JP2009169362A - 光ビーム走査装置およびディジタル書込装置 - Google Patents

光ビーム走査装置およびディジタル書込装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009169362A
JP2009169362A JP2008010479A JP2008010479A JP2009169362A JP 2009169362 A JP2009169362 A JP 2009169362A JP 2008010479 A JP2008010479 A JP 2008010479A JP 2008010479 A JP2008010479 A JP 2008010479A JP 2009169362 A JP2009169362 A JP 2009169362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
light beam
synchronization detection
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008010479A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitaka Komai
邦敬 駒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008010479A priority Critical patent/JP2009169362A/ja
Priority to US12/354,966 priority patent/US8289582B2/en
Publication of JP2009169362A publication Critical patent/JP2009169362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/123Multibeam scanners, e.g. using multiple light sources or beam splitters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • B41J2/473Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/127Adaptive control of the scanning light beam, e.g. using the feedback from one or more detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • H04N2201/04713Details of the detector arrangement, e.g. non-standard position, optical details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

【課題】 光ビーム走査方式の画像形成装置が備える画像書き込みを行うための光ビーム走査装置およびディジタル書込装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の光ビーム走査装置は、光ビームを射出するレーザ光源(142,170)と、光ビームを偏向する偏向手段144と、レーザ光源に近接して配置され、偏向手段144によりレーザ光源に向けて偏向された光ビームの戻り光を受光する受光手段(142,172)と、受光手段の出力信号から、受光手段が戻り光を受光したタイミングを検知し、同期検知信号を発生させる信号発生手段156と、同期検知信号を基準として、レーザ光源(142,170)を点灯制御する光源駆動手段154とを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、光ビーム走査装置に関し、より詳細には、光ビーム走査方式の画像形成装置が備える画像書き込みを行うための光ビーム走査装置およびディジタル書込装置に関する。
光ビーム走査方式の画像形成を行なうディジタル複合機やレーザプリンタなどの画像形成装置は、レーザダイオードを点灯制御し、レーザダイオードから放出される光ビームを、回転するポリゴンミラーを用いて偏向することにより主走査方向に走査して感光体ドラム上に主走査ライン毎に画像を書き込むための光ビーム走査装置を備えている。
上記光ビーム走査装置では、例えば特開2003−29181号公報(特許文献1)に開示されるように、各主走査ラインで感光体ドラム上の画像書込位置を一定とするために、一般に、画像書き込み開始側の画像書込領域外に光ビームを検出するセンサ(以下、同期検知センサとして参照する)を設置し、該センサにてポリゴンミラーによって走査された光ビームを検知し、発生する同期検知信号を基準としてレーザダイオードの点灯タイミングを規定している。
図9は、従来の光ビーム走査装置の概略構成を示す図である。図9に示す光ビーム走査装置200は、レーザダイオード202と、所定方向に等角速度で回転し、レーザダイオード202から放出された光ビームを偏向するポリゴンミラー204と、ポリゴンミラー204により偏向された光ビームを被走査面上に等速に走査させるための走査レンズ(fθレンズ)206と、折り返しミラー群を構成する第1ミラー212と、光ビームを検知する同期検知センサ210と、被走査面への方向から外れた光ビームを反射して同期検知センサ210へ光ビームを向けるミラー208とを含んで構成される。
図9に示す光ビーム走査装置200は、対向走査型の光ビーム走査装置として構成され、レーザダイオード202は、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各色毎に備えられ、各色のビーム光の偏向には、ポリゴンミラー204の反射面を上下2段に分けて利用される。ブラックおよびイエローのレーザダイオード202K,Yは、ポリゴンミラー204の面下方に光ビームを入射し、シアンおよびマゼンダのレーザダイオード202C,Mは、面上方に光ビームを入射する。イエローおよびマゼンダのレーザダイオード202Y,Mから放出された光ビームは、ポリゴンミラー204の反射面で反射され、走査レンズ206bを通過し、第1ミラー212bによって折り返され、ポリゴンミラー204の回転により対応する感光体ドラム上に走査される。また、光ビームは、周期的な走査中、主走査方向の書込開始側の端に備えられた同期検知センサ210bにも入射する。光ビームの入射を検知した同期検知センサ210bは、レーザダイオードの点灯制御の基準となる同期検知信号を出力する。ブラックおよびシアンのレーザダイオード202K,Cについても同様に、放出された光ビームは、走査レンズ206aを通過し、第1ミラー212aによって折り返され、対応する感光体ドラム上に走査され、光ビームの入射を検知した同期検知センサ210aは、同期検知信号を出力する。
特開2003−29181号公報
しかしながら、上述した従来の構成では、レーザダイオードの点灯制御に同期検知センサを用いるため、同期検知センサを設置する空間や該センサへ光ビームを引き回すための空間が必要となり、また同期検知センサおよび光学要素のコストが発生し、近年の省スペース化およびコスト削減の要請に充分に対応できるものではなかった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、同期検知センサを別途用いることなく、走査ライン間で整合する位置に光ビームが照射されるような適切なタイミングによるレーザダイオードの点灯制御を可能とし、もって、省スペースおよび低コストな光ビーム走査装置およびディジタル書込装置を提供することを目的とする。
本発明では、上記課題を解決するために、レーザ光源に近接して配置され、偏向手段によりレーザ光源に向けて偏向された光ビームの戻り光を受光する受光手段を用いることによって、上記レーザ光源を点灯制御するための同期検知信号を発生させる。
レーザ光源に近接して配置された受光手段が用いられるため、別途、同期検知信号を発生させるための同期検知センサ、該同期検知センサに光ビームを引き回すための光学要素などを設置する必要性が回避され、もって、装置を簡素化することができ、省スペースおよび低コストな光ビーム走査装置およびディジタル書込装置を提供することが可能となる。
また本発明では、前記受光手段による戻り光を受光したタイミングを基準とし、偏向手段の偏向の速度に応じて、入力される画像信号に従った画像書き込みの開始タイミングを規定することができる。さらに本発明では、レーザ光源および光源駆動手段を複数組備え構成を採用し、上記受光手段を少なくとも1つの前記レーザ光源に近接して配置し、複数の光源駆動手段間で同期検知信号を共用させることができる。
さらにまた本発明では、上記レーザ光源および上記受光手段を同一のレーザユニットに内蔵し、上記偏向手段を、光ビームを反射する反射面を備えた所定角速度で回転するポリゴンミラーとして構成することができる。この場合に、受光手段は、レーザ光源の光射出軸に略一致してレーザユニット内に入射する戻り光の少なくとも一部を受光するよう構成し、偏向手段の反射面は、その法線に対し略0°で入射された光ビームを反射し、戻り光として受光手段へ導くことができる。また本発明では、上記光源駆動手段は、上記偏向手段が、光ビームをレーザ光源に向けて偏向しうる状態となったタイミングで、上記レーザ光源を点灯させる制御を行なうことができる。また本発明では、上記受光手段は、上記レーザ光源の光量補正用に用いられるものとすることができる。さらに上記偏向手段は、複数の反射面を備え、複数のレーザ光源からの光ビームを対向振分走査し、同走査方向のレーザ光源に対応する光源駆動手段が共通する同期検知信号を参照する構成とすることができる。
以下、本発明の実施形態をもって説明するが、本発明の実施形態は、以下の実施形態に限定されるものではない。なお以下の実施形態では、光ビーム走査装置の一例として、レーザプリンタが備える光書込装置を用いた例を説明する。
図1は、レーザプリンタの実施形態を示す。図1に示すレーザプリンタ100は、給紙トレイ102、給紙ローラ104、分離ローラ106などを含む給紙部と、レーザダイオード、ポリゴンミラー、レンズなどの光学要素を含む光書込装置130と、感光体ドラム118、帯電装置120、現像装置122、転写装置124、除電装置126、感光体クリーナ(図示せず)などを含む像形成部116と、転写ベルト110、従動ローラ112、駆動ローラ114、定着装置132、クリーニングブレード128などを含む転写・定着部を含んで構成される。
図1に示すレーザプリンタ100は、ブラック(K)、マゼンダ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)の各色の像形成部116K,M,C,Yが転写ベルト110にそって並んで配置される、所謂、タンデム方式の構成を採用している。光書込装置130では、各色用のレーザダイオードから射出された光ビームが、光ビームLK,LM,LC,LYとして射出され、それぞれ、感光体ドラム118K,M,C,Yの外周面上を露光走査し、静電潜像を形成する。ここで、光ビームの走査方向を主走査方向として定義し、主走査方向に対して直交する方向を副走査方向として定義する。
感光体ドラム118の外周面は、暗中にて帯電装置120により一様に帯電された後、光書込装置130から射出された光ビームにより像状露光される。形成された静電潜像は、各感光体ドラム118が回動するにつれて現像装置122へと搬送される。静電潜像は、現像剤により現像され、感光体ドラム118上に現像剤像が形成され、担持される。現像剤像は、感光体ドラム118の回動につれて、転写・定着部へと搬送され、転写装置124により、感光体ドラム118と転写ベルト110とが接する位置で転写ベルト110上に転写される。感光体ドラム118の現像剤像の転写が完了した部分は、外周面に残留した現像剤を感光体クリーナにより払拭された後、除電装置126により除電され、次の像形成プロセスへと供給される。
転写ベルト110は、回転駆動される駆動ローラ114と、従動ローラ112とに巻回され、ブラック(K)、マゼンダ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)の順に、転写された現像剤像を各色の像形成部116K,M,C,Yに搬送する。各色の現像剤像は、位置を合わせて重畳され、4色の像形成部116を通過することにより、転写ベルト110上に多色の画像の現像剤像が形成される。
給紙トレイ102に積載された上質紙やプラスチックシートなどの転写部材108は、給紙ローラ104および分離ローラ106により分離給紙され、転写ベルト110と転写部材108が接する位置で、多色現像剤像の転写を受ける。転写後、多色現像剤像が形成された転写部材108は、定着装置132に供給される。定着装置132は、シリコーンゴム、フッソゴムなどを含む定着ローラなどの定着部材を含んで構成されていて、転写部材108と多色現像剤像とを加圧加熱し、形成された画像を転写部材108上に定着させる。定着後の印刷物は、所定の排紙ユニット(図示せず)により、所定の排紙トレイ(図示せず)上に排紙される。多色現像剤像を転写した後の転写ベルト110は、クリーニングブレード128により残留した現像剤が除去された後、次の像形成プロセスへと供給される。
図2は、レーザプリンタが備える本実施形態の光書込装置の概略図を示す。光書込装置130は、各種光学要素および制御部を含んで構成され、図2では、単一の色(例えばブラック)に関する構成のみが示されている。図2に示す光書込装置130は、レーザダイオード(Laser Diode;以下、LDとして参照する)ユニット142と、所定方向に等角速度で回転し、LDユニット142から放出された光ビームを偏向するポリゴンミラー144と、ポリゴンミラー144により偏向された光ビームを被走査面上に等速に走査するための走査レンズ(fθレンズ)146と、折り返しミラー群を構成する第1ミラー148とからなる光学ユニット140を含んで構成される。なお、図2では、光ビームの走査方向を矢印にて示す。
光書込装置130は、さらに、プリンタ制御部150と、プリンタ制御部150の制御下で動作する、LD駆動部154、同期検知信号発生部156、書込クロック発生部158、位相同期クロック発生部160および同期検知用点灯制御部162とを含んで構成され、LDユニット142を点灯制御する。
本実施形態のLDユニット142は、光ビームを射出する発光素子を含むとともに、光量補正および同期検知を行うための受光素子を内部に含んで構成される。図3は、LDユニットの概略構成を示す図である。図3に示すLDユニット142は、発光素子であるレーザチップ170と、該発光素子に近接して配置される受光素子であるフォトダイオード(Photo Diode;以下、PDとして参照する。)172とを含んで構成される。
再び図2を参照すると、LD駆動部154は、LDユニット142のレーザチップ170を流れる電流を制御して点灯制御し、画像信号に従った光パルス列を発生させる。LDユニット142のPD172は、レーザチップ170からの漏れ光を受光するとともに、LDユニット142外部へ射出された光ビームが、ポリゴンミラー144により反射され、再びLDユニット142へ戻された戻り光を受光する。同期検知信号発生部156は、戻り光を受光するPD172からの信号入力を受け、画像の書き込みの基準となる同期検知信号DETPを位相同期クロック発生部160および同期検知用点灯制御部162へ出力する。
書込クロック発生部158は、LDユニット142の点灯制御を行うためのクロックWCLKを生成し、位相同期クロック発生部160へ出力する。位相同期クロック発生部160は、同期検知信号DETPおよびクロックWCLKの入力を受け、同期検知信号DETPのタイミングに同期したクロックCLKをLD駆動部154および同期検知用点灯制御部162へ出力する。同期検知用点灯制御部162は、初期の非同期状態では、同期検知信号DETPを検出させるために、LD強制点灯信号BDをONにし、LD駆動部154に対してLDユニット142を点灯させる。また同期検知用点灯制御部162は、同期検知信号DETPを一度検出した後は、ポリゴンミラー144の反射による戻り光が、LDユニット142の受光素子に入光するタイミングで、LD強制点灯信号BDを生成し、LD駆動部154に対してLDユニット142を点灯させる。
またLDユニット142は、LD駆動部154の制御の下、クロックCLKに応じて点灯制御され、入力される画像信号に従った光パルス列を射出する。画像信号に従った書き込みを開始させるタイミングは、戻り光を検出したタイミングから、光学要素の配置等を勘案しクロック数単位で設定された時間経過後とすることができる。すなわち、同期検知信号DETPは、1主走査ライン分の画像書き込みを開始させるタイミングを規定するための基準として参照される。
光書込装置130は、さらにポリゴンモータ制御部152を含んで構成される。プリンタ制御部150は、例えば印刷条件等に応じてポリゴンモータの回転数を設定し、ポリゴンモータ制御部152は、プリンタ制御部150の設定に従い、ポリゴンミラー144を回転させるためのポリゴンモータを、所定回転数にて回転制御し、ポリゴンミラー144を一定の角速度で回転させる。光書込装置130から射出された光ビームは、ポリゴンミラー144により偏向され、走査レンズ146を通過して、感光体ドラム118上の調整された所定位置から画像の書き込み走査が行われることとなる。なお、ポリゴンミラー144の回転角速度が変化した場合にも、LD駆動部154は、戻り光を検出したタイミングから、回転角速度に応じた時間経過後に、画像信号従った書き込みを開始させる制御とすることもできる。
なお、多色対応の光書込装置では、各色毎に図2に示す各種光学要素および制御部を含んだ構成とすることができる。しかしながら、複数色間でポリゴンミラー144およびポリゴンモータなどを共用する構成とすることもできる。以下の実施形態の説明では、ポリゴンミラー144の反射面を上下二段にて利用し、該ポリゴンミラー144の反射面を、ブラック(K)、シアン(C)の組およびマゼンダ(M)、イエロー(Y)の組で共用する対向走査型を例として説明する。
図4は、光書込装置の光学ユニットの概略構成を示す図である。図4に示す光学ユニット140は、各色のLDユニット142K,M,C,Yと、所定方向に等角速度で回転し、各LDユニット142から放出された光ビームを偏向するポリゴンミラー144と、ポリゴンミラー144により偏向された光ビームを被走査面上に等速に走査させるための走査レンズ(fθレンズ)146a,bと、折り返しミラー群を構成する第1ミラー148a,bとを含んで構成される。ポリゴンミラー144は、図の例では、6つの反射面を備える正六角柱として構成され、反射面内の上下の領域に分けて利用される。なお、他の実施形態では、ポリゴンミラー144は、6角形以外の多面柱として構成することもできる。
ブラックおよびイエローのLDユニット142K,Yは、ポリゴンミラー144の面下方に光ビームを照射し、シアンおよびマゼンダのLDユニット142C,Mは、面上方に光ビームを照射する。イエローおよびマゼンダのLDユニット142Y,Mから放出された光ビームは、ポリゴンミラー144の反射面で反射され、走査レンズ146bを通過し、第1ミラー148bによって折り返され、ポリゴンミラー144の回転により、対応する感光体ドラム上に走査される。また、光ビームは、それぞれ、周期的な走査中、ポリゴンミラー144の反射面に垂直入射するタイミングで、LDユニット142Y,M内部のPD172に戻り光として入射する。
ブラックおよびシアンのLDユニット142K,Cも同様に、各ユニットから放出された光ビームは、走査レンズ146aを通過し、第1ミラー148aによって折り返され、対応する感光体ドラム上に走査される。また、光ビームは、それぞれ、周期的な走査中、ポリゴンミラー144の反射面に垂直入射するタイミングで、LDユニット142K,CのPD172に戻り光として入射する。このとき、ポリゴンミラー144を中心に対向振り分けにより、イエローおよびマゼンダの光ビームと、ブラックおよびシアンの光ビームとは、互いに逆の走査方向となって感光体ドラム118上に走査される。
図5は、ポリゴンミラーの回転にともなう光ビームの走査の様子を示す図である。図5には、ポリゴンミラー144が、紙面垂直な反射面を備え、紙面時計回り方向に回転し、LDユニット142が、ポリゴンミラー144の回転軸に垂直な平面(紙面)に略平行な光ビームを、ポリゴンミラー144の第1の反射面に向けて射出している様子が示されている。ポリゴンミラー144とLDユニット142とは、特定のタイミングでLDユニット142から射出した光ビームが、ポリゴンミラー144の第1反射面に垂直入射して反射され、LDユニット142に再び戻されるように、その配置および姿勢が調整されている。この戻り光は、LDユニット142内部のPD172により検出され、点灯タイミングの制御に用いられる。
ポリゴンミラー144を、図5に示すような、光ビームが第1反射面に略90°の角度(略0°の入射角に対応する)で入射する状態から、さらに回転させると、第1反射面の反時計回り方向隣りの第2の反射面に光ビームが入射する状態となる。ポリゴンミラー144をさらに回転させてゆくと入射角が小さくなってゆき、光ビームが、回転とともに偏向され、走査レンズやミラーを経由して、感光体ドラム表面118aを走査方向(図5に矢印にて示す)に走査されることとなる。なお、ここで入射角は、反射面の法線に対する角度として定義される。
本実施形態の光書込装置130は、ポリゴンミラー144が所定角度に回転した状態で、光ビームが第1反射面に略90°の角度(略0°の入射角に対応する)で入射し、反射光がLDユニット142に再び戻されるように構成され、戻り光を受光するフォトダイオードからの信号出力を書込開始側の同期検知信号のために利用する。なお、他の実施形態の光書込装置130は、感光体ドラム118の被走査面への光ビームを遮らないように配置されたミラーであって、その反射面の法線が、ポリゴンミラー144が所定角度に回転した状態で反射された光ビームの光軸に、一致するよう調整されたミラーを別途配置し、該ミラ−からの反射光をLDユニット142に戻すように構成することもできる。また、この場合、書込終了側の同期検知信号としてもよい。
以下、画像書き込みの基準として用いる同期検知信号について説明する。図6は、フォトダイオード出力信号および同期検知信号のタイミングチャートである。なお、図6では、時間経過を矢印にて示す。PD出力信号は、レーザチップ170からの漏れ光による略一定レベルの信号に、戻り光による信号が重畳されたアナログ信号として出力される。同期検知信号発生部156は、PD172からのアナログ出力信号を受けて、所定のスレッシュホールド電圧で二値化し、ディジタル信号の同期検知信号DETPとして位相同期クロック発生部160および同期検知用点灯制御部162に出力する。なお、同期検知信号DETPの立ち上がりのタイミングは、PD出力信号が光量に対して正に応答する場合、スレッシュホールド電圧を正方向に横切るタイミングTとすることができる。なお、戻り光に対応する信号波形の検出の方法は、特に限定されるものではない。
図7は、本実施形態の光書込装置130が実行する作像動作のフローチャートである。図7に示す処理は、例えば操作パネルを介したオペレータからのプリント指令を受領して、ステップS100から開始される。ステップS101では、ポリゴンモータ制御部152がポリゴンモータを駆動し、ステップS102では、ポリゴンモータが一定の回転数となったか否かを判定し、ポリゴンモータの回転が定常状態となるまで(NOの間)、処理をループさせる。
ステップS102で、ポリゴンモータの回転が定常状態となり、ポリゴンミラーが一定角速度で回転する状態となった場合(YES)には、処理をステップS103へ分岐させる。ステップS103では、同期検知用点灯制御部162は、LD強制点灯信号BDをONにし、LDを点灯させる。ステップS104では、LDユニット142のPD172が戻り光を受光し、同期検知信号発生部156が同期検知信号DETPを発生する。続くステップS105では、位相同期クロック発生部160は、同期検知信号DETPに同期したクロックCLKをLD駆動部154に出力し、LD駆動部154は、該クロックCLKおよび画像信号に応じてLDユニット142を点灯制御し、LDユニット142から射出された1主走査ライン分の光パルス列の光ビームが、ポリゴンミラー144の回転により偏向され、順次、感光体ドラム118上の適切な位置に照射され、1主走査ライン分の領域が露光されることとなる。
ステップS106では、副走査方向の位置が書込領域の端に位置し、露光を完了した主走査ラインが最後の主走査ラインであったか否かを判定する。ステップS106で、最後ではなかったと判定された場合(NO)には、処理をステップS103へ分岐させ、感光体ドラム118を回転させて副走査方向に書込位置を進め、すべての主走査ラインの露光が完了するまでの間、ステップS103〜ステップS106の処理を繰り返させる。一方、ステップS102で、副走査方向の位置が書込領域の端に位置し、最後の主走査ラインであったと判定された場合(YES)には、処理をステップS107へ分岐させ、作像処理を終了させる。
上述の実施形態では、光ビームの走査において、主走査方向の書き込みタイミングを規定するための同期検知信号を、LDユニット142の内部に設けられた光量補正用のPDを利用して発生させることができるため、別途同期検知センサを設ける必要がなく、同期検知センサ、該センサに光りを引き回すための光学要素、およびこれらを設置するための空間の必要を回避し、もって装置構成が簡略化され、省スペースおよび低コストな光書込装置を提供することが可能となる。
また上述の実施形態は、各色毎に、LDユニット142内部に備えられたPD172を用いて、それぞれ、同期検出信号DETPを発生させ、クロックCLKを発生させるものとして説明した。しかしながら、複数色間でポリゴンミラー144を共用する場合、同期検知信号DETPも共用することができる。以下、光書込装置の第2実施形態について説明する。第2実施形態では、同一方向走査色であるブラック(K)およびシアン(C)のLDユニット間で、同期検知信号DETPを共用する場合について、一例として説明する。
図8は、光書込装置の第2実施形態を示す概略図である。図8には、同期検知信号DETPを共用するシアン(C)およびブラック(K)の組に関する構成が示されており、マゼンダ(M)およびイエロー(Y)の組に関しても同様の構成を有するものとする。また光学ユニット140の構成は、図4に示したものと同様である。図8示す光書込装置130は、内部にPD172を含むLDユニット142Kと、内部に受光素子を含まないLDユニット143Cとを含んで構成され、LDユニット142KのPDからの出力信号から発生する同期検知信号DETPを、LDユニット143Cの点灯制御にも利用する構成とされる。
光書込装置130は、プリンタ制御部150と、ブラック(K)およびシアン(C)各色につき、プリンタ制御部150の制御下で動作する、LD駆動部154K,C、書込クロック発生部158K,C、位相同期クロック発生部160K,Cとを含んで構成される。また光書込装置130は、ブラックのLDユニット142KのPD信号出力を受ける同期検知信号発生部156と、同期検知用点灯制御部162とを備える。同期検知信号発生部156は、LDユニット142K内部のPDからの出力信号に従って、同期検知用点灯制御部162および、ブラック(K)およびシアン(C)各色の位相同期クロック発生部160K,Cに対し、同期検知信号DETPを出力する。
ブラックのLD駆動部154Kは、同期検知用点灯制御部162からのLD強制点灯信号BDの入力を受け、LDユニット142Kに対し同期検知用の光パルスを射出させ、また、画像信号に応じた画像書き込み用の光パルス列を射出させる。一方、シアンのLD駆動部154Cは、LDユニット143Cに対してブラックのものと同一の同期検知信号を基準とした画像書き込み用の光パルス列を射出させる。なお、シアン(C)およびブラック(K)と対向して走査されるマゼンダ(M)およびイエロー(Y)のLDユニットについても、図8に示したものと同一構成とされる。シアン(C)またはブラック(K)のいずれのLDユニット内部に受光素子を設けるかについては、特に限定されるものではなく、C,M,Y,Kの如何なる組み合わせで同期検知信号を共用することができる。さらに、C,M,Y,Kのいずれか1色のLDユニットのみが受光素子を備え、同期検知信号を4色のLDユニットで共用する構成とすることもできる。
上述の第2実施形態では、第1実施形態の利点に加え、複数の色に対応するLDユニット間で同期検知信号が共用されるため、内部にPDを備えるLDユニットの数を低減することが可能となり、もって装置のさらにコストを削減することが可能となる。
以上説明したように、本実施形態によれば、同期検知センサを別途用いることなく、走査ライン間で整合する位置に光ビームが照射されるような適切なタイミングによるレーザダイオードの点灯制御を可能とし、もって、省スペースおよび低コストな光ビーム走査装置およびディジタル書込装置を提供することが可能となる。
なお、上述の実施形態では、光書込装置130は、主要な制御部のみを含んで構成されるが、他の実施形態では、各色のLDユニット間での、LD光量変化による戻り光の光量変化に起因した書き込み位置の変動に対する補正処理など、各種補正を実施するための制御部を含む構成とすることもできる。また、上述の実施形態では、LD駆動部と同期検知信号発生部とを分離して構成しているが、同期検知信号発生部の機能をLD駆動部154に含ませ、LDユニットを全体制御する回路として構成しても良い。
さらに、上述の実施形態では、光ビーム走査装置として、レーザプリンタが備える光書込装置を一例として説明してきたが、光ビーム走査装置の用途は、特に限定されるものではない。他の実施形態では、ディジタル複合機など他の画像形成装置が備えるディジタル書込装置として構成することもでき、さらに他の実施形態では、バーコードリーダ、光走査型ディスプレイ装置、レーザ加工装置などにおける光ビーム走査装置として構成することもできる。
以上本発明の特定の実施形態について説明してきたが、本発明の実施形態は上述した実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
レーザプリンタの実施形態を示す図。 レーザプリンタが備える本実施形態の光書込装置の概略図を示す図。 LDユニットの概略構成を示す図。 光書込装置の光学ユニットの概略構成を示す図。 ポリゴンミラーの回転にともなう光ビームの走査の様子を示す図。 フォトダイオード出力信号および同期検知信号のタイミングチャート。 本実施形態の光書込装置が実行する作像動作のフローチャート。 光書込装置の第2実施形態を示す概略図。 従来の光ビーム走査装置の概略構成を示す図。
符号の説明
100…レーザプリンタ、102…給紙トレイ、104…給紙ローラ、106…分離ローラ、108…転写部材、110…転写ベルト、112…従動ローラ、114…駆動ローラ、116…像形成部、118…感光体ドラム、120…帯電装置、122…現像装置、124…転写装置、126…除電装置、128…クリーニングブレード、130…光書込装置、132…定着装置、140…光学ユニット、142…LDユニット、143…LDユニット、144…ポリゴンミラー、146…走査レンズ、148…第1ミラー、150…プリンタ制御部、152…ポリゴンモータ制御部、154…LD駆動部、156…同期検知信号発生部、158…書込クロック発生部、160…位相同期クロック発生部、162…同期検知用点灯制御部、170…レーザチップ、172…フォトダイオード

Claims (8)

  1. 光ビームを射出するレーザ光源と、
    前記光ビームを偏向する偏向手段と、
    前記レーザ光源に近接して配置され、前記偏向手段により前記レーザ光源に向けて偏向された光ビームの戻り光を受光する受光手段と、
    前記受光手段の出力信号から、前記受光手段が戻り光を受光したタイミングを検知し、同期検知信号を発生させる信号発生手段と、
    同期検知信号を基準として、前記レーザ光源を点灯制御する光源駆動手段と
    を含む光ビーム走査装置。
  2. 前記光源駆動手段は、前記受光手段による戻り光を受光したタイミングを基準とし、前記偏向手段の偏向の速度に応じて、入力される画像信号に従った画像書き込み開始のタイミングを規定する、請求項1に記載の光ビーム走査装置。
  3. 前記レーザ光源および前記光源駆動手段を複数組備え、
    前記受光手段は、少なくとも1つの前記レーザ光源に近接して配置され、前記複数の光源駆動手段は、共通する同期検知信号を基準として、各々のレーザ光源を点灯制御する、請求項1または2に記載の光ビーム走査装置。
  4. 前記レーザ光源および前記受光手段は、レーザユニットに内蔵され、前記偏向手段は、光ビームを反射する反射面を備えた所定角速度で回転するポリゴンミラーであり、前記反射面は、該反射面の法線に対し略0°で入射された光ビームを反射し、前記戻り光として前記受光手段へ導く、請求項1〜3のいずれか1項に記載の光ビーム走査装置。
  5. 光ビームを射出するレーザ光源と、
    前記光ビームを偏向する偏向手段と、
    前記レーザ光源に近接して配置され、前記偏向手段により前記レーザ光源に向けて偏向された光ビームの戻り光を受光する受光手段と、
    前記受光手段の出力信号から、前記受光手段が戻り光を受光したタイミングを検知し、同期検知信号を発生させる信号発生手段と、
    同期検知信号を基準として、前記レーザ光源を点灯制御する光源駆動手段と
    を含むディジタル書込装置。
  6. 前記光源駆動手段は、前記受光手段による戻り光を受光したタイミングを基準とし、前記偏向手段の偏向の速度に応じて、入力される画像信号に従った画像書き込み開始のタイミングを規定する、請求項5に記載のディジタル書込装置。
  7. 前記レーザ光源および前記光源駆動手段を複数組備え、
    前記受光手段は、少なくとも1つの前記レーザ光源に近接して配置され、前記複数の光源駆動手段は、共通する同期検知信号を基準として、各々のレーザ光源を点灯制御する、請求項5または6に記載のディジタル書込装置。
  8. 前記レーザ光源および前記受光手段は、レーザユニットに内蔵され、前記偏向手段は、光ビームを反射する反射面を備えた所定角速度で回転するポリゴンミラーであり、前記反射面は、該反射面の法線に対し略0°で入射された光ビームを反射し、前記戻り光として前記受光手段へ導く、請求項5〜7のいずれか1項に記載のディジタル書込装置。
JP2008010479A 2008-01-21 2008-01-21 光ビーム走査装置およびディジタル書込装置 Pending JP2009169362A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010479A JP2009169362A (ja) 2008-01-21 2008-01-21 光ビーム走査装置およびディジタル書込装置
US12/354,966 US8289582B2 (en) 2008-01-21 2009-01-16 Optical beam scanning apparatus and digital writing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010479A JP2009169362A (ja) 2008-01-21 2008-01-21 光ビーム走査装置およびディジタル書込装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009169362A true JP2009169362A (ja) 2009-07-30

Family

ID=40876277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008010479A Pending JP2009169362A (ja) 2008-01-21 2008-01-21 光ビーム走査装置およびディジタル書込装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8289582B2 (ja)
JP (1) JP2009169362A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104252114A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 佳能株式会社 图像形成设备
JP7387358B2 (ja) 2019-09-26 2023-11-28 キヤノン株式会社 光走査装置及び画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5865280B2 (ja) * 2013-02-28 2016-02-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 レーザー光制御装置及び画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4521800B2 (ja) 2001-07-19 2010-08-11 株式会社リコー 画像形成装置
US6842187B2 (en) * 2003-05-02 2005-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical beam scanning device and image forming apparatus
JP2007147826A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Ricoh Co Ltd 光書込装置、光書込方法、画像形成装置及び画像形成方法
US7733362B2 (en) * 2007-02-22 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Optical writing device and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104252114A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 佳能株式会社 图像形成设备
JP7387358B2 (ja) 2019-09-26 2023-11-28 キヤノン株式会社 光走査装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090185242A1 (en) 2009-07-23
US8289582B2 (en) 2012-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006035725A (ja) カラー画像形成装置及びプロセスカートリッジ
KR20140103516A (ko) 회전 다면경, 이를 채용한 광 주사 장치 및 전자 사진 방식의 화상 형성 장치
JP2004050515A (ja) 画像形成装置
JP5750956B2 (ja) 画像形成装置
US7471307B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling same
JP2002096502A (ja) 画像形成装置
JP6726046B2 (ja) 画像形成装置
JP2009169362A (ja) 光ビーム走査装置およびディジタル書込装置
US7629991B2 (en) Writing controlling device and a color image forming apparatus
JP2007241010A (ja) カラー画像形成装置
US20140362154A1 (en) Image forming apparatus with electrophotographic system
JP5310365B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置、制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006162884A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP5454264B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5915049B2 (ja) 画像形成装置
JP4713310B2 (ja) 光学装置の制御方法
JP2017077653A (ja) 画像形成装置
JP2016212243A (ja) 画像形成光走査装置、画像形成装置および画像形成装置光走査プログラム
JP2004126228A (ja) マルチビーム系画像形成装置、並びに該マルチビーム制御装置及び方法
JP5471999B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2007160695A (ja) 画像形成装置
JP5454334B2 (ja) 光ビーム走査装置および画像形成装置
JP2003121775A (ja) 光ビーム走査装置
JP4961297B2 (ja) 画像形成装置
JP2010107553A (ja) 画像形成装置