JP2009069041A - 光ピックアップ用波面測定装置 - Google Patents

光ピックアップ用波面測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009069041A
JP2009069041A JP2007238864A JP2007238864A JP2009069041A JP 2009069041 A JP2009069041 A JP 2009069041A JP 2007238864 A JP2007238864 A JP 2007238864A JP 2007238864 A JP2007238864 A JP 2007238864A JP 2009069041 A JP2009069041 A JP 2009069041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
wavefront
interference fringe
fringe image
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2007238864A
Other languages
English (en)
Inventor
Souto Katsura
宗涛 葛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2007238864A priority Critical patent/JP2009069041A/ja
Priority to US12/193,975 priority patent/US7719691B2/en
Priority to EP08014988A priority patent/EP2037244A1/en
Priority to CNA2008102149585A priority patent/CN101387555A/zh
Publication of JP2009069041A publication Critical patent/JP2009069041A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J9/02Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02083Interferometers characterised by particular signal processing and presentation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02083Interferometers characterised by particular signal processing and presentation
    • G01B9/02084Processing in the Fourier or frequency domain when not imaged in the frequency domain
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/22Apparatus or processes for the manufacture of optical heads, e.g. assembly

Abstract

【課題】トラッキング用のサブビームが混在した状態で光ピックアップ装置から出力されたメインビームの波面測定を、容易かつ高精度に行うことが可能な光ピックアップ用波面測定装置を得る。
【解決手段】画像処理部34および波面解析部35を解析手段31に設ける。画像処理部34は、撮像カメラ19により得られた干渉縞画像をフィルタ処理し、光ビームに含まれるトラッキング用のサブビームに対応した周波数成分が除去されたフィルタ処理後の干渉縞画像を得るように構成され、波面解析部35は、フィルタ処理後の干渉縞画像に基づき、光ビームに含まれるメインビームの波面解析を行うように構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、光干渉技術を用いて、測定対象とされる光ビームの波面測定を行う波面測定装置に関し、特に、光ピックアップ装置から出力される、トラッキング用のサブビームが混在した光ビームの波面測定に適した光ピックアップ用波面測定装置に関する。
従来、光干渉技術を用いて光ビームの波面測定を行う装置としては、マッハツェンダ型干渉計の光学系配置を備えたものが一般的であったが、近年、フィゾー型干渉計の光学系配置やマイケルソン型干渉計の光学系配置を備えたものが本願出願人により提案され実用化されている(下記特許文献1、2参照)。
フィゾータイプおよびマイケルソンタイプの波面測定装置は、測定対象の光ビームから基準光束を作成する手段として、反射型波面整形ユニットを用いている点に特徴がある。この反射型波面整形ユニットは、測定対象の光ビームから分岐された基準光束作成用光束の一部を入射方向と逆向きに反射させて波面整形する光学素子(以下「反射回折部」と称する)を備えている。このような反射回折部は、反射型ピンホール等とも称され、ガラス基板上に微小な反射領域を形成したものや、針状部材の先端に微小な反射領域を形成したもの(下記特許文献3参照)、あるいは通常のピンホールの裏面側直近に反射面を配置したもの(下記特許文献4参照)などが知られている。
特開2005−345441号公報 特開2006−343121号公報 特開2000−97612号公報 特開昭58−60590号公報
上述したような波面測定装置は、例えば、CDやDVD等の光ディスクの信号読取用の光ピックアップ装置から出力される光ビームの波面測定に用いられる。この光ピックアップ装置においては、光源から出力された光ビームを、ピット列を読み込むためのメインビームと、トラッキング用の2つのサブビームとに分岐して出力する3ビーム法という技術が一般的に用いられている。
このような光ピックアップ装置から出力された光ビームは、メインビームとサブビームが混在したものであるので、それを波面測定装置に取り込みその干渉縞画像を撮像した場合、撮像された干渉縞画像には、サブビームに起因する不要な干渉縞成分が重畳されることになる。このため、干渉縞画像を解析してもメインビームに関する良好な波面測定結果を得ることが困難となる。
そこで、ピンホール板を用いてサブビームを遮光し、メインビームのみを波面測定装置に取り込むようにすることも考えられる。しかしながら、サブビームを遮光しメインビームのみが通過し得る位置にピンホール板を正確に配置することは困難で時間がかかる。特に、光ディスクの規格に応じて互いに異なる複数の波長の光ビームを出力し得るように構成された光ピックアップ装置の場合、測定対象となる光ビームの波長に応じてピンホール径を変える必要があるので、測定に多大な時間を要することになってしまう。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、トラッキング用のサブビームが混在した状態で光ピックアップ装置から出力されたメインビームの波面測定を、容易かつ高精度に行うことが可能な光ピックアップ用波面測定装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明に係る光ピックアップ用波面測定装置は、光ピックアップ装置から出力された光ビームを被検光束と基準光束作成用光束とに分離する光束分離手段と、前記基準光束作成用光束を波面整形して基準光束に変換する波面整形手段と、前記被検光束と前記基準光束とを互いに合波して干渉光を得る合波手段と、該合波手段により得られた干渉光に基づき前記光ビームの波面情報を担持した干渉縞画像を得る干渉縞画像取得手段と、該干渉縞画像取得手段により得られた干渉縞画像に基づき前記光ビームの波面解析を行う解析手段と、を備えた光ピックアップ用波面測定装置であって、
前記解析手段は、
前記干渉縞画像取得手段により得られた干渉縞画像に対し、前記光ビームに含まれるトラッキング用のサブビームに対応した周波数成分を除去するためのフィルタ処理を行い、該フィルタ処理後の干渉縞画像を得る画像処理部と、
前記フィルタ処理後の干渉縞画像に基づき、前記光ビームに含まれるメインビームの波面解析を行う波面解析部と、を備えてなることを特徴とする。
本発明において、前記画像処理部は、前記干渉縞画像取得手段により得られた干渉縞画像をフーリエ変換し、得られた振幅スペクトルから前記サブビームに対応した周波数成分を除去した後、逆フーリエ変換して前記フィルタ処理後の干渉縞画像を得るように構成されたものとすることができる。
また、前記波面整形手段は、前記基準光束作成用光束を収束させる収束レンズと、該収束レンズの収束点に配置された微小な反射回折部とを有してなり、入射された前記基準光束作成用光束の一部を波面整形して前記基準光束に変換し、該基準光束を前記光束分離手段に向けて射出する反射型波面整形ユニットにより構成されたものとすることができる。
上記「微小な反射回折部」とは、該反射回折部に集光(収束)する収束光束の回折限界により大きさが決められ(望ましくは回折限界よりも小さく構成され)、該収束光束の少なくとも一部を波面整形された球面波として反射する機能を有するものをいう。このような反射回折部としては、種々の構成のものを用いることが可能であるが、具体的態様として例えば、基板上に微小な反射領域を形成したもの、針状部材の先端に微小な反射領域を形成したもの、あるいはピンホールの裏面側直近に反射面を配置したものなどを挙げることができる。
本発明の光ピックアップ用波面測定装置によれば、上記構成を備えたことにより、以下のような効果を奏する。
すなわち、光ピックアップ装置から出力された光ビームに含まれるサブビームを、ピンホール板等を用いて光学的に取り除くのではなく、サブビームが混在した状態の光ビームを取り込んで干渉縞画像を撮像した後、その干渉縞画像をフィルタ処理することによりサブビームに対応した周波数成分を干渉縞画像から除去するようにしているので、サブビームに起因する不要な干渉縞成分が重畳されていない干渉縞画像を容易に得ることが可能となる。
また、波面解析は、サブビームに起因する不要な干渉縞成分が重畳されていないフィルタ処理後の干渉縞画像に基づいて行われるので、メインビームに関する良好な波面測定結果を得ることが可能となる。
なお、光ピックアップ装置におけるメインビームとサブビームとは本来互いに同波長のものであるが、メインビームに対してサブビームが傾いた状態で出力されるため、基準光束の波面に対しサブビームの波面が所定角度傾いた状態で干渉することになる。このため、撮像された干渉縞画像においては、サブビームに対応した部分が所定の周波数を有するものとして観察されることとなる。本発明はこのような知見に基づくものである。
以下、本発明に係る光ピックアップ用波面測定装置の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態に係る光ピックアップ用波面測定装置の概略構成図である。
図1に示す光ピックアップ用波面測定装置1は、光ピックアップ装置5から出力される光ビームの波面測定を行うものであり、まず、この光ピックアップ装置5について説明する。
図1に示す光ピックアップ装置5は、光ビームを出力する半導体レーザ等の光源51と、該光源51より出力された光ビームをピット列読取用のメインビームとトラッキング用の2つのサブビームとに分離する回折格子52と、該回折格子52からの光ビームをコリメートするコリメータレンズ53と、該コリメータレンズ53によりコリメートされた光ビームを図中右方に反射する反射ミラー54と、該反射ミラー54からの光ビームを集光させる集光レンズ55とを備えてなり、測定対象とされる光ビームを図中右方に向けて射出するように構成されている。
次に、光ビーム測定装置1について説明する。図1に示す光ビーム測定装置1は、マイケルソンタイプの光学系配置を採るものであり、光ピックアップ装置5からの光ビームを光学系内に導くコリメータレンズ11と、導かれた光ビームを被検光束と基準光束作成用光束とに分離する光束分離手段(12)と、基準光束作成用光束を波面整形して基準光束に変換する波面整形手段(13)と、被検光束と基準光束とを互いに合波して干渉光を得る合波手段(12)と、該合波手段により得られた干渉光に基づき光ビームの波面情報を担持した干渉縞画像を得る干渉縞画像取得手段(18,19)と、該干渉縞画像取得手段により得られた干渉縞画像に基づき光ビームの波面解析を行う解析手段(31)と、を備えてなる。
具体的には、上記波面整形手段は反射型波面整形ユニット13からなる。この反射型波面整形ユニット13は、図中左方から入射した基準光束作成用光束を収束させる収束レンズ14と、該収束レンズ14の収束点に配置された微小な反射回折部15とを有してなり、入射された基準光束作成用光束の一部を波面整形して基準光束に変換し、該基準光束を図中左方に向けて射出するように構成されている。
また、上記反射回折部15は、例えば、基板16上に蒸着等により形成された、金,アルミニューム,クロム等の金属膜からなり、その大きさは、収束光束として入射する光ビームの回折限界よりも小さく構成されている。そして、収束光束として入射する基準光束作成用光束の一部を波面整形された理想的な球面波として反射するように構成されている。なお、基板16の収束レンズ14と対向する面には、光ビームの波長に対応した反射防止コート処理が施されており、波面整形されていない基準光束作成用光束が収束レンズ14に戻らないようになっている。
上記光束分離手段および上記合波手段は、光束分離/合波面12からなる。この光束分離/合波面12は、キューブプリズム型のビームスプリッタや板状のハーフミラー等により形成され、基準光束作成用光束と分離した被検光束を、図中上方に配された反射板17の反射面17a(入射した光束の波面を維持し得るように高精度に平滑化されている)に入射せしめるとともに、該反射面17aから戻る被検光束を上記反射型波面整形ユニット13からの基準光束と合波させるように構成されている。
また、上記反射板17には、該反射板17を光軸方向(図中上下方向)に移動可能に保持する1軸ステージと、圧電素子等を有してなるフリンジスキャンアダプタとが設けられている(いずれも図示略)。1軸ステージは、測定対象となる光ビームが低可干渉光である場合に、光束分離/合波面12から反射面17aを経て光束分離/合波面12に戻る第1の光路長と、光束分離/合波面12から反射型波面整形ユニット13を経て光束分離/合波面12に戻る第2の光路長とを互いに略一致させるためのものである。また、フリンジスキャンアダプタは、位相シフト機構を構成するものであり、例えば、位相シフト法を用いたサブフリンジ計測等を行う際に、圧電素子の駆動により反射板17を光軸方向に微動させるように構成されている。
上記干渉縞画像取得手段は、結像レンズ18と撮像カメラ19とからなる。結像レンズ18は、光束分離/合波面12からの干渉光より得られる干渉縞を、撮像カメラ19の撮像面19a(例えば、CCDやCMOS等の撮像面からなる)上に結像させるように構成されており、撮像カメラ19は、撮像面19a上に結像された干渉縞を撮像し、その画像信号を出力するように構成されている。
上記解析手段は、撮像カメラ19からの画像信号に基づき各種画像処理および画像解析を行う解析装置31と、該解析装置31による解析結果や画像を表示する表示装置32と、キーボードやマウス等からなる入力装置33とからなる。
解析装置31はコンピュータ等で構成され、撮像カメラ19からの画像信号に基づき、撮像された干渉縞画像をフィルタ処理し、光ビームに含まれるトラッキング用のサブビームに対応した周波数成分が除去されたフィルタ処理後の干渉縞画像を得る画像処理部34と、フィルタ処理後の干渉縞画像に基づき、光ビームに含まれるメインビームの波面解析を行う波面解析部35と、を備えている。なお、これら画像処理部34および波面解析部35は、具体的には、メモリ等に格納された処理プログラムや該処理プログラムを実行する演算回路等により構成される。
次に、上述した光ピックアップ用波面測定装置1の測定時における作用を説明する。
図1に示すように、上記光ピックアップ装置5から図中右方に射出された、メインビームとサブビームとが混在した状態の光ビームは、コリメータレンズ11により平行光束に変換された後、光束分離/合波面12に入射し、該光束分離/合波面12において、図中上方に反射される被検光束と、該光束分離/合波面12を透過して反射型波面整形ユニット13に向かう基準光束作成用光束とに分離される。
反射型波面整形ユニット13に入射した基準光束作成用光束は、収束レンズ14により収束せしめられて反射回折部15に入射し、その一部が、該反射回折部15において波面整形された球面波に変換され、収束レンズ14に向けて反射される。この球面波は、収束レンズ14において平面波に変換され、基準光束として光束分離/合波面12に向けて射出される。さらに、この基準光束の一部が光束分離/合波面12において、図中下方に反射される。
一方、光束分離/合波面12から図中上方に反射された被検光束は、反射板17の反射面17aにおいて逆向きに反射されて光束分離/合波面12に戻り、その一部が光束分離/合波面12を透過して図中下方に出射される。
この被検光束が光束分離/合波面12で反射された基準光束と合波されることにより干渉光が得られる。この干渉光は、結像レンズ18を介して撮像カメラ19内の撮像面19aに入射し、該撮像面19a上に光ビームの波面情報を担持した干渉縞画像を形成する。形成された干渉縞画像は撮像カメラ19により撮像され、その画像信号が解析装置31に出力される。そして、この画像信号が、解析装置31の画像処理部34においてフィルタ処理され、フィルタ処理後の干渉縞画像が波面解析部35において解析されて、メインビームの波面測定結果が得られる。
以下、画像処理部34におけるフィルタ処理について、より詳細に説明する。図2はフィルタ処理の手順を示すフローチャートである。
(1)まず、撮像カメラ19により撮像された干渉縞画像を高速フーリエ変換(FFT)して、周波数領域における振幅スペクトルを得る(図2のステップS1)。
図3に干渉縞画像の一例を示す。図3に示す干渉縞画像では、被検光束中のサブビームと基準光束との干渉光により形成される高周波数の干渉縞(縞間隔が略一定の細かい格子状の干渉縞)が重畳されていることが分かる。
また、図4に振幅スペクトルの一例を示す。図4は振幅スペクトルの大きさを2次元画像上の画像濃度値で示したもので、画像中心位置を挟んで上下対称の2位置に高い濃度値を持つ部分が観察される。これがサブビームに対応した周波数成分を示している。
(2)次に、得られた振幅スペクトルをフィルタリングし(例えば、振幅スペクトルに所定のフィルタ関数を乗じ)、サブビームに対応した周波数成分を除去する(図2のステップS2)。
図5にフィルタリング後の振幅スペクトルの一例を示す。図5はフィルタリング後の振幅スペクトルの大きさを2次元画像上の画像濃度値で示したもので、サブビームに対応した周波数成分がフィルタリングにより削除されている。
なお、フィルタリングに用いるフィルタ関数は、サブビームに対応した周波数成分を良好に除去し得るような任意の形状を持つものを用いることができる。図5に示す例では、遷移域が急峻な角柱状のフィルタ関数を用いているが、ガウス分布のように遷移域が緩やかに変化する形状のフィルタ関数を用いることも可能である。また、振幅スペクトルに対するフィルタ関数の設定は、振幅スペクトルの状態を見てオペレータが行うようにすることが可能であるが、画像処理部34において振幅スペクトルの状態を自動解析して、好適なフィルタ関数を設定するように構成することも可能である。
(3)次いで、フィルタリング後の振幅スペクトルを高速逆フーリエ変換(IFFT)して、フィルタ処理後の干渉縞画像を得る。
図6にフィルタ処理後の干渉縞画像の一例を示す。図6に示すフィルタリング後の干渉縞画像では、サブビームと基準光束との干渉光により形成される高周波数の干渉縞が除去されていることが分かる。
この後、得られたフィルタ処理後の干渉縞画像に基づき、上記波面解析部35(図1参照)において縞解析およびアンラップ等の処理が行われ、メインビームの波面形状が得られる。
なお、本実施形態では、位相シフト法を用いて干渉縞画像の取得および解析が行われる。すなわち、上記反射板17(図1参照)を図示せぬフリンジスキャンアダプタを用いて微動させて基準光束に対する被検光束の位相を所定のステップずつ変化させ、各々のステップ毎に干渉縞画像を撮像する。
上記(1)〜(3)のフィルタ処理は、ステップ毎の各干渉縞画像に対して行われ、得られたフィルタ処理後の各干渉縞画像に基づき、波面解析部35において位相シフト法による縞解析およびアンラップ等の処理が行われ、メインビームの波面形状が得られることになる。
図7にフィルタ処理後の干渉縞画像に基づく波面解析結果の一例(3次元画像)を示す。また、比較例として図8にフィルタ処理されていない干渉縞画像に基づく波面解析結果の一例(3次元画像)を示す。図8に示す波面解析結果では、サブビームと基準光束との干渉光が重畳された影響で、波面に細かい格子状の凹凸が見えるのに対し、図7に示す波面解析結果では、そのような細かい凹凸が無く、メインビームの波面形状を良好に再現している。
以上、本発明の一実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、種々に態様を変更することが可能である。
例えば、上述した実施形態のものでは、測定する光ビームの波長が変化しないことを前提としているため、反射型波面整形ユニット13が1種類のみであったが、測定する光ビームが複数あって、それらの波長が互いに異なるような場合に対応し得るように、各波長にそれぞれ対応した複数種類の反射型波面整形ユニットを具備し、測定する光ビームの波長が変化した際に、それらを互いに切り替えて使用するようにしてもよい。なお、このような態様は、特開2006−329720号公報に開示されている。
また、上記実施形態では、撮像された干渉縞画像をフーリエ変換し、周波数領域でフィルタリングした後に、空間領域に戻すようにしているが、空間領域で直接フィルタ処理を行うようにすることも可能である。
また、図1に示す態様では、マイケルソンタイプの光学系配置を採用しているが、前掲の特許文献1に開示されたフィゾータイプの光学系配置を採用することも可能であり、さらには、反射型波面整形ユニットを用いないマッハツェンダタイプの光学系配置を採る波面測定装置に対し、本発明を適用することも可能である。
また、波面整形ユニット13に用いられている反射回折部15についても、前掲の特許文献3、4に開示された種々の態様のものを用いることが可能である。
本発明の一実施形態に係る光ピックアップ用波面測定装置の概略構成図 フィルタ処理の手順を示すフローチャート フィルタ処理前の干渉縞画像の一例を示す図 フィルタリング前の振幅スペクトルの一例を示す図 フィルタリング後の振幅スペクトルの一例を示す図 フィルタ処理後の干渉縞画像の一例を示す図 フィルタ処理後の干渉縞画像に基づく波面解析結果の一例を示す図 フィルタ処理前の干渉縞画像に基づく波面解析結果の一例を示す図
符号の説明
1 光ピックアップ用波面測定装置
5 光ピックアップ装置
11,53 コリメータレンズ
12 光束分離/合波面
13 反射型波面整形ユニット
14 収束レンズ
15 反射回折部
16 基板
17 反射板
17a 反射面
18 結像レンズ
19 撮像カメラ
19a 撮像面
31 解析装置
32 表示装置
33 入力装置
34 画像処理部
35 波面解析部
51 光源
52 回折格子
54 反射ミラー
55 集光レンズ

Claims (3)

  1. 光ピックアップ装置から出力された光ビームを被検光束と基準光束作成用光束とに分離する光束分離手段と、前記基準光束作成用光束を波面整形して基準光束に変換する波面整形手段と、前記被検光束と前記基準光束とを互いに合波して干渉光を得る合波手段と、該合波手段により得られた干渉光に基づき前記光ビームの波面情報を担持した干渉縞画像を得る干渉縞画像取得手段と、該干渉縞画像取得手段により得られた干渉縞画像に基づき前記光ビームの波面解析を行う解析手段と、を備えた光ピックアップ用波面測定装置であって、
    前記解析手段は、
    前記干渉縞画像取得手段により得られた干渉縞画像に対し、前記光ビームに含まれるトラッキング用のサブビームに対応した周波数成分を除去するためのフィルタ処理を行い、該フィルタ処理後の干渉縞画像を得る画像処理部と、
    前記フィルタ処理後の干渉縞画像に基づき、前記光ビームに含まれるメインビームの波面解析を行う波面解析部と、
    を備えてなることを特徴とする光ピックアップ用波面測定装置。
  2. 前記画像処理部は、前記干渉縞画像取得手段により得られた干渉縞画像をフーリエ変換し、得られた振幅スペクトルから前記サブビームに対応した周波数成分を除去した後、逆フーリエ変換して前記フィルタ処理後の干渉縞画像を得るように構成されていることを特徴とする請求項1記載の光ピックアップ用波面測定装置。
  3. 前記波面整形手段は、前記基準光束作成用光束を収束させる収束レンズと、該収束レンズの収束点に配置された微小な反射回折部とを有してなり、入射された前記基準光束作成用光束の一部を波面整形して前記基準光束に変換し、該基準光束を前記光束分離手段に向けて射出する反射型波面整形ユニットにより構成されていることを特徴とする請求項1または2記載の光ピックアップ用波面測定装置。
JP2007238864A 2007-09-14 2007-09-14 光ピックアップ用波面測定装置 Ceased JP2009069041A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238864A JP2009069041A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 光ピックアップ用波面測定装置
US12/193,975 US7719691B2 (en) 2007-09-14 2008-08-19 Wavefront measuring apparatus for optical pickup
EP08014988A EP2037244A1 (en) 2007-09-14 2008-08-25 wavefront measuring apparatus for an optical pickup apparatus
CNA2008102149585A CN101387555A (zh) 2007-09-14 2008-08-29 光学拾波器用波前测量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238864A JP2009069041A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 光ピックアップ用波面測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009069041A true JP2009069041A (ja) 2009-04-02

Family

ID=40111081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007238864A Ceased JP2009069041A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 光ピックアップ用波面測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7719691B2 (ja)
EP (1) EP2037244A1 (ja)
JP (1) JP2009069041A (ja)
CN (1) CN101387555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020197529A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 致茂電子股▲分▼有限公司Chroma Ate Inc. 光電子測定装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028494A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Nikon Corporation 位置検出装置、位置検出方法、露光装置、およびデバイス製造方法
JP5713545B2 (ja) * 2009-08-05 2015-05-07 株式会社ミツトヨ 斜入射干渉計
CN101968383B (zh) * 2010-09-02 2012-01-25 北京理工大学 一种抗扰动的时频域波前检测方法
FR3022346B1 (fr) * 2014-06-16 2022-10-07 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de caracterisation d'un faisceau de lumiere
CN115035015A (zh) * 2021-02-23 2022-09-09 京东方科技集团股份有限公司 图片处理方法、装置、计算机设备及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345246A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Nikon Corp 干渉縞解析方法、干渉縞解析プログラム、及び干渉測定装置
JP2006343121A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Fujinon Corp 光ビーム測定装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4340304A (en) * 1978-08-11 1982-07-20 Rockwell International Corporation Interferometric method and system
JPS5860590A (ja) 1981-10-07 1983-04-11 Ricoh Co Ltd ホログラムによる半導体レ−ザ発振制御方法
US4744659A (en) 1985-03-20 1988-05-17 Ricoh Company, Ltd. Method of and apparatus for measuring the shape of a wavefront
US6714306B1 (en) * 1986-05-19 2004-03-30 Lockheed Martin Corporation Sensor for optically sensing air borne acoustic waves
US5309416A (en) * 1988-04-26 1994-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for initializing intermediate region between tracks on magnetooptical recording medium
US4972075A (en) * 1988-08-02 1990-11-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic focusing system with dual diffraction gratings and converging means
US5062094A (en) * 1988-11-07 1991-10-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Optical head for optical disk system
JPH09243805A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Sony Corp レンズ設計方法
US5689485A (en) * 1996-04-01 1997-11-18 Discovision Associates Tracking control apparatus and method
US6151127A (en) * 1998-05-28 2000-11-21 The General Hospital Corporation Confocal microscopy
JP2000097612A (ja) 1998-09-21 2000-04-07 Nikon Corp 反射型ピンホール及び該反射型ピンホールの製造方法並びに該ピンホールを用いた干渉計
US6611339B1 (en) * 2000-06-09 2003-08-26 Massachusetts Institute Of Technology Phase dispersive tomography
JP4551597B2 (ja) * 2000-11-08 2010-09-29 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 光ディスク装置、その制御方法、およびこの制御方法をコンピュータに実行させるプログラム
WO2002039446A2 (en) * 2000-11-09 2002-05-16 Burstein Technologies, Inc. Disc drive system and methods for use with bio-discs
US6747925B2 (en) * 2001-11-28 2004-06-08 Promos Technologies Inc. Method and system for generating a center error signal in an optical storage system
US7609388B2 (en) 2002-01-24 2009-10-27 Icos Vision Systems Nv Spatial wavefront analysis and 3D measurement
JP4104427B2 (ja) * 2002-10-31 2008-06-18 日本電産サンキョー株式会社 光学特性計測装置
JP4853938B2 (ja) 2004-06-07 2012-01-11 富士フイルム株式会社 波面測定用干渉計装置
US7538890B2 (en) 2004-06-07 2009-05-26 Fujinon Corporation Wavefront-measuring interferometer apparatus, and light beam measurement apparatus and method thereof
JP4667957B2 (ja) 2005-05-24 2011-04-13 富士フイルム株式会社 光ビーム測定装置
JP2007238864A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Toray Ind Inc 樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345246A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Nikon Corp 干渉縞解析方法、干渉縞解析プログラム、及び干渉測定装置
JP2006343121A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Fujinon Corp 光ビーム測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020197529A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 致茂電子股▲分▼有限公司Chroma Ate Inc. 光電子測定装置
JP7003182B2 (ja) 2019-05-31 2022-01-20 致茂電子股▲分▼有限公司 光電子測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7719691B2 (en) 2010-05-18
EP2037244A1 (en) 2009-03-18
CN101387555A (zh) 2009-03-18
US20090073459A1 (en) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10635049B2 (en) Ellipsometry device and ellipsometry method
KR101899026B1 (ko) 단일 생성 위상 천이 기법을 이용한 디지털 홀로그래픽 복원 장치 및 방법
JP7231946B2 (ja) 表面形状計測装置および表面形状計測方法
JP6628103B2 (ja) デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法
JP2009069041A (ja) 光ピックアップ用波面測定装置
JP7352292B2 (ja) ホログラフィック撮像装置およびホログラフィック撮像方法
JP4667965B2 (ja) 光ビーム測定装置
JP6709407B2 (ja) 厚さ測定装置及び厚さ分布測定装置
JP2012145361A (ja) デジタルホログラフィ装置
JP5428538B2 (ja) 干渉装置
JP6230358B2 (ja) 光学的距離計測装置
JP4739806B2 (ja) 光ビーム測定装置および方法
JP2007093288A (ja) 光計測装置及び光計測方法
JP2005265441A (ja) デジタルホログラフィを利用した変位分布計測方法
JP2022162306A (ja) 表面形状計測装置および表面形状計測方法
JP4025878B2 (ja) 物体の再生像を得る装置、位相シフトデジタルホログラフィ変位分布計測装置及びパラメータを同定する方法
JPH07159381A (ja) 光音響信号検出方法及びその装置
JP5699105B2 (ja) 表面計測方法とその装置
JP2011257190A (ja) 実時間測定分岐型干渉計
JP3421309B2 (ja) 表面形状測定方法及び表面形状測定器
JP4667957B2 (ja) 光ビーム測定装置
JP4731314B2 (ja) 光学部品の検査方法及び検査装置
JPH11283268A (ja) 光ヘッド光学系の調整方法及び調整装置
JP2022127657A (ja) 蛍光像の高効率計測を実現するディジタルホログラフィック顕微鏡
JPH05100615A (ja) ホログラム再生法及び再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100415

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120222

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120627