JP2009118707A - 車両用発電制御装置 - Google Patents

車両用発電制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009118707A
JP2009118707A JP2007292195A JP2007292195A JP2009118707A JP 2009118707 A JP2009118707 A JP 2009118707A JP 2007292195 A JP2007292195 A JP 2007292195A JP 2007292195 A JP2007292195 A JP 2007292195A JP 2009118707 A JP2009118707 A JP 2009118707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
power generation
target voltage
voltage
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007292195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4488056B2 (ja
Inventor
Tsukasa Kikuchi
司 菊地
Tomoki Tsuzuki
知己 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007292195A priority Critical patent/JP4488056B2/ja
Priority to DE102008051077A priority patent/DE102008051077A1/de
Priority to US12/285,931 priority patent/US8040112B2/en
Priority to CN2008101735692A priority patent/CN101431251B/zh
Publication of JP2009118707A publication Critical patent/JP2009118707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488056B2 publication Critical patent/JP4488056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/48Arrangements for obtaining a constant output value at varying speed of the generator, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • H02J7/24Regulation of the charging current or voltage by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02J7/243Regulation of the charging current or voltage by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices with on/off action
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/45Special adaptation of control arrangements for generators for motor vehicles, e.g. car alternators

Abstract

【課題】バッテリ温度を考慮した発電制御を行うことができ、コスト低減および構成の簡素化が可能な車両用発電制御装置を提供すること。
【解決手段】車両用発電制御装置1は、温度を検出する温度検出回路14と、温度検出回路14によって検出された温度に応じて制御目標電圧を切り替える基準電圧生成回路13と、基準電圧生成回路13によって切り替えられた制御目標電圧になるように車両用発電機2の出力電圧を制御する電圧制御回路11とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、乗用車やトラック等に搭載されて車両用発電機の出力電圧を制御する車両用発電制御装置に関する。
従来から、センサによりエンジンの運転状態やバッテリ状態を検知し、検知結果に応じて外部制御装置が発電制御装置に対して発電指示信号を送信し、車両用発電機の発電を制御することで、車両状態に応じた最適な発電制御を可能とすることができ、また逆に発電制御装置から外部制御装置に対して発電状態信号を送信することによりその情報を基にしたエンジン制御を可能とするような、外部制御装置と発電制御装置が双方向で通信可能な車両充電システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−88191号公報(第5−14頁、図1−8)
ところで、特許文献1等に開示された車両充電システムのように外部制御装置によって車両用発電機の発電制御を行う場合を考えると、バッテリはその温度により充放電特性が変化するため、外部制御装置は、バッテリ温度センサによって検出したバッテリ温度を考慮した発電目標電圧を発電制御装置に対して指示することが望ましい。しかし、一般にバッテリ温度センサは高価であるためコストが増加するという問題があった。しかも、バッテリ温度センサと外部制御装置との間はハーネスによる接続が必要になるため、構成が複雑になるという問題もあった。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、バッテリ温度を考慮した発電制御を行うことができ、コスト低減および構成の簡素化が可能な車両用発電制御装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の車両用発電制御装置は、温度を検出する温度検出手段と、温度検出手段によって検出された温度に応じて制御目標電圧を切り替える制御目標電圧設定手段と、制御目標電圧設定手段によって切り替えられた制御目標電圧になるように車両用発電機の出力電圧を制御する電圧制御手段とを備えている。具体的には、制御目標電圧設定手段は、所定の温度に対応する制御目標電圧としての発電目標電圧と、制御目標電圧の温度に対する勾配を示す温度特性とに基づいて、温度検出手段によって検出された温度に対応する制御目標電圧を設定している。
