端で樹脂流路を閉鎖するプリプラ式射出成形機の技術が開示されている。
特許文献3には、可塑化用シリンダから射出シリンダへの樹脂供給路に逆流防止弁を設け、射出工程時に射出シリンダから可塑化シリンダへの溶融樹脂が逆流しないようにする技術と、逆流防止弁に換えて可塑化用スクリュ内に流体圧の作用により突き出されるロッドを設け、ロッドを突き出すことにより樹脂供給路を閉鎖し、ロッドをスクリュ内に収納することにより、樹脂供給路を開放するようにした射出成形機の技術が開示されている。
特許文献4には、可塑化用スクリュの後退による閉弁を採用して樹脂流路を閉鎖する技術が開示されている。また、特許文献5には、可塑化用スクリュを回転することにより樹脂流路を閉鎖するスクリュプリプラ式射出成形機の技術が開示されている。
特開平5−84793号公報 特開平3−97518号公報 実開平7−11321号公報 特開平8−183078号公報 特開平11−165333号公報
逆流防止弁の閉鎖と開放とを繰り返すと逆流防止弁が磨耗し、逆流防止弁による樹脂流路の閉鎖が正常に行われなくなることが知られている。逆流防止弁による樹脂流路の閉鎖が正常に行われなくなると、射出・保圧工程において可塑化部分に溶融樹脂が逆流し、成形不良や樹脂の滞留といった問題が生じるため好ましくない。そのため、逆流防止弁の磨耗の進行に応じて、逆流防止弁の交換を行う必要がある。
特許文献1に開示される技術では、シャッターバルブが連続成形中に開閉状態を繰り返すため、目視によるシャッターバルブの磨耗状態の認識が容易ではない。しかも、シャッターバルブ付近は高温となるため、作業者が連続成形中に目視でシャッターバルブを検査作業することは危険を伴う。そのため、シャッターバルブの目視検査は、連続成形を中止して行う必要がある。連続成形を中止することは作業効率の低下につながり、生産コストが上昇する。
特許文献2に開示される技術では、樹脂流路閉鎖時に樹脂流路に当接する可塑化用スクリュ先端の部材が磨耗するため、定期的に交換する必要がある。しかしながら、このスクリュ先端の部材の磨耗状態を外部から確認することができず、磨耗部位の点検作業が容易ではない。
また、特許文献3〜特許文献5に開示される逆流防止手段も、樹脂流路内に存在するため、前記特許文献1および特許文献2に対して指摘したように、逆流防止弁の磨耗の進行度合いを容易に確認することはできない。
そこで本発明は、樹脂流路に設けられた閉鎖手段の磨耗状態を検知し、閉鎖手段に閉鎖異常があるか否かを判別することが可能なプリプラ式射出成形機を提供すること、成形品の良否を判定することが可能なプリプラ式射出成形機を提供すること、閉鎖手段の交換時期を予測可能なプリプラ式射出成形機を提供すること、および、プリプラ式射出成形機における閉鎖手段の異常判別方法を提供すること、を目的とする。
本願の請求項1に係る発明は、スクリュとプランジャと前記スクリュが受ける回転力を検出する回転力検出手段と、前記スクリュを備える可塑化部分からの樹脂流路を閉鎖する閉鎖手段と、を備えるプリプラ式射出成形機において、前記プランジャを前進させる際に、前記回転力検出手段からの回転力に基づいて前記樹脂流路の閉鎖手段の異常を判別する閉鎖異常判別手段を備えることを特徴とするプリプラ式射出成形機である。
請求項2に係る発明は、前記閉鎖異常判別手段は、前記回転力の最大値、前記回転力の時間積分値、前記回転力のプランジャ位置に関する積分値のうちの少なくとも一つの値を所定値と比較して閉鎖異常を判別することを特徴とする請求項1に記載のプリプラ式射出成形機である。
請求項3に係る発明は、前記樹脂圧力を検出する樹脂圧力検出手段を有し、前記閉鎖異常判別手段は前記プランジャを前進させる際に前記樹脂圧力検出手段からの樹脂圧力と前記回転力との比率に基づいて前記樹脂流路の閉鎖手段の異常を判別することを特徴とする請求項1に記載のプリプラ式射出成形機である。
請求項4に係る発明は、スクリュとプランジャと前記スクリュが受ける回転力を検出する回転力検出手段と、前記スクリュを備える可塑化部分からの樹脂流路を閉鎖する閉鎖手段と、を備えるプリプラ式射出成形機において、前記プランジャを前進させる際に、前記回転力検出手段からの回転力に基づいて成形品の良否を判定する良否判定手段を備えることを特徴とするプリプラ式射出成形機である。
請求項5に係る発明は、前記良否判定手段は、前記回転力の最大値、前記回転力の時間積分値、前記回転力のプランジャ位置に関する積分値のうちの少なくとも一つの値を所定値と比較して成形品の良否判定することを特徴とする請求項4に記載のプリプラ式射出成形機。
請求項6に係る発明は、前記樹脂圧力を検出する樹脂圧力検出手段を有し、前記良否判定手段は前記プランジャを前進させる際に前記樹脂圧力検出手段からの樹脂圧力と前記回転力との比率に基づいて成形品の良否判定することを特徴とする請求項4に記載のプリプラ式射出成形機である。
請求項7に係る発明は、スクリュとプランジャと前記スクリュが受ける回転力を検出する回転力検出手段と、前記スクリュを備える可塑化部分からの樹脂流路を閉鎖する閉鎖手段と、を備えるプリプラ式射出成形機において、前記プランジャを前進させる際の前記回転力検出手段からの回転力をショットごとに記憶し、該記憶した回転力の推移に基づいて前記樹脂流路の閉鎖手段の交換時期を予測する交換時期予測手段を備えることを特徴とするプリプラ式射出成形機である。
請求項8に係る発明は、前記交換時期予測手段は前記回転力の最大値、前記回転力の時間積分値、前記回転力のプランジャ位置に関する積分値のうちの少なくとも一つの値をショット毎に記憶し、該記憶した値の推移に基づいて前記閉鎖手段の交換時期を予測することを特徴とするプリプラ式射出成形機である。
請求項9に係る発明は、樹脂圧力を検出する樹脂圧力検出手段を有し、前記交換予測手段は前記プランジャを前進させる際の前記樹脂圧力検出手段からの樹脂圧力と前記回転力との比率をショット毎に記憶し、該記憶した値の推移に基づいて前記閉鎖手段の交換時期を予測することを特徴とする請求項7に記載のプリプラ式射出成形機である。
請求項10に係る発明は、スクリュとプランジャと前記スクリュが受ける回転力を検出する回転力検出手段と、前記スクリュを備える可塑化部分からの樹脂流路を閉鎖する閉鎖手段と、表示手段と、を備えるプリプラ式射出成形機において、前記回転力検出手段からの回転力を前記表示手段に表示し、該表示された回転力に基づいて前記樹脂流路の閉鎖手段の異常を判別する閉鎖異常判別手段における閉鎖異常判別方法である。
請求項11に係る発明は、前記表示装置に表示する回転力は、時間に対する回転力の波形またはプランジャ位置に対する回転力の波形であることを特徴とする請求項10に記載のプリプラ式射出成形機における閉鎖異常判別方法である。
請求項12に係る発明は、前記表示装置に表示する回転力は、前記回転力の最大値、前記回転力の時間積分値、前記回転力のプランジャ位置に関する積分値のうちの少なくとも一つであることを特徴とする請求項10に記載のプリプラ式射出成形機における閉鎖異常判別方法である。
本発明により、樹脂流路に設けられた閉鎖手段の磨耗状態を検知し、閉鎖手段に異常があるか否かを判別することが可能なプリプラ式射出成形機を提供することができ、また、プリプラ式射出成形機における閉鎖手段の異常判別方法を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について図面と共に説明する。
図1は、本発明のプリプラ式射出成形機である一実施形態の要部ブロック図である。
プリプラ式射出成形機100は、射出部分と可塑化部分と、両方の部分を連通する樹脂流路を備えている。可塑化部分は成形材料である固体樹脂を可塑化する。可塑化された溶融樹脂は樹脂流路を経由して可塑化部分から射出部分に供給される。射出部分は溶融樹脂を図示しない金型のキャビティ内に射出する。
射出部分は、溶融樹脂を充填する射出シリンダ2と、射出シリンダ2内の溶融樹脂をノズル3から金型のキャビティ内に射出するための射出プランジャ1を有する。射出プランジャ1は射出シリンダ2内を摺動可能に支持されている。射出プランジャ1は射出用駆動装置10の駆動により射出シリンダ2内を前進し、溶融樹脂をノズル3から金型のキャビティに射出させる。
可塑化部分は、可塑化用スクリュ6と、可塑化用シリンダ7と、成形材料である固形樹脂のペレットを投入する材料投入用ホッパ8を有し、材料投入用ホッパ8から投入された固形材料である成形材料は、可塑化用シリンダ7内で可塑化用スクリュ6の回転により生じる機械的エネルギーにより溶融状態の樹脂になる。可塑化用スクリュ6は可塑化用駆動装置9の駆動によって回転する。
溶融樹脂は可塑化用スクリュ6の回転により生じる搬送力により可塑化用シリンダ7内の前方に送られ、樹脂流路4を経由して射出シリンダ2内に送られる。溶融樹脂が可塑化シリンダ7から射出シリンダ2の方向に樹脂流路を流れる際には逆流防止弁5は溶融樹脂の流れを閉鎖することはない。
射出プランジャ1は、送り込まれた溶融樹脂の圧力により射出シリンダ2内を後退するので、射出プランジャ1の移動量を制御することにより溶融樹脂の計量を行う。その後、射出プランジャ1の後端に接続された射出用駆動装置10の駆動力により射出プランジャ1を前進させてノズル3から金型内のキャビティ(図示省略)に溶融樹脂を充填する。この時、逆流防止弁5は、溶融樹脂が樹脂流路4を経由して射出シリンダ2内から可塑化用シリンダ7内に逆流するのを防止している。
サーボアンプ11は可塑化用駆動装置9を駆動制御し、サーボアンプ12は射出用駆動装置10を駆動制御する。可塑化用駆動装置9としては、可塑化用スクリュ6を回転駆動するための手段であって、例えば、電動サーボモータ、電動モータ、または、油圧モータなどを用いることができる。制御装置13はサーボアンプ11,12の駆動制御や、表示装置14への表示制御などプリプラ式射出成形機100全体の制御を行う。以上が従来公知のプリプラ式射出成形機100の全体構成の概略である。
本発明は、逆流防止弁が磨耗して可塑化用スクリュ部に溶融樹脂が逆流すると、可塑化用スクリュに回転力が働くことに着目し、逆流防止弁の磨耗状態の検知機能をプリプラ式射出成形機において実現するものである。本発明では、1射出ショットでの射出・保圧中に可塑化用スクリュ6が受ける回転力を検出し、検出した回転力に基づいて逆流防止弁5の閉鎖が正常に行われたか否かの判断を行う。回転力が大きく、逆流防止弁5の閉鎖が正常ではないと判断された場合には逆流防止弁5が磨耗したと判断できる。回転力が小さく、逆流防止弁5の閉鎖が正常であると判定された場合には、逆流防止弁5が磨耗していないと判断できる。
射出・保圧中の可塑化用スクリュ6が受ける回転力を検出する際は、可塑化用スクリュ6の回転を阻止してもよいし、可塑化用スクリュ6を所定の回転速度で回転させてもよい。所定の回転速度で回転させる場合にはその回転方向は、正回転,逆回転のどちらの方向の回転を選択してもよい。
可塑化用スクリュ6の回転を阻止して回転力を検出する場合、例えば、可塑化用駆動装置9として電動サーボモータを例にとると、電動サーボモータを位置決め状態として回転位置を保持することができる。可塑化用駆動装置9として油圧モータを例にとると、油圧モータの油路を閉鎖して回転位置を保持することができる。また、可塑化用スクリュ6の回転を阻止するに、ブレーキや一方向クラッチを用いることができる。
本発明において可塑化用スクリュ6が逆流樹脂から受ける回転力は、可塑化用駆動装置9の駆動力(電動サーボモータの駆動電流やオブザーバで求めた負荷トルク、油圧モータの油圧などの物理量)から検出することができる。また、可塑化用スクリュ6に歪センサを取り付けて可塑化用スクリュ6に作用する回転力を検出することができる。可塑化用スクリュ6をブレーキ手段で阻止する場合には、可塑化用スクリュに取り付けた歪センサで検出することができる。樹脂圧力は、射出プランジャ1に設けたロードセル15等の圧力検出器でもよいし、射出シリンダ2内に設けた樹脂圧力検出器であってもよい。
図1に示されるプリプラ式射出成形機100において、逆流防止弁5が磨耗して樹脂流路4の閉鎖が完全になされないと、溶融樹脂が射出シリンダ2から樹脂流路4を経由して可塑化用シリンダ7内に逆流する。そうすると、逆流した溶融樹脂は、可塑化用スクリュ6に形成されたフライト(図示を省略)に可塑化用スクリュ6の軸回りの分力を与え、その結果可塑化用スクリュ6に回転力を発生させる。
よって、射出・保圧工程中に可塑化用スクリュ6が受ける回転力を検知し、検知した回転力に基づいて、逆流防止弁5が樹脂流路4を正常に閉鎖しているか否かを判定することができる。また、射出及び保圧工程中の前記回転力の最大値、前記回転力の時間積分値、前記回転力の射出プランジャ1の位置に関する積分値に基づいて、逆流防止弁5の磨耗度合いを判定するようにしてもよい。
図2は本発明における回転力による閉鎖不良判定を説明するグラフである。図1について述べたように、逆流防止弁5が磨耗して溶融樹脂が可塑化用シリンダ7内に逆流すると、可塑化用スクリュ6に回転力が発生し、射出開始からの時間に関する回転力は図に示されるように第1の基準値を超える。一方、逆流防止弁5に磨耗がなく樹脂流路4の閉鎖が正常になされると、溶融樹脂の逆流は発生せず可塑化用シリンダ7に逆流した溶融樹脂による回転力は発生しない。
図3に示されるように可塑化用スクリュの回転力の積分値(射出開始からの時間に関する積分(以下、「時間積分値」という)、または、射出開始からの射出プランジャの位置に関する積分(以下、「位置積分値」という))に基づいて、逆流防止弁の磨耗度合いを判定することができる。図2では射出及び保圧工程中の可塑化用シリンダ7に発生する回転力の時間に関する関係を表すグラフであるが、このグラフに示される回転力を時間に関して積分すると、図3に示される時間に関する積分値のグラフを求めることができる。なお、図3で時間積分値と位置積分値とで同じグラフ表示であることは、時間と位置とで横軸の縮尺を調整していることを意味する。逆流防止弁5による閉鎖が正常か不良かの判断基準を図3では第2の基準値としている。
図4は、本発明における(回転力/樹脂圧力)による閉鎖不良判定(閉鎖が正常な状態)を説明するグラフである。図5は本発明における(回転力/樹脂圧力)による閉鎖不良判定(閉鎖が不良な状態)を説明するグラフである。逆流防止弁5による閉鎖が正常か不良かの判断基準を図4及び図5では第3の基準値としている。図4及び図5に示されるように、可塑化用スクリュ6の回転力と溶融樹脂の樹脂圧力との比率(回転力/樹脂圧力)に基づいて、逆流防止弁5の磨耗度合いを判定することができる。
可塑化用シリンダ7への溶融樹脂の逆流は、射出シリンダ2内の樹脂圧力が大きい場合にその圧力差によって生じる。したがって、逆流防止弁5が磨耗していても射出シリンダ2内の樹脂圧力が低い場合には逆流量は少なく、可塑化用スクリュ6に生じる回転力は小さい。これに対して、射出シリンダ2内の樹脂圧力が高い場合には逆流量が多いため、可塑化用スクリュ6に生じる回転力も大きくなる。換言すれば、逆流防止弁5の磨耗度合いは同じであっても、射出シリンダ2内の樹脂圧力によって可塑化用スクリュ6に係る回転力は変動してしまう。
そこで、可塑化用スクリュ6の回転力と樹脂圧力との比率(回転力/樹脂圧力)に基づいて逆流防止弁5の磨耗度合いを判定することで、樹脂圧力の大きさに左右されることなく、逆流防止弁5の磨耗度合いを正確に判定することが可能となる。例えば、(回転力/樹脂圧力)が基準値以上であれば逆流防止弁5が磨耗していると判定し、(回転力/樹脂圧力)が基準値より小さければ逆流防止弁5が磨耗していない判定することができる。
図6は、本発明における閉鎖不良になるまでのショット数の予測方法を説明する図である。プリプラ式射出成形機100の樹脂成形作業でショット毎の回転力の最大値を記憶する。記憶したショット毎の回転力の最大値のデータを基に、1ショット当たりの回転力の最大値の増加量を求めることができる。そして、現在のショットの回転力の最大値と1ショット当たりの回転力の最大値の増加量とに基づき、所定ショット後の回転力の最大値を予測したり、所定の回転力の最大値に到達するまでのショット数を予測したりすることができる。
所定ショット後の回転力の最大値は、(数1)式により予測することができる。
Figure 2009226683
よって、所定ショット後の回転力の最大値の予測値が基準値以上となった場合、逆流防止弁5の磨耗が進行したとしてオペレータに逆流防止弁の交換を促すメッセージを通知することができる。これにより、逆流防止弁が磨耗して不良品が発生する前に逆流防止弁を交換することが可能である。
また、所定の回転力に達するまでのショット数の予測値は、(数2)式により予測できる。
Figure 2009226683
よって、所定の回転力の最大値に対するまでのショット数の予測値が所定値以下となった場合、上記の場合と同様に、逆流防止弁が進行したとしてオペレータに逆流防止弁の交換を促すメッセージを通知することができる。
前記説明では、「回転力の最大値」を例として説明したが、回転力の積分値(時間積分値、または、位置積分値)を用いてもよい。この場合には、数式1や数式2の変数「Fn」は「今ショットの回転力の積分値」を表すことになる。また、「Fn+k」はkショット後の回転力の積分値の予測値を表し、「Fn−1」は1ショット前の回転力の積分値を表す。同様に、「m」は所定の回転力の積分値に達するまでのショット数の予測値を表し、「Flimt」は所定の回転力の積分値を表すことになる。
あるいは、樹脂圧力と回転力との比率の最大値の増大率によってもよい。この場合には、数式1や数式2の変数「Fn」は「今ショットの(樹脂圧力と回転力との比率の最大値)」を表すことになる。また、「Fn+k」はkショット後の(樹脂圧力と回転力との比率の最大値の予測値)を表し、「Fn−1」は1ショット前の(樹脂圧力と回転力との比率の最大値)を表す。同様に、「m」は所定の(樹脂圧力と回転力との比率の最大値)に達するまでのショット数の予測値を表し、「Flimt」は所定の(樹脂圧力と回転力との比率の最大値)を表すことになる。
各ショットで、例えば、回転力の最大値、回転力の積分値、回転力/樹脂圧力の最大値を少なくとも一つ選択してメモリに記憶させる。
図7は、本発明における回転力の最大値を表示装置に表示した場合の画面例である。回転力をプリプラ式射出成形機100の表示装置14の画面に表示することで、機械のオペレータは逆流防止弁5の異常判定を行うことができる。図7では、各ショットでの回転力の最大値を表示している。この画面表示では単位は省略している。
第1回のショットで回転力の最大値は5、第2回のショットでの回転力の最大値は5、第3回の回転力の最大値は6、第4回目のショットで回転力の最大値は51、第5回目のショットで回転力の最大値は72である。第1回目のショット〜第3回目のショットは第1の基準値を超えていないので(図2参照)、閉鎖が正常と判断する。第4回目と第5回目のショットでの回転力の最大値は閉鎖異常と判定する基準値を超えているので(図2参照)、第4回目と第5回目のショットは逆流防止弁5の閉鎖の不良と判断する。
逆流防止弁の磨耗を検知できるため、逆流防止弁の交換時期を適切に管理できる。
作業者による目視確認を必要としないため、無人状態での監視が可能である。
逆流防止弁が磨耗して不良品が発生する前に、逆流防止弁の磨耗を検知して逆流防止弁を交換できるため、成形不良の発生を未然に防止できる。
連続成形しながら逆流防止弁の磨耗を検知できるため、逆流防止弁の磨耗検査のための生産停止をする必要がなく、生産効率が向上する。
逆流防止弁の磨耗による樹脂の逆流だけでなく、逆流防止弁に異物を挟み込んだ場合の樹脂の逆流も検知できるため、異物の挟み込みによる成形不良を検知することができる。
本発明は、計量部分と射出部分の間の樹脂流路に閉鎖手段が設けられているプリプラ式射出成形機に適用でき、閉鎖手段は樹脂流路に逆流防止弁を設けたものであってもよいし、可塑化用スクリュの前進,後退,回転などの動作により樹脂流路を閉鎖するものにも適用することができる。
本発明であるプリプラ式射出成形機100の一実施形態の要部ブロック図である。 本発明における回転力による閉鎖不良判定を説明するグラフである。 本発明における回転力の積分値(時間、位置)による閉鎖不良判定を説明するグラフである。 本発明における(回転力/樹脂圧力)による閉鎖不良判定(閉鎖が正常な状態)を説明するグラフである。 本発明における(回転力/樹脂圧力)による閉鎖不良判定(閉鎖が不良な状態)を説明するグラフである。 本発明における閉鎖不良になるまでのショット数の予測方法を説明する図である。 本発明における回転力の最大値を表示装置に表示した場合の画面例である。
符号の説明
1 射出プランジャ
2 射出シリンダ
3 ノズル
4 樹脂流路
5 逆流防止弁
6 可塑化用スクリュ
7 可塑化用シリンダ
8 材料投入用ホッパ
9 可塑化用駆動装置
10 射出用駆動装置
11 サーボアンプ
12 サーボアンプ
13 制御装置
14 表示装置
15 ロードセル
100 プリプラ式射出成形機

Claims (12)

  1. スクリュとプランジャと前記スクリュが受ける回転力を検出する回転力検出手段と、前記スクリュを備える可塑化部分からの樹脂流路を閉鎖する閉鎖手段と、を備えるプリプラ式射出成形機において、
    前記プランジャを前進させる際に、前記回転力検出手段からの回転力に基づいて前記樹脂流路の閉鎖手段の異常を判別する閉鎖異常判別手段を備えることを特徴とするプリプラ式射出成形機。
  2. 前記閉鎖異常判別手段は、前記回転力の最大値、前記回転力の時間積分値、前記回転力のプランジャ位置に関する積分値のうちの少なくとも一つの値を所定値と比較して閉鎖異常を判別することを特徴とする請求項1に記載のプリプラ式射出成形機。
  3. 前記樹脂圧力を検出する樹脂圧力検出手段を有し、前記閉鎖異常判別手段は前記プランジャを前進させる際に前記樹脂圧力検出手段からの樹脂圧力と前記回転力との比率に基づいて前記樹脂流路の閉鎖手段の異常を判別することを特徴とする請求項1に記載のプリプラ式射出成形機。
  4. スクリュとプランジャと前記スクリュが受ける回転力を検出する回転力検出手段と、前記スクリュを備える可塑化部分からの樹脂流路を閉鎖する閉鎖手段と、を備えるプリプラ式射出成形機において、
    前記プランジャを前進させる際に、前記回転力検出手段からの回転力に基づいて成形品の良否を判定する良否判定手段を備えることを特徴とするプリプラ式射出成形機。
  5. 前記良否判定手段は、前記回転力の最大値、前記回転力の時間積分値、前記回転力のプランジャ位置に関する積分値のうちの少なくとも一つの値を所定値と比較して成形品の良否判定することを特徴とする請求項4に記載のプリプラ式射出成形機。
  6. 前記樹脂圧力を検出する樹脂圧力検出手段を有し、前記良否判定手段は前記プランジャを前進させる際に前記樹脂圧力検出手段からの樹脂圧力と前記回転力との比率に基づいて
    成形品の良否判定することを特徴とする請求項4に記載のプリプラ式射出成形機。
  7. スクリュとプランジャと前記スクリュが受ける回転力を検出する回転力検出手段と、前記スクリュを備える可塑化部分からの樹脂流路を閉鎖する閉鎖手段と、を備えるプリプラ式射出成形機において、
    前記プランジャを前進させる際の前記回転力検出手段からの回転力をショットごとに記憶し、該記憶した回転力の推移に基づいて前記樹脂流路の閉鎖手段の交換時期を予測する交換時期予測手段を備えることを特徴とするプリプラ式射出成形機。
  8. 前記交換時期予測手段は前記回転力の最大値、前記回転力の時間積分値、前記回転力のプランジャ位置に関する積分値のうちの少なくとも一つの値をショット毎に記憶し、該記憶した値の推移に基づいて前記閉鎖手段の交換時期を予測することを特徴とするプリプラ式射出成形機。
  9. 樹脂圧力を検出する樹脂圧力検出手段を有し、前記交換予測手段は前記プランジャを前進させる際の前記樹脂圧力検出手段からの樹脂圧力と前記回転力との比率をショット毎に記憶し、該記憶した値の推移に基づいて前記閉鎖手段の交換時期を予測することを特徴とする請求項7に記載のプリプラ式射出成形機。
  10. スクリュとプランジャと前記スクリュが受ける回転力を検出する回転力検出手段と、前記スクリュを備える可塑化部分からの樹脂流路を閉鎖する閉鎖手段と、表示手段と、を備えるプリプラ式射出成形機において、
    前記回転力検出手段からの回転力を前記表示手段に表示し、該表示された回転力に基づいて前記樹脂流路の閉鎖手段の異常を判別する閉鎖異常判別手段における閉鎖異常判別方法。
  11. 前記表示装置に表示する回転力は、時間に対する回転力の波形またはプランジャ位置に対する回転力の波形であることを特徴とする請求項10に記載のプリプラ式射出成形機における閉鎖異常判別方法。
  12. 前記表示装置に表示する回転力は、前記回転力の最大値、前記回転力の時間積分値、前記回転力のプランジャ位置に関する積分値のうちの少なくとも一つであることを特徴とする請求項10に記載のプリプラ式射出成形機における閉鎖異常判別方法。
JP2008073265A 2008-03-21 2008-03-21 異常検出装置を備えたプリプラ式射出成形機 Pending JP2009226683A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008073265A JP2009226683A (ja) 2008-03-21 2008-03-21 異常検出装置を備えたプリプラ式射出成形機
EP09100142A EP2103409A1 (en) 2008-03-21 2009-02-23 Injection molding machine of pre-plasticization type with abnormality detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008073265A JP2009226683A (ja) 2008-03-21 2008-03-21 異常検出装置を備えたプリプラ式射出成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009226683A true JP2009226683A (ja) 2009-10-08

Family

ID=40872756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008073265A Pending JP2009226683A (ja) 2008-03-21 2008-03-21 異常検出装置を備えたプリプラ式射出成形機

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2103409A1 (ja)
JP (1) JP2009226683A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103930253B (zh) 2011-11-23 2017-03-22 赫斯基注塑系统有限公司 用于模制系统的控制结构
JP6804372B2 (ja) * 2017-03-31 2020-12-23 住友重機械工業株式会社 射出成形機、および射出成形用情報処理装置
JP2023003588A (ja) * 2021-06-24 2023-01-17 セイコーエプソン株式会社 材料送出装置、三次元造形装置、および、射出成形装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623916A (ja) * 1985-07-01 1987-01-09 Toyota Motor Corp 射出成形機の漏れ量検出方法および装置
JPH01168421A (ja) * 1987-12-25 1989-07-03 Fanuc Ltd 射出装置の異常検出装置
JPH01281912A (ja) * 1988-05-10 1989-11-13 Fanuc Ltd 樹脂漏れ検出装置
JPH0584793A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd プリプラ式射出成形機の逆流防止装置
JPH06134825A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Meiki Co Ltd 射出成形材料の可塑化状態検出装置
JPH08229998A (ja) * 1994-12-29 1996-09-10 Nissei Plastics Ind Co プリプラ式射出装置における計量方法
JPH1134129A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Niigata Eng Co Ltd 発泡成形用射出成形機
JPH11156902A (ja) * 1997-12-01 1999-06-15 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機および射出成形方法
JP2001191382A (ja) * 2000-01-17 2001-07-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 成形品判別方法及び成形品判別装置を備えた射出成形機
JP2006289824A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Meiki Co Ltd 射出装置における可塑化状態の監視方法
JP2007001268A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Matsushita Electric Works Ltd プリプラ式射出成形装置
JP2007112100A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Denso Corp 成形状態監視システム
JP2007237498A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機のエラー監視方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0153075B1 (en) 1984-02-06 1989-07-19 Inoue-Japax Research Incorporated Injection molding machine with auxiliary packing means
JPH0397518A (ja) 1989-09-12 1991-04-23 Sodick Co Ltd スクリュープリプラ式射出成形機
JPH0711321U (ja) 1993-07-22 1995-02-21 エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 射出装置
JP2782419B2 (ja) 1994-12-29 1998-07-30 日精樹脂工業株式会社 プリプラ式射出装置における逆流防止方法
JP3483748B2 (ja) 1997-12-03 2004-01-06 東芝機械株式会社 プリプラ式射出装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623916A (ja) * 1985-07-01 1987-01-09 Toyota Motor Corp 射出成形機の漏れ量検出方法および装置
JPH01168421A (ja) * 1987-12-25 1989-07-03 Fanuc Ltd 射出装置の異常検出装置
JPH01281912A (ja) * 1988-05-10 1989-11-13 Fanuc Ltd 樹脂漏れ検出装置
JPH0584793A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd プリプラ式射出成形機の逆流防止装置
JPH06134825A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Meiki Co Ltd 射出成形材料の可塑化状態検出装置
JPH08229998A (ja) * 1994-12-29 1996-09-10 Nissei Plastics Ind Co プリプラ式射出装置における計量方法
JPH1134129A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Niigata Eng Co Ltd 発泡成形用射出成形機
JPH11156902A (ja) * 1997-12-01 1999-06-15 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機および射出成形方法
JP2001191382A (ja) * 2000-01-17 2001-07-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 成形品判別方法及び成形品判別装置を備えた射出成形機
JP2006289824A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Meiki Co Ltd 射出装置における可塑化状態の監視方法
JP2007001268A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Matsushita Electric Works Ltd プリプラ式射出成形装置
JP2007112100A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Denso Corp 成形状態監視システム
JP2007237498A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機のエラー監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2103409A1 (en) 2009-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199284B1 (ja) 射出成形機
JP4137973B2 (ja) 射出成形機
JP4137975B2 (ja) 射出成形機、及び射出成形機における逆回転工程の制御条件調整方法
US9724863B2 (en) Injection molding machine
JP5657355B2 (ja) ダイカストマシン及びダイカストマシンの異常検出方法
JP4216318B2 (ja) 射出成形機
JP5891217B2 (ja) 成形条件診断装置
JP2009226683A (ja) 異常検出装置を備えたプリプラ式射出成形機
JP6946784B2 (ja) スクリュ式射出装置及びバックフロー検知方法
JP2008195015A (ja) 射出成形機の逆流防止弁閉鎖状態判別方法
JP6132353B2 (ja) 射出成形機
JP7348022B2 (ja) 射出成形機管理装置及び射出成形機
JP4199285B1 (ja) 射出成形機及び逆流防止弁閉鎖判別方法
JP4156654B1 (ja) 射出成形機
JP3410348B2 (ja) 電動式射出成形機の監視装置
JP5236363B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP5246647B2 (ja) 射出成形品の良否判別方法
JP5144442B2 (ja) 射出成形機およびその逆流防止弁閉鎖状態判別方法
JP2010036410A (ja) 射出成形機の逆流防止弁閉鎖状態判別方法とその判別機能を備えた射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20091013

A975 Report on accelerated examination

Effective date: 20091028

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100113

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02