JP2009054660A - ハウジング一体型光半導体部品の製造方法 - Google Patents

ハウジング一体型光半導体部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009054660A
JP2009054660A JP2007217708A JP2007217708A JP2009054660A JP 2009054660 A JP2009054660 A JP 2009054660A JP 2007217708 A JP2007217708 A JP 2007217708A JP 2007217708 A JP2007217708 A JP 2007217708A JP 2009054660 A JP2009054660 A JP 2009054660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
semiconductor component
optical semiconductor
manufacturing
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007217708A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Matsuo
亘 松尾
Kazuya Iketani
一弥 池谷
Tatsuzo Torii
辰三 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2007217708A priority Critical patent/JP2009054660A/ja
Priority to US12/674,768 priority patent/US8602661B2/en
Priority to PCT/JP2008/002273 priority patent/WO2009028159A1/en
Priority to KR1020107003996A priority patent/KR20100039892A/ko
Priority to CN2008801041745A priority patent/CN101959666A/zh
Priority to EP08790477A priority patent/EP2190643A1/en
Publication of JP2009054660A publication Critical patent/JP2009054660A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/0075Connectors for light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0079Liquid crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2283/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as reinforcement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】高い位置精度を得ることが可能となるハウジング一体型光半導体部品の製造方法を提供する。
【解決手段】ハウジング一体型光半導体部品は、リードフレームに光学デバイスを実装する工程と、このリードフレームの光学デバイス周辺を光透過性の材料で封止する工程と、を含む光半導体部品の製造工程と、光半導体部品を製造した後に行われる、ハウジングを一体成形する製造工程と、を含んで製造される。光半導体部品は、光透過性の材料で封止した部分がハウジングによって包まれており、このような一体成形によってハウジング一体型光半導体部品が製造される。
【選択図】図2

Description

本発明は、光コネクタに用いられる光半導体部品の製造方法に関する技術であり、詳しくは、ハウジングを一体化したハウジング一体型光半導体部品の製造方法に関する。
図5において、下記特許文献1に開示された光コネクタ1は、ピッグテールタイプのハイブリッドコネクタであって、基板(図示省略)に対し取り付けられるように構成されている。光コネクタ1は、コネクタハウジング2と、複数のPCB端子3と、フェルールハウジング4と、カバー5と、スプリング6と、一対のスリーブ7と、一対の導光部材8と、FOTケース9と、ホルダー10と、発光側FOT(Fiber Optic Transceiver )11及び受光側FOT12と、シールドケース13とを備えて構成されている。
FOTケース9は、ハウジング形状に形成されている。発光側FOT11及び受光側FOT12は、光学デバイスを有する光半導体部品となっている。発光側FOT11及び受光側FOT12は、ハウジング形状のFOTケース9の後部に差し込まれるような格好で組み付け固定されるようになっている。
特開2006−251762号公報 (第20図)
近年、これまで以上に大容量の情報を高速でやりとりすることが求められている。高速・大容量の通信を満足させるためには、高い位置精度を要求するような光学デバイス(例えばLD:レーザーダイオード)が必要になってくる。一般的に高い位置精度を得るためには、アクティブアライメントを用いて光半導体部品の実装を行うが、アクティブアライメントのような工程は高価であるとともに装置構成が複雑であるという幾つかの欠点を有している。
特許文献1に開示された光コネクタ1にあっては、位置決め構造を持たせて発光側FOT11及び受光側FOT12をFOTケース9に組み付け、これによってアクティブアライメントを用いなくとも位置精度を出すことができるようになっている。しかしながら、位置決め構造で高い位置精度を満足させることは、寸法公差の面で考えると困難であるように思われる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、高い位置精度を得ることが可能となるハウジング一体型光半導体部品の製造方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の本発明のハウジング一体型光半導体部品の製造方法は、リードフレームに光学デバイスを実装し、該光学デバイスの周辺を光透過性の材料で封止して光半導体部品を製造し、この後、前記光透過性の材料で封止した部分を包むようにハウジングを一体成形することを特徴としている。
このような特徴を有する本発明によれば、光半導体部品とハウジングとが成形によって一体化する。位置決め構造による一体化でないことから、位置精度が部品の寸法公差に左右されることはない。本発明によれば、高い位置精度が得られ、高速・大容量の通信が可能となる。
請求項2記載の本発明のハウジング一体型光半導体部品の製造方法は、請求項1に記載のハウジング一体型光半導体部品の製造方法において、前記光透過性の材料は硬度がソフトタイプとなるシリコーンであり、前記ハウジングの材料は液晶ポリマーであることを特徴としている。
このような特徴を有する本発明によれば、光学デバイス周辺の封止にシリコーンを用いる。シリコーンと例えばエポキシ樹脂とを比べた場合、シリコーンはリードフレームに実装された光学デバイスのワイヤに与える、熱収縮に起因した応力の緩和が可能になる。また、本発明によれば、ハウジングの成形に液晶ポリマーを用いる。液晶ポリマーは溶融粘度が低く、成形時の注入圧力を低く設定することができるという利点を有することから、この利点を生かして、ゲートを最適位置に設定することが可能になる。
請求項1に記載された本発明によれば、高い位置精度が得られ、これによって高速・大容量の通信が可能となるハウジング一体型光半導体部品の製造方法を提供することができるという効果を奏する。
請求項2に記載された本発明によれば、シリコーンを用いることにより熱収縮に起因した応力の緩和をすることが可能になり、これによって製品の信頼性を向上させることができるという効果を奏する。また、液晶ポリマーを用いることにより、成形に係るウェルド位置を制御することが可能になり、これによって製品形状を安定させて高い位置精度を維持することができるという効果を奏する。
以下、図面を参照しながら説明する。図1は本発明のハウジング一体型光半導体部品の製造方法の一実施の形態を示す図である。また、図2はハウジング一体型光半導体部品の製造方法に係るフローチャート、図3はリードフレームの斜視図、図4は光学デバイス封止部の斜視図である。
図1において、引用符号21は本発明のハウジング一体型光半導体部品を示している。このハウジング一体型光半導体部品21は、光半導体部品22にハウジング23を一体に成形して製造されている。ハウジング一体型光半導体部品21は、これ1つで従来例(図6参照)における、光半導体部品としての発光側FOT11及び受光側FOT12と、ハウジング形状のFOTケース9の3つの部品(図示しない基板に組み付ける前の状態で3つ)に相当するようになっている。
ハウジング一体型光半導体部品21は、図2に示す如く、リードフレームに光学デバイスを実装する工程と、このリードフレームの光学デバイス周辺を光透過性の材料で封止する工程と、を含む光半導体部品の製造工程と、光半導体部品を製造した後に行われる、ハウジングを一体成形する製造工程と、を含んで製造されるようになっている。光半導体部品は、光透過性の材料で封止した部分がハウジングによって包まれており、このような一体成形によってハウジング一体型光半導体部品21が製造されるようになっている。
図1及び図3において、リードフレーム24、25は、導電性を有する金属板をプレス加工またはエッチングにて打ち抜き、例えば図3に示すような形状にそれぞれ形成されている。リードフレーム24、25の所定位置には、光学デバイス(例えば一方にLD、他方にPD)26、27がそれぞれ実装されている。光学デバイス26、27の実装は、Auワイヤによるワイヤボンディングが採用されるものとする。
リードフレーム24、25における引用符号28は脚部を示している。複数(各4つ)の脚部28は、この先端が図示しない基板に差し込まれ、基板の回路パターンに半田付けされるようになっている。脚部28よりも上方は光学デバイス実装部29となっている。
各光学デバイス実装部29に光学デバイス26、27を実装した後、この各光学デバイス実装部29は、光透過性の材料で封止されるようになっている。本発明で好適な光透過性の材料はシリコーンであり、このシリコーンを用いて封止することにより、各光学デバイス実装部29には、これに跨る光学デバイス封止部30(図1及び図4参照)が成形されるようになっている。光学デバイス封止部30が成形されると、光半導体部品22(図1参照)の製造が完了する。
シリコーンは、硬度がソフトタイプ(ゴム状)のものからハードタイプ(樹脂状)まで存在するが、本発明においてはソフトタイプのものを用いるものとする。シリコーンを用いることにより、応力緩和をすることができるという効果を奏する。尚、この効果に関しては後述する。
図1及び図4において、光学デバイス封止部30には、凸レンズ部31と貫通孔32とが形成されている。凸レンズ部31は、光学デバイス26、27の前方にそれぞれ半球状となる形状に形成されている。貫通孔32は、各凸レンズ部31の間を貫通するように形成されている。貫通孔32は、後にハウジング23の材料が充填されて光学デバイス26、27の間を遮蔽することができるように形成されている。尚、遮蔽がなされると、使用時においては、クロストークを防止することができるようになっている。
図1において、ハウジング23は、光半導体部品22の光学デバイス封止部30を包むようにして一体成形されるようになっている。本発明で好適なハウジング材料は液晶ポリマーであり、この液晶ポリマーを用いて一体成形することにより、光学デバイス封止部30はハウジング23によって包まれ、ハウジング一体型光半導体部品21の製造が完了するようになっている。
ハウジング23は、光半導体部品22を成形金型に入れ、この成形金型に液晶ポリマーを流し込むことにより一体成形されるようになっている。寸法精度の高い脚部28を固定した状態で光半導体部品22を成形金型に入れ、これにより成形を行う成形方法であることから、ハウジング一体型光半導体部品21の寸法精度も高くなり、従って、高い精度で光軸の位置を出すことができるようになる。
液晶ポリマーは、溶融粘度が低く、射出成形時の注入圧力を低く設定しても、図示のような複雑な形状のハウジング23を成形することが可能である。また、ソフトタイプのシリコーン製の光学デバイス封止部30を内部に配置するような成形であっても、この光学デバイス封止部30の形状を変形させることなく成形をすることが可能である。
樹脂成形に関して補足説明すると、樹脂注入口(ゲート)付近は注入圧力が高く、一般的には最もシリコーンが変形し易い場所となる。しかしながら、本発明においては上記の利点を有する液晶ポリマーを用いることで、注入口をシリコーン周辺、若しくはこれ以外の場所でも自由に配置することが可能となる。さらに、注入口の位置によって製品の最終樹脂合わせ位置(ウェルド)が決定されるが、この位置制御も併せて可能となる。ウェルド部は、樹脂硬化がある程度経過したところで接合されるので、接合強度は弱いものとなる。最終樹脂合わせ位置(ウェルド)を制御することは、ハウジング23の十分な強度を得るために十分な項目となる。
尚、従来例の発光側FOT11及び受光側FOT12(図6参照)は、トランスファーモールドを採用して成形すると、3分の成形時間となるが、本発明ではLIM成形(リキッドインジェクションモールディング)を成形方法に採用することにより、成形時間を1分に短縮することが可能である。これにより、多くの効果を奏することになる。例えば、消費電力を削減することも可能となる。
上記シリコーンに関しては、エポキシ樹脂を用いずにシリコーンを用いることにより、信頼性試験、特に温度サイクルのように温度変化が大きい試験において、熱収縮によりAuワイヤへ与える応力を緩和することができる。具体的には、曲げ弾性率*線膨張係数α=応力σとすると、エポキシ樹脂が、326.3*(6.5*10^−5−1.4*10^−5)=1664.13*10^−5(kg/mm2)となり、これに対してシリコーンは、40.79*(20*10^−5−1.4*10^−5)=758.694*10^−5(kg/mm2)となってAuワイヤへの応力が約1/2となる。従って、製品の信頼性が向上する。
ハウジング23の説明に戻り、ハウジング23は、光半導体部品22の光学デバイス封止部30を内蔵するとともに脚部28を露出させる本体部33と、この本体部33に連続するフェルール接続筒部34とを有している。フェルール接続筒部34には、図示しない光ファイバ端末のフェルールが差し込まれる一対のフェルール挿入穴35が形成されている。一対のフェルール挿入穴35は、段付き形状の穴であり、この端部が光学デバイス封止部30の凸レンズ部31の位置に対応するように形成されている。尚、ハウジング23は、特に図示しないが、ホルダー(例えば従来例のホルダー10)を装着するための装着穴や、シールドケース(例えば従来例のシールドケース13)で覆われるような形状に形成されているものとする。
以上、図1ないし図4を参照しながら説明してきたように、光半導体部品22とハウジング23とを一体成形することにより、製品として組み合わせる部品点数の削減が可能になるのは勿論のこと、高い位置精度、すなわち高い光軸精度が得られるようになる。従って、ハウジング一体型光半導体部品21は、高速・大容量の通信が可能であり、本発明はこのようなハウジング一体型光半導体部品21の製造方法を提供することができるという効果を奏する。
その他、本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
本発明のハウジング一体型光半導体部品の製造方法の一実施の形態を示す図であり、(a)はハウジング一体型光半導体部品の斜視図、(b)はハウジング一体型光半導体部品の断面図である。 ハウジング一体型光半導体部品の製造方法に係るフローチャートである。 リードフレームの斜視図である。 光学デバイス封止部の斜視図である。 従来例の光コネクタの分解斜視図である。
符号の説明
21 ハウジング一体型光半導体部品
22 光半導体部品
23 ハウジング
24、25 リードフレーム
26、27 光学デバイス
28 脚部
29 光学デバイス実装部
30 光学デバイス封止部
31 凸レンズ部
32 貫通孔
33 本体部
34 フェルール接続筒部
35 フェルール挿入穴

Claims (2)

  1. リードフレームに光学デバイスを実装し、該光学デバイスの周辺を光透過性の材料で封止して光半導体部品を製造し、この後、前記光透過性の材料で封止した部分を包むようにハウジングを一体成形する
    ことを特徴とするハウジング一体型光半導体部品の製造方法。
  2. 請求項1に記載のハウジング一体型光半導体部品の製造方法において、
    前記光透過性の材料は硬度がソフトタイプとなるシリコーンであり、前記ハウジングの材料は液晶ポリマーである
    ことを特徴とするハウジング一体型光半導体部品の製造方法。
JP2007217708A 2007-08-24 2007-08-24 ハウジング一体型光半導体部品の製造方法 Abandoned JP2009054660A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007217708A JP2009054660A (ja) 2007-08-24 2007-08-24 ハウジング一体型光半導体部品の製造方法
US12/674,768 US8602661B2 (en) 2007-08-24 2008-08-22 Housing-integrated optical semiconductor component and manufacturing method thereof
PCT/JP2008/002273 WO2009028159A1 (en) 2007-08-24 2008-08-22 Housing-integrated optical semiconductor component and manufacturing method thereof
KR1020107003996A KR20100039892A (ko) 2007-08-24 2008-08-22 하우징 일체형 광 반도체 부품 및 그 제조방법
CN2008801041745A CN101959666A (zh) 2007-08-24 2008-08-22 外壳一体型光学半导体部件及其制造方法
EP08790477A EP2190643A1 (en) 2007-08-24 2008-08-22 Housing-integrated optical semiconductor component and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007217708A JP2009054660A (ja) 2007-08-24 2007-08-24 ハウジング一体型光半導体部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009054660A true JP2009054660A (ja) 2009-03-12

Family

ID=40090128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007217708A Abandoned JP2009054660A (ja) 2007-08-24 2007-08-24 ハウジング一体型光半導体部品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8602661B2 (ja)
EP (1) EP2190643A1 (ja)
JP (1) JP2009054660A (ja)
KR (1) KR20100039892A (ja)
CN (1) CN101959666A (ja)
WO (1) WO2009028159A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023507456A (ja) * 2019-12-18 2023-02-22 ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー 支持装置の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009046872B4 (de) * 2009-11-19 2018-06-21 Ifm Electronic Gmbh Berührungslos arbeitendes elektronisches Schaltgerät mit einer optischen Schaltzustandsanzeige
US8823150B2 (en) 2010-07-07 2014-09-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module with a lens encapsulated within sealant and method for manufacturing the same
JP2013037114A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Toshiba Corp 光リンクモジュール
JP6775783B2 (ja) * 2017-09-21 2020-10-28 矢崎総業株式会社 光コネクタ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042179A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Honda Motor Co Ltd 光リンクの製造方法
JPH04177883A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Nec Corp 光機能素子
JP2001083378A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Yazaki Corp レセプタクルの製造方法、レセプタクル、及び光コネクタ
JP2004207660A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード
JP2005317661A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Sharp Corp 半導体発光装置およびその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0053483B1 (en) 1980-11-28 1985-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing a module for a fiber optic link
JPS58111008A (ja) 1981-12-24 1983-07-01 Toshiba Corp 光モジユ−ル
US5545893A (en) 1994-12-23 1996-08-13 Motorola, Inc. Optocoupler package and method for making
JP3310910B2 (ja) * 1997-06-24 2002-08-05 日本板硝子株式会社 光モジュール
JPH1125465A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Victor Co Of Japan Ltd 半導体レーザ装置
JP3466901B2 (ja) 1998-01-20 2003-11-17 シャープ株式会社 高速光ファイバのホルダ装置
DE19909242A1 (de) 1999-02-22 2000-08-31 Siemens Ag Verfahren und Gießform zum Herstellen eines elektrooptischen Moduls und elektrooptisches Modul
JP2001059922A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Yasuhiro Koike 発光導光装置
JP2001074987A (ja) 1999-09-08 2001-03-23 Yazaki Corp レセプタクルの製造方法、レセプタクル、及び光コネクタ
JP4803925B2 (ja) 2001-09-10 2011-10-26 シチズン電子株式会社 発光モジュール及び受光モジュール
JP3797915B2 (ja) 2001-10-25 2006-07-19 シチズン電子株式会社 双方向光伝送デバイス
EP1391763A1 (de) 2002-08-13 2004-02-25 Tyco Electronics AMP GmbH Optoelektronisches Modul
EP1653265B1 (de) 2004-10-27 2015-01-14 Avago Technologies General IP (Singapore) Pte. Ltd. Anordnung zur optischen Kopplung eines Lichtwellenleiters mit einer optischen Einheit eines optischen Moduls sowie Koppelelement für eine solche Anordnung
JP3955065B2 (ja) 2005-01-18 2007-08-08 シャープ株式会社 光結合器
JP4562643B2 (ja) 2005-02-14 2010-10-13 矢崎総業株式会社 光コネクタ
US7484900B2 (en) * 2006-10-05 2009-02-03 Avanex Corporation Air cavity plastic package for high frequency optical devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042179A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Honda Motor Co Ltd 光リンクの製造方法
JPH04177883A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Nec Corp 光機能素子
JP2001083378A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Yazaki Corp レセプタクルの製造方法、レセプタクル、及び光コネクタ
JP2004207660A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード
JP2005317661A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Sharp Corp 半導体発光装置およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023507456A (ja) * 2019-12-18 2023-02-22 ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー 支持装置の製造方法
JP7366271B2 (ja) 2019-12-18 2023-10-20 ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー 支持装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101959666A (zh) 2011-01-26
WO2009028159A1 (en) 2009-03-05
EP2190643A1 (en) 2010-06-02
US20110164850A1 (en) 2011-07-07
US8602661B2 (en) 2013-12-10
KR20100039892A (ko) 2010-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180537B2 (ja) 光学素子の封止構造体および光結合器ならびに光学素子の封止方法
TWI459062B (zh) 積體電路封裝及使用於積體電路封裝的光學集中器
CN104781930A (zh) 用于光学器件的壳体、组件、用于制造壳体的方法以及用于制造组件的方法
JP2010266729A (ja) 光電気複合型コネクタ
JP2009054660A (ja) ハウジング一体型光半導体部品の製造方法
US7711237B2 (en) Optical transmission line holding member, optical module and mounting method thereof
CN106104340A (zh) 光传送模块和光传送模块的制造方法
JP2007232907A (ja) リードフレームおよびこのリードフレームを用いた光接続部品ならびにこの光接続部品の製造方法
KR100774218B1 (ko) 렌즈, 그 제조방법 및 발광 소자 패키지
JP2008109048A (ja) 光半導体装置及び光伝送装置
JP5507631B2 (ja) 光導波路保持部材及び光トランシーバ
JP2973542B2 (ja) 光モジュール及びその製造装置及びその製造方法
JP5402786B2 (ja) 光通信モジュールの製造方法
JPH09152527A (ja) 光モジュール
CN102971654B (zh) 具有封装在密封体中的透镜的光学组件及其制造方法
KR101235992B1 (ko) 광 접속 부품의 제조 방법, 및 광 접속 부품
JP2012054374A (ja) 光モジュール及び該光モジュールの製造方法
KR100899552B1 (ko) 발광다이오드 패키지 제조 방법
JP2010191318A (ja) 光モジュール
JP3520896B2 (ja) リードフレーム及びそれを用いた光モジュールの形成方法
JP2007035697A (ja) 光電気変換モジュール
JP2007134491A (ja) 半導体装置
WO2012110994A1 (en) An electro-optical device and method of manufacture
JP2864460B2 (ja) 多心式光モジュール及びその製造方法
JP3922202B2 (ja) 光レセプタクル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20130412