JP2009111211A - ダイシング装置 - Google Patents

ダイシング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009111211A
JP2009111211A JP2007282871A JP2007282871A JP2009111211A JP 2009111211 A JP2009111211 A JP 2009111211A JP 2007282871 A JP2007282871 A JP 2007282871A JP 2007282871 A JP2007282871 A JP 2007282871A JP 2009111211 A JP2009111211 A JP 2009111211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fluid
workpiece
movable nozzle
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007282871A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ito
純一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP2007282871A priority Critical patent/JP2009111211A/ja
Publication of JP2009111211A publication Critical patent/JP2009111211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dicing (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】
ワークテーブル上に堆積する端材を確実に除去し、端材の巻上げによるワークへのダメージを発生させないダイシング装置を提供すること。
【解決手段】
ワークテーブル23上に載置されたワークWをスピンドル22により回転するブレード10で切断加工するダイシング装置1に、ホイールカバー11と伴って移動し気体と液体とが混合された流体をワークWに向けて噴射する可動型ノズル3と、ワークテーブル23が下方を通過するように設けられ気体と液体とが混合された流体をワークWに向けて噴射する固定型ノズル2とを設け、ワークテーブル23上に載置されたワークW上に堆積する端材Dを除去する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置や電子部品が形成されたウェーハ等のワークを個々のチップに分割するダイシング装置に関するものである。
半導体装置や電子部品が形成されたウェーハ等のワークに対して切断や溝入れ加工を施すダイシング装置は、少なくともスピンドルによって高速に回転されるブレードと、ワークを吸着保持するワークテーブルと、ワークテーブルとブレードとの相対的位置を変化させるX、Y、Z、θの各移動軸とが設けられている。ワークを加工する際には、冷却や潤滑用の切削液が回転するブレードまたはワークとブレードとが接触する加工点へノズルより供給され、各移動軸の動作によって切断や溝入れ加工がワークに施される。
このようなワークの加工において、特にワークを切断する場合にはワークの外周部付近に所望する切り出し形状に満たない端材部分が生じる。端材部分は細長い矩形や鋭い先端部を持つ棒状に形成されることが多く、加工中にワークテーブル、ワークを固定する治具、またはワークを固定するための粘着シート等から剥がれて飛散し、ワークテーブル上またはワークテーブル周囲に堆積していく。このような端材はワークに当たりワークを傷つける、鋭利な部分で移動軸を保護するカバーを破損する、または切削液を滞留させるなど様々な問題を発生させる原因となる。
また近年、各種電子機器の小型化に伴い、ICのチップとほぼ同じ大きさの小型パッケージであるCSP(Chip Size Package)の加工需要も増大している。このようなCSPの加工では、ダイシング時に多くの端材が生じ、ワークテーブル上から飛び散った端材がワーク上に残ることによるワークの破損が大きな問題となっている。
このような問題に対し、例えば端材が飛散した際に飛散した端材が衝突しない位置に切削水ノズルを設けるダイシング装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2006−181700号公報
しかし、許文献1に記載されたダイシング装置では、飛散して再びワークテーブル上に堆積した端材を完全に除去することは困難であり、除去されずに堆積した端材は再びブレードにより巻き上げられて飛散しワークを傷つける原因となる。
本発明はこのような問題に対して成されたものであり、ワークテーブル上に堆積する端材を確実に除去し、端材の巻上げによるワークへのダメージを発生させないダイシング装置を提供することを目的としている。
本発明は前記目的を達成するために、円盤状のブレードと、前記ブレードを回転させるスピンドルと、前記スピンドルに設けられ、前記ブレードを覆うカバーと、前記ブレードにより切削加工されるワークを保持するワークテーブルと、前記ワークテーブルと前記ブレードとを相対的に移動させる移動軸と、前記カバーと伴って移動し、気体と液体とが混合された流体を前記ワークに向けて噴射する可動型ノズルと、前記移動軸により移動する前記ワークテーブルが下方を通過するように設けられ、気体と液体とが混合された流体を前記ワークに向けて噴射する固定型ノズルとを備えたことを特徴としている。
また、本発明は前記発明において、前記可動型ノズルは、液体及び気体を供給する供給路が取り付けられる可動型ノズル流体供給部と、前記可動型ノズル流体供給部に設けられた可動型ノズル本体部と、前記可動型ノズル本体部に設けられた流体を噴射する可動型ノズル噴射部とを備え、前記可動型ノズル本体部は前記可動型ノズル噴射部を任意の角度に向けられるように前記可動型ノズル流体供給部に対して回転自在に設けられていることを特徴としている。
更に、本発明は前記発明において、前記固定型ノズルは、液体及び気体を供給する供給路が取り付けられる固定型ノズル流体供給部と、前記固定型ノズル流体供給部に設けられた流体を噴射する固定型ノズル噴射部とを備え、前記固定型ノズル噴射部には複数の流体噴射口が設けられ、前記噴射口から噴射される流体の角度を任意に変更出来るように前記固定型ノズル噴射部が前記固定型ノズル流体供給部に対して回転自在に設けられていることも特徴としている。
本発明によれば、ワークテーブルに保持された半導体装置や電子部品が形成されたウェーハ等のワークと、スピンドルにより高速に回転するブレードとをX、Y、Z、θの各移動軸により相対的に移動させ、切削液を供給しながらワークのダイシング加工が行われる。
このとき、ブレードはホイールカバーに設けられたカバーに覆われ、ホイールカバーと伴って移動する可動型ノズルよりブレードとワークが接触する加工点または加工点の周囲に純水等の液体に圧縮されたエアが混合された流体が噴射される。
可動型ノズルは、液体及び気体を供給する供給路が取り付けられる可動型ノズル流体供給部と、可動型ノズル流体供給部に設けられた可動型ノズル本体部と、可動型ノズル本体部に設けられた流体を噴射する可動型ノズル噴射部とを備えている。可動型ノズル本体部は可動型ノズル流体供給部に対して回転自在に設けられているので、可動型ノズル噴射部をワークに対して任意の角度に向けられる。
これにより、可動型ノズルはワーク上の端材を除去するのに最も効率のよい角度でワークに対して流体を噴射することが可能となるとともに、ワーク上の端材は圧縮エアを混合された流速の高い流体により除去される。
また、本発明では移動軸により移動するワークテーブルが下方を通過するように設けられた棒状の固定型ノズルよりワークに向けて純水等の液体に圧縮されたエアが混合された流体が噴射される。
固定型ノズルは、液体及び気体を供給する供給路が取り付けられる固定型ノズル流体供給部と、固定型ノズル流体供給部に設けられた流体を噴射する棒状の固定型ノズル噴射部とを備えている。固定型ノズル噴射部には、ワークの直径よりも長くなる範囲にわたり複数の流体噴射口が設けられ、噴射口から噴射される流体の角度を任意に変更出来るように固定型ノズル噴射部は固定型ノズル流体供給部に対して回転自在に設けられている。これにより、固定型ノズルから噴射される圧縮エアを混合された流速の高い流体は、ワークが移動軸により固定型ノズルの下方を通過するたびにワーク全面に対して最も効率の良い角度で噴射され、ワーク上の端材は圧縮エアを混合された流速の高い流体により除去される。
以上説明したように、本発明のダイシング装置よれば、可動型ノズルと固定型ノズルより噴射される圧縮エアを混合された流速の高い流体によりワークテーブル上に堆積する端材を確実に除去し、端材の巻上げによるワークへのダメージを発生させないダイシングを行うことが可能となる。
以下添付図面に従って本発明に係るダイシング装置の好ましい実施の形態について詳説する。はじめに、本発明に係るダイシング装置について説明する。図1は、ダイシング装置の外観を示す斜視図である。
ダイシング装置1は、複数のワークWが収納されたカセットを外部装置との間で受け渡すロードポート51と、吸着部54を有しワークWを装置各部に搬送する搬送手段53と、ワークWを載置するワークテーブル23と、ワークWの加工が行なわれる加工部20と、加工後のワークWを洗浄し乾燥させるスピンナ52と、加工の際に使用される洗浄液や加工時に発生するゴミ受けるウォーターケース55とを備えている。ダイシング装置1の各部の動作は制御手段としてのコントローラ90により制御される。
加工部20内部には、ワークWの表面を撮像する撮像手段81、先端に薄い円盤状のブレード10とブレード10を覆うカバーとしてのホイールカバー11とが取付けられ互いに対向配置された高周波モータ内蔵型のスピンドル22、22、圧縮エア等の気体と純水等の液体とが混合された流体をワークWに向けて噴射する固定型ノズル2が設けられている。
スピンドル22はどちらも30,000rpm〜80,000rpmで高速回転されるとともに、不図示の移動軸により互いに独立して図のY方向のインデックス送りとZ方向の切込み送りとがなされる。更に、ワークWを吸着載置するワークテーブル23が不図示の移動軸によって図のX方向に研削送りされるように構成されており、これらの動作により高速に回転するブレード10がワークWへ接触し、ワークWがX、Y方向にダイシングされる。
ブレード10は、ダイヤモンド砥粒やCBN砥粒をニッケルで電着した電着ブレードや金属粉末を混入した樹脂で結合したメタルレジンボンドのブレード等が用いられる。また、ブレード10の寸法は、加工内容によって種々選択されるが、通常の半導体ウェーハをワークとしてダイシングする場合は直径50mm、厚さ30μm前後のものが用いられる。
ホイールカバー11には、図2に示すように、圧縮エア等の気体と純水等の液体とが混合された流体をワークWに向けて噴射する可動型ノズル3が側面に設けられている。可動型ノズル3は、可動型ノズル流体供給部3Aと可動型ノズル本体部3Bと、可動型ノズル噴射部3Cとにより構成され、可動型ノズル本体部3Bは取り付けられた可動型ノズル噴射部3Cを任意の角度に向けられるように、可動型ノズル流体供給部3Aに対して矢印A方向に回転自在となるように取り付けられている。
可動型ノズル流体供給部3Aは、図3に示すように純水供給路4と圧縮エア供給路5に接続され、純水供給路4と圧縮エア供給路5とより供給された圧縮エアと純水とは可動型ノズル本体部3B内部で混合される。純水は圧縮エアと混合されることにより流速の高い流体となって最も効率の良い任意の角度(例えばワークWに対して45度)に調整された可動型ノズル噴射部3CよりワークW上面に噴射される。
これにより、ワークWをダイシングする際にワークW外周部から生じてワークW上面に残った端材Dが、ブレード10とワークWとが接触する加工点付近から直ちに除去される。また、可動型ノズル3はホイールカバー11と伴って移動するので、ホイールカバー11をY方向に往復移動させるとともに、ワークテーブル23をX方向に往復移動させることでワークW全面を可動型ノズル噴射部3Cより噴射される流速の高い流体で洗浄することが可能となる。
次に、固定型ノズル2は、図3に示すように、ワークテーブルが下方を通過するようにウォーターケース55上に設けられている。固定型ノズル2は、純水供給路4と圧縮エア供給路5に接続された固定型ノズル流体供給部2Aと多数の流体噴射口2Cが設けられた固定型ノズル噴射部2Bとにより構成され、固定型ノズル噴射部2Bは噴射する流体を任意の角度に向けられるように、固定型ノズル流体供給部2Aに対して図2に示す矢印B方向に回転自在となるように取り付けられている。
純水供給路4と圧縮エア供給路5とより固定型ノズル2に供給された純水と圧縮エアとは固定型ノズル流体供給部2Aで混合される。純水は圧縮エアと混合されることにより流速の高い流体となって固定型ノズル噴射部2Bを通り、ワークWの直径よりも長くなる範囲にわたり固定型ノズル噴射部2Bに設けられた流体噴射口2Cより最も効率の良い任意の角度(例えばワークWに対して45度)でワークW上に噴射される。
これにより、固定型ノズル2から噴射される流速の高い純水は、ワークWが移動軸によりX方向へ往復移動して固定型ノズル2の下方を通過するたびにワークW上面全面に対して噴射され、ワークW上の端材Dは直ちに除去される。
以上説明したように、本発明に係るダイシング装置によれば、可動型ノズルと固定型ノズルより噴射される圧縮エアを混合された流速の高い流体によりワークテーブル上に堆積する端材を確実に除去し、端材の巻上げによるワークへのダメージを発生させないダイシングを行うことが可能となる。
なお、本実施の形態では対向した二つのスピンドルを持つダイシング装置について説明したが、本発明はそれに限らず、スピンドルが並列に並べられたもの、または1つのスピンドルのみのダイシング装置においても好適に利用可能である。
本発明に係わるダイシング装置の外観を示す斜視図。 可動型ノズルと固定型ノズルの構成を示す正面図。 可動型ノズルと固定型ノズルの構成を示す上面図。
符号の説明
1…ダイシング装置,2…固定型ノズル,2A…固定型ノズル流体供給部,2B…固定型ノズル噴射部,2C…流体噴射口,3…可動型ノズル,3A…可動型ノズル流体供給部,3B…可動型ノズル本体部,3C…可動型ノズル噴射部,4…純水供給路,5…圧縮エア供給路,10…ブレード,11…ホイールカバー,20…加工部,22…スピンドル,23…ワークテーブル,51…ロードポート,52…スピンナ,53…搬送手段,54…吸着部,55…ウォーターケース,81…撮像手段,90…コントローラ,D…端材,W…ワーク

Claims (3)

  1. 円盤状のブレードと、
    前記ブレードを回転させるスピンドルと、
    前記スピンドルに設けられ、前記ブレードを覆うカバーと、
    前記ブレードにより切削加工されるワークを保持するワークテーブルと、
    前記ワークテーブルと前記ブレードとを相対的に移動させる移動軸と、
    前記カバーと伴って移動し、気体と液体とが混合された流体を前記ワークに向けて噴射する可動型ノズルと、
    前記移動軸により移動する前記ワークテーブルが下方を通過するように設けられ、気体と液体とが混合された流体を前記ワークに向けて噴射する固定型ノズルとを備えたことを特徴とするダイシング装置。
  2. 前記可動型ノズルは、液体及び気体を供給する供給路が取り付けられる可動型ノズル流体供給部と、前記可動型ノズル流体供給部に設けられた可動型ノズル本体部と、前記可動型ノズル本体部に設けられた流体を噴射する可動型ノズル噴射部とを備え、前記可動型ノズル本体部は前記可動型ノズル噴射部を任意の角度に向けられるように前記可動型ノズル流体供給部に対して回転自在に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のダイシング装置。
  3. 前記固定型ノズルは、液体及び気体を供給する供給路が取り付けられる固定型ノズル流体供給部と、前記固定型ノズル流体供給部に設けられた流体を噴射する固定型ノズル噴射部とを備え、前記固定型ノズル噴射部には複数の流体噴射口が設けられ、前記噴射口から噴射される流体の角度を任意に変更出来るように前記固定型ノズル噴射部が前記固定型ノズル流体供給部に対して回転自在に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のダイシング装置。
JP2007282871A 2007-10-31 2007-10-31 ダイシング装置 Pending JP2009111211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007282871A JP2009111211A (ja) 2007-10-31 2007-10-31 ダイシング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007282871A JP2009111211A (ja) 2007-10-31 2007-10-31 ダイシング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009111211A true JP2009111211A (ja) 2009-05-21

Family

ID=40779375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007282871A Pending JP2009111211A (ja) 2007-10-31 2007-10-31 ダイシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009111211A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306878A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Disco Abrasive Syst Ltd 洗浄装置及び切削装置
JP2003142431A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Disco Abrasive Syst Ltd 切削水ノズル
JP2003234308A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置
JP2007083392A (ja) * 2006-10-02 2007-04-05 Tokyo Seimitsu Co Ltd シンギュレーション装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306878A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Disco Abrasive Syst Ltd 洗浄装置及び切削装置
JP2003142431A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Disco Abrasive Syst Ltd 切削水ノズル
JP2003234308A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置
JP2007083392A (ja) * 2006-10-02 2007-04-05 Tokyo Seimitsu Co Ltd シンギュレーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885083B2 (ja) ダイシング装置
JP5921373B2 (ja) バイト切削装置
JP2007216377A (ja) ダイシング装置及びダイシング方法
JP4847262B2 (ja) 加工装置
JP6397270B2 (ja) 切削装置
JP6486710B2 (ja) 切削装置
CN110576522B (zh) 切削装置
WO2008004365A1 (fr) Appareil et procédé de découpage en dés
JP4786949B2 (ja) 切削装置
JP7169061B2 (ja) 切削方法
JP5975703B2 (ja) 切削装置
JP6181264B2 (ja) 切削装置
JP2016221636A (ja) 研削装置
JP7152937B2 (ja) 研削方法及び研削装置
JP6305750B2 (ja) 静電気除去装置を備えた加工機
JP2009111211A (ja) ダイシング装置
JP6012239B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP4831329B2 (ja) ダイシング装置及びダイシング方法
JP6170404B2 (ja) 切削装置
JP2015100862A (ja) 切削方法
JP2015208796A (ja) バイト切削装置
JP7483369B2 (ja) 切削装置
JP2019089183A (ja) 端面清掃方法、及び、切削装置
KR20240045096A (ko) 절삭 장치 및 절삭 방법
JP6987450B2 (ja) 切削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120628

A521 Written amendment

Effective date: 20120824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121026

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130326

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02