JP2009125860A - 工作機械の主軸装置 - Google Patents

工作機械の主軸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009125860A
JP2009125860A JP2007303182A JP2007303182A JP2009125860A JP 2009125860 A JP2009125860 A JP 2009125860A JP 2007303182 A JP2007303182 A JP 2007303182A JP 2007303182 A JP2007303182 A JP 2007303182A JP 2009125860 A JP2009125860 A JP 2009125860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
rotor
drive motor
housing
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007303182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4488375B2 (ja
Inventor
Masakazu Soshi
眞和 曽雌
Haruki Ishiguro
春樹 石黒
Akihiro Mochizuki
昭博 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Intelligent Manufacturing Systems International Inc
Original Assignee
Mori Seiki Co Ltd
Intelligent Manufacturing Systems International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40113680&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009125860(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mori Seiki Co Ltd, Intelligent Manufacturing Systems International Inc filed Critical Mori Seiki Co Ltd
Priority to JP2007303182A priority Critical patent/JP4488375B2/ja
Priority to US12/264,473 priority patent/US8382405B2/en
Priority to EP08168321A priority patent/EP2062681B1/en
Priority to DE602008001649T priority patent/DE602008001649D1/de
Publication of JP2009125860A publication Critical patent/JP2009125860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488375B2 publication Critical patent/JP4488375B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/02Driving main working members
    • B23Q5/04Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles
    • B23Q5/10Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles driven essentially by electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q2005/005Driving or feeding mechanisms with a low and a high speed mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/50Cutting by use of rotating axially moving tool with product handling or receiving means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303976Milling with means to control temperature or lubricate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304088Milling with means to remove chip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309352Cutter spindle or spindle support
    • Y10T409/309408Cutter spindle or spindle support with cutter holder
    • Y10T409/309464Cutter spindle or spindle support with cutter holder and draw bar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

【課題】コンパクトでありながら高速切削及び低速切削の両方に対応可能な工作機械主軸装置を提供する。
【解決手段】工作機械主軸装置1は、主軸12と、主軸12を回転自在に支持する前部ハウジング11と、主軸12に固設された第1ロータ13a及び前部ハウジング11内に固設された第1ステータ13bを有する第1駆動モータ13と、前部ハウジング11の、主軸12の後端側に取り付けられた後部ハウジング14と、主軸12の後端部近傍にこの主軸12と同軸に配置されて後部ハウジング14内に回転自在に支持された環状の第2ロータ15a及び後部ハウジング14内に固設された第2ステータ15bを有する第2駆動モータ15と、主軸12の後端部と第2ロータ15bとを連結し、また、その連結を解除する連結機構30と、主軸12の装着穴12a内及び第2ロータ15b内に配置され、主軸12に装着される工具をクランプするクランプ機構20とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、軸線中心に回転自在に設けられ、工具が装着される主軸と、この主軸を軸線中心に回転させる駆動モータとを備えた工作機械の主軸装置に関する。
マシニングセンタといった工作機械の主軸装置では、従来から主軸回転の高速化が進められている。これは、加工の高速化を図って加工時間を短縮し、効率的に加工するためである。一方、加工対象となるワークの材質によっては、高速切削を行うことができず、主軸を低速で回転させて加工しなければならない場合もある。ところが、高速切削に対応した主軸装置は、低速回転時の出力が小さく、低速切削を行うことができないため、1つの工作機械であらゆる加工を行うには限界があった。
他方、従来、低速回転時においても出力が大きい主軸装置として、主軸に工具ではなくワークが装着されるものではあるが、例えば、特開平11−99433号公報に開示されたものが提案されている。この主軸装置は、ハウジングと、ハウジング内に軸線方向に間隔を隔てて配置された第1回転軸及び第2回転軸と、第2回転軸の一端側に接続された主軸と、各回転軸をそれぞれ軸中心に回転させる第1駆動モータ及び第2駆動モータと、第1回転軸と第2回転軸との間に配置されたクラッチ機構とを備える。
前記第1駆動モータは、第1回転軸の外周面に設けられる第1ロータと、ハウジングの内周面に設けられる第1ステータとからなり、低速回転時でも出力の大きいものが用いられる。一方、前記第2駆動モータは、第2回転軸の外周面に設けられる第2ロータと、ハウジングの内周面に設けられる第2ステータとからなり、高速回転に適したものが用いられる。また、前記クラッチ機構は、第1回転軸の一端側と第2回転軸の他端側とを連結する連結動作と、第1回転軸の一端側と第2回転軸の他端側との連結を解除する解除動作とを行う。
そして、この主軸装置では、主軸の高速回転時には、クラッチ機構により第1回転軸と第2回転軸との連結が解除された状態で第2駆動モータが駆動され、主軸の低速回転時には、クラッチ機構により第1回転軸と第2回転軸との連結が解除された状態で第1駆動モータが駆動される。
特開平11−99433号公報
ところで、工具が装着される主軸装置では、通常、装着される工具をクランプ/アンクランプするクランプ装置が配設されている。このクランプ装置は、工具を主軸の装着穴に引き込んでクランプするもので、主軸の装着穴内にその軸線方向に移動自在に配置され、工具を装着穴に引き込む引込部材と、主軸の後端側に配設され、引込部材により工具のクランプ及びアンクランプを行うための駆動機構とから構成される。
したがって、このようなクランプ装置が設けられた主軸装置に、主軸,第1回転軸,クラッチ機構及び第2回転軸が主軸の軸線方向に一列に配置されるような、上記従来の特開平11−99433号公報に開示された主軸装置をそのまま適用することはできず、また、単に、主軸,第1回転軸,クラッチ機構及び第2回転軸を主軸の軸線方向に配置したのでは、主軸装置の、主軸軸線方向における長さが長くなって装置構成が大きくなるという問題も生じる。
本発明は、以上の実情に鑑みなされたものであって、コンパクトでありながら高速切削及び低速切削の両方に対応可能な工作機械の主軸装置の提供をその目的とする。
上記目的を達成するための本発明は、
軸線方向に貫通した装着穴を有し、この装着穴に工具が装着される主軸と、支持穴を有し、この支持穴内に前記主軸をその軸線中心に回転自在に支持する第1ハウジングと、前記主軸を回転させる第1駆動モータと、前記主軸の装着穴に装着される工具をクランプするクランプ手段と、前記第1駆動モータの作動を制御する制御手段とを備え、前記第1駆動モータは、前記主軸の外周面に固設された第1ロータと、前記第1ハウジングの支持穴の内周面に前記第1ロータと径方向外方に間隔を隔てて固設された第1ステータとから構成され、前記クランプ手段は、前記主軸の装着穴内にその軸線方向に移動自在に配置され、前記工具を前記装着穴に引き込む引込部材と、前記主軸の後端側に配設され、前記引込部材によって前記装着穴に引き込まれクランプされた工具をアンクランプするための駆動機構とを有する工作機械の主軸装置において、
内部が中空に形成され、この中空部内に前記主軸の後端部が位置するように前記第1ハウジングの後部に設けられた第2ハウジングと、
前記制御手段によってその作動が制御され、前記主軸を回転させる第2駆動モータであって、前記主軸の後端側にこの主軸と同軸且つ前記駆動機構が内部に収容されるように配置され、前記第2ハウジングによってその中空部内に軸線中心に回転自在に支持された環状の第2ロータと、前記第2ハウジングの中空部の内周面に前記第2ロータと径方向外方に間隔を隔てて固設された第2ステータとを有する第2駆動モータと、
