JP2009144104A - 熱成型性を有する接着剤組成物 - Google Patents
熱成型性を有する接着剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009144104A JP2009144104A JP2007325239A JP2007325239A JP2009144104A JP 2009144104 A JP2009144104 A JP 2009144104A JP 2007325239 A JP2007325239 A JP 2007325239A JP 2007325239 A JP2007325239 A JP 2007325239A JP 2009144104 A JP2009144104 A JP 2009144104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive composition
- average particle
- volume average
- solid content
- latex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】 体積平均粒子径が0.05〜0.3μmである合成ゴムラテックス(A)100重量部(固形分換算)に対して体積平均粒子径が1〜1000μmである合成樹脂パウダー(B)を20〜300重量部(固形分換算)の割合で混合した混合物を主要成分として用いる熱成型性を有する接着剤組成物。
【選択図】 なし
Description
しかしながら、上記2段加工法ではカーペットの製造工程が煩雑となる欠点を有している。
また、従来の1段加工法では、熱成型性には優れるものの、遮水性、耐水性が低く、さらに接着剤組成物の乾燥性に劣るため、作業効率にも劣るといった欠点を有していた。特に、遮水性を高め、耐水性を改良することを目的とし、塗布量を増加させた場合、乾燥が不充分であると強度が低下し、また十分に乾燥させるために加熱時間を延長したり乾燥温度を上げると、フクレが発生する問題も生じる。さらに地球環境を考慮した場合、接着剤の重量増と、加熱乾燥に多大なエネルギーを必要とすることも問題である。
本発明にて用いられる合成ゴムラテックス(A)としては、スチレン−ブタジエン系共重合体ラテックス、メチルメタクリレート−ブタジエン系共重合体ラテックス、アクリロニトリル−ブタジエン系共重合体ラテックス、塩化ビニル重合体ラテックス、塩化ビニル−アクリレート系共重合体ラテックス、クロロプレン重合体ラテックス、エチンレン−塩化ビニル系共重合体ラテックス、塩化ビニリデン−アクリレート系共重合体ラテックス、塩化ビニリデン−ブタジエン系共重合体ラテックス、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステル系共重合体ラテックス、エチレン−酢酸ビニル系共重合体ラテックスおよびポリブタジエンラテックスなどが挙げられ、これらの中から1種もしくは2種以上を用いることができる。これらのうち、特に、スチレン−ブタジエン系共重合体ラテックスが好ましい。
また、上記合成ゴムラテックス(A)の体積平均粒子径は0.05〜0.3μmであることが必要である。合成ゴムラテックス(A)の体積平均粒子径が0.05μm未満では、ラテックス粘度が高くなるため作業性に劣り、また0.3μmを超えるラテックスを重合するためには多大なエネルギーを必要とするため好ましくない。
なお、ラテックスの体積平均粒子径は、ラテックスをオスミウム酸で処理し、これを電子顕微鏡を用いて倍率3万倍で写真撮影し、得られた顕微鏡写真における粒子500個の粒子径を測定して、体積平均して求めた値である。
また、上記合成樹脂パウダー(B)の体積平均粒子径は1〜1000μmであることが必要である。合成樹脂パウダー(B)の体積平均粒子径が1μm未満では、合成樹脂パウダーの取扱い性に劣り、また1000μmを超えると接着剤組成物の塗布面の外観が低下するため好ましくない。
また、本発明の接着剤組成物は、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン、アクリル、羊毛などの繊維を用いたタフテッドカーペット、ニードルパンチカーペットなどのカーペットに適用される。
本発明の接着剤組成物を塗布するに際しては、接着剤を発泡あるいは増粘させて用いてもよい。その加工方法としては、リックロール、絞りロール等が挙げられる。また、カーペットへの含浸を完全にするためには、塗布された接着剤組成物を絞りロールにより圧搾することが好ましい。接着剤組成物を塗布した後、加熱により水分を除去して成型可能な製品を得ることができる。製品を成型する方法としては加熱後加圧ロールまたはプレス成型機による成型方法等が挙げられる。
なお、本発明の接着剤組成物をカーペット裏面に塗布した後、ポリエチレン等の熱可塑性樹脂皮膜を熱融着によって裏打ちすることを何ら妨げるものではない。
以下に実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例によって何ら限定されるものではない。尚、実施例中の部および%は断りのない限り全て重量部および重量%を意味する。
体積平均粒子径がそれぞれ0.1μm、0.18μm、0.25μmであるスチレンブタジエン系共重合体ラテックス(固形分)A−1、A−2、A−3に対し、体積平均粒子径が135μmであるアクリロニトリル−スチレン共重合体のパウダーB−1(MD−1;ユーエムジー・エービーエス(株)製)、体積平均粒子径が10μmであるエチレン−アクリル酸共重合体のパウダーB−2(LE−2080;住友精化(株)製)、体積平均粒子径が25μmであるポリエチレンのパウダーB−3(UF−20;住友精化(株)製)、体積平均粒子径が600μmであるポリエチレンのパウダーB−4(CL−8007;住友精化(株)製)、体積平均粒子径が0.1μm、0.2μm、0.28μmであるアクリロニトリル−スチレン共重合体のラテックス(固形分)C−1、C−2、C−3、さらに体積平均粒子径が25μmである水酸化アルミニウム(C−325;住友化学(株)製)を表1に示す割合にて添加し、酸化防止剤(スミライザーS;住友化学(株)製)1部、増粘剤(A−7055;東亜合成(株)製)および水を所定量添加して、表1に示す固形分の接着剤組成物を得た。得られた接着剤組成物について、耐水性を下記の測定方法に基いて試験した。
また、得られた接着剤組成物をホバートミキサーにて2倍容量に泡立て、ポリエステル混紡ニードルパンチカーペットに300g/m2(但し、比較例3のみ400g/m2)の塗布量にて塗布した。その後、130℃にて乾燥し、乾燥にかかる時間を測定した。さらに、得られたカーペット試料について、熱成型性および遮水性を各々次の測定方法に基づいて試験した。結果を表1に示す。
(評価基準)
「○」…24時間後の吸水率が3%未満であった。
「×」…24時間後の吸水率が3%以上であった。
(評価基準)
○:20分未満
△:20分以上30分未満
×:30分以上
(評価基準)
○:80度超
△:75〜80%度
×:75度未満
(評価基準)
「○」…マットへの吸水量、透水量の合計は6g未満であった。
「△」…マットへの吸水量、透水量の合計は6g以上、8g未満であった。
「×」…マットへの吸水量、透水量の合計は8g以上であった。
ロ:カーペット
A:型付け時の角度(90度)
A′:熱成型後の角度
Claims (3)
- 体積平均粒子径が0.05〜0.3μmである合成ゴムラテックス(A)100重量部(固形分換算)に対して体積平均粒子径が1〜1000μmである合成樹脂パウダー(B)を20〜300重量部(固形分換算)の割合で混合した混合物を主要成分として用いることを特徴とする熱成型性を有する接着剤組成物。
- 合成ゴムラテックスがスチレン−ブタジエン系共重合体ラテックスである請求項1記載の熱成型性を有する接着剤組成物。
- 合成樹脂パウダーがスチレン系樹脂パウダーである請求項1記載の熱成型性を有する接着剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007325239A JP5204475B2 (ja) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | 熱成型性を有する接着剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007325239A JP5204475B2 (ja) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | 熱成型性を有する接着剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009144104A true JP2009144104A (ja) | 2009-07-02 |
JP5204475B2 JP5204475B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=40915088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007325239A Active JP5204475B2 (ja) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | 熱成型性を有する接着剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5204475B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013203808A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Nippon A&L Inc | 熱成型性を有する接着剤組成物 |
JP2015110727A (ja) * | 2013-11-01 | 2015-06-18 | 日本エイアンドエル株式会社 | 接着剤組成物 |
JP7554609B2 (ja) | 2019-09-10 | 2024-09-20 | 日本エイアンドエル株式会社 | ヒートシール剤用水分散組成物、及びヒートシール材料 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5976972A (ja) * | 1982-10-22 | 1984-05-02 | 住友ノ−ガタツク株式会社 | 乗り物内装材料用接着剤組成物 |
JPH03182581A (ja) * | 1989-12-12 | 1991-08-08 | Sumitomo Naugatuck Co Ltd | 熱成型性を有するカーペット用接着剤組成物 |
JPH03244684A (ja) * | 1990-02-23 | 1991-10-31 | Nippon Ratetsukusu Kako Kk | カーペットバッキング用組成物 |
-
2007
- 2007-12-17 JP JP2007325239A patent/JP5204475B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5976972A (ja) * | 1982-10-22 | 1984-05-02 | 住友ノ−ガタツク株式会社 | 乗り物内装材料用接着剤組成物 |
JPH03182581A (ja) * | 1989-12-12 | 1991-08-08 | Sumitomo Naugatuck Co Ltd | 熱成型性を有するカーペット用接着剤組成物 |
JPH03244684A (ja) * | 1990-02-23 | 1991-10-31 | Nippon Ratetsukusu Kako Kk | カーペットバッキング用組成物 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013203808A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Nippon A&L Inc | 熱成型性を有する接着剤組成物 |
JP2015110727A (ja) * | 2013-11-01 | 2015-06-18 | 日本エイアンドエル株式会社 | 接着剤組成物 |
JP2015110761A (ja) * | 2013-11-01 | 2015-06-18 | 日本エイアンドエル株式会社 | 接着剤組成物 |
JP7554609B2 (ja) | 2019-09-10 | 2024-09-20 | 日本エイアンドエル株式会社 | ヒートシール剤用水分散組成物、及びヒートシール材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5204475B2 (ja) | 2013-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI68064C (fi) | Polyolefinsubstrat med daermed foerbunden additionspolymer dess framstaellning och produkter | |
JP2001502966A (ja) | 可撓性平面基材上に熱可塑性層を形成する方法およびこれを製造するための粉体 | |
JP5204475B2 (ja) | 熱成型性を有する接着剤組成物 | |
JP2017114107A (ja) | 繊維強化プラスチック成形体及び繊維強化プラスチック成形体用基材 | |
JP2017019145A (ja) | ターポリン及びターポリンからなるフレキシブルコンテナバッグ | |
JP2007301774A (ja) | 自動車内装材用基材及び自動車内装材 | |
JP6074528B2 (ja) | 制振用塗料組成物およびそれを用いた制振材料 | |
CN110382647A (zh) | 层叠膜、图像显示装置用层叠体及图像显示装置 | |
JPS6250595B2 (ja) | ||
JP4059561B2 (ja) | 積層体 | |
JP5902497B2 (ja) | 制振用塗料組成物およびそれを用いた制振材料 | |
JPH0726074B2 (ja) | カ−ペツト裏打ち用接着剤組成物 | |
JP3815851B2 (ja) | 積層体 | |
JPS642514B2 (ja) | ||
JP2591105B2 (ja) | カーペット裏打ち用接着剤 | |
JP2528008B2 (ja) | 熱成型性を有するカ―ペット用接着剤組成物 | |
WO2007030904A1 (en) | Plastisol composition, a breathable and absorbent polymeric material, process and use therefor | |
JP3888737B2 (ja) | 樹脂組成物の製造法 | |
JP3815849B2 (ja) | 積層体 | |
JP4022957B2 (ja) | 難燃発泡性シート、難燃発泡シート及びそれよりなる壁紙並びに床材 | |
JP4633968B2 (ja) | アクリル系レザーの製造方法 | |
JPS63205378A (ja) | カ−ペツト裏打ち用接着剤組成物 | |
JPH06322664A (ja) | 積層材の製造方法 | |
JPH01315447A (ja) | カーペット裏打ち用接着剤組成物 | |
JP3781507B2 (ja) | 積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5204475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |