JP2009017320A - 光変調回路および光伝送システム - Google Patents

光変調回路および光伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009017320A
JP2009017320A JP2007177871A JP2007177871A JP2009017320A JP 2009017320 A JP2009017320 A JP 2009017320A JP 2007177871 A JP2007177871 A JP 2007177871A JP 2007177871 A JP2007177871 A JP 2007177871A JP 2009017320 A JP2009017320 A JP 2009017320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
modulator
frequency
modulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007177871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4906103B2 (ja
Inventor
Takayuki Kobayashi
孝行 小林
Akihide Sano
明秀 佐野
Yutaka Miyamoto
宮本  裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2007177871A priority Critical patent/JP4906103B2/ja
Priority to CN200880021467.7A priority patent/CN101682422B/zh
Priority to PCT/JP2008/062182 priority patent/WO2009008370A1/ja
Priority to EP08777897.3A priority patent/EP2166681B1/en
Priority to US12/664,745 priority patent/US8437638B2/en
Publication of JP2009017320A publication Critical patent/JP2009017320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4906103B2 publication Critical patent/JP4906103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5053Laser transmitters using external modulation using a parallel, i.e. shunt, combination of modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0327Operation of the cell; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5561Digital phase modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

【課題】光伝送において、光サブキャリア生成時に必要な発振器の数や駆動周波数を従来の半分以下にし、占有帯域を狭窄化し、分散やPMD、非線形現象の効果を抑圧する。
【解決手段】パワー一定で位相がそろった異なる周波数の連続光を発生する多波長光源のそれぞれの連続光に対してそれぞれの周波数を中心に光のサブキャリアが発生するような変調器駆動信号に変換し、連続光を変調器駆動信号を用いて光サブキャリア信号に変調する。光変調を光直交変調器により行う場合には、例えば、送信データをA(t)およびB(t)の2つの並列データに変換し、A(t)+B(t)に周波数ωのクロック信号で変調したI成分信号と、A(t)−B(t)に前記クロック信号から位相をπ/2ずらした信号で変調したQ成分信号とを生成し、I成分信号とQ成分信号とを、光直交変調器のそれぞれの電極に印加する。
【選択図】図1

Description

本発明は、バイナリデータを複数のサブキャリアによって伝送するマルチキャリア変調技術に関する。
光ファイバ伝送技術の大容量化技術として、波長分割多重(WDM)技術が用いられており、1波あたりのシンボルレートを上昇させ、波長間隔を狭くして多重数を増やすことで伝送容量の拡大を図ってきた。
しかし、シンボルレートを上昇させると、伝送ファイバ中の分散と偏波モード分散(Polarization
Mode Dispersion:PMD)の影響が顕著になって、高度な補償技術が求められる。また、必要な受信感度を得るにはより多くのパワーが必要になり、ファイバ中で発生する四光波混合(Four
Wave Mixing:FWM)や相互位相変調(cross Phase Modulation:XPM)等の非線形現象の抑圧が課題となってくる。さらに、ファイバ中の1波あたりの占有帯域を広がるので多重数の増加が困難になる。
ここでいうシンボルレートとは、ボーレート(baud rate)と同義で伝送するビットレートを、変調符号のビット数で割ったものである。例えば、ビットレートをB(b/s)でM値の変調符号を用いると仮定すると、シンボルレートはB/log2(M)(symbol/sec)で与えられる。
この問題を解決するため、シングルキャリア伝送していたものを、高度な補償技術を必要としないシンボルレートのサブキャリアに分割して伝送することで、分散やPMD、非線形現象の効果を抑圧できる。
無線でよく用いられている直交周波数多重(Orthogohnal
Frequency Division Multiplexing:OFDM)変調をデータに対して行い、CW光源より発せられた連続光をOFDM信号で駆動したSSB変調器や強度変調器で変調すれば、光サブキャリア伝送が実現できる(例えば、特許文献1または非特許文献1参照)。
特開2005−311722号公報 Arthur James Lowery et al、"Orthogonal Frequency Division Multiplexing for Adaptive Dispersion Compensation in Long Haul WDM Systems"、Optical Fiber Communication Conference 2006,PDP39
しかしながら、SSB変調器や強度変調器を用いた方式には以下のような課題がある。データ信号からOFDM信号を生成するためには高速なフーリエ変換器が必要であり、また、生成したいサブキャリア数と同じ数の変調器や、変調器駆動信号生成回路にデータ信号のシンボルレートと等しい周波数のクロックを供給する発振器が必要になり、高速な動作や制御が難しい。
