JP2009185214A - 難燃性エラストマー組成物 - Google Patents

難燃性エラストマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009185214A
JP2009185214A JP2008028065A JP2008028065A JP2009185214A JP 2009185214 A JP2009185214 A JP 2009185214A JP 2008028065 A JP2008028065 A JP 2008028065A JP 2008028065 A JP2008028065 A JP 2008028065A JP 2009185214 A JP2009185214 A JP 2009185214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
group
elastomer composition
flame
flame retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008028065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5036584B2 (ja
Inventor
Kunihiko Sato
邦彦 佐藤
Kensho Date
憲昭 伊達
Hiroaki Shimabukuro
浩彰 島袋
Yuuki Kamei
雄希 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP2008028065A priority Critical patent/JP5036584B2/ja
Publication of JP2009185214A publication Critical patent/JP2009185214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036584B2 publication Critical patent/JP5036584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、難燃性に優れ、高温に曝されても変色せずかつ良好な弾性を維持し、耐候性、耐水性にも優れたエラストマー組成物を提供することにある。
【解決手段】ビニル芳香族系化合物を含む重合体ブロックと、共役ジエン化合物を含む重合体ブロックからなるブロック共重合体の水添物と、ゴム用軟化剤と、ポリプロピレン樹脂と、リン酸系難燃剤とからなる難燃剤エラストマー組成物に、更にフッ素系樹脂と、所望ならばポリフェニレンエーテル系樹脂を加えてリン酸系難燃剤の添加量を少なくしても、充分難燃性を示すようにする。
【選択図】 なし

Description

本発明は、低硬度でゴム弾性、耐熱性に優れた難燃性エラストマー組成物に関するものである。
従来からこの種の難燃性エラストマー組成物には難燃剤として、ポリクロルパラフィン、塩素化ポリエチレン、テトラブロムエタン、テトラブロムビスフェノール等のハロゲン化合物が使用されていたが、上記ハロゲン化合物を添加した難燃性エラストマー組成物は、該組成物を使用した製品の廃品を焼却処理する場合、ダイオキシン等の有毒ガスを発生すると云う問題点があった。
そこで最近では、リン酸アンモニウム、ポリリン酸アンモニウム等のリン酸塩や、トリクレジルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリオクチルホスフェート等のリン酸エステル等のリン酸系難燃剤、三酸化アンチモン、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、ホウ酸亜鉛、ホウ酸バリウム等の無機化合物がハロゲンを含まない難燃剤として使用されるようになった。
特開2001−316537号公報 特開2003−105165号公報
上記無機化合物を難燃剤として使用した場合には、十分な難燃性を得るために該無機化合物を多量添加する必要があり、その結果、エラストマー組成物が硬くなってゴム弾性がなくなり、永久伸びや圧縮永久ひずみが劣化する。
上記リン酸塩を難燃剤として使用した場合には、少量の添加量でも十分な難燃性を得ることが出来るが、該リン酸塩を添加したエラストマー組成物は高温に曝されると変色し易く、また耐候性、耐水性に劣ると云う問題点がある。
本発明は、上記従来の問題点を解決するための手段として、ビニル芳香族系化合物を含む重合体ブロックと、共役ジエン化合物を含む重合体ブロックとからなり、スチレン含有量が20質量%以上であり、重量平均分子量15万〜50万の範囲であるブロック共重合体を水素添加することによって得られる水添ブロック共重合体(a)と、動粘度が40℃において40センチストークス以上のゴム用軟化材(b)との10:90〜90:10質量比の混合組成100質量部に対してポリプロピレン樹脂1〜100質量部、リン酸系難燃剤30〜160質量部、フッ素系樹脂0.1〜30質量部、およびポリフェニレンエーテル系樹脂0〜40質量部を添加した混合物からなり、JIS K6262に準拠した方法によって測定された70℃での圧縮永久ひずみが60%以下であり、JIS K6251のダンベル1号試験片(標線距離:40mm)を室温にて引張り速度500mm/分の条件で伸び率100%まで伸ばし、その状態で10分間保持した後開放して10分経過後の標線間の寸法cを測定して計算式(c−40)×100/40によって算出される永久伸びが10%以下である特性を有することを特徴とする難燃性エラストマー組成物を提供するものである。
また上記リン酸系難燃剤はpH4以上でかつアンモニア性でない窒素を含有するリン酸系難燃剤であって、リン含有量は15質量%以上、窒素含有率は15質量%以上であることが望ましい。
上記アンモニア性でない窒素を有するリン酸系難燃剤は、下記の一般式(1)で表される化合物と下記の一般式(3)で表される化合物との混合物であることが望ましい。

