JP2009081186A - 半導体ウェハの製造方法 - Google Patents

半導体ウェハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009081186A
JP2009081186A JP2007247743A JP2007247743A JP2009081186A JP 2009081186 A JP2009081186 A JP 2009081186A JP 2007247743 A JP2007247743 A JP 2007247743A JP 2007247743 A JP2007247743 A JP 2007247743A JP 2009081186 A JP2009081186 A JP 2009081186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
polishing
manufacturing
carrier
surface plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007247743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5301802B2 (ja
Inventor
宏 ▲高▼井
Hiroshi Takai
Kenji Satomura
健治 里村
Yuichi Nakayoshi
雄一 中吉
Katsutoshi Yamamoto
勝利 山本
Koji Mizowaki
浩二 溝脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Techxiv Corp
Original Assignee
Sumco Techxiv Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Techxiv Corp filed Critical Sumco Techxiv Corp
Priority to JP2007247743A priority Critical patent/JP5301802B2/ja
Priority to TW097127323A priority patent/TWI440080B/zh
Priority to EP08833192A priority patent/EP2194568B1/en
Priority to US12/679,731 priority patent/US8545712B2/en
Priority to PCT/JP2008/066412 priority patent/WO2009041277A1/ja
Priority to AT08833192T priority patent/ATE555876T1/de
Publication of JP2009081186A publication Critical patent/JP2009081186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301802B2 publication Critical patent/JP5301802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/08Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for double side lapping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】半導体ウェハの高平坦度を確保しつつ、エッジ領域における半導体ウェハの利用率を向上することができる半導体ウェハの製造方法の提供。
【解決手段】半導体ウェハSを収納するキャリア50と、このキャリア50を挟む上定盤10及び下定盤20とを備えた両面研磨機1により、半導体ウェハSの表裏面を同時に研磨加工する半導体ウェハの製造方法は、半導体ウェハSの厚さ寸法を、キャリア50の厚さ寸法よりも0μm以上5μm以下の範囲で大きくしてキャリア50に収納し、半導体ウェハSの面及び定盤10、20の面の間に研磨スラリを供給して研磨を行う研磨工程を含み、研磨工程では、半導体ウェハの取代を、両面で5μm以下とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、加工前の半導体ウェハを収納するキャリアと、このキャリアを挟む上定盤及び下定盤とを備えた両面研磨機により、前記半導体ウェハの表裏面を同時に研磨加工する半導体ウェハの製造方法に関する。
近年の半導体素子の集積度の大幅な向上に伴い、半導体素子を構成する線幅はより細くなっており、ステッパによりこのような半導体素子を製造する際には、半導体ウェハの露光面となる表面には、高い平坦性が要求されている。
従来、この平坦性評価の尺度としては、グローバルなGBIR、ローカルなSBIRが用いられていたが、最近では、半導体ウェハ面のすべての部分領域におけるステッパの集束能力を考慮する平坦性の尺度として、SFQR(Site Front-surface referenced least Squares/range)によって半導体ウェハの評価が行われている。
そして、このようなSFQRを向上させる半導体ウェハの製造方法として、両面研磨機による研磨工程おいて、キャリアの厚みと加工前の半導体ウェハの厚みの関係を規定し、所定の取代を確保することでSFQRを向上させることができるという技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−235941号公報(〔0006〕段落)
ところで、1枚の半導体ウェハのすべての領域で要求される平坦度を確保することができればよいが、実際には、両面研磨機等で半導体ウェハを研磨した場合、半導体ウェハのエッジ領域では、中央領域との研磨圧の差によって面ダレ(ERO:Edge Roll Off)という現象が生じる。このため、半導体ウェハのエッジから中央に向かった所定寸法部分は、要求品質に応じた平坦度品質を確保することができないので、その部分については廃棄しなければならず、無駄が生じていた。
そして、前記特許文献1に記載の技術では、平坦度を維持しながらEROを改善することが困難であるという問題がある。
本発明の目的は、半導体ウェハの高平坦度を確保しつつ、エッジ領域における半導体ウェハの利用率を向上することができる半導体ウェハの製造方法を提供するものである。
本発明は、半導体ウェハの評価尺度として、前記のGBIR値、SBIR値、SFQR値の他に、EROを評価するための新たな尺度を導入し、これらに基づいて、半導体ウェハ全体で高平坦度を確保することができ、かつ半導体ウェハの外周部のERO量を少なくできる最適な研磨条件を見出すという知見から案出されたものであり、以下の構成を要旨とする。
(1) 半導体ウェハを収納するキャリアと、このキャリアを挟む上定盤及び下定盤とを備えた両面研磨機により、前記半導体の表裏面を同時に研磨加工する半導体ウェハの製造方法であって、
前記半導体ウェハを前記キャリアに収納し、
前記半導体ウェハの面及び前記定盤の面の間に研磨スラリを供給して研磨を行う研磨工程を、研磨条件を変更して複数段階実施することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
(2) (1)に記載の半導体ウェハの製造方法において、
前記複数段階の研磨工程のうち、最終の研磨工程では、前記半導体ウェハの取代を両面で5μm以下とすることを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
(3) (2)に記載の半導体ウェハの製造方法において、
前記最終の研磨前の半導体ウェハの厚さ寸法を、前記キャリアの厚さ寸法よりも5μm以上10μm以下の範囲で大きくして前記キャリアに収納し、
最終の研磨工程後の半導体ウェハの厚さ寸法を、前記キャリアの厚さ寸法よりも0μm以上5μm以下に研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
(4) 半導体ウェハを収納するキャリアと、このキャリアを挟む上定盤及び下定盤とを備えた両面研磨機により、前記半導体の表裏面を同時に研磨加工する半導体ウェハの製造方法であって、
前記半導体ウェハを前記キャリアに収納し、
前記半導体ウェハの面及び前記定盤の面の間に研磨スラリを供給して研磨を行う研磨工程を含み、
該研磨工程では、研磨前の半導体ウェハの厚さ寸法を、前記キャリアの厚さ寸法よりも5μm以上10μm以下の範囲としして前記キャリアに収納し、研磨後の厚さ寸法が、前記キャリアの厚さ寸法よりも0μm以上5μm以下となるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
(5) (4)に記載の半導体ウェハの製造方法において、
前記研磨工程では、SFQRが0.015μm〜0.030μm、SBIRが0.04μm〜0.1μmとなるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
(6) (4)に記載の半導体ウェハの製造方法において、
前記研磨工程では、SFQRが0.015μm〜0.030μm、GBIRが0.1μm〜0.3μmとなるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
(7) (4)に記載の半導体ウェハの製造方法において、
前記研磨工程では、SBIRが0.04μm〜0.1μm、ERO(Edge Roll Off)が0.2μm以下となるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
(8) (4)に記載の半導体ウェハの製造方法において、
前記研磨工程では、GBIRが0.1μm〜0.3μm、ERO(Edge Roll Off)が0.2μm以下となるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
(9) (4)乃至(8)のいずれかに記載の半導体ウェハの製造方法において、
前記研磨工程における前記半導体ウェハの研磨時間は、砥粒及び装置に起因する金属がウェハ内に拡散しない時間であることを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
(10) (2)に記載の半導体ウェハの製造方法において、
前記最終の研磨工程では、SFQRが0.015μm〜0.030μm、SBIRが0.04μm〜0.1μmとなるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
(11) (2)に記載の半導体ウェハの製造方法において、
前記最終の研磨工程では、SFQRが0.015μm〜0.030μm、GBIRが0.1μm〜0.3μmとなるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
(12) (2)に記載の半導体ウェハの製造方法において、
前記最終の研磨工程では、SBIRが0.04μm〜0.1μm、ERO(Edge Roll Off)が0.2μm以下となるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
(13) (2)に記載の半導体ウェハの製造方法において、
前記最終の研磨工程では、GBIRが0.1μm〜0.3μm、ERO(Edge Roll Off)が0.2μm以下となるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
ここで、前述した研磨工程及び最終の研磨工程における半導体ウェハの取代は、0μm〜5μmとされるが、半導体ウェハ全体の平坦度を向上するには、1μm以上とするのが好ましく、より好ましくは、取代は、2μm〜4μmである。
また、前述したERO(Edge Roll Off)は、半導体ウェハのエッジから1mm内側のTROA(Thickness Roll Off Amount)である。
この発明によれば、半導体ウェハの高平坦度を確保しつつ、エッジ領域における半導体ウェハの利用率を向上することができる、という効果がある。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1には本発明の実施形態に係る両面研磨機1が示され、この両面研磨機1は、上定盤10、下定盤20、インナーギア30、アウターギア40、及び複数のキャリア50を備えて構成され、キャリア50内には、複数の半導体ウェハSが収納されている。
上定盤10は、定盤本体11と、この定盤本体11を下定盤20に対して接近離間させる昇降機構12とを備えて構成される。
定盤本体11は、略円坂状に形成され、図1では図示を略したが、その下面には半導体ウェハSを研磨する際に半導体ウェハSの面と当接する上研磨パッドが設けられ、上面には、研磨時に研磨スラリの供給や純水でリンスするための孔が複数穿設され、研磨スラリ、純水を上定盤10及び下定盤20の間に供給できるようになっている。
昇降機構12は、定盤本体11の略中央に設けられる軸部121を有し、図示を略したが、上部に配置される門型フレームに設けられるモータによって、定盤本体11を上下に昇降させる。