前記第2ハウジング内に配置され、前記主軸の後端部と第2ロータとを連結する連結動作と、前記主軸の後端部と第2ロータとの連結を解除する解除動作とを行う連結手段であって、前記制御手段によってその作動が制御される連結手段とを備えてなることを特徴とする工作機械の主軸装置に係る。
この発明によれば、連結手段の解除動作によって主軸の後端部と第2ロータとの連結が解除された状態では、第1駆動モータのみが駆動されて主軸が軸線中心に回転する。一方、連結手段の連結動作によって主軸の後端部と第2ロータとが連結された状態では、第2駆動モータのみ或いは第1駆動モータ及び第2駆動モータの両方が駆動されて主軸が軸線中心に回転する。
したがって、第1駆動モータに主軸を高速回転可能なものを採用し、第2駆動モータに、例えば、トルクモータや同期モータなど、低速回転時でも大きい出力が得られるものを採用すれば、高速切削及び低速切削の両方を行なうことができる。
そして、更に、本発明では、第2駆動モータの第2ロータをその内部にクランプ手段の駆動機構が収容されるように配置したので、従来から必要であった当該駆動機構の配置スペースを有効に利用しつつ第2駆動モータを配置することができ、当該主軸装置を主軸の軸線方向に長くすることなく、これに第2駆動モータを設けることができる。したがって、第2駆動モータを設けても、従来と変わらない、コンパクトな大きさにすることができる。
尚、前記クランプ手段の駆動機構は、大径部及び小径部を有する段付き形状に形成された円筒状の部材からなり、前記第2ハウジングの中空部内に前記主軸と同軸且つ前記小径部が前記主軸側となるように配置され、この第2ハウジングに前記大径部の前記小径部側とは反対側の端部が固設されたシリンダと、前記シリンダ内にその軸線方向に移動自在に嵌挿され、前記引込部材を駆動する第1ピストンとを備え、前記第2駆動モータの第2ロータは、前記シリンダの大径部外周面に回転自在に支持され、前記連結手段は、前記シリンダの小径部にその軸線方向に移動自在に外嵌された円筒状の第2ピストンと、前記主軸と同軸に配置され一方の端面に放射状の歯がそれぞれ形成された環状の第1部材,第2部材及び第3部材からなり、前記第3部材はその前記一方の端面が前記第1部材及び第2部材の前記一方の端面と対峙し、前記第3部材の歯と第1部材及び第2部材の歯とが相互に噛合可能に構成されたカップリングであって、前記第1部材は前記第2ロータの主軸側にこの第2ロータの内周面よりも内側に突出するように固設され、前記第2部材は前記主軸の後端部に固設されて前記第1部材の環内に配置され、前記第3部材は前記第2ピストンの外周面に回転自在に支持されたカップリングと、前記第2ピストンの軸線方向に間隔を隔ててこの第2ピストンとシリンダとの間に形成された第1油圧室及び第2油圧室と、前記第1油圧室内に圧油を供給してこの第2ピストンを前記主軸に接近する方向に移動させ、前記第2油圧室内に圧油を供給してこの第2ピストンを前記主軸から離反する方向に移動させる圧油供給部であって、前記制御手段によってその作動が制御される圧油供給部とを備えていても良い。
このようにすれば、連結手段の連結動作及び解除動作は次のようにして行われる。即ち、連結動作では、圧油供給部により第1油圧室内に圧油が供給され、第2ピストンが主軸に接近する方向に移動し、これにより、第1部材及び第2部材の対峙面の歯と第3部材の対峙面の歯とが噛合して当該カップリングを介し主軸の後端部と第2ロータとが連結される。一方、解除動作では、圧油供給部により第2油圧室内に圧油が供給され、第2ピストンが主軸から離反する方向に移動し、これにより、第1部材及び第2部材の対峙面の歯と第3部材の対峙面の歯との噛合関係が解除されて主軸の後端部と第2ロータとの連結が解除される。
したがって、このようにしても、第1駆動モータで主軸を駆動するときと、少なくとも第2駆動モータで主軸を駆動するときとを切り換えることができるので、上記と同様の効果を得ることができる。また、第2ロータをシリンダ及び第3部材の外側に配置したので、クランプ手段及び連結手段をより効率的に配置することができ、よりコンパクトな装置構成とすることができる。
また、前記制御手段は、前記連結手段の解除動作により前記主軸と第2ロータとの連結を解除して前記第1駆動モータを駆動するときと、前記連結手段の連結動作により前記主軸と第2ロータとを連結して少なくとも前記第2駆動モータを駆動するときとを切り換えて前記主軸を回転させるように構成されていることが好ましい。
以上のように、本発明に係る工作機械の主軸装置によれば、コンパクトな大きさとしながら高速切削及び低速切削の両方に対応させることができる。
以下、本発明の具体的な実施形態について、添付図面に基づき説明する。尚、図1及び図2は、本発明の一実施形態に係る工作機械の主軸装置の概略構成を示した断面図であり、図3及び図4は、後部ハウジング内の詳細図である。
図1及び図3に示すように、本例の工作機械の主軸装置1は、前部ハウジング11と、前部ハウジング11内に軸線中心に回転自在に支持され、先端に工具が装着される主軸12と、前部ハウジング11内に配置された第1駆動モータ13と、前部ハウジング11の、主軸12の後端側に取り付けられた後部ハウジング14と、後部ハウジング14内に配置された第2駆動モータ15と、主軸12の先端に装着される工具をクランプ/アンクランプするクランプ機構20と、主軸12と第2駆動モータ15とを連結する連結動作及び主軸12と第2駆動モータ15との連結を解除する解除動作を行う連結機構30と、各駆動モータ13,15、クランプ機構20及び連結機構30の作動を制御する制御装置(図示せず)とを備える。
前記前部ハウジング11は、支持穴11aを有し、この支持穴11aの内周面に軸受18を介して主軸12を回転自在に且つ主軸12の後端部が支持穴11aから突出するように支持している。また、前記主軸12は、両端面に開口,貫通し、主軸12の先端側がテーパ状に形成された装着穴12aを有しており、この装着穴12aの、主軸12の先端側に工具が装着されるようになっている。また、前記後部ハウジング14は、一端が開口した、内部が中空の筒状に形成されており、この中空部14a内に主軸12の後端部が位置している。
前記第1駆動モータ13は、主軸12の外周面に固設された第1ロータ13aと、前部ハウジング11の支持穴11aの内周面に第1ロータ13aと径方向外方に間隔を隔てて固設された第1ステータ13bとから構成される。尚、この第1駆動モータ13は、主軸12を高速で回転させることが可能なものが採用され、例えば、誘導モータ又は同期モータなどから構成される。
前記第2駆動モータ15は、主軸12の後端部近傍にこの主軸12の軸線と同軸に配置され、クランプ機構20の後述するシリンダ25を介して後部ハウジング14に支持された環状の第2ロータ15aと、後部ハウジング14の中空部14aの内周面に第2ロータ15aと径方向外方に間隔を隔てて固設された第2ステータ15bとから構成される。尚、この第2駆動モータ15は、主軸12を低速で回転させたときでも大きい出力が得られるものが採用され、例えば、トルクモータ又は同期モータなどから構成される。また、トルクモータや同期モータは、一般的にロータ径が大きい構成を備えているため、このロータ内に、後述するシリンダ25,連結機構20のピストン26,カップリング32の第3部材32cを配置するのに効果的である。
前記クランプ機構20は、主軸12の装着穴12a内にその軸線方向(矢示A方向及び矢示B方向)に移動自在に配置されたコレット21及びドローバ22と、主軸12の装着穴12a内に配設され、ドローバ22を矢示B方向に付勢する複数の皿ばね23と、主軸12の後端側に配設され、コレット21及びドローバ22を皿ばね23の付勢力に抗して矢示A方向に移動させる駆動機構24とから構成されている。
前記コレット21及びドローバ22は、工具を主軸12の装着穴12aに引き込むためのものであり、コレット21は、工具の後端部を把持可能に構成され、ドローバ22は、コレット21に係合している。
前記駆動機構24は、第2駆動モータ15の第2ロータ15a内にこれと間隔を隔てて配置されるとともに主軸12の軸線と同軸且つ主軸12の後端から間隔を隔てて配置され、主軸12側とは反対側の端部が後部ハウジング14の、開口側とは反対側の端部内面に固設された円筒状のシリンダ25と、シリンダ25内にその軸線方向(矢示A方向及び矢示B方向)に移動自在に嵌挿されたピストン26と、シリンダ25内に圧油を供給する圧油供給部27とから構成されている。
前記シリンダ25は、主軸12側の外径が小さく、主軸12側とは反対側の外径が大きくなった段付き形状に形成されており、大径部の外周面に軸受29を介して第2ロータ15aをその軸線中心に回転自在に支持している。また、シリンダ25の段差部分には、主軸12側の外面に開口する環状溝25aが形成されている。
前記ピストン26は、その主軸12側の端部がドローバ22の後端面に当接しており、このピストン26と、シリンダ25の内面と、後部ハウジング14の、開口側とは反対側の端部内面との間には、油圧室28が形成されている。前記圧油供給部27は、この油圧室28内に圧油を供給してピストン26を矢示A方向に移動させる。
そして、このクランプ機構20では、圧油供給部27によって油圧室28内に圧油が供給され、ピストン26,ドローバ22及びコレット21が皿ばね23の付勢力に抗して矢示A方向に移動すると、コレット21による工具の把持が解除され、工具を主軸12の装着穴12aから抜き取ることが可能となる。一方、圧油供給部27による圧油の供給が停止され、皿ばね23の付勢力によりピストン26,ドローバ22及びコレット21が矢示B方向に移動すると、工具がコレット21により把持されて主軸12の装着穴12aに引き込まれ、クランプされる。
前記連結機構30は、内部が中空の円筒状に形成され、シリンダ25の小径部にその軸線方向(矢示A方向及び矢示B方向)に移動自在に外嵌されたピストン31と、第2駆動モータ15の回転力を主軸12に伝達するためのカップリング32と、ピストン31を移動させるべく圧油を供給する圧油供給部33とから構成されている。
前記ピストン31は、主軸12側とは反対側の端部がシリンダ25の環状溝25a内に嵌挿されており、このピストン31と環状溝25aとの間には第1油圧室34が形成されている。また、この第1油圧室34よりも主軸12側でピストン31の内面とシリンダ25の外面との間には第2油圧室35が形成されている。
前記カップリング32は、主軸12の軸線と同軸に配置された環状の第1部材32a,第2部材32b及び第3部材33cからなり、第1部材32aは、第2ロータ15aの主軸12側の端部にこの第2ロータ15aの内周面よりも内側に突出するように固設され、第2部材32bは、主軸12の後端部に固設されて第1部材32aの環内に配置され、第3部材32cは、第1部材32a及び第2部材32bと対峙するように且つピストン31の外周面に軸受36を介して軸線中心に回転自在に支持される。また、第1部材32a及び第2部材32bの、第3部材32cとの対峙面、並びに第3部材32cの、第1部材32a及び第2部材32bとの対峙面には、互いに噛合する歯が放射状に形成されている。尚、第3部材32cは、その外周面に形成された係合部(例えば、キー又はスプライン)37と、第2ロータ15aの内周面に形成された係合部(例えば、キー溝又はスプライン溝)38との係合関係によって、第2ロータ15aに対して非回転に且つこの第3部材32cの軸線方向(矢示A方向及び矢示B方向)に移動自在となっており、第2ロータ15aは、第3部材32c及びピストン31を介してシリンダ25の小径部に支持される。
前記圧油供給部33は、第1油圧室34内に圧油を供給してピストン31を矢示A方向に移動させ、また、第2油圧室35内に圧油を供給してピストン31を矢示B方向に移動させる。
そして、この連結機構30では、圧油供給部33によって第1油圧室34内に圧油が供給され、ピストン31及び第3部材32cが矢示A方向に移動すると、第1部材32a及び第2部材32bの歯と第3部材32cの歯とが噛合して当該カップリング32を介し主軸12の後端部と第2ロータ15aとが連結され、これにより、前記連結動作が行われる(図2及び図4参照)。一方、圧油供給部33によって第2油圧室35内に圧油が供給され、ピストン31及び第3部材32cが矢示B方向に移動すると、第1部材32a及び第2部材32bの歯と第3部材32cの歯との噛合関係が解除されて主軸12の後端部と第2ロータ15aとの連結が解除され、これにより、前記解除動作が行われる(図1及び図3参照)。
前記制御装置(図示せず)は、第1駆動モータ13,第2駆動モータ15,クランプ機構20の圧油供給部27及び連結機構30の圧油供給部33を制御し、例えば、連結機構20の解除動作により主軸12と第2ロータ15aとの連結を解除して第1駆動モータ13を駆動するときと、連結機構20の連結動作により主軸12と第2ロータ15aとを連結して第1駆動モータ13及び第2駆動モータ15を駆動するときとを切り換えて主軸12を回転させる。尚、制御装置(図示せず)は、例えば、主軸12の軸線方向において第1駆動モータ13とカップリング32との間に配置されたロータリエンコーダ(図示せず)によって検出される主軸12の回転速度が所定の回転速度となるように駆動モータ13,15を制御する。
以上のように構成された本例の工作機械の主軸装置1によれば、制御装置(図示せず)により、第1駆動モータ13のみが駆動される場合と、第1駆動モータ13及び第2駆動モータ15の両方が駆動される場合とが切り換えられて主軸12の回転が制御されるが、上記のように、本例では、第1駆動モータ13に主軸12を高速回転可能なものを用い、第2駆動モータ15に低速回転時でも大きい出力が得られるものを用いているので、高速切削及び低速切削の両方に対応することができる。
また、本例では、第2駆動モータ15の第2ロータ15aをその内部にシリンダ25,連結機構30のピストン31,カップリング32の第3部材32cが収容されるように配置したので、従来から必要であったクランプ装置の駆動機構の配置スペースを有効に利用しつつ第2駆動モータ15及び連結機構30を配置することができ、当該主軸装置1を主軸12の軸線方向に長くすることなく、これに第2駆動モータ15及び連結機構30を設けることができる。したがって、第2駆動モータ15及び連結機構30を設けても、従来と変わらない、コンパクトな大きさにすることができる。
また、主軸12と第2駆動モータ15との連結時にこの第2駆動モータ15だけでなく、第1駆動モータ13も合わせて駆動しているので、第2駆動モータ15を単独で駆動する場合に比べ、より大きい出力を発生させることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の採り得る具体的な態様は、何らこれに限定されるものではない。
上例では、主軸12と第2駆動モータ15の第2ロータ15aとが連結されているとき、第1駆動モータ13及び第2駆動モータ15の両方を駆動するようにしたが、第2駆動モータ15のみを駆動するようにしても良い。また、制御装置(図示せず)による第1駆動モータ13,第2駆動モータ15,クランプ機構20の圧油供給部27及び連結機構30の圧油供給部33の制御態様は、上述したものに何ら限定されるものではない。
また、第1駆動モータ13は、上述したものに限定されるものではなく、主軸12を高速で回転させることが可能な駆動モータであれば、どのようなものを用いても良い。同様に、第2駆動モータ15についても、何ら限定されるものではなく、主軸12を低速で回転させたときでも大きい出力が得られる駆動モータであれば、どのようなものを用いても良い。
本発明の一実施形態に係る工作機械の主軸装置の概略構成を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る工作機械の主軸装置の概略構成を示した断面図である。 後部ハウジング内の詳細図である。 後部ハウジング内の詳細図である。
符号の説明
1 工作機械の主軸装置
11 前部ハウジング
12 主軸
13 第1駆動モータ
14 後部ハウジング
15 第2駆動モータ
20 クランプ機構
21 コレット
22 ドローバ
23 皿ばね
24 駆動機構
25 シリンダ
26 ピストン
27 圧油供給部
28 油圧室
30 連結機構
31 ピストン
32 カップリング
33 圧油供給部
34 第1油圧室
35 第2油圧室

Claims (4)

  1. 軸線方向に貫通した装着穴を有し、この装着穴に工具が装着される主軸と、支持穴を有し、この支持穴内に前記主軸をその軸線中心に回転自在に支持する第1ハウジングと、前記主軸を回転させる第1駆動モータと、前記主軸の装着穴に装着される工具をクランプするクランプ手段と、前記第1駆動モータの作動を制御する制御手段とを備え、前記第1駆動モータは、前記主軸の外周面に固設された第1ロータと、前記第1ハウジングの支持穴の内周面に前記第1ロータと径方向外方に間隔を隔てて固設された第1ステータとから構成され、前記クランプ手段は、前記主軸の装着穴内にその軸線方向に移動自在に配置され、前記工具を前記装着穴に引き込む引込部材と、前記主軸の後端側に配設され、前記引込部材によって前記装着穴に引き込まれクランプされた工具をアンクランプするための駆動機構とを有する工作機械の主軸装置において、
    内部が中空に形成され、この中空部内に前記主軸の後端部が位置するように前記第1ハウジングの後部に設けられた第2ハウジングと、
    前記制御手段によってその作動が制御され、前記主軸を回転させる第2駆動モータであって、前記主軸の後端側にこの主軸と同軸且つ前記駆動機構が内部に収容されるように配置され、前記第2ハウジングによってその中空部内に軸線中心に回転自在に支持された環状の第2ロータと、前記第2ハウジングの中空部の内周面に前記第2ロータと径方向外方に間隔を隔てて固設された第2ステータとを有する第2駆動モータと、
    前記第2ハウジング内に配置され、前記主軸の後端部と第2ロータとを連結する連結動作と、前記主軸の後端部と第2ロータとの連結を解除する解除動作とを行う連結手段であって、前記制御手段によってその作動が制御される連結手段とを備えてなることを特徴とする工作機械の主軸装置。
  2. 前記第2駆動モータは、トルクモータ又は同期モータから構成されてなることを特徴とする請求項1記載の工作機械の主軸装置。
  3. 前記クランプ手段の駆動機構は、
    大径部及び小径部を有する段付き形状に形成された円筒状の部材からなり、前記第2ハウジングの中空部内に前記主軸と同軸且つ前記小径部が前記主軸側となるように配置され、この第2ハウジングに前記大径部の前記小径部側とは反対側の端部が固設されたシリンダと、前記シリンダ内にその軸線方向に移動自在に嵌挿され、前記引込部材を駆動する第1ピストンとを備え、
    前記第2駆動モータの第2ロータは、前記シリンダの大径部外周面に回転自在に支持され、
    前記連結手段は、
    前記シリンダの小径部にその軸線方向に移動自在に外嵌された円筒状の第2ピストンと、
    前記主軸と同軸に配置され一方の端面に放射状の歯がそれぞれ形成された環状の第1部材,第2部材及び第3部材からなり、前記第3部材はその前記一方の端面が前記第1部材及び第2部材の前記一方の端面と対峙し、前記第3部材の歯と第1部材及び第2部材の歯とが相互に噛合可能に構成されたカップリングであって、前記第1部材は前記第2ロータの主軸側にこの第2ロータの内周面よりも内側に突出するように固設され、前記第2部材は前記主軸の後端部に固設されて前記第1部材の環内に配置され、前記第3部材は前記第2ピストンの外周面に回転自在に支持されたカップリングと、
    前記第2ピストンの軸線方向に間隔を隔ててこの第2ピストンとシリンダとの間に形成された第1油圧室及び第2油圧室と、
    前記第1油圧室内に圧油を供給してこの第2ピストンを前記主軸に接近する方向に移動させ、前記第2油圧室内に圧油を供給してこの第2ピストンを前記主軸から離反する方向に移動させる圧油供給部であって、前記制御手段によってその作動が制御される圧油供給部とを備えてなることを特徴とする請求項1又は2記載の工作機械の主軸装置。
  4. 前記制御手段は、前記連結手段の解除動作により前記主軸と第2ロータとの連結を解除して前記第1駆動モータを駆動するときと、前記連結手段の連結動作により前記主軸と第2ロータとを連結して少なくとも前記第2駆動モータを駆動するときとを切り換えて前記主軸を回転させるように構成されてなることを特徴とする請求項1乃至3記載のいずれかの工作機械の主軸装置。
JP2007303182A 2007-11-22 2007-11-22 工作機械の主軸装置 Expired - Fee Related JP4488375B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303182A JP4488375B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 工作機械の主軸装置
US12/264,473 US8382405B2 (en) 2007-11-22 2008-11-04 Spindle device for machine tool
EP08168321A EP2062681B1 (en) 2007-11-22 2008-11-05 Spindle device for machine tool
DE602008001649T DE602008001649D1 (de) 2007-11-22 2008-11-05 Spindelvorrichtung für ein Maschinenwerkzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303182A JP4488375B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 工作機械の主軸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009125860A true JP2009125860A (ja) 2009-06-11
JP4488375B2 JP4488375B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=40113680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007303182A Expired - Fee Related JP4488375B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 工作機械の主軸装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8382405B2 (ja)
EP (1) EP2062681B1 (ja)
JP (1) JP4488375B2 (ja)
DE (1) DE602008001649D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103691972A (zh) * 2013-12-25 2014-04-02 北京海普瑞森科技发展有限公司 主轴回转装置
JP2014083672A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Yasuda Kogyo Kk マシニングセンタの主軸駆動装置
KR20150126135A (ko) * 2014-05-02 2015-11-11 쑤안-룽 우 두 개의 콜렛을 갖는 척 장치
KR101664107B1 (ko) * 2015-09-25 2016-10-10 (주)기흥기계 조립성이 우수한 가공장치용 램

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010022402A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Heinz Adams Werkzeugmaschinen mit zwei Antriebssystemen
CN102489727A (zh) * 2011-11-26 2012-06-13 广州市昊志机电股份有限公司 一种滚珠高速铣削电主轴
DK2881200T3 (en) * 2013-12-04 2019-04-23 Gildemeister Drehmaschinen Gmbh Spindle unit for turning and milling machines
CN103737027A (zh) * 2013-12-31 2014-04-23 广州市昊志机电股份有限公司 一种高速雕铣电主轴
US10454024B2 (en) 2014-02-28 2019-10-22 Micron Technology, Inc. Memory cells, methods of fabrication, and memory devices
CN103878621B (zh) * 2014-04-18 2016-04-13 沈阳第一机床厂 带线圈保护功能的机床夹具
CN106132600B (zh) 2014-09-05 2017-09-29 山崎马扎克公司 机床
CN104476296A (zh) * 2014-12-18 2015-04-01 济南二机床集团有限公司 一种电机直联主传动机构
DE102018132614B4 (de) * 2018-12-18 2020-07-02 Walter Maschinenbau Gmbh Achsanordnung für eine Werkzeugmaschine
DE102019102158B4 (de) * 2019-01-29 2022-01-20 Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh Plandrehkopf und Verfahren zum Spannen und zum Lösen eines Werkzeugs in bzw. aus einer Werkzeugaufnahmeeinrichtung des Plandrehkopfes
CN113941886B (zh) * 2020-07-15 2022-08-30 浙江双正科技股份有限公司 一种展刀动力头
CN112828645B (zh) * 2021-02-28 2022-05-20 许梦艳 一种单主轴双速区驱动装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0181245U (ja) * 1987-11-20 1989-05-31
JPH068094A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Mori Seiki Co Ltd 複合加工工作機械の主軸制動装置
JPH06170676A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の軸回転駆動装置
JPH1199433A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Yaskawa Electric Corp 主軸駆動機構

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1266132A (ja) 1967-12-12 1972-03-08
GB1226132A (ja) 1968-01-29 1971-03-24
DE3509635C1 (de) * 1985-03-16 1986-02-06 Index-Werke Kg Hahn & Tessky, 7300 Esslingen Werkzeughalteeinrichtung fuer Drehmaschinen
CH682891A5 (de) 1990-07-16 1993-12-15 Garu Ag Hauptspindelantrieb für eine Werkzeugmaschine.
DE19611459C2 (de) 1996-03-22 1998-07-16 Klement Klaus Dieter Spindelantrieb für eine Werkzeugmaschine
JPH11333607A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Toshiba Mach Co Ltd 主軸用ツールホルダクランプ装置
ITPC20000011A1 (it) 2000-04-05 2001-10-05 Studio Tecnico Associato Maran Gruppo-mandrino per macchine utensili automatiche atto ad eseguire sia lavorazioni di potenza che di finitura
DE10300042B4 (de) 2003-01-03 2008-11-06 Klement, Joachim, Dipl.-Ing. Hochgeschwindigkeits-Spindeleinheit für eine Werkzeugmaschine
EP1958718B1 (en) * 2005-05-26 2013-08-14 Makino Milling Machine Co. Ltd. Spindle device of machine tool
WO2007013107A1 (en) 2005-07-27 2007-02-01 Rpm Tecnologie S.R.L. Double-shafted arbor
DE102007007389B3 (de) * 2007-02-12 2008-07-03 Ott-Jakob Spanntechnik Gmbh Spannvorrichtung
JP5416364B2 (ja) * 2008-05-12 2014-02-12 株式会社森精機製作所 工作機械の主軸装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0181245U (ja) * 1987-11-20 1989-05-31
JPH068094A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Mori Seiki Co Ltd 複合加工工作機械の主軸制動装置
JPH06170676A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の軸回転駆動装置
JPH1199433A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Yaskawa Electric Corp 主軸駆動機構

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014083672A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Yasuda Kogyo Kk マシニングセンタの主軸駆動装置
CN103691972A (zh) * 2013-12-25 2014-04-02 北京海普瑞森科技发展有限公司 主轴回转装置
KR20150126135A (ko) * 2014-05-02 2015-11-11 쑤안-룽 우 두 개의 콜렛을 갖는 척 장치
KR101574962B1 (ko) 2014-05-02 2015-12-21 쑤안-룽 우 두 개의 콜렛을 갖는 척 장치
KR101664107B1 (ko) * 2015-09-25 2016-10-10 (주)기흥기계 조립성이 우수한 가공장치용 램

Also Published As

Publication number Publication date
EP2062681A1 (en) 2009-05-27
JP4488375B2 (ja) 2010-06-23
DE602008001649D1 (de) 2010-08-12
EP2062681B1 (en) 2010-06-30
US20090136313A1 (en) 2009-05-28
US8382405B2 (en) 2013-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4488375B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP4344442B2 (ja) チャック装置
JP5022695B2 (ja) 主軸装置
JP4774406B2 (ja) クランプ装置
JP2003071615A (ja) タレット刃物台
KR100537822B1 (ko) 공작기계의 전동척과 그 파지 죠(jaw)개폐 방법
JP2006095668A (ja) 回転テーブル装置
JP2013022694A (ja) パイプ切断装置
JP4310301B2 (ja) 工作機械の工作物イジェクティング装置
JP4923044B2 (ja) 締め付け棒と連結装置とを備えたスピンドル
JP2006095650A (ja) 工作機械のタレット
JP4948844B2 (ja) 回転工具タレット
KR101682558B1 (ko) 전기구동 터렛 시스템 및 그 작동방법
JP2009269091A (ja) 主軸チャック入換え機構付き工作機械
KR101538550B1 (ko) 밀링 헤드
JP2002052404A (ja) 回転駆動装置
KR101841185B1 (ko) 공작 기계의 전기 구동 척킹 시스템
JP4771301B2 (ja) タレット刃物台
JP2001121326A (ja) コレットチャック開閉装置
JP2010023207A (ja) タレット割り出し装置
JP4167384B2 (ja) ワーククランプ機構
JP4179431B2 (ja) ワーク把持装置
JP2003127009A (ja) 工作機械の主軸装置
JPH0541362B2 (ja)
JP5283112B2 (ja) 主軸装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4488375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160409

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees