JPH08126223A - 交流発電機の制御装置 - Google Patents

交流発電機の制御装置

Info

Publication number
JPH08126223A
JPH08126223A JP6262592A JP26259294A JPH08126223A JP H08126223 A JPH08126223 A JP H08126223A JP 6262592 A JP6262592 A JP 6262592A JP 26259294 A JP26259294 A JP 26259294A JP H08126223 A JPH08126223 A JP H08126223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switching
operation mode
output
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6262592A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Watanabe
寛典 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6262592A priority Critical patent/JPH08126223A/ja
Priority to US08/544,673 priority patent/US5672954A/en
Priority to DE69511501T priority patent/DE69511501T2/de
Priority to EP95116751A priority patent/EP0709953B1/en
Priority to KR1019950037254A priority patent/KR0182305B1/ko
Publication of JPH08126223A publication Critical patent/JPH08126223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • H02J7/24Regulation of the charging current or voltage by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1438Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in combination with power supplies for loads other than batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/30Special adaptation of control arrangements for generators for aircraft

Abstract

(57)【要約】 【目的】 交流発電機の急増トルクによる例えば車両の
ベルトスリップやエンジン回転低下等の影響を軽減する
ことができる信頼性の高い交流発電機の制御装置を得
る。 【構成】 界磁コイル102を有する交流発電機1の交
流出力を整流する整流器2と、この整流器2の整流出力
により充電される蓄電池4と、この蓄電池側と該蓄電池
充電時の通常の出力電圧よりも高い電圧で駆動される負
荷側とを切り換える出力切換制御器7と、界磁コイル1
02を流れる界磁電流を断続制御して蓄電池充電運転の
第1の運転モードでは蓄電池4の電圧を、また高電圧運
転の第2の運転モードでは交流発電機1の出力電圧をそ
れぞれ各運転モードにおける所定値に調整し、第1の運
転モードから第2の運転モードへの切り換え時には界磁
電流の断続制御におけるオン期間を徐々に増加させる電
圧調整器3Aとで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、交流発電機の制御装
置に関し、特に短時間に通常よりも高い電圧で駆動され
る高電圧電気負荷に出力を切り換えることができる、例
えば車両等に用いて好適な交流発電機の制御装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図3は車両等に用いられる従来の交流発
電機の制御装置を示す回路図である。図において、1は
図示しない機関等で駆動される交流発電機であって、電
機子コイル101と界磁コイル102とで構成されてい
る。2は交流発電機1の電機子コイル101に接続さ
れ、交流発電機1の交流出力を全波整流する整流器であ
って、正側出力端子201と負側出力端子202を有
し、負側出力端子202は接地されている。3は交流発
電機1の界磁コイル102と整流器2に接続され、交流
発電機1の出力電圧を所定値に制御する電圧調整器であ
る。
【0003】電圧調整器3は、交流発電機1の整流出力
によって充電される蓄電池4の正極側とグランドの間に
接続された分圧抵抗器301および302と、整流出力
端子である正側出力端子201とグランドの間に接続さ
れた分圧抵抗器303,304および305と、抵抗器
306を介して界磁コイル102の一端とグランドの間
に接続されたトランジスタ307と、アノードがトラン
ジスタ307のベースに接続されたツェナダイオード3
08と、カソードが共にツェナダイオード308のカソ
ードに接続され、アノードがそれぞれ分圧抵抗器304
および305の接続点と分圧抵抗器301および302
の接続点に接続されたダイオード309および310
と、コレクタがダイオード311を介して界磁コイル1
02の一端に接続され、ベースが抵抗器306とトラン
ジスタ307のコレクタの接続点に接続され、エミッタ
が接地された出力トランジスタ312と、アノードが界
磁コイル102の一端に接続され、カソードが分圧抵抗
器303および304の接続点に接続されたダイオード
313とで構成される。なお、ダイオード311のアノ
ードと出力トランジスタ312のコレクタの接続点が界
磁コイル102の他端に接続されている。
【0004】ここで、分圧抵抗器301および302
は、蓄電池検出端子T2において蓄電池4の端子電圧を
検出する第1の検出手段を構成し、分圧抵抗器304お
よび305は界磁電流を供給する励磁端子T1の電圧を
検出する第2の検出手段を構成し、分圧抵抗器303,
304および305は整流器2のの正側出力端子201
すなわち整流出力端子の電圧を検出する第3の検出手段
を構成する。また、ダイオード309,310および3
13は、それぞれの検出手段を分離するための逆阻止ダ
イオード、ダイオード311は、界磁コイル102に発
生する断続サージを吸収するサージ吸収用ダイオードで
ある。トランジスタ307は、ツェナダイオード308
の導通、不導通に応じて断続され、出力トランジスタ3
12は、トランジスタ307により断続制御され、界磁
コイル102の界磁電流を制御する。
【0005】また、5は短時間的に蓄電池4から切り離
されて発電機出力により駆動される高電圧車両電気負
荷、6は蓄電池4の正極側に接続されたキースイッチ、
7は発電機出力を蓄電池4側と高電圧車両電気負荷5側
とに切り換える出力切換制御器であって、この出力切換
制御器7は、整流器2の正側出力端子201と蓄電池4
および高電圧車両電気負荷5の間に設けられた出力切換
スイッチ71と、励磁端子T1とキースイッチ6の間に
設けられた励磁スイッチ72とで構成されている。な
お、出力切換制御器7のスイッチ71と72は、外部の
例えば図示せずもエンジンの制御等のために車両に搭載
されているマイクロコンピュータからの制御信号により
その動作を制御されるようになされている。
【0006】次に、動作について説明する。出力切換制
御器7の出力切換スイッチ71は、通常、蓄電池4側に
切り換えられており(通常運転モード)、短時間的に
(5分前後)、高電圧車両電気負荷側に切り換えられて
(高電圧運転モード)、例えば冬期、極寒地における車
両のガラス窓に凍り付いた氷を短時間で融解する融氷シ
ステム等に用いられるものである。この場合、高電圧車
両電気負荷5はヒータとなる。
【0007】まず、蓄電池充電運転である通常運転モー
ドの動作について説明する。機関の始動に際して、キー
スイッチ6が閉じられ、励磁スイッチ72がオンする
と、蓄電池4からキースイッチ6、励磁スイッチ72を
通して界磁コイル102に励磁電流が流れ、発電可能な
状態となる。かくして、機関が始動され、交流発電機1
が発電を開始すると、整流器2の整流出力端子201の
電圧、つまり、交流発電機1の出力電圧が上昇し、従っ
て、蓄電池4の端子電圧も上昇する。
【0008】電圧調整器3は、蓄電池4の端子電圧を蓄
電池検出端子T2において分圧抵抗器301および30
2で検出しており、この端子電圧が分圧抵抗器301お
よび302とツェナダイオード308とで設定される所
定値を越えると、ツェナダイオード308が導通し、ト
ランジスタ307がオンする。逆に、蓄電池4の端子電
圧が上述の所定値以下になると、ツェナダイオード30
8が不導通となり、トランジスタ307がオフする。こ
のトランジスタ307のオン、オフ動作、つまり断続動
作により、出力トランジスタ312の動作も断続され、
この結果、界磁コイル102に流れる界磁電流が断続制
御されて、蓄電池4の端子電圧が所定値に調整される。
【0009】また、万一蓄電池4の端子電圧を検出して
いる蓄電池検出端子T2側が、例えば機関の振動等で断
線したとき、第1の検出手段としての分圧抵抗器301
および302は作用しなくなるが、このとき、蓄電池4
よりキースイッチ6、励磁スイッチ72を介して界磁電
流を供給する励磁端子T1の電圧を逆阻止ダイオード3
13を通して分圧抵抗器304および305で検出する
第2の検出手段が作用し、蓄電池4の端子電圧が第1の
検出手段による所定値よりも若干高い所定値に制御さ
れ、これにより、蓄電池4が過充電となり、損傷を受け
ることを防止するようになされている。
【0010】次に、出力切換スイッチ71により発電機
出力が高電圧車両電気負荷5側に切り換えられる高電圧
運転モードについて説明する。まず、発電機出力の切り
換えに当たって、発電機出力の切り換え時に生じる出力
切換スイッチ71へのスパーク等による損傷を防止する
ため、界磁電流を一旦減衰させるべく励磁スイッチ72
をオフさせ、界磁電流が減衰するに必要な所定時間後出
力切換スイッチ71を高電圧車両電気負荷5側に切り換
え、高電圧側への出力切換操作が完了した後、高電圧を
発生させるべく、励磁スイッチ72がオンされる。この
ような切換スイッチ類のシーケンス制御は、図示せず
も、出力切換制御器7の中に組み込まれており、出力切
換制御器7のスイッチ71と72は、そのシーケンス制
御に基づいて外部からの制御信号によりその動作を制御
されるようになされているが、詳細説明は省略する。
【0011】かくして、励磁スイッチ72のオンによっ
て界磁コイル102に界磁電流が流れ、交流発電機1の
発電電圧が上昇し、整流器2の整流出力端子201の電
圧も上昇する。高電圧運転モードの場合においては、発
電機出力が蓄電池4とは切り離されるため、上述の第1
の検出手段および第2の検出手段は作用しなくなり、こ
れらに代わって、今度は整流出力端子201の電圧を分
圧抵抗器303、304および305により検出する第
3の検出手段が作用し、この第3検出手段によって交流
発電機1の発電電圧すなわち整流器2の整流出力端子2
01の電圧が高電圧の所定値に制御され、高電圧車両電
気負荷5が駆動される。
【0012】すなわち、交流発電機1の出力電圧である
整流出力端子201の電圧が、電圧調整器3の分圧抵抗
器303、304および305とツェナダイオード30
8とで設定される高電圧の所定値を越えると、ツェナダ
イオード308が導通し、上述の通常運転モードと同様
な動作によって、交流発電機1の出力電圧を高電圧の所
定値に調整し、融氷システムのヒータ負荷等となる高電
圧車両電気負荷5に供給する。この高電圧運転モード中
は、蓄電池4は、充電されず、交流発電機1の界磁電流
を供給するので、放電状態となる。従って、この蓄電池
4の過放電を防止するため、高電圧運転モードは短時間
(5分前後)に限定され、また、蓄電池4の端子電圧が
所定値より低くなった場合には、高電圧運転モードを中
止し、蓄電池4の充電を行う通常運転モードに復帰す
る。これらのシーケンス制御も、また、図示せずも出力
切換制御器7の中に組み込まれており、その詳細説明は
省略する。
【0013】図4は、交流発電機1の出力電圧である整
流器2の整流出力端子201における電圧を低電圧から
高電圧へ切り換えた時、つまり、通常運転モードから高
電圧運転モードに切り換えた時の各部の動作状態を示し
たもので、図4Aは励磁スイッチ72の動作状態、図4
Bは出力切換スイッチ71の動作状態、図4Cは交流発
電機1の出力電圧の推移を示したもので、図4Cの破線
aで示す特性が、図3の従来の交流発電機の制御装置に
よる交流発電機1の出力電圧の特性である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来の交流発電機の制
御装置は以上のように構成されているので、蓄電池充電
運転である通常運転モードと高電圧電気負荷を駆動する
高電圧運転モードとの交流発電機の出力電圧の切り換え
時に、図4の破線aで示す特性からも分かるように、交
流発電機の出力電圧が急増し、これによって、例えばこ
の制御装置が搭載されている車両等の場合には、そのベ
ルトスリップやエンジン負荷急増によるエンジン回転低
下等を生じるという問題点があった。
【0015】この発明はこのような問題点を解決するた
めになされたもので、交流発電機の急増トルクによる例
えば車両のベルトスリップやエンジン回転低下等の影響
を軽減することができる信頼性の高い交流発電機の制御
装置を得ることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る交流発電機の制御装置は、界磁コイルを有する交流発
電機の交流出力を整流する整流器と、この整流器の整流
出力により充電される蓄電池と、この蓄電池側と該蓄電
池充電時の通常の出力電圧よりも高い電圧で駆動される
負荷側とを切り換える切換手段と、界磁コイルを流れる
界磁電流を断続制御して第1の運転モードでは蓄電池の
電圧を、また第2の運転モードでは交流発電機の出力電
圧をそれぞれ各運転モードにおける所定値に調整し、第
1の運転モードと第2の運転モードとの切り換え時には
界磁電流の断続制御におけるオン期間を徐々に増加させ
る電圧調整器とを備えたものである。
【0017】請求項2記載の発明に係る交流発電機の制
御装置は、請求項1の発明において、電圧調整器は、少
なくとも切換手段の切換動作を検出する切換検出手段
と、該切換検出手段の出力に基づいて界磁電流の断続制
御におけるオン期間を設定する設定手段とを有するもの
である。
【0018】請求項3記載の発明に係る交流発電機の制
御装置は、請求項2の発明において、切換検出手段は、
切換手段に含まれるスイッチの動きに基づいて該切換手
段の切換動作を検出するものである。
【0019】請求項4記載の発明に係る交流発電機の制
御装置は、請求項2の発明において、切換検出手段は、
切換手段に含まれるスイッチに対する制御信号に基づい
て該切換手段の切換動作を検出するものである。
【0020】請求項5記載の発明に係る交流発電機の制
御装置は、請求項1〜4の発明において、電圧調整器
は、第1の運転モードと第2の運転モードとの切り換え
時界磁電流の断続制御におけるオン期間を所定の最小値
に設定し、その後所定の最大値まで徐々に増加させるも
のである。
【0021】請求項6記載の発明に係る交流発電機の制
御装置は、請求項1〜5の発明において、電圧調整器
は、第2の運転モードの定常時は、界磁電流の断続制御
におけるオン期間を所定の最大値に保持するものであ
る。
【0022】請求項7記載の発明に係る交流発電機の制
御装置は、請求項1〜6の発明において、電圧調整器
は、第1の運転モード時は、界磁電流の断続制御におけ
るオン期間を徐々に増加させる機能を停止するものであ
る。
【0023】
【作用】請求項1記載の発明においては、第1の運転モ
ードと第2の運転モードとの切り換え時には界磁電流の
断続制御におけるオン期間を徐々に増加させる。これに
より、界磁電流の急増に伴う交流発電機の急増トルクを
回避できる。
【0024】請求項2記載の発明においては、電圧調整
器内に、切換手段の切換動作を検出する切換検出手段
と、この切換検出手段の出力に基づいて界磁電流の断続
制御におけるオン期間を設定する設定手段を設ける。こ
れにより、界磁電流の断続制御におけるオン期間を徐々
に増加させる機能を効果的に実現できる。
【0025】請求項3記載の発明においては、切換検出
手段に、切換手段に含まれるスイッチの動きに基づいて
切換手段の切換動作を検出させる。これにより、確実に
切換手段の切換動作を検出できる。
【0026】請求項4記載の発明においては、切換検出
手段に、切換手段に含まれるスイッチに対する制御信号
に基づいて切換手段の切換動作を検出させる。これによ
り、簡便でかつ安価な構成で確実に切換手段の切換動作
を検出できる。
【0027】請求項5記載の発明においては、第1の運
転モードと第2の運転モードとの切り換え時界磁電流の
断続制御におけるオン期間を所定の最小値に設定し、そ
の後所定の最大値まで徐々に増加させる。これにより、
界磁電流の急増に伴う交流発電機の急増トルクを確実に
回避できる。
【0028】請求項6記載の発明においては、第2の運
転モードの定常時は、界磁電流の断続制御におけるオン
期間を所定の最大値に保持する。これにより、高電圧負
荷時でも、安定した動作を確保できる。
【0029】請求項7記載の発明においては、第1の運
転モード時は、界磁電流の断続制御におけるオン期間を
徐々に増加させる機能を停止する。これにより、第1の
運転モードにおける動作を確実に行うことができる。
【0030】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を、車両に適用し
た場合を例に取り、図について説明する。図1はこの発
明の一実施例を示す回路図であり、図3と対応する部分
には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。図にお
いて、3Aは、本実施例による電圧調整器である。この
電圧調整器3Aは、上述の電圧調整器3で使用されてい
る構成要素301〜313の外に、ダイオード314、
比較器315、鋸歯状波発生器316、コンデンサ31
7、定電圧源318、抵抗器319,320,322、
トランジスタ321,323、および分圧抵抗器32
4,325を有する。
【0031】比較器315の出力端は、ダイオード31
4を介してトランジスタ307のベースに接続され、そ
の非反転入力端は、鋸歯状波発生器316の出力側に接
続され、その反転入力端は、抵抗器319を介して定電
圧源318に接続される。コンデンサ317は、比較器
315の反転入力端とグランド間に接続され、このコン
デンサ317の両端に、抵抗器320とトランジスタ3
21のコレクタ−エミッタの直列回路が並列接続され
る。コンデンサ317は、抵抗器319を介して定電圧
源318により充電され、トランジスタ321のオンに
より抵抗器320を介して放電されるようになされてい
る。
【0032】トランジスタ321のベースは、抵抗器3
22を介して定電圧源318に接続されると共に、トラ
ンジスタ323のコレクタに接続される。トランジスタ
323のエミッタは、接地され、そのベースは、励磁端
子T1と接地間に接続された分圧抵抗器324および3
25の接続点に接続される。なお、構成要素314〜3
23は設定手段を構成し、構成要素324および325
は切換検出手段を構成する。
【0033】次に、動作について説明する。出力切換制
御器7のシーケンス制御動作については、図3の場合と
同様である。また、第1の検出手段、第2の検出手段、
および第3の検出手段の作用に付いても図3の場合と同
様であり、蓄電池充電運転である第1の運転モードとし
ての通常運転モードおよび高電圧電気負荷を駆動する第
2の運転モードとしての高電圧運転モードの定常状態に
おいては励磁スイッチ72がオン状態であり、励磁端子
T1における電圧は、蓄電池1の端子電圧と同じであ
る。従って、トランジスタ323は、励磁端子T1の電
圧を検出する分圧抵抗器324および325によってオ
ン状態となり、これにより、トランジスタ321がオフ
して、放電回路がオープン状態になるので、コンデンサ
317は、定電圧源318により抵抗器319を介して
定電圧まで充電される。
【0034】このとき、比較器315の反転入力端に
は、コンデンサ317の端子電圧が印加され、その非反
転入力端には、鋸歯状波発生器316からの鋸歯状波が
基準値として供給される。この比較器315の非反転入
力端に供給される鋸歯状波の振幅を、比較器315の出
力のレベルがローレベルとなるように設定すると、ダイ
オード314は、不導通のままであるので、図3と同様
の通常運転モードとなる。
【0035】そして、発電機出力の切り換え時において
は、まず、励磁スイッチ72がオフとなり、励磁端子T
1に電圧が印加されなくなり、出力トランジスタ307
を駆動できず、界磁電流はダイオード311を介して界
磁コイル102を還流し、減衰していく。また、励磁端
子T1には電圧が印加されなかったのを分圧抵抗器32
4および325により検出し、トランジスタ323をオ
フ状態とし、トランジスタ321をオン状態とすること
により、コンデンサ317は、定電圧源318から抵抗
器319を通して充電されると同時に抵抗器320を介
して放電される。
【0036】ここで、抵抗器319,320の抵抗値を
それぞれR1,R2、コンデンサ317の容量と端子電
圧をそれぞれC,VC、定電圧源318の電圧をVAとす
ると、励磁スイッチ72オン時のコンデンサ317の充
電時定数はCR1となり、コンデンサ317は、VC
Aまで充電される。また、励磁スイッチ72オフ時、
コンデンサ317は、放電時定数CR2にて、VC=VA
からR2/(R1+R2)・VAまで放電される。
【0037】従って、励磁スイッチ72がオフ時、比較
器315は、コンデンサ317の端子電圧VCと鋸歯状
波発生器316からの鋸歯状波を比較して、その比較出
力によりダイオード314を介してトランジスタ307
を制御し、出力トランジスタ312による界磁電流の断
続のオンデューティ、つまり、出力トランジスタ312
がオンしている持続時間が最小値(例えば、デューティ
0%またはその近傍の値)となるようにする。
【0038】この状態で出力切換スイッチ71が切り換
えられ、次に励磁スイッチ72がオンすると、励磁端子
T1における電圧は、蓄電池4の端子電圧と同じにな
り、この電圧が分圧抵抗器324および325によって
検出され、この検出電圧によってトランジスタ323が
オンし、これに伴ってトランジスタ321がオフ状態と
なる。すると、コンデンサ317の放電回路がオープン
状態になるので、コンデンサ317は、定電圧源318
により抵抗器319を介して時定数CR1で定電圧VA
まで充電される。
【0039】すなわち、コンデンサ317の端子電圧V
Cは、R2/(R1+R2)・VAからVAまで充電時定
数CR1で上昇していき、比較器315の出力は、出力
トランジスタ312による界磁電流の断続のオンデュー
ティが実質的に充電時定数CR1で増加して行くように
トランジスタ307を制御する。さらに、この動作を詳
述するに、比較器315の非反転端子に基準値として供
給されている鋸歯状波に対して比較器315の反転端子
に印加されるコンデンサ317の端子電圧が上昇してく
ると、比較器315の出力のレベルは、ハイレベルの期
間が徐々に短くなり、このハイレベルの出力がダイオー
ド314を通して供給されるトランジスタ307のオン
する期間も徐々に短くなり、これに伴って逆にトランジ
スタ312のオンする期間が徐々に長くなり、界磁電流
の断続のオンデューティ、つまり、出力トランジスタ3
12がオンしている持続時間が徐々に長くなって、交流
発電機1の発電出力が大きくなり、整流器2の整流出力
端子201の電圧(発電機出力電圧)が、図4に実線b
で示すように、所定の最大出力電圧(高出力電圧)に向
かって徐々に増大する。
【0040】このように、本実施例では、蓄電池充電運
転である通常運転モードから高電圧電気負荷を駆動する
高電圧運転モードへの切り換え時に、界磁電流の断続の
オンデューティを最小値から漸増させることにより、界
磁電流の急増に伴う交流発電機の急増トルクを回避で
き、よって、例えば車両のベルトスリップやエンジン回
転低下等の影響を軽減することができる。
【0041】実施例2.図2は、この発明の他の実施例
を示す回路図であり、図1と対応する部分には同一符号
を付し、その詳細説明は省略する。実施例1では、交流
発電機の出力電圧の切り換え動作を、励磁スイッチ72
のオン,オフに伴う励磁端子T1における電圧の変化を
検出することで行っていたが、本実施例では、図1で使
用されていた励磁スイッチ72のオン,オフを切り換え
る外部からの制御信号を直接検出して行うものである。
【0042】図において、7Aは、発電機出力を蓄電池
4側と高電圧車両電気負荷5側とに切り換える出力切換
制御器であって、この出力切換制御器7Aは、整流器2
の正側出力端子201と蓄電池4および高電圧車両電気
負荷5の間に設けられた出力切換スイッチ71のみで構
成される。ただし、上述の出力切換制御器7で使用され
ていた励磁スイッチ72については、本実施例では、そ
の制御信号8のみを使用し、この制御信号を分圧抵抗器
324および325の部分に供給するようにする。
【0043】そして、蓄電池充電運転である通常運転モ
ードから高電圧電気負荷を駆動する高電圧運転モードへ
の切り換え時には、制御信号8を分圧抵抗器324およ
び325で検出し、トランジスタ323をオフ、トラン
ジスタ321をオン、トランジスタ307をオン、トラ
ンジスタ312をオフして界磁電流を一旦減衰させた後
出力切換スイッチ71を高電圧車両電気負荷5側に切り
換え、その後上述の同様の動作が行う。従って、以下の
動作については、実施例1と同様であるので、その説明
を省略する。
【0044】このように、本実施例でも、実施例1と同
様に蓄電池充電運転である通常運転モードから高電圧電
気負荷を駆動する高電圧運転モードへの切り換え時に、
界磁電流の断続のオンデューティを最小値から漸増させ
ることにより、界磁電流の急増に伴う交流発電機の急増
トルクを回避でき、よって、例えば車両のベルトスリッ
プやエンジン回転低下等の影響を軽減することができ
る。また、本実施例では、励磁スイッチ72が不要にな
るので、出力切換制御器7の構成が簡単となり、コスト
的にも安価となる。
【0045】実施例3.なお、上記実施例では、蓄電池
充電運転である通常運転モードから高電圧電気負荷を駆
動する高電圧運転モードへの切り換え時の場合について
説明したが、逆の方向に切り換える場合も同様に適用で
き、同様の効果を奏する。また、上記実施例では、この
発明を車両に適用した場合について説明したが、これに
限定されることなく、かかる制御装置を必要とする設備
例えば船舶や航空機等にも同様に適用でき、同様の効果
を奏する。
【0046】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、界磁コイルを有する交流発電機の交流出力を整流
する整流器と、この整流器の整流出力により充電される
蓄電池と、この蓄電池側と該蓄電池充電時の通常の出力
電圧よりも高い電圧で駆動される負荷側とを切り換える
切換手段と、界磁コイルを流れる界磁電流を断続制御し
て第1の運転モードでは蓄電池の電圧を、また第2の運
転モードでは交流発電機の出力電圧をそれぞれ各運転モ
ードにおける所定値に調整し、第1の運転モードと第2
の運転モードとの切り換え時には界磁電流の断続制御に
おけるオン期間を徐々に増加させる電圧調整器とを備え
たので、界磁電流の急増に伴う交流発電機の急増トルク
を回避でき、例えば車両のベルトスリップやエンジン回
転低下等の影響を軽減することが可能となり、信頼性を
向上できるという効果がある。
【0047】請求項2記載の発明によれば、請求項1の
発明において、電圧調整器は、少なくとも切換手段の切
換動作を検出する切換検出手段と、該切換検出手段の出
力に基づいて界磁電流の断続制御におけるオン期間を設
定する設定手段とを有するので、請求項1の発明の効果
に加えて、界磁電流の断続制御におけるオン期間を徐々
に増加させる機能を効果的に実現できるという効果があ
る。
【0048】請求項3記載の発明によれば、請求項2の
発明において、切換検出手段は、切換手段に含まれるス
イッチの動きに基づいて該切換手段の切換動作を検出す
るので、請求項2の発明の効果に加えて、確実に切換手
段の切換動作を検出できるという効果がある。
【0049】請求項4記載の発明によれば、請求項2の
発明において、切換検出手段は、切換手段に含まれるス
イッチに対する制御信号に基づいて該切換手段の切換動
作を検出するので、請求項2の発明の効果に加えて、簡
便でかつ安価な構成で確実に切換手段の切換動作を検出
できるという効果がある。
【0050】請求項5記載の発明によれば、請求項1〜
4の発明において、電圧調整器は、第1の運転モードと
第2の運転モードとの切り換え時界磁電流の断続制御に
おけるオン期間を所定の最小値に設定し、その後所定の
最大値まで徐々に増加させるので、請求項1〜4の発明
の効果に加えて、界磁電流の急増に伴う交流発電機の急
増トルクを確実に回避できるという効果がある。
【0051】請求項6記載の発明によれば、請求項1〜
5の発明において、電圧調整器は、第2の運転モードの
定常時は、界磁電流の断続制御におけるオン期間を所定
の最大値に保持するので、請求項1〜5の発明の効果に
加えて、高電圧負荷時でも、安定した動作を確保できる
という効果がある。
【0052】請求項7記載の発明によれば、請求項1〜
6の発明において、電圧調整器は、第1の運転モード時
は、界磁電流の断続制御におけるオン期間を徐々に増加
させる機能を停止するので、請求項1〜6の発明の効果
に加えて、第1の運転モードにおける動作を確実に行う
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る交流発電機の制御装置の一実
施例を示す回路図である。
【図2】 この発明に係る交流発電機の制御装置の他の
実施例を示す回路図である。
【図3】 従来の交流発電機の制御装置を示す回路図で
ある。
【図4】 この発明に係る交流発電機の制御装置の一実
施例と従来例による交流発電機の出力電圧の特性を対比
して示す図である。
【符号の説明】
1 交流発電機、102 界磁コイル、2 整流器、3
A 電圧調整器、4蓄電池、5 高電圧車両電気負荷、
6 キースイッチ、7,7A 出力切換制御器、71
出力切換スイッチ、72 励磁スイッチ、8 励磁スイ
ッチ制御信号。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 界磁コイルを有する交流発電機の交流出
    力を整流する整流器と、 この整流器の整流出力により充電される蓄電池と、 この蓄電池側と該蓄電池充電時の通常の出力電圧よりも
    高い電圧で駆動される負荷側とを切り換える切換手段
    と、 上記界磁コイルを流れる界磁電流を断続制御して第1の
    運転モードでは上記蓄電池の電圧を、また第2の運転モ
    ードでは上記交流発電機の出力電圧をそれぞれ各運転モ
    ードにおける所定値に調整し、上記第1の運転モードと
    上記第2の運転モードとの切り換え時には上記界磁電流
    の断続制御におけるオン期間を徐々に増加させる電圧調
    整器とを備えたことを特徴とする交流発電機の制御装
    置。
