JP2009072773A - 吸着剤 - Google Patents
吸着剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009072773A JP2009072773A JP2008222414A JP2008222414A JP2009072773A JP 2009072773 A JP2009072773 A JP 2009072773A JP 2008222414 A JP2008222414 A JP 2008222414A JP 2008222414 A JP2008222414 A JP 2008222414A JP 2009072773 A JP2009072773 A JP 2009072773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adsorbent
- iron oxide
- resin
- adsorption
- oxide particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/28—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
- C02F1/288—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using composite sorbents, e.g. coated, impregnated, multi-layered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/0203—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
- B01J20/0225—Compounds of Fe, Ru, Os, Co, Rh, Ir, Ni, Pd, Pt
- B01J20/0229—Compounds of Fe
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/06—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
- B01J20/26—Synthetic macromolecular compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/28—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
- B01J20/28014—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
- B01J20/28026—Particles within, immobilised, dispersed, entrapped in or on a matrix, e.g. a resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2220/00—Aspects relating to sorbent materials
- B01J2220/40—Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
- B01J2220/46—Materials comprising a mixture of inorganic and organic materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/28—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
- C02F1/281—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using inorganic sorbents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/28—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
- C02F1/285—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using synthetic organic sorbents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2101/00—Nature of the contaminant
- C02F2101/10—Inorganic compounds
- C02F2101/103—Arsenic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2101/00—Nature of the contaminant
- C02F2101/10—Inorganic compounds
- C02F2101/105—Phosphorus compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2101/00—Nature of the contaminant
- C02F2101/10—Inorganic compounds
- C02F2101/12—Halogens or halogen-containing compounds
- C02F2101/14—Fluorine or fluorine-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2101/00—Nature of the contaminant
- C02F2101/10—Inorganic compounds
- C02F2101/20—Heavy metals or heavy metal compounds
- C02F2101/22—Chromium or chromium compounds, e.g. chromates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2303/00—Specific treatment goals
- C02F2303/16—Regeneration of sorbents, filters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】 Zr、Ce、Hf、La、Yから選ばれる1種以上を含有する含水酸化鉄粒子と、エチレンビニルアルコール共重合樹脂又はポリビニルアセタール樹脂の一種以上から選ばれる有機高分子樹脂との複合造粒物からなる吸着剤であって、該吸着剤の平均粒径が0.3〜3.0mmであって、細孔容積が0.1〜0.5cm3/gであって、圧縮強度が3〜20Nであり、前記含水酸化鉄粒子の平均一次粒子径が0.01〜0.5μmであってZr、Ce、Hf、La、Yの含有量が3.0〜30wt%であり、前記有機高分子樹脂の含有量が3.0〜10wt%である水中の有害イオンを吸着する吸着剤である。
【選択図】 なし
Description
また、本発明に係る吸着剤は、従来のジルコニウム系およびセリウム系吸着剤の欠点であった低pH領域での有害イオンの吸着に伴うジルコニウムおよびセリウムの溶出性が顕著に抑制されるようになり、カラムや固定層に充填して再生・繰り返し使用する場合には、寿命が延びて経済的である。
なお、本発明に係る吸着剤は、造粒の核となるような第3成分を加えて、含水酸化鉄粒子と樹脂成分を核の周囲に複合化して形成することでこれらの使用量を低減することも可能である。第3成分としては0.1〜2mm程度の所望のサイズのセラミックビーズや樹脂製のビーズまたは円柱などのその他の形状のものを用いることができる。その複合化の方法は、含水酸化鉄粒子と樹脂成分の総量が100重量部に対して、第3成分を50〜2000重量部添加し、攪拌混合造粒機などの装置を用いて高速混合、分散及び造粒をワンプロセスで行うとよい。
本発明において重要な点は、本発明に係る吸着剤は、フッ素、リン、ヒ素、セレンを含む有害なイオンを低濃度から高濃度まで広範囲にわたって吸着でき、さらに低pH領域で有害イオンを吸着する操作を繰り返しても、吸着剤の強度を保持しながら、ジルコニウム、セリウム、ハフニウム、ランタン、イットリウムや鉄などの構成元素が容易に溶出することなく、有害イオンの吸着性能を維持できるという事実である。
毎分650lの割合で窒素ガスを流すことによって非酸化性雰囲気に保持された900l反応容器中に、1.6mol/lのNa2CO3水溶液620lを投入した後、Fe2+370molの硫酸第一鉄とZr4+83molの硫酸ジルコニウムを溶解させた混合溶液280l(Na2CO3/FeSO4;モル比0.37、Na2CO3/Zr(SO4)2;モル比0.083、Zr/Fe22.5mol%)を添加・混合し、温度40℃においてpH8.5のFeCO3とZr(CO3)2を含む懸濁液を生成した。
含水酸化鉄粒子の生成反応におけるアルカリ水溶液の種類、濃度及び使用量、第一鉄塩水溶液の濃度及び使用量、鉄置換原料の種類、濃度、使用量などを種々変化させた以外は、粉末1と同様にして含水酸化鉄粒子を生成した。
容量10lの混練機「ニーダ(KDH−10;(株)ダルトン製)」に含水酸化鉄粒子粉末1を2.0kg投入し、撹拌しながら15wt%エチレンビニルアルコール共重合樹脂溶液(ソアノール16DX;日本合成化学(株)製,溶媒;水/アルコール=50/50重量比)850g及び水/アルコール(50/50重量比)100gを徐々に添加し、10分間混練した。得られた混練物を押出し造粒機「ファインディスクペレッター(PV−5型;(株)ダルトン製)」を用いて、スクリーン0.7mm、回転数65rpmの条件で押出し造粒し、さらに整粒機「マルメライザー(QJ−230型;(株)ダルトン製)」で整粒を行った。この造粒物を80℃で乾燥し、篩により分級して500〜710μmの粒径をもつ吸着剤を製造した。得られた吸着剤の粉体特性は、平均粒径が0.62mm、炭素量が5.1%、細孔容積が0.32cm3/g、圧縮強度が11.1Nであった。
含水酸化鉄粒子の種類、樹脂成分の種類、含水酸化鉄粒子と樹脂成分、アルコール及び水との比率、混合装置を種々変化させた以外は、実施例1と同様にして吸着剤を製造した。
使用例1
予めイオン交換水に硫酸をごく微量添加した溶液を調製して、その中にリン酸二水素カリウム(KH2PO4;米山薬品工業製試薬特級)を添加して、初期濃度としてP=21.6mg/L、pH3.5のリンを含有した吸着試験溶液を調製した。容量250ml樹脂製ボトルに吸着試験溶液100mlを注ぎ、実施例1で得た吸着剤を0.2g(2g/L)添加して、水平振とう機を用いて10時間振とうした。その後、No.5Cのろ紙を用いて固液分離し、液中のリン濃度を「プラズマ発光分光分析装置(ICP)SPS4000(セイコー電子工業)製」を用いて測定した。
その結果、リンの濃度は0.1mg/L以下となった。また吸着試験後の溶液の色は無色透明であり、固液分離液中に吸着剤に由来するZr元素の溶出は見られなかった。
吸着試験溶液のpH、吸着剤の種類、溶液中に含有するリン濃度以外は、前記使用例1と同様にしてリン吸着試験を実施して結果を表に示す。また比較使用例5、6では固液分離液中に吸着剤に由来するCe、Zr元素の溶出が見られ、比較使用例6、11では処理液の黄濁が確認された。
使用例2
予めイオン交換水に硫酸をごく微量添加した溶液を調製して、その中にフッ化ナトリウム(NaF;キシダ化学製試薬特級)を添加して、初期濃度としてF=18.3mg/L、pH3.3のフッ素を含有した吸着試験溶液を調製した。容量250ml樹脂製ボトルに吸着試験溶液100mlを注ぎ、実施例1で得た吸着剤を0.2g(2g/L)添加して、水平振とう機を用いて10時間振とうした。その後、No.5Cのろ紙を用いて固液分離し、液中のフッ素濃度を「イオンクロマト(IC)ICA−2000(東亜ディーケーケー(株)製)」を用いて測定した。
その結果、フッ素の濃度は0.1mg/L以下となった。また吸着試験後の溶液の色は無色透明であり、固液分離液中には吸着剤に由来するZr元素の溶出は見られなかった。
吸着試験溶液のpH、吸着剤の種類、溶液中に含有するフッ素濃度以外は、前記使用例2と同様にしてフッ素吸着試験を実施して結果を表4に示す。使用例3、6、12、13及び比較使用例2、3、9、10では吸着試験後の溶液の色は無色透明であったが、比較使用例2、3、9、10は十分な吸着量が得られなかった。また、比較使用例2、3では、固液分離液中には吸着剤に由来するZr、Ce元素の溶出が見られた。さらに比較使用例1、8、12では十分な吸着量が得られたものの、処理液は黄濁した。
使用例5
予めイオン交換水に硫酸をごく微量添加した溶液を調製して、その中に亜セレン酸ナトリウム(Na2SeO3;和光純薬工業製試薬特級)を添加して、初期濃度としてSe=20.1mg/L、pH3.8のセレンを含有した吸着試験溶液を調製した。容量250ml樹脂製ボトルに吸着試験溶液100mlを注ぎ、実施例4で得た吸着剤を0.2g(2g/L)添加して、水平振とう機を用いて10時間振とうした。その後、No.5Cのろ紙を用いて固液分離し、液中のセレン濃度をICPにて測定した。
その結果、セレンの濃度は0.01mg/L以下となった。また吸着試験後の溶液の色は無色透明であり、固液分離液中には吸着剤に由来するLa元素の溶出は確認されなかった。
吸着試験溶液のpH、吸着剤の種類、溶液中に含有するセレン濃度以外は、前記使用例5と同様にしてセレン吸着試験を実施して結果を表4に示す。使用例8,9及び比較使用例4のいずれの吸着試験後の溶液の色も無色透明であったが、比較使用例4では十分な吸着量が得られず、固液分離液中には吸着剤に由来するZr元素の溶出が見られた。
使用例10
予めイオン交換水に硫酸をごく微量添加した溶液を調製して、その中に亜ヒ酸ナトリウム(NaAsO2;和光純薬製試薬特級)を添加して、初期濃度としてAs=10.5mg/L、pH6.5のヒ素を含有した吸着試験溶液を調製した。容量250ml樹脂製ボトルに吸着試験溶液100mlを注ぎ、実施例3で得た吸着剤を0.3g(3g/L)添加して、水平振とう機を用いて10時間振とうした。その後、No.5Cのろ紙を用いて固液分離し、液中のヒ素濃度をICPにて測定した。
その結果、ヒ素の濃度は0.01mg/L以下となった。また吸着試験後の溶液の色は無色透明であり、固液分離液中には吸着剤に由来するCe元素の溶出は確認されなかった。
吸着試験溶液のpH、吸着剤の種類、溶液中に含有するヒ素濃度以外は、前記使用例10と同様にしてヒ素吸着試験を実施して結果を表4に示す。また使用例11の吸着試験後の溶液の色は無色透明であったが、比較使用例7では黄濁した。
使用例15
予めイオン交換水に硫酸をごく微量添加した溶液を調製して、その中にリン酸二水素カリウム(KH2PO4;米山薬品工業製試薬特級)及びフッ化ナトリウム(NaF;キシダ化学製試薬特級)を添加して、初期濃度としてP=18.5mg/L、F=12.3mg/L、pH3.3のリン及びフッ素を含有した吸着試験溶液を調製した。容量250ml樹脂製ボトルに吸着試験溶液100mlを注ぎ、実施例1で得た吸着剤を0.2g(2g/L)添加して、水平振とう機を用いて10時間振とうした。その後、No.5Cのろ紙を用いて固液分離し、液中のリン及びフッ素濃度をそれぞれ「プラズマ発光分光分析装置(ICP)SPS4000(セイコー電子工業)製」、「イオンクロマト(IC)ICA−2000(東亜ディーケーケー(株)製)」を用いて測定した。
その結果、リン及びフッ素の濃度はそれぞれ0.1mg/L以下、0.3mg/Lとなった。また吸着試験後の溶液の色は無色透明であり、固液分離液中に吸着剤に由来するZr元素の溶出は見られなかった。
予めイオン交換水中にリン酸二水素カリウム(KH2PO4;米山薬品工業製試薬特級)を溶解し、初期濃度としてP=20、40、80mg/Lのリン溶液をそれぞれ硫酸にてpH3.2に調整した後、容量250ml樹脂製ボトルに100mlを注ぎ、実施例1、2、比較例2、5で得た各吸着剤を0.1g(1g/L)添加して、水平振とう機を用いて24時間振とうした。その後、No.5Cのろ紙を用いて固液分離し、液中のリン濃度をICPにて測定し、吸着等温線を作成した。その結果を図1に示す。またいずれの吸着剤を用いた場合も試験後の溶液の色は無色透明であった。
上記実施例の結果より、平衡濃度C=5mg/Lにおける吸着容量が20mg−P/g以上と高く、比較例に比べてリン吸着能に優れていることがわかる。
予めイオン交換水中にフッ化ナトリウム(NaF;キシダ化学製試薬特級)を溶解し、初期濃度としてF=19.7、36.4、74.6mg/Lのフッ素溶液をそれぞれ硫酸にてpH3.2に調整した後、容量250ml樹脂製ボトルに100mlを注ぎ、実施例2、3、比較例2、3で得た各吸着剤を0.2g(2g/L)添加して、水平振とう機を用いて24時間振とうした。その後、No.5Cのろ紙を用いて固液分離し、液中のフッ素濃度をICにて測定し、吸着等温線を作成した。その結果を図2に示す。また吸着試験後の溶液はいずれも無色透明であった。
上記実施例の結果より、平衡濃度C=8mg/Lにおける吸着容量は20mg−F/g以上と高く、比較例に比べてフッ素吸着能に優れていることがわかる。
予めイオン交換水中に亜セレン酸ナトリウム(Na2SeO3;和光純薬工業製試薬特級)を溶解し、初期濃度としてSe=100、150、200mg/Lのセレン溶液をそれぞれ硫酸にてpH3.2に調整した後、容量250ml樹脂製ボトルに100mlを注ぎ、実施例1、2、比較例2で得た各吸着剤を0.2g(2g/L)添加して、水平振とう機を用いて24時間振とうした。その後、No.5Cのろ紙を用いて固液分離し、液中のセレン濃度をICPにて測定し、吸着等温線を作成した。その結果を図3に示す。またいずれの吸着剤を用いた場合も試験後の溶液の色は無色透明であった。
上記実施例の結果より、平衡濃度C=0.1mg/Lにおける吸着容量が20mg−Se/g以上と高く、比較例に比べて亜セレン酸イオンに対する吸着能に優れていることがわかる。
予めイオン交換水中にヒ酸水素二ナトリウム七水和物(Na2HAsO4・7H2O;和光純薬製試薬特級)を溶解し、初期濃度としてAs=35、70、100mg/Lのヒ素溶液をそれぞれ硫酸にてpH3.2に調整した後、容量250ml樹脂製ボトルに100mlを注ぎ、実施例1、2、比較例2で得た各吸着剤を0.2g(2g/L)添加して、水平振とう機を用いて24時間振とうした。その後、No.5Cのろ紙を用いて固液分離し、液中のヒ素濃度をICPにて測定し、吸着等温線を作成した。その結果を図4に示す。またいずれの吸着剤を用いた場合も試験後の溶液の色は無色透明であった。
上記実施例の結果より、平衡濃度C=0.1mg/Lにおける吸着容量が20mg−As/g以上と高く、比較例に比べてヒ酸イオンの吸着能に優れていることがわかる。
Claims (7)
- ジルコニウム、セリウム、ハフニウム、ランタン、イットリウムから選ばれる1種以上を含有する含水酸化鉄粒子と、エチレンビニルアルコール共重合樹脂又はポリビニルアセタール樹脂の一種以上から選ばれる有機高分子樹脂との複合造粒物からなる吸着剤であって、該吸着剤の平均粒径が0.3〜3.0mmであって、細孔容積が0.1〜0.5cm3/gであって、圧縮強度が3〜20Nであり、前記含水酸化鉄粒子の平均一次粒子径が0.01〜0.5μmであってジルコニウム、セリウム、ハフニウム、ランタンおよびイットリウムの含有量の総計が3.0〜30wt%であり、吸着剤中の前記有機高分子樹脂の含有量が3.0〜10wt%であることを特徴とする水中の有害イオンを吸着する吸着剤。
- 吸着剤のBET比表面積が30〜200m2/gであることを特徴とする請求項1記載の吸着剤。
- 含水酸化鉄粒子がα−FeO(OH)及び/又はγ−FeO(OH)であることを特徴とする請求項1又は2記載の吸着剤。
- エチレンビニルアルコール共重合樹脂のエチレン組成が25〜35mol%であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の吸着剤。
- ポリビニルアセタール樹脂のビニルアルコール組成が12〜25wt%、平均重合度が600〜1000であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の吸着剤。
- 有害イオンが、フッ素、リン、ヒ素、セレンから選ばれる1種以上のイオンであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の吸着剤。
- 吸着剤のフッ素吸着容量が10〜30mg/gである請求項6に記載の吸着剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008222414A JP5482979B2 (ja) | 2007-08-29 | 2008-08-29 | 吸着剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007223181 | 2007-08-29 | ||
JP2007223181 | 2007-08-29 | ||
JP2008222414A JP5482979B2 (ja) | 2007-08-29 | 2008-08-29 | 吸着剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009072773A true JP2009072773A (ja) | 2009-04-09 |
JP5482979B2 JP5482979B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=40386931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008222414A Active JP5482979B2 (ja) | 2007-08-29 | 2008-08-29 | 吸着剤 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5482979B2 (ja) |
WO (1) | WO2009028192A1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011194335A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Toda Kogyo Corp | フッ素吸着剤によるフッ素イオン含有排水の処理方法 |
JP2012067267A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Kuraray Co Ltd | 組成物、金属イオン吸着材、及び金属回収方法 |
JP2013150963A (ja) * | 2012-01-26 | 2013-08-08 | Taiheiyo Cement Corp | 塩素バイパスダスト水洗排水からのセレン除去方法 |
JP2013212487A (ja) * | 2011-07-12 | 2013-10-17 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 磁性吸着剤粒子 |
JP2013228323A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | フェロシアン化金属化合物を含有する樹脂組成物及びそれを用いてなるセシウム除去材 |
KR20150069016A (ko) * | 2012-11-30 | 2015-06-22 | 오르가노 코포레이션 | 석탄 가스화 배수의 처리 시스템 및 석탄 가스화 배수의 처리 방법 |
JPWO2015132860A1 (ja) * | 2014-03-03 | 2017-03-30 | 株式会社マエダマテリアル | 水処理用吸着剤、その製造方法、水処理装置、水処理装置用カートリッジ及び水処理方法 |
WO2023089047A1 (en) * | 2021-11-18 | 2023-05-25 | Kuraray Europe Gmbh | Use of compacted porous polyvinyl acetals with certain porosity as binder in ceramic green sheets |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102745764B (zh) * | 2012-07-20 | 2013-11-27 | 陕西科技大学 | 一种利用铝钛复合鞣制废弃物去除铬鞣废水中三价铬的方法 |
CN104084177B (zh) * | 2014-07-15 | 2017-02-01 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种磁性壳聚糖纳米纤维铜离子吸附剂及其制备方法、用途 |
CN106492753A (zh) * | 2016-02-16 | 2017-03-15 | 朱小平 | 一种砷吸附材料的制备方法 |
CN106673111B (zh) * | 2017-01-10 | 2020-09-08 | 苏州大学 | 一种处理含硒酸根废水的方法 |
CN111909502B (zh) * | 2020-06-30 | 2022-05-17 | 会通新材料股份有限公司 | 一种PPO-sPS组合物及其制备方法 |
CN113149356B (zh) * | 2021-04-25 | 2023-07-28 | 华设设计集团环境科技有限公司 | 一种高效除磷复合填料及其制备方法 |
CN113694899B (zh) * | 2021-09-02 | 2022-07-12 | 南京大学 | 一种镧锆双金属树脂基纳米复合材料及其制备方法与应用 |
CN114906956B (zh) * | 2022-04-27 | 2023-06-20 | 江苏启创环境科技股份有限公司 | 微电解耦合纳米复合材料吸附的有机磷废水深度除磷方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10296077A (ja) * | 1996-08-14 | 1998-11-10 | Takeda Chem Ind Ltd | イオン吸着剤 |
JP2005205368A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Kurita Water Ind Ltd | 吸着材及び水処理方法 |
JP2006305551A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-11-09 | Toda Kogyo Corp | 吸着剤 |
JP2006346555A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 排水処理装置および排水処理方法 |
JP2007014826A (ja) * | 2005-06-10 | 2007-01-25 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 多孔性成形体およびその製造方法 |
JP2007021436A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Nihon Kaisui:Kk | フッ素吸着剤及びその製法 |
JP2007196170A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Toda Kogyo Corp | 吸着剤 |
-
2008
- 2008-08-28 WO PCT/JP2008/002342 patent/WO2009028192A1/ja active Application Filing
- 2008-08-29 JP JP2008222414A patent/JP5482979B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10296077A (ja) * | 1996-08-14 | 1998-11-10 | Takeda Chem Ind Ltd | イオン吸着剤 |
JP2005205368A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Kurita Water Ind Ltd | 吸着材及び水処理方法 |
JP2006305551A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-11-09 | Toda Kogyo Corp | 吸着剤 |
JP2007014826A (ja) * | 2005-06-10 | 2007-01-25 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 多孔性成形体およびその製造方法 |
JP2006346555A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 排水処理装置および排水処理方法 |
JP2007021436A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Nihon Kaisui:Kk | フッ素吸着剤及びその製法 |
JP2007196170A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Toda Kogyo Corp | 吸着剤 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011194335A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Toda Kogyo Corp | フッ素吸着剤によるフッ素イオン含有排水の処理方法 |
JP2012067267A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Kuraray Co Ltd | 組成物、金属イオン吸着材、及び金属回収方法 |
JP2013212487A (ja) * | 2011-07-12 | 2013-10-17 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 磁性吸着剤粒子 |
JP2013150963A (ja) * | 2012-01-26 | 2013-08-08 | Taiheiyo Cement Corp | 塩素バイパスダスト水洗排水からのセレン除去方法 |
JP2013228323A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | フェロシアン化金属化合物を含有する樹脂組成物及びそれを用いてなるセシウム除去材 |
KR20150069016A (ko) * | 2012-11-30 | 2015-06-22 | 오르가노 코포레이션 | 석탄 가스화 배수의 처리 시스템 및 석탄 가스화 배수의 처리 방법 |
KR101957548B1 (ko) * | 2012-11-30 | 2019-03-12 | 오르가노 코포레이션 | 석탄 가스화 배수의 처리 시스템 및 석탄 가스화 배수의 처리 방법 |
JPWO2015132860A1 (ja) * | 2014-03-03 | 2017-03-30 | 株式会社マエダマテリアル | 水処理用吸着剤、その製造方法、水処理装置、水処理装置用カートリッジ及び水処理方法 |
WO2023089047A1 (en) * | 2021-11-18 | 2023-05-25 | Kuraray Europe Gmbh | Use of compacted porous polyvinyl acetals with certain porosity as binder in ceramic green sheets |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5482979B2 (ja) | 2014-05-07 |
WO2009028192A1 (ja) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5482979B2 (ja) | 吸着剤 | |
US7473369B2 (en) | Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes | |
US8648008B2 (en) | Arsenic adsorbing composition and methods of use | |
US7807606B2 (en) | High capacity adsorption media and method of producing | |
US7497952B2 (en) | Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes | |
US20040050795A1 (en) | Removal of arsenic and other anions using novel adsorbents | |
JP4609660B2 (ja) | 吸着剤 | |
JP4539868B2 (ja) | 吸着剤 | |
JP4247633B2 (ja) | 吸着剤 | |
WO2018124190A1 (ja) | 層状複水酸化物を用いた浄水装置および浄水方法 | |
JP5637708B2 (ja) | フッ素吸着剤によるフッ素イオン含有排水の処理方法 | |
WO2017081857A1 (ja) | 吸着材担持体 | |
EP3640216B1 (en) | Adsorption method | |
WO2017061115A1 (ja) | 吸着材粒子及び造粒吸着材 | |
JP2007117923A (ja) | 陰イオン吸着材、その製造方法、陰イオンの除去方法、陰イオン吸着材の再生方法および元素回収方法 | |
JP2006036995A (ja) | 土壌改良剤及びその使用方法 | |
JP6304622B2 (ja) | 溶液中の陰イオン種の除去方法 | |
Rasuli et al. | Performance of surfactant-modified forms of clinoptilolite and pumice in nitrate removal from aqueous solution | |
CZ305923B6 (cs) | Nanoadsorbent arzenu ve formě As (III) a As (V), způsob jeho výroby a použití | |
JP2006263603A (ja) | ホウ素含有水の処理方法 | |
Mann et al. | Methods of producing adsorption media including a metal oxide | |
CZ307602B6 (cs) | Nanoadsorbent na bázi hydratovaných oxidů hliníku, železa a manganu pro odstraňování arsenitanů a arseničnanů z vod, způsob jeho výroby a použití | |
Chen et al. | Preparation and adsorption performance of mesoporous Fe-Ce binary oxide for effective removal of arsenite | |
JP2015040802A (ja) | 放射性セシウム処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5482979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |