JP2009130986A - エネルギーマネジメントシステム - Google Patents

エネルギーマネジメントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009130986A
JP2009130986A JP2007301048A JP2007301048A JP2009130986A JP 2009130986 A JP2009130986 A JP 2009130986A JP 2007301048 A JP2007301048 A JP 2007301048A JP 2007301048 A JP2007301048 A JP 2007301048A JP 2009130986 A JP2009130986 A JP 2009130986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
branch
server
terminal device
web page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007301048A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Maeda
裕子 前田
Naohisa Morimoto
直久 森本
Akiko Takamiya
晶子 高宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2007301048A priority Critical patent/JP2009130986A/ja
Priority to US12/743,687 priority patent/US8364324B2/en
Priority to EP08852018.4A priority patent/EP2216880B1/en
Priority to PCT/JP2008/071153 priority patent/WO2009066741A1/ja
Publication of JP2009130986A publication Critical patent/JP2009130986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00002Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by monitoring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00004Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00016Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using a wired telecommunication network or a data transmission bus
    • H02J13/00017Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using a wired telecommunication network or a data transmission bus using optical fiber
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00028Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment involving the use of Internet protocols
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/124Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wired telecommunication networks or data transmission busses

Abstract

【課題】他世帯比較を行うことによって省エネ意識を高めることができるエネルギーマネジメントシステムを提供する。
【解決手段】エネルギーマネジメントシステムは、各住戸に設置される宅内設備Aと宅外の携帯端末PTとをインターネットNTを介してセンタ装置SVに接続して構成され、宅内設備Aは、エネルギーマネジメントユニット3と、表示制御装置CVとを備える。センタ装置SVには、各住戸のエネルギーマネジメントユニット3から送信される主幹ブレーカBsおよび分岐ブレーカBmn毎の電気使用量が各住戸毎に蓄積され、センタ装置SVでは、この蓄積データに基づいて他世帯との間で電気使用量や電気使用量の削減度合いなどの比較が行われる。この他世帯比較の結果は各住戸毎に作成され、対応する住戸の表示制御装置CVにそれぞれ送信される。
【選択図】図1

Description

本発明は、エネルギーマネジメントシステムに関するものである。
従来より、各世帯で使用される全体の電気使用量や電気機器毎の電気使用量をそれぞれ計測し、その計測結果に基づいて電気使用量に関する情報を各世帯毎に作成するとともに、作成した情報を対応する世帯に提供するエネルギーマネジメントシステムがあった(例えば特許文献1参照)。
特開2006−162424号公報(段落[0012]−段落[0017]、及び、第1図)
上述の特許文献1に示したエネルギーマネジメントシステムは、各世帯で計測した計測結果を当該世帯の過去の電気使用量と比較したり、当該世帯が属する集計母体(例えば、マンションなど)の平均値と比較したものであり、例えばこの集計母体において、自世帯の電気使用状態が他世帯と比較してどのような順位にあるのか、また他世帯と比較してどの程度電気使用量が削減できているのかを把握できるものではなかった。
本発明は上記問題点に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、他世帯比較を行うことによって省エネ意識を高めることができるエネルギーマネジメントシステムを提供することにある。
請求項1の発明は、各住戸に設けられた宅内設備と宅外の端末装置とがネットワークを介してサーバに接続され、宅内設備は、主幹ブレーカに流れる電流を計測する主幹電流計測部、当該主幹電流計測部の計測結果に基づいて主幹ブレーカの使用電力量を演算する主幹電力量演算部、および、主幹ブレーカの二次側から分岐した分岐電路にそれぞれ設けられた複数の分岐ブレーカに流れる電流を分岐ブレーカ毎に計測する分岐電流計測部を具備した電流計測ユニットと、分岐電流計測部の計測結果に基づいて分岐ブレーカ毎の使用電力量を演算する分岐電力量演算部、および、当該分岐電力量演算部の演算結果に基づいて分岐ブレーカ毎の電気使用量を含む各種の電気使用量の情報を生成する制御部を具備したエネルギーマネジメントユニットと、当該エネルギーマネジメントユニットとの間で情報を授受し、操作入力に応じて各種の電気使用量の情報を表示する端末装置と、ネットワークを介してサーバに接続するためのネットワーク接続部とを備え、サーバは、各住戸における主幹ブレーカの電気使用量および分岐ブレーカ毎の電気使用量の履歴を各住戸毎に蓄積し、蓄積した各住戸の電気使用量の履歴を比較して各住戸毎に電気使用量の順位づけを行い、各住戸の端末装置に、対応する比較結果を提供することを特徴とする。
請求項2の発明は、サーバは、比較対象の居住範囲を設定するためのウェブページを有し、端末装置は、ネットワークを介してサーバから当該ウェブページを取得し、取得したウェブページにおいて使用者が居住範囲を設定すると、サーバは、設定した居住範囲の住戸を比較対象として比較を行うことを特徴とする。
請求項3の発明は、サーバは、比較期間を設定するためのウェブページを有し、端末装置は、ネットワークを介してサーバから当該ウェブページを取得し、取得したウェブページにおいて使用者が比較期間を設定すると、サーバは、設定した比較期間の蓄積情報に基づいて比較を行うことを特徴とする。
請求項4の発明は、各住戸に設けられた宅内設備と宅外の端末装置とがネットワークを介してサーバに接続され、宅内設備は、主幹ブレーカに流れる電流を計測する主幹電流計測部、当該主幹電流計測部の計測結果に基づいて主幹ブレーカの使用電力量を演算する主幹電力量演算部、および、主幹ブレーカの二次側から分岐した分岐電路にそれぞれ設けられた複数の分岐ブレーカに流れる電流を分岐ブレーカ毎に計測する分岐電流計測部を具備した電流計測ユニットと、分岐電流計測部の計測結果に基づいて分岐ブレーカ毎の使用電力量を演算する分岐電力量演算部、および、当該分岐電力量演算部の演算結果に基づいて分岐ブレーカ毎の電気使用量を含む各種の電気使用量の情報を生成する制御部を具備したエネルギーマネジメントユニットと、当該エネルギーマネジメントユニットとの間で情報を授受し、操作入力に応じて各種の電気使用量の情報を表示する端末装置と、ネットワークを介してサーバに接続するためのネットワーク接続部とを備え、サーバは、各住戸における主幹ブレーカの電気使用量および分岐ブレーカ毎の電気使用量の履歴を各住戸毎に蓄積し、蓄積した履歴に基づいて所定期間における電気使用量の削減度合いを各住戸毎に算出するとともに、各住戸の削減度合いを比較して各住戸毎に当該削減度合いの順位づけを行い、各住戸の端末装置に、対応する比較結果を提供することを特徴とする。
請求項5の発明は、サーバは、比較対象の居住範囲を設定するためのウェブページを有し、端末装置は、ネットワークを介してサーバから当該ウェブページを取得し、取得したウェブページにおいて使用者が居住範囲を設定すると、サーバは、設定した居住範囲の住戸を比較対象として比較を行うことを特徴とする。
請求項6の発明は、サーバは、所定期間を設定するためのウェブページを有し、端末装置は、ネットワークを介してサーバから当該ウェブページを取得し、取得したウェブページにおいて使用者が所定期間を設定すると、サーバは、設定した所定期間の蓄積情報に基づいて比較を行うことを特徴とする。
請求項7の発明は、サーバは、比較対象の住戸が電化住宅であるか否かを設定するためのウェブページを有し、端末装置は、ネットワークを介してサーバから当該ウェブページを取得し、取得したウェブページにおいて比較対象の住戸が電化住宅であるか否かを設定すると、サーバは、設定された比較対象について比較を行うことを特徴とする。ここに、電化住宅とは、冷暖房、給湯、調理のエネルギー源として、ガス、石油などを使用せず、すべてを電気でまかなう住宅をいい、オール電化住宅ともいう。
請求項8の発明は、サーバは、比較結果を端末装置に送信して当該端末装置に比較結果を表示させるプッシュ型情報配信機能を有することを特徴とする。
請求項9の発明は、端末装置が比較結果を要求する比較結果要求信号をサーバに送信すると、サーバは、端末装置に比較結果を送信し、端末装置は、受信した比較結果を表示することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、各住戸の電気使用量を他の住戸の電気使用量と比較することによって、各住戸において電気の使用状態を把握することができ、また順位づけを行うことによって順位を上げようとして省エネを心掛けるようになり、その結果省エネを図ることができるという効果がある。
請求項2の発明によれば、サーバが提供するウェブページにおいて、比較対象の居住範囲が設定できるようになっているので、様々な居住範囲において電気使用量を比較することができるという効果がある。
請求項3の発明によれば、サーバが提供するウェブページにおいて、比較期間が設定できるようになっているので、様々な期間において電気使用量を比較することができるという効果がある。
請求項4の発明によれば、各住戸の電気使用量の削減度合いを他の住戸の電気使用量の削減度合いと比較することによって、各住戸において省エネの度合いを把握することができ、また順位づけを行うことによって順位を上げようとして省エネを心掛けるようになり、その結果さらに省エネを図ることができるという効果がある。
請求項5の発明によれば、サーバが提供するウェブページにおいて、比較対象の居住範囲が設定できるようになっているので、様々な居住範囲において電気使用量の削減度合いを比較することができるという効果がある。
請求項6の発明によれば、サーバが提供するウェブページにおいて、所定期間が設定できるようになっているので、様々な期間において電気使用量の削減度合いを比較することができるという効果がある。
請求項7の発明によれば、サーバが提供するウェブページにおいて、比較対象の住戸が電化住宅であるか否かを設定できるようになっているので、電気使用量や電気使用量の削減度合いを比較する際に、同じ条件の住戸との間で比較を行うことができ、より効果的な比較を実現することができるという効果がある。
請求項8の発明によれば、サーバが、情報を自動的に配信するプッシュ型情報配信機能を有しているので、使用者がサーバにアクセスすることなく比較結果を取得することができるという効果がある。
請求項9の発明によれば、使用者が端末装置からサーバに比較結果要求信号を送信すると、サーバは比較結果要求信号を送信した端末装置に対して対応する比較結果を送信するので、使用者が見たいときに比較結果を取得することができるという効果がある。
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
本実施形態のエネルギーマネジメントシステムは、図1に示すように各住戸に設置される宅内設備Aと宅外の携帯端末PTとをインターネットNT(ネットワーク)を介してセンタ装置SV(サーバ)に接続して構成され、宅内設備Aは、宅内に設置される統合管理盤1と、商用電源を供給する電路Lpおよび情報伝送路Ljを介して統合管理盤1に接続されて、統合管理盤1が電力供給、制御並びに監視を行う照明器具、空調機器(エアコン)、床暖房器具、IH機器などの宅内に設置された複数の電気機器Xmn(添え字のm、nは1以上の整数を示す。m、n=1,2,…、以下同様。)と、統合管理盤1にLANケーブルLiを介して接続される複数(図では2つ)の端末装置(パーソナル・コンピュータPC並びに表示制御装置CV等のウェブブラウザ機能を有する端末装置)とを備え、統合管理盤1と端末装置とが汎用の通信プロトコル(TCP/IP、HTTPなど)を利用した宅内ネットワークを構成している。
この宅内ネットワークは、100BASE−TX(IEEE 802.3u)規格に準拠したローカルエリアネットワーク(LAN)であって、統合管理盤1内においてレイヤ2スイッチやレイヤ3スイッチに相当する後述の統合装置TM(ネットワーク接続部)に、ネットワーク端末に相当する端末装置(パーソナル・コンピュータPC並びに表示制御装置CV)などがスター配線で接続されている。また、統合装置TMは、インターネットNTに接続するための回線の種類(電話回線、CATV回線、光ファイバ回線など)に応じたインターネット接続機能を有しており、この統合装置TMを介して宅内ネットワークが外部ネットワークたるインターネットNTに接続される。なお、宅内ネットワークを構成する端末装置は、図3に示すようにウェブブラウザ機能を有するネットテレビTVなどであってもよく、このネットテレビTVは、例えばマルチメディアコンセントMCを介して統合管理盤1に接続される。
さらに、この宅内ネットワークには、宅外に設置されたセンタ装置SVがインターネットNTを介して接続されており、後述するようにインターネットNTに接続可能なノート型のパーソナル・コンピュータ、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistance)などからなるウェブブラウザ機能を有する携帯型の端末装置(携帯端末PT)とセンタ装置SVとの間でインターネットNTを介したデータ通信を行うことにより、例えば、携帯端末PTを使って外出先から宅内電気機器の制御や監視を行うことができる。ここに、パーソナル・コンピュータPCや表示制御装置CVや携帯端末PTなどにより端末装置が構成されている。
センタ装置SVは、ネットワーク機能を有する汎用のコンピュータ装置で構成されており、携帯端末PTからインターネットNTを介して送信される統合管理盤1宛てのメッセージや、統合管理盤1から宅内ネットワークに属さない端末装置(例えば、携帯端末PTなど)に宛てて送信されるメッセージを中継する機能を有している。また、センタ装置SVは情報データベースDBを備え(図3参照)、この情報データベースDBには各住戸における主幹ブレーカBsの電気使用量および分岐ブレーカBmn(m=1,2,…、n=1,2,…)毎の電気使用量の履歴が各住戸毎に蓄積されるようになっている。ここにおいて、上述のようなインターネット接続機能を有する携帯端末PTやセンタ装置SVは従来周知であるから、詳細な構成については説明を省略する。
統合管理盤1は、図1および図2に示すように、外部から住宅に供給される商用電源を一次側に受ける主幹ブレーカBsと、主幹ブレーカBsの二次側から分岐した電路にそれぞれ介挿される複数(図1では3個のみ表示)の分岐ブレーカBmn(m=1,2,…、n=1,2,…)と、これら主幹ブレーカBsおよび分岐ブレーカBmnに流れる電流を計測するための電流計測ユニット2と、電流計測ユニット2から入力される計測データに基づいて使用電力量を演算するエネルギーマネジメントユニット3と、上記の統合装置TMと、電気機器コントローラC1とを備えている。そして、各分岐ブレーカBmnを介して分岐された各電路Lpmn(m=1,2,…、n=1,2,…)は統合管理盤1外に導出され、各電路Lpmnに接続される電気機器Xmn(m=1,2,…、n=1,2,…)に対して動作電源を供給している。
電流計測ユニット2は、主幹ブレーカBsを介して供給されている主幹電力量を定期的に計測する主幹電力計測部2aと、各分岐ブレーカBmnを流れる分岐電流の値を分岐ブレーカ毎に定期的に計測する分岐電流計測部CTmn(m=1,2,…、n=1,2,…)と、主幹ブレーカBsの主幹電力および分岐ブレーカBmn毎の分岐電流の計測データを収集し、収集した計測データを検出情報としてエネルギーマネジメントユニット3に出力する制御部2bとを備えている。
主幹電力計測部2aは、主幹ブレーカBsを流れる主幹電流を定期的に計測する主幹電流計測部CTsと、主幹電流の計測値に基づいて電力量を演算する電力演算部EPOとを備えており、主幹電流計測部CTsで計測した主幹電流の計測値を電力演算部EPOで電力量に変換することによって主幹ブレーカBsを介して供給される主幹電力量が演算される。ここに、電力演算部EPOにより主幹電力量演算部が構成されている。
ここで、分岐ブレーカBmn毎に設けられた分岐電流計測部CTmn(m=1,2,…、n=1,2,…)は、各電路Lpmn(m=1,2,…、n=1,2,…)に流れる分岐電流を検出する電流センサ(図示せず)と、電流センサの検出出力に基づいて検出データを生成するセンサユニット(図示せず)とを備えており、さらにセンサユニットでは生成した検出データを伝送用信号に変調して制御部2bに出力している。
そして、制御部2bでは、センサユニットから入力された伝送用信号を復調して検出データを取り出し、取得した検出データを送信部2cから順次エネルギーマネジメントユニット3に送信している。
次に、エネルギーマネジメントユニット3は、上記送信部2cより受信した分岐ブレーカBmn毎の分岐電流の計測データに基づいて、各分岐ブレーカBmnを介して供給されている分岐電力量を演算する演算部3aと、演算部3aから入力された主幹電力量および分岐電力量に基づいて、主幹電力量を表す画像データや各分岐電力量を表す画像データなどの表示制御装置CVに表示させる画面データを生成する制御部3bとを備えている。ここに、演算部3aにより分岐電力量演算部が構成されている。
上記の制御部3bは、電力量検知を行う分岐ブレーカBmnのデータ(分岐ブレーカの名称:分岐1、分岐2、...など)を予め格納しており、主幹電力量および分岐電路毎の分岐電力量など各種の電気使用量を表示するための画像データとしてウェブコンテンツ(ウェブページ)を作成し、端末装置TU(表示制御装置CVやパソコンPCや携帯端末PTなど)からの要求に応じて所望のウェブコンテンツを端末装置TUに提供(配信)する機能(ウェブサーバ機能)を有しており、LANケーブルを介して統合管理盤1内の統合装置TMや電気機器コントローラC1などが接続されている。ここにおいて、制御部3bには、分岐ブレーカBmnのデータとして、分岐ブレーカBmnに接続される電気機器の名称やその使用場所の情報が格納されており、空調機器(エアコン)や床暖房設備などの単独回路のために個別に設けた分岐ブレーカの場合には、対応する電気機器の名称が格納される。また、単独回路ではなく不特定の電気機器が接続される可能性のある分岐ブレーカの場合には、各分岐ブレーカに接続される可能性がある電気機器の名称(例えば、照明器具、テレビ、給湯器など)や主たる使用場所が格納されており、ユーザが各分岐ブレーカに接続して使用する可能性が高い電気機器(例えば、ホットカーペットやアイロンなど)の名称およびその使用場所を設定しておくのが好ましい。
また、制御部3bは、各分岐ブレーカBmnに接続されている電気機器Xmnの情報(例えば、使用用途や設置場所や停止時分岐電流など)が予め登録されるとともに、演算部3aから入力される主幹電力量および分岐ブレーカBmn毎の分岐電力量(使用電力量)を時系列で逐次記憶するデータ記憶部3dと、端末装置TU(表示制御装置CVやパソコンPCや携帯端末PTなど)から統合装置TMを介して入力される各種の要求信号に応じて、主幹電力量および分岐電路毎の分岐電力量など各種の電気使用量を表示するための画像データを生成し、当該画像データを端末装置TUに送信(配信)する画像データ生成部3cとを備えている。
一方、宅内にはリビング、寝室、子供部屋等の複数の部屋Rm(m=1,2,…)が設けられており、各部屋Rmにはそれぞれ電気機器Xmn(m=1,2,…、n=1,2,…)や電気機器が接続されるコンセントなどが設けられている。本実施形態では、図1および図3に示すように、分岐ブレーカB1n(n=1,2,…)には、部屋R1(例えば、リビング)に設けたエアコンX11やコンセント10(エアコンX11以外の電気機器であって、部屋R1内で使用される電気機器が接続されるコンセント)が接続され、対応する電路Lp1n(n=1,2,…)を介して電力供給している。また、分岐ブレーカB20には、部屋R2(例えば、子供部屋)に設けたエアコンX21が接続され、電路Lp20を介して電力供給している。さらに、分岐ブレーカB31には、部屋R3(例えば、寝室)に設けたエアコンX31が接続され、電路Lp31を介して電力供給している。また、分岐ブレーカB4n(n=1,2,…)には、部屋R4(例えば、台所)に設けたエアコンX41や冷蔵庫用のコンセント8が接続され、対応する電路Lp4n(n=1,2,…)を介して電力供給している。さらに、分岐ブレーカB51には、部屋R5(例えば、和室)に設けたコンセント11(部屋R5内で使用される電気機器が接続されるコンセント)が接続され、電路Lp51を介して電力供給している。また、分岐ブレーカBmn(m=6,7,…、n=1,2,…)には、給湯器14や床暖房13や洗濯機用のコンセント9がそれぞれ接続され、対応する電路Lpmn(m=6,7,…、n=1,2,…)を介して電力供給している。
次に、統合装置TMは、図1に示すようにLANケーブル(エンハンスト・カテゴリ5若しくはカテゴリ6のLANケーブル)を介して、盤内のエネルギーマネジメントユニット3の制御部3bや電気機器コントローラC1、盤外のパソコンPC、表示制御装置CVが接続されるとともに、インターネットNTを通じてセンタ装置SVや、携帯電話機などの携帯端末PT、または他の端末装置に接続しており、パケット処理機能、経路切換機能、ネットワークセキュリティ機能、UPnP(ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ)のコントロールポイントの機能等を有して、ネットワークにおけるデータ授受をコントロールしている。
また、上述の端末装置TU(表示制御装置CVやパソコンPCや携帯端末PTなど)は、図5のブロック図に示すように統合装置TMとの間でデータの授受を行う送受信部15と、液晶ディスプレイからなる画像表示部16と、操作信号を入力するための入力操作部18と、送受信部15、画像表示部16および入力操作部18などの全体の制御を行う制御部17とを備えている。ここにおいて、表示制御装置CVの画像表示部16はタッチパネルからなり、このタッチパネルにより入力操作部18が構成され、パソコンPCや携帯端末PTなどはキーボードやテンキーにより入力操作部18が構成されている。
また、図1における電気機器コントローラC1は、統合装置TMとのインターフェース機能と、日本電機工業会(JEMA)の統一規格に適合した電気機器Xmnとのインターフェース機能をそれぞれ有している。この電気機器コントローラC1は、統合装置TMを介して端末装置TUから制御要求のメッセージを受け取ったときに、情報伝送路Ljを介して各電気機器Xmn(例えば、エアコンや床暖房設備など)を個別に制御して運転と停止を切り換える機能(制御機能)や、統合装置TMを介して端末装置TUから監視要求のメッセージを受け取ったときに、情報伝送路Ljを介して各電気機器Xmnの動作状態(運転[点灯]又は停止[消灯])を個別に取得するとともに、制御要求や監視要求に対する応答(各電気機器Xmnの動作状態)のメッセージを要求メッセージの送信元である端末装置TUに向けて統合装置TMを介して送信させる機能(監視機能)を有する。また、電気機器コントローラC1は、自己の配下にある電気機器Xmnの機器名称情報、部屋Rmの名称情報等を予め格納しており、電気機器Xmnの名称並びに動作状態を文字や記号で表示するためのウェブコンテンツ(ウェブページ)を作成し、端末装置TUからの要求に応じて当該ウェブコンテンツを端末装置TUに提供(配信)する機能(ウェブサーバ機能)も有している。
ここで、図4は、統合管理盤1内における主幹ブレーカBs、分岐ブレーカBmn、電流計測ユニット2を構成する制御ユニット(制御部)2b、エネルギーマネジメントユニット3、統合装置TM等の配置を示している。主幹ブレーカBsの右側には、複数の分岐ブレーカBmnが上下2列に配列されるとともに横並びに配置されており、これらの分岐ブレーカBmnの右側には制御ユニット2bが配置されている。また、主幹ブレーカBsの下部には上述した主幹電力計測部2aを構成する主幹電力計測センサS1が配置され、この主幹電力計測センサS1は通信ケーブルLi2(例えば、RS485など)を介して制御ユニット2bに接続されており、主幹電力計測センサS1で計測した主幹ブレーカBsの主幹電力量が通信ケーブルLi2を介して制御ユニット2bに入力されるようになっている。
さらに、制御ユニット2bの右側には、エネルギーマネジメントユニット3が配置されており、エネルギーマネジメントユニット3の右側には統合装置TMが配置されている。エネルギーマネジメントユニット3は、LANケーブルLiを介して統合装置TMに接続されるとともに、通信ケーブルLi1(例えば、RS485など)を介して制御ユニット2bに接続されており、制御ユニット2bの送信部2cから送信された主幹ブレーカBsの主幹電力および分岐ブレーカBmn毎の分岐電流の計測データが通信ケーブルLi1を介してエネルギーマネジメントユニット3に入力されるようになっている。
また、本実施形態では、図4に示すように主幹ブレーカBsを介して供給される商用電源とは別に、太陽光を利用した太陽電池4から電力供給できるようになっている。この太陽電池4は、多数の太陽電池セル(太陽光からのエネルギーを光電変換し、電気エネルギーに変換する素子)を配列してパネル状としたものであって、直流電源として使用される。太陽電池4で生成された直流電力は、パワーコンディショナ5により交流電力に変換され、連系ブレーカ6と一次分岐ブレーカ7を介して商用電源と連系して負荷に供給される。
ここで、本実施形態のエネルギーマネジメントシステムでは、上述したように各住戸における主幹ブレーカBsの電気使用量および分岐ブレーカBmn毎の電気使用量が、センタ装置SVの情報データベースDBに各住戸毎に蓄積されており、センタ装置SVにおいて、この蓄積情報に基づいて他世帯との間で電気使用量や電気使用量の削減度合い(例えば、削減率)などの比較が行えるようになっている。また、その比較結果は、センタ装置SVから対応する住戸の端末装置TU(表示制御装置CVやパソコンPCや携帯端末PTなど)の画像表示部16の表示画面16aに表示されるようになっている。
ここにおいて、上述のように他世帯比較を行うためには、自世帯の情報をセンタ装置SVに設定する必要があるが、その手順について以下に説明する。
図6(a)は本実施形態の表示制御装置CVを立ち上げた際、或いは、表示制御装置CVを途中画面からトップ画面に切り替えた状態で画像表示部16の表示画面16aに表示される画面の一例を示し、表示画面16aの上側には画面の名称(本画面では「省エネモニター」)を示すタイトルバーTBが表示され、その右側には電気消費量の表示画面に切り替えるための電気消費量表示ボタンB1や、電気機器の使用状態を表示する画面に切り替えるための電気チェックボタンB2や、電気使用量の比較結果を表示する画面に切り替えるための比較結果表示ボタンB3が表示されている。また、表示画面16aの下側には、当日の電気使用量を表示する表示部W1が配置されるとともに、次ページに移行させるための次ページボタンB4や、メニュー画面に移行させるためのメニューボタンB5がそれぞれ表示されている。
そして、図6(a)の初期画面において使用者がメニューボタンB5を選択すると、表示制御装置CVの制御部17は、送受信部15を制御してメニュー画面の表示要求を統合装置TMを介してエネルギーマネジメントユニット3に送信させる。エネルギーマネジメントユニット3では、表示制御装置CVから送信されたメニュー画面の表示要求を統合装置TMを介して受信すると、メニュー画面を表示させるためのウェブページを表示要求の送信元の表示制御装置CVに返送しており、表示制御装置CVでは、送受信部15が受信したウェブページが画像表示部16の表示画面16aに表示される。図6(b)は、表示制御装置CVの画像表示部16の表示画面16aに表示されるメニュー画面の一例を示している。この画面の上側には画面の名称(本画面では「メニュー(1/2)」)を示すタイトルバーTB1が、画面中央には所望のメニューを選択するためのメニュー選択ボタンB6〜B9が、画面の下側には前ページや次ページに移行させるための前ページボタンB10および次ページボタンB11がそれぞれ表示されている。なお、各々の選択ボタンB6〜B9には対応するメニューの内容を示す文字(「センターサーバ」「省エネモニター」「リモコン」「ネット状態」)がそれぞれ表示されている。
次に、図6(b)に示す画面において、センタ装置SVが提供する画面に切り替えるための選択ボタンB6を選択すると、表示制御装置CVの制御部17が送受信部15からインターネットNTを介してセンタ装置SVにメニュー画面の表示要求を送信させ、センタ装置SVがインターネットNTを介してメニュー画面の表示要求を受信すると、センタ装置SVはメニュー画面を表示させるためのウェブページをインターネットNTを介して表示要求の送信元の表示制御装置CVに向けて送信し、表示制御装置CVでは送受信部15が受信したウェブページが画像表示部16の表示画面16aに表示される。図7は、表示制御装置CVの画像表示部16の表示画面16aに表示されるメニュー画面の一例を示している。この画面の上側には画面の名称(本画面では「メニュー」)を示すタイトルバーTB2が、画面中央には所望のメニューを選択するための選択ボタンB12〜B20が、画面の下側には登録サイトのトップページに移行するための移行ボタンB21やホームポータルへ移行するための移行ボタンB22がそれぞれ表示されている。なお、各々の選択ボタンB12〜B20には対応するメニューの内容を示す文字(「カメラ」「機器コントロール」「エコ」「設定」など)がそれぞれ表示されている。
さらに、図7に示す画面において、設定画面に切り替えるための選択ボタンB20を選択すると、上述と同様の処理を経て画像表示部16の表示画面16aが図8(a)に示す設定画面に切り替えられる。この画面の上側には画面の名称(本画面では「設定」)を示すタイトルバーTB3が、画面中央には所望のメニューを選択するための選択ボタンB23〜B30が、画面の下側にはメニュー画面(図7に示す画面)に移行するためのメニューボタンB31がそれぞれ表示されている。なお、各々の選択ボタンB23〜B30には対応するメニューの内容を示す文字(「コントロール設定」「名称変更」「ご家族設定」「電力データ利用設定」など)がそれぞれ表示されている。
その後、図8(a)に示す画面において、電力データ利用設定画面に切り替えるための選択ボタンB29を選択すると、上述と同様の処理を経て画像表示部16の表示画面16aが図8(b)に示す電力データ利用設定画面に切り替えられる。この画面の上側には画面の名称(本画面では「電力データ利用設定」)を示すタイトルバーTB4が、画面中央には所望のメニューを選択するための選択ボタンB32〜B34が、画面の下側には前画面(図8(a)に示す画面)に移行するための戻りボタンB35がそれぞれ表示されている。なお、各々の選択ボタンB23〜B30には対応するメニューの内容を示す文字(「お預かり同意」「バックアップ」「世帯設定」)がそれぞれ表示されている。
そして、図8(b)に示す画面において、世帯設定画面に切り替えるための選択ボタンB34を選択すると、上述と同様の処理を経て画像表示部16の表示画面16aが図8(c)に示す世帯設定画面に切り替えられる。この画面の上側には画面の名称(本画面では「世帯設定」)を示すタイトルバーTB5が、画面中央には世帯人数や居住地(住戸がある場所)や住戸がオール電化であるか否かを選択するための選択ボタンB36〜B38が、画面の下側には前画面(図8(b)に示す画面)に移行するための戻りボタンB40がそれぞれ表示されている。また、戻りボタンB40の上側には選択ボタンB36〜B38により設定した内容をセンタ装置SVに登録するための登録ボタンB39が表示されている。
ここで、例えば世帯人数が5人、居住地が大阪府、住戸がオール電化である場合には、まず選択ボタンB36により世帯人数として5人を選択し、さらに選択ボタンB37により居住地として大阪府を選択した後、選択ボタンB38によりオール電化であることを示す「はい」を選択すると、表示画面16aが図8(c)に示す画面のようになり、その後登録ボタンB39を選択すると、設定内容とともに登録するか否かの確認画面(図示せず)が画像表示部16の表示画面16aに表示され、同確認画面において「はい」ボタンを選択すると、設定した内容がセンタ装置SVに登録される。
そして、上記内容がセンタ装置SVに登録されると自世帯が一世帯としてセンタ装置SVに認識され、センタ装置SVに登録されたすべての他世帯との間で電気使用量や電気使用量の削減率などの比較が行われるようになる。ここにおいて、上述の電気使用量の比較は、例えば情報データベースDBに蓄積した各住戸の主幹ブレーカBsの電気使用量を比較したり、各住戸の各分岐ブレーカBmnの電気使用量を分岐ブレーカBmn毎に比較して行われる。また、電気使用量の削減率の比較は、主幹ブレーカBsまたは各分岐ブレーカBmnについて、例えば前月の電気使用量と今月の電気使用量から電気使用量の削減率を算出し、各住戸毎に算出した削減率を比較して行われる。
次に、センタ装置SVで比較した電気使用量や電気使用量の削減率などの比較結果を、表示制御装置CVの表示画面16aに表示させる方法について説明する。
センタ装置SVから提供された図7に示すメニュー画面において、エコ画面に切り替えるための選択ボタンB15を選択すると、上述と同様の処理を経て画像表示部16の表示画面16aが図9(a)に示すエコ画面に切り替えられる。この画面の上側には画面の名称(本画面では「エコ」)を示すタイトルバーTB6が、画面中央には所望のメニューを選択するための選択ボタンB41〜B43が、画面の下側にはメニュー画面(図7に示す画面)に移行するためのメニューボタンB44がそれぞれ表示されている。また、選択ボタンB41〜B43の右側には自世帯と略同条件の他世帯との比較結果を表示する表示部W2が配置されている。なお、各々の選択ボタンB41〜B43には対応するメニューの内容を示す文字(「電気チェック」「電気使用量確認」「データダウンロード」)がそれぞれ表示されている。
ここにおいて、上記の表示部W2には、図9(a)に示すように、例えば自世帯の1ヶ月の電気使用量、全国の1ヶ月の電気使用量平均値、自世帯の全国順位などが表示されている。なお、順位については、電気使用量が少ない住戸ほど上位になるように設定されている。このように、各世帯の電気使用量を他世帯の電気使用量と比較することによって、各世帯において電気の使用状態(例えば、他世帯と比較して電気を使いすぎているとか省エネできているなど)を把握することができ、また順位づけを行うことによって順位を上げようとして省エネを心掛けるようになり、その結果さらに省エネを図ることができる。なお、図9(b)に示すように比較結果を順位ではなくランク形式(例えば、Aランク、Bランクなど)にしてもよい。この場合も上述と同様に省エネを心掛けるようになり、その結果さらに省エネを図ることができる。また、図9(c)に示すように電気使用量に加えて前月に対する電気使用量の削減率(削減度合い)などを合わせて表示するようにしてもよく、さらに削減率についても他世帯との間で比較して順位やランク形式で順位付けを行ってもよい。この場合、各世帯の電気使用量の削減率を他世帯の電気使用量の削減率と比較することによって、各世帯において省エネの度合いを把握することができ、また順位づけを行うことによって順位を上げようとして省エネを心掛けるようになり、その結果さらに省エネを図ることができる。
さらに、上述のように本実施形態では、表示制御装置CVからセンタ装置SVに比較結果を表示する画面の表示要求を送信すると、センタ装置SVは表示要求を送信した表示制御装置CVに対して比較結果を表示させるためのウェブページを送信するので、使用者が見たいときに比較結果を取得することができる。
ここで、本実施形態のエネルギーマネジメントシステムでは、比較対象(他世帯)の居住範囲や電化住宅であるか否かの設定、および比較期間(所定期間)の設定が、センタ装置SVから提供されるウェブページで変更できるようになっており、以下にその手順について説明する。
センタ装置SVから提供された図7に示すメニュー画面において、設定画面に切り替えるための選択ボタンB20を選択すると、上述と同様の処理を経て画像表示部16の表示画面16aが図8(a)に示す設定画面に切り替えられ、この画面において、例えばコントロール設定画面に切り替えるための選択ボタンB23を選択すると、上述と同様の処理を経て画像表示部16の表示画面16aがコントロール設定画面(図示せず)に切り替えられる。そして、このコントロール設定画面から上述と同様の処理を経て複数回画面を移行させると、比較対象の居住範囲を設定するための範囲選択ボタンや、比較期間を設定するための期間選択ボタンや、比較対象が電化住宅であるか否かを選択するための住戸選択ボタンなどを表示する選択画面(図示せず)が表示画面16aに表示される。そして、範囲選択ボタンでは、例えば設定範囲が全国、都道府県別、市町村別、または分譲地別の中から選択できるようになっており、期間選択ボタンでは、例えば比較期間が1週間、1ヶ月、半年、または1年の中から選択できるようになっている。また、住戸選択ボタンでは、比較対象の住戸として、電化住宅かガス併用住宅かを選択できるようになっている。
而して、本実施形態のエネルギーマネジメントシステムでは、上述の範囲選択ボタンにより比較対象の居住範囲を全国、都道府県別、市長村別、または分譲地別に設定することができるので、様々な居住範囲において電気使用量や電気使用量の削減度合いを比較することができる。また、上述の期間選択ボタンにより比較期間を1週間、1ヵ月、半年、または1年で設定することができるので、様々な比較期間において電気使用量や電気使用量の削減度合いを比較することができる。なお、上述の範囲や期間は一例であって、これらに限定されるものではない。
さらに、自世帯が本実施形態のように電化住宅に設定されている場合、上述の住戸選択ボタンにより比較対象を電化住宅に設定することによって、略同条件の住戸との間で比較を行うことができ、より効果的な比較を実現することができる。また逆に、自世帯がガス併用住宅に設定されている場合には、住戸選択ボタンにより比較対象をガス併用住宅に設定すればよい。
なお、本実施形態では、表示制御装置CVからの表示要求に応じて、センタ装置SVが比較結果を表示させるためのウェブページを送信するようにしているが、上記ウェブページを自動的に配信し、表示制御装置CVを起動して上記ウェブページを表示させるプッシュ型情報配信機能をセンタ装置SVに持たせてもよく、例えばセンタ装置SVが予め登録された表示制御装置CVに対して定期的(例えば、1ヶ月に一度)に比較結果を表示させるように構成してもよい。この場合、使用者がセンタ装置SVにアクセスすることなく比較結果を取得することができる。
また、本実施形態では、住戸選択ボタンにより略同条件(電化住宅またはガス併用住宅)の住戸を比較対象とした場合を例に説明したが、電化住宅およびガス併用住宅のすべての住戸を比較対象として他世帯比較を行うように構成してもよい。
さらに、本実施形態では、端末装置として表示制御装置CVを用いた場合を例に説明したが、端末装置はパソコンPCやネットテレビTVや携帯端末PTなどであってもよい。
また、本実施形態では、エネルギーマネジメントユニット3や統合装置TMを電流計測ユニット2とともに1つの統合管理盤1内に配置した場合を例に説明したが、エネルギーマネジメントユニット3や統合装置TMを電流計測ユニット2とは別の管理盤として設け、電流計測ユニット2とエネルギーマネジメントユニット3との間を通信ケーブルにより接続するように構成してもよい。
本実施形態のエネルギーマネジメントシステムの各構成を示すブロック図である。 同上の各構成を示す別のブロック図である。 同上の構成を示すシステム図である。 同上の統合管理盤内の配置図である。 同上の端末装置のブロック図である。 (a)、(b)は同上の端末装置の表示画面の例図である。 同上の端末装置の表示画面の例図である。 (a)〜(c)は同上の端末装置の表示画面の例図である。 (a)〜(c)は同上の端末装置の表示画面の例図である。
符号の説明
2 電流計測ユニット
3 エネルギーマネジメントユニット
3a 演算部(分岐電力量演算部)
3b 制御部
A 宅内設備
Bmn 分岐ブレーカ
Bs 主幹ブレーカ
CTmn 分岐電流計測部
CTs 主幹電流計測部
CV 表示制御装置(端末装置)
EPO 電力演算部(主幹電力量演算部)
Lpmn 電路
NT インターネット(ネットワーク)
PC パーソナル・コンピュータ(端末装置)
PT 携帯端末(端末装置)
SV センタ装置(サーバ)
TM 統合装置(ネットワーク接続部)
TV ネットテレビ(端末装置)

Claims (9)

  1. 各住戸に設けられた宅内設備と宅外の端末装置とがネットワークを介してサーバに接続され、前記宅内設備は、主幹ブレーカに流れる電流を計測する主幹電流計測部、当該主幹電流計測部の計測結果に基づいて主幹ブレーカの使用電力量を演算する主幹電力量演算部、および、主幹ブレーカの二次側から分岐した分岐電路にそれぞれ設けられた複数の分岐ブレーカに流れる電流を分岐ブレーカ毎に計測する分岐電流計測部を具備した電流計測ユニットと、前記分岐電流計測部の計測結果に基づいて分岐ブレーカ毎の使用電力量を演算する分岐電力量演算部、および、当該分岐電力量演算部の演算結果に基づいて分岐ブレーカ毎の電気使用量を含む各種の電気使用量の情報を生成する制御部を具備したエネルギーマネジメントユニットと、当該エネルギーマネジメントユニットとの間で情報を授受し、操作入力に応じて各種の電気使用量の情報を表示する端末装置と、ネットワークを介して前記サーバに接続するためのネットワーク接続部とを備え、前記サーバは、各住戸における前記主幹ブレーカの電気使用量および前記分岐ブレーカ毎の電気使用量の履歴を各住戸毎に蓄積し、蓄積した各住戸の電気使用量の履歴を比較して各住戸毎に電気使用量の順位づけを行い、各住戸の前記端末装置に、対応する比較結果を提供することを特徴とするエネルギーマネジメントシステム。
  2. 前記サーバは、比較対象の居住範囲を設定するためのウェブページを有し、前記端末装置は、ネットワークを介して前記サーバから当該ウェブページを取得し、取得したウェブページにおいて使用者が前記居住範囲を設定すると、前記サーバは、設定した居住範囲の住戸を比較対象として比較を行うことを特徴とする請求項1記載のエネルギーマネジメントシステム。
  3. 前記サーバは、比較期間を設定するためのウェブページを有し、前記端末装置は、ネットワークを介して前記サーバから当該ウェブページを取得し、取得したウェブページにおいて使用者が前記比較期間を設定すると、前記サーバは、設定した比較期間の蓄積情報に基づいて比較を行うことを特徴とする請求項1記載のエネルギーマネジメントシステム。
  4. 各住戸に設けられた宅内設備と宅外の端末装置とがネットワークを介してサーバに接続され、前記宅内設備は、主幹ブレーカに流れる電流を計測する主幹電流計測部、当該主幹電流計測部の計測結果に基づいて主幹ブレーカの使用電力量を演算する主幹電力量演算部、および、主幹ブレーカの二次側から分岐した分岐電路にそれぞれ設けられた複数の分岐ブレーカに流れる電流を分岐ブレーカ毎に計測する分岐電流計測部を具備した電流計測ユニットと、前記分岐電流計測部の計測結果に基づいて分岐ブレーカ毎の使用電力量を演算する分岐電力量演算部、および、当該分岐電力量演算部の演算結果に基づいて分岐ブレーカ毎の電気使用量を含む各種の電気使用量の情報を生成する制御部を具備したエネルギーマネジメントユニットと、当該エネルギーマネジメントユニットとの間で情報を授受し、操作入力に応じて各種の電気使用量の情報を表示する端末装置と、ネットワークを介して前記サーバに接続するためのネットワーク接続部とを備え、前記サーバは、各住戸における前記主幹ブレーカの電気使用量および前記分岐ブレーカ毎の電気使用量の履歴を各住戸毎に蓄積し、蓄積した前記履歴に基づいて所定期間における電気使用量の削減度合いを各住戸毎に算出するとともに、各住戸の前記削減度合いを比較して各住戸毎に当該削減度合いの順位づけを行い、各住戸の前記端末装置に、対応する比較結果を提供することを特徴とするエネルギーマネジメントシステム。
  5. 前記サーバは、比較対象の居住範囲を設定するためのウェブページを有し、前記端末装置は、ネットワークを介して前記サーバから当該ウェブページを取得し、取得したウェブページにおいて使用者が前記居住範囲を設定すると、前記サーバは、設定した居住範囲の住戸を比較対象として比較を行うことを特徴とする請求項4記載のエネルギーマネジメントシステム。
  6. 前記サーバは、前記所定期間を設定するためのウェブページを有し、前記端末装置は、ネットワークを介して前記サーバから当該ウェブページを取得し、取得したウェブページにおいて使用者が前記所定期間を設定すると、前記サーバは、設定した所定期間の蓄積情報に基づいて比較を行うことを特徴とする請求項4記載のエネルギーマネジメントシステム。
  7. 前記サーバは、比較対象の住戸が電化住宅であるか否かを設定するためのウェブページを有し、前記端末装置は、ネットワークを介して前記サーバから当該ウェブページを取得し、取得したウェブページにおいて前記比較対象の住戸が電化住宅であるか否かを設定すると、前記サーバは、設定された比較対象について比較を行うことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のエネルギーマネジメントシステム。
  8. 前記サーバは、前記比較結果を前記端末装置に送信して当該端末装置に前記比較結果を表示させるプッシュ型情報配信機能を有することを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載のエネルギーマネジメントシステム。
  9. 前記端末装置が比較結果を要求する比較結果要求信号を前記サーバに送信すると、前記サーバは、前記端末装置に前記比較結果を送信し、前記端末装置は、受信した前記比較結果を表示することを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載のエネルギーマネジメントシステム。
JP2007301048A 2007-11-20 2007-11-20 エネルギーマネジメントシステム Pending JP2009130986A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301048A JP2009130986A (ja) 2007-11-20 2007-11-20 エネルギーマネジメントシステム
US12/743,687 US8364324B2 (en) 2007-11-20 2008-11-20 Energy management system
EP08852018.4A EP2216880B1 (en) 2007-11-20 2008-11-20 Energy management system
PCT/JP2008/071153 WO2009066741A1 (ja) 2007-11-20 2008-11-20 エネルギーマネジメントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301048A JP2009130986A (ja) 2007-11-20 2007-11-20 エネルギーマネジメントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009130986A true JP2009130986A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40667563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007301048A Pending JP2009130986A (ja) 2007-11-20 2007-11-20 エネルギーマネジメントシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8364324B2 (ja)
EP (1) EP2216880B1 (ja)
JP (1) JP2009130986A (ja)
WO (1) WO2009066741A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011055201A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 パナソニック電工株式会社 電力監視装置
JP2013168734A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Sharp Corp 情報処理システム、リモートコントローラ、情報処理方法およびプログラム
JP2014191582A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Daiwa House Industry Co Ltd 暖冷房負荷削減の指標値の算出システム及びその算出方法
JP2015202047A (ja) * 2015-06-18 2015-11-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 上位監視ユニット、情報提供方法、下位監視ユニット及び携帯端末
JP2017191525A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報配信システム、情報配信方法およびプログラム
JP2018004175A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 リンナイ株式会社 熱供給装置
JP2020052711A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社ノーリツ 給湯システムおよび管理装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100250440A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Eugene Wang Web based monitoring, management and contest based on collected power consumption data
US20110154269A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 General Electric Company Home energy management screensaver
JP5519811B2 (ja) 2010-01-25 2014-06-11 エディソン グローバル サーキット,エルエルシー サーキットブレーカーパネル
US7977818B1 (en) 2011-01-25 2011-07-12 Wahl Eric R Safety device for plug and play solar energy system
US9225534B2 (en) * 2011-04-15 2015-12-29 Electronic Systems Protection, Inc. Power conditioning management
JP5842126B2 (ja) * 2011-05-24 2016-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 機器管理システムおよびプログラム
JP2014023232A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Toshiba Corp エネルギ管理装置、エネルギ管理方法及びエネルギ管理プログラム
WO2014065389A1 (en) 2012-10-25 2014-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Central control system
CN105027103A (zh) * 2012-12-31 2015-11-04 冷王公司 用于运输制冷系统的通信协议
JP5980703B2 (ja) * 2013-03-12 2016-08-31 三菱電機株式会社 空気調和機のサポートシステム
WO2019010838A1 (zh) * 2017-07-11 2019-01-17 广东美的制冷设备有限公司 家电设备及其控制方法、插座、系统及可读存储介质
TWI680430B (zh) * 2018-11-29 2019-12-21 財團法人工業技術研究院 能耗管理系統與能耗管理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103622A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Osaki Electric Co Ltd 宅内電気エネルギ計測システム
JP2002189779A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Tokyo Energy Research:Kk エネルギー情報処理システム並びにサーバ及びエネルギー情報処理装置並びに記録媒体
JP2003235159A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Osaka Gas Co Ltd エネルギ使用量削減評価方法、エネルギ使用量削減評価システム、エネルギ使用量削減評価装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2004274116A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Toshiba Corp 使用電力量一括管理システムおよび管理方法
JP2005073415A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Toko Electric Corp エネルギー管理システム
JP2006345662A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅用遠隔監視制御システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880677A (en) * 1996-10-15 1999-03-09 Lestician; Guy J. System for monitoring and controlling electrical consumption, including transceiver communicator control apparatus and alternating current control apparatus
US7463986B2 (en) * 2002-10-25 2008-12-09 Hudson Bay Wireless Llc Electrical power metering system
EP1441430B1 (en) * 2003-01-21 2015-05-06 Whirlpool Corporation A process for managing and curtailing power demand of appliances and components thereof, and system using such process
US7043380B2 (en) * 2003-09-16 2006-05-09 Rodenberg Iii Ernest Adolph Programmable electricity consumption monitoring system and method
US7216021B2 (en) * 2003-10-30 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Method, system and computer program for managing energy consumption
GB2408592B (en) * 2003-11-27 2005-11-16 James Ian Oswald Household energy management system
JP2006162424A (ja) 2004-12-07 2006-06-22 Tepco Sysytems Corp エネルギーマネージメントシステム
WO2006085406A1 (ja) * 2005-02-08 2006-08-17 Kazuo Miwa 建物のエネルギー管理システム
US7652871B2 (en) * 2006-01-04 2010-01-26 General Electric Company Methods and systems for electrical power sub-metering
JP4751222B2 (ja) * 2006-03-23 2011-08-17 株式会社東芝 生活行動改善支援装置、生活行動改善支援方法及びプログラム
IES20070332A2 (en) * 2006-05-03 2007-11-14 Lightwave Technologies Ltd A method of optimising energy consumption
EP3101602B1 (en) * 2009-05-08 2018-09-12 Accenture Global Services Limited Building energy consumption analysis system
US8600556B2 (en) * 2009-06-22 2013-12-03 Johnson Controls Technology Company Smart building manager
US20110029341A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Ecoinsight, Inc. System and method for gathering and utilizing building energy information

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103622A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Osaki Electric Co Ltd 宅内電気エネルギ計測システム
JP2002189779A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Tokyo Energy Research:Kk エネルギー情報処理システム並びにサーバ及びエネルギー情報処理装置並びに記録媒体
JP2003235159A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Osaka Gas Co Ltd エネルギ使用量削減評価方法、エネルギ使用量削減評価システム、エネルギ使用量削減評価装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2004274116A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Toshiba Corp 使用電力量一括管理システムおよび管理方法
JP2005073415A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Toko Electric Corp エネルギー管理システム
JP2006345662A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅用遠隔監視制御システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011055201A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 パナソニック電工株式会社 電力監視装置
JP2011101535A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力監視装置
JP2013168734A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Sharp Corp 情報処理システム、リモートコントローラ、情報処理方法およびプログラム
JP2014191582A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Daiwa House Industry Co Ltd 暖冷房負荷削減の指標値の算出システム及びその算出方法
JP2015202047A (ja) * 2015-06-18 2015-11-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 上位監視ユニット、情報提供方法、下位監視ユニット及び携帯端末
JP2017191525A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報配信システム、情報配信方法およびプログラム
JP2022016706A (ja) * 2016-04-14 2022-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報配信システム、情報配信方法およびプログラム
JP7445929B2 (ja) 2016-04-14 2024-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報配信システム、情報配信方法およびプログラム
JP2018004175A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 リンナイ株式会社 熱供給装置
JP2020052711A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社ノーリツ 給湯システムおよび管理装置
JP7103120B2 (ja) 2018-09-27 2022-07-20 株式会社ノーリツ 給湯システムおよび管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8364324B2 (en) 2013-01-29
EP2216880A4 (en) 2014-05-21
EP2216880B1 (en) 2018-05-30
US20100274403A1 (en) 2010-10-28
WO2009066741A1 (ja) 2009-05-28
EP2216880A1 (en) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009130986A (ja) エネルギーマネジメントシステム
JP5108471B2 (ja) エネルギーマネジメントシステム
JP4737186B2 (ja) エネルギーマネジメントシステム
JP4892370B2 (ja) 電力監視システム
JP4915661B2 (ja) 電力監視システム
JP4989175B2 (ja) 電力監視システム
US20110202195A1 (en) Low cost home energy manager adaptor
JP2009130987A (ja) エネルギーマネジメントシステム
JP4569581B2 (ja) 電力監視システム
JP5173369B2 (ja) 電力管理システム
US20120221164A1 (en) Power controller for electric devices, and telephone
JP2009130985A (ja) エネルギーマネジメントシステム
WO2011095858A2 (ja) 電力監視システム
JP5905760B2 (ja) 制御装置、制御システム、及び制御方法
JP2010288389A (ja) 電力制御システム
JP5173356B2 (ja) 電力管理システム
JP2011160606A (ja) 電力監視システム
JP2017191523A (ja) 表示制御方法、表示制御プログラム、及び表示制御システム
JP2017108607A (ja) 住宅
JP4760730B2 (ja) 電力監視システム
JP7065646B2 (ja) 省エネルギー支援システム、サーバ装置及びプログラム
JP2011160607A (ja) 電力監視システム
KR20170111368A (ko) 전력 네트워크 시스템
WO2011095856A2 (ja) 電力監視システム
JP2010206712A (ja) 宅内機器制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100819

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131205

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140929

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141009