JP2009131799A - トリガー式液体噴出器 - Google Patents

トリガー式液体噴出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009131799A
JP2009131799A JP2007310815A JP2007310815A JP2009131799A JP 2009131799 A JP2009131799 A JP 2009131799A JP 2007310815 A JP2007310815 A JP 2007310815A JP 2007310815 A JP2007310815 A JP 2007310815A JP 2009131799 A JP2009131799 A JP 2009131799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
sliding
piston
peripheral surface
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007310815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5250247B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nakamura
弘幸 中村
Takayuki Goto
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2007310815A priority Critical patent/JP5250247B2/ja
Publication of JP2009131799A publication Critical patent/JP2009131799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5250247B2 publication Critical patent/JP5250247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

【課題】ピストンがシリンダに対して傾くのを抑える。
【解決手段】噴出器本体11と、この噴出器本体11の前端に設けられたノズル12と、が備えられたトリガー式液体噴出器10であって、ピストン16には、後方に向けて開口しかつその内部にシリンダ17のピストンガイド部32が挿入されるとともに前端にトリガー15が連結された筒状のピストン本体部35と、このピストン本体部35の後端部に設けられ、外周面がシリンダ17の外筒部31の内周面上を前後摺動しかつ内周面がピストンガイド部32の外周面上を前後摺動する摺動筒部36と、が備えられ、この摺動筒部36の内周面とピストンガイド部32の外周面との間には、ピストン本体部35内の前端部とピストンガイド部32の前端部との間の内室37と、外筒部31の内部における後端部と摺動筒部36の後端部との間の液室38と、を連通する連通路39が形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明はトリガー式液体噴出器に関するものである。
この種のトリガー式液体噴出器として、例えば下記特許文献1に示されるような、噴出器本体と、この噴出器本体の前端に設けられたノズルと、が備えられた構成が知られている。
前記噴出器本体は、上下方向に延びる吸い上げ筒部と、この吸い上げ筒部から前方に向けて延設された射出筒部と、前後方向に揺動可能に垂設されたトリガーと、このトリガーの前後動に伴って前後動させられるピストンと、このピストンの前後動に伴って内部が加圧および減圧させられるシリンダと、を備えている。また、前記ノズルに、吸い上げ筒部および射出筒部の各内部を通過した液体を外部に噴出するノズル孔が形成されている。
ここで、前記シリンダには、前方に向けて開口した外筒部と、この外筒部の径方向内側に配置されかつ前方に向けて延設されたピストンガイド部と、が備えられるとともに、前記外筒部の後端部にこの外筒部の内部と前記吸い上げ筒部の内部とを連通させる連通孔が形成されている。
また、前記ピストンには、後方に向けて開口しかつその内部に前記ピストンガイド部が挿入されるとともに前端に前記トリガーが連結された筒状のピストン本体部と、このピストン本体部の後端部に設けられ、内周面と前記ピストンガイド部の外周面との間に隙間を設けた状態で、外周面が前記外筒部の内周面上を前後摺動する摺動筒部と、が備えられている。
以上の構成において、トリガーを後方に移動させることにより、ピストン本体部内にピストンガイド部を進入させ、かつ摺動筒部の外周面を外筒部の内周面上を摺動させつつ、ピストンをシリンダに対して後退移動させることによって、外筒部内の後端部と摺動筒部の後端部との間の液室内の液体を圧縮しつつ前記連通孔を通して吸い上げ筒部内に供給することで、この液体を射出筒部の内部を通過させノズル孔から噴出するように構成されている。
特許第3734628号公報
しかしながら、前記従来のトリガー式液体噴出器では、摺動筒部の内周面とピストンガイド部の外周面との間に隙間が設けられているので、例えば前後方向および上下方向の双方に直交する直交方向に向けた外力がトリガーに作用したときに、ピストンがシリンダに対して傾き、摺動筒部の外周面と外筒部の内周面との間に隙間が生じ、この隙間を通して前記液室内の液体が外部に漏出するおそれがあった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、ピストンがシリンダに対して傾くのを抑えて、シリンダ内の液室から外部に液体が漏出するのを防ぐことができるトリガー式液体噴出器を提供することを目的とする。
上記課題を解決して、このような目的を達成するために、本発明のトリガー式液体噴出器は、噴出器本体と、この噴出器本体の前端に設けられたノズルと、が備えられ、前記噴出器本体は、上下方向に延びる吸い上げ筒部と、この吸い上げ筒部から前方に向けて延設された射出筒部と、前後方向に揺動可能に垂設されたトリガーと、このトリガーの前後動に伴って前後動させられるピストンと、このピストンの前後動に伴って内部が加圧および減圧させられるシリンダと、を備えるとともに、前記ノズルに、吸い上げ筒部および射出筒部の各内部を通過した液体を外部に噴出するノズル孔が形成されたトリガー式液体噴出器であって、前記シリンダには、前方に向けて開口した外筒部と、この外筒部の径方向内側に配置されかつ前方に向けて延設されたピストンガイド部と、が備えられるとともに、前記外筒部の後端部にこの外筒部の内部と前記吸い上げ筒部の内部とを連通させる連通孔が形成され、前記ピストンには、後方に向けて開口しかつその内部に前記ピストンガイド部が挿入されるとともに前端に前記トリガーが連結された筒状のピストン本体部と、このピストン本体部の後端部に設けられ、外周面が前記外筒部の内周面上を前後摺動しかつ内周面がピストンガイド部の外周面上を前後摺動する摺動筒部と、が備えられ、この摺動筒部の内周面と前記ピストンガイド部との間には、ピストン本体部内の前端部とピストンガイド部の前端部との間の内室と、前記外筒部内の後端部と前記摺動筒部の後端部との間の液室と、を連通する連通路が形成されていることを特徴とする。
この発明では、摺動筒部が、外筒部の内周面上のみならずピストンガイド部の外周面上をも前後摺動するので、例えば前後方向および上下方向の双方に直交する直交方向に向けた外力がトリガーに作用しても、摺動筒部の内周面および外周面がそれぞれ、ピストンガイド部の外周面および外筒部の内周面に各別に支持されることによって、ピストンがシリンダに対して傾くのを抑制することが可能になり、前記液室内の液体が外部に漏出するのを防ぐことができる。
しかも、摺動筒部の内周面とピストンガイド部との間に前記連通路が形成され、この連通路を介して前記内室と前記液室とが連通しているので、トリガーを後方に移動させてピストンをシリンダに対して後退移動させる過程で連通路を介して前記内室のエアや液体を前記液室に流出させることが可能になり、この内室の内圧が上昇するのを抑制することができる。したがって、前述したように、摺動筒部を、外筒部の内周面上のみならずピストンガイド部の外周面上をも摺動させるようにしたことによって、前記内室の内圧が上昇しトリガーの押し込み量が不足するようになるのを防ぐことが可能になり、吐出障害の発生を防止することができる。
以上より、トリガーの押し込み量を現行同等に維持して吐出障害を生じさせることなく、ピストンがシリンダに対して傾くのを抑制することができる。
ここで、前記ピストンガイド部の外周面には、前記摺動筒部の内周面が前後摺動する摺動突部が周方向に間隔をあけて複数形成されるとともに、周方向で隣り合う摺動突部同士の間が前記連通路とされ、これらの摺動突部のうち、前後方向および上下方向の双方に直交する直交方向に沿って延在しかつ前記ピストンガイド部および摺動筒部の共通軸線を通る仮想線上に位置する摺動突部は、他の摺動突部よりも周長が長くなってもよい。
この場合、複数の摺動突部のうち前記仮想線上に位置する摺動突部が、他の摺動突部よりも周長が長くなっているので、シリンダに対してピストンが前記直交方向にガタつくのを抑制することが可能になる。したがって、トリガーに前記直交方向に向けた外力が作用したときにピストンがシリンダに対して傾くのをより一層確実に防ぐことが可能になり、トリガーの牽引操作時にピストンがシリンダに対してガタつき易い方向である前記直交方向のガタつきを防止することができる。
また、前記摺動筒部の後端面には、前記ピストンガイド部および摺動筒部の共通軸線を中心とした第1環状溝と、この第1環状溝よりも大径でかつ前記共通軸と同軸に配置された第2環状溝とが形成されるとともに、前記摺動筒部の後端部における内周面は、後方に向かうに従い漸次縮径し、この摺動筒部においてその内周面と前記第1環状溝とで区画された内周部分は、径方向に弾性変形可能となってもよい。
この場合、摺動筒部においてその内周面と前記第1環状溝とで区画された内周部分が、径方向に弾性変形可能となっているので、摺動筒部の内周面を、ピストンガイド部の外周面上にその径方向内方に向けて押し付けた状態で、摺動筒部内にピストンガイド部を挿入することが可能になり、ピストンガイド部の外周面上で摺動筒部をその径方向内側から確実に支持することができる。
この発明に係るトリガー式液体噴出器によれば、ピストンがシリンダに対して傾くのを抑えて、シリンダ内の液室から外部に液体が漏出するのを防ぐことができる。
以下、図面を参照し、この発明の実施の形態について説明する。この実施形態に係るトリガー式液体噴出器10は、噴出器本体11と、この噴出器本体11の前端に設けられたノズル12と、を備えている。
噴出器本体11は、上下方向Aに延びる吸い上げ筒部13と、この吸い上げ筒部13から前方に向けて延設された射出筒部14と、前後方向Bに揺動可能に垂設されたトリガー15と、このトリガー15の前後動に伴って前後動させられるピストン16と、このピストン16の前後動に伴って内部が加圧および減圧させられるシリンダ17と、を備えている。
吸い上げ筒部13は、有頂筒状の外筒18と外筒18内に嵌合された内筒19とを備えている。これらの外筒18および内筒19はそれぞれ、下方から上方に向けて大径部18a、19aと小径部18b、19bとがこの順に連設された二段筒状に形成されている。そして、各大径部18a、19aに、容器体の口部に装着される装着キャップ20が取り付けられている。また、内筒19の小径部19bには、装着キャップ20を容器体の口部に取り付けた状態で、下端開口部がこの容器体内の底部に位置されるパイプ21が嵌合されている。なお、内筒19は、大径部19aと小径部19bとを連結するフランジ部19cを備えている。
ここで、射出筒部14は、吸い上げ筒部13の上端部に設けられ、この射出筒部14の内部と吸い上げ筒部13における内筒19の内部とが吐出孔22を介して連通している。また、内筒19内の上端部には、上下方向Aに弾性変形可能に形成された吐出弁23が配設されている。この吐出弁23によって、内筒19の内部においてこの吐出弁23よりも下方に位置する部分と、吐出孔22とを連通および遮断できるようになっている。
さらに、内筒19の内周面において吐出弁23の下方でかつパイプ21の上端よりも上方に位置する部分には、下方に向かうに従い漸次縮径したテーパ筒部19eが突設されている。そして、このテーパ筒部19e内に球状の吸い込み弁24が配置されている。この吸い込み弁24によって、内筒19内において吐出弁23と吸い込み弁24との間に位置する部分と、パイプ21内とを連通および遮断できるようになっている。
なお、射出筒部14の前部にはノズル嵌合筒25が嵌合されており、このノズル嵌合筒25にノズル12が嵌合されている。そして、ノズル12の前端面に図示されないノズル孔が開口している。
さらに、ノズル嵌合筒25の上方には、前後方向Bにおいて射出筒部14の前部と対応する位置でトリガー15の上端部を、上下方向Aおよび前後方向Bの双方に対して直交する直交方向Cに延びる軸線回りに回動可能に支持する装着板26aが設けられている。これにより、トリガー15は前後方向Bに揺動可能に設けられている。
また、この装着板26aの前端部には、下方に向けて延設されて下端がトリガー15の上部に係合された弾性板部26bが連結されている。これにより、トリガー15を牽引すると弾性板部26bが弾性変形し、その後、この牽引を解除したときに、弾性板部26bが復元変形することにより、トリガー15が前方に揺動するようになっている。
さらに、吸い上げ筒部13の外筒18において、射出筒部14よりも下方に位置する部分には、前方に向けて開口したシリンダ収納筒部27が突設されている。なお、シリンダ収納筒部27の下壁は、外筒18における大径部18aの上端開口部において前方に位置する部分を閉塞しており、内筒19のフランジ部19cに上方から対向している。
また、このシリンダ収納筒部27の上面と、射出筒部14の後部における下面と、を連結し、かつ後端縁が外筒18の外周面においてシリンダ収納筒部27と射出筒部14との間に位置する部分に接続された垂下板28が設けられている。さらに、シリンダ収納筒部27の後端面には、前方に向けて嵌合突部29が突設されている。
シリンダ17には、前方に向けて開口した外筒部31と、この外筒部31の径方向内側に配置されかつ前方に向けて延設されたピストンガイド部32と、が備えられている。
そして、シリンダ収納筒部27内にシリンダ17の外筒部31が嵌合されている。また、シリンダ収納筒部27の内周面とシリンダ17の外筒部31の外周面とは、前後方向Bの両端部が気密に当接し、かつ前後方向Bに沿ってこれらの両端部同士の間に位置する部分には隙間が設けられて筒状空間Vが形成されている。また、外筒部31には、その内部と筒状空間Vとを連通する第1連通孔31aが形成されている。
ここで、シリンダ収納筒部27の下壁において、外筒18における大径部18aの上端開口部のうち前方に位置する部分を閉塞する前側部分には、前記筒状空間Vに開口する第2連通孔27aが形成されている。また、内筒19のフランジ部19cにおいて、シリンダ収納筒部27の下壁における前記前側部分に上下方向Aで対向する部分には、吸い上げ筒部13における内筒19の大径部19aおよび装着キャップ20の各内側に向けて開口する第3連通孔19dが形成されている。
ピストンガイド部32は前面が閉塞され後方に向けて開口した筒状体に形成されており、その後端部の内側にシリンダ収納筒部27の嵌合突部29が嵌合している。また、外筒部31の後端面においてピストンガイド部32の外側に位置する部分には、吸い上げ筒部13の内筒19の内部において吐出弁23と吸い上げ弁24との間に位置する部分に開口する連通孔33が形成されている。なお、外筒部31の前端縁において上端部に位置する部分には、上方に向けて突出し後方に向けて延びる挟持片34が設けられている。この挟持片34には後方に向けて開口し前後方向Bに延びる切込みが形成されており、この切込み内に前記垂下板28の前端部が挟まれている。
ピストン16には、後方に向けて開口しかつその内部にピストンガイド部32が挿入されるとともに前端にトリガー15が連結された筒状のピストン本体部35と、このピストン本体部35の後端部に設けられ、外周面が外筒部31の内周面上を前後摺動しかつ内周面がピストンガイド部32の外周面上を前後摺動する摺動筒部36と、が備えられている。
ここで、本実施形態では、シリンダ17の外筒部31およびピストンガイド部32と、ピストン16のピストン本体部35および摺動筒部36と、は前後方向Bに沿って延びる共通軸と同軸に配置されている。以下、この共通軸を中心軸線Oという。
また、摺動筒部36は、内径がピストン本体部35の内径と同等で、かつ外径がピストン本体部35の外径よりも大きく形成されるとともに、ピストン本体部35の後端面に連結されて、これらのピストン本体部35と摺動筒部36とが一体に形成された概略構成となっている。なお、ピストン16の外周面において、ピストン本体部35はシリンダ17における外筒部31の内周面には摺接せず、摺動筒部36のみが摺接するようになっている。
ここで、この摺動筒部36の後端面には、第1環状溝36aと、この第1環状溝36aよりも大径の第2環状溝36bとが形成されている。また、摺動筒部36の前端面には第3環状溝36cが形成されている。なお、これらの第1環状溝36a、第2環状溝36bおよび第3環状溝36cはそれぞれ中心軸線Oと同軸に配置されている。
さらに、摺動筒部36の外周面は、その縦断面視で前後方向Bに沿ってその中央部から両端に向かうに従い漸次拡径しており、この摺動筒部36においてその外周面と第2環状溝36bと第3環状溝36cとで画成された外周部分36dのうち、その前後方向Bにおける両端に位置する部分が径方向に弾性変形可能となっている。そして、この摺動筒部36は、外周部分36における前後方向Bの両端部が外筒部31の内周面に押し付けられることにより、液密状態で外筒部31内を前後摺動可能に構成されている。
また、摺動筒部36の内周面における後端部は、その縦断面視で後方に向かうに従い漸次縮径しており、この摺動筒部36においてこの後端部における内周面と第1環状溝36aとで区画された内周部分36eが径方向に弾性変形可能となっている。
さらに、本実施形態では、摺動筒部36の内周面とピストンガイド部32の外周面との間に、ピストン本体部35の内部における前端部とピストンガイド部32の前端部との間の内室37と、外筒部31の内部における後端部と摺動筒部36の後端部との間の液室38と、を連通する連通路39が形成されている。
ここで、ピストンガイド部32の外周面には、摺動筒部36の内周面が前後摺動する複数の摺動突部32a、32bが周方向に間隔をあけて形成されており、これらの周方向で隣り合う摺動突部32a、32b同士の間と摺動筒部36の内周面とで画成された部分が前記連通路39となっている。
なお、摺動突部32a、32bは、ピストンガイド部32の外周面に前記中心軸線O方向のほぼ全長にわたって延在している。また、本実施形態では、ピストン16の内周面は、ピストン本体部35および摺動筒部36を含めた全体がその全周にわたって連続して延びる平滑面となっている。すなわち、ピストン16の内周面において、ピストン本体部35および摺動筒部36を含めた全域が摺動突部32a、32b上を摺動するようになっている。したがって、前記連通路39は、周方向で隣り合う摺動突部32a、32b同士の間と、摺動筒部36およびピストン本体部35の各内周面とで画成された部分となっている。
これらの摺動突部32a、32bのうち、前後方向Bおよび上下方向Aの双方に直交する直交方向Cに沿って延在しかつピストンガイド部32および摺動筒部36の共通軸線である前記中心軸線Oを通る仮想線L上に位置する摺動突部32aは、他の摺動突部32bよりも周長が長くなっている。
以上の構成において、トリガー15を牽引してピストン16をシリンダ17に対して後退移動させると、液室38内の液体が加圧され、この加圧された液体が連通孔33を介して吸い込み筒部13内に進入し、さらにこの液圧によって吐出弁23が上方に移動させられることで、液体(内容物)が吐出孔22を通過し射出筒部14内に至りノズル12のノズル孔から噴出される。
その後、トリガー15を離すと、このトリガー15は弾性板部26bの弾性復元力により前方に揺動し、これに追従してピストン16もシリンダ17に対して前進移動して液室38内が負圧化する。これにより、容器体内の液体がパイプ21から吸い上げられ、吸い込み弁24を開いてテーパ筒部19e内および連通孔33を介して液室38内に流入する。一方、トリガー15の前方に向けた揺動に追従してピストン16が後端位置から前進すると、容器体内が負圧化するため、外気が第1連通孔31a、筒状空間V、第2連通孔27aおよび第3連通孔19dをこの順に通過して容器体内へ導入される。
以上説明したように本実施形態に係るトリガー式液体噴出器10によれば、摺動筒部36が、外筒部31の内周面上のみならずピストンガイド部32の外周面上をも前後摺動するので、例えば前後方向Bおよび上下方向Aの双方に直交する直交方向Cに向けた外力がトリガー15に作用しても、摺動筒部36の内周面および外周面がそれぞれ、ピストンガイド部32の外周面および外筒部31の内周面に各別に支持されることによって、ピストン16がシリンダ17に対して傾くのを抑制することが可能になり、液室38内の液体が外部に漏出するのを防ぐことができる。
しかも、摺動筒部36の内周面とピストンガイド部32の外周面との間に連通路39が形成され、この連通路39を介して内室37と液室38とが連通しているので、トリガー15を後方に移動させてピストン16をシリンダ17に対して後退移動させる過程で連通路39を介して内室37のエアや液体を液室38に流出させることが可能になり、この内室37の内圧が上昇するのを抑制することができる。したがって、前述したように、摺動筒部36を、外筒部31の内周面上のみならずピストンガイド部32の外周面上をも摺動させるようにしたことによって、内室37の内圧が上昇しトリガー15の押し込み量が不足するようになるのを防ぐことが可能になり、吐出障害の発生を防止することができる。
以上より、トリガー15の押し込み量を現行同等に維持して吐出障害を生じさせることなく、ピストン16がシリンダ17に対して傾くのを抑制することができる。
また、本実施形態では、ピストンガイド部32の外周面に複数の摺動突部32a、32bが形成され、これらの摺動突部32a、32bのうち、前記仮想線L上に位置する摺動突部32aが、他の摺動突部32bよりも周長が長くなっているので、シリンダ17に対してピストン16が前記直交方向Cにガタつくのを抑制することが可能になる。したがって、トリガー15に前記直交方向Cに向けた外力が作用したときにピストン16がシリンダ17に対して傾くのをより一層確実に防ぐことが可能になり、トリガー15の牽引操作時にピストン16がシリンダ17に対してガタつき易い方向である前記直交方向Cのガタつきを防止することができる。
さらに、摺動筒部36においてその内周面と第1環状溝36aとで区画された内周部分36eが、径方向に弾性変形可能となっているので、摺動筒部36の内周面を、ピストンガイド部32の外周面上にその径方向内方に向けて押し付けた状態で、摺動筒部36内にピストンガイド部32を挿入することが可能になり、ピストンガイド部32の外周面上で摺動筒部36をその径方向内側から確実に支持することができる。
なお、本発明の技術的範囲は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、前記実施形態のようにピストンガイド部32に摺動突部32a、32bを形成しないで、このピストンガイド部32の外周面をその全域にわたって平滑面にする一方、ピストン16の内周面に複数の摺動突部32a、32bを形成してもよい。
また、摺動突部32a、32bは、ピストンガイド部32の外周面およびピストン16の内周面のうちの少なくとも一方に形成すればよい。なお、ピストンガイド部32の外周面およびピストン16の内周面の双方に摺動突部32a、32bを形成する場合には、互いをかみ合わせないようにするのが好ましい。
さらに、ピストンガイド部32または/およびピストン16に形成する複数の摺動突部32a、32bは、全て同形同大にしてもよい。
さらにまた、ピストンガイド部32の外周面または/およびピストン16の内周面に前記中心軸線O方向に延びる溝を形成し、この溝の非形成部分により前述の摺動突部32a、32bと同様の作用効果を奏功させるようにしてもよい。
また、前記実施形態では、摺動筒部36の内径をピストン本体部35の内径と同等にし、ピストン16の内周面において、ピストン本体部35および摺動筒部36を含めた全域が摺動突部32a、32b上を摺動する構成を示したが、これに代えて、摺動筒部36の内径をピストン本体部35の内径よりも小さくし、ピストン16を構成するピストン本体部35および摺動筒部36のうち、ピストン本体部35の内周面は摺動突部32a、32b上を摺動させずに、摺動筒部36の内周面のみを摺動突部32a、32b上を摺動させるようにしてもよい。
さらに、図2で示した摺動突部32a、32bに代えて、例えば図3に示されるように、各摺動突部32a、32bの周方向における中央部に前記中心軸線O方向に沿って延びる縦溝40を各別に形成してもよい。そして、複数の摺動突部32a、32bのうち、周長の長い摺動突部32aに形成する縦溝40の幅を、周長の短い摺動突部32bに形成する縦溝40の幅よりも広くしてもよい。
さらにまた、これに代えて、例えば図4に示されるように、周長の長い摺動突部32aに形成する縦溝40、および周長の短い摺動突部32bに形成する縦溝40の各幅を互いに同等にし、周長の長い摺動突部32aに形成する縦溝40の個数を、周長の短い摺動突部32bに形成する縦溝40の個数よりも多くしてもよい。
図3および図4に示されるような摺動突部32a、32bを採用しても、図2で示した摺動突部32a、32bと同様の作用効果を奏功させることができる。
ピストンがシリンダに対して傾くのを抑えて、シリンダ内の液室から外部に液体が漏出するのを防ぐことができる。
本発明に係る一実施形態として示したトリガー式液体噴出器の縦断面図である。 図1に示すシリンダの正面図である。 本発明に係る他の実施形態として示したピストンガイド部の、前方から見た平面図である。 本発明に係るさらに他の実施形態として示したピストンガイド部の、前方から見た平面図である。
符号の説明
10 トリガー式液体噴出器
11 噴出器本体
12 ノズル
13 吸い上げ筒部
14 射出筒部
15 トリガー
16 ピストン
17 シリンダ
31 外筒部
32 ピストンガイド部
32a、32b 摺動突部
33 連通孔
35 ピストン本体部
36 摺動筒部
36a 第1環状溝
36b 第2環状溝
36e 内周部分
37 内室
38 液室
39 連通路
A 上下方向
B 前後方向
C 直交方向
L 仮想線
O 中心軸線(共通軸線)

Claims (3)

  1. 噴出器本体と、この噴出器本体の前端に設けられたノズルと、が備えられ、
    前記噴出器本体は、上下方向に延びる吸い上げ筒部と、この吸い上げ筒部から前方に向けて延設された射出筒部と、前後方向に揺動可能に垂設されたトリガーと、このトリガーの前後動に伴って前後動させられるピストンと、このピストンの前後動に伴って内部が加圧および減圧させられるシリンダと、を備えるとともに、前記ノズルに、吸い上げ筒部および射出筒部の各内部を通過した液体を外部に噴出するノズル孔が形成されたトリガー式液体噴出器であって、
    前記シリンダには、前方に向けて開口した外筒部と、この外筒部の径方向内側に配置されかつ前方に向けて延設されたピストンガイド部と、が備えられるとともに、前記外筒部の後端部にこの外筒部の内部と前記吸い上げ筒部の内部とを連通させる連通孔が形成され、
    前記ピストンには、後方に向けて開口しかつその内部に前記ピストンガイド部が挿入されるとともに前端に前記トリガーが連結された筒状のピストン本体部と、このピストン本体部の後端部に設けられ、外周面が前記外筒部の内周面上を前後摺動しかつ内周面がピストンガイド部の外周面上を前後摺動する摺動筒部と、が備えられ、
    この摺動筒部の内周面と前記ピストンガイド部との間には、ピストン本体部内の前端部とピストンガイド部の前端部との間の内室と、前記外筒部内の後端部と前記摺動筒部の後端部との間の液室と、を連通する連通路が形成されていることを特徴とするトリガー式液体噴出器。
  2. 請求項1記載のトリガー式液体噴出器であって、
    前記ピストンガイド部の外周面には、前記摺動筒部の内周面が前後摺動する摺動突部が周方向に間隔をあけて複数形成されるとともに、周方向で隣り合う摺動突部同士の間が前記連通路とされ、
    これらの摺動突部のうち、前後方向および上下方向の双方に直交する直交方向に沿って延在しかつ前記ピストンガイド部および摺動筒部の共通軸線を通る仮想線上に位置する摺動突部は、他の摺動突部よりも周長が長くなっていることを特徴とするトリガー式液体噴出器。
  3. 請求項1または2に記載のトリガー式液体噴出器であって、
    前記摺動筒部の後端面には、前記ピストンガイド部および摺動筒部の共通軸線を中心とした第1環状溝と、この第1環状溝よりも大径でかつ前記共通軸と同軸に配置された第2環状溝とが形成されるとともに、前記摺動筒部の後端部における内周面は、後方に向かうに従い漸次縮径し、この摺動筒部においてその内周面と前記第1環状溝とで区画された内周部分は、径方向に弾性変形可能となっていることを特徴とするトリガー式液体噴出器。
JP2007310815A 2007-11-30 2007-11-30 トリガー式液体噴出器 Active JP5250247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007310815A JP5250247B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 トリガー式液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007310815A JP5250247B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 トリガー式液体噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009131799A true JP2009131799A (ja) 2009-06-18
JP5250247B2 JP5250247B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=40864262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007310815A Active JP5250247B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 トリガー式液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5250247B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012096144A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2014147890A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2014161830A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2014166624A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2014213296A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
JP2015145248A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
CN105583099A (zh) * 2015-12-25 2016-05-18 中山市美捷时包装制品有限公司 一种环保型手枪泵
US20170348716A1 (en) * 2014-11-28 2017-12-07 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Trigger-type liquid dispenser
JP2018108544A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
JP2019177898A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000070782A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2001314787A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式ポンプの製造方法及び該製造方法により製造されるトリガー式ポンプ
JP2005211807A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2007136414A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000070782A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP3734628B2 (ja) * 1998-08-31 2006-01-11 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
JP2001314787A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式ポンプの製造方法及び該製造方法により製造されるトリガー式ポンプ
JP2005211807A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2007136414A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012096144A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2014147890A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2014166624A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2014161830A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2014213296A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
JP2015145248A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
US20170348716A1 (en) * 2014-11-28 2017-12-07 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Trigger-type liquid dispenser
US10195626B2 (en) * 2014-11-28 2019-02-05 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Trigger-type liquid dispenser
CN105583099A (zh) * 2015-12-25 2016-05-18 中山市美捷时包装制品有限公司 一种环保型手枪泵
JP2018108544A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
JP2019177898A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
JP7042676B2 (ja) 2018-03-30 2022-03-28 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5250247B2 (ja) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5250247B2 (ja) トリガー式液体噴出器
WO2019230602A1 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4942554B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2016101568A (ja) トリガー式液体噴出器
JP2019209999A (ja) トリガー式液体噴出器
JP6546859B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6208033B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6609516B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4756549B2 (ja) 押下ヘッド
JP6066834B2 (ja) トリガー式噴出器
JP6397724B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP5047587B2 (ja) 押下ヘッドおよび押下ヘッド付きポンプ
JP2018083636A (ja) 噴出器
JP2009022935A (ja) ポンプディスペンサー
JP7149825B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP5624912B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2018108547A (ja) トリガー式液体噴出器
JP6460886B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP5567450B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6157996B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2018108544A (ja) トリガー式液体噴出器
JP6816974B2 (ja) 流路切替えアダプタ及び正倒立両用液体噴出ポンプ
JP2019210000A (ja) トリガー式液体噴出器
JP2019131259A (ja) トリガー式液体吐出器
JP6621362B2 (ja) トリガー式液体噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5250247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3