一般に、車両用発電機や車両用発電制御装置はバッテリと同じ空間に配置されるため、車両用発電制御装置において検出された温度とバッテリ温度との間には相関がある。このため、車両用発電制御装置において温度検出を行うことにより、専用のバッテリ温度センサを備えなくてもバッテリ温度を考慮した発電制御を行うことができ、バッテリ温度センサを用いないことによるコストの低減が可能となる。また、バッテリ温度センサを接続するためのハーネスも不要になるため、配線を含む構成を簡素化することができる。
また、上述した発電目標電圧は、外部制御装置からの指示に応じて設定されることが望ましい。これにより、外部制御装置において取得した各種の情報(エンジン状態や車両状態など)とともにバッテリ温度を考慮した発電制御が可能となる。
また、上述した温度特性は、外部制御装置からの指示に応じて設定されることが望ましい。これにより、外部制御装置による温度特性の設定、変更が可能になり、発電制御に自由度を増すことができる。
また、上述した勾配は、温度によらず一定であることが望ましい。これにより、温度変化に応じて車両用発電機の出力電圧を変化させる適切な制御を行うことが可能になる。
また、上述した勾配は、温度によって値が異なることが望ましい。これにより、温度によって異なる効果を持たせることが可能となる。例えば、低温側でバッテリの充電不足を解消するとともに、高温側でバッテリ液減りを抑止することが可能となる。
以下、本発明を適用した一実施形態の充電システムについて、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、一実施形態の充電システムの全体構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態の充電システムは、車両用発電機2、バッテリ3、電気負荷スイッチ4、車両電気負荷5、外部制御装置6、エンジン7を含んで構成されている。
外部制御装置6は、充電系制御部611とエンジン系制御部612を有する制御部61と、エンジン7や車両用発電機2と双方向通信をするための車両側送受信部62とを含んで構成されている。充電系制御部611において発電指示信号を生成して車両用発電機2に対する発電指示を行う。エンジン系制御部612は、エンジン7の回転制御等を行う。
車両用発電機2は、エンジン7によってベルトおよびプーリを介して駆動されており、固定子に含まれる3相の固定子巻線22と、この固定子巻線22の3相出力を全波整流するために設けられた整流器20と、回転子に含まれる界磁巻線21と、出力電圧が制御目標電圧設定値になるように制御する車両用発電制御装置1とを含んで構成されている。
車両用発電制御装置1は、電圧制御回路11、外部制御装置6と双方向通信するための発電機側送受信部12、車両用発電機2の制御目標電圧を生成する基準電圧生成回路13、温度検出回路14、スイッチングトランジスタ15、還流ダイオード16を備えている。
電圧制御回路11は、抵抗111、112、電圧比較器113を含んで構成されている。電圧比較器113は、プラス入力端子には基準電圧生成回路13から出力された制御目標電圧が、マイナス入力端子には車両用発電機2の出力電圧(B端子電圧)を抵抗111、112による分圧回路で分圧した検出電圧がそれぞれ入力される。この電圧比較器113の出力端子はスイッチングトランジスタ15に接続されている。
スイッチングトランジスタ15は、ベースが電圧比較器113の出力端子に接続され、コレクタが還流ダイオード16を介して車両用発電機2の出力端子(B端子)に接続され、エミッタが接地端子(E端子)を介して接地されている。また、スイッチングトランジスタ15のコレクタは界磁巻線21に接続されており、スイッチングトランジスタ15がオンされると界磁巻線21に励磁電流が流れ、オフされるとこの通電が停止される。還流ダイオード16は、界磁巻線21と並列に接続されており、スイッチングトランジスタ15がオフされたときに、界磁巻線21に流れる励磁電流を還流させる。このようにしてスイッチングトランジスタ15をオンオフすることにより、車両用発電機2の出力電圧が制御目標電圧になるように制御される。
温度検出回路14は、車両用発電機2の周辺温度を検出する。本実施形態では、車両発電機2とバッテリ3とが同じ空間(エンジンルーム)内に配置されている。このため、バッテリ3の温度と温度検出回路14によって検出される車両用発電機2の周辺温度との間には一定の相関がある。また、車両用発電機2の周辺温度を検出する場合には、温度によって特性が変化する安価な素子を用いて温度検出を行うことができる。基準電圧生成回路13は、温度検出回路14によって検出された温度に応じて制御目標電圧を切り替える。具体的には、基準電圧生成回路13は、所定の温度に対応する制御目標電圧としての発電目標電圧と、制御目標電圧の温度に対する勾配を示す温度特性とに基づいて、温度検出回路14によって検出された温度に対応する制御目標電圧を設定する。上述した温度検出回路14が温度検出手段に、基準電圧生成回路13が制御目標電圧設定手段に、電圧制御回路11が電圧制御手段にそれぞれ対応する。
本実施形態の充電システムはこのような構成を有しており、次にその動作を説明する。図2は、外部制御装置6から車両用発電制御装置1に向けて送信される発電指示信号の信号割り付けを示す図である。図2に示すように、発電指示信号は、それぞれが10ビットで合計40ビットからなる4つのデータフィールド(Data Field)0〜3を有する。データフィールド0には6ビットで表された「発電目標電圧」が含まれる。この発電目標電圧は、温度検出回路14によって検出される温度が所定値(例えば25°C)のときに対応する制御目標電圧である。また、データフィールド2には、1ビットの「温度特性有無」と2ビットの「温度特性傾き」が含まれる。温度特性有無は、温度に応じて制御目標電圧を変化させる温度特性ありの発電制御を行うか否かを指示するためのものであり、例えば“0”のときに温度特性なしが指示され、“1”のときに温度特性ありが指示される。温度特性傾きは、制御目標電圧の温度に対する勾配を示すものであり、温度によらず勾配の値が一定の場合と、温度によって勾配の値が異なる場合の両方が含まれる。本実施形態では、温度特性傾きとして2ビットが用いられるため、最大で4種類の異なる温度特性が指定可能となる。なお、データフィールド1にはその他の発電制御指示(例えば徐励時間等)を格納する4ビット領域が2つ確保されている。
図3は、車両用発電制御装置1による制御目標電圧の設定手順を示す流れ図である。外部制御装置6内の充電系制御部611において発電指示信号が生成されて車両側送受信部62から送信されると、車両用発電制御装置1内の発電機側送受信部12はこの発電指示信号を受信する(ステップ100)。基準電圧生成回路13は、発電機側送受信部12によって受信した発電指示信号に含まれる「発電目標電圧」、「温度特性有無」、「温度特性傾き」を抽出する(ステップ101)。次に、基準電圧生成回路13は、抽出した「温度特性有無」のビット内容に基づいて温度特性ありか否かを判定する。温度特性有無を示す1ビットが“0”の場合、すなわち、温度特性なしの場合には、ステップ102の判定において否定判断が行われ、基準電圧生成回路13は、温度によらず一定の制御目標電圧を設定する(ステップ103)。例えば、抽出した「発電目標電圧」が制御目標電圧として設定される。図4は、温度によらず制御目標電圧が一定の場合の制御目標電圧と温度との関係を示す図である。
また、温度特性有無を示す1ビットが“1”の場合、すなわち、温度特性ありの場合にはステップ102の判定において肯定判断が行われる。この場合には温度検出回路14による温度検出が行われ(ステップ104)、基準電圧生成回路13は、温度特性の傾きが一定か否かを判定する(ステップ105)。例えば、上述したように「温度特性の傾き」に2ビットが対応しており、この2ビットで指定される4種類の内容の内、2種類が温度勾配が一定の場合(場合A)に対応し、残りの2種類が温度によって温度勾配が異なる場合(場合B)に対応しているものとすると、抽出した「温度特性の傾き」によってどちらが指定されているかを調べることにより、ステップ105の判定を行うことが可能となる。前者(場合A)の場合にはステップ105の判定において肯定判断が行われ、基準電圧生成回路13は、温度特性の傾きで指定された温度勾配を用いて、ステップ104において検出した温度における制御目標電圧を設定する(ステップ106)。例えば、25°Cに対応する「発電目標電圧」が14.0V、温度特性有り、温度特性の傾きが−3mV/°Cで一定の場合を考えるものとする。温度検出回路14により検出された温度が125°Cとすると、基準電圧生成回路13では制御目標電圧が13.7Vに設定される(なお、実際には車両用発電機2の出力電圧を抵抗111、112からなる分圧回路で分圧した検出電圧が電圧比較器113のマイナス入力端子に入力されるため、13.7Vにこの分圧回路の分圧比を乗算した値に相当する電圧が制御目標電圧として基準電圧生成回路13によって設定される)。図5は、一定の温度勾配を有する温度特性が指定された場合の制御目標電圧と温度との関係を示す図である。図5に示す2種類の温度特性のいずれかが、「温度特性の傾き」で指定される。
また、後者(場合B)の場合にはステップ105の判定において否定判断が行われ、基準電圧生成回路13は、温度特性の傾きで指定された温度によって異なる温度勾配を用いて、ステップ104において検出した温度における制御目標電圧を設定する(ステップ107)。このようにしてステップ103、106、107において制御目標電圧が設定された後、ステップ102に戻って一定時間毎の制御目標電圧の設定動作が繰り返される。また、発電指示信号を受信した場合には、再びステップ100以降の動作が繰り返される。図6は、温度によって異なる温度勾配を有する温度特性が指定された場合の制御目標電圧と温度との関係を示す図である。図6に示す温度特性を用いることが「温度特性の傾き」で指示される。なお、図5および図6に示される温度特性のいずれを用いるかが「温度特定の傾き」で指示されるが、それぞれの温度特性の内容は、基準電圧生成回路13の内部あるいは外部に記憶しておく必要がある。あるいは、発電指示信号にこれらの温度特性の内容を特定する情報を含ませるようにしてもよい。
このように、専用のバッテリ温度センサを備えなくてもバッテリ温度を考慮した発電制御を行うことができ、バッテリ温度センサを用いないことによるコストの低減が可能となる。また、バッテリ温度センサを接続するためのハーネスも不要になるため、配線を含む構成を簡素化することができる。
また、発電目標電圧を外部制御装置6からの指示に応じて設定することにより、外部制御装置6において取得した各種の情報(エンジン状態や車両状態など)とともにバッテリ温度を考慮した発電制御が可能となる。特に、温度特性を外部制御装置6からの指示に応じて設定することにより、外部制御装置6による温度特性の設定、変更が可能になり、発電制御に自由度を増すことができる。また、温度特性の温度勾配を、温度によらず一定とすることにより、温度変動に応じて車両用発電機2の出力電圧を変化させる適切な制御を行うことが可能になる。あるいは、温度特性の温度勾配を、温度によって値が異なるようにすることにより、温度によって異なる効果を持たせることが可能となる。例えば、低温側でバッテリ3の充電不足を解消するとともに、高温側でバッテリ液減りを抑止することが可能となる。
一実施形態の充電システムの全体構成を示す図である。 外部制御装置から車両用発電制御装置に向けて送信される発電指示信号の信号割り付けを示す図である。 車両用発電制御装置による制御目標電圧の設定手順を示す流れ図である。 温度によらず制御目標電圧が一定の場合の制御目標電圧と温度との関係を示す図である。 一定の温度勾配を有する温度特性が指定された場合の制御目標電圧と温度との関係を示す図である。 温度によって異なる温度勾配を有する温度特性が指定された場合の制御目標電圧と温度との関係を示す図である。
符号の説明
2 車両用発電機
3 バッテリ
6 外部制御装置
7 エンジン
11 電圧制御回路
12 発電機側送受信部
13 基準電圧生成回路
14 温度検出回路
15 スイッチングトランジスタ
16 還流ダイオード
20 整流器
21 界磁巻線
22 固定子巻線
61 制御部
611 充電系制御部
612 エンジン系制御部

Claims (5)

  1. 温度を検出する温度検出手段と、
    前記温度検出手段によって検出された温度に応じて制御目標電圧を切り替える制御目標電圧設定手段と、
    前記制御目標電圧設定手段によって切り替えられた前記制御目標電圧になるように車両用発電機の出力電圧を制御する電圧制御手段と、
    を備え、前記制御目標電圧設定手段は、所定の温度に対応する前記制御目標電圧としての発電目標電圧と、前記制御目標電圧の温度に対する勾配を示す温度特性とに基づいて、前記温度検出手段によって検出された温度に対応する前記制御目標電圧を設定することを特徴とする車両用発電制御装置。
  2. 請求項1において、
    前記発電目標電圧は、外部制御装置からの指示に応じて設定されることを特徴とする車両用発電制御装置。
  3. 請求項1において
    前記温度特性は、外部制御装置からの指示に応じて設定されることを特徴とする車両用発電制御装置。
  4. 請求項3において、
    前記勾配は、温度によらず一定であることを特徴とする車両用発電制御装置。
  5. 請求項3において、
    前記勾配は、温度によって値が異なることを特徴とする車両用発電制御装置。
JP2007292195A 2007-11-09 2007-11-09 車両用発電制御装置 Active JP4488056B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292195A JP4488056B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 車両用発電制御装置
DE102008051077A DE102008051077A1 (de) 2007-11-09 2008-10-09 Leistungserzeugungssteuerungsvorrichtung für ein Fahrzeug
US12/285,931 US8040112B2 (en) 2007-11-09 2008-10-16 Vehicle-use power generation control device
CN2008101735692A CN101431251B (zh) 2007-11-09 2008-11-06 车用发电控制设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292195A JP4488056B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 車両用発電制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009118707A true JP2009118707A (ja) 2009-05-28
JP4488056B2 JP4488056B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=40530792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007292195A Active JP4488056B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 車両用発電制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8040112B2 (ja)
JP (1) JP4488056B2 (ja)
CN (1) CN101431251B (ja)
DE (1) DE102008051077A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013051810A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Honda Motor Co Ltd 発電機の出力制御装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4577227B2 (ja) * 2006-02-07 2010-11-10 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
JP4977106B2 (ja) * 2008-09-30 2012-07-18 トヨタ自動車株式会社 車両用発電装置
JP4656346B2 (ja) * 2009-03-04 2011-03-23 株式会社デンソー 電圧制御装置
JP5405980B2 (ja) * 2009-10-29 2014-02-05 本田技研工業株式会社 発電機の出力制御装置
US8493038B2 (en) * 2009-11-09 2013-07-23 Denso Corporation Vehicle-use power generation control apparatus and vehicle-use power generation control system
DE102013102584A1 (de) * 2013-03-14 2014-09-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Laden einer Batterie
FR3031424B1 (fr) * 2015-01-06 2017-06-09 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de pilotage d'un alternateur de vehicule automobile et alternateur correspondant

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558739A (en) * 1978-10-24 1980-05-01 Nippon Denso Co Method of and device for controlling voltage of automotive generator
US4262242A (en) * 1979-09-04 1981-04-14 Sundstrand Corporation Voltage regulator
JPS58201533A (ja) * 1982-05-18 1983-11-24 三菱電機株式会社 車両用充電制御マイクロコンピユ−タ装置
JPS58201535A (ja) * 1982-05-18 1983-11-24 三菱電機株式会社 車両用充電制御マイクロコンピユ−タ装置
JPS58201534A (ja) * 1982-05-18 1983-11-24 三菱電機株式会社 車両用充電制御マイクロコンピユ−タ装置
JPS59148538A (ja) * 1983-02-10 1984-08-25 株式会社日立製作所 充電発電機用電圧調整装置
US4470003A (en) * 1983-04-11 1984-09-04 Ford Motor Company Voltage regulator with temperature responsive circuitry for reducing alternator output current
US4670705A (en) * 1985-01-28 1987-06-02 Motorola, Inc. Alternator regulator protection circuit
US4651081A (en) * 1985-02-25 1987-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicular charging generator
US4689545A (en) * 1985-03-04 1987-08-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicle battery charging generator
US4727307A (en) * 1985-07-19 1988-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicular generator
JPH0545120Y2 (ja) * 1985-11-18 1993-11-17
US5099189A (en) * 1986-10-03 1992-03-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Alternating current generator for vehicle
JPH01186200A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の制御装置
JPH0611170B2 (ja) 1988-04-26 1994-02-09 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の電圧制御装置
JPH02184300A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の制御装置
US5187350A (en) * 1989-06-06 1993-02-16 Isuzu Motors Limited Vehicle windshield heater utilizing regulator output current control with a voltage divider
US5144220A (en) * 1989-11-30 1992-09-01 Mitsubishi Denki K.K. Vehicle ac generator control system
JP3099405B2 (ja) * 1991-04-24 2000-10-16 株式会社デンソー 車両用電源装置
JP3225069B2 (ja) 1991-12-25 2001-11-05 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP3133850B2 (ja) * 1993-02-04 2001-02-13 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御方法及び制御装置
JPH06335298A (ja) * 1993-03-23 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置
JP3102981B2 (ja) * 1993-12-28 2000-10-23 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の出力制御装置
JPH08284719A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Hitachi Ltd 車両用発電機の制御システム
JPH08126223A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 交流発電機の制御装置
KR100426140B1 (ko) * 1995-01-10 2004-06-26 가부시키 가이샤 히다치 카 엔지니어링 차량용전원시스템
JPH10327541A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp 車両用発電機の制御装置
US6313919B1 (en) * 1997-07-02 2001-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and method
US6344734B1 (en) * 1998-01-27 2002-02-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controller of AC generator for use in vehicles
JP3556871B2 (ja) 1999-11-11 2004-08-25 三菱電機株式会社 オルタネータの制御装置
JP3513083B2 (ja) * 2000-06-02 2004-03-31 三菱電機株式会社 オルタネータの制御装置
JP3866013B2 (ja) * 2000-06-07 2007-01-10 三菱電機株式会社 オルタネータの電圧制御装置
JP4192439B2 (ja) * 2000-06-19 2008-12-10 株式会社デンソー 車両用交流発電機の制御装置
US6555993B2 (en) * 2000-09-28 2003-04-29 Denso Corporation Voltage regulating system of a vehicle AC generator for charging a battery
EP1193825B1 (en) * 2000-09-28 2004-10-20 Denso Corporation Vehicle-mounted device control system
JP4333022B2 (ja) * 2000-11-10 2009-09-16 株式会社デンソー 車両用発電機の発電制御システム
US6700353B2 (en) * 2001-04-16 2004-03-02 Denso Corporation Battery charging system and vehicle generator control system
US6534959B1 (en) * 2001-08-31 2003-03-18 Delphi Technologies, Inc. Voltage sensing for automotive voltage regulator
JP4487461B2 (ja) 2001-09-05 2010-06-23 株式会社デンソー 発電機の制御システム
JP4229013B2 (ja) * 2003-09-01 2009-02-25 株式会社デンソー 交流発電機
JP3997984B2 (ja) * 2003-12-08 2007-10-24 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
JP3997987B2 (ja) * 2003-12-25 2007-10-24 株式会社デンソー 発電制御システム
US20050243491A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 James Tanis Multi-function power monitor and circuit protector
JP4182957B2 (ja) * 2004-07-06 2008-11-19 株式会社デンソー 発電制御装置
JP4265548B2 (ja) * 2005-02-22 2009-05-20 株式会社デンソー 発電制御装置
JP4622758B2 (ja) * 2005-09-09 2011-02-02 株式会社デンソー 車両用電圧制御装置
JP4524663B2 (ja) * 2005-11-02 2010-08-18 株式会社デンソー 車両用電圧制御装置
JP4356685B2 (ja) * 2005-11-18 2009-11-04 株式会社デンソー 発電制御装置および発電システム
JP4577227B2 (ja) 2006-02-07 2010-11-10 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
JP2007292195A (ja) 2006-04-25 2007-11-08 Ntn Corp 深溝玉軸受
JP4656328B2 (ja) * 2006-11-06 2011-03-23 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
JP4596185B2 (ja) * 2007-08-29 2010-12-08 株式会社デンソー 車両用電圧制御装置
JP4453765B2 (ja) * 2008-02-26 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
US8493038B2 (en) * 2009-11-09 2013-07-23 Denso Corporation Vehicle-use power generation control apparatus and vehicle-use power generation control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013051810A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Honda Motor Co Ltd 発電機の出力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008051077A1 (de) 2009-05-14
CN101431251B (zh) 2012-07-11
US20090121689A1 (en) 2009-05-14
JP4488056B2 (ja) 2010-06-23
CN101431251A (zh) 2009-05-13
US8040112B2 (en) 2011-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4488056B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP4497150B2 (ja) 充電制御システム
JP4497077B2 (ja) 発電異常監視システム
JP4182957B2 (ja) 発電制御装置
JP4356685B2 (ja) 発電制御装置および発電システム
CN101246973B (zh) 车用电池监视装置
JP4595933B2 (ja) 車両用バッテリ電流検出装置
JP4622758B2 (ja) 車両用電圧制御装置
US7705556B2 (en) Vehicle control system capable of controlling electric-power generation state of vehicle alternator
US8297390B2 (en) Vehicular system capable of suitably controlling engine speed and gear ratio according to battery charge state
US7872362B2 (en) Vehicle-use power supply control apparatus
US6548990B2 (en) Automatic vehicle-mounted device control system
JP2014003740A (ja) 車輌用交流発電機の制御装置及び制御方法
US7816893B2 (en) Control apparatus for automotive alternator with function of initialization state detection
US9099948B2 (en) Alternator assembly with opportunistic voltage regulation system
US9397601B2 (en) Power generation control unit determining maximum excitation current of power generator mounted on vehicle
CN101503084A (zh) 用于车辆的发电控制设备
US7009366B2 (en) Voltage regulator for controlling output voltage of automotive alternator
JP4524663B2 (ja) 車両用電圧制御装置
JP2009147999A (ja) 車両用発電制御装置
JP5115539B2 (ja) 車両用発電制御装置および車両用発電機制御システム
JP5721008B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP2008273259A (ja) 車両用灯具制御装置
EP2056443B1 (en) Apparatus for controlling generation of power in vehicles
JP2008092785A (ja) 車両用交流発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4488056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250