JP2009063994A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009063994A5
JP2009063994A5 JP2008137915A JP2008137915A JP2009063994A5 JP 2009063994 A5 JP2009063994 A5 JP 2009063994A5 JP 2008137915 A JP2008137915 A JP 2008137915A JP 2008137915 A JP2008137915 A JP 2008137915A JP 2009063994 A5 JP2009063994 A5 JP 2009063994A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductive film
electrically connected
electro
shielding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008137915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009063994A (ja
JP5360673B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2008137915A external-priority patent/JP5360673B2/ja
Priority to JP2008137915A priority Critical patent/JP5360673B2/ja
Priority to US12/175,207 priority patent/US8144281B2/en
Priority to CN2008101449116A priority patent/CN101364018B/zh
Priority to CN201310077412.0A priority patent/CN103176323B/zh
Priority to KR20080077359A priority patent/KR101512194B1/ko
Publication of JP2009063994A publication Critical patent/JP2009063994A/ja
Publication of JP2009063994A5 publication Critical patent/JP2009063994A5/ja
Publication of JP5360673B2 publication Critical patent/JP5360673B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. ータ線と、
    該データ線に電気的に接続されたトランジスタと、
    該トランジスタに対応して設けられた画素電極と、
    前記トランジスタの半導体層を覆うように設けられた遮光部と、
    前記遮光部と重なるように設けられ、前記画素電極より下層側且つ前記半導体層より上層側に形成された第1導電膜と、
    該第1導電膜より層間絶縁膜を介して上層側に形成されると共に前記層間絶縁膜に開孔されたコンタクトホールを介して前記第1導電膜と電気的に接続された第2導電膜と
    を備え、
    前記遮光部は、前記画素電極に対応した各画素の開口領域の隅に張り出した張出部分を有しており、
    前記コンタクトホールは前記張出部分と少なくとも部分的に重なる
    ことを特徴とする電気光学装置。
  2. 前記張出部分は、前記開口領域の四隅の各々に形成されることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  3. 前記第2導電膜は、金属膜を含んでなり、前記コンタクトホール内に形成された部分を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の電気光学装置。
  4. 前記遮光部は下層側から順次に積層された下部容量電極及び上部容量電極を有すると共に前記下部容量電極及び前記上部容量電極のうち一方の電極が前記画素電極に電気的に接続された容量素子であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  5. 前記第1導電膜は、前記一方の電極として形成されると共に前記半導体層と電気的に接続され、
    前記第2導電膜は、前記画素電極と電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の電気光学装置。
  6. 前記容量素子及び前記第2導電膜より上層側に形成され、前記下部容量電極及び前記上部容量電極のうち前記一方の電極と異なる他の電極に電気的に接続された容量線を備え、
    前記第1導電膜は、前記他の電極として形成され、
    前記第2導電膜は、前記容量線と電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の電気光学装置。
  7. 前記第2導電膜は、前記下部容量電極及び前記上部容量電極のうち前記一方の電極と異なる他の電極に電気的に接続された容量線として形成され、
    前記第1導電膜は、前記他の電極と電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の電気光学装置。
  8. 前記第1導電膜は、前記半導体層と電気的に接続されており、
    前記第2導電膜は、前記一方の電極として形成されると共に前記画素電極と電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の電気光学装置。
  9. 前記上部容量電極及び前記下部容量電極の各々は、金属膜から形成されることを特徴とする請求項3から8のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  10. 第1方向に延在するデータ線と、
    該データ線に電気的に接続されたトランジスタと、
    該トランジスタに対応して設けられた画素電極と、
    前記トランジスタの半導体層と重なるように設けられた遮光部と、
    前記トランジスタの半導体層と前記画素電極との間に、前記遮光部と重なるように設けられた導電膜と
    を備え、
    前記遮光部は、前記第1方向に延在する第1遮光部と、前記第1方向と交差する第2方向に延在する第2遮光部と、該第1及び第2遮光部間に当該1及び第2遮光部よりも幅広に形成された第3遮光部とを有し、
    前記導電膜と前記画素電極とを電気的に接続するコンタクトホールは、前記第3遮光部と少なくとも部分的に重なる
    ことを特徴とする電気光学装置。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の電気光学装置を具備してなることを特徴とする電子機器。
JP2008137915A 2007-08-09 2008-05-27 電気光学装置及び電子機器 Active JP5360673B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008137915A JP5360673B2 (ja) 2007-08-09 2008-05-27 電気光学装置及び電子機器
US12/175,207 US8144281B2 (en) 2007-08-09 2008-07-17 Electro-optical device having a light shielding film with first, second, and third portions
KR20080077359A KR101512194B1 (ko) 2007-08-09 2008-08-07 전기 광학 장치 및 전자기기
CN201310077412.0A CN103176323B (zh) 2007-08-09 2008-08-07 电光装置及电子设备
CN2008101449116A CN101364018B (zh) 2007-08-09 2008-08-07 电光装置及电子设备

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207644 2007-08-09
JP2007207644 2007-08-09
JP2008137915A JP5360673B2 (ja) 2007-08-09 2008-05-27 電気光学装置及び電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013111691A Division JP6009408B2 (ja) 2007-08-09 2013-05-28 電気光学装置及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009063994A JP2009063994A (ja) 2009-03-26
JP2009063994A5 true JP2009063994A5 (ja) 2011-06-16
JP5360673B2 JP5360673B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=40390454

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008137915A Active JP5360673B2 (ja) 2007-08-09 2008-05-27 電気光学装置及び電子機器
JP2013111691A Active JP6009408B2 (ja) 2007-08-09 2013-05-28 電気光学装置及び電子機器
JP2015127092A Active JP6152880B2 (ja) 2007-08-09 2015-06-24 電気光学装置及び電子機器

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013111691A Active JP6009408B2 (ja) 2007-08-09 2013-05-28 電気光学装置及び電子機器
JP2015127092A Active JP6152880B2 (ja) 2007-08-09 2015-06-24 電気光学装置及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
JP (3) JP5360673B2 (ja)
KR (1) KR101512194B1 (ja)
CN (2) CN103176323B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011133603A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP2012252033A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
CN103226272B (zh) * 2013-04-16 2015-07-22 合肥京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示装置
TW201539095A (zh) * 2014-04-01 2015-10-16 Seiko Epson Corp 光電裝置及電子機器
CN104020892B (zh) 2014-05-30 2017-07-28 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
JP6459316B2 (ja) * 2014-09-03 2019-01-30 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置および電子機器
CN104538400B (zh) * 2014-12-16 2017-08-04 深圳市华星光电技术有限公司 一种ltps阵列基板
CN104485349B (zh) * 2014-12-26 2017-08-25 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 无边框显示屏器件
JP6146441B2 (ja) * 2015-07-17 2017-06-14 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP6409894B2 (ja) * 2017-03-16 2018-10-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP6665889B2 (ja) 2018-06-22 2020-03-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP6665888B2 (ja) 2018-06-22 2020-03-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP6939857B2 (ja) * 2019-08-26 2021-09-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、および電子機器
JP7314782B2 (ja) * 2019-11-28 2023-07-26 セイコーエプソン株式会社 液晶装置および電子機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1010574A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP3708637B2 (ja) * 1996-07-15 2005-10-19 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP3716580B2 (ja) * 1997-02-27 2005-11-16 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及びその製造方法、並びに投写型表示装置
JPH11352521A (ja) * 1998-04-07 1999-12-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3763728B2 (ja) * 1999-09-30 2006-04-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びプロジェクタ
JP3838332B2 (ja) * 2000-01-24 2006-10-25 日本電気株式会社 透過型液晶表示装置及び液晶プロジェクタ装置
KR100481593B1 (ko) * 2000-04-21 2005-04-08 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 광학 장치
JP4075299B2 (ja) * 2000-09-20 2008-04-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置用素子基板及びそれを用いた電気光学装置
JP4216092B2 (ja) * 2002-03-08 2009-01-28 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP4045226B2 (ja) * 2002-10-31 2008-02-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4021392B2 (ja) * 2002-10-31 2007-12-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP3925549B2 (ja) * 2002-11-26 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4196888B2 (ja) * 2004-06-25 2008-12-17 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2006098528A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ
JP4586732B2 (ja) * 2006-01-06 2010-11-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009063994A5 (ja)
US9620531B2 (en) TFT array substrate, display panel and display device
TWI580090B (zh) 內嵌式觸控面板
US8643013B2 (en) Flat panel display device including a storage capacitor
JP2010176119A5 (ja)
JP2007072447A5 (ja)
JP2010097203A5 (ja)
JP2010117399A5 (ja)
JP2013055062A5 (ja) 画像表示デバイス、モジュール、及び電子機器
JP2011186293A5 (ja)
JP2011075695A5 (ja)
US11442574B2 (en) Touch structure and touch display panel
JP2008182214A5 (ja)
JP2007304599A5 (ja)
JP2011221071A5 (ja)
US20170147126A1 (en) Touch panel
JP2007226202A5 (ja)
CN113130601A (zh) 显示装置
TW201447450A (zh) 觸控顯示面板及其製造方法
JP2010085537A5 (ja)
JP2008241974A5 (ja)
JP2009122256A5 (ja)
TWI584173B (zh) 內嵌式觸控面板
JP2009251025A5 (ja)
TWI591525B (zh) 內嵌式觸控面板