(式中、Xは〔RN(CHNR〕、ピペラジン又はピペラジン環を含むジアミンである。ここに、R、R、RおよびRは、それぞれH原子、炭素数1〜5の直鎖又は分岐アルキル基であり、互いに同一であっても、又異なっていてもよく、mは1〜10の整数である。YはNH又は下記一般式(2)で示されるトリアジン誘導体であり、nは1〜100の整数である。)

(式中、Z及びZは同一でも異なっていてもよく、−NRで示される基、水酸基、メルカプト基、炭素数1〜10の直鎖若しくは分岐アルキル基、炭素数1〜10の直鎖若しくは分岐アルコキシル基、フェニル基及びビニル基からなる群より選ばれる基である。ここに、−NR基のR及びRはH原子、炭素数1〜6の直鎖又は分岐アルキル基、又はメチロール基であり、互いに同一であっても、又異なっていてもよい。)

上記アンモニア性でない窒素を有するリン酸系難燃剤は、下記の一般式(4)で表される化合物または下記の一般式(5)で表される化合物と、下記の一般式(6)で表される化合物との組合わせであることが望ましい。

(式中、X、Y及びnは上記の一般式(1)で示すものと同様である。但し、0<p≦n+2、0<q≦n+2かつ0<p+q≦n+2)

(式中、X、p及びnは上記一般式(4)で示すものと同様である。)

(式中、Y、q及びnは上記一般式(4)で示すものと同様である。)
上記アンモニア性でない窒素を有するリン酸系難燃剤は、上記の一般式(5)で表される化合物と、上記の一般式(6)で表される化合物と、下記の一般式(7)または一般式(8)で表される化合物との配合物であることが望ましい。

(式中、Rは炭素原子数6〜24の直鎖又は分岐のアルキル基又はアルケニル基を示し、Rは炭素原子数2〜6の直鎖又は分岐のアルキレン基を示し、rは0〜20の整数を示す)
また、上記フッ素系樹脂はアクリル変性ポリテトラフルオロエチレンであることが望ましい。
〔作用〕
上記水添ブロック共重合体(a)と、ゴム用軟化剤(b)と、ポリプロピレン樹脂と、リン酸系難燃剤との混合物に更にフッ素系樹脂を添加すると、リン酸系難燃剤の添加量を少なくしても難燃性の高いエラストマー組成物が得られる。したがってリン酸系難燃剤による高温曝露時の変色、耐候性、耐水性の劣化と云う不具合が軽減または解消される。そして本発明のエラストマー組成物においては、難燃剤として無機化合物を多量添加する必要がないので、ゴム弾性に優れ、永久伸びが少ないものとなる。上記フッ素系樹脂として、アクリル変性ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を選択すると、該アクリル変性PTFEはエラストマー組成物の永久伸びに影響が及ぼされることなく、その難燃性を向上させるのみならず、該エラストマー組成物の溶融物の表面張力を向上せしめ、押出成形の際に押出機のダイスから該熱可塑性樹脂配合物の溶融物が垂れ下がるドローダウン現象やダイスに該熱可塑性樹脂配合物の溶融物の凝固物が固着してしまう目やに現象の発生を抑制する。リン酸系難燃剤としてpH4以上でかつアンモニア性でない窒素を含有するリン酸系難燃剤を使用すると、かつ耐候性、耐水性も殆ど劣化しないエラストマー組成物が得られる。
〔効果〕
本発明では、高温曝露時に変色が少ないかあるいは全く変色せず、耐候性、耐水性にも優れ、高い難燃性を有するエラストマー組成物が提供される。
〔水添ブロック共重合体(a)〕
本発明に使用する水添ブロック共重合体(a)とは、ビニル芳香族系化合物を含む重合体ブロック(A)と、共役ジエン化合物を含む重合体ブロック(B)とからなるブロック共重合体を水素添加することによって得られ、例えばA−B−A、B−A−B−A、A−B−A−B−A等の構造を有するブロック共重合体の水素添加物である。
上記ビニル芳香族系化合物としては、スチレン、α―メチルスチレン、ビニルトルエン、p−ターシャリーブチルスチレン等が例示され、これらビニル芳香族系化合物は単独で使用されてもよいが、二種以上併用されてもよい。望ましいビニル芳香族系化合物としてはスチレンがある。
上記共役ジエン化合物としては、ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン等が例示され、これら共役ジエン化合物は単独で使用されてもよいが、二種以上併用されてもよい。望ましい共役ジエン化合物としては、ブタジエン、イソプレンがある。
上記水添ブロック共重合体におけるスチレン含有量は20質量%以上、重量平均分子量は15万以上、50万以下のものが使用される。スチレン含有量が20質量%未満のものでは得られるエラストマー組成物の耐熱性が悪くなるために、高温(70℃)での圧縮永久ひずみが大きくなる傾向がある。また上記水添ブロック共重合体の重量平均分子量が15万未満のものでも得られるエラストマー組成物の耐熱性が悪くなり、高温(70℃)での圧縮永久ひずみが大きくなる傾向がある。しかし上記水添ブロック共重合体の重量平均分子量が50万を超えると、得られるエラストマー組成物の成形性が悪くなる傾向にある。
上記水添ブロック共重合体においては、上記水添ブロック共重合体中の共役ジエン化合物を含む重合体ブロックBの共役ジエン化合物に基づく脂肪族二重結合の少なくとも90%が水素添加されていることが望ましい。
上記水添ブロック共重合体の具体例としては、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEPS)、スチレン−エチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEEPS)等が挙げられる。
〔ゴム用軟化剤〕
本発明において使用されるゴム用軟化剤としては、パラフィン系オイル、ナフテン系オイルのいずれも使用され得るが、上記水添ブロック共重合体と良好な相溶性を有するパラフィン系オイルが望ましく、動粘度は40℃において40センチストークス(cSt)以上のオイルが使用される。動粘度が40℃において40cSt未満のゴム用軟化剤を使用すると、難燃性が低下する。
〔ポリプロピレン樹脂〕
本発明に使用されるポリプロピレン樹脂(PP)としては、プロピレン単独重合体、プロピレン−エチレンランダム共重合体、プロピレン−エチレンブロック共重合体、プロピレン単独重合体に若干のポリエチレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ゴム等を混合したもの等が含まれる。
〔リン酸系難燃剤〕
本発明のリン酸系難燃剤としては、リン酸アンモニウム、ポリリン酸アンモニウム等のリン酸塩や、トリクレジルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリオクチルホスフェート等のリン酸エステル等のリン酸系難燃剤等が例示されるが、エラストマー組成物の高温時の変色が少ないリン酸エステルを選択することが望ましく、更にアンモニア性でない窒素を含有するリン酸系難燃剤を使用すると、高温時の変色が殆どなく、また耐候性、耐水性にも極めて優れたエラストマー組成物が得られる。
上記アンモニア性でない窒素を有するリン酸系難燃剤としては、以下の3つの種類のものが例示される。
難燃剤1
上記一般式(1)で表される化合物と上記一般式(3)で表される化合物との混合物。
難燃剤2
上記一般式(4)で表される化合物または上記一般式(5)で表される化合物と、上記一般式(6)で表される化合物との組合わせ。
難燃剤3
上記一般式(5)で表される化合物と、上記一般式(6)で表される化合物と、上記一般式(7)または一般式(8)で表される化合物との配合物。
上記リン酸系難燃剤は特開2000−169731号公報、特開2003−26935号公報、特開2004−238568号公報に詳記されている。
上記リン酸系難燃剤のpHは4以上であることが望ましい。pH4以下のものはエラストマー組成物を混練調合する場合や押出成形、射出成形する場合、混練機や成形機を激しく腐蝕するおそれがあり、またリン含有量が15質量%未満、窒素含有量が15質量%未満の場合には、エラストマー組成物の難燃性が悪くなる。
〔フッ素樹脂〕
本発明において使用するフッ素系樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、ポリテトラフルオロエチレン−ヘキシルフルオロプロピレン共重合体(FEP)等が例示されるが、望ましいフッ素系樹脂としては、アクリル変性PTFEがある。上記アクリル変性PTFEは、PTFE(A)と炭素数5〜30のアルキル(メタ)アクリレート系重合体(B)とからなるPTFE変性物(特許第2942888号)あるいはPTFE(A)の含有量が40〜70質量部、炭素数1〜4のアルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステルと、炭素数1〜4のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステルとを有し、これら構成単位を合計量で70質量%以上含む(メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体(B)の含有量が30〜60質量部であるPTFE変性物(特許第3909020号)である。
上記アクリル変性PTFEはエラストマー組成物の難燃性を向上せしめるばかりでなく、本発明のエラストマー組成物の溶融物の表面張力を向上せしめ、押出成形の際に押出機のダイスから該熱可塑性樹脂配合物の溶融物が垂れ下がるドローダウン現象やダイスに該熱可塑性樹脂配合物の溶融物の凝固物が固着してしまう目やに現象の発生を抑制する、と云う効果を有する。
〔その他成分〕
上記成分以外、例えばケイ素、ホウ素、アルミニウム、亜鉛、スズ、マグネシウム、カルシウム、バリウム等の金属(類金属を含む)の酸化物および/または水酸化物を添加してもよい。上記金属の酸化物や水酸化物は、本発明のエラストマー組成物の難燃性を向上せしめる。
更に本発明では、ポリフェニレンエーテル樹脂(PPE)、変性ポリフェニレンエーテル樹脂(変性PPE)等のポリフェニレンエーテル系樹脂を添加してもよい。上記変性PPEとは例えばスチレン変性PPEである。上記PPEや変性PPEを添加すると、本発明のエラストマー組成物の難燃性や永久伸びに影響することなく、高温時(70℃)圧縮永久ひずみを改良することが出来る。
〔配合〕
上記水添ブロック共重合体(a)と上記ゴム用軟化剤(b)との混合質量比は10:90〜90:10の範囲に設定される。そして上記質量比の混合組成100質量部に対して上記PPは1〜100質量部添加される。PPの添加量が1質量部未満の場合にはエラストマー組成物の成形性が悪くなり、100質量部を超えるとエラストマー組成物の硬度が高くなってゴム弾性がなくなり、永久伸び、高温時(70℃)圧縮永久ひずみも大きくなる。
上記混合組成100質量部に対して上記リン酸系難燃剤は30〜160質量部添加される。リン酸系難燃剤の添加量が30質量部未満の場合にはエラストマー組成物の難燃性が低くなり、160質量部を越える添加量ではエラストマー組成物が硬くなり、ゴム弾性がなくなって永久伸びや高温時(70℃)圧縮永久ひずみも大きくなり、また成形性も悪くなる。特にポリリン酸アンモニウムの場合には160質量部を超える添加量ではエラストマー組成物の高温曝露時の変色が著しく、また耐候性や耐水性も大巾に悪化する。
上記混合組成100質量部に対して上記フッ素系樹脂は0.1〜30質量部添加される。フッ素系樹脂の添加量が0.1質量部未満の場合には、エラストマー組成物の難燃性は全く向上せず、しかし30質量部を超えるとエラストマー組成物の溶融物の流動性が低下して成形性が悪くなる。
PPEあるいは変成PPEを添加する場合には、上記混合組成100質量部に対してPPEあるいは変成PPEは40質量部以下、望ましくは3〜40質量部添加される。PPEあるいは変成PPEの添加量が3質量部未満では、PPEあるいは変成PPEによる高温(70℃)圧縮永久ひずみを改良する効果はなくなり、40質量部を超える添加量では、エラストマー組成物のゴム弾性がなくなり永久伸びに影響が出始め、永久伸びが大きくなる。
〔エラストマー組成物の製造〕
上記エラストマー組成物を製造するには、通常ゴム用軟化剤以外の成分をドライブレンドし、更にゴム用軟化剤を添加含浸させて混合物を調整する。該混合物は下記の条件で押出機で溶融混練して紐状に水中に押出し、カッターでカットしてペレット状にする。
このようにして作成したペレットは押出成形、射出成形等に使用される。
以下に本発明を更に具体的に説明するための実施例を記載する。
1. 使用原料の詳細
(水添ブロック共重合体)
SEBS:クレイトンG1651(商品名、クレイトンポリマージャパン(株)製)、重量平均分子量(Mw):約24.7万、スチレン含有量:33%
SEBS:クレイトンG1650(商品名、クレイトンポリマージャパン(株)製)、重量平均分子量(Mw):約10.9万、スチレン含有量:29%
(ゴム用軟化剤)
パラフィンオイル:PW380〔商品名、出光興産(株)製〕、動粘度(40℃):383.4cSt
パラフィンオイル:PW90〔商品名、出光石油化学(株)製〕、動粘度(40℃):84.0cSt
パラフィンオイル:クリストール172〔商品名、エッソ石油製〕、動粘度(40℃):32.7cSt
(PP)
PH943B〔商品名、サンアロマー(株)製〕、曲げ弾性率:470MPa、MFR:21g/10分
PWH00N〔商品名、サンアロマー(株)製〕、MFR:21g/10分以上
(ポリフェニレンエーテル)
ノリル640−111〔商品名、GEプラスチック社製〕
(フッ素樹脂助剤)
メタプレンA3000〔商品名、三菱レーヨン社製〕、アクリル変性PTFE
(難燃剤)
アデカFP2200〔商品名、ADEKA社製〕、リン酸塩系難燃剤(一般式(1)の化合物と一般式(3)の化合物との混合物)、pH約4.5、リン含有量16〜20%、窒素含有量19〜23%
MGZ-3〔商品名、堺化学製〕、水酸化マグネシウム
MC-4000〔商品名、日産化学製〕、メラミン系難燃剤(メラミンジアヌレート)
SPS-100〔商品名、大塚化学製〕、ホスファゼン系難燃剤、リン含有量13%、 窒素含有量約6%
FCP-770〔商品名、鈴祐化学製〕、ポリリン酸アンモニウム、リン酸含有量23質量%、窒素含有量約15〜20質量%
2. ペレットの製造方法
パラフィンオイル以外の材料をドライブレンドし、これにパラフィンオイルを含浸させて混合物を作製する。その後、混合物を下記の条件で押出機で溶融混練して、熱可塑性組成物のペレットを製造する。
押出機:株式会社テクノベル製 KZW32TW-60MG-NH
シリンダー温度:180〜220℃
スクリュー回転数:300rpm
3. テストピースの成形条件
射出成形機 :三菱重工業株式会社製 100MSIII−10E
射出成形温度:180℃
射出圧力 :30%
射出時間 :10秒
冷却時間 :30秒
金型温度 :40℃
上記、条件で厚さ2mm、幅125mm、長さ125mmのプレートを作成した。
4. 評価方法
硬さ測定:硬さ測定は、厚さ6mmの試験片を用いJIS K6253Aに準拠して行った。
圧縮永久ひずみ(70℃):JIS K6262に準拠して行った。
永久伸び:JIS K6251のダンベル1号試験片(標線距離:40mm)を室温にて引張り速度500mm/分の条件で伸び率100%まで伸ばし、その状態で10分間保持した後開放して10分経過後の標線間の寸法cを測定して計算式(c−40)×100/40によって算出した。
分散:厚さ2mmの試験片を用い、分散状態を確認した。
難燃性試験(UL規格):UL−V規格に準拠して行った。(試験片厚み3mm)
耐熱時の変色:150℃×12日間、オーブンに入れた時の変色度合いを目視で確認した。
実施例1〜実施例7のエラストマー組成物の配合および評価を表1に示す。比較例1〜比較例7および参考例1,2のエラストマー組成物の配合および評価を表2に示す。
比較例1はSEBSのMwが15万に満たないクレイトンG1650(Mw約10.9万)を使用した試料であり、実施例の試料に比べて70℃の圧縮永久ひずみが大きくなり、比較例2はゴム用軟化剤として粘度が40℃で40cSt以下(32.7cSt)のクリストール172を使用した試料であり、難燃性が悪くなる。
比較例3はPPの量が水添ブロック共重合体(a)+ゴム用軟化剤(b)100質量部に対して100質量部を超えた量(130質量部)で添加されている試料であり、圧縮永久ひずみ(70℃)、永久伸び(100%)いずれも大きくなる。
比較例4は難燃剤が(a)+(b)100質量部に対して30質量部未満の量(20質量部)で添加されている試料であって、難燃性試験が不合格になり、比較例5は難燃剤が(a)+(b)100質量部に対して160質量部を超える量(200質量部)で添加されている試料であって、圧縮永久ひずみや永久伸びが大きくなる。
比較例6,7は難燃剤として本発明のリン酸系難燃剤以外の水酸化マグネシウムおよびメラミン系難燃剤を使用した試料であり、いずれも難燃性試験が不合格となり、更にリン含有難燃剤であってもホスファゼン系難燃剤を使用している参考例1の試料では、難燃剤の分散性が悪くかつ高温時に変色し、ポリリン酸アンモニウムを使用している参考例2の試料は高温時に変色する。
本発明のエラストマー組成物は、難燃性が高くかつ高温曝露されても変色せず、また良好なゴム弾性を維持し、耐候性、耐水性も良好であるから、シール部材やガスケット部材等の材料として有用である。

Claims (6)

  1. ビニル芳香族系化合物を含む重合体ブロックと、共役ジエン化合物を含む重合体ブロックとからなり、スチレン含有量が20質量%以上であり、重量平均分子量15万〜50万の範囲であるブロック共重合体を水素添加することによって得られる水添ブロック共重合体(a)と、動粘度が40℃において40センチストークス以上のゴム用軟化材(b)との10:90〜90:10質量比の混合組成100質量部に対してポリプロピレン樹脂1〜100質量部、リン酸系難燃剤30〜160質量部、フッ素系樹脂0.1〜30質量部、およびポリフェニレンエーテル系樹脂0〜40質量部を添加した混合物からなり、JIS K6262に準拠した方法によって測定された70℃での圧縮永久ひずみが60%以下であり、JIS K6251のダンベル1号試験片(標線距離:40mm)を室温にて引張り速度500mm/分の条件で伸び率100%まで伸ばし、その状態で10分間保持した後開放して10分経過後の標線間の寸法cを測定して計算式(c−40)×100/40によって算出される永久伸びが10%以下である特性を有することを特徴とする難燃性エラストマー組成物。
  2. 上記リン酸系難燃剤はpH4以上でかつアンモニア性でない窒素を含有するリン酸系難燃剤であって、リン含有量は15質量%以上、窒素含有率は15質量%以上である請求項1に記載の難燃性エラストマー組成物。
  3. 上記アンモニア性でない窒素を有するリン酸系難燃剤は、下記の一般式(1)で表される化合物と下記の一般式(3)で表される化合物との混合物である請求項2に記載の難燃性エラストマー組成物。

    (式中、Xは〔RN(CHNR〕、ピペラジン又はピペラジン環を含むジアミンである。ここに、R、R、RおよびRは、それぞれH原子、炭素数1〜5の直鎖又は分岐アルキル基であり、互いに同一であっても、又異なっていてもよく、mは1〜10の整数である。YはNH又は下記一般式(2)で示されるトリアジン誘導体であり、nは1〜100の整数である。)

    (式中、Z及びZは同一でも異なっていてもよく、−NRで示される基、水酸基、メルカプト基、炭素数1〜10の直鎖若しくは分岐アルキル基、炭素数1〜10の直鎖若しくは分岐アルコキシル基、フェニル基及びビニル基からなる群より選ばれる基である。ここに、−NR基のR及びRはH原子、炭素数1〜6の直鎖又は分岐アルキル基、又はメチロール基であり、互いに同一であっても、又異なっていてもよい。)
  4. 上記アンモニア性でない窒素を有するリン酸系難燃剤は、下記の一般式(4)で表される化合物または下記の一般式(5)で表される化合物と、下記の一般式(6)で表される化合物との組合わせである請求項2に記載の難燃性エラストマー組成物。

    (式中、X、Y及びnは上記の一般式(1)で示すものと同様である。但し、0<p≦n+2、0<q≦n+2かつ0<p+q≦n+2)

    (式中、X、p及びnは上記一般式(4)で示すものと同様である。)

    (式中、Y、q及びnは上記一般式(4)で示すものと同様である。)
  5. 上記アンモニア性でない窒素を有するリン酸系難燃剤は、上記の一般式(5)で表される化合物と、上記の一般式(6)で表される化合物と、下記の一般式(7)または一般式(8)で表される化合物との配合物である請求項2に記載の難燃性エラストマー組成物。

    (式中、Rは炭素原子数6〜24の直鎖又は分岐のアルキル基又はアルケニル基を示し、Rは炭素原子数2〜6の直鎖又は分岐のアルキレン基を示し、rは0〜20の整数を示す)
  6. 上記フッ素系樹脂はアクリル変性ポリテトラフルオロエチレンである請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の難燃性エラストマー組成物。
JP2008028065A 2008-02-07 2008-02-07 難燃性エラストマー組成物 Active JP5036584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028065A JP5036584B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 難燃性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028065A JP5036584B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 難燃性エラストマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009185214A true JP2009185214A (ja) 2009-08-20
JP5036584B2 JP5036584B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=41068773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028065A Active JP5036584B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 難燃性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5036584B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010180326A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Aron Kasei Co Ltd 難燃性エラストマー組成物
JP2010180325A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Aron Kasei Co Ltd 難燃性エラストマー組成物
WO2011079457A1 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Dow Global Technologies Inc. Halogen-free, flame retardant thermoplastic compositions for wire and cable applications
JP2013104046A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Kitagawa Ind Co Ltd 難燃性エラストマー組成物
WO2019058447A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 北川工業株式会社 組成物、耐熱防振材の製造方法及び耐熱防振材

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100184A (ja) * 1993-10-07 1995-04-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐熱性、回復特性に優れた医療用栓体
JP2000169731A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Asahi Denka Kogyo Kk 難燃性合成樹脂組成物
JP2003026935A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Asahi Denka Kogyo Kk 難燃性合成樹脂組成物
JP2003105165A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kuraray Co Ltd 難燃性水添スチレン系エラストマー組成物
JP2004238568A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Asahi Denka Kogyo Kk 難燃性合成樹脂組成物
JP2005053969A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Techno Polymer Co Ltd 難燃性樹脂組成物及び成形品
JP2005060603A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Japan Polypropylene Corp ポリプロピレン樹脂組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100184A (ja) * 1993-10-07 1995-04-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐熱性、回復特性に優れた医療用栓体
JP2000169731A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Asahi Denka Kogyo Kk 難燃性合成樹脂組成物
JP2003026935A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Asahi Denka Kogyo Kk 難燃性合成樹脂組成物
JP2003105165A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kuraray Co Ltd 難燃性水添スチレン系エラストマー組成物
JP2004238568A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Asahi Denka Kogyo Kk 難燃性合成樹脂組成物
JP2005053969A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Techno Polymer Co Ltd 難燃性樹脂組成物及び成形品
JP2005060603A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Japan Polypropylene Corp ポリプロピレン樹脂組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010180326A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Aron Kasei Co Ltd 難燃性エラストマー組成物
JP2010180325A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Aron Kasei Co Ltd 難燃性エラストマー組成物
WO2011079457A1 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Dow Global Technologies Inc. Halogen-free, flame retardant thermoplastic compositions for wire and cable applications
US9321912B2 (en) 2009-12-31 2016-04-26 Dow Global Technologies Llc Halogen-free flame retardant thermoplastic compositions for wire and cable applications
JP2013104046A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Kitagawa Ind Co Ltd 難燃性エラストマー組成物
WO2019058447A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 北川工業株式会社 組成物、耐熱防振材の製造方法及び耐熱防振材
US11279820B2 (en) 2017-09-20 2022-03-22 Kitagawa Industries Co., Ltd. Composition, method for producing heat-resistant vibration-proof material, and heat-resistant vibration-proof material

Also Published As

Publication number Publication date
JP5036584B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238535B2 (ja) 難燃性エラストマー組成物
US6887938B2 (en) Compositions containing polyphenylene ether and/or polystyrene having improved tribological properties and methods for improving tribological properties of polyphenylene ether and/or polystyrene compositions
US7622522B2 (en) Flame-retardant poly(arylene ether) composition and its use as a covering for coated wire
US8278376B2 (en) Flame-retardant poly(arylene ether) composition and its use as a covering for coated wire
US7655714B2 (en) Flame-retardant poly(arylene ether) composition and its use as a covering for coated wire
JP2015038205A (ja) ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物、方法、及び物品
JPWO2008015991A1 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP7097167B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、太陽光発電モジュール用接続構造体
JP6854873B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び成形体
CN101796127A (zh) 阻燃热塑性弹性体
JP5036584B2 (ja) 難燃性エラストマー組成物
US20150111986A1 (en) Polyolefin intumescent phosphorous flame retardant system
JP2017214491A (ja) 樹脂組成物及び成形体
JP2010138216A (ja) 樹脂組成物、その製造方法並びにこれからなる成形品、ケーブル用被覆材及びケーブル
JP2008226850A (ja) 難燃性熱可塑性エラストマー樹脂組成物およびその製造方法
JP2013040288A (ja) 耐薬品性と低温衝撃に優れた熱可塑性樹脂からなる成形体
KR100546792B1 (ko) 나노클레이 마스터배치를 포함한 난연성 폴리프로필렌수지 조성물
JP5238536B2 (ja) 難燃性エラストマー組成物
JP2015127357A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3241281B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2009120673A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP6990344B1 (ja) 樹脂組成物、成形品、および、電線
JP2015078275A (ja) 成形体
JP2010272531A (ja) 難燃性熱可塑性エラストマー樹脂組成物およびその製造方法
JP3452080B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250