JP2010217455A - 光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置 - Google Patents

光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010217455A
JP2010217455A JP2009063588A JP2009063588A JP2010217455A JP 2010217455 A JP2010217455 A JP 2010217455A JP 2009063588 A JP2009063588 A JP 2009063588A JP 2009063588 A JP2009063588 A JP 2009063588A JP 2010217455 A JP2010217455 A JP 2010217455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
optical
bias voltage
mach
light intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009063588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5411538B2 (ja
Inventor
Kazushige Yonenaga
一茂 米永
Fumikazu Inuzuka
史一 犬塚
Hideto Yamamoto
秀人 山本
Atsushi Takada
篤 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2009063588A priority Critical patent/JP5411538B2/ja
Publication of JP2010217455A publication Critical patent/JP2010217455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411538B2 publication Critical patent/JP5411538B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】 低損失、小型、低コストの光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、連続光を発生させる連続光発生手段と、ゼロチャープ動作が可能なマッハ・ツェンダ(MZ)型光強度変調手段と、周波数fのラジオ周波数(RF)信号を発生させるRF信号発生手段と、MZ型光強度変調手段の駆動信号の振幅を変化させる駆動振幅可変手段と、VπをMZ型光強度変調手段の半波長電圧として、該MZ型光強度変調手段からの光出力が最小となるバイアス電圧を消光電圧、最大となるバイアス電圧をピーク電圧、最小と最大の中間となるバイアス電圧を中間電圧として、RF信号のピーク間電圧をVπに設定し、MZ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を中間電圧と消光電圧の間に設定するバイアス電圧可変手段を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光通信システムの光源として用いられる光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置に係り、特に、1つの単一波長光源と1つの光変調器で、3波もしくは5波の光マルチキャリアを発生させることができる光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置に関する。
これまで光ファイバ伝送は時分割多重による高速化が図られてきたが、光ファイバの波長分散等により伝送距離が制限されるという問題が顕在化してきている。この問題を解決する1つの手段として分散補償ファイバなどの分散補償デバイスを用いることが考えられるが、装置サイズ・装置コスト・付加的な損失の観点からできれば使用を回避することが望ましい。その1つの解決策として高速信号を並列展開して複数の光キャリアで伝送する方式が検討されている。
複数の光キャリアを用いる伝送方式では独立した複数の光源を用いる方式が最も一般的であるが、装置サイズや装置コストの観点から1つの光源からの連続光を光変調器で多波長化するマルチキャリア光源が魅力的である。単一波長光源から4つの光キャリアを発生させるマルチキャリア光源の構成例を図14に示す。
図14に示す構成において、レーザダイオード(LD)11から発生した連続(CW)光は従属接続された2つのマッハ・ツェンダ(MZ)型光変調器12、14に入力される。前段のMZ型光変調器12は周波数fのラジオ周波数(RF)信号で駆動され、後段のMZ型光変調器14は周波数2fのRF信号で駆動される(例えば、非特許文献1参照)。図15に示すようにMZ型光変調器をプッシュ・プルで駆動することにより、前段のMZ型光変調器12の出力ではCW光のキャリア成分が抑圧され、駆動信号周波数fの2倍の周波数2fだけ離れた2つの光キャリアを発生させることができる。前段のMZ型光変調器12の出力光のスペクトルを図15(a)に示す。この信号は更に後段のMZ型光変調器14に入力される。後段のMZ型光変調器14では、この2つの光キャリアを駆動信号周波数2fの2倍の周波数4fだけ離れた光キャリアをそれぞれ発生させる。すなわち、周波数ω−fの光は周波数ω−3fの光と周波数ω+fの光に変換され、周波数ω+fの光は周波数ω−fの光と周波数ω+3fの光に変換される。結果として、図15(b)に示すように4つの光キャリアが生成される。
A. Chowdfury, Z. Jia, G. -K. Chang, and R. Younce, "Novel 100Gbps Ethernet System for Next-generation Metro Transport and Wide-area Access Networks using Optical carrier suppression and separation Technique," Proceedings of LEOS Summer Topical Meeting 2007, Paper TuE1.2, 2007.
しかしながら、光変調器を従属接続する構成では光損失の増大が避けられず高い光信号対雑音比(OSNR)を確保することが困難であった。さらに、光変調器を従属接続する構成では、コンパクトな装置サイズや低廉な装置コストの実現が困難であった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、低損失、小型、低コストの光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置を提供することを目的とする。
図1は、本発明の第1の原理構成図である。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、連続光を発生させる連続光発生手段104と、
ゼロチャープ動作が可能なマッハ・ツェンダ型光強度変調手段106と、
周波数fのラジオ周波数(RF)信号を発生させるRF信号発生手段101と、
マッハ・ツェンダ型光強度変調手段106の駆動信号の振幅を変化させる駆動振幅可変手段103と、
マッハ・ツェンダ型光強度変調手段106に印加されるバイアス電圧を変化させるバイアス電圧可変手段105と、を備え、
バイアス電圧可変手段105は、Vπをマッハ・ツェンダ型光強度変調手段106の半波長電圧として、該マッハ・ツェンダ型光強度変調手段106からの光出力が最小となるバイアス電圧を消光電圧、最大となるバイアス電圧をピーク電圧、最小と最大の中間となるバイアス電圧を中間電圧として、RF信号のピーク間電圧をVπに設定し、マッハ・ツェンダ型光強度変調手段106に印加されるバイアス電圧を中間電圧と消光電圧の間に設定する手段を有することを特徴とする光マルチキャリア発生装置である。
請求項2に記載の発明は、連続光を発生させる連続光発生手段と、
ゼロチャープ動作が可能なマッハ・ツェンダ型光強度変調手段と、
周波数fのラジオ周波数(RF)信号を発生させるRF信号発生手段と、
マッハ・ツェンダ型光強度変調手段の駆動信号の振幅を変化させる駆動振幅可変手段と、
マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を変化させるバイアス電圧可変手段と、を備え、
バイアス電圧可変手段は、Vπをマッハ・ツェンダ型光強度変調手段の半波長電圧として、該マッハ・ツェンダ型光強度変調器からの光出力が最小となるバイアス電圧を消光電圧、最大となるバイアス電圧をピーク電圧、最小と最大の中間となるバイアス電圧を中間電圧として、RF信号のピーク間電圧を2Vπと2.5Vπの間に設定し、
マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を、消光電圧とピーク電圧の間に設定する手段を有することを特徴とする光マルチキャリア発生装置である。
請求項3に記載の発明は、光マルチキャリアを発生させる光マルチキャリア発生方法であって、
連続光発生手段が、連続光を発生させ、
RF信号発生手段が、周波数fのラジオ周波数(RF)信号を発生させ、
駆動振幅可変手段が、ゼロチャープ動作が可能なマッハ・ツェンダ型光強度変調手段の駆動信号の振幅を変化させ、
バイアス電圧可変手段が、Vπをマッハ・ツェンダ型光強度変調手段の半波長電圧として、該マッハ・ツェンダ型光強度変調手段からの光出力が最小となるバイアス電圧を消光電圧、最大となるバイアス電圧をピーク電圧、最小と最大の中間となるバイアス電圧を中間電圧として、RF信号のピーク間電圧をVπに設定し、該マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を中間電圧と消光電圧の間に設定することにより、該マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を変化させることを特徴とする。
請求項4の発明は、光マルチキャリアを発生させる光マルチキャリア発生方法であって、
連続光発生手段が、連続光を発生させ、
RF信号発生手段が、周波数fのラジオ周波数(RF)信号を発生させ、
駆動振幅可変手段が、ゼロチャープ動作が可能なマッハ・ツェンダ型光強度変調手段の駆動信号の振幅を変化させ、
バイアス電圧可変手段が、Vπをマッハ・ツェンダ型光強度変調手段の半波長電圧として、該マッハ・ツェンダ型光強度変調器からの光出力が最小となるバイアス電圧を消光電圧、最大となるバイアス電圧をピーク電圧、最小と最大の中間となるバイアス電圧を中間電圧として、RF信号のピーク間電圧を2Vπと2.5Vπの間に設定し、
マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を、消光電圧とピーク電圧の間に設定することにより、該マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を変化させることを特徴とする。
図2は、本発明の第2の原理構成図である。
請求項5に記載の発明は、請求項1または請求項2のいずれかに記載の光マルチキャリア発生装置100と、
光マルチキャリア発生装置から出力されるn個(ただし、nは3または5)の光マルチキャリアを各光キャリア毎に分波する光分波手段301と、
光分波手段301から出力されるn個の光キャリアにそれぞれ変調を施すn個の光変調手段302と、
n個の光変調手段302から出力されるn個の光変調信号を合波する光合波手段303と、を有することを特徴とする光マルチキャリア送信装置である。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の光マルチキャリア送信装置において、n個の光変調手段の少なくともn個の光変調器駆動手段のうち、使用しない光変調器駆動手段の駆動電力の少なくとも一部を遮断する手段を更に有する。
本発明によれば、1つの単一波長光源と1つの光変調器で光マルチキャリアを発生させることができ、また、光変調器の駆動条件を変えることで発生させることができ、また、光変調器の駆動条件を変えることで発生させる光マルチキャリア数を変化させることができる。それによって、低損失、小型、低コストの光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置を提供することが可能になる。
本発明の第1の原理構成図である。 本発明の第2の原理構成図である。 本発明の第1の実施の形態における光マルチキャリア発生装置の構成例(その1)である。 本発明の第1の実施の形態における光マルチキャリア発生装置の構成例(その2)である。 本発明の第1の実施の形態における光マルチキャリア発生装置の構成例(その3)である。 本発明の第1の実施の形態における3波を発生させる場合の動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施の形態における5波を発生させる場合の動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施の形態における駆動信号周波数fを10GHzに設定した場合のシミュレーション結果(その1)である。 本発明の第1の実施の形態における駆動信号周波数fを10GHzに設定した場合のシミュレーション結果(その2)である。 本発明の第2の実施の形態における光マルチキャリア送信装置の構成図(その1)である。 本発明の第2の実施の形態における光マルチキャリア送信装置の構成図(その2)である。 本発明の第2の実施の形態における光マルチキャリア送信装置の構成図(その3)である。 本発明の光キャリア送信装置と対をなす光キャリア受信装置の構成例である。 従来の光マルチキャリア発生装置の構成例である。 従来の光マルチキャリア発生装置の動作を示す図である。
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。
[第1の実施の形態]
図3は、本発明の第1の実施の形態における光マルチキャリア発生装置の構成例(その1)である。本構成例では、周波数fのラジオ周波数(RF)信号を発生させるRF発振器101、RF信号の振幅を調整するための減衰器102、連続光を発生させる連続光発振光源(LD)104、ゼロチャープ動作が可能なゼロチャープマッハ・ツェンダ型光強度変調器(以下、「MZ型光変調器」と記す)106、MZ型光変調器106の駆動信号の振幅を変化させる変調器ドライバ103、MZ型光変調器106に印加されるバイアス電圧を変化させる電圧源105から構成される。
同図に示す第1の光マルチキャリア発生装置100Aの構成例は、1つの連続光を発生する単一波長光源と1つの光変調器を用いて3波もしくは5波の光マルチキャリアを発生させることができる構成である。MZ型光変調器106を駆動するためのRF信号は、周波数fのRF信号を発生させるRF発振器101とそのRF信号の振幅を調整するための減衰器102と、そのRF信号を光変調器を駆動することができる所定の振幅まで増幅する変調器ドライバ103により発生させる。減衰器102は固定でも可変でも所定の値に設定されていればどちらでも構わない。連続光発振光源(CW光源)104から出力された連続光は、MZ型光変調器106に入力される。MZ型光変調器106では、前述のRF信号によりCW光が変調されて出力される。3波を発生させる場合と5波を発生させる場合とでは、MZ型光変調器106の駆動条件、具体的には駆動信号の振幅と電圧源105からのバイアス電圧が異なる。
図4は、本発明の第1の実施の形態における光マルチキャリア発生装置の構成例(その2)である。
同図において図3と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。第1の構成例と異なるのは、第1の構成例において変調器ドライバ103の前段に配置されていた減衰器102が変調器ドライバ103の後段に配置されていることである。その他の動作は第1構成例と同様である。
図5は、本発明の第1の実施の形態における光マルチキャリア発生装置の構成例(その3)である。
同図において、第1、第2の構成例と異なるのは、減衰器102の代わりに、利得設定手段201を変調器ドライバ103に設けたことである。その他の動作は第1の実施の形態と同様である。結局、MZ型光変調器106の駆動信号振幅が所定の値になっていればよいので、RF発信器101からの信号がそのままで所定の振幅を満たしていれば、減衰器102も利得設定手段201も必要ない。
以下に図3〜図5に示した本発明の光キャリア発生装置の構成例におけるマルチキャリア波発生動作を図6〜図9を使って説明する。以下、MZ型光変調器106の半波長電圧はVπ、MZ光変調器106から光出力が最大となる電圧をピーク電圧、最小となる電圧を消光電圧であるとする。
図6に3波を発生させる場合の動作を示す。図6(a)は実験的に発生させた3波の光キャリアのスペクトル、図6(b)はその動作条件である。周波数fのRF信号の振幅電圧をVπ、バイアス電圧をMZ型光変調器106のピーク電圧と消光電圧の中間点(図6(b)中"M")と消光電圧(図6(b)中"N")の間に設定する。バイアス電圧を点"M"に設定した状態では、出力光信号波形はデューティー比50%のゼロ帰還(RZ)パルスとなるため、光キャリア周波数ω(中心波長)の成分がその両隣の周波数ω±fの成分に比べて3dB程度パワーが高くなる。この状態からバイアス電圧を点"N"の方向に向かってシフトさせていくと光キャリア周波数成分のパワーが低下して、両隣の周波数成分のパワーが上昇する。バイアス電圧が点"N"に達すると光キャリア成分が抑圧されてなくなるため、それより手前に3つの光周波数成分が同じパワーになる状態が存在することになる。
図7に5波を発生させる場合の動作を示す。図7(a)は実験的に発生された5波の光キャリアのスペクトル、図7(b)はその動作条件である。周波数fのRF信号の振幅を2.3Vπ程度、バイアス電圧をMZ型光変調器106のピーク電圧(図7中"P")と消光電圧(図7中"N")の間に設定する。
5波を同じパワーレベルで発生させる条件を見つける手順を図8、図9を用いて具体的に説明する。図8、図9は、駆動信号周波数fを10GHzに設定した場合のシミュレーション結果である。図8(a)は、MZ型光変調器106の駆動電圧とパワー透過率の関係を表したものである。半波長電圧Vπは2.5V、ピーク電圧を+5.0V、消光電圧は+2.5Vに設定されている。図8(b)は、図8(a)のグラフの縦軸をパワー透過率ではなく、位相反転の意味で負の値をとり得る振幅透過率として描いたものである。これは、ゼロチャープのMZ型光変調器106の出力光の光位相が消光点を境に反転することを示している。
図9は出力される光スペクトルを表したものである。図9(a)は、RF信号の変調器駆動振幅を2Vπ、バイアス電圧をピーク電圧(図9"P")に設定した場合の出力光スペクトルである。半波長電圧の2倍の電圧で駆動しているため、光キャリア成分(ω)から駆動信号周波数fだけ離れた成分(ω±f)は抑圧され、駆動信号周波数の2倍の周波数2fだけ離れた成分(ω±2f)が大きく発生しているのがわかる。この状態からRF信号の振幅を大きくしていくと、変調器駆動信号の折り返し点が、図8(a)、もしくは図8(b)の2つの消光点の外側に広がっていく。図8(b)からわかるように、変調器駆動信号の振幅を大きくしていくと、光キャリア周波数と位相反転した成分が光キャリア周波数上に発生して、光キャリア周波数成分を打ち消すように働く。一方、光キャリア成分(ω)から駆動信号周波数の2倍の周波数2fだけ離れた成分(ωc±2f)は、図8(b)からわかるように、変調器駆動信号が半周期毎に通過する振幅透過率の山が高くなるため、強められる方向に働き、変調器駆動信号の振幅が4Vπとなったところで最大となる。こうして、光キャリア成分のパワーと、光キャリア成分(ω)から駆動信号周波数の2倍の周波数2fだけ離れた成分(ω±4f)のパワーが等しくなるように駆動電圧を設定する。図9(b)にそのときの光スペクトルを示す。このシミュレーションでは、この条件を満足する駆動電圧は5.85V(2.34×Vπ)であるが、一般にこの値は光変調器の周波数応答特性など様々な条件によって若干異なると考えられる。
次に、この状態からバイアス電圧を高低どちらかの方向にシフトさせる。バイアス電圧をピーク電圧(図9中"P")からシフトさせると、光キャリア成分(ω)のパワーと光キャリア成分(ω)から駆動信号周波数の2倍の周波数2fだけ離れた成分(ωc±2f)のパワーは減少していき、代わりに光キャリア成分(ω)から駆動信号周波数fだけ離れた成分(ω±f)のパワーが増加してくる。バイアス電圧が完全に消光点(図9中"N")に来ると、光キャリア成分(ω)のパワーと光キャリア成分(ω)から駆動信号周波数の2倍の周波数2fだけ離れた成分(ω±2f)のパワーは原理的に完全に抑圧される。これは、図8(b)の特性が、消光点(図9中"N")に対して奇対称であることに起因する。従って、バイアス電圧が消光電圧(図9中"N")とピーク電圧(図9中"P")の間に5つの光周波数成分のパワーが等しくなる点が存在するため、バイアス電圧をその値に設定する。このシミュレーションでは、この条件を満足するバイアス電圧は4.225V(ピーク電圧−0.31×Vπ)であるが、一般にこの値は光変調器の周波数応答特性など様々な条件によって若干異なると考えられる。
[第2の実施の形態]
以下に光マルチキャリア送信装置について述べる。
図10は、本発明の第2の実施の形態における光マルチキャリア送信装置の構成例(その1)である。本構成例は、第1の実施の形態で述べてきた光マルチキャリア発生装置(3キャリア発生光源)100−3と、光マルチキャリアを各々分波する光分波器301と、並列配置された3つの光変調器302と、変調された光信号を各々合波する光合波器303とにより構成される。
本構成例では、光変調器302は2列マッハ・ツェンダ構成の光ベクトル変調を想定しているが、他のいかなるタイプの光変調器でも構わない。光ベクトル変調器302は、駆動の仕方を変えることにより、差動4値位相変調(DQPSK)器と差動2値位相変調(DPSK)器のどちらとしても使用することができる。DPSK変調器として動作する場合には、信号ポーレートと同じビットレートとなり、DQPSK変調器として動作させる場合は、信号ポーレートの2倍のビットレートとなる。本構成例は、光マルチキャリア間隔と光変調クロックレートがともに10GHzである場合である。光変調器302は、6個の10Gbit/sデータ入力ポートを持ち、最大で60Gbit/sの信号を収容可能である。
図11は、本発明の第2の実施の形態における光マルチキャリア送信装置の構成例(その2)である。図10に示した構成が3キャリアの場合であるのに対し、本例は5キャリアの場合を示している。本構成例は、光マルチキャリア間隔と光変調クロックレートがともに10GHzである場合である。光変調器402は、10個の10Gbit/sデータ入力ポートを持ち、最大で100Gbit/sの信号を収容可能である。
図12は、本発明の第2の実施の形態における光マルチキャリア送信装置の構成例(その3)である。本構成例では、並列に配置されたデータ変調用の各光変調器502の変調器ドライバ505に電源on/off手段を設けている。変調器ドライバ505の電源をon/offすることにより、必要に応じて光マルチキャリア送信装置のビットレートを可変にすることができる。また、必要最低限の変調器ドライバしか動作させないため、無駄な消費電力を削減することができる。本構成例は、5キャリアのマルチキャリア発生装置100を使用する例であり、各キャリアの変調器の動作モードの組み合わせをDPSK/DQPSKで切り替えることにより、10Gbit/sから100Gbit/sまで10Gbit/s単位でビットレートを変更することができる。3キャリアの場合でも同様のことが可能であり、その場合は10Gbit/sから60Gbit/sまで10Gbit/s単位でビットレートを変更することができる。
図13に、図11もしくは図12に示した光マルチキャリア送信装置と対をなす光マルチキャリア受信装置の構成例を示す。受信された信号は、分波器601で各マルチキャリアに分波され、それぞれDQPSK復調器602に入力される。DQPSK復調器602は、2つの非対称マッハ・ツェンダ干渉計により構成されることが多く、その場合、一方の復調回路のみを使用することによりDPSK復調器として使用することができる。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。
100 光マルチキャリア発生装置
100−3 3キャリア発生光源
100−5 5キャリア発生光源
101 RF信号発生手段、RF発振器
102 減衰器
103 駆動振幅可変手段、変調器ドライバ
104 連続光発生手段、連続光発振光源
105 バイアス電圧可変手段、電圧源
106 マッハ・ツェンダ型光強度変調手段、ゼロチャープマッハ・ツェンダ型変調器
201 利得設定手段
300 3並列マルチキャリア変調器
301 光分波手段、光分波器
302 光変調手段、光変調器
303 光合波手段、光合波器
500 5並列マルチキャリア変調器
501 光分波器
502 光変調器
503 光合波器
505 変調器ドライバ
600 5並列マルチキャリア復調器
601 分波器
602 復調器

Claims (6)

  1. 連続光を発生させる連続光発生手段と、
    ゼロチャープ動作が可能なマッハ・ツェンダ型光強度変調手段と、
    周波数fのラジオ周波数(RF)信号を発生させるRF信号発生手段と、
    前記マッハ・ツェンダ型光強度変調手段の駆動信号の振幅を変化させる駆動振幅可変手段と、
    前記マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を変化させるバイアス電圧可変手段と、を備え、
    前記バイアス電圧可変手段は、Vπを前記マッハ・ツェンダ型光強度変調手段の半波長電圧として、該マッハ・ツェンダ型光強度変調手段からの光出力が最小となるバイアス電圧を消光電圧、最大となるバイアス電圧をピーク電圧、最小と最大の中間となるバイアス電圧を中間電圧として、前記RF信号のピーク間電圧をVπに設定し、該マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を中間電圧と消光電圧の間に設定する手段を有することを特徴とする光マルチキャリア発生装置。
  2. 連続光を発生させる連続光発生手段と、
    ゼロチャープ動作が可能なマッハ・ツェンダ型光強度変調手段と、
    周波数fのラジオ周波数(RF)信号を発生させるRF信号発生手段と、
    前記マッハ・ツェンダ型光強度変調手段の駆動信号の振幅を変化させる駆動振幅可変手段と、
    前記マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を変化させるバイアス電圧可変手段と、を備え、
    前記バイアス電圧可変手段は、Vπを前記マッハ・ツェンダ型光強度変調手段の半波長電圧として、該マッハ・ツェンダ型光強度変調器からの光出力が最小となるバイアス電圧を消光電圧、最大となるバイアス電圧をピーク電圧、最小と最大の中間となるバイアス電圧を中間電圧として、前記RF信号のピーク間電圧を2Vπと2.5Vπの間に設定し、該マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を、消光電圧とピーク電圧の間に設定する手段を有することを特徴とする光マルチキャリア発生装置。
  3. 光マルチキャリアを発生させる光マルチキャリア発生方法であって、
    連続光発生手段が、連続光を発生させ、
    RF信号発生手段が、周波数fのラジオ周波数(RF)信号を発生させ、
    駆動振幅可変手段が、ゼロチャープ動作が可能なマッハ・ツェンダ型光強度変調手段の駆動信号の振幅を変化させ、
    前記バイアス電圧可変手段が、Vπを前記マッハ・ツェンダ型光強度変調手段の半波長電圧として、該マッハ・ツェンダ型光強度変調手段からの光出力が最小となるバイアス電圧を消光電圧、最大となるバイアス電圧をピーク電圧、最小と最大の中間となるバイアス電圧を中間電圧として、前記RF信号のピーク間電圧をVπに設定し、該マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を中間電圧と消光電圧の間に設定することにより、該マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を変化させる
    ことを特徴とする光マルチキャリア発生方法。
  4. 光マルチキャリアを発生させる光マルチキャリア発生方法であって、
    連続光発生手段が、連続光を発生させ、
    RF信号発生手段が、周波数fのラジオ周波数(RF)信号を発生させ、
    駆動振幅可変手段が、ゼロチャープ動作が可能なマッハ・ツェンダ型光強度変調手段の駆動信号の振幅を変化させ、
    前記バイアス電圧可変手段が、Vπを前記マッハ・ツェンダ型光強度変調手段の半波長電圧として、該マッハ・ツェンダ型光強度変調器からの光出力が最小となるバイアス電圧を消光電圧、最大となるバイアス電圧をピーク電圧、最小と最大の中間となるバイアス電圧を中間電圧として、前記RF信号のピーク間電圧を2Vπと2.5Vπの間に設定し、
    前記マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を、消光電圧とピーク電圧の間に設定することにより、該マッハ・ツェンダ型光強度変調手段に印加されるバイアス電圧を変化させる
    ことを特徴とする光マルチキャリア発生方法。
  5. 請求項1または請求項2のいずれかに記載の光マルチキャリア発生装置と、
    前記光マルチキャリア発生装置から出力されるn個(ただし、nは3または5)の光マルチキャリアを各光キャリア毎に分波する光分波手段と、
    前記光分波手段から出力されるn個の光キャリアにそれぞれ変調を施すn個の光変調手段と、
    前記n個の光変調手段から出力されるn個の光変調信号を合波する光合波手段と、
    を有することを特徴とする光マルチキャリア送信装置。
  6. 前記n個の光変調手段の少なくともn個の光変調器駆動手段のうち、使用しない光変調器駆動手段の駆動電力の少なくとも一部を遮断する手段を更に有する
    請求項5記載の光マルチキャリア送信装置。
JP2009063588A 2009-03-16 2009-03-16 光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置 Expired - Fee Related JP5411538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063588A JP5411538B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063588A JP5411538B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010217455A true JP2010217455A (ja) 2010-09-30
JP5411538B2 JP5411538B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=42976394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063588A Expired - Fee Related JP5411538B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5411538B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534305A (ja) * 2012-08-24 2015-11-26 ゼットティーイー (ユーエスエー) インコーポレイテッド 400gの信号生成およびコヒーレント検出のためのシステムおよび方法
US10396894B2 (en) 2011-11-04 2019-08-27 The University Court Of The University Of Edinburgh Communication apparatus and method
CN114039666A (zh) * 2021-11-26 2022-02-11 济南量子技术研究院 一种强度调制装置及其稳定控制方法、qkd系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3664324B1 (en) * 2017-08-16 2022-06-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical transmitter, optical receiver, and optical transmission method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002031786A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コヒーレント多波長信号発生装置
JP2006047781A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光周波数コム発生装置及びそれを用いた多波長光源
JP2007248660A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 National Institute Of Information & Communication Technology 超平坦光周波数コム信号発生器
JP2009017320A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光変調回路および光伝送システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002031786A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コヒーレント多波長信号発生装置
JP2006047781A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光周波数コム発生装置及びそれを用いた多波長光源
JP2007248660A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 National Institute Of Information & Communication Technology 超平坦光周波数コム信号発生器
JP2009017320A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光変調回路および光伝送システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10396894B2 (en) 2011-11-04 2019-08-27 The University Court Of The University Of Edinburgh Communication apparatus and method
JP2015534305A (ja) * 2012-08-24 2015-11-26 ゼットティーイー (ユーエスエー) インコーポレイテッド 400gの信号生成およびコヒーレント検出のためのシステムおよび方法
US9793999B2 (en) 2012-08-24 2017-10-17 Zte Corporation System and method for 400G signal generation and coherent detection
CN114039666A (zh) * 2021-11-26 2022-02-11 济南量子技术研究院 一种强度调制装置及其稳定控制方法、qkd系统
CN114039666B (zh) * 2021-11-26 2023-02-21 济南量子技术研究院 一种强度调制装置及其稳定控制方法、qkd系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5411538B2 (ja) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8676060B2 (en) Quadrature amplitude modulation signal generating device
EP1760520B1 (en) Differential quadrature phase-shift modulator and method for setting driving voltage thereof
EP3248306B1 (en) Digital generation of multi-level phase shifting with mach-zehnder modulator (mzm)
Kawakami et al. Auto bias control technique based on asymmetric bias dithering for optical QPSK modulation
US8483576B2 (en) Driving method and driving apparatus for optical modulator, and optical transmitter using same
US9337936B2 (en) Optical transmission apparatus, optical transmission method and program for optical transmission
JP2002258228A (ja) 単一側波帯信号光の生成方法およびその回路
JP2008187223A (ja) 光位相変調器の制御法
JP2008249848A (ja) 光変調装置および光変調方式切替方法
JP2006203886A (ja) オフセット直交位相偏移変調方法とこれを用いる光送信器
JP4889661B2 (ja) 光マルチキャリア発生装置およびそれを用いた光マルチキャリア送信装置
JP5411538B2 (ja) 光マルチキャリア発生装置及び方法及び光マルチキャリア発生装置を用いた光マルチキャリア送信装置
JP5811531B2 (ja) 光送信機、光通信システムおよび光送信方法
JP5321591B2 (ja) 光送信装置、光受信装置および光通信システム
Proietti et al. Elastic optical networking by dynamic optical arbitrary waveform generation and measurement
JP6507524B2 (ja) 光通信装置及び光変調器の制御方法
JP4809270B2 (ja) 光送信装置及び方法
JP5303323B2 (ja) 可変光マルチキャリア発生装置及び可変光マルチキャリア送信装置及び可変マルチキャリア発生方法
JP5691426B2 (ja) 光送信器および偏波ビットインターリーブ信号生成方法
US20090252502A1 (en) Methods and systems for optical communication
US8787709B2 (en) Polarization-alternating optical signal generation using CSRZ modulation
Zhao et al. 40G QPSK and DQPSK modulation
US7302191B2 (en) Optical transmitter with tap type optical filters
Yamazaki et al. Flexible-format modulator with a lattice configuration
Fresi et al. Versatile low-complex 16-QAM optical transmitter driven by binary signals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5411538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees