JP2009179211A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009179211A
JP2009179211A JP2008021052A JP2008021052A JP2009179211A JP 2009179211 A JP2009179211 A JP 2009179211A JP 2008021052 A JP2008021052 A JP 2008021052A JP 2008021052 A JP2008021052 A JP 2008021052A JP 2009179211 A JP2009179211 A JP 2009179211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
lid
lid cover
vehicle body
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008021052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009179211A5 (ja
JP5032354B2 (ja
Inventor
Yuki Kobayashi
祐樹 小林
Satoshi Iijima
聡 飯島
Takuhei Kusano
拓平 草野
Kazuhiro Suzuki
和啓 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008021052A priority Critical patent/JP5032354B2/ja
Priority to EP08166647A priority patent/EP2085271B1/en
Priority to ES08166647T priority patent/ES2378589T3/es
Priority to US12/361,038 priority patent/US7900955B2/en
Publication of JP2009179211A publication Critical patent/JP2009179211A/ja
Publication of JP2009179211A5 publication Critical patent/JP2009179211A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032354B2 publication Critical patent/JP5032354B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J27/00Safety equipment
    • B62J27/20Airbags specially adapted for motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0065Type of vehicles
    • B60R2021/0088Cycles, e.g. motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】車体外面との整合性を向上することができると共に汎用性に優れた自動二輪車のエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】エアバッグ51とインフレータ52を収納するケース53と、該ケース53の一面をエアバッグ51展開時に開放するリッド62と、該リッド62を覆うリッドカバー70を設け、リッドカバー70そのものを車体外面を構成する部材で形成し、車体外面を構成する部材との材質上、意匠上の整合性を取る必要を無くした。
【選択図】図4

Description

この発明は、自動二輪車、四輪自動車等の車両のエアバッグ装置に関する。
自動二輪車にエアバッグ装置が用いられたものが知られている。このエアバッグ装置は車体に設けたケーシングの内部にインフレータ、エアバッグを収納し、これらを覆うようにケーシングの上部開口部がモジュールカバーで開閉可能に覆われている。モジュールカバーにはティアラインが設けてあり、エアバッグが展開するとティアラインで分離し、展開するエアバッグによりモジュールカバーが前側に開いてエアバッグの展開を許容する(特許文献1参照)。
特開2007−69792号公報
しかしながら、上記従来技術にあってはモジュールカバーが車体外面を構成するため、モジュールカバーと他の車体外面の意匠面とのデザイン上の整合性を確保するのが困難となる場合がある。また、車種毎の車体外面を構成しつつ適切な開動作を有するところの異なるモジュールカバーが必要となり汎用性が課題となる。
そこで、この発明は、車体外面との整合性を向上することができると共に汎用性に優れたエアバッグ装置を提供するものである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載した発明は、エアバッグ(例えば、実施形態におけるエアバッグ51)とインフレータ(例えば、実施形態におけるインフレータ52)を収納するケース(例えば、実施形態におけるケース53)と、該ケースの一面をエアバッグ展開時に開放するリッド(例えば、実施形態におけるリッド62)と、該リッドを覆うリッドカバー(例えば、実施形態におけるリッドカバー70)を設けたことを特徴とする。
このように構成することで、リッドカバーそのものを車体外面を構成する部材で形成して、リッドを車体外面に露出した構成とした場合のようにひけラインの発生防止やリッドカバーに車体外面を構成する部材との材質上、意匠状の整合性を取る必要がなくなり、エアバッグ展開時にリッドカバーが開放される構造とするだけでよくなる。
請求項2に記載した発明は、前記リッドカバーが車両の意匠面を構成している。
このように構成することで、エアバッグの展開機能と密接に関係するリッドとは別に、リッドカバーを車体外面を構成する部材と同様の部材で形成することが可能となる。
請求項3に記載した発明は、前記リッドカバーはエアバッグ展開時に周辺部材(例えば、実施形態における取付座77)から外れ易い取付構造を有している。
このように構成することで、リッドカバーがリッドの開作動に支障を来すことがなくなる。
請求項4に記載した発明は、前記リッドカバーに設けた周辺部材への取付部に脆弱部を設けた。
このように構成することで、エアバッグが展開してリッドが開く場合に、脆弱部によりリッドカバーの展開状況を調整することができる。
請求項5に記載した発明は、前記リッドカバーは車両前方に開閉可能に構成されている。
このように構成することで、効果的にエアバッグを展開することが可能となる。
請求項6に記載した発明は、前記リッドカバーの意匠面は自動二輪車(例えば、実施形態における自動二輪車1)のハンドル(例えば、実施形態におけるハンドル43)後方で、シート(例えば、実施形態における前シート27)の前方のパネル部(例えば、実施形態におけるパネル部32aあるいはトップシェル32)であることを特徴とする。
このように構成することで、目に付き易いこの部分の美観を損ねることはない。
請求項1に記載した発明によれば、リッドカバーそのものを車体外面を構成する部材で形成して、リッドを車体外面に露出した構成とした場合のようにひけラインの発生防止やリッドカバーに車体外面を構成する部材との材質上、意匠状の整合性を取る必要がなくなり、エアバッグ展開時にリッドカバーが開放される構造とするだけでよくなる。よって、車体外面との整合性を容易に図ることができると共にケースとリッドは共通にして異なる車種にも容易に適用することができ汎用性を高められる効果がある。
請求項2に記載した発明によれば、エアバッグの展開機能と密接に関係するリッドとは別に、リッドカバーを車体外面を構成する部材と同様の部材で形成することが可能となるため、外観品質を高めることができる効果がある。
請求項3に記載した発明によれば、リッドカバーがリッドの開作動に支障を来すことがなくなるため、スムーズにエアバッグを展開することができる効果がある。
請求項4に記載した発明によれば、エアバッグが展開してリッドが開く場合に、脆弱部によりリッドカバーの展開状況を調整できるため、脆弱部により確実にリッドカバーを開くことができる効果がある。
請求項5に記載した発明によれば、エアバッグにより乗員を抑えることができる効果がある。
請求項6に記載した発明によれば、目に付き易いこの部分の美観を損ねることはなく、外観品質を高めることができる効果がある。
以下、この発明の実施例について図面を参照して説明する。尚、以下の説明における前後左右等の向きは、特に記載が無ければ車両における向きと同一とする。また、図中矢印FRは車両前方を、矢印LHは車両左方を、矢印UPは車両上方をそれぞれ示す。
図1〜3に示すように、自動二輪車1の前輪2は、左右一対のフロントフォーク3の下端部に軸支される。各フロントフォーク3の上部は、ステアリングステム4を介して車体フレーム5前端部のヘッドパイプ6に操舵可能に枢支される。ステアリングステム4の上部には、前輪転舵用のハンドル43が取り付けられる。ヘッドパイプ6からは左右一対のメインフレーム7が斜め下後方に延び、このメインフレーム7の下方には、自動二輪車1の原動機である水冷4ストローク水平対向六気筒型のエンジン10が搭載される。
各メインフレーム7の後端部に連なるピボットプレート8には、後輪9を軸支するスイングアーム11の前端部が揺動可能に枢支される。スイングアーム11は、中空片持ちアームの後端部で後輪9を軸支する片持ち式のもので、該片持ちアーム内には、エンジン10から導出される不図示のドライブシャフトが挿通され、このドライブシャフト及び後輪中央のギヤボックス12を介して、エンジン10と後輪9との間の動力伝達が可能とされる。
ピボットプレート8近傍には、乗員用の前後シート27,28を支持するシートフレーム14の前端部が接合される。前シート27は運転者用、後シート28は後部搭乗者用のもので、前シート27は前シート本体27a及びバックレスト27bからなり、後シート28は後シート本体28a及びシートバック28bからなる。前後シート本体27a,28aは互いに一体に設けられ、これら前後シート本体27a,28a間に前記バックレスト27bが配置される。後シート本体28aの後方にはリアトランク29が配置され、該リアトランク29の前部に前記シートバック28bが構成される。前シート27の前方には、該前シート27の下方まで延びる燃料タンク30、及びエンジン吸気用のエアクリーナボックス31等が配置され、これらが外装部品であるトップシェルタ32で覆われる。
自動二輪車1の車体前部には、左右一対のヘッドランプ33を備えた大型のフロントカウル34が設けられると共に、該フロントカウル34の前部上方には大型のウインドスクリーン35が設けられる。フロントカウル34の上部後側には、スピードメータ及びタコメータ等を備えたメータパネル36が配置される。このメータパネル36の斜め下後方に連なるように、フロントカウル34後側から前シート27に渡って車体を覆う前記トップシェルタ32が設けられる。フロントカウル34の上部両側には、フロントウインカ37を備えた左右のミラー38が取り付けられ、フロントカウル34の左右方向内側(車幅方向内側)には、エンジン用のラジエータ39が左右方向と略直交するように配置される。
後シート28及びリアトランク29の下方両側には、左右のサドルバッグ40が配置される。これら左右サドルバッグ40の後部両側、及びリアトランク29の後部両側には、テールランプ、ブレーキランプ、及びリアウインカとして機能するリアコンビランプ41が配置される。左右サドルバッグ40の下方には、エンジン排気用のサイレンサ42が配置されている。
ここで、トップシェルタ32には前シート27の前側にシェルタリッド44が開閉可能に設けられ、内部に設けた燃料タンクの給油口への給油を可能にしている。そして、シェルタリッド44の前側はハンドル43の後方で前シート27前方に位置するパネル部32aとして構成され、このパネル部32aの切欠部44aにエアバッグ装置50が配置されている。尚、このエアバッグ装置50の配置位置はトップシェルタ32に凹部を設けてここに収納してもよいし、パネル部32aに凹部を設けここに収納してもよい。
図4はエアバッグ装置の分解斜視図、図5〜図8は各々エアバッグ装置を模式的に示す図である。図4〜図8に示すように、エアバッグ装置50は、エアバッグ51とインフレータ52とを収納するケース53を備えている。ケース53は上部が開口し、左右の側壁54と前壁55と後壁56と底壁57で方形状の箱形に形成されている。側壁54には車体フレーム5に固定されるブラケット58が各々固定されている。このブラケット58は機種毎に異なったものが使用される。
ケース53の前壁55、後壁56の上部にはリベット80の取付孔60が、例えば三箇所、側壁54には二箇所設けられ、後壁56の下部にはピン61が二個設けられている。
エアバッグ51はナイロン布などで形成され、インフレータ52は電気点火装置、着火剤、窒素ガス発生剤を備えている。ここで、ケース53の内部に収納されるエアバッグ51には図示しないベルト部材の一端を取り付けベルト部材の他端を車体に支持してもよい。このようにすることでベルト部材によりエアバッグ51の展開時の姿勢を保持できる。
ケース53の上部開口には、エアバッグ51展開時にこれを開放するリッド62がケース53の上部開口部を閉塞するように固定されている。リッド62は上壁63の周囲に前壁64、側壁65、後壁66を備えた矩形の部材で、ケース53に設けたリベット80の取付孔60に対応して前壁64、後壁66に三個、側壁65に二個の取付孔67を備えている。リッド62の上壁63には後辺と二つの側辺とでコの字形状に形成されたティアライン68が設けられている。このティアライン68により、エアバッグ51展開時に前側を基点としてリッド62の上壁63がティアライン68で破断し、この部分が開部Lとして開きエアバッグ51の展開を許容している。
リッドカバー70はトップシェルタ32、パネル部32aと同様に車体外面の意匠面を構成する部材であって、パネル部32aと違和感が生じないように、例えばパネル部32aと同様の材質で形成されている。上壁72には周囲に斜めに下がるような周壁73が設けられ、周壁73の前縁部には下方に延びるガイドバー74が一対設けられている。ガイドバー74にはガイド溝75が形成され、ガイド溝75にケース53のピン61が挿通され、エアバッグ51展開時のリッドカバー70の上方向の移動を案内している。ここで、リッドカバー70の周壁73の周縁は、トップシェルタ32の切欠部44aの周囲を覆うようになっており、切欠部44aが外側から見えないようになっている。
リッドカバー70の周壁73の後縁には中央部にビス孔76を備えた取付片71が形成され、この取付片71が車体側に設けた取付座77にビス78により固定されている。この取付状態ではリッドカバー70とリッド62との間には間隔Dが確保され、リッド62の開部Lの初期開閉動作のための空間として機能している。
ここで、この取付片71の基部にはティアライン79が形成され、エアバッグ51の展開時に下側から荷重を受けると、ティアライン79で取付片71が破断し、周壁73から分離する。
したがって、取付片71が破断分離して外れ、ガイドバー74を介してリッドカバー70がケース53に対して上昇した後、リッドカバー70の後縁が前側(図3矢印方向)に開いてエアバッグ51の膨出を許容する。
上記実施形態によれば、自動二輪車1の前面衝突が検出されると、インフレータ52は図示しないエアバッグコントローラからの点火電流により窒素ガス等を発生させ、そのガスをエアバッグ51内に送り込みエアバッグ51を展開する。
エアバッグ51の展開の初期においてケース53内で膨張するエアバッグ51によりリッド62が下側から押圧され、リッド62の上壁63がティアライン68で破断分離すると、前側を基点として開部Lが前側に開き、エアバッグ51の膨出を許容する。
更に、エアバッグ51の展開が進み、リッド62の開部Lがエアバッグ51と共にリッドカバー70を裏側から押圧すると、リッドカバー70には上方向に力が作用する。この上方向の力はリッドカバー70の取付片71をティアライン79で破断させるため、取付片71は車体側の取付座77に残存し、リッドカバー70はガイドバー74のガイド溝75をピン61が相対的に移動して上方向に押し上げられ、更に前側を基点として前側に開放して(図3矢印方向)エアバッグ51を展開させる。この展開したエアバッグ51により、乗員の前方向への変位を受け止めることができる。
ここで、リッドカバー70は、エアバッグ51展開時にリッド62に押されて開放する構造とするだけでよく、ティアライン68を備えたリッド62のようにエアバッグ51の展開機能を適正化するための強度・剛性、形状、材質の特段の制約を受けない。したがって、リッドカバー70は、外観面としての形状の自由度を高められ、ひけラインの発生を防止できる形状選択ができ、パネル部32aと同材質とすることができて、デザインとの整合性を容易に図ることができる。また、ケース53、エアバッグ51、インフレータ52及びリッド62を共通にして、リッドカバー70と厳密にはケース53のブラケット58を車種毎に設けるだけでよいため、異なる車種にも容易に適用でき汎用性を高められる。
リッドカバー70はトップシェルタ32、パネル部32aと同様に自動二輪車1の意匠面を構成しているため、エアバッグ51の展開機能と密接に関係するリッド62とは別にパネル部32aと同様の部材で形成して外観品質を高めることができる。
そして、このリッドカバー70はティアライン79で容易に破断することができるため、エアバッグ51の展開に支障を来すことなく、確実にリッドカバー70が開いてエアバッグ51の展開を許容することができる。
尚、この発明の上記実施形態に限られるものではなく、例えば、リッドカバー70の取付片71をリッド62の後壁66に固定するようにしてもよい。
この発明の実施形態の自動二輪車の側面図である。 この発明の実施形態の自動二輪車の平面図である。 この発明の実施形態の自動二輪車の前部斜視図である。 この発明の実施形態のエアバッグ装置の分解斜視図である。 この発明の実施形態のエアバッグ装置の模式的正面図である。 この発明の実施形態のエアバッグ装置の模式的右側面図である。 この発明の実施形態のエアバッグ装置の模式的後面図である。 この発明の実施形態のリッドの平面図である。
符号の説明
1 自動二輪車
27 前シート(シート)
32a パネル部
32 トップシェル(パネル部)
43 ハンドル
51 エアバッグ
52 インフレータ
53 ケース
62 リッド
70 リッドカバー
77 取付座(周辺部材)

Claims (6)

  1. エアバッグとインフレータを収納するケースと、該ケースの一面をエアバッグ展開時に開放するリッドと、該リッドを覆うリッドカバーを設けたことを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記リッドカバーが車両の意匠面を構成していることを特徴とする請求項1記載のエアバッグ装置。
  3. 前記リッドカバーはエアバッグ展開時に周辺部材から外れ易い取付構造を有していることを特徴とする請求項1記載のエアバッグ装置。
  4. 前記リッドカバーに設けた周辺部材への取付部に脆弱部を設けたことを特徴とする請求項1記載のエアバッグ装置。
  5. 前記リッドカバーは車両前方に開閉可能に構成されていることを特徴とする請求項1記載のエアバッグ装置。
  6. 前記リッドカバーの意匠面は自動二輪車のハンドル後方で、シートの前方のパネル部であることを特徴とする請求項2記載のエアバッグ装置。
JP2008021052A 2008-01-31 2008-01-31 自動二輪車のエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP5032354B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021052A JP5032354B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 自動二輪車のエアバッグ装置
EP08166647A EP2085271B1 (en) 2008-01-31 2008-10-15 Airbag device
ES08166647T ES2378589T3 (es) 2008-01-31 2008-10-15 Dispositivo de airbag
US12/361,038 US7900955B2 (en) 2008-01-31 2009-01-28 Airbag device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021052A JP5032354B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 自動二輪車のエアバッグ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009179211A true JP2009179211A (ja) 2009-08-13
JP2009179211A5 JP2009179211A5 (ja) 2011-01-06
JP5032354B2 JP5032354B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40230050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008021052A Expired - Fee Related JP5032354B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 自動二輪車のエアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7900955B2 (ja)
EP (1) EP2085271B1 (ja)
JP (1) JP5032354B2 (ja)
ES (1) ES2378589T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009031120B4 (de) * 2009-06-30 2017-07-27 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Airbageinrichtung für ein Kraftfahrzeug
ES2376215B1 (es) 2009-11-26 2013-01-24 Dalphi Metal España, S.A Módulo airbag de retención para motoristas.
JP5963196B2 (ja) * 2012-07-31 2016-08-03 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両におけるラジエータの通風構造
JP6689894B2 (ja) * 2018-01-15 2020-04-28 本田技研工業株式会社 車両のエアバッグ装置
WO2019207777A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09164898A (ja) * 1995-10-19 1997-06-24 Mst Automotive Gmbh Automobil Sicherheitstechnik ガスバッグモジュールのケーシングおよびこのケーシングを用いたガスバッグモジュール
JP2003104153A (ja) * 2001-10-02 2003-04-09 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2003200807A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置のカバー体
JP2003521405A (ja) * 1998-06-19 2003-07-15 テキストロン オートモーティヴ カンパニー インコーポレーテッド 硬いパネルを貫通してエアバッグを展開する装置
JP2004501018A (ja) * 2000-04-18 2004-01-15 テクストロン オートモーティブ カンパニー インク. 膨張可能な拘束装置
JP2007196818A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Takata Corp エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449012Y2 (ja) * 1986-12-22 1992-11-18
DE3811373A1 (de) * 1987-04-06 1988-10-27 Toyoda Gosei Kk Polster fuer eine einen luftsack enthaltende vorrichtung
US5066037A (en) * 1990-08-22 1991-11-19 Davidson Textron Inc. Instrument panel with airbag deployment door
US5035444A (en) * 1990-10-22 1991-07-30 Davidson Textron Inc. Single cutter self-piercing cover assembly for airbag
JP3685872B2 (ja) * 1996-06-11 2005-08-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車におけるエアバッグの圧力調整装置
JP3592447B2 (ja) * 1996-07-25 2004-11-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車用エアバッグ装置
US5709402A (en) * 1996-07-29 1998-01-20 Morton International, Inc. Attachment fingers for airbag module cover
JPH1143003A (ja) * 1997-05-02 1999-02-16 Kansei Corp インストルメントパネル
US5941558A (en) * 1997-06-09 1999-08-24 Textron Automotive Company Inc. Apparatus for deploying an airbag through a hard panel
US6076851A (en) * 1998-05-01 2000-06-20 Lear Corporation Airbag surround for seamless instrument panel
US6158763A (en) * 1998-12-09 2000-12-12 Chrysler Corporation Airbag assembly concealed within an instrument panel
DE60102096T2 (de) * 2000-04-28 2004-11-25 Inoac Corp., Nagoya Reisstruktur einer Luftsackabdeckung
JP2001322523A (ja) * 2000-05-11 2001-11-20 Takata Corp 助手席用エアバッグ装置及びその設置構造
US6846009B2 (en) * 2002-02-20 2005-01-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Airbag apparatus for a compact vehicle
JP4129138B2 (ja) * 2002-03-06 2008-08-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車用エアバッグ装置
JP3973029B2 (ja) * 2002-03-28 2007-09-05 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
JP2007069792A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Honda Motor Co Ltd エアバッグモジュールカバー構造
US7578516B2 (en) * 2005-09-09 2009-08-25 Honda Motor Co., Ltd. Air bag support belt storing structure
JP4702842B2 (ja) 2006-02-14 2011-06-15 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグモジュール
US7422232B2 (en) * 2006-09-26 2008-09-09 International Automotive Components Group North America, Inc. Airbag assembly
US7934744B2 (en) * 2007-12-27 2011-05-03 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride type vehicle
JP2009196410A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP5086831B2 (ja) * 2008-02-19 2012-11-28 本田技研工業株式会社 自動二輪車

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09164898A (ja) * 1995-10-19 1997-06-24 Mst Automotive Gmbh Automobil Sicherheitstechnik ガスバッグモジュールのケーシングおよびこのケーシングを用いたガスバッグモジュール
JP2003521405A (ja) * 1998-06-19 2003-07-15 テキストロン オートモーティヴ カンパニー インコーポレーテッド 硬いパネルを貫通してエアバッグを展開する装置
JP2004501018A (ja) * 2000-04-18 2004-01-15 テクストロン オートモーティブ カンパニー インク. 膨張可能な拘束装置
JP2003104153A (ja) * 2001-10-02 2003-04-09 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2003200807A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置のカバー体
JP2007196818A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Takata Corp エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ

Also Published As

Publication number Publication date
US7900955B2 (en) 2011-03-08
EP2085271A1 (en) 2009-08-05
US20090194980A1 (en) 2009-08-06
ES2378589T3 (es) 2012-04-16
EP2085271B1 (en) 2012-01-25
JP5032354B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6964186B2 (ja) 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
US8002305B2 (en) Low-floor type vehicle
US7934744B2 (en) Saddle-ride type vehicle
JP6238926B2 (ja) 鞍乗り型車両の後部構造
JP5032354B2 (ja) 自動二輪車のエアバッグ装置
JP2009196410A (ja) 自動二輪車
JP6964185B2 (ja) 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
JP6077885B2 (ja) 鞍乗り型車両
JPWO2017169105A1 (ja) 鞍乗型車両
US11952067B2 (en) Airbag device for saddle-type vehicles
WO2019193797A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP6488268B2 (ja) 鞍乗り型車両の収納部構造
JP7260661B2 (ja) 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
JP7241903B2 (ja) 鞍乗り型車両
EP3828066B1 (en) Airbag device for saddle-type vehicle
EP3828065A1 (en) Airbag device for saddle riding type vehicle
JPWO2021064835A5 (ja)
JP7296468B2 (ja) 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
US20240317348A1 (en) Saddle riding vehicle
JP6236659B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4788829B2 (ja) 物品収納室を備えた自動二輪車
JP2010155578A (ja) 自動2輪車のカバー装置
CN118683667A (zh) 鞍乘型车辆
TW201945234A (zh) 跨坐型車輛之安全氣囊裝置
JP2010221826A (ja) 車両におけるエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5032354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees