JP2009182235A - ロードロック装置および基板冷却方法 - Google Patents

ロードロック装置および基板冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009182235A
JP2009182235A JP2008021321A JP2008021321A JP2009182235A JP 2009182235 A JP2009182235 A JP 2009182235A JP 2008021321 A JP2008021321 A JP 2008021321A JP 2008021321 A JP2008021321 A JP 2008021321A JP 2009182235 A JP2009182235 A JP 2009182235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
container
pressure
deformation
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2008021321A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sasaki
義明 佐々木
Takao Sugimoto
隆夫 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2008021321A priority Critical patent/JP2009182235A/ja
Priority to CN2009801039326A priority patent/CN101933122B/zh
Priority to US12/865,225 priority patent/US20100326637A1/en
Priority to PCT/JP2009/050627 priority patent/WO2009096249A1/ja
Priority to KR1020107017134A priority patent/KR20100116593A/ko
Priority to TW098103061A priority patent/TW200941622A/zh
Publication of JP2009182235A publication Critical patent/JP2009182235A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】基板の変形を極力抑制しつつ実用的な速度で基板を冷却することができるロードロック装置を提供すること。
【解決手段】ロードロック装置6,7は、真空の搬送室5に対応する圧力と大気圧との間で圧力を変動可能に設けられた容器31と、容器31内の圧力を搬送室5に対応する真空と大気圧に調整する圧力調整機構48と、容器31内に設けられウエハWが載置または近接されて冷却されるクーリングプレート32と、容器31内においてウエハWの変形を検出する変位センサー61,62と、搬送室5から高温のウエハWが容器31内に搬入された後のウエハ冷却期間に、変位センサー61,62が所定値以上のウエハWの変形を検出した際にウエハWの冷却を緩和する制御機構20とを具備する。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えば半導体ウエハ等の被処理体に真空処理を施す真空処理装置に用いられるロードロック装置およびそのようなロードロック装置における基板冷却方法に関する。
半導体デバイスの製造工程においては、被処理基板である半導体ウエハ(以下、単にウエハと記す)に対し、成膜処理やエッチング処理等の真空雰囲気で行われる真空処理が多用されている。最近では、このような真空処理の効率化の観点、および酸化やコンタミネーション等の汚染を抑制する観点から、複数の真空処理ユニットを真空に保持される搬送室に連結し、この搬送室に設けられた搬送装置により各真空処理ユニットにウエハを搬送可能としたクラスターツール型のマルチチャンバタイプの真空処理システムが注目されている(例えば特許文献1)。
このようなマルチチャンバ処理システムにおいては、大気中に置かれているウエハカセットから真空に保持された搬送室へウエハを搬送するために、搬送室とウエハカセットとの間にロードロック室を設け、このロードロック室を介してウエハが搬送される。
ところで、このようなマルチチャンバ処理システムを成膜処理のような高温処理に適用する場合には、真空処理ユニットから例えば500℃程度の高温のまま真空処理ユニットから取り出され、ロードロック室に搬送されるが、このような高温状態でウエハを大気に曝露するとウエハが酸化してしまう。また、このような高温のままウエハを収納容器に収納させると、通常樹脂製である収納容器が溶ける等の不都合が生じる。
このような不都合を回避するためには、このような不都合が生じない温度になるまで待ってからウエハの大気曝露を行えばよいが、これではスループットが低下してしまうため、ロードロック室にウエハを冷却する冷却機構を備えたクーリングプレートを配置するとともにロードロック室内をパージして、ウエハをクーリングプレートに載置または近接した状態でロードロック室内を真空から大気圧に戻す間にウエハを冷却することが行われている。
この際に、ウエハが急激に冷却されるとウエハの表裏の熱膨張差に起因してウエハが変形し、ウエハの中心部エッジ部がクーリングプレートから離隔してしまい、あるいはウエハの中心部とエッジ部とでクーリングプレートまでの距離が異なってしまい、冷却効率が低下して結果的に冷却時間が長くなってしまうか、高温のまま大気に曝露されることになる。
このようなウエハの変形が生じないようにするために、ロードロック室を大気圧に戻す際の圧力の上昇速度や、ウエハをクーリングプレートに近接する場合にはウエハの高さ位置とを管理しており、これらの適切な組み合わせを規定したパージレシピをウエハの温度毎に作成している。しかしながら、ウエハの変形の度合いは、ウエハに形成されている膜種によっても異なっており、このような膜種はユーザー毎に膨大な数であり、膜種毎に最適なパージレシピを作成することは極めて困難である。このため、ウエハに形成されている膜種によっては、ウエハ温度毎のパージレシピを用いても上記のようなウエハの変形が生じて上記不都合が生じる可能性がある。
特開2000−208589号公報
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、基板の変形を極力抑制しつつ実用的な速度で基板を冷却することができるロードロック装置を提供することを目的とする。
また、そのような基板の冷却を実現することができるロードロック装置における基板冷却方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点では、大気雰囲気から真空に保持された真空室へ基板を搬送し、前記真空室から高温の基板を前記大気雰囲気に搬送する際に用いられるロードロック装置であって、真空室に対応する圧力と大気圧との間で圧力を変動可能に設けられた容器と、前記容器内が前記真空室と連通する際に、前記容器内の圧力を前記真空室に対応する圧力に調整し、前記容器内が前記大気雰囲気の空間と連通する際に、前記容器内の圧力を大気圧に調整する圧力調整機構と、冷却機構を有し、前記容器内に設けられ基板が載置または近接されて冷却される冷却部材と、前記容器内において基板の変形を検出する基板変形検出手段と、前記容器内が前記真空室に対応する圧力に調整され、前記真空室から高温の基板が前記容器内に搬入されてから、前記容器内の圧力が大気圧にされるまでの間の基板冷却期間に、前記基板変形検出手段が所定値以上の基板の変形を検出した際に基板の冷却を緩和して基板の変形を戻すように制御する制御機構とを具備することを特徴とするロードロック装置を提供する。
上記第1の観点において、前記制御機構は、前記容器内の圧力を上昇させ、その途中で前記基板変形検出手段が所定値以上の基板の変形を検出した際に、圧力の上昇を停止し、または圧力を低下させて冷却を緩和するようにすることができる。この場合に、前記制御機構が冷却を緩和した後、前記基板変形検出手段が基板の変形が所定値よりも小さくなったことを検出した際に、前記制御機構が前記容器内の圧力上昇を再開するようにすることが好ましい。
また、前記冷却部材に対して突没可能に設けられ、前記冷却部材から突出した状態で基板を受け取り、その状態で降下することにより基板を前記冷却部材に載置または近接させる基板支持ピンをさらに具備し、前記制御機構は、前記基板変形検出手段が所定値以上の基板の変形を検出した際に、前記基板支持ピンを上昇させる、または前記基板支持ピンが基板を支持して下降している場合には下降を停止させることにより冷却を緩和するようにすることができる。この場合に、前記制御機構が冷却を緩和した後、前記基板変形検出手段が基板の変形が所定値よりも小さくなったことを検出した際に、前記制御機構が前記支持ピンの位置を元に戻す、または前記基板支持ピンの下降が停止している場合には前記基板支持ピンの下降を再開させるようにすることが好ましい。
さらに、前記基板変形検出手段としては、基板中心部の変位を測定する第1のセンサーと、基板エッジ部の変位を測定する第2のセンサーとを有し、これら第1のセンサーの検出値および第2のセンサーの検出値の差から基板の変形を検出するものを用いることができる。この場合に、前記第1のセンサーおよび前記第2のセンサーとしては、レーザー変位計を好適に用いることができる。
さらにまた、前記真空室は、真空処理室に基板を搬送する搬送機構を備えた搬送室であり、前記真空処理室において高温の処理がなされ、前記容器内に前記真空室を介して高温の基板が搬送される構成とすることができる。
本発明の第2の観点によれば、真空室に対応する圧力と大気圧との間で圧力を変動可能に設けられた容器と、前記容器内が前記真空室と連通する際に、前記容器内の圧力を前記真空室に対応する圧力に調整し、前記容器内が前記大気雰囲気の空間と連通する際に、前記容器内の圧力を大気圧に調整する圧力調整機構と、冷却機構を有し、前記容器内に設けられ基板が載置または近接されて冷却される冷却部材とを具備し、大気雰囲気から真空に保持された真空室へ基板を搬送し、前記真空室から高温の基板を前記大気雰囲気に搬送する際に用いられるロードロック装置における基板冷却方法であって、前記容器内が前記真空室に対応する圧力に調整され、前記真空室から高温の基板が前記容器内に搬入されてから、前記容器内の圧力が大気圧にされるまでの間の基板冷却期間に、基板の変形が所定値以上となった際に基板の冷却を緩和して基板の変形を戻すようにすることを特徴とする冷却方法が提供される。
本発明によれば、真空室から高温の基板が容器内に搬入されてから、容器内の圧力が大気圧にされるまでの間の基板冷却期間に、基板変形検出手段が所定値以上の基板の変形を検出した際に基板の冷却を緩和して基板の変形を戻すように制御するので、基板の変形を極力抑制しつつ実用的な速度で基板を冷却することができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について具体的に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るロードロック装置が搭載されたマルチチャンバタイプの真空処理システムの概略構造を示す水平断面図である。
真空処理システムは、例えば成膜処理のような高温処理を行う4つの真空処理ユニット1、2、3、4を備えており、これらの各真空処理ユニット1〜4は六角形をなす搬送室5の4つの辺にそれぞれ対応して設けられている。また、搬送室5の他の2つの辺にはそれぞれ本実施形態に係るロードロック装置6、7が設けられている。これらロードロック装置6、7の搬送室5と反対側には搬入出室8が設けられており、搬入出室8のロードロック装置6、7と反対側には被処理基板としての半導体ウエハWを収容可能な3つのフープ(FOUP;Front Opening Unified Pod)を取り付けるポート9、10、11が設けられている。真空処理ユニット1、2、3、4は、その中で処理プレート上に被処理体を載置した状態で所定の真空処理、例えばエッチングや成膜処理を行うようになっている。
真空処理ユニット1〜4は、同図に示すように、搬送室5の各辺にゲートバルブGを介して接続され、これらは対応するゲートバルブGを開放することにより搬送室5と連通され、対応するゲートバルブGを閉じることにより搬送室5から遮断される。また、ロードロック装置6,7は、搬送室5の残りの辺のそれぞれに、第1のゲートバルブG1を介して接続され、また、搬入出室8に第2のゲートバルブG2を介して接続されている。そして、ロードロック室6,7は、第1のゲートバルブG1を開放することにより搬送室5に連通され、第1のゲートバルブG1を閉じることにより搬送室から遮断される。また、第2のゲートバルブG2を開放することにより搬入出室8に連通され、第2のゲートバルブG2を閉じることにより搬入出室8から遮断される。
搬送室5内には、真空処理ユニット1〜4、ロードロック装置6,7に対して、半導体ウエハWの搬入出を行う搬送装置12が設けられている。この搬送装置12は、搬送室5の略中央に配設されており、回転および伸縮可能な回転・伸縮部13の先端に半導体ウエハWを支持する2つの支持アーム14a,14bを有しており、これら2つの支持アーム14a,14bは互いに反対方向を向くように回転・伸縮部13に取り付けられている。この搬送室5内は所定の真空度に保持されるようになっている。
搬入出室8のウエハ収納容器であるフープF取り付け用の3つのポート9,10、11にはそれぞれ図示しないシャッターが設けられており、これらポート9,10,11にウエハWを収容した、または空のフープFが直接取り付けられ、取り付けられた際にシャッターが外れて外気の侵入を防止しつつ搬入出室8と連通するようになっている。また、搬入出室8の側面にはアライメントチャンバ15が設けられており、そこで半導体ウエハWのアライメントが行われる。
搬入出室8内には、フープFに対する半導体ウエハWの搬入出およびロードロック装置6,7に対する半導体ウエハWの搬入出を行う搬送装置16が設けられている。この搬送装置16は、多関節アーム構造を有しており、フープFの配列方向に沿ってレール18上を走行可能となっていて、その先端のハンド17上に半導体ウエハWを載せてその搬送を行う。
この真空処理システムは、各構成部を制御するマイクロプロセッサ(コンピュータ)からなるプロセスコントローラ20を有しており、各構成部がこのプロセスコントローラ20に接続されて制御される構成となっている。また、プロセスコントローラ20には、オペレータが真空処理システムを管理するためにコマンドの入力操作等を行うキーボードや、プラズマ処理装置の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等からなるユーザーインターフェース21が接続されている。
また、プロセスコントローラ20には、真空処理システムで実行される各種処理をプロセスコントローラ20の制御にて実現するための制御プログラムや、処理条件に応じて真空処理システムの各構成部に処理を実行させるためのプログラム、例えば成膜処理に関わる成膜レシピ、ウエハの搬送に関わる搬送レシピ、ロードロック装置の圧力調整などに関わるパージレシピ等が格納された記憶部22が接続されている。このような各種レシピは記憶部22の中の記憶媒体に記憶されている。記憶媒体は、ハードディスクのような固定的なものであってもよいし、CDROM、DVD、フラッシュメモリ等の可搬性のものであってもよい。また、他の装置から、例えば専用回線を介してレシピを適宜伝送させるようにしてもよい。
そして、必要に応じて、ユーザーインターフェース21からの指示等にて任意のレシピを記憶部22から呼び出してプロセスコントローラ20に実行させることで、プロセスコントローラ20の制御下で、真空処理システムでの所望の処理が行われる。また、プロセスコントローラ20は、ロードロック室6,7において、標準的なパージレシピに基づいて処理を行っている過程で、ウエハの変形を抑制するように、圧力やウエハWの高さを制御可能となっている。
次に、本実施形態に係るロードロック装置6,7について詳細に説明する。
図2は、本実施形態に係るロードロック装置を示す断面図である。ロードロック装置6(7)は、容器31を有し、容器31内にはウエハWが載置または近接されてウエハWを冷却するクーリングプレート32が脚部33に支持された状態で設けられている。
容器31の一方の側壁には真空に保持された搬送室5と連通可能な開口34が設けられており、これと対向する側壁には大気圧に保持された搬入出室8と連通可能な開口35が設けられている。そして、開口34は第1のゲートバルブG1により開閉可能となっており、開口35は第2のゲートバルブG2により開閉可能となっている。
容器31の底部には、容器31内を真空排気するための排気口36と容器31内にパージガスを導入するためのパージガス導入口37が設けられている。排気口36には排気管41が接続されており、この排気管41には、開閉バルブ42、排気速度調整バルブ43および真空ポンプ44が設けられている。また、パージガス導入口37には、容器31内にパージガスを導入するパージガス導入配管45が接続されており、このパージガス導入配管45はパージガス源48から延びており、その途中には開閉バルブ46および流量調節バルブ47が設けられている。
そして、真空側の搬送室5との間でウエハWの搬送を行う場合には、開閉バルブ46を閉じ、開閉バルブ42を開けた状態として、排気速度調整バルブ43を調節して所定速度で真空ポンプ44により排気管36を介して容器31内を排気し、容器31内の圧力を搬送室5内の圧力に対応する圧力とし、その状態で第1のゲートバルブG1を開けて容器31と搬送室5との間を連通する。また、大気側の搬入出室8との間でウエハWの搬送を行う場合には、開閉バルブ42を閉じ、開閉バルブ46を開けた状態として、流量調節バルブ47を調節して容器31内にパージガス源48からパージガス導入配管45を介してパージガスを、例えば所定流量で導入してその中の圧力を大気圧近傍にし、その状態で第2のゲートバルブG2を開けて容器31と搬入出室8との間を連通する。なおパージガスの導入の仕方は、パーティクル巻上げ防止の観点から、導入の初期においてブレークフィルタ(図示せず)を通してパージし、ある圧力になったら所定流量でパージする等、その方法は問わない。
開閉バルブ42、排気速度調整バルブ43、流量調節バルブ47および開閉バルブ46は、圧力計63により測定された容器31内の圧力に基づいて圧力調整機構49により制御され、これらバルブを制御することにより、容器31内を大気圧と真空との間で変化させるようになっている。この圧力調整機構49もプロセスコントローラ20からの指令に基づいてこれらバルブの制御を行う。
クーリングプレート32には、ウエハ搬送用の3本(2本のみ図示)のウエハ支持ピン50がクーリングプレート32の表面に対して突没可能に設けられ、これらウエハ支持ピン50は支持板51に固定されている。そして、ウエハ支持ピン50は、上昇位置の調節可能なモータ等の駆動機構53によりロッド52を昇降させることにより、支持板51を介して昇降される。なお、符号54はベローズである。
クーリングプレート32には、冷却媒体流路55が形成されており、この冷却媒体流路55には冷却媒体導入配管56および冷却媒体排出配管57が接続されていて、図示しない冷却媒体供給部から冷却水等の冷却媒体が通流されて載置されたウエハWを冷却可能となっている。
容器31の天壁31aは、透明材料、例えばガラスで構成されており、その上にウエハ中心部に対応する位置とウエハエッジ部に対応する位置にそれぞれレーザー変位計等の変位センサー61,62が設けられている。これら2つの変位センサー61,62は、ウエハの変形検出手段として、例えばウエハまでの距離を測定する機能を有する。
プロセスコントローラ20は、ロードロック装置6(7)をも制御しており、変位センサー61、62からの距離データを受け取って、圧力調整機構49や駆動機構53を制御し、容器31内の圧力やウエハWの高さ位置を制御するようになっている。
次に、以上のように構成されるマルチチャンバタイプの真空処理システムの動作について本実施形態のロードロック装置6、7を中心として説明する。
まず、搬送装置16により搬入出室8に接続されたフープFからウエハWを取り出し、ロードロック装置6(または7)の容器31に搬入する。このとき、ロードロック装置6の容器31内は大気雰囲気にされ、その後第2のゲートバルブG2が開放された状態でウエハWが搬入される。
そして、容器31内を搬送室5に対応する圧力になるまで真空排気し、第1のゲートバルブを開放して搬送装置12により容器31内からウエハWを受け取って、いずれかの真空処理ユニットのゲートバルブGを開いてその中にウエハWを搬入し、ウエハWに対して成膜等の高温での真空処理を行う。
真空処理が終了した時点で、ゲートバルブGを開放し、搬送装置12が対応する真空処理ユニットからウエハWを搬出し、第1のゲートバルブG1を開放してウエハWをロードロック装置6および7のいずれかの容器31内に搬入し、クーリングプレート32の冷却媒体流路55を通流する冷却媒体によりウエハWを冷却しつつ、容器31内にパージガスを導入し、その中を大気圧とする(ウエハ冷却期間)。そして、第2のゲートバルブを開け、搬送装置16により、フープFに処理後のウエハWを収納する。
なお、2つのロードロック装置6、7について、ロードロック装置6を搬入専用にし、ロードロック装置7を搬出専用にしてもよい。
上述のようにウエハWの真空処理が終了して搬送装置12が対応する真空処理ユニットからウエハWを搬出した後のウエハ冷却期間の操作を詳細に説明する。
ロードロック装置6および7のいずれかの容器31内を真空引きし、第1のゲートバルブG1を開放してウエハWをその容器31内に搬入し、図3に示すように、ウエハ支持ピン50を突出させた状態でウエハWをウエハ支持ピン50上に受け取り、第1のゲートバルブG1を閉じる。そして、クーリングプレート32の冷却媒体流路55に冷却媒体を通流させながら、ウエハ支持ピン50を降下させてウエハWをクーリングプレート32に載置または近接させ、容器31内に所定流量でパージガスを導入してその中の圧力上昇速度を一定に保ちつつ大気圧とする。
この際に、真空処理ユニット1〜4では成膜処理等の高温処理が行われる関係上、容器31に搬入された時点でのウエハWの温度は例えば500℃以上と高温である。したがって、ウエハWの冷却速度が大きすぎると、冷却過程でのウエハW表裏の熱膨張差によりウエハが図4の(a)、(b)のように変形してしまう。
そこで、まず、標準のパージレシピに従って、所定流量で容器31内にパージガスを導入するとともにウエハ支持ピンを降下させてウエハWを冷却させ、その際に2つの変位センサー61,62によりウエハWの変位を測定し、ウエハWに所定値以上の微小変形が生じたことを把握した時点で、冷却を緩和するように制御を行う。具体的には、変位センサー61で計測されたウエハまでの距離と、変位センサー62で計測されたウエハまでの距離とを比較してこれらの差が所定値以上となった時点でこのような冷却を緩和する制御を行う。この際に、ウエハWの変形はウエハWの降下中でも生じるため、駆動機構53と変位センサー61,62とを同期させて、変位センサー61、62からウエハまでの距離の絶対値を把握できるようにする必要がある。
ウエハWの冷却速度(降温速度)はチャンバ容器31内の圧力が上昇するほど、またウエハWがクーリングプレート32に近いほど大きくなるから、開閉バルブ46を閉じて容器31内の圧力の上昇を停止する、またはウエハ支持ピン50を上昇させるもしくはウエハ支持ピン50の降下途中であればウエハ支持ピン50の降下を停止する等によりウエハWの冷却を緩和する(降温速度を下げる)ことができる。そして、これらの制御を行って冷却が緩和されることにより、ウエハWの微小変形を解消することができる。
また上記に加え、操作が多少複雑になるが、真空引きを行ってチャンバ容器31内の圧力を低下させることによっても冷却を緩和することができる。
上述のようにして冷却が緩和されて変位センサー61,62により微小変形が所定値よりも小さくなったことが把握された時点で、プロセスコントローラ20は、開閉バルブ46を閉じた場合には開閉バルブ46を開く、またはウエハ支持ピン50を上昇させた場合には駆動機構53によりウエハWを元の位置に戻す、もしくはウエハ支持ピン50の降下途中でウエハ支持ピン50の降下を停止した場合にはウエハWの降下を再開する等により、ウエハWの冷却速度を上昇させる。なお開閉バルブ46を開いてパージガスの導入を再開する際には、パージガスの流量は以前における所定流量であってもよいし、これと異なる流量であってもよい。
そして、ウエハWに所定値以上の微小変形が生じるたびごとにこれらの操作を行うことにより、ウエハWの冷却効率に影響を与える変形を生じさせることなく実用的な速度でウエハWを冷却しつつ容器31内を大気雰囲気にすることができる。
このように、実操業においてロードロック装置における冷却操作の最適化を行うことができ、この際の操作手順に基づいて、対象ウエハにおける許容値を超える変形が生じない最適なパージレシピを作成することができる。その後真空処理ユニットにおいて、この対象ウエハと同じ処理が施されたウエハの冷却を行う場合には、作成したパージレシピに基づいて行うことができる。そして、このような操作を形成されている膜種が異なるウエハ毎に行うことにより、種々の膜種のウエハに対する最適なパージレシピを作成することができる。
また、変位センサー61,62により、冷却操作時のエラー監視を行うこともできる。
なお、ウエハを冷却する際の変形防止技術としては、従来から実際にウエハの温度を測定するものが提案されており、温度測定技術としては処理容器の天壁の上方に放射温度計を設けるのが一般的であり、その場合には天壁として放射温度計に適用可能な極めて高価な特殊なガラスを用いる必要があったが、本発明では、ウエハの温度を直接測定する必要はなく、天壁の材料もレーザー変位計等の変位センサーでの検出を行えればよく、パイレックス(登録商標)ガラス等の安価なもので十分である。
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、真空処理ユニットを4つ、ロードロック装置を2つ設けたマルチチャンバタイプの真空処理システムを例にとって説明したが、これらの数に限定されるものではない。また、本発明のロードロック装置は、このようなマルチチャンバタイプの真空処理装置に限らず、真空処理ユニットが1個のシステムであっても適用可能である。さらに、上記実施形態では、ウエハの変形を2つの変位センサーを用いて把握したが、これに限らず、CCDカメラ等の他の手段を用いて把握してもよい。また、所定値以上の基板の変形を検出する際に、変位センサーの出力の差からこれを検出したが、これに変えて変位センサーの出力の比をもって検出してもよい。さらにまた、冷却を緩和する手段としては、上記実施形態で示した手段以外にも適用することができる。さらにまた、被処理体についても、半導体ウエハに限らず、FPD用ガラス基板などの他のものを対象にすることができる。
本発明の一実施形態に係るロードロック装置が搭載されたマルチチャンバタイプの真空処理システムを模式的に示す平面図。 本発明の一実施形態に係るロードロック装置を示す断面図。 図2のロードロック装置において、ウエハ支持ピンがウエハを受け取った状態を示す模式図。 ウエハの変形態様を説明するための模式図。
符号の説明
1〜4;真空処理ユニット
5;搬送室
6,7;ロードロック装置
8;搬入出室
12,16;搬送装置
20;プロセスコントローラ
31;容器
31a;天壁
32;クーリングプレート
36;排気口
37;パージガス導入口
41;排気管
42;開閉バルブ
43;排気速度調整バルブ
44;真空ポンプ
45;パージガス導入配管
46;開閉バルブ
47;流量調節バルブ
48;パージガス源
49;圧力調整機構
53;駆動機構
55;冷却媒体流路
61,62;変位センサー
63;圧力計
G,G1,G2;ゲートバルブ
W;ウエハ

Claims (9)

  1. 大気雰囲気から真空に保持された真空室へ基板を搬送し、前記真空室から高温の基板を前記大気雰囲気に搬送する際に用いられるロードロック装置であって、
    真空室に対応する圧力と大気圧との間で圧力を変動可能に設けられた容器と、
    前記容器内が前記真空室と連通する際に、前記容器内の圧力を前記真空室に対応する圧力に調整し、前記容器内が前記大気雰囲気の空間と連通する際に、前記容器内の圧力を大気圧に調整する圧力調整機構と、
    冷却機構を有し、前記容器内に設けられ基板が載置または近接されて冷却される冷却部材と、
    前記容器内において基板の変形を検出する基板変形検出手段と、
    前記容器内が前記真空室に対応する圧力に調整され、前記真空室から高温の基板が前記容器内に搬入されてから、前記容器内の圧力が大気圧にされるまでの間の基板冷却期間に、前記基板変形検出手段が所定値以上の基板の変形を検出した際に基板の冷却を緩和して基板の変形を戻すように制御する制御機構と
    を具備することを特徴とするロードロック装置。
  2. 前記制御機構は、前記容器内の圧力を上昇させ、その途中で前記基板変形検出手段が所定値以上の基板の変形を検出した際に、圧力の上昇を停止し、または圧力を低下させて冷却を緩和することを特徴とする請求項1に記載のロードロック装置。
  3. 前記制御機構が冷却を緩和した後、前記基板変形検出手段が基板の変形が所定値よりも小さくなったことを検出した際に、前記制御機構が前記容器内の圧力上昇を再開することを特徴とする請求項2に記載のロードロック装置。
  4. 前記冷却部材に対して突没可能に設けられ、前記冷却部材から突出した状態で基板を受け取り、その状態で降下することにより基板を前記冷却部材に載置または近接させる基板支持ピンをさらに具備し、
    前記制御機構は、前記基板変形検出手段が所定値以上の基板の変形を検出した際に、前記基板支持ピンを上昇させる、または前記基板支持ピンが基板を支持して下降している場合には下降を停止させることにより冷却を緩和することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のロードロック装置。
  5. 前記制御機構が冷却を緩和した後、前記基板変形検出手段が基板の変形が所定値よりも小さくなったことを検出した際に、前記制御機構が前記支持ピンの位置を元に戻す、または前記基板支持ピンの下降が停止している場合には前記基板支持ピンの下降を再開させることを特徴とする請求項4に記載のロードロック装置。
  6. 前記基板変形検出手段は、基板中心部の変位を測定する第1のセンサーと、基板エッジ部の変位を測定する第2のセンサーとを有し、これら第1のセンサーの検出値および第2のセンサーの検出値の差から基板の変形を検出することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のロードロック装置。
  7. 前記第1のセンサーおよび前記第2のセンサーはレーザー変位計であることを特徴とする請求項6に記載のロードロック装置。
  8. 前記真空室は、真空処理室に基板を搬送する搬送機構を備えた搬送室であり、前記真空処理室において高温の処理がなされ、前記容器内に前記真空室を介して高温の基板が搬送されることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のロードロック装置。
  9. 真空室に対応する圧力と大気圧との間で圧力を変動可能に設けられた容器と、前記容器内が前記真空室と連通する際に、前記容器内の圧力を前記真空室に対応する圧力に調整し、前記容器内が前記大気雰囲気の空間と連通する際に、前記容器内の圧力を大気圧に調整する圧力調整機構と、冷却機構を有し、前記容器内に設けられ基板が載置または近接されて冷却される冷却部材とを具備し、大気雰囲気から真空に保持された真空室へ基板を搬送し、前記真空室から高温の基板を前記大気雰囲気に搬送する際に用いられるロードロック装置における基板冷却方法であって、
    前記容器内が前記真空室に対応する圧力に調整され、前記真空室から高温の基板が前記容器内に搬入されてから、前記容器内の圧力が大気圧にされるまでの間の基板冷却期間に、基板の変形が所定値以上となった際に基板の冷却を緩和して基板の変形を戻すようにすることを特徴とする基板冷却方法。
JP2008021321A 2008-01-31 2008-01-31 ロードロック装置および基板冷却方法 Ceased JP2009182235A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021321A JP2009182235A (ja) 2008-01-31 2008-01-31 ロードロック装置および基板冷却方法
CN2009801039326A CN101933122B (zh) 2008-01-31 2009-01-19 负载锁定装置和基板冷却方法
US12/865,225 US20100326637A1 (en) 2008-01-31 2009-01-19 Load-lock apparatus and substrate cooling method
PCT/JP2009/050627 WO2009096249A1 (ja) 2008-01-31 2009-01-19 ロードロック装置および基板冷却方法
KR1020107017134A KR20100116593A (ko) 2008-01-31 2009-01-19 로드록 장치 및 기판 냉각 방법
TW098103061A TW200941622A (en) 2008-01-31 2009-01-23 Load lock apparatus and substrate cooling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021321A JP2009182235A (ja) 2008-01-31 2008-01-31 ロードロック装置および基板冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009182235A true JP2009182235A (ja) 2009-08-13

Family

ID=40912602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008021321A Ceased JP2009182235A (ja) 2008-01-31 2008-01-31 ロードロック装置および基板冷却方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100326637A1 (ja)
JP (1) JP2009182235A (ja)
KR (1) KR20100116593A (ja)
CN (1) CN101933122B (ja)
TW (1) TW200941622A (ja)
WO (1) WO2009096249A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011037020A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 東京エレクトロン株式会社 被処理体の冷却方法、冷却装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2011176197A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nikon Corp 搬送装置および基板接合装置
WO2012002499A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 株式会社アルバック 基板処理装置及び基板冷却方法
JP2012089591A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置及び真空処理方法
WO2012077547A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 東京エレクトロン株式会社 ロードロック装置
JP2014501030A (ja) * 2010-10-21 2014-01-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ロードロックチャンバ、基板処理システム、および通気方法
CN103592070A (zh) * 2013-11-20 2014-02-19 太仓思比科微电子技术有限公司 一种可视化芯片挑晶机气压检测方法
KR20170048200A (ko) 2015-10-26 2017-05-08 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 로드록 장치에 있어서의 기판 냉각 방법, 기판 반송 방법, 및 로드록 장치
JP6270952B1 (ja) * 2016-09-28 2018-01-31 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体。
KR20180056790A (ko) * 2015-10-15 2018-05-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 캐리어 시스템
CN111613550A (zh) * 2019-02-26 2020-09-01 东京毅力科创株式会社 负载锁定模块、基片处理装置和基片的输送方法
KR20210026672A (ko) 2019-08-30 2021-03-10 캐논 톡키 가부시키가이샤 진공장치
CN113035758A (zh) * 2020-12-31 2021-06-25 中科晶源微电子技术(北京)有限公司 腔室装置、晶片输送设备和晶片处理方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9817407B2 (en) * 2014-12-01 2017-11-14 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. System and method of opening a load lock door valve at a desired pressure after venting
CN104388907B (zh) * 2014-12-03 2016-12-07 京东方科技集团股份有限公司 一种监控装置以及磁控溅射设备
KR102381000B1 (ko) * 2014-12-30 2022-04-04 (주)선익시스템 기판냉각장치
KR102136295B1 (ko) * 2015-02-16 2020-08-27 주식회사 원익아이피에스 웨이퍼 워피지 센서를 구비한 웨이퍼 처리 장치 및 방법
JP6288470B2 (ja) * 2015-05-22 2018-03-07 株式会社ダイフク 平面保管設備における入出庫装置の制御方法
KR102193373B1 (ko) * 2016-12-05 2020-12-22 주식회사 원익아이피에스 웨이퍼 처리 방법
US10720348B2 (en) * 2018-05-18 2020-07-21 Applied Materials, Inc. Dual load lock chamber
CN110854010B (zh) * 2018-08-20 2022-07-22 北京北方华创微电子装备有限公司 冷却晶圆的方法、装置和半导体处理设备
CN110079781B (zh) * 2019-04-11 2020-06-19 北京北方华创微电子装备有限公司 冷却腔室、aln缓冲层生长工艺设备和冷却处理的方法
KR20210081729A (ko) * 2019-12-24 2021-07-02 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 테스트 시스템 및 방법
US11557496B2 (en) * 2020-03-23 2023-01-17 Applied Materials, Inc. Load lock with integrated features
KR102515863B1 (ko) * 2020-03-24 2023-03-31 주식회사 히타치하이테크 진공 처리 장치
KR102396431B1 (ko) * 2020-08-14 2022-05-10 피에스케이 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법
TW202230583A (zh) * 2020-12-22 2022-08-01 日商東京威力科創股份有限公司 基板處理系統及微粒去除方法
CN113478080B (zh) * 2021-09-06 2022-02-18 佛山汇百盛激光科技有限公司 一种变位工作台
US20240141483A1 (en) * 2022-10-26 2024-05-02 Applied Materials, Inc. Apparatus, systems, and methods of using an atmospheric epitaxial deposition transfer chamber

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244124A (ja) * 1993-01-28 1994-09-02 Applied Materials Inc 改良されたスループットを有する真空処理装置
JPH08162405A (ja) * 1994-10-05 1996-06-21 Tokyo Electron Ltd 熱処理方法及び熱処理装置並びに処理装置
JP2004303969A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Anelva Corp 基板温度調整装置および基板温度調整方法
JP2005101310A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Smc Corp 半導体基板の温度調節装置
JP2006176824A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 拡管加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接管

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228208A (en) * 1991-06-17 1993-07-20 Applied Materials, Inc. Method of and apparatus for controlling thermal gradient in a load lock chamber
US5620560A (en) * 1994-10-05 1997-04-15 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for heat-treating substrate
TW418429B (en) * 1998-11-09 2001-01-11 Tokyo Electron Ltd Processing apparatus
JP3535457B2 (ja) * 2000-09-11 2004-06-07 東京エレクトロン株式会社 基板の熱処理装置
KR100441654B1 (ko) * 2001-09-18 2004-07-27 주성엔지니어링(주) 웨이퍼 감지시스템
KR20030096732A (ko) * 2002-06-17 2003-12-31 삼성전자주식회사 반도체소자 제조용 화학기상증착장치의 쿨링 스테이지
JP2005116655A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Canon Inc ロードロックチャンバー、露光装置、デバイスの製造方法、真空排気方法
JP4508856B2 (ja) * 2004-12-22 2010-07-21 三菱重工業株式会社 ガラス基板の成膜装置
US7665951B2 (en) * 2006-06-02 2010-02-23 Applied Materials, Inc. Multiple slot load lock chamber and method of operation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244124A (ja) * 1993-01-28 1994-09-02 Applied Materials Inc 改良されたスループットを有する真空処理装置
JPH08162405A (ja) * 1994-10-05 1996-06-21 Tokyo Electron Ltd 熱処理方法及び熱処理装置並びに処理装置
JP2004303969A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Anelva Corp 基板温度調整装置および基板温度調整方法
JP2005101310A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Smc Corp 半導体基板の温度調節装置
JP2006176824A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 拡管加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接管

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101500050B1 (ko) * 2009-09-28 2015-03-06 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 피처리체의 냉각 방법, 냉각 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
WO2011037020A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 東京エレクトロン株式会社 被処理体の冷却方法、冷却装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2011176197A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nikon Corp 搬送装置および基板接合装置
WO2012002499A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 株式会社アルバック 基板処理装置及び基板冷却方法
JP5462946B2 (ja) * 2010-06-30 2014-04-02 株式会社アルバック 基板処理装置及び基板冷却方法
JP2012089591A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置及び真空処理方法
KR101781331B1 (ko) * 2010-10-21 2017-09-25 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 로드 록 챔버, 기판 프로세싱 시스템 및 환기 방법
JP2014501030A (ja) * 2010-10-21 2014-01-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ロードロックチャンバ、基板処理システム、および通気方法
US9228685B2 (en) 2010-12-09 2016-01-05 Tokyo Electron Limited Load lock device
JP5916608B2 (ja) * 2010-12-09 2016-05-11 東京エレクトロン株式会社 ロードロック装置
WO2012077547A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 東京エレクトロン株式会社 ロードロック装置
CN103592070A (zh) * 2013-11-20 2014-02-19 太仓思比科微电子技术有限公司 一种可视化芯片挑晶机气压检测方法
KR20180056790A (ko) * 2015-10-15 2018-05-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 캐리어 시스템
KR102615853B1 (ko) 2015-10-15 2023-12-21 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 캐리어 시스템
JP2017084897A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 東京エレクトロン株式会社 ロードロック装置における基板冷却方法、基板搬送方法、およびロードロック装置
US10115611B2 (en) 2015-10-26 2018-10-30 Tokyo Electron Limited Substrate cooling method, substrate transfer method, and load-lock mechanism
KR20170048200A (ko) 2015-10-26 2017-05-08 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 로드록 장치에 있어서의 기판 냉각 방법, 기판 반송 방법, 및 로드록 장치
JP2018053298A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体。
JP6270952B1 (ja) * 2016-09-28 2018-01-31 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体。
CN111613550A (zh) * 2019-02-26 2020-09-01 东京毅力科创株式会社 负载锁定模块、基片处理装置和基片的输送方法
JP2020140979A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 東京エレクトロン株式会社 ロードロックモジュール、基板処理装置及び基板の搬送方法
JP7279406B2 (ja) 2019-02-26 2023-05-23 東京エレクトロン株式会社 ロードロックモジュール、基板処理装置及び基板の搬送方法
CN111613550B (zh) * 2019-02-26 2023-09-26 东京毅力科创株式会社 负载锁定模块、基片处理装置和基片的输送方法
KR20210026672A (ko) 2019-08-30 2021-03-10 캐논 톡키 가부시키가이샤 진공장치
CN113035758A (zh) * 2020-12-31 2021-06-25 中科晶源微电子技术(北京)有限公司 腔室装置、晶片输送设备和晶片处理方法
CN113035758B (zh) * 2020-12-31 2022-06-24 中科晶源微电子技术(北京)有限公司 腔室装置、晶片输送设备和晶片处理方法
WO2022142113A1 (zh) * 2020-12-31 2022-07-07 中科晶源微电子技术(北京)有限公司 腔室装置、晶片输送设备和晶片处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100326637A1 (en) 2010-12-30
CN101933122A (zh) 2010-12-29
CN101933122B (zh) 2012-09-19
TW200941622A (en) 2009-10-01
WO2009096249A1 (ja) 2009-08-06
KR20100116593A (ko) 2010-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009096249A1 (ja) ロードロック装置および基板冷却方法
JP5108557B2 (ja) ロードロック装置および基板冷却方法
JP5916608B2 (ja) ロードロック装置
TWI544168B (zh) A gate valve device, a substrate processing device, and a substrate processing method
JP5106331B2 (ja) 基板載置台の降温方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および基板処理システム
JP6944990B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
JP2008251631A (ja) 真空処理装置、真空処理装置の運転方法及び記憶媒体
US11177143B2 (en) Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device, and recording medium
JP2012119626A (ja) ロードロック装置
KR101500050B1 (ko) 피처리체의 냉각 방법, 냉각 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
WO2013136916A1 (ja) ロードロック装置
US10115611B2 (en) Substrate cooling method, substrate transfer method, and load-lock mechanism
US10777439B1 (en) Substrate processing apparatus
US10763137B2 (en) Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device
JP2012079835A (ja) 真空処理装置
KR102641232B1 (ko) 기판 처리 시스템 및 기판 처리 시스템의 제어 방법
JP7285276B2 (ja) 冷却方法及び半導体装置の製造方法及び処理装置
KR20220147022A (ko) 기판 반송 장치 및 암의 냉각 방법
KR20230157304A (ko) 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 프로그램
JP6262020B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法並びにプログラム
JP2011171648A (ja) 基板処理システム
JP2007281010A (ja) 基板ステージとそれを用いた基板処理装置及び方法
KR20070017850A (ko) 열처리 설비
JP2006093204A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130924