  2. 【請求項2】 上記電圧調整器は、少なくとも上記切換
    手段の切換動作を検出する切換検出手段と、該切換検出
    手段の出力に基づいて上記界磁電流の断続制御における
    オン期間を設定する設定手段とを有する請求項1に記載
    の交流発電機の制御装置。
  3. 【請求項3】 上記切換検出手段は、上記切換手段に含
    まれるスイッチの動きに基づいて該切換手段の切換動作
    を検出する請求項2に記載の交流発電機の制御装置。
  4. 【請求項4】 上記切換検出手段は、上記切換手段に含
    まれるスイッチに対する制御信号に基づいて該切換手段
    の切換動作を検出する請求項2に記載の交流発電機の制
    御装置。
  5. 【請求項5】 上記電圧調整器は、上記第1の運転モー
    ドと上記第2の運転モードとの切り換え時上記界磁電流
    の断続制御におけるオン期間を所定の最小値に設定し、
    その後所定の最大値まで徐々に増加させる請求項1〜4
    のいずれかに記載の交流発電機の制御装置。
  6. 【請求項6】 上記電圧調整器は、上記第2の運転モー
    ドの定常時は、上記界磁電流の断続制御におけるオン期
    間を所定の最大値に保持する請求項1〜5のいずれかに
    記載の交流発電機の制御装置。
  7. 【請求項7】 上記電圧調整器は、上記第1の運転モー
    ド時は、上記界磁電流の断続制御におけるオン期間を徐
    々に増加させる機能を停止する請求項1〜6のいずれか
    に記載の交流発電機の制御装置。
JP6262592A 1994-10-26 1994-10-26 交流発電機の制御装置 Pending JPH08126223A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6262592A JPH08126223A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 交流発電機の制御装置
US08/544,673 US5672954A (en) 1994-10-26 1995-10-18 Control system for AC generator
DE69511501T DE69511501T2 (de) 1994-10-26 1995-10-24 Regelsystem für einen Wechselstromgenerator
EP95116751A EP0709953B1 (en) 1994-10-26 1995-10-24 Control system for AC generator
KR1019950037254A KR0182305B1 (ko) 1994-10-26 1995-10-26 교류 발전기의 제어 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6262592A JPH08126223A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 交流発電機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08126223A true JPH08126223A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17377947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6262592A Pending JPH08126223A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 交流発電機の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5672954A (ja)
EP (1) EP0709953B1 (ja)
JP (1) JPH08126223A (ja)
KR (1) KR0182305B1 (ja)
DE (1) DE69511501T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI611953B (zh) * 2016-11-18 2018-01-21 財團法人工業技術研究院 用於皮帶啟動發電機之皮帶打滑控制方法與系統

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6029512A (en) * 1996-09-18 2000-02-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Slip-detecting device for a driving belt of a generator
DE19649790A1 (de) * 1996-12-02 1998-06-04 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Regelung der Ausgangsspannung eines Drehstromgenerators
US5905624A (en) * 1998-05-29 1999-05-18 Northwest Magnet, Inc. Electromagnet control system having printed circuit board variable voltage selection array
DE19834028A1 (de) 1998-07-28 2000-02-03 Wolman Gmbh Dr Verfahren zur Behandlung von Holz gegen den Befall durch holzschädigende Pilze
DE19935260A1 (de) * 1998-08-05 2000-02-10 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zum Abbau gespeicherter magnetischer Energie einer Erregerwicklung eines Generators
DE19929060C1 (de) * 1999-06-25 2000-10-05 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Generators
KR20020016973A (ko) * 2000-08-28 2002-03-07 에릭 발리베 자동차용 발전기의 출력 제어장치
JP4333022B2 (ja) * 2000-11-10 2009-09-16 株式会社デンソー 車両用発電機の発電制御システム
JP3520058B2 (ja) * 2001-06-11 2004-04-19 三菱電機株式会社 車両用発電機の制御装置
DE10361215A1 (de) * 2003-12-24 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Elektrische Einrichtung und Betriebsverfahren
US7098629B2 (en) * 2004-05-25 2006-08-29 Honda Motor Co., Ltd. Generator apparatus
JP4497404B2 (ja) * 2004-05-25 2010-07-07 本田技研工業株式会社 可搬型発電機
JP4488056B2 (ja) * 2007-11-09 2010-06-23 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
US8289005B2 (en) * 2008-09-30 2012-10-16 C.E. Niehoff & Co. Field transient suppression system and method
US8205594B2 (en) * 2008-10-29 2012-06-26 Caterpillar Inc. Genset control system having predictive load management
US8314588B2 (en) * 2009-11-18 2012-11-20 Honeywell International Inc. Control system for battery charge maintenance in a power system with main AC generator control
JP5452654B2 (ja) * 2012-04-11 2014-03-26 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
US9949692B2 (en) 2012-12-21 2018-04-24 Canary Medical Inc. Stent graft monitoring assembly and method of use thereof
US11596347B2 (en) 2014-06-25 2023-03-07 Canary Medical Switzerland Ag Devices, systems and methods for using and monitoring orthopedic hardware
WO2015200718A1 (en) 2014-06-25 2015-12-30 Hunter William L Devices, systems and methods for using and monitoring tubes in body passageways
CA2998709A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Canary Medical Inc. Devices, systems and methods for using and monitoring medical devices
KR20160126241A (ko) 2015-04-23 2016-11-02 한승호 해상작업복 겸용 구명동의
US11497964B1 (en) 2015-09-17 2022-11-15 Canary Medical Switzerland Ag Devices, systems and methods for using and monitoring sports equipment and sports activities
US11042916B1 (en) 2016-02-29 2021-06-22 Canary Medical Inc. Computer-based marketplace for information
KR102594123B1 (ko) 2016-03-23 2023-10-26 카나리 메디칼 아이엔씨. 경보 임플란트를 위한 이식 가능한 리포팅 프로세서
US11191479B2 (en) 2016-03-23 2021-12-07 Canary Medical Inc. Implantable reporting processor for an alert implant
US11320545B2 (en) 2020-07-07 2022-05-03 GE Precision Healthcare LLC Systems and methods for improved medical imaging
US11092701B1 (en) 2020-07-07 2021-08-17 GE Precision Healthcare LLC Systems and methods for improved medical imaging

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1483033A (en) * 1976-02-11 1977-08-17 Ford Motor Co Vehicle window heating circuit
US4459489A (en) * 1982-09-30 1984-07-10 General Motors Corporation Generator load response control
JPH079570Y2 (ja) * 1987-02-26 1995-03-06 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
JP2570745B2 (ja) * 1987-06-01 1997-01-16 日本電装株式会社 車両の充電制御装置
JPH01206848A (ja) * 1988-02-12 1989-08-21 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の制御装置
US5157321A (en) * 1988-04-26 1992-10-20 Nippondenso Co., Ltd. Charging control apparatus for vehicle
EP0407633A1 (en) * 1989-07-11 1991-01-16 Nissan Motor Co., Ltd. Heater controlling apparatus for car window
JPH0349598A (ja) * 1989-07-13 1991-03-04 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の制御装置
DE68911133T2 (de) * 1989-07-13 1994-03-31 Nissan Motor Erwärmungsvorrichtung für Fahrzeugscheibe.
JP2576233B2 (ja) * 1989-07-13 1997-01-29 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
US5144220A (en) * 1989-11-30 1992-09-01 Mitsubishi Denki K.K. Vehicle ac generator control system
IT1240128B (it) * 1990-03-07 1993-11-27 Industrie Magneti Marelli S.R.L. Impianto elettrico per un autoveicolo con alternatore a due semiavvolgimenti commutabili in serie e parallelo, e con un dispositivo di serinamento del parabrezza e/o del lunotto posteriore.
US5512813A (en) * 1992-12-24 1996-04-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha AC generator output controlling apparatus and method
JPH06335298A (ja) * 1993-03-23 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI611953B (zh) * 2016-11-18 2018-01-21 財團法人工業技術研究院 用於皮帶啟動發電機之皮帶打滑控制方法與系統

Also Published As

Publication number Publication date
KR0182305B1 (ko) 1999-05-15
KR960016054A (ko) 1996-05-22
US5672954A (en) 1997-09-30
EP0709953B1 (en) 1999-08-18
DE69511501T2 (de) 2000-01-20
DE69511501D1 (de) 1999-09-23
EP0709953A1 (en) 1996-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08126223A (ja) 交流発電機の制御装置
US5355071A (en) Power source apparatus for vehicles
US5323102A (en) Power source unit for an automotive vehicle
KR920004320B1 (ko) 차량용 교류 발전기의 제어장치
US6344734B1 (en) Controller of AC generator for use in vehicles
US5686819A (en) Control apparatus for AC generator of motor vehicle
US5675237A (en) Output control device for vehicle AC generator
JP3359792B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US4658200A (en) Protection circuit for voltage regulator of vehicle mounted generator
JP3133850B2 (ja) 車両用交流発電機の制御方法及び制御装置
US20030042809A1 (en) Automotive alternator having detector for detecting initiation of rotation
US7365520B2 (en) Vehicle-generator output voltage control apparatus
KR0123543B1 (ko) 차량용 교류발전기의 전압조정기
JP2837687B2 (ja) 充電装置
JPS58163238A (ja) 充電発電機制御装置
US5563497A (en) Control device for AC generator
JPH08163899A (ja) 電源装置
US6750634B2 (en) Vehicular power generation control device and method
KR100216015B1 (ko) 교류발전기의출력전압제어장치
JPH0345200A (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JPS62104440A (ja) 車両用発電機の制御装置
JPH1032940A (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US4549128A (en) Charging generator controlling device
JP3289411B2 (ja) 車両用発電機の電圧制御装置
US20020047690A1 (en) Power generation control unit for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees