JP2009137011A - 電動工具 - Google Patents

電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009137011A
JP2009137011A JP2008335945A JP2008335945A JP2009137011A JP 2009137011 A JP2009137011 A JP 2009137011A JP 2008335945 A JP2008335945 A JP 2008335945A JP 2008335945 A JP2008335945 A JP 2008335945A JP 2009137011 A JP2009137011 A JP 2009137011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power tool
cooling
handle
tool according
cooling passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008335945A
Other languages
English (en)
Inventor
James Ching Sik Lau
チン シック ラウ ジェイムズ
Yuen Tung Louie
テュン ロウイー ユエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Electric SA
Original Assignee
Johnson Electric SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Electric SA filed Critical Johnson Electric SA
Publication of JP2009137011A publication Critical patent/JP2009137011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/008Cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

【課題】発熱部品の改良された冷却を与える電動工具を提供する。
【解決手段】冷却システムを有する電動工具は、工具モータ12を収容するメインチャンバー14を有するモータハウジング11と、電動工具を保持するための取手15であって、冷却流体を移送する冷却通路16、この冷却通路16へと通じている少なくとも1つの入口18、及び冷却通路16から通じている少なくとも1つの出口13を有する取手15と、入口18と出口13との間で冷却通路16に熱的に接触して配置された、熱を発生する電動工具部品21と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、電動工具のための冷却システムに係り、より詳細には、コードレス電動工具に係る。
ドリルのようなコードレスの電動工具は、典型的に、モータやドリルシャフトのような作用部品が一般的に円筒状の上部ケースに配置されて構成される。この円筒状ケースの下から取手が延び、典型的に、その下端にバッテリパックが設けられる。バッテリパックからの配線は、典型的に、取手を通して、取手又はモータ区画のいずれかに配置された電気回路へと延びる。
米国特許第US6455186号は、空気をメインケーシングの取り入れ開口へ引き込み、取手の通路を経、バッテリケーシングの通路を経、そしてバッテリケーシングの開口を通して出すようなコードレス電動ドリルのためのバッテリ冷却システムを述べている。取手又はバッテリケーシングには、バッテリ上に空気を循環させるために、ファンが配置されている。
本発明は、電動工具のための別の形式の冷却システムを提供する。
本発明の好ましい実施形態によれば、本発明による冷却システムは、電動工具の発熱部品の改良された冷却を与える。
従って、本発明は、その1つの態様において、冷却システムを有する電動工具であって、メインチャンバーを有するモータハウジングと、メインチャンバー内に収容される工具モータと、電動工具を保持するための取手であって、冷却流体を移送する冷却通路、この冷却通路へと通じている入口、及び冷却通路から通じている出口を有する取手と、熱を発生し、取手内に配置され、入口と出口との間で冷却通路に熱的に接触する電動工具部品とを備えた電動工具を提供する。
好ましくは、電動工具は、更に、入口から出口への冷却流体の流れを誘導するための流れ誘導装置を備えている。
好ましくは、流れ誘導装置は、冷却通路のメインチャンバーに少なくとも部分的に配置される。
好ましくは、流れ誘導装置は、1つ以上のファンを含む。
好ましくは、流れ誘導装置は、電動工具モータにより駆動されるファンである。
好ましくは、電動工具部品は、速度制御回路である。
好ましくは、速度制御回路のヒートシンクが、冷却通路に少なくとも部分的に配置される。
任意であるが、流れ誘導装置は、ヒートシンクに取り付けられたファンである。
好ましくは、1つ以上の前記入口を有し、多数のバッテリを収容するバッテリケーシングが設けられ、取手は、メインチャンバーとバッテリケーシングとの間に延びる。
好ましくは、冷却通路は、高熱伝達材料の冷却コンジットを含み、そして電動工具部品のヒートシンクは、冷却コンジットに直接取り付けられる。
或いは又、冷却通路にヒートパイプが配置され、このヒートパイプは、電動工具部品のヒートシンクに直接接触される。
或いは又、冷却通路は、ゴム管を備え、更に、ゴム管に接続された熱伝達ボックスを含み、これは、電動工具部品の冷却部分を少なくとも部分的に収容する。
好ましくは、電動工具部品の冷却部分は、ヒートシンクのフィンを含む。
第2の態様によれば、本発明は、メインチャンバーを有するモータハウジングと、メインチャンバー内に収容される工具モータと、電動工具を保持する取手と、取手に収容されたヒートパイプと、取手に配置された、熱を発生する電動工具部品とを備えた、冷却システムを有する電動工具において、電動工具部品がヒートパイプと熱的に接触されるような電動工具を提供する。
好ましくは、ヒートパイプは、メインチャンバー内の冷却空気の流れによって冷却される。
好ましくは、ヒートパイプは、取手に取り付けられたバッテリのヒートシンクに熱的に接触される。
好ましくは、流れ誘導装置は、専用の電源を有することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を一例として詳細に説明する。
本発明の第1の実施形態による冷却システムを伴うコードレス電動工具を示す図である。 本発明の第2の実施形態による冷却システムを伴うコードレス電動工具を示す図である。 本発明の第3の実施形態による冷却システムを伴うコードレス電動工具を示す図である。 本発明の第4の実施形態による冷却システムを伴うコードレス電動工具を示す図である。 ヒートシンクの細部を示す電動工具の一部分の拡大図である。 本発明の第5の実施形態による冷却システムを伴うコードレス電動工具を示す図である。 本発明の第6の実施形態による冷却システムを伴うコードレス電動工具を示す図である。 本発明の第7の実施形態による冷却システムを伴うコードレス電動工具を示す図である。 本発明の第8の実施形態による冷却システムを伴うコードレス電動工具を示す図である。 本発明の第7の実施形態に基づく冷却システムの変形をある角度から見た図である。
図1は、モータ12及びギアボックス(図示せず)が配置されるメインチャンバー14を有するモータハウジング11より成るドリルの形態のコードレス電動工具10を示す。
チャンバー14の通気を与えるために、ハウジング11の各側の垂直カラムには多数の水平の通気スロット13が設けられる。これらの通気スロット13は、モータ12の後方に配置され、空気の入口及び/又は出口として働く。モータ12の付近に、付加的な通気スロット13が設けられてもよい。
取手15は、ハウジング11の下に延びて、通路16を含み、この通路は、チャンバー14から、取手15の底部のバッテリケーシング17まで延びる。空気入口通路18は、取手15を通して配置され、通路16に直接通じている。取手の底部には、バッテリケーシングの内部から通路16へ空気の流れを許すために、開口19も配置される。バッテリケーシングは、多数のバッテリセルの形態である電動工具バッテリを収容する。
ハウジング11の下で、取手15の前上区分にはトリガースイッチ20が配置される。トリガーの後方で取手内には速度制御回路21が接続され、これには、放熱を助成するためにヒートシンク22が設けられる。速度制御回路21は、熱を発生する電動工具部品21を代表するものである。速度制御回路からの熱を消散するために冷却通路16内には、少なくとも、ヒートシンク22のフィンが配置される。
図1に示す実施形態によれば、電動工具モータによって誘起される吸引の結果として、空気が入口18及び開口19を経て吸い込まれ、通路16を経て上昇し、スロット13を経て放出されるのが好ましい。図2に示すように、これは、モータ12の後方に配置された個別のファン23の形態の流れ誘導装置23を設けることにより向上される。
図3に示すように、本発明の第3の実施形態によれば、ハウジング11の後端の外側に、外部流れ誘導装置23を配置することができる。この外部流れ誘導装置23は、特に、送風機又は羽根型のファンのような吸引装置で、ハウジング11の外面に接続され、開口25がチャンバー14から空気を引き出すことができる。外部流れ誘導装置23は、外部の専用電源により付勢されてもよいし、又は電動工具のバッテリに電気的に接続されてもよい。
図4に示す本発明の第4の実施形態によれば、通路16には、ヒートシンク22に取り付けられたファン23を設けることができる。ファン23は、動作中、入口18及び開口19を通して空気を吸い込み、ヒートシンク22上を通過するように冷却空気をうまく流してスロット13を経て放出させる。
図5は、ヒートシンク22の拡大図で、これを速度制御回路21及びトリガースイッチ20の後方にどのように配置するかを示している。速度制御回路21は、ヒートシンク22に関連した1つ以上のMOSFETデバイスを含むのが好ましい。速度制御回路21は、これにトリガースイッチ20が取り付けられるようにしてハウジング37に配置されるのが好ましい。ヒートシンク22は、冷却ファンを組み込むのが好ましい。
図6に示す本発明の第5の実施形態は、通路16に空気を送風できるように接続開口25を伴い取手15の下端後方に配置された電源及び送風装置の形態の外部流れ誘導装置23より成る。この空気は、次いで、スロット13を通して出る。
図7に示す本発明の第6の実施形態によれば、外部流れ誘導装置23が、モータ12の後端の上でハウジング11の頂部に取り付けられ、空気を引き出せるように開口25を有している。誘導装置が動作すると、入口18及び開口19を通して空気が吸い上げられ、開口25を通して出される。或いは又、外部流れ誘導装置をスロット13に関連付けて、スロット13を通して空気を流すように誘導することもできる。
要約すれば、本発明の第3の実施形態において、外部流れ誘導装置(ファン)をハウジング11の外部に配置し、通路16を通して空気を引き上げ、開口25を通して放出することができる。或いは又、外部送風機(ファン)を取手15の下端に取り付け、通路16を通して空気を送風し、スロット13を通して放出してもよい。
図8に示す本発明の第7の実施形態によれば、管30の形態の冷却コンジットが通路16に配置され、この管は、その底端におけるバッテリケーシング17から、その頂端におけるスロット13まで延びている。ヒートシンク22は、その後端が管30の外面に直接接続される。
入口通路18は、取手15を通り且つ管30を通って配置されることに注意されたい。
図10は、図8に示す本発明の実施形態の変形を示す。この実施形態では、冷却コンジット又は管が上部30及び下部31を有し、これらは、長方形の熱伝達ボックス34の上壁32及び下壁33の上部開口及び下部開口(図示せず)に各々接続される。ヒートシンク22は、ボックス34の開放側面36を通して延びる平行なフィンを有し、ハウジング37に配置された速度制御回路に直接接続される。ヒートシンク22のフィン(図示せず)は、ボックス34の中空内部を横切って延び、管の下部31からボックス34を通して管の上部30へ至る流れの方向に整列される。管は、ゴム材料であるのも任意である。
管の部分30及び31は、上部壁及び下部壁32、33の開口を形成する各中空の栓に固定されるのが好ましい。
前記変形において設けられるボックス34は、冷却システムを電動工具に合体できるようにヒートシンク22及び管30を構成するための簡単な方法を許す。
上述した変形において、ボックス34は、ヒートシンク22のフィンがその中に配置されるときにボックスをシール剤又はそれと同等のものでシールして、管30に流れる流体がボックス34から逃れないよう保証するように、構成することができる。しかしながら、これは、重要なことではなく、ある状態では、ある程度の空気の漏れは、効果を奏することがある。
本発明の別の実施形態によれば、ボックス34は、シールされず、ヒートシンク22のフィンは、ボックス34の内部に部分的に又は完全に配置される。ボックス34は、開いた背面及び開いた前面を有してもよい。
図9に示す本発明の第8の実施形態によれば、図8に管30として示された冷却コンジットは、ヒートパイプ39に置き換えられる。管30の場合と同様に、ヒートシンク22は、その後端がヒートパイプの外面に取り付けられ、従って、伝導により熱伝達を容易に生じさせることができる。又、ゴム管の実施形態に関連して述べたのと同様に、取手及びヒートパイプを通して入口通路18が設けられる。
図9に示すヒートパイプは、熱伝導を与えるように内実であってもよいし、或いは又、あるエリアから別のエリアへ熱を伝達するための相変化を受ける物質を収容するように中空であってもよい。このような実施形態では、ヒートシンクがヒート管に直接接続され、そして冷却は、熱伝導によりヒートシンクからヒート管へそして放射によりヒート管から周囲環境へと達成される。従って、ヒートパイプを経て空気のような流体を移動するための付加的な通気を与えることができる。
本発明の一実施形態によれば、ヒートパイプ39は、一端において、その上に空気を送風するか、又はその至近から空気を吸い込むことにより、冷却される。このような実施形態では、モータハウジング11のチャンバー14内でこれを行うのが好ましい。
図8及び9において、冷却通路16は、この冷却通路16を通して空気を引き出すために真空又は低空気圧のエリアを形成するファン又は送風機のような真空装置の形態の流れ誘導装置23に接続される。図8において、真空装置23は、チャンバー14内で工具モータ12の端に隣接配置されるか又はそこに取り付けられて、モータ及び冷却通路16を通して冷却空気を引き出し、工具モータに取り付けられる冷却ファンの必要性を排除するか、又はその助けとなる。図9において、真空装置23は、チャンバー14内に配置されるが、工具モータ12から離間される。真空装置は、工具モータによって駆動されてもよく、即ちモータシャフトに取り付けられることにより駆動されてもよい。或いは又、例えば、専用バッテリ又は他のエネルギーソースのような個別の電源によるか或いは電動工具バッテリへの接続により、自己付勢又は自己駆動されてもよい。
ファン又は羽根を使用して冷却が達成される実施形態について述べたが、流体の流れを開始できるものであれば、いかなる装置も本発明により包含されることに注意されたい。例えば、これは、可動ダイヤフラム又はベローズを含む送風及び吸引装置を含む。
上述した実施形態のいずれかによれば、1つ以上の空気ポンプを使用して空気の移動が達成される。
本発明の更に別の実施形態によれば、電動工具内からの熱の伝達は、バッテリのケーシング17を貫通する熱伝達手段を設けることにより改善される。図9に示すように、ヒートパイプ39は、バッテリのケーシング17を貫通して延び、バッテリの1つ以上のメタルプレート又はヒートシンク41に接続することができる。
前記に加えて、冷却システム内に流体の流れを開始するのに使用される装置は、それ自身の電源によって付勢されてもよいし、又は電動工具の電源から付勢されてもよいことに注意されたい。又、他の選択肢として、電動工具のモータシャフトの動力、圧縮空気又は他の駆動手段を利用することも含む。
前記に加えて、加熱された空気を退出させる付加的な経路を与えるために、ハウジング11に付加的な出口を設けてもよいことに注意されたい。
以上の説明及び特許請求の範囲において、表現する言語又は必要な意味合いによって特に要求される場合を除き、「備える(comprise)」という語、或いは「備え(comprises)」又は「備えている(comprising)」等の変形は、包含の意味で使用され、即ち述べられた特徴の存在を指定するが、本発明の種々の実施形態において更に別の特徴の存在又は追加を排除するものではない。
11:モータハウジング
12:工具モータ
13:出口
14:メインチャンバー
15:取手
16:冷却通路
17:バッテリケーシング
18:入口
21:電動工具部品
22:ヒートシンク
23:流れ誘導装置
30:冷却コンジット
30、31:ゴム管
34:熱伝達ボックス
39:ヒートパイプ
41:ヒートシンク

Claims (16)

  1. メインチャンバー14を有するモータハウジング11と、前記メインチャンバー14内に収容される工具モータ12と、電動工具を保持するための取手15と、この取手15に配置された、熱を発生する電動工具部品21とを備えた、冷却システムを有する電動工具において、前記取手15は、冷却流体を移送する冷却通路16、この冷却通路16へと通じている入口18、及び冷却通路16から通じている出口13を有し、そして前記電動工具部品21は、前記入口18と前記出口13との間で前記冷却通路16に熱的に接触されることを特徴とする電動工具。
  2. 前記入口18から前記出口13への冷却流体の流れを誘導するための流れ誘導装置23を更に備えた、請求項1に記載の電動工具。
  3. 前記流れ誘導装置23は、前記冷却通路16のメインチャンバー14に少なくとも部分的に配置される、請求項2に記載の電動工具。
  4. 前記流れ誘導装置23は、1つ以上のファンを含む、請求項2又は3に記載の電動工具。
  5. 前記流れ誘導装置23は、前記電動工具モータ12によって駆動されるファンである、請求項2に記載の電動工具。
  6. 前記電動工具部品21は、速度制御回路である、請求項1から5のいずれかに記載の電動工具。
  7. 前記速度制御回路21に対して、前記冷却通路16に少なくとも部分的に配置されたヒートシンク22を更に備えた、請求項6に記載の電動工具。
  8. 前記流れ誘導装置は、前記ヒートシンク22に取り付けられたファンを含む、請求項7に記載の電動工具。
  9. 1つ以上の前記入口18を有し、そして多数のバッテリを収容するバッテリケーシング17を更に備え、前記取手15は、前記メインチャンバー14と前記バッテリケーシング17との間に延びる、請求項1から8のいずれかに記載の電動工具。
  10. 前記冷却通路16は、高熱伝達材料の冷却コンジット30を含み、そして前記電動工具部品21のヒートシンク22が前記冷却コンジット30に直接取り付けられる、請求項1から6のいずれかに記載の電動工具。
  11. 前記冷却通路16には、ヒートパイプ39が配置され、このヒートパイプは、前記電動工具部品21のヒートシンクに直接接触される、請求項1から6のいずれかに記載の電動工具。
  12. 前記冷却通路16は、ゴム管30、31を含み、更に、このゴム管30、31に接続された熱伝達ボックス34を含み、これは、前記電動工具部品21の冷却部分を少なくとも部分的に収容する、請求項1から6のいずれかに記載の電動工具。
  13. 前記電動工具部品21の冷却部分は、ヒートシンク22のフィンを含む、請求項12に記載の電動工具。
  14. メインチャンバー14を有するモータハウジング11と、前記メインチャンバー14内に収容される工具モータ12と、電動工具を保持するための取手15と、この取手15に配置された、熱を発生する電動工具部品21とを備えた、冷却システムを有する電動工具において、前記取手15は、ヒートパイプ39を収容し、前記電動工具部品21は、このヒートパイプ39と熱的に接触されることを特徴とする電動工具。
  15. 前記ヒートパイプ39は、前記メインチャンバー内の冷却空気の流れによって冷却される、請求項14に記載の電動工具。
  16. 前記ヒートパイプ39は、前記取手15に取り付けられたバッテリのヒートシンク41と熱的に接触をなす、請求項14又は15に記載の電動工具。
JP2008335945A 2007-12-07 2008-12-08 電動工具 Pending JP2009137011A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0723914.8A GB0723914D0 (en) 2007-12-07 2007-12-07 A power tool

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009137011A true JP2009137011A (ja) 2009-06-25

Family

ID=39016314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008335945A Pending JP2009137011A (ja) 2007-12-07 2008-12-08 電動工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8418780B2 (ja)
JP (1) JP2009137011A (ja)
CN (1) CN101456181B (ja)
DE (1) DE102008060703B4 (ja)
GB (1) GB0723914D0 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009285787A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2010058186A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2010149246A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Makita Corp 電動工具
US20110001368A1 (en) * 2009-07-03 2011-01-06 James Ching Sik Lau Power tool
US20110006621A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Johnson Electric S.A. Power tool
JP2013202702A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
WO2014073669A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 株式会社マキタ 打込み工具
JP2015127114A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 日立工機株式会社 電動かんな
US9124145B2 (en) 2009-07-03 2015-09-01 Johnson Electric S.A. Power tool
JP6032445B2 (ja) * 2013-02-06 2016-11-30 日立工機株式会社 電動工具
JP2019051563A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 株式会社マキタ 電動工具
US11219957B2 (en) 2018-06-20 2022-01-11 Makita Corporation Controller and power tool including the same

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007037125A1 (de) * 2006-08-10 2008-04-03 Marquardt Gmbh Steuergerät, insbesondere in der Art eines elektrischen Schalters für Elektrohandwerkzeuge
JP2008302434A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP5309920B2 (ja) * 2008-11-19 2013-10-09 日立工機株式会社 電動工具
EP2580849A4 (en) 2010-06-14 2017-04-26 Black & Decker Inc. Stator assembly for a brushless motor in a power tool
DE102010030059A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes Eintreibgerät
DE202011050393U1 (de) * 2011-06-08 2012-09-10 Makita Corporation System zur Leitung eines fluidischen Mediums in einem Motorarbeitsgerät
EP3954505A1 (en) 2011-07-24 2022-02-16 Makita Corporation Adapter for power tools
CN103718421B (zh) 2011-07-24 2016-08-17 株式会社牧田 用于手持电动工具的充电器、电动工具系统和对电动工具电池进行充电的方法
WO2013014890A2 (en) 2011-07-24 2013-01-31 Makita Corporation Theft-deterrence system for power tool system, and adapter and method therefor
JP5725354B2 (ja) * 2011-08-19 2015-05-27 日立工機株式会社 電動工具
WO2013032372A1 (en) * 2011-08-26 2013-03-07 Husqvarna Ab Battery driven handheld tool
CN103826803B (zh) * 2011-10-06 2017-09-01 胡斯华纳有限公司 电池操作的手持动力工具
CN110328644A (zh) * 2011-10-27 2019-10-15 胡斯华纳有限公司 电池操作的手持动力工具
DE102011087361B3 (de) * 2011-11-29 2013-01-31 Hilti Aktiengesellschaft Absaugvorrichtung und Steuerungsverfahren
US9450471B2 (en) 2012-05-24 2016-09-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Brushless DC motor power tool with combined PCB design
EP2869965B1 (en) * 2012-07-04 2016-08-17 Black & Decker Inc. Power tool
WO2014062105A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Husqvarna Ab Outdoor power device internal cooling system
US10821591B2 (en) 2012-11-13 2020-11-03 Milwaukee Electric Tool Corporation High-power cordless, hand-held power tool including a brushless direct current motor
CN103056419B (zh) * 2012-12-25 2016-01-06 宁波鑫晟工具有限公司 一种天花板打孔装置
CN103042245A (zh) * 2012-12-25 2013-04-17 宁波鑫晟工具有限公司 一种电钻
CN103042250B (zh) * 2012-12-25 2015-11-11 宁波鑫晟工具有限公司 打孔装置
CN103042244B (zh) * 2012-12-25 2015-12-09 宁波鑫晟工具有限公司 电钻
CN103042247B (zh) * 2012-12-25 2015-12-02 宁波鑫晟工具有限公司 天花板打孔装置
DE102013202946A1 (de) * 2013-02-22 2014-09-11 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
DE102013204975A1 (de) * 2013-03-21 2014-10-09 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
US9718180B2 (en) * 2013-05-09 2017-08-01 Black & Decker Inc. Power tool having improved motor and controller cooling
US9787159B2 (en) 2013-06-06 2017-10-10 Milwaukee Electric Tool Corporation Brushless DC motor configuration for a power tool
JP6085225B2 (ja) * 2013-06-27 2017-02-22 株式会社マキタ ネジ締め電動工具
CN104014846A (zh) * 2013-11-29 2014-09-03 昆山洛博格机械技术咨询有限公司 一种新型的多功能充电式手电钻
TW201534442A (zh) * 2014-03-12 2015-09-16 bo-hong Chen 電動手工具散熱結構
EP2946860A1 (de) * 2014-05-20 2015-11-25 HILTI Aktiengesellschaft Absaugvorrichtung
DE102014215361A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Robert Bosch Gmbh Werkzeug mit steuerbarer Kühleinrichtung
JP6414224B2 (ja) * 2014-08-29 2018-10-31 工機ホールディングス株式会社 電動作業機
EP3028822A1 (de) 2014-12-01 2016-06-08 HILTI Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine, lüfterloses Netzstromteil und Werkzeugsystem
EP3028823A1 (de) * 2014-12-01 2016-06-08 HILTI Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine, lüfterloser Akkumulator
LU92984B1 (de) * 2016-03-03 2017-09-19 Proxxon Sa Elektrowerkzeug und akkuelement
JP2018012154A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 株式会社マキタ 電動作業機
CA3037578A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-29 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Improved heat sink and heat dissipation structure
JP2019017361A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 株式会社マキタ 携帯型作業機の冷却器
SE1851031A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-01 Husqvarna Ab Power tool
CN111112691A (zh) * 2018-11-01 2020-05-08 车王电子股份有限公司 电动工具
WO2021107827A1 (en) * 2019-11-25 2021-06-03 Husqvarna Ab A hand-held electrically powered work tool
CN111730644A (zh) * 2020-07-22 2020-10-02 惠州果颗科技有限公司 一种便于散热的改进型电动剪刀
CN113386077A (zh) * 2021-06-28 2021-09-14 江苏瑞力泰铁路科技有限公司 锂电定扭扳手
GB2619018A (en) * 2022-05-23 2023-11-29 Black & Decker Inc Power tool

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104668A (ja) * 1983-11-09 1985-06-10 芝浦メカトロニクス株式会社 電動工具
JPH11288744A (ja) * 1998-03-05 1999-10-19 Black & Decker Inc コ―ドレス動力工具、取り外し可能な電池パック、充電器、流体の補助的移動装置および電池パックの温度変化機構
JP2005209367A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2006155989A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Diacelltec Kk 携帯型電気機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2554236A (en) * 1949-03-02 1951-05-22 Arthur A Bernard Arc welding torch and electrode
US5006740A (en) * 1990-06-13 1991-04-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Insulated cooling boot for power tool
DE19924552A1 (de) 1999-05-28 2000-11-30 Hilti Ag Elektrisch betreibbares Handgerät
DE10242414A1 (de) * 2002-09-12 2004-03-25 Hilti Ag Elektrowerkzeugmaschine mit Gebläse
DE50309102D1 (de) * 2002-11-22 2008-03-20 Bosch Gmbh Robert Elektrohandkreissägemaschine
DE10261572A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Elektrohandwerkzeugmaschine
US7004357B2 (en) * 2003-05-15 2006-02-28 Alemite, Llc Grease gun
US7270910B2 (en) * 2003-10-03 2007-09-18 Black & Decker Inc. Thermal management systems for battery packs
TWI295118B (en) * 2004-03-10 2008-03-21 Black & Decker Inc Thermal management systems for battery packs
US7527486B2 (en) 2004-04-30 2009-05-05 The Anspach Effort, Inc Surgical pneumatic motor for use with MRI
GB0428210D0 (en) * 2004-12-23 2005-01-26 Black & Decker Inc Mode change mechanism
EP1780865B1 (en) * 2005-10-31 2017-02-22 Black & Decker, Inc. Thermal management system for a battery pack
DE102007000290A1 (de) * 2007-05-24 2008-11-27 Hilti Aktiengesellschaft Elektrisches Handwerkzeuggerät mit Elektronikkühlung
CN101543967B (zh) * 2008-03-28 2011-12-28 德昌电机(深圳)有限公司 带冷却系统的电钻

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104668A (ja) * 1983-11-09 1985-06-10 芝浦メカトロニクス株式会社 電動工具
JPH11288744A (ja) * 1998-03-05 1999-10-19 Black & Decker Inc コ―ドレス動力工具、取り外し可能な電池パック、充電器、流体の補助的移動装置および電池パックの温度変化機構
JP2005209367A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2006155989A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Diacelltec Kk 携帯型電気機器

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009285787A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2010058186A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2010149246A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Makita Corp 電動工具
US8803377B2 (en) 2009-07-03 2014-08-12 Johnson Electric S.A. Power tool
US20110001368A1 (en) * 2009-07-03 2011-01-06 James Ching Sik Lau Power tool
US9124145B2 (en) 2009-07-03 2015-09-01 Johnson Electric S.A. Power tool
US8415842B2 (en) * 2009-07-03 2013-04-09 Johnson Electric, S.A. Power tool
US20110006621A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Johnson Electric S.A. Power tool
US8410645B2 (en) * 2009-07-08 2013-04-02 Johnson Electric S.A. Power tool
JP2013202702A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
WO2014073669A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 株式会社マキタ 打込み工具
JP2014094444A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Makita Corp 打込み工具
JP6032445B2 (ja) * 2013-02-06 2016-11-30 日立工機株式会社 電動工具
US9871424B2 (en) 2013-02-06 2018-01-16 Hitachi Koki Co., Ltd. Electric tool
JP2015127114A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 日立工機株式会社 電動かんな
US10086529B2 (en) 2013-12-27 2018-10-02 Hitachi Koki Co., Ltd. Power planer configured to restrain heat generation of control portion
JP2019051563A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 株式会社マキタ 電動工具
US11219957B2 (en) 2018-06-20 2022-01-11 Makita Corporation Controller and power tool including the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101456181B (zh) 2013-04-17
US20090145621A1 (en) 2009-06-11
DE102008060703A1 (de) 2009-06-10
US8418780B2 (en) 2013-04-16
GB0723914D0 (en) 2008-01-23
CN101456181A (zh) 2009-06-17
DE102008060703B4 (de) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009137011A (ja) 電動工具
WO2012077374A1 (ja) 電気機器用盤
JP2006229142A (ja) 冷却装置および冷却装置を有する電子機器
KR101740235B1 (ko) 진공 펌프
JP2004116864A5 (ja)
TWI437951B (zh) 散熱裝置
EP3413129B1 (en) Color-wheel heat-dissipation apparatus and projection device having same heat-dissipation apparatus
KR20150014939A (ko) 공랭식 케이스
JP2001245408A (ja) 制御盤
KR20190019929A (ko) 동력 공구를 위한 냉각 배치 및 방법
JP2020180709A (ja) 空気調和機の室外機
TWI724213B (zh) 改良散熱器及熱消散結構
JP2006049382A (ja) 冷却装置及び電子機器
JP2006310296A (ja) バッテリ冷却装置
JP2006288801A (ja) 放熱体及び電気機器
JP5061068B2 (ja) 電子機器
WO2000039014A1 (fr) Appareil de commande d'ascenseur
JP2010206098A (ja) 冷却装置
JP4324312B2 (ja) 制御盤の冷却構造
JP2009302112A (ja) 電子機器収容ラック
CN114744815A (zh) 一种散热变频调速电机
JP2000104951A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2005191294A (ja) 冷却装置および冷却装置を有する電子機器
CN214380514U (zh) 一种通风机组件
CN215521311U (zh) 一种耐高温离心风机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131202