JP2009155625A - 保護膜、積層フィルム及びそれを用いた加工方法 - Google Patents

保護膜、積層フィルム及びそれを用いた加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009155625A
JP2009155625A JP2008110322A JP2008110322A JP2009155625A JP 2009155625 A JP2009155625 A JP 2009155625A JP 2008110322 A JP2008110322 A JP 2008110322A JP 2008110322 A JP2008110322 A JP 2008110322A JP 2009155625 A JP2009155625 A JP 2009155625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
laser processing
film
meth
release liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008110322A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Takesue
博則 武末
Koichi Taguchi
広一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2008110322A priority Critical patent/JP2009155625A/ja
Publication of JP2009155625A publication Critical patent/JP2009155625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • B23K26/0661Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks disposed on the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/16Removal of by-products, e.g. particles or vapours produced during treatment of a workpiece
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

【課題】加工時のデブリの課題や保護膜除去時の排水汚染の課題を解決したレーザー加工用の保護膜、積層フィルム及びレーザー加工用の保護膜を使用した加工方法を提供する。
【解決手段】本発明の保護膜は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体、不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレートを含有したフィルム状のレーザー加工用の保護膜である。他の発明である積層フィルムは、このレーザー加工用の保護膜の双方の面に積層された剥離ライナーを有する積層フィルムである。他の発明であるレーザー加工方法は、レーザー加工用の保護膜を被加工材料表面に貼り合わせる貼合工程と、レーザー加工用の保護膜を介して被加工材料にレーザー光を照射するレーザー加工工程を有するものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、レーザー光線を照射して加工を施すときに用いる保護膜及びそれを用いた加工方法に関する。
加工スピードが速く、ドライプロセスが可能なためレーザー加工がよく行われ、特に様々な微細加工では紫外線レーザーがよく使用されている。レーザー光の加工点では瞬間的に超高温の状態になりアブレーションが発生し、気化した材料が加工物の表面に凝縮して付着してしまうという新たな問題が生じている。このような凝縮付着物(デブリ)による問題を解消するために、特許文献1乃至3には、ウエハの加工面に水溶性樹脂からなる保護膜を形成し、保護膜を介してレーザー光を照射する加工方法が提案されている。
特開昭53−8634号公報 特開平5−211381号公報 特開2006−140311号公報
特許文献1、2には水溶性の保護膜で加工物表面を保護する方法が記載されている。レーザー照射によって凝縮物(デブリ)が発生しても保護膜表面上に付着し、保護膜の水洗と同時に洗い流され、加工物への付着を防止することができるというものである。特許文献3には水溶性樹脂とレーザー光吸収剤を溶解した溶液の保護膜が提案されている。
しかしながら、これら方法は、いずれも液体を塗工乾燥して保護膜を得るものであり、塗工むらや加工物の凹凸で保護膜が厚くなったりする部分があり、厚い保護膜の部分が炭化、付着する課題があった。また、これら水溶性の保護膜は加工後の保護膜の除去は水洗であり、排水の汚染も問題であった。
本発明は、レーザー加工する際に加工物表面の全面を均一に保護し、加工物との接着性が高く、デブリの付着を有効に防止することが可能なレーザー加工用の保護膜及びそれを用いた加工方法を提供することにある。
本発明の保護膜は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体、不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレートを含有したフィルム状のレーザー加工用の保護膜である。他の発明である積層フィルムは、このレーザー加工用の保護膜の双方の面に積層された剥離ライナーを有する積層フィルムである。他の発明であるレーザー加工方法は、レーザー加工用の保護膜を被加工材料表面に貼り合わせる貼合工程と、レーザー加工用の保護膜を介して被加工材料にレーザー光を照射するレーザー加工工程を有するものである。
剥離ライナーのレーザー加工用の保護膜から剥離するのに必要な力(剥離力)は、一方の剥離ライナーと他方の剥離ライナーとの間で差があることが好ましく、剥離ライナーのうち剥離力が低い剥離ライナーのみをレーザー加工用の保護膜から剥離した後に貼合工程を行うことが好ましい。レーザー加工方法にあっては、積層フィルムの一方の剥離ライナーを剥離する第一剥離工程と、剥離された側のレーザー加工用の保護膜の面を被加工材料に貼り付ける貼付工程と、他方の剥離ライナーをレーザー加工用の保護膜から剥離する第二剥離工程と、保護膜を介して被加工材料にレーザー光を照射するレーザー加工工程を有することが好ましい。
レーザー加工方法にあっては、レーザー加工工程後、レーザー加工用の保護膜に粘着シートを貼り合わせ、紫外線をレーザー加工用の保護膜に照射してこのレーザー加工用の保護膜の剥離力を低下させ、レーザー加工用の保護膜ごと粘着シートを剥離する保護膜剥離工程を有することが好ましい。
レーザー光としては、例えばYAGレーザーの基本波(1064nm)、第二高調波(532nm)、第三高調波(355nm)、第四高調波(266nm)等が挙げられるが、380nm以上のレーザー光を用いると加工精度が悪いため、その波長が380nm以下であることが好ましい。
本発明の保護膜は(メタ)アクリル酸エステル共重合体、不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレートを含有することで、保護膜自体に粘接着性があるため、圧着のみで加工物に保護膜を取り付けることが可能である。保護膜はフィルム状であるため、加工物を均一の厚さで保護が可能であり、厚さむらによる保護膜の炭化、付着を防止できる。さらに、該保護膜の除去は粘着シートを保護膜に貼り合わせ、紫外線硬化させて剥離することで取り除けるため、排水汚染等の問題を解決できる。
本明細書において(メタ)アクリレートとはアクリレート及びメタアクリレートの総称である。(メタ)アクリル酸等の(メタ)を含む化合物等も同様に、名称中に「メタ」を有する化合物と「メタ」を有さない化合物の総称である。
本発明は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体、不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレートを含有することを特徴とするレーザー加工用の保護膜であり、被加工材料表面に貼り合わせ、該保護膜を介して加工面にレーザー光を照射して加工を施すことを特徴とする加工方法である。また、加工後は保護膜上に紫外線硬化型粘着テープを貼り合わせ、紫外線硬化させ剥離することにより除去することを特徴とする。
((メタ)アクリル酸エステル共重合体)
本発明で使用する(メタ)アクリル酸エステル共重合体は、(メタ)アクリル酸エステル系の2種以上の単量体の共重合体である。(メタ)アクリル酸エステル系の単量体としては、例えばブチル(メタ)アクリレート、2−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ミリスチル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
(メタ)アクリル酸エステル共重合体には、上記(メタ)アクリル酸エステル以外に共重合可能なビニル化合物単量体を共重合してもよい。ビニル化合物単量体としては、例えばエチレン、スチレン、ビニルトルエン、酢酸アリル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、バーサテイク酸ビニル、ビニルエチルエーテル、ビニルプロピルエーテル、(メタ)アクリロニトリル、ビニルイソブチルエーテル等のビニル化合物等が挙げられる。
(メタ)アクリル酸エステル共重合体はTgが−40〜−10℃の範囲のものが好適に用いられる。Tgが低いと柔らかすぎてフィルムとしてのハンドリングが悪い場合がある。Tgが高いとフィルムが硬くなり接着性が低下する場合がある。
(不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレート)
不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレートは、放射線による重合性を有するものであれば特に限定されないが、代表的なものとしては分子内にウレタン結合を有する(メタ)アクリレートであるウレタンアクリレートオリゴマがあげられる。また、トリメチロールプロパントリアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレートジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ジペンタエリスリトールヒドロキシペンタアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ペンタエリスリトールエトキシテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、及び、これらの化合物のアクリレート基の一部又は全部をメタアクリレート基とした化合物等も例示できる。
不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレートの配合量は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部に対して20〜200質量部とすることが好ましい。配合量が少ないと放射線照射後に保護膜の剥離性が容易でなくなる場合がある。過剰に配合するとフィルムが柔らかくなりすぎ、ハンドリングが悪くなる場合がある。
本発明のフィルム状保護膜には、必要に応じて例えば、粘着付与剤、硬化剤、重合開始剤、軟化剤、老化防止剤、充填剤、紫外線吸収剤、レーザー光吸収剤及び光安定剤等の各種添加剤を添加してもよい。
本発明においてフィルム状保護膜と積層される剥離ライナーは、フィルムの少なくとも一方の面に剥離剤層を有するものであり、フィルム状保護膜に対する剥離力が異なる剥離ライナーを選択することが好ましい。剥離力を異なるように設定するのが好ましいのは、剥離力が同じか、同じに近いと、一方の剥離ライナーを剥がす際、不用意に他方の剥離ライナーを剥がしてしまうことを回避するためである。剥離力は、試験板に対する180度引きはがし粘着力(JIS Z 0237:2000 10.4.1)に準じて測定することができ、この場合、試験体として保護膜、試験片として剥離ライナーを用いることによって測定できる。剥離力の違い自体は、剥離ライナーを保護膜から剥がさないと分からないので、剥離ライナーに予め異なる色や印を設けることが好ましい。
剥離力の差は、小さ過ぎると一方の剥離ライナーを剥がす際に不用意に他方の剥離ライナーを剥がしてしまうことがあり、大き過ぎると被着体へ貼り付けた後の剥離ライナー除去が困難となってしまうので、差を設ける場合、好ましい下限は、一方の剥離力の1.1倍、さらに好ましくは1.5倍であり、好ましい上限は10倍、さらに好ましい上限は3倍である。
剥離ライナーとしては、シリコーン系剥離剤又は非シリコーン系剥離剤等塗布されたフィルムがあり、非シリコーン系剥離剤としては、長鎖アルキル基含有化合物系、アルキド樹脂系、オレフィン樹脂系、アクリル樹脂系がある。剥離ライナーの保護膜に対する剥離力は、異なる剥離剤を用いた剥離ライナーを採用すればよい。
本発明においてフィルム状の保護膜と積層される剥離ライナーのフィルム厚みは、25μm〜188μmが好ましい。薄くなると、製造工程等においてフィルムのコシが不足して保護膜厚みの均一性に悪影響を与えるシワが発生しやすくなり、厚くなると、剥離ライナー除去の際や製造工程、ロール形状での製品化の場合、コシがありすぎてハンドリングがしにくくなる場合がある。
本発明の保護膜の製造方法は、例えば一方の剥離ライナー上にグラビアコーター等の塗工機を使用して所望の一定厚みに製膜し、もう一方の剥離ライナーを積層することで製造することも可能であるし、所望の一定間隔を与えられた二種の剥離ライナー間にフィルム状保護膜層形成成分を流入させることで製造してもよい。
(加工物の保護方法)
本発明のフィルム状保護膜を加工物の保護膜として貼り付ける方法は、例えば加工物表面にローラー等で貼り合わせる方法がある。
(保護膜の除去)
本発明においてフィルム状保護膜を加工物から除去する方法はフィルム状保護膜上に粘着シートを貼り合わせてから十分密着させた後、保護膜の粘着力を消失させるに十分な波長と照射量の紫外線を照射して硬化させることにより、粘着シートと一緒に剥離することが可能である。粘着シートで採用される粘着剤は、アクリル樹脂製粘着剤、天然ゴム製粘着剤等があり、保護膜の粘着力の硬化より少ない硬化反応を示す紫外線硬化型粘着剤であっても良い。
本発明にかかる実施例について、比較例と比較しつつ、表1及び図1を用いて詳細に説明する。
(使用材料)
表1に記載され実施例・比較例で用いた材料を先に説明する。
(メタ)アクリル酸エステル共重合体は、ブチルアクリレート75質量%、メチルメタクリレート20質量%、2−ヒドロキシエチルアクリレート5質量%を共重合したものであり、そのガラス転移温度Tgは−32.8℃であった。
不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレートは、ウレタンアクリレートオリゴマ:イソホロンジイソシアネートとペンタエリスリトールトリアクリレートの反応物であるウレタンアクリレートオリゴマであり、数平均分子量(Mn)が600で、ビニル基数は1分子中あたり6個である。
光重合開始剤は、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン系である。
硬化剤は、トリメチロールプロパンのトリレンジイソシアネート付加物である。
剥離ライナーAは、厚さ38μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の面に、付加反応型のシリコーン樹脂剥離層を塗布したもので、JIS Z 0237:2000 10.4.1に準じて測定した場合の保護膜層からの引き剥がし力が100mN/50mmの軽剥離グレードである。
剥離ライナーBは、厚さ38μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の面に、付加反応型のシリコーン樹脂剥離層を塗布したもので、JIS Z 0237:2000 10.4.1に準じて測定した場合の保護膜層からの引き剥がし力が1000mN/50mmの重剥離グレードである。
剥離ライナーGは、厚さ50μmのポリプロピレンの一方の面に、付加反応型のシリコーン樹脂剥離層を塗布したものであり、JIS Z 0237:2000 10.4.1に準じて測定した場合の保護膜層からの引き剥がし力が300mN/50mmのものである。
剥離ライナーHは、厚さ38μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の面に、アルキド樹脂系剥離層を塗布したものであり、JIS Z 0237:2000 10.4.1に準じて測定した場合の保護膜層からの引き剥がし力が150mN/50mmのものである。
(保護膜)
フィルム状保護膜Cは、(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部、不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレート100質量部及び硬化剤5質量部配合したものであり、5μmの厚さで製膜したものである。
フィルム状保護膜Dは、(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部、不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレート100質量部、光重合開始剤3質量部及び硬化剤5質量部配合したものであり、5μmの厚さで製膜したものである。
フィルム状保護膜Eは、(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部、不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレート100質量部、光重合開始剤3質量部及び硬化剤5質量部配合したものであり、20μmの厚さで製膜したものである。
フィルム状保護膜Fは、(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部、不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレート100質量部、光重合開始剤3質量部及び硬化剤5質量部配合したものであり、10μmの厚さで製膜したものである。
本実施例・比較例で用いたレーザー加工機の仕様は、以下の通りである。
レーザー光の光源 ;YAGレーザー
波長 ;355nm
繰り返し周波数 :50〜100kHz
出力 ;0.3〜4.0W
集光スポット径 ;φ9.2μm
加工送り速度 ;1〜800mm/秒
(実施例1)
図1及び表1に示すように、実施例の積層フィルムは、剥離ライナー1(素材A:軽剥離)とフィルム状保護膜2(素材C)及び剥離ライナー2(素材B:軽剥離)を積層したものである。この積層フィルムから、剥離ライナー1を除去し、保護膜3をシリコンウエハにローラーを用いて貼り合わせ、その後剥離ライナー2を剥がして保護膜つきシリコンウエハ(図示省略)を作成する。
保護膜が積層されたシリコンウエハに対し、YAGレーザー(355nm)加工を行い、加工が終了した保護膜付きウエハの保護膜3に粘着シートとしてのUV硬化型ダイシングテープ(電気化学工業株式会社製エレグリップテープUHP−110M3)を貼り合わせる(図示省略、)。貼り合わせ後、ダイシングテープ背面より80W/cm2の高圧水銀ランプを用いて15秒間紫外線を照射し、保護膜を硬化させると、ダイシングテープを剥がすと保護膜3も一緒に剥がすことができた。レーザー加工周辺部を観察したところ、保護膜の残りやデブリの付着はなく良好な加工状態であった。
(実施例2)
フィルム状保護膜Dを使用した以外は、実施例1と全く同様の試験を実施した。市販UV硬化型ダイシングテープを用いて保護膜を除去し、レーザー加工周辺部を観察したところ、保護膜の残りやデブリの付着はなく良好な加工状態であった。
(実施例3)
フィルム状保護膜Eを使用した以外は、実施例1と全く同様の試験を実施した。市販UV硬化型ダイシングテープを用いて保護膜を除去し、レーザー加工周辺部を観察したところ、保護膜の残りやデブリの付着はなく良好な加工状態であった。
(実施例4)
フィルム状保護膜Fを使用した以外は、実施例1と全く同様の試験を実施した。市販UV硬化型ダイシングテープを用いて保護膜を除去し、レーザー加工周辺部を観察したところ、保護膜の残りやデブリの付着はなく良好な加工状態であった。
(実施例5)
剥離ライナーBの変わりに剥離ライナーGを使用した以外は、実施例1と全く同様の試験を実施した。市販UV硬化型ダイシングテープを用いて保護膜を除去し、レーザー加工周辺部を観察したところ、保護膜の残りやデブリの付着はなく良好な加工状態であった。
(実施例6)
剥離ライナーBの変わりに剥離ライナーHを使用した以外は、実施例1と全く同様の試験を実施した。市販UV硬化型ダイシングテープを用いて保護膜を除去し、レーザー加工周辺部を観察したところ、保護膜の残りやデブリの付着はなく良好な加工状態であった。
(比較例1)
水溶性保護膜をスピンコーターにてシリコンウエハに塗布、乾燥させ、厚みが3〜5μmの保護膜を形成した保護膜付きシリコンウエハを作成し、実施例1と同様の試験を実施した。レーザー加工後、純水で保護膜を洗い流して、レーザー加工周辺部を観察したところ、加工端部に一部、保護膜の剥がれとわずかなデブリが観察された。
(比較例2)
積層に用いる剥離ライナー1、2を双方とも剥離ライナーAを使用した以外は、実施例1と全く同様の試験を実施した。保護膜層をシリコンウエハに貼り付けるために一方の剥離ライナーを除去した際、保護膜層が剥離ライナー間で延伸・破断し、均一に貼り付けることができなかった。

表への記載は省略したが、実施例1においてレーザー光の波長を第三高調波355nmから第二高調波532nmに変更した場合、加工面に粗さがあり(加工精度が悪い)、第四高調波266nmにした場合も加工精度は良好であるが、コスト高となった。
本発明の保護膜、積層フィルム及び保護膜を用いた加工方法は、保護膜自体が粘接着性を有し、圧着のみで加工物に保護膜を取り付けることが可能であり、フィルム状であるため、加工物を均一の厚さで保護が可能であり、厚さむらによる保護膜の炭化、付着を防止できる。また、該保護膜の除去は紫外線硬化型粘着テープを保護膜に貼り合わせ、紫外線硬化させて剥離することで取り除けるため、排水汚染等の問題を解決でき、レーザーを用いた微細加工が行われている半導体、電子部品製造に好適に用いられる。
実施例・比較例の断面を模式的に示した図
符号の説明
1 剥離ライナー
2 剥離ライナー
3 保護膜

Claims (8)

  1. (メタ)アクリル酸エステル共重合体、不飽和結合を有する放射線重合性(メタ)アクリレートを含有したフィルム状のレーザー加工用の保護膜。
  2. (メタ)アクリル酸エステル共重合体のガラス転移温度(Tg)が−40〜−10℃である請求項1に記載のフィルム状のレーザー加工用の保護膜。
  3. 請求項1又は2のいずれか記載のレーザー加工用の保護膜と、レーザー加工用の保護膜の双方の面に積層された剥離ライナーを有する積層フィルムであって、剥離ライナーのレーザー加工用の保護膜から剥離するのに必要な力(剥離力)が一方の剥離ライナーと他方の剥離ライナーとの間で差があることを特徴とする請求項1乃至2記載の積層フィルム。
  4. 請求項1乃至3の何れか記載のレーザー加工用の保護膜を被加工材料表面に貼り合わせる貼合工程と、レーザー加工用の保護膜を介して被加工材料にレーザー光を照射するレーザー加工工程を有するレーザー加工方法。
  5. 請求項3又は4のいずれか記載の積層フィルムの一方の剥離ライナーを剥離する第一剥離工程と、剥離された側のレーザー加工用の保護膜の面を被加工材料に貼り付ける貼付工程と、他方の剥離ライナーをレーザー加工用の保護膜から剥離する第二剥離工程と、保護膜を介して被加工材料にレーザー光を照射するレーザー加工工程を有するレーザー加工方法。
  6. 剥離ライナーのうち剥離力が低い剥離ライナーのみをレーザー加工用の保護膜から剥離した後に請求項5記載の貼合工程を行うことを特徴とするレーザー加工方法。
  7. レーザー加工工程後、レーザー加工用の保護膜に粘着シートを貼り合わせ、紫外線をレーザー加工用の保護膜に照射してこのレーザー加工用の保護膜の剥離力を低下させ、レーザー加工用の保護膜ごと粘着シートを剥離する保護膜剥離工程を有するレーザー加工方法。
  8. レーザー光の波長が380nm以下である請求項5乃至8の何れか記載のレーザー加工方法。
JP2008110322A 2007-12-07 2008-04-21 保護膜、積層フィルム及びそれを用いた加工方法 Pending JP2009155625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008110322A JP2009155625A (ja) 2007-12-07 2008-04-21 保護膜、積層フィルム及びそれを用いた加工方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007316487 2007-12-07
JP2008110322A JP2009155625A (ja) 2007-12-07 2008-04-21 保護膜、積層フィルム及びそれを用いた加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009155625A true JP2009155625A (ja) 2009-07-16

Family

ID=40717715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008110322A Pending JP2009155625A (ja) 2007-12-07 2008-04-21 保護膜、積層フィルム及びそれを用いた加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100294423A1 (ja)
JP (1) JP2009155625A (ja)
KR (1) KR20100116171A (ja)
CN (1) CN101889056B (ja)
TW (1) TW200930491A (ja)
WO (1) WO2009072538A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055497A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 株式会社ディスコ 保護被膜の被覆方法
CN105665941A (zh) * 2016-03-17 2016-06-15 京东方科技集团股份有限公司 激光处理方法、柔性产品的制造方法和显示装置
JP2017014620A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 大日本印刷株式会社 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク準備体、有機半導体素子の製造方法、及び蒸着マスク
KR20190136947A (ko) 2018-05-31 2019-12-10 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제 조성물, 점착제층, 및 보호 필름
KR20190136945A (ko) 2018-05-31 2019-12-10 닛토덴코 가부시키가이샤 보호 필름

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241149A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Panasonic Corp 樹脂組成物及び回路基板の製造方法
DE102011103589A1 (de) * 2011-05-30 2012-12-06 Boraident Gmbh Verfahren zum Entfernen einer Schicht auf einem Trägersubstrat
JP6753631B2 (ja) * 2014-09-09 2020-09-09 リケンテクノス株式会社 フィルムの加工方法
CN104384708A (zh) * 2014-10-08 2015-03-04 中国电子科技集团公司第五十五研究所 芯片封装外壳的激光加工方法
JP2016086089A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
CN112267091B (zh) * 2015-07-03 2023-02-17 大日本印刷株式会社 制造蒸镀掩模、有机半导体元件和有机el显示器的方法、蒸镀掩模准备体、及蒸镀掩模
CN105392283B (zh) * 2015-10-16 2018-09-04 广州杰赛科技股份有限公司 实现激光铣边时图形上无碳黑的工艺方法
JP6190982B1 (ja) * 2016-04-15 2017-08-30 株式会社アマダホールディングス レーザ加工装置およびレーザ加工方法
CN108237334B (zh) * 2018-01-25 2024-03-29 广东新宇智能装备有限公司 一种激光切割极片用的防粉尘及熔渣装置及其使用方法
CN113924639A (zh) 2019-02-15 2022-01-11 库力索法荷兰有限公司 用于组装离散组件的动态释放带
US20230017084A1 (en) * 2019-12-17 2023-01-19 Kulicke & Soffa Netherlands B.V. Adhesive tapes for receiving discrete components
CN111545922B (zh) * 2020-04-08 2022-07-12 山东天岳先进科技股份有限公司 一种碳化硅晶体的加工方法
CN113873778B (zh) * 2021-08-30 2023-05-16 珠海杰赛科技有限公司 一种微波电路板的加工方法及其方法制成的微波电路板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096414A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Nitto Denko Corp 剥離ライナー、及び感圧性両面接着テープ又はシート
JP2006286900A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Furukawa Electric Co Ltd:The チップの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989377A (en) * 1994-07-08 1999-11-23 Metallized Products, Inc. Method of protecting the surface of foil and other thin sheet materials before and during high-temperature and high pressure laminating
TW527492B (en) * 1998-10-14 2003-04-11 Tomoegawa Paper Co Ltd Anti-reflection material and polarized film using the same
US6316517B1 (en) * 1999-08-20 2001-11-13 Cognis Corporation Radiation-polymerizable composition, flushing and grinding vehicle containing same
AU2002228454A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-24 Dsm N.V. Urethane-acrylic coatings for optical fiber
JP4868708B2 (ja) * 2004-03-05 2012-02-01 日東電工株式会社 レーザーダイシング・ダイボンド用粘着シート及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP4571850B2 (ja) * 2004-11-12 2010-10-27 東京応化工業株式会社 レーザーダイシング用保護膜剤及び該保護膜剤を用いたウエーハの加工方法
JP2006235010A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Sony Corp 電気光学表示装置及びその製造方法
JP2007134510A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハマウンタ装置
US7419766B2 (en) * 2006-02-13 2008-09-02 Eastman Kodak Company Flexographic printing plate precursor and imaging method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096414A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Nitto Denko Corp 剥離ライナー、及び感圧性両面接着テープ又はシート
JP2006286900A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Furukawa Electric Co Ltd:The チップの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055497A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 株式会社ディスコ 保護被膜の被覆方法
JP2017014620A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 大日本印刷株式会社 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク準備体、有機半導体素子の製造方法、及び蒸着マスク
JP2021004416A (ja) * 2015-07-03 2021-01-14 大日本印刷株式会社 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク準備体、フレーム付き蒸着マスク準備体、蒸着マスク、フレーム付き蒸着マスク、有機半導体素子の製造方法、及び有機elディスプレイの製造方法
JP7024837B2 (ja) 2015-07-03 2022-02-24 大日本印刷株式会社 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク準備体、フレーム付き蒸着マスク準備体、蒸着マスク、保護シート付き蒸着マスク、フレーム一体型の保護シート付き蒸着マスク、有機半導体素子の製造方法、及び有機elディスプレイの製造方法
CN105665941A (zh) * 2016-03-17 2016-06-15 京东方科技集团股份有限公司 激光处理方法、柔性产品的制造方法和显示装置
KR20190136947A (ko) 2018-05-31 2019-12-10 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제 조성물, 점착제층, 및 보호 필름
KR20190136945A (ko) 2018-05-31 2019-12-10 닛토덴코 가부시키가이샤 보호 필름

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100116171A (ko) 2010-10-29
TW200930491A (en) 2009-07-16
CN101889056B (zh) 2012-06-13
WO2009072538A1 (ja) 2009-06-11
CN101889056A (zh) 2010-11-17
US20100294423A1 (en) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009155625A (ja) 保護膜、積層フィルム及びそれを用いた加工方法
JP5603757B2 (ja) レーザーダイシング用粘着シート及び半導体装置の製造方法
JP5607847B1 (ja) 半導体加工用粘着テープ
TWI586783B (zh) 電子零件切斷用加熱剝離型黏著片及電子零件切斷方法
JP2019070104A (ja) 表面保護フィルム
JP2007246848A (ja) 両面粘着シート及びその使用方法
JP2013213075A (ja) 半導体加工用粘着テープ
WO2014126096A1 (ja) 半導体加工用粘着テープ
JP7139141B2 (ja) 両面粘着テープ、及び薄膜部材と支持部材との積層体
JP5743555B2 (ja) ダイシングシート
JP2007039550A (ja) 剥離処理基材及びその製造方法
JP2017125093A (ja) 半導体保護テープ及びウエハの処理方法
JP5451107B2 (ja) 自発巻回性積層シート及び自発巻回性粘着シート
JP6334223B2 (ja) 粘着シート
JP2002203822A (ja) 脆性部材の加工方法および両面粘着シート
JP2019145575A (ja) マスキング材
JP6654825B2 (ja) 半導体加工用両面粘着テープ
JP2018162452A (ja) 表面保護フィルム
JP2018150521A (ja) 表面保護テープ
JP2008007632A (ja) 粘着フィルムの製造方法および粘着フィルム
JP2012015341A (ja) セパレータレス型ダイシングテープ
JP6673677B2 (ja) 半導体加工用両面粘着テープ
JP4578600B2 (ja) 光感応性粘着テープ及びその製造方法
JP2003105279A (ja) 光感応性両面粘着テープ・シート及びその製造方法
JP2006152141A (ja) 粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022