下定盤20は、両面研磨機1の台座上に回転自在に設けられる円板状体であり、この下定盤20の上定盤10と対向する面には下研磨パッド21が設けられ、研磨する際にはこの下研磨パッド21が半導体ウェハSの面と当接する。
インナーギア30は、下定盤20の円板の略中心に、下定盤20と独立して回転するように設けられ、その外周側面には、キャリア50と噛合する歯31が形成されている。
アウターギア40は、下定盤20を囲むリング状体から構成され、リングの内側面には、キャリア50と噛合する歯41が形成されている。
上定盤10、下定盤20、インナーギア30、及びアウターギア40の回転中心には、それぞれ駆動モータの回転軸が結合され、各駆動モータによってそれぞれが独立して回転するようになっている。
キャリア50は、円板状体から構成され、その外周側面には前記のインナーギア30及びアウターギア40と噛合する歯51が形成され、円板状体内部には、複数の孔52が形成され、この孔52内部に半導体ウェハSが収納される。
このような両面研磨機1により、半導体ウェハSを研磨する際には、まず、下定盤20上にキャリア50をセットし、孔52内に半導体ウェハSを収納した後、昇降機構12により上定盤10を下降させ、上定盤10を下方向に所定の圧力で加圧した状態で、上定盤10の定盤本体11に形成された孔から研磨スラリを供給した後、それぞれの駆動モータを駆動させることにより、両面研磨が行われる。尚、半導体ウェハSは、下側が表面研磨、上側が裏面研磨となるように配置され、下定盤20に取り付けられる研磨パッド21が半導体ウェハSの表面研磨用、上定盤10に取り付けられる研磨パッドが半導体ウェハSの裏面研磨用となる。
次に、本発明の実施例について説明するが、本発明はこれに限られるものではない。
■1.実施例
研磨条件
前述した実施形態に係る両面研磨機1により、直径300mmの半導体ウェハSの2段研磨を行った。具体的には、まず、第1段研磨により、キャリア50の厚みに対して、5μm未満の厚さ寸法の大きな半導体ウェハSとし、第2段研磨では、半導体ウェハSの両面で取代を5μm以下と設定して行う。各段における研磨条件は次の通りである。
(1)第1段研磨における研磨条件
第1段研磨では、表裏面側ともに同じ研磨パッドを使用した。研磨パッドはウレタンパッドを採用した。
第1段研磨における研磨条件は、研磨スラリー(Slurry)を供給しながら、加工圧(Press)、研磨時間(Time)、上定盤回転数(Upper)、下定盤回転数(Lower)、インナーギア30の回転数(Inner)、アウターギア40の回転数(Outer)を変化させたSTEP1〜STEP4の4段で半導体ウェハSの研磨を行い、最後に純水(DIW)でリンス洗浄を行った(STEP5)。
(2)第2段における研磨条件
第2段研磨における研磨条件は、第1段階と同様に、STEP1〜STEP4の4段で研磨を行い、最後に純水でリンス洗浄をおこなった(L5)。
尚、第1段研磨は、表1における加工圧1200daN以上の条件で行い、第2段研磨は加工圧1200daN以下で行っている。
また、摺速については、キャリア50の中心位置でのキャリア50及び上定盤10の相対速度を摺速1(mm/sec)、キャリア50の中心位置でのキャリア50及び下定盤20の相対速度を摺速2(mm/sec)としたときに、摺速1/摺速2が0.8〜1.2の範囲に収まるようにした。
■2.比較例
従来の加工方法として、キャリア50の厚みよりも10μm以上の厚さ寸法の大きな半導体ウェハSを準備し、取代20μm以上に設定して研磨を行った。
尚、実施例及び比較例では、すべてのキャリア50に半導体ウェハSを装填した状態で加工を行っており、各キャリア50に半導体ウェハSを装填し、キャリア50を5枚セットして加工を行っている。従って、両面研磨機1でセットされた加工圧(Press)を、半導体ウェハSの1枚当たりの面圧に換算すると、次の表1に示される関係となる。
■3.評価結果及び考察
(1)エッジ領域における面ダレ(ERO)の評価
前記実施例及び比較例において、加工前の半導体ウェハSの厚さ寸法とキャリア50の厚さ寸法の差Gapと、研磨による半導体ウェハSの両面の取代とを段階的に変化させ、これらの関係を求めたところ、図2に示されるような結果が得られた。図2における横軸は、直径300mmの半導体ウェハSにおけるウェハ中心を原点とした半径位置(mm)を表し、縦軸は、基準面からの垂直方向位置(nm)を表している。
図2から判るように、Gapを5μm未満とし、研磨による取代を0〜5μm以上とした領域Aでは、実施例に係るグラフG1、G2に示されるように、グラフG1では、横軸149mm位置、すなわちTROA1mmの位置のEROが300nm以下、グラフG2では、TROA1mmの位置におけるEROが100nm以下と極めて良好なEROの値となることが確認された。
一方、Gapを5μm以上とし、取代を0〜5μmよりも小さくした領域Bでは、比較例に係るグラフG3に示されるように、TROA1mmにおけるEROが−800nmとなり、エッジ領域における面ダレが大きく生じることが確認された。
つまり、実施例のように2段研磨を行い、最終段の研磨である第2段研磨において、キャリア50の厚みに対して、5μm以下の厚さ寸法の大きな半導体ウェハSをキャリア50に収納し、取代を両面で5μm以下とすることにより、エッジ領域における面ダレを少なくすることができ、これにより、半導体ウェハSのエッジ領域での利用率を向上させることができる。
(2)GBIR値、SBIR値、SFQR値による評価
次に、実施例及び比較例によって得られた半導体ウェハSの表面の平坦度をGBIR値、SBIR値、SFQR値として測定した。結果を表2に示す。
厚さ寸法の差Gapと取代との関係を調べたところ、図3に示される関係が得られた。
すなわち、Gapを0以下に設定し、取代を5μmを超える量に設定すると、形状SH1のように半導体ウェハSの中央部がより多く研磨され、周囲の部分が削られない傾向にあり、GBIR、SBIR、SFQRともに数値が悪化する。
一方、Gapを5μm以上に設定し、取代を少なくすると、形状SH2のように、半導体ウェハSのエッジ部分がより多く研磨され、中央部があまり研磨されなくなり、GBIR、SBIRの数値が悪化する。従って、Gapを0を超え5μmとし、取代を5μm以下とすることにより、形状SH3のように平坦な加工を施すことが可能となり、GBIR、SBIR、SFQRすべてを満足することが確認された。
(3)まとめ
以上のことから、ERO、GBIR、SBIR、SFQRすべてを満足することのできる条件とは、図2及び図3の結果から、Gapが0μmを超え5μm未満の範囲で、かつ、取代が両面で5μm以下の範囲であると云える。
そして、このような研磨条件で研磨することにより、ERO、GBIR、SBIR、SFQRすべてを満足させることのできる半導体ウェハSを製造できることが確認された。
本発明の実施形態に係る両面研磨機を表す概要斜視図。 実施例及び比較例における最適なEROを与えるGap及び取代の関係を表すグラフ。 実施例及び比較例における最適な平坦度の値を与えるGap及び取代の関係を表すグラフ。
符号の説明
1…両面研磨機、10…上定盤、11…定盤本体、12…昇降機構、20…下定盤、21…下研磨パッド、30…インナーギア、31…歯、40…アウターギア、41…歯、50…キャリア、51…歯、52…孔、121…軸部

Claims (13)

  1. 半導体ウェハを収納するキャリアと、このキャリアを挟む上定盤及び下定盤とを備えた両面研磨機により、前記半導体の表裏面を同時に研磨加工する半導体ウェハの製造方法であって、
    前記半導体ウェハを前記キャリアに収納し、
    前記半導体ウェハの面及び前記定盤の面の間に研磨スラリを供給して研磨を行う研磨工程を、研磨条件を変更して複数段階実施することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  2. 請求項1に記載の半導体ウェハの製造方法において、
    前記複数段階の研磨工程のうち、最終の研磨工程では、前記半導体ウェハの取代を両面で5μm以下とすることを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  3. 請求項2に記載の半導体ウェハの製造方法において、
    前記最終の研磨前の半導体ウェハの厚さ寸法を、前記キャリアの厚さ寸法よりも5μm以上10μm以下の範囲で大きくして前記キャリアに収納し、
    最終の研磨工程後の半導体ウェハの厚さ寸法を、前記キャリアの厚さ寸法よりも0μm以上5μm以下に研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  4. 半導体ウェハを収納するキャリアと、このキャリアを挟む上定盤及び下定盤とを備えた両面研磨機により、前記半導体の表裏面を同時に研磨加工する半導体ウェハの製造方法であって、
    前記半導体ウェハを前記キャリアに収納し、
    前記半導体ウェハの面及び前記定盤の面の間に研磨スラリを供給して研磨を行う研磨工程を含み、
    該研磨工程では、研磨前の半導体ウェハの厚さ寸法を、前記キャリアの厚さ寸法よりも5μm以上10μm以下の範囲としして前記キャリアに収納し、研磨後の厚さ寸法が、前記キャリアの厚さ寸法よりも0μm以上5μm以下となるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  5. 請求項4に記載の半導体ウェハの製造方法において、
    前記研磨工程では、SFQRが0.015μm〜0.030μm、SBIRが0.04μm〜0.1μmとなるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  6. 請求項4に記載の半導体ウェハの製造方法において、
    前記研磨工程では、SFQRが0.015μm〜0.030μm、GBIRが0.1μm〜0.3μmとなるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  7. 請求項4に記載の半導体ウェハの製造方法において、
    前記研磨工程では、SBIRが0.04μm〜0.1μm、ERO(Edge Roll Off)が0.2μm以下となるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  8. 請求項4に記載の半導体ウェハの製造方法において、
    前記研磨工程では、GBIRが0.1μm〜0.3μm、ERO(Edge Roll Off)が0.2μm以下となるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  9. 請求項4乃至請求項8のいずれかに記載の半導体ウェハの製造方法において、
    前記研磨工程における前記半導体ウェハの研磨時間は、砥粒及び装置に起因する金属がウェハ内に拡散しない時間であることを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  10. 請求項2に記載の半導体ウェハの製造方法において、
    前記最終の研磨工程では、SFQRが0.015μm〜0.030μm、SBIRが0.04μm〜0.1μmとなるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  11. 請求項2に記載の半導体ウェハの製造方法において、
    前記最終の研磨工程では、SFQRが0.015μm〜0.030μm、GBIRが0.1μm〜0.3μmとなるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  12. 請求項2に記載の半導体ウェハの製造方法において、
    前記最終の研磨工程では、SBIRが0.04μm〜0.1μm、ERO(Edge Roll Off)が0.2μm以下となるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  13. 請求項2に記載の半導体ウェハの製造方法において、
    前記最終の研磨工程では、GBIRが0.1μm〜0.3μm、ERO(Edge Roll Off)が0.2μm以下となるように研磨することを特徴とする半導体ウェハの製造方法。
JP2007247743A 2007-09-25 2007-09-25 半導体ウェハの製造方法 Active JP5301802B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007247743A JP5301802B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 半導体ウェハの製造方法
TW097127323A TWI440080B (zh) 2007-09-25 2008-07-18 Manufacturing method of semiconductor wafers
EP08833192A EP2194568B1 (en) 2007-09-25 2008-09-11 Semiconductor wafer manufacturing method
US12/679,731 US8545712B2 (en) 2007-09-25 2008-09-11 Semiconductor wafer manufacturing method
PCT/JP2008/066412 WO2009041277A1 (ja) 2007-09-25 2008-09-11 半導体ウェハの製造方法
AT08833192T ATE555876T1 (de) 2007-09-25 2008-09-11 Halbleiter-wafer-herstellungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007247743A JP5301802B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 半導体ウェハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009081186A true JP2009081186A (ja) 2009-04-16
JP5301802B2 JP5301802B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=40511166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007247743A Active JP5301802B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 半導体ウェハの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8545712B2 (ja)
EP (1) EP2194568B1 (ja)
JP (1) JP5301802B2 (ja)
AT (1) ATE555876T1 (ja)
TW (1) TWI440080B (ja)
WO (1) WO2009041277A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010004989T5 (de) 2009-12-24 2013-03-07 Sumco Corporation Halbleiterwafer und Verfahren zur Herstellung desselben
US8952496B2 (en) 2009-12-24 2015-02-10 Sumco Corporation Semiconductor wafer and method of producing same
JP2016501809A (ja) * 2012-10-26 2016-01-21 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 平坦なSiC半導体基板
US9279192B2 (en) 2014-07-29 2016-03-08 Dow Corning Corporation Method for manufacturing SiC wafer fit for integration with power device manufacturing technology
US9337277B2 (en) 2012-09-11 2016-05-10 Dow Corning Corporation High voltage power semiconductor device on SiC
US9738991B2 (en) 2013-02-05 2017-08-22 Dow Corning Corporation Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a supporting shelf which permits thermal expansion
US9797064B2 (en) 2013-02-05 2017-10-24 Dow Corning Corporation Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a support shelf which permits thermal expansion
JP2018101696A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社Sumco キャリアプレートの厚み調整方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9393669B2 (en) 2011-10-21 2016-07-19 Strasbaugh Systems and methods of processing substrates
TW201323149A (zh) 2011-10-21 2013-06-16 Strasbaugh 晶圓研磨之系統與方法
WO2013106777A1 (en) * 2012-01-11 2013-07-18 Strasbaugh Systems and methods of processing substrates
US9610669B2 (en) 2012-10-01 2017-04-04 Strasbaugh Methods and systems for use in grind spindle alignment
US9457446B2 (en) 2012-10-01 2016-10-04 Strasbaugh Methods and systems for use in grind shape control adaptation
US9427841B2 (en) 2013-03-15 2016-08-30 Ii-Vi Incorporated Double-sided polishing of hard substrate materials
US8896964B1 (en) 2013-05-16 2014-11-25 Seagate Technology Llc Enlarged substrate for magnetic recording medium

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228568A (ja) * 1990-01-29 1991-10-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 極薄ウェーハの製造方法
JPH10329032A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd Lsi酸化膜研磨用砥石およびlsi酸化膜研磨方法
JPH11254305A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Shin Etsu Handotai Co Ltd ウエーハの両面研磨方法と該研磨方法に用いるウエーハキャリア
JP2001328063A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Toshiba Ceramics Co Ltd 研磨装置及びその装置を用いた研磨方法
JP2005288558A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 被処理物の平面研磨加工方法
JP2006038895A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Sony Corp 音声処理装置および音声処理方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2006068895A (ja) * 2004-08-02 2006-03-16 Showa Denko Kk 研磨用キャリア及び磁気記録媒体用シリコン基板の製造方法並びに磁気記録媒体用シリコン基板
JP2006205265A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Speedfam Co Ltd 研磨方法および研磨用組成物
JP2006303136A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Shin Etsu Handotai Co Ltd 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3929484A1 (de) * 1989-09-05 1991-03-14 Wacker Chemitronic Verfahren zum zweiseitigen chemomechanischen polieren von halbleiterscheiben, sowie vorrichtung zu seiner durchfuehrung und dadurch erhaeltliche halbleiterscheiben
DE19905737C2 (de) * 1999-02-11 2000-12-14 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe mit verbesserter Ebenheit
US20010024877A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-27 Krishna Vepa Cluster tool systems and methods for processing wafers
DE10196115B4 (de) * 2000-04-24 2011-06-16 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp. Verfahren zum Polieren eines Halbleiterwafers
DE10132504C1 (de) 2001-07-05 2002-10-10 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur beidseitigen Material abtragenden Bearbeitung von Halbleiterscheiben und seine Verwendung
US20080318493A1 (en) 2004-08-02 2008-12-25 Showa Denko K.K. Method of Manufacturing Polishing Carrier and Silicon Substrate for Magnetic Recording Medium, and Silicon Substrate for Magnetic Recording Medium
JP4641395B2 (ja) * 2004-08-17 2011-03-02 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の研削方法、及び研削装置
DE102005045339B4 (de) * 2005-09-22 2009-04-02 Siltronic Ag Epitaxierte Siliciumscheibe und Verfahren zur Herstellung von epitaxierten Siliciumscheiben
US7601049B2 (en) * 2006-01-30 2009-10-13 Memc Electronic Materials, Inc. Double side wafer grinder and methods for assessing workpiece nanotopology

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228568A (ja) * 1990-01-29 1991-10-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 極薄ウェーハの製造方法
JPH10329032A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd Lsi酸化膜研磨用砥石およびlsi酸化膜研磨方法
JPH11254305A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Shin Etsu Handotai Co Ltd ウエーハの両面研磨方法と該研磨方法に用いるウエーハキャリア
JP2001328063A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Toshiba Ceramics Co Ltd 研磨装置及びその装置を用いた研磨方法
JP2005288558A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 被処理物の平面研磨加工方法
JP2006038895A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Sony Corp 音声処理装置および音声処理方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2006068895A (ja) * 2004-08-02 2006-03-16 Showa Denko Kk 研磨用キャリア及び磁気記録媒体用シリコン基板の製造方法並びに磁気記録媒体用シリコン基板
JP2006205265A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Speedfam Co Ltd 研磨方法および研磨用組成物
JP2006303136A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Shin Etsu Handotai Co Ltd 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010004989T5 (de) 2009-12-24 2013-03-07 Sumco Corporation Halbleiterwafer und Verfahren zur Herstellung desselben
US8772177B2 (en) 2009-12-24 2014-07-08 Sumco Corporation Semiconductor wafer and method of producing the same
US8952496B2 (en) 2009-12-24 2015-02-10 Sumco Corporation Semiconductor wafer and method of producing same
US9337277B2 (en) 2012-09-11 2016-05-10 Dow Corning Corporation High voltage power semiconductor device on SiC
JP2016501809A (ja) * 2012-10-26 2016-01-21 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 平坦なSiC半導体基板
US9738991B2 (en) 2013-02-05 2017-08-22 Dow Corning Corporation Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a supporting shelf which permits thermal expansion
US9797064B2 (en) 2013-02-05 2017-10-24 Dow Corning Corporation Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a support shelf which permits thermal expansion
US9279192B2 (en) 2014-07-29 2016-03-08 Dow Corning Corporation Method for manufacturing SiC wafer fit for integration with power device manufacturing technology
US10002760B2 (en) 2014-07-29 2018-06-19 Dow Silicones Corporation Method for manufacturing SiC wafer fit for integration with power device manufacturing technology
JP2018101696A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社Sumco キャリアプレートの厚み調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI440080B (zh) 2014-06-01
JP5301802B2 (ja) 2013-09-25
EP2194568A4 (en) 2011-01-05
ATE555876T1 (de) 2012-05-15
EP2194568A1 (en) 2010-06-09
US20100285665A1 (en) 2010-11-11
US8545712B2 (en) 2013-10-01
TW200915410A (en) 2009-04-01
EP2194568B1 (en) 2012-05-02
WO2009041277A1 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301802B2 (ja) 半導体ウェハの製造方法
US9293318B2 (en) Semiconductor wafer manufacturing method
EP1808887B1 (en) Production method of semiconductor wafer
KR100818683B1 (ko) 경면 면취 웨이퍼, 경면 면취용 연마 클로스 및 경면 면취연마장치 및 방법
JP5600867B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
TW201351494A (zh) 晶圓的雙面研磨方法
CN110010458B (zh) 控制半导体晶圆片表面形貌的方法和半导体晶片
KR102507777B1 (ko) 웨이퍼의 제조 방법 및 웨이퍼
JP2009302409A (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP6027346B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JPH10180624A (ja) ラッピング装置及び方法
CN110052955B (zh) 载体的制造方法及晶圆的双面研磨方法
JP2007027488A (ja) 半導体ウェーハの研磨方法
JP2005205543A (ja) ウエーハの研削方法及びウエーハ
KR100506814B1 (ko) 웨이퍼 연마 장치
TWI710018B (zh) 晶圓的雙面研磨方法及雙面研磨裝置
JP5287982B2 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
KR101151000B1 (ko) 웨이퍼 연마 장치 및 웨이퍼 제조 방법
JP2009088027A (ja) 半導体ウェハの両面研磨方法
JP3776611B2 (ja) ワークの研磨加工方法
JP2865250B1 (ja) シリコン半導体ウエハの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5301802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250