従来の変調方式における光電力スペクトルを図11に示す。図11は横軸に光周波数をとり、縦軸に光電力強度をとる。OFDM信号で強度変調器を駆動させた場合は、光スペクトルは図11(a)のようになり、光のキャリア周波数の両側にサブキャリアが発生してしまい、占有帯域がシングルキャリア伝送時より広くなってしまう問題がある。
また、OFDM信号でSSB変調器や強度変調器を駆動した場合には、図11(a)または図11(b)のような光スペクトルになるので、光サブキャリア信号を多重する場合には、光フィルタでCW光源より発せられた周波数fcの光をフィルタリングし光サブキャリア信号を切り出すか、もしくはSSB変調や強度変調を光に与えるときにキャリア抑圧変調を行う必要があるが、これらの方法では周波数fcの光が残存し、信号を劣化させる非線形現象の原因となる。
CW光源より発せられた連続光をOFDM信号で駆動したSSB変調器や強度変調器で変調して作られた光サブキャリア信号を多重する場合には、前記の光キャリアが残存する問題があるので、ガードバンドを設ける必要があり光の周波数帯域を有効に活用できない。
本発明は、このような背景の下になされたもので、光伝送において、光サブキャリア生成時に必要な発振器の数や駆動周波数を従来の半分以下にし、占有帯域を狭窄化(例えば、図11(c)参照)し、分散やPMD、非線形現象の効果を抑圧することができる光変調回路および光伝送システムを提供することを目的とする。
本発明は、光変調回路であって、本発明の特徴とするところは、パワー一定で位相がそろったn(n≧2)本の異なる周波数の連続光を発生する多波長光源と、周波数毎に前記連続光を分波する光分波部と、送信データを、前記光分波部により分波されたそれぞれの連続光に対してそれぞれの周波数を中心に光サブキャリアが発生するような変調器駆動信号に変換する変調器駆動信号生成手段と、前記光分波部による分波された前記連続光を前記変調器駆動信号を用いて光サブキャリア信号に変調する光変調手段と、この光変調手段により変調されたn本の光サブキャリア信号を合波する光合波部とを備えたところにある。
このように、多波長光源を用いて光サブキャリアを生成することで、多波長光源を用いずに同じ光サブキャリア数および同じ伝送速度の光サブキャリア信号を生成する場合に比べて光直交変調器ひとつあたりで生成する信号のビットレートおよび帯域が小さくなり、変調器駆動信号生成部の電気回路速度や光直交変調器の動作帯域といった要求条件を緩和することができる。
例えば、光サブキャリア信号のシンボルレートと光サブキャリア間隔とを等しくすることにより、光サブキャリア間隔と光サブキャリア信号のシンボルレートとが等しい直交状態をとるため線形干渉を受けずに光サブキャリア信号を検波できると共に、シングルキャリア伝送に比べて必要な光の帯域を圧縮することができる。
例えば、前記多波長光源は、パワー一定の連続光を発するCW光源とこのCW光源に正弦波によるキャリア抑圧両側波帯変調を与える光変調部とを備える。
例えば、前記光変調手段は、n個の光直交変調器を備える。
例えば、前記変調器駆動信号生成手段は、送信データをA(t)およびB(t)の2つの並列データに変換し、A(t)+B(t)に周波数ωのクロック信号で変調したI成分信号と、A(t)−B(t)に前記クロック信号から位相をπ/2ずらした信号で変調したQ成分信号とを生成し、前記I成分信号と前記Q成分信号とを前記光直交変調器のそれぞれの電極に印加する。
例えば、前記変調器駆動信号生成手段は、送信データをA1(t)、A2(t)、…、An(t)およびB1(t)、B2(t)、…、Bn(t)の2n個の並列データに変換し、周波数ω1、ω2、…、ωnのn個のクロック信号で変調し、かつ、変調された信号をk=1〜nで足し合わせたI成分信号と、k=1、2、…、nにおいて、Ak(t)−Bk(t)に周波数ωkのクロック信号から位相をπ/2ずらした信号で変調し、かつ、変調された信号をk=1〜nで足し合わせたQ成分信号とを生成し、前記I成分信号と前記Q成分信号とを前記直交変調器のそれぞれの電極に印加する。
例えば、前記変調器駆動信号生成手段は、送信データをI1(t)、I2(t)、Q1(t)およびQ2(t)の4つの並列データに変換し、Q2(t)−Q1(t)に周波数ωのクロック信号で変調した信号とI1(t)−I2(t)に前記クロック信号から位相をπ/2ずらした信号で変調した信号とを足し合わせたI成分信号と、I1(t)+I2(t)に周波数ωのクロック信号で変調した信号とQ2(t)+Q1(t)に前記クロック信号から位相をπ/2ずらした信号で変調した信号とを足し合わせたQ成分信号とを生成し、前記I成分信号と前記Q成分信号とを前記直交変調器のそれぞれの電極に印加する。
例えば、前記光変調手段は光直交変調器であり、前記変調器駆動信号生成手段は、前記変調器駆動信号生成回路を並列に配置した変調器駆動信号を生成することにより任意の本数の光サブキャリア信号を生成する。
また、本発明の光変調回路を備えた光送信機と、この光送信機から送出された光サブキャリア信号の伝送する光伝送路と、この光伝送路を伝送した光サブキャリア信号を、電気信号に変換する光電変換手段を備えた光受信機とを備えた光伝送システムを本発明のもう一つの観点とすることができる。
このときに、前記光受信機が、多段に接続されたマッハツェンダ干渉計型フィルタと光分岐部と光電変換器とを備えることができる。あるいは、前記光受信機が、多段に接続されたマッハツェンダ干渉計型フィルタと光分岐部と光ゲート回路と光電変換器とを備えることができる。
また、本発明を光変調方法としての観点から観ると、本発明は、光変調回路が、パワー一定で位相がそろったn(n≧2)本の異なる周波数の連続光を発生し、周波数毎に前記連続光を分波し、送信データを、前記分波されたそれぞれの連続光に対してそれぞれの周波数を中心に光サブキャリアが発生するような変調器駆動信号に変換し、前記分波された前記連続光を前記変調器駆動信号を用いて光サブキャリア信号に変調し、この変調されたn本の光サブキャリア信号を合波する光変調方法である。
本発明によれば、光サブキャリア生成時に必要な発振器の数や駆動周波数を従来の半分以下にし、占有帯域を狭窄化し、分散やPMD、非線形現象の効果を抑圧する、マルチキャリア伝送を実現することができる。
(第一実施例)
本発明の第一実施例の光変調回路を図1〜図4を参照して説明する。
本実施例では、多波長光源から発せられる光キャリアが2波、生成されるサブキャリア数が2、すなわち合わせて4サブキャリアが生成される場合を例にとって説明する。本実施例では、多波長光源はCW光源1と光サブキャリア生成部2とから構成される。
図1は、本実施例の光変調回路の構成を示す図である。図1に示すように、本実施例の光変調回路は、パワー一定の2波長のCW光を出力するCW光源1と、CW光源1からの2波長の光キャリアから2つの光サブキャリアをそれぞれ生成する光サブキャリア生成部2と、光サブキャリアを波長毎に分ける光分波部3と、分波したそれぞれの光サブキャリア信号に対し、位相偏移変調を重畳したサブキャリアを生成する光直交変調器4−1および4−2と、分波した光信号を合波する光合波器5と、データから変調器駆動信号を生成する変調器駆動信号生成回路6−1および6−2とを備える。
ここで本発明の特徴とするところは、多波長光源を用いて光サブキャリアを生成することで、多波長光源を用いずに同じ光サブキャリア数、同じ伝送速度の光サブキャリア信号を生成する場合に比べて光直交変調器ひとつあたりで生成する信号のビットレートおよび帯域が小さくなり、変調器駆動信号生成回路6−1および6−2の電気回路速度や光直交変調器4−1および4−2の動作帯域といった要求条件を緩和できるところにある。
次に、第六実施例の動作について説明する。送信されるデータ♯1、データ♯2のビットレートをそれぞれB(b/s)とし、ωcはCW光源1から発せられる光キャリア角周波数を示し、Δωsは図2に示すようなマッハツェンダ型光変調器で生成される光サブキャリアと光キャリアとの角周波数の差を表す。
CW光源1から発せられた光を、マッハツェンダ型光変調器を用いてバイアス点ミニマムで角周波数Δωsの正弦波であるクロック信号によりプッシュプル駆動し変調することで角周波数ωcの光キャリアが抑圧され、式1のように2本のキャリア抑圧両側波帯変調を与えた光サブキャリアが生成される。この光信号をs(t)とおく。
s(t)=cos(ωc)t・cos(Δωs)t
=cos(ωc+Δωs)t+cos(ωc−Δωs)t …式1
この光信号s(t)は光分波部3によって、
1(t)=cos(ωc+Δωs)t

2(t)=cos(ωc−Δωs)t
とに分けられ、s1は光直交変調器4−1に入力され、s2は光直交変調器4−2に入力される。
次に、光直交変調器4−1での動作を説明する。変調器駆動信号生成回路6−1は、図3に示されるような構成である。入力されるデータをD1(t)とすると、D1(t)は直列並列変換器10によって、4つの並列データI1u(t)、I1d(t)、Q1u(t)、Q1d(t)に分けられる。
分けられた信号は演算回路11によって、4つの出力I1u(t)+I1d(t)、Q1u(t)+Q1d(t)、Q1d(t)−Q1u(t)、I1u(t)−I1d(t)になり、発振器12により発せられたΔωの角周波数を持つ正弦波と位相がπ/2遅れた正弦波でそれぞれ変調され、足し合わされID1(t)とQD1(t)となって出力され、式2および式3のように表される。
D1(t)=cosΔωt(Q1d(t)−Q1u(t))+sinΔωt(I1u(t)−I1d(t))…式2
D1(t)=cosΔωt(I1u(t)+I1d(t))+sinΔωt(Q1u(t)+Q1d(t))…式3
これらの信号で光直交変調器4−1を駆動すると、光直交変調器4−1から出力される光信号は、s1(t)の光キャリアの角周波数ωc+Δωsを中心に±Δωの角周波数に位相偏移変調が重畳された光サブキャリアが出力信号S1(t)として発生し、これは式4のように表される。
1(t)=I1u(t)cos(ωc+Δωs+Δω)t−Q1u(t)sin(ωc+Δωs+Δω)+I1d(t)cos(ωc+Δωs−Δω)t+Q1d(t)sin(ωc+Δωs−Δω)…式4
同様に光直交変調器4−2の出力信号S2(t)は、式5のようになる。
2(t)=I2u(t)cos(ωc−Δωs+Δω)t−Q2u(t)sin(ωc−Δωs+Δω)+I2d(t)cos(ωc−Δωs−Δω)t+Q2d(t)sin(ωc−Δωs−Δω)…式5
となる。
光直交変調器4−1および4−2から出力されたS1、S2は光合波部5によって合波され光変調回路から出力され、図4のような信号配置になる。図4に示されるように、本発明によりシングルキャリア伝送時により信号帯域が圧縮され、また、サブキャリアあたりのシンボルレートも低下しているので、分散やPMD耐力が向上する。また、入力データにプリコードを施すことにより、差動位相変調符号が重畳できる。
また、光サブキャリア生成部2をマッハツェンダ型の変調器ではなく、位相変調器を周波数Δωs正弦波で駆動する構成にすれば、ωc、ω+Δωs、ω−Δωsの3つのキャリアができる。
(第二実施例)
本発明の第二実施例を図5〜図8を参照して説明する。本実施例では、光サブキャリア間隔と光サブキャリア信号のシンボルレートとが等しい場合について説明する。
図5は、本実施例の光伝送システムの構成を示す図である。本実施例の光送信機20における光直交変調器4−1および4−2と光サブキャリア生成部2と変調器駆動信号生成回路6−1および6−2は第一実施例と同様の構成であり、図1および図3に示されている。この構成では、位相偏移変調が各光サブキャリアに重畳でき、本実施例では4値の差動位相変調(DQPSK)を重畳する。
また、変調器駆動信号生成回路6−1および6−2に入力されるデータ♯1、データ♯2のビットレートはB(b/s)とし、合計2B(b/s)のデータが伝送されるものとする。光送信機20から出力された光サブキャリア信号は光伝送路30を伝搬し、光受信機40に入力される。
第一実施例と同様にデータ♯1が直列並列変換器10によって並列化された信号をI1u(t)、I1d(t)、Q1u(t)、Q1d(t)、データ♯2が直列並列変換器10によって並列化された信号をI2u(t)、I2d(t)、Q2u(t)、Q2d(t)とする。本実施例の場合にはΔωs=B/4(Hz)である。
光受信機40は、図6に示されるようにFree Spectral Range(FSR)がB/2(Hz)、B(Hz)、B/4(Hz)のマッハツェンダ干渉計型フィルタ(MZI)41−1〜41−11と光分岐部42−1〜42−4とバランスドO/Eコンバータ43−1〜43−8で構成され、光受信機40に入力された光信号は、はじめにFSRがB/2のMZI41−1によって図7(a)および(b)に示すように2本ずつのサブキャリアに分けられ、次にFSRがB(Hz)のMZI41−2および41−3に入力される。図7(a)は、図6におけるA地点でのスペクトルであり、図7(b)は、図6におけるB地点でのスペクトルである。
そこで隣接のサブキャリア同士が分離される。さらに、光分岐部42−1〜42−4によって各光サブキャリアが2つのパワー半分の光信号に分けられ、FSRがB/4(Hz)のMZI41−4〜41−11にそれぞれ入力されることにより1bit遅延がそれぞれの光サブキャリア信号に与えられ、バランスドO/Eコンバータ43−1〜43−8によって、バイナリデータI1u(t)、I1d(t)、Q1u(t)、Q1d(t)、I2u(t)、I2d(t)、Q2u(t)、Q2d(t)に変換される。
それぞれのバイナリデータは並列直列変換器44−1および44−2によって、送信されたデータ♯1、データ♯2が復調される。
ここで本発明の特徴とするところは、光サブキャリア間隔と光サブキャリア信号のシンボルレートとが等しい直交状態をとるため線形干渉を受けずに光サブキャリア信号を検波できるところと、シングルキャリア伝送に比べて必要な光の帯域が圧縮されるところにある。
また、さらに光分岐部42−1〜42−4の直前に1サブキャリアあたりのシンボルレートと同じ周波数の正弦波で駆動した光ゲート回路45−1〜45−4を挿入すれば干渉を抑圧することができ、伝送品質が向上する。
さらに、DQPSKではなくQPSKが各サブキャリアに重畳されている場合は、遅延検波を行うことができないため、1ビット遅延のMZI41−4〜41−11を用いて遅延検波を行う代わりに、光サブキャリアの周波数とほぼ等しい局部発振光(ローカル光)と混合して受信することで復調できる。
具体的な構成は、図8に示すように、1ビット遅延のMZI41−4〜41−11の代わりに光カプラ46−1〜46−8を設け、局部発振光源47および90°位相シフタ48により、分岐された2つの光サブキャリアに対し、互いに位相が90°異なる局部発振光をそれぞれ混合する。これにより、局部発振光を用いてヘテロダインもしくはホモダイン検波を各チャネル毎に行うことができる。
(第三実施例)
本発明の第三実施例の光変調回路を図9および図10を参照して説明する。第二実施例では、m本の差動位相変調(DQPSK)が重畳されたサブキャリアを発生させる場合について説明したが、第三実施例では、m本の光サブキャリア信号にM値の位相偏移変調を重畳する場合について説明する。
第三実施例の光変調回路の構成は図9に示されるように、パワー一定のCW光を出力するCW光源1と位相偏移変調を重畳したサブキャリアを生成する光直交変調器4とデータから変調器駆動信号を生成する変調器駆動信号生成回路6とから構成される。変調器駆動信号生成回路6の構成を図10に示す。
CW光源1から発せられた角周波数ωcの光キャリアは光直交変調器4に入射され、2つの経路♯1および♯2に分けられ、変調器駆動信号生成回路6で生成された式6で表される駆動信号I(t)によって経路♯1の信号が変調され、式7で表される駆動信号Q(t)によって経路♯2の信号が変調される。
ここで、光キャリアに対し、上側波帯に重畳されるデータは添え字u、下側波帯に重畳されるデータは添え字dで表す。例えば、I2u(t)は、ωc+2Δωのサブキャリアに重畳されている同相成分のデータを表す。
I(t)=Σk=1 to m(Qkd(t)−Qku(t))cosΔωkt+Σk=1 to m(Iku(t)−Ikd(t))sinΔωkt…式6
Q(t)=Σk=1 to m(Ikd(t)+Iku(t))cosΔωkt+Σk=1 to m(Iku(t)+Ikd(t))sinΔωkt…式7
さらに、図10に示すように、経路♯2の信号は光キャリアに対してπ/2の位相遅れを与え、2つの経路の光信号を合波すると、その出力信号Sout(t)は式8で表される信号になる。
out(t)=Σk=1
to mku(t)cos(ωc+Δωk)t−Σk=1 to mku(t)sin(ωc+Δωk)t+Σk=1 to mkd(t)cos(ωc−Δωk)t+Σk=1 to mkd(t)sin(ωc−Δωk)t …式8
以上のように、CW光源1から発せられた光キャリアの周波数を中心に、位相偏移変調が重畳されたm本の光サブキャリアが生成される。本発明によりシングルキャリア伝送時より信号帯域が圧縮され、また、サブキャリアあたりのシンボルレートが低下しているので、分散やPMD耐力が向上する。
(第四実施例)
第一実施例で説明した図1に示す光変調回路と同じ構成において、変調器駆動信号生成回路6−1および6−2に相応する回路構成を、第三実施例で説明した図10に示すm本の光サブキャリアを生成する回路構成とし、光サブキャリア生成部2と光直交変調器4−1および4−2とで生成されるキャリア数を調整することにより、CW光源1の光キャリア周波数を中心に任意の本数の光サブキャリアを生成することができる。
(第五実施例)
第四実施例で述べた光変調回路に対し、図6に示すような多段に接続したマッハツェンダ干渉計型フィルタと光分岐部と光電気変換器とによって構成される光受信機を用いることにより、任意の本数の光サブキャリアに強度変調または位相偏移変調を重畳した光伝送システムを構成できる。
また、光分岐部の直前に1サブキャリアあたりのシンボルレートと同じ周波数の正弦波で駆動した光ゲート回路を挿入してもよい。
本発明によれば、光サブキャリア生成時に必要な発振器の数や駆動周波数を従来の半分以下にし、占有帯域を狭窄化し、分散やPMD、非線形現象の効果を抑圧する、マルチキャリア伝送を実現することができるので、光伝送システムを構築する際のハードウェア量の削減を図ることができると共に、通信品質を向上させることができる。
第一実施例の光変調回路構成を示す図。 第一実施例の光サブキャリア生成部の構成例を示す図。 第一実施例の変調器駆動信号生成回路の構成図。 第一実施例の光変調回路の出力スペクトルを示す図。 第二実施例の光伝送システムの構成図。 第二実施例の光受信機構成を示す図。 第二実施例のMZI通過後のスペクトルを示す図。 第二実施例のQPSKに適用する光受信機構成を示す図。 第三実施例の光変調回路の構成図。 第三実施例の光変調回路駆動信号生成部の構成図。 従来の変調方式および本発明の光変調回路における光電力スペクトルを示す図。
符号の説明
1 CW光源
2 光サブキャリア生成部
3 光分波部
4、4−1、4−2 光直交変調器
5 光合波部
6、6−1、6−2 変調器駆動信号生成回路
10 直列並列変換器
11、11−1〜11−n 演算回路
12、12−1〜12−n 発振器
20 光送信機
30 光伝送路
40 光受信機
41−1〜41−11 マッハツェンダ干渉計型フィルタ
42−1〜42−4 光分岐部
43−1〜43−8 バランスドO/Eコンバータ
44−1、44−2 並列直列変換器
45−1〜45−4 光ゲート回路
46−1〜46−8 光カプラ
47 局部発振光源
48 90°位相シフタ

Claims (12)

  1. パワー一定で位相がそろったn(n≧2)本の異なる周波数の連続光を発生する多波長光源と、
    周波数毎に前記連続光を分波する光分波部と、
    送信データを、前記光分波部により分波されたそれぞれの連続光に対してそれぞれの周波数を中心に光サブキャリアが発生するような変調器駆動信号に変換する変調器駆動信号生成手段と、
    前記光分波部による分波された前記連続光を前記変調器駆動信号を用いて光サブキャリア信号に変調する光変調手段と、
    この光変調手段により変調されたn本の光サブキャリア信号を合波する光合波部と
    を備えた光変調回路。
  2. 光サブキャリア信号のシンボルレートと光サブキャリア間隔とが等しい請求項1記載の光変調回路。
  3. 前記多波長光源は、パワー一定の連続光を発するCW光源とこのCW光源に正弦波によるキャリア抑圧両側波帯変調を与える光変調部とを備えた請求項1または2記載の光変調回路。
  4. 前記光変調手段は、n個の光直交変調器を備えた請求項1ないし3のいずれかに記載の光変調回路。
  5. 前記変調器駆動信号生成手段は、送信データをA(t)およびB(t)の2つの並列データに変換し、
    A(t)+B(t)に周波数ωのクロック信号で変調したI成分信号と、
    A(t)−B(t)に前記クロック信号から位相をπ/2ずらした信号で変調したQ成分信号と
    を生成し、
    前記I成分信号と前記Q成分信号とを前記光直交変調器のそれぞれの電極に印加する
    請求項4記載の光変調回路。
  6. 前記変調器駆動信号生成手段は、
    送信データをA1(t)、A2(t)、…、An(t)およびB1(t)、B2(t)、…、Bn(t)の2n個の並列データに変換し、周波数ω1、ω2、…、ωnのn個のクロック信号で変調し、かつ、変調された信号をk=1〜nで足し合わせたI成分信号と、
    k=1、2、…、nにおいて、Ak(t)−Bk(t)に周波数ωkのクロック信号から位相をπ/2ずらした信号で変調し、かつ、変調された信号をk=1〜nで足し合わせたQ成分信号と
    を生成し、
    前記I成分信号と前記Q成分信号とを前記直交変調器のそれぞれの電極に印加する
    請求項4記載の光変調回路。
  7. 前記変調器駆動信号生成手段は、送信データをI1(t)、I2(t)、Q1(t)およびQ2(t)の4つの並列データに変換し、
    2(t)−Q1(t)に周波数ωのクロック信号で変調した信号とI1(t)−I2(t)に前記クロック信号から位相をπ/2ずらした信号で変調した信号とを足し合わせたI成分信号と、
    1(t)+I2(t)に周波数ωのクロック信号で変調した信号とQ2(t)+Q1(t)に前記クロック信号から位相をπ/2ずらした信号で変調した信号とを足し合わせたQ成分信号と
    を生成し、
    前記I成分信号と前記Q成分信号とを前記直交変調器のそれぞれの電極に印加する
    請求項4記載の光変調回路。
  8. 前記光変調手段は光直交変調器であり、前記変調器駆動信号生成手段は、前記変調器駆動信号生成回路を並列に配置した変調器駆動信号を生成することにより任意の本数の光サブキャリア信号を生成する請求項4または6記載の光変調回路。
  9. 請求項1ないし8のいずれかに記載の光変調回路を備えた光送信機と、
    この光送信機から送出された光サブキャリア信号の伝送する光伝送路と、
    この光伝送路を伝送した光サブキャリア信号を、電気信号に変換する光電変換手段を備えた光受信機と
    を備えた光伝送システム。
  10. 前記光受信機が、多段に接続されたマッハツェンダ干渉計型フィルタと光分岐部と光電変換器とを備えた請求項9記載の光伝送システム。
  11. 前記光受信機が、多段に接続されたマッハツェンダ干渉計型フィルタと光分岐部と光ゲート回路と光電変換器とを備えた請求項9記載の光伝送システム。
  12. 光変調回路が、パワー一定で位相がそろったn(n≧2)本の異なる周波数の連続光を発生し、周波数毎に前記連続光を分波し、送信データを、前記分波されたそれぞれの連続光に対してそれぞれの周波数を中心に光サブキャリアが発生するような変調器駆動信号に変換し、前記分波された前記連続光を前記変調器駆動信号を用いて光サブキャリア信号に変調し、この変調されたn本の光サブキャリア信号を合波する光変調方法。
JP2007177871A 2007-07-06 2007-07-06 光変調回路および光伝送システム Active JP4906103B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177871A JP4906103B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 光変調回路および光伝送システム
CN200880021467.7A CN101682422B (zh) 2007-07-06 2008-07-04 光调制电路和光传输系统
PCT/JP2008/062182 WO2009008370A1 (ja) 2007-07-06 2008-07-04 光変調回路および光伝送システム
EP08777897.3A EP2166681B1 (en) 2007-07-06 2008-07-04 Optical modulation circuit and optical transmission system
US12/664,745 US8437638B2 (en) 2007-07-06 2008-07-04 Optical modulation circuit and optical transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177871A JP4906103B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 光変調回路および光伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009017320A true JP2009017320A (ja) 2009-01-22
JP4906103B2 JP4906103B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=40228542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007177871A Active JP4906103B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 光変調回路および光伝送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8437638B2 (ja)
EP (1) EP2166681B1 (ja)
JP (1) JP4906103B2 (ja)
CN (1) CN101682422B (ja)
WO (1) WO2009008370A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135950A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光変調回路および光伝送システム
JP2009188510A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Kddi Corp 光通信方法及び装置
JP2010217455A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置
JP2010217454A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 可変光マルチキャリア発生装置及び可変光マルチキャリア送信装置及び可変マルチキャリア発生方法
JP2010278914A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光送信器及び光受信器
JP2011188246A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kddi R & D Laboratories Inc 光通信装置及び光通信方法
JP2011254431A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光直交周波数分割多重光信号の生成方法及び生成装置
JP2014206651A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 日本電信電話株式会社 光変調器およびそれを用いた光変調装置
JP2014206652A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 日本電信電話株式会社 光変調器
US8948546B2 (en) 2011-02-16 2015-02-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical frequency shifter and optical modulator using the same
JP2015515159A (ja) * 2012-02-03 2015-05-21 レイセオン カンパニー 高速かつ低ジッタの通信システム
JP2016082347A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 日本電信電話株式会社 光送信器、光受信器及び光送受信方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI396033B (zh) * 2008-11-07 2013-05-11 Univ Nat Chiao Tung Multi - frequency electrical signal of the photoelectric device
US20100150577A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Essiambre Rene-Jean Communication System and Method With Signal Constellation
CN101557270B (zh) * 2009-04-30 2012-08-15 华中科技大学 全光傅立叶变换器、反变换器及一种正交频分复用系统
CN102422571B (zh) 2009-05-18 2016-06-15 日本电信电话株式会社 信号生成电路、光信号发送装置、信号接收电路、光信号同步确立方法以及光信号同步系统
KR101382619B1 (ko) * 2009-07-24 2014-04-07 한국전자통신연구원 광 송신 장치 및 방법과 광 수신 장치 및 방법
KR20110018826A (ko) * 2009-08-18 2011-02-24 한국전자통신연구원 개방형 광가입자망 시스템
CN101692628A (zh) * 2009-09-10 2010-04-07 复旦大学 基于单边带调制的单载波频域均衡技术的光纤通信系统
DE102009041808A1 (de) * 2009-09-18 2011-03-24 Karlsruher Institut für Technologie Optische Anordnung
CN102687475B (zh) 2009-10-13 2015-08-05 骁阳网络有限公司 用于在光学网络部件中处理数据的方法以及光学网络部件
JP5830872B2 (ja) * 2010-03-19 2015-12-09 富士通株式会社 光信号処理装置、光通信方法、受信機、および光ネットワークシステム
EP2403163B1 (en) * 2010-06-29 2016-12-28 Orange Method and system for generation of QAM formats for applications in optical communication
JP2013543668A (ja) * 2010-09-09 2013-12-05 ゼットティーイー (ユーエスエー) インコーポレイテッド 16qam光信号の生成
JP5583788B2 (ja) * 2010-11-29 2014-09-03 株式会社日立製作所 光通信システム、光送信器及びトランスポンダ
CN102055527A (zh) * 2010-12-10 2011-05-11 武汉邮电科学研究院 一种产生多载波光的方法
US9294216B2 (en) 2011-03-03 2016-03-22 Ofidium Pty. Ltd. Optical OFDM transmission
US20120237156A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Nokia Siemens Networks Oy Optical modulator, communication system, and communication method
US8761614B2 (en) * 2011-06-14 2014-06-24 Ciena Corporation Parallel conversion between optical and digital
KR20130093705A (ko) * 2011-12-23 2013-08-23 한국전자통신연구원 멀티캐리어 기반의 광송신 장치 및 광수신 장치
EP2813010B1 (en) * 2012-02-07 2016-01-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Photonic rf generator
JP5870754B2 (ja) * 2012-02-27 2016-03-01 富士通株式会社 光信号送信装置及び光信号送信方法
JP2014106492A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Fujitsu Ltd 光信号処理装置及び光信号処理方法
US9461751B2 (en) * 2012-12-18 2016-10-04 Ciena Corporation Frequency domain multiplex optical transmission
CN104579482B (zh) * 2013-10-17 2019-02-19 光红建圣股份有限公司 光纤模块
US9641374B2 (en) * 2014-02-04 2017-05-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Direct-detected orthogonal frequency-division multiplexing with dispersion pre-compensation digital signal processing
US20170163371A1 (en) * 2014-06-25 2017-06-08 Nec Corporation Multicarrier optical transmitter, multicarrier optical receiver, and multicarrier optical transmission method
US9571313B2 (en) * 2014-09-12 2017-02-14 Mer-Cello Wireless Solutions Ltd. Full-optical multiwavelet orthogonal frequency divisional multiplexing (OFDM) and demultiplexing
JP6681217B2 (ja) * 2016-02-29 2020-04-15 日本ルメンタム株式会社 光情報伝送システム、及び光送信器
WO2018010074A1 (zh) * 2016-07-11 2018-01-18 华为技术有限公司 光信号发射机、接收机、传输方法和系统
CN108073539A (zh) * 2017-12-27 2018-05-25 上海集成电路研发中心有限公司 一种mipi接口的d-phy电路
US11855754B2 (en) * 2019-01-31 2023-12-26 Infinera Corporation Subcarrier modulation with radio frequency (RF) IQ modulators
GB201902951D0 (en) * 2019-03-05 2019-04-17 Univ Southampton Method and system for electro-optic modulation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11337894A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光サブキャリア周波数変調器
JP2005311722A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送システム及びその送信機並びに受信機
JP2008135950A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光変調回路および光伝送システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980983A (en) * 1969-09-10 1976-09-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Measurement and presentation of acoustic target length and aspect
US3920983A (en) * 1973-10-10 1975-11-18 Gte Laboratories Inc Multi-channel optical communications system utilizing multi wavelength dye laser
JP3152314B2 (ja) 1992-02-24 2001-04-03 日本電信電話株式会社 後方散乱光の測定方法およびその装置
JP2000056279A (ja) 1998-08-10 2000-02-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 高周波fsk信号の光ファイバ伝送用光送信機
US7035543B1 (en) * 2001-05-10 2006-04-25 Fujitsu Limited Method and system for demultiplexing non-intensity modulated wavelength division multiplexed (WDM) signals
JP2003304197A (ja) 2002-04-09 2003-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長多重分割回路
JP2004072690A (ja) 2002-08-09 2004-03-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 光通信システム
JP4092378B2 (ja) 2003-02-21 2008-05-28 独立行政法人科学技術振興機構 光ミリ波・マイクロ波信号生成方法及びその装置
JP2004350184A (ja) 2003-05-26 2004-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長多重アクセスシステム
US7773882B2 (en) * 2005-05-26 2010-08-10 Telcordia Technologies, Inc. Optical code-routed networks
ATE498358T1 (de) * 2005-06-29 2011-03-15 Compumedics Ltd Sensoranordnung mit leitfähiger brücke
JP4696264B2 (ja) * 2005-08-24 2011-06-08 独立行政法人情報通信研究機構 強度バランス機能を有する光fsk/ssb変調器
JP4555978B2 (ja) 2006-05-15 2010-10-06 独立行政法人情報通信研究機構 光位相変調と光fsk変調を用いた光波長多重fsk変調システム
JP4665102B2 (ja) 2006-05-15 2011-04-06 独立行政法人情報通信研究機構 光強度変調と光周波数シフトキーイング変調システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11337894A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光サブキャリア周波数変調器
JP2005311722A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送システム及びその送信機並びに受信機
JP2008135950A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光変調回路および光伝送システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135950A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光変調回路および光伝送システム
JP2009188510A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Kddi Corp 光通信方法及び装置
JP2010217455A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置
JP2010217454A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 可変光マルチキャリア発生装置及び可変光マルチキャリア送信装置及び可変マルチキャリア発生方法
JP2010278914A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光送信器及び光受信器
JP2011188246A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kddi R & D Laboratories Inc 光通信装置及び光通信方法
JP2011254431A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光直交周波数分割多重光信号の生成方法及び生成装置
US8948546B2 (en) 2011-02-16 2015-02-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical frequency shifter and optical modulator using the same
JP2015515159A (ja) * 2012-02-03 2015-05-21 レイセオン カンパニー 高速かつ低ジッタの通信システム
US9356703B2 (en) 2012-02-03 2016-05-31 Raytheon Company High-speed low-jitter communication system
JP2014206651A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 日本電信電話株式会社 光変調器およびそれを用いた光変調装置
JP2014206652A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 日本電信電話株式会社 光変調器
JP2016082347A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 日本電信電話株式会社 光送信器、光受信器及び光送受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009008370A1 (ja) 2009-01-15
JP4906103B2 (ja) 2012-03-28
CN101682422A (zh) 2010-03-24
US20100220376A1 (en) 2010-09-02
US8437638B2 (en) 2013-05-07
CN101682422B (zh) 2016-03-16
EP2166681B1 (en) 2019-09-18
EP2166681A4 (en) 2014-01-01
EP2166681A1 (en) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906103B2 (ja) 光変調回路および光伝送システム
JP6483287B2 (ja) マルチキャリア通信システムにおいて周波数利用効率を向上させるためのシステム
US8676060B2 (en) Quadrature amplitude modulation signal generating device
EP3672112B1 (en) Optical signal transmission system and optical signal transmission method
US20100021166A1 (en) Spectrally Efficient Parallel Optical WDM Channels for Long-Haul MAN and WAN Optical Networks
US9853739B2 (en) Optical transmitter and method for controlling bias of optical modulator
US20110262131A1 (en) Method and arrangement for transmitting signals in a point to multipoint network
JP2009201099A (ja) 100Gbit/sのOFDM光信号生成方法及び装置
JP5583788B2 (ja) 光通信システム、光送信器及びトランスポンダ
JP5068240B2 (ja) 光伝送方式、送信器及び受信器
US8373921B2 (en) Methods and systems for modulating and demodulating millimeter-wave signals
JP4905951B2 (ja) 光変調回路および光伝送システム
WO2018198873A1 (ja) 光伝送方法および光伝送装置
JP4889661B2 (ja) 光マルチキャリア発生装置およびそれを用いた光マルチキャリア送信装置
EP3497825B1 (en) Encoding for optical transmission
JP4730560B2 (ja) 光伝送システム、光伝送方法及び光送信装置
JP5888635B2 (ja) コヒーレント光時分割多重伝送装置
JP5334718B2 (ja) 光符号分割多重用送信回路及び光符号分割多重用受信回路
JP6191595B2 (ja) 光通信システム、光送信装置、光通信方法、及び光送信方法
JP5507341B2 (ja) 光符号分割多重用送信回路及び光符号分割多重用受信回路
JP2008206063A (ja) 光伝送装置及び方法
US20230121555A1 (en) System and method for optical communication
WO2014114329A1 (en) Optical comb generator
JP6363933B2 (ja) 光送受信装置、光受信器及び光送受信方法
JP5182154B2 (ja) 光通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20090526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4906103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350