JP2009013891A - 形状記憶合金の駆動装置およびそれを用いる撮像装置 - Google Patents

形状記憶合金の駆動装置およびそれを用いる撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009013891A
JP2009013891A JP2007177325A JP2007177325A JP2009013891A JP 2009013891 A JP2009013891 A JP 2009013891A JP 2007177325 A JP2007177325 A JP 2007177325A JP 2007177325 A JP2007177325 A JP 2007177325A JP 2009013891 A JP2009013891 A JP 2009013891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape memory
memory alloy
current source
constant current
sma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007177325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4946675B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Honda
泰啓 本多
Yasutaka Tanimura
康隆 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Opto Inc
Original Assignee
Konica Minolta Opto Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Opto Inc filed Critical Konica Minolta Opto Inc
Priority to JP2007177325A priority Critical patent/JP4946675B2/ja
Priority to US12/166,801 priority patent/US8068167B2/en
Priority to EP08012017.3A priority patent/EP2012008B1/en
Publication of JP2009013891A publication Critical patent/JP2009013891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4946675B2 publication Critical patent/JP4946675B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/06Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
    • F03G7/065Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like using a shape memory element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

【課題】携帯電話のレンズユニットの駆動などに使用される小型の形状記憶合金(SMA)の駆動装置において、集積回路化を可能にする。
【解決手段】駆動装置11がSMA7の抵抗値、すなわち伸縮長さ、したがって被駆動部材の変位位置を検出して、駆動電流をフィードバック制御するにあたって、前記抵抗値の検出を、定電流源20から前記SMA7に探索信号として定電流を供給し、検出回路13がそのときの端子間電圧を検出することで行う。したがって、高精度な定電流源20が必要になるものの、ブリッジ回路を用いる場合に必要となるような高精度な抵抗を不要にすることができ、一方前記定電流源20はカレントミラー回路などで実現することができ、集積回路化に好適であるとともに、電力損失を低減することもできる。
【選択図】図1

Description

本発明は、カメラ付き携帯電話機等に搭載される比較的小型の撮像装置およびその撮像装置に好適に用いられ、撮像光学系を構成するレンズユニットをフォーカス調整やズーム調整等のために駆動するための装置に関する。
近年、カメラ付き携帯電話機等に搭載される撮像素子の画素数が飛躍的に増大する等、高画質化が進んでいる。これに合わせて、撮像光学系を構成するレンズユニットの高性能化も求められている。具体的には、固定焦点式であったものがオートフォーカス式に、またズーム機能についてもデジタルズームに代えて若しくは追加して光学式ズームが要求されている。ここで、オートフォーカスや光学式ズームのいずれにおいても、レンズを光軸方向に移動させるアクチュエータが必要となる。
そこで、かかるアクチュエータとしては、形状記憶合金(以下、SMAという場合がある)を用いたものが知られている。これは、SMAを通電加熱する等して緊縮力を発生させ、該緊縮力をレンズ駆動力として用いるもので、一般に、小型化、軽量化が容易であり、しかも比較的大きな力量が得られるという利点がある。
図1に、レンズユニット10の一構成例を模式的に示す。レンズ1を保持する鏡筒2は、固定部材3,4間に架設された案内軸5上を摺動可能となっており、前記鏡筒2と、一方の固定部材3との間にはバイアスばね6が張架されており、他方の固定部材4との間にはSMA7が張架されている。前記SMA7の両端子は、駆動回路8に接続されている。そして、駆動回路8がSMA7に駆動電流を供給し、或いは現在供給している駆動電流を大きくして、加熱すると、該SMA7が緊縮してバイアスばね6の弾発力と釣り合った位置に被駆動部材である前記鏡筒2、したがってレンズ1を保持する。これに対して、SMA7への駆動電流の供給を停止して、或いは現在供給している駆動電流を小さくして、放冷させると、該SMA7が伸長してバイアスばね6の弾発力と釣り合った位置に前記鏡筒2、したがってレンズ1を保持する。
このように構成されるレンズユニット10において、鏡筒2、したがってレンズ1の変位位置は、SMA7の抵抗値を測定することで検知することができる。図2に、そのSMAの変位量と抵抗値との関係を示す。このように、SMAは、所定の変位量Xmax(そのときの抵抗値がRmin)までの範囲で、その長さに応じて抵抗値が単調に変化することが知られている。そこで、特許文献1では、前記SMAを抵抗と直列に接続して定電圧を与え、その分圧電圧から抵抗値を求めたり、さらに比較用の2つの抵抗から成る直列回路を並列に接続してホイートストーンブリッジ回路を形成し、分圧電圧の差から抵抗値を求めている。
特開2006−183564号公報
上述の従来技術では、SMAと抵抗との直列回路に定電圧を与えて、それらの接続点の電圧を検出することで抵抗値を求めているので、抵抗には高精度なものが必要になり、集積回路化する場合にはそれらは外付けとなってコストやスペースが嵩むとともに、抵抗による電力損失が大きいという問題がある。
本発明の目的は、集積回路化に好適で低損失な形状記憶合金の駆動装置およびそれを用いる撮像装置を提供することである。
本発明の形状記憶合金の駆動装置は、駆動回路からの駆動電流によって形状記憶合金を昇温および降温させて伸縮を行わせることで、該形状記憶合金が連結された被駆動部材に所望の変位を行わせるようにした形状記憶合金の駆動装置において、前記形状記憶合金に探索信号として予め定める定電流を供給する定電流源と、前記探索信号によって形状記憶合金の端子間に生じた電圧を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果と、前記被駆動部材の所望の変位位置に対応した形状記憶合金の目標抵抗値および前記定電流値から算出される目標電圧値とを比較し、前記検出結果が目標電圧値となるような駆動電流を前記駆動回路に供給させる制御手段とを含むことを特徴とする。
上記の構成によれば、携帯電話のレンズユニットの駆動などに使用される小型の形状記憶合金を駆動するための装置において、前記形状記憶合金は、駆動回路からの駆動電流が直接与えられて加熱され、または駆動電流の供給が停止されて放冷し、或いは前記駆動電流がペルチェ素子などの別途に設けられた温度変化手段に与えられて該温度変化手段によって加熱および冷却が行われることで伸縮を行い、該形状記憶合金が連結された被駆動部材に所望の変位を行わせる。その際、制御手段が、駆動開始タイミングや、駆動中の所定時間間隔で、該形状記憶合金の抵抗値、すなわち伸縮長さ、したがって被駆動部材の変位位置を検出して、前記駆動回路の駆動電流をフィードバック制御するにあたって、前記抵抗値の検出を、定電流源から前記形状記憶合金に探索信号として予め定める定電流を供給し、検出手段がそのときの端子間電圧を検出することで行う。
したがって、高精度な定電流源が必要になるものの、ブリッジ回路を用いる場合に必要となるような高精度な抵抗を不要にすることができ、一方前記定電流源はカレントミラー回路などで実現することができ、集積回路化に好適であるとともに、電力損失を低減することもできる。
また、本発明の形状記憶合金の駆動装置では、前記駆動回路は、前記定電流源に、その出力電流をスイッチングするスイッチ素子を備えて構成され、前記制御手段は、前記スイッチ素子のデューティを制御することで前記検出手段の検出結果が目標電圧値となるように制御するとともに、そのonデューティの間に、前記検出手段に形状記憶合金の端子間電圧を検出させることを特徴とする。
上記の構成によれば、前記探索信号を出力する定電流源を前記形状記憶合金に前記駆動電流を与えて伸縮させる駆動回路と共用することができる。
さらにまた、本発明の形状記憶合金の駆動装置では、前記駆動回路は、可変電流出力の電流源に、その出力電流と前記定電流源からの探索信号とを切換えて前記形状記憶合金に与えるスイッチ素子を備えて構成され、前記制御手段は、前記電流源の出力電流値を制御することで前記検出手段の検出結果が目標電圧値となるように制御するとともに、前記スイッチ素子を前記定電流源側に切換えている間に、前記検出手段に形状記憶合金の端子間電圧を検出させることを特徴とする。
上記の構成によれば、スイッチ素子の切換えを周期的に行うことで、前記探索信号を出力する定電流源を決まった周期で動作させて、その動作状態を安定させることができる。
したがって、高精度な端子間電圧、したがって抵抗値検出を行うことができるとともに、前記端子間電圧の検出に要する時間を最小限にして、すなわち1周期当りの駆動電流の供給時間の割合を大きくして、形状記憶合金の応答性を向上することができる。また、駆動電流の最小値を任意に設定することができ、形状記憶合金の微小変位を可能にすることもできる。さらにまた、デューティ制御に比べて、駆動回路を簡略化することもできる。
また、本発明の形状記憶合金の駆動装置では、前記駆動回路は、可変電流出力の電流源に、その出力電流と前記定電流源からの探索信号とを切換えて前記形状記憶合金に与えるスイッチ素子を備えて構成され、前記制御手段は、前記電流源の出力電流値およびデューティを制御することで前記検出手段の検出結果が目標電圧値となるように制御するとともに、前記スイッチ素子を前記定電流源側に切換えている間に、前記検出手段に形状記憶合金の端子間電圧を検出させることを特徴とする。
上記の構成によれば、前記駆動電流の変化幅を大きくすることができる。
さらにまた、本発明の撮像装置は、前記の形状記憶合金の駆動装置を用いることを特徴とする。
上記の構成によれば、駆動装置が小型で低損失な撮像装置を実現することができる。
本発明の形状記憶合金の駆動装置は、以上のように、携帯電話のレンズユニットの駆動などに使用される小型の形状記憶合金を駆動するための装置において、前記形状記憶合金は、駆動回路からの駆動電流が直接与えられて加熱され、または駆動電流の供給が停止されて放冷し、或いは前記駆動電流がペルチェ素子などの別途に設けられた温度変化手段に与えられて該温度変化手段によって加熱および冷却が行われることで伸縮を行い、該形状記憶合金が連結された被駆動部材に所望の変位を行わせ、その際、制御手段が、駆動開始タイミングや、駆動中の所定時間間隔で、該形状記憶合金の抵抗値、すなわち伸縮長さ、したがって被駆動部材の変位位置を検出して、前記駆動回路の駆動電流をフィードバック制御するにあたって、前記抵抗値の検出を、定電流源から前記形状記憶合金に探索信号として予め定める定電流を供給し、検出手段がそのときの端子間電圧を検出することで行う。
それゆえ、高精度な定電流源が必要になるものの、ブリッジ回路を用いる場合に必要となるような高精度な抵抗を不要にすることができ、一方前記定電流源はカレントミラー回路などで実現することができ、集積回路化に好適であるとともに、電力損失を低減することもできる。
さらにまた、本発明の撮像装置は、以上のように、前記の形状記憶合金の駆動装置を用いる。
それゆえ、駆動装置が小型で低損失な撮像装置を実現することができる。
[実施の形態1]
図3は、本発明の実施の第1の形態に係る形状記憶合金の駆動装置11の電気的構成を示すブロック図である。注目すべきは、本実施の形態の駆動装置11では、前記SMA7が、駆動回路12からのデューティ制御された定電流で駆動され、検出回路13がその定電流によるSMA7の端子間電圧を検出し、制御回路14が、目標抵抗値および前記定電流値から算出される目標電圧値に、前記SMA7の端子間電圧がなるように前記駆動回路12のデューティを制御することである。この駆動装置11は、集積回路化されている。
前記検出回路13は、前記SMA7の端子間電圧を逐次検出しているオペアンプ15と、その検出結果を、後述するトリガ信号のタイミングで保持するサンプルホールド回路16とを備えて構成される。前記トリガ信号のタイミングで読取られたSMA7の端子間電圧は、前記制御回路14のサーボアンプ17に入力され、基準電圧源18からの目標電圧と比較される。前記目標電圧は、被駆動部材であるレンズ1が所望の変位位置にある状態、すなわちSMA7が所望の長さに伸縮している状態での抵抗値に対応した電圧に、図示しないフォーカス制御回路やズーム制御回路によって設定される。こうして、サーボアンプ17は、前記サンプルホールド回路16のホールド電圧と目標電圧との差に対応したエラー信号を出力し、電圧−時間幅変調回路19は、そのエラー信号に応答して、駆動回路12へ時間幅信号を出力する。駆動回路12は、予め定める定電流を出力している定電流源20と、その定電流を前記時間幅信号に応答してon/off制御するスイッチ素子21とを備えて構成される。
図4は、上述のように構成される駆動装置11の動作を説明するための波形図である。カメラの動作中は、前記駆動回路12からは、予め定める周期t0、たとえば1msec毎に、レンズ1を保持する駆動電流が出力される。その電流値は前記定電流源20によって一定値に保持されており、前記電圧−時間幅変調回路19は、前記スイッチ素子21に、SMA7を、与える熱量を小さくして放冷させるときには図4(a)で示すような低デューティ(前記周期t0に対して、on期間t1が短く、off期間t2が長い)の駆動電流を出力させ、加熱するときには図4(b)で示すような高デューティ(前記周期t0に対して、on期間t1’が長く、off期間t2’が短い)の駆動電流を出力させる。このように電流が高速でスイッチングされる場合、SMA7で発生するジュール熱は時間で平均されるので、デューティ(t1/(t1+t2(=t0)),t1’/(t1’+t2’))を制御することで、与える熱量を制御することができる。その熱量が、周囲温度から、SMA7を昇温させる場合には加熱となり、降温させる場合には放冷となる。
これによって、SMA7は、放冷時には抵抗値が高くなって前記オペアンプ15で検出される電圧vは大きく、加熱時には抵抗値が低くなって前記オペアンプ15で検出される電圧v’は小さくなる。なお、図4では、短時間であるので、徐々に高くなってゆく電圧vおよび低くなってゆく電圧v’は、図面の簡略化のために、それぞれ同じ大きさで示している。
そのon期間t1,t1’において、前記電圧−時間幅変調回路19はまた、前記サンプルホールド回路16にトリガ信号を出力している。これによって、駆動回路12からの駆動電流を制御回路14がフィードバック制御するにあたって、その駆動電流がSMA7の抵抗値を測定するための探索信号となり、検出回路13によって、SMA7の抵抗値、すなわち伸縮長さ、したがってレンズ1の変位位置を検出することができる。ただし、onデューティの期間t1,t1’は、前記サンプルホールド回路16のサンプリングに要する時間よりも長く設定され、そのサンプリングの開始タイミングをonデューティとなったタイミングに一致させておくことで、最小のonデューティの期間を最も短くすることができる。
このように構成することで、高精度な定電流源20が必要になるものの、ブリッジ回路を用いる場合に必要となるような高精度な抵抗を不要にすることができ、一方前記定電流源20はカレントミラー回路などで実現することができ、該駆動装置11を前述のように集積回路化することができるとともに、電力損失を低減することもできる。また、SMA7の駆動回路12を、定電流源20に、その出力電流をスイッチングするスイッチ素子21とによって構成し、前記制御回路14が前記スイッチ素子21のデューティを制御することでSMA7に所望の変位を行わせるので、その定電流源20を探索信号を出力する定電流源に共用することができる。
図5は、上述のように構成される駆動装置11にSMA7を前述のレンズユニット10に用いたカメラ付携帯電話機70の斜視図であり、図5(a)は正面(操作面)側を表し、図5(b)は背面側を表す。レンズユニット10の概略的な機構は、前述の図1で示すとおりである。このカメラ付携帯電話機70は、図5(a)に示すように、第1の筐体71と第2の筐体72とがヒンジ73によって連結された折り畳み可能な構造である。そして、第1の筐体71の正面には、各種情報の表示部としてのLCD(Liquid Crystal Display)74が設けられ、第2の筐体71の正面にはキー入力部75が設けられている。また、図5(b)に示すように、第1の筐体71の背面には、カメラユニット77が、対物レンズが露出される態様で内蔵されている。
前記キー入力部75には、携帯電話機能を動作させる各種ダイヤルボタンのほか、画像撮影モードの起動および静止画と動画撮影の切り替えを行うモード設定ボタン、レンズユニット10の光学ズーム(変倍)動作を制御する変倍ボタン、撮影動作を実行させるシャッタボタンなどが含まれている。
図6は、カメラ付携帯電話機70の大略的な電気的構成を示すブロック図である。このカメラ付携帯電話機70は、上述のレンズユニット10および撮像素子80を備えるカメラユニット77のほか、タイミングジェネレータ(TG)81、アナログフロントエンド(AFE)82、画像処理部83、画像メモリ84、全体制御部85、シャッタ駆動部86、前記駆動装置11、表示部88および画像記録部89を備えて構成されている。
レンズユニット10は、被写体の光学像を取り入れ、該レンズユニット10の像側に配置されている撮像素子80へ導く撮像光学系を構成するものである。このレンズユニット10の内部には、被写体の光学像を形成するレンズ群90と、撮像光学系の光路を遮光若しくは通光するシャッタ91とが内蔵されている。レンズ群90の適所には、絞り92が配置されており、またレンズ群90にはフォーカス/ズームを行うための前記レンズ1が含まれている。そして、このレンズ1が、前記駆動装置によって伸縮駆動される前記SMA7によって光軸方向に変位駆動される。
タイミングジェネレータ81は、撮像素子80による撮影動作(露光に基づく電荷蓄積や蓄積電荷の読出し等)を制御するものである。タイミングジェネレータ81は、全体制御部85から出力される基準クロックに基づいて所定のタイミングパルス(垂直転送パルス、水平転送パルス、電荷掃き出しパルス等)を生成して撮像素子80に出力し、撮像素子80の撮像動作を制御する。また、所定のタイミングパルスを生成してアナログフロントエンド82に出力することにより、A/D変換動作等を制御する。
アナログフロントエンド82は、撮像素子80から出力される画像信号(CCDエリアセンサの各画素で受光されたアナログ信号群)に所定の信号処理を施し、デジタル信号に変換して画像処理部83へ出力するものである。このアナログフロントエンド82には、アナログ画像信号電圧に含まれるリセット雑音を低減する相関二重サンプリング回路、アナログ画像信号のレベルを補正するオートゲインコントロール回路、黒レベルを示す電位を固定化するクランプ回路、アナログのR,G,Bの画像信号をたとえば14ビットのデジタル信号に変換するA/D変換回路等が備えられている。
画像処理部83は、アナログフロントエンド82から出力される画像データに所定の信号処理を行って画像ファイルを作成するもので、黒レベル補正回路、ホワイトバランス制御回路、色補完回路およびガンマ補正回路等を備えて構成されている。なお、画像処理部83へ取り込まれた画像データは、撮像素子80からの読み出しに同期して画像メモリ84に一旦書き込まれ、以後この画像メモリ84に書き込まれた画像データにアクセスして、画像処理部83の各ブロックにおいて処理が行なわれる。
画像メモリ84は、撮影モード時には、画像処理部83から出力される画像データを一時的に記憶するとともに、この画像データに対し全体制御部85により所定の処理を行うための作業領域として用いられるメモリである。また、再生モード時には、画像記録部89から読み出した画像データを一時的に記憶する。
全体制御部85は、CPU(中央演算処理装置)等から成り、カメラ付携帯電話機70の各部を集中制御する他、撮影動作の制御も行うものである。すなわち全体制御部85は、撮影動作のためのタイミングジェネレータ81、電圧供給回路87およびシャッタ駆動部86の制御、画像信号の出力制御などを行う。
また、全体制御部85には、機能的にフォーカス制御部851とズーム制御部852とを備えている。フォーカス制御部851は、所定の測距情報に基づきレンズ1を合焦位置へ移動させるためのフォーカス制御信号を生成する。ズーム制御部852は、レンズ1を光学ズーミングのために移動させるズーム制御信号を生成する。これらの制御部851,852は、前記基準電圧源18となり、出力された制御信号は、前記制御回路14のサーボアンプ17に、目標電圧として入力される。シャッタ駆動部86は、全体制御部85から与えられるシャッタ開閉制御信号に応じ、シャッタ91が所定時間開放されるようシャッタ91を開閉駆動する。
表示部88は、図5(a)に示したLCD74に相当するもので、撮像された画像や、撮像前のライブビュー画像などを表示することが可能とされている。画像記録部89は、メモリカード等からなり、画像処理部83で画像処理された画像データを保存するものである。
以上説明したカメラ付携帯電話機70によれば、上記で説明したSMA7を用いたレンズユニット10が搭載されているので、小型軽量で耐衝撃性に優れ、部品点数が少なく安価でありながら、オートフォーカスや光学ズームのために必要なレンズの移動量を確保できると共にバックラッシ等がなく高い位置精度を得ることができる等の利点がある。
[実施の形態2]
図7は、本発明の実施の第2の形態に係る形状記憶合金の駆動装置31の電気的構成を示すブロック図である。この駆動装置31は、前述の駆動装置11に類似し、対応する部分には同一の参照符号を付して示し、その説明を省略する。注目すべきは、本実施の形態の駆動装置31では、前記SMA7が、駆動回路32からの可変電流値の駆動電流で駆動されることである。このため、前記定電流源20は探索信号専用となり、スイッチ素子36は前記定電流源20からの探索信号と、制御回路34からの駆動電流とを切換えて前記SMA7へ供給する。そして、前記定電流源20および制御回路34は、電流を出力したままであり、前記スイッチ素子36の切換えは、別途設けられたスイッチ信号生成回路35からの切換え信号に応答して行われ、前記切換え信号が前記サンプルホールド回路16のトリガ信号となる。また、制御回路34では、電圧−電流ドライバ39が、前記サーボアンプ17からのエラー信号に対応した電流値の駆動電流を出力する。
図8は、上述のように構成される駆動装置31の動作を説明するための波形図である。本実施の形態では、スイッチ素子36が定電流源20側に切換わる期間t1,t1’では、定電流が前記探索信号として出力され、その時のSMA7の温度、すなわち抵抗値によって、検出される電圧v1,v1’の差が生じる。一方、スイッチ素子36が電圧−電流ドライバ39側に切換わる期間t2,t2’では、その電圧−電流ドライバ39から、放冷させるべき時には小さな電流が、加熱すべき時には大きな電流が出力され、これによって、図8(a)で示すように放冷させるべき時に検出される電圧v2は低く、図8(b)で示すように加熱すべき時に検出される電圧v2’は高くなる。
ここで、上述の図8は、電圧−電流ドライバ39からSMA7に流れる電流による電圧変換値よりも、定電流源20からSMA7に流れる探索信号による電圧変換値の方が大きい場合の例を示しており、電流の大小関係が逆の場合は、図9で示すようになる。図9(a)は図8(a)に対応して放冷時であり、図9(b)は図8(b)に対応して加熱時である。
このようにスイッチ素子36の切換えを周期的に行うことで、前記探索信号を出力する定電流源20を決まった周期t0およびon期間t1,t1’で動作させて、その動作状態(負荷状態)を安定させることができる。したがって、高精度な端子間電圧、したがって抵抗値検出を行うことができる。また、前記端子間電圧の検出に要する時間を最小限にして、すなわち1周期当りの駆動電流の供給時間の割合を大きくして、SMA7に与える熱量をほぼ駆動電流で規定することができるとともに、SMA7の応答性を向上することができる。また、駆動電流の最小値を任意に設定することができ、SMA7の微小変位を可能にすることもできる。さらにまた、デューティ制御の電圧−時間幅変調回路19に比べて、電圧−電流ドライバ39は簡略化することもできる。
[実施の形態3]
図10は、本発明の実施の第3の形態に係る形状記憶合金の駆動装置41の電気的構成を示すブロック図である。この駆動装置41は、前述の駆動装置11,31に類似し、対応する部分には同一の参照符号を付して示し、その説明を省略する。注目すべきは、本実施の形態の駆動装置41では、電圧−時間幅変調回路49によってデューティ制御を行うものの、駆動回路42がSMA7に与える駆動電流を、前記定電流源20からの探索信号兼用の電流と、別途設けた駆動電流源40からの電流とに切換え可能とすることである。このため、前記電圧−時間幅変調回路49は、2入力1出力の前記スイッチ素子36に前記定電流源20と駆動電流源40とを選択するためのスイッチ信号を出力するとともに、デューティ制御用の前記スイッチ素子21に前記時間幅信号を与える。
図11は、上述のように構成される駆動装置41の動作を説明するための波形図である。図11(a)は図8(a)および図9(a)に対応して放冷時であり、図11(b)は図8(b)および図9(b)に対応して加熱時である。予め定める周期t0となると、電圧−時間幅変調回路49は、期間t1,t1’に亘ってスイッチ素子36を定電流源20側に切換えるスイッチ信号を出力し、そのスイッチ素子36が定電流源20側に切換わっている間に、サンプルホールド回路16へはトリガ信号を出力してSMA7の端子間電圧の測定を行わせる。
端子間電圧の測定が終了すると、電圧−時間幅変調回路49はスイッチ素子36を駆動電流源40側に切換えるスイッチ信号を出力するとともに、スイッチ素子21をonさせる時間幅信号を出力する。期間t10,t10’に亘ってスイッチ素子21をonさせた後、offさせ、前記期間t2,t2’に亘ってoffデューティの期間となる。なお、駆動電流源40からの駆動電流は、スイッチ素子36の切換えによってSMA7へ出力されるので、図11において仮想線で示すように、スイッチ素子21をonさせる時間幅信号は、前記期間t1,t1’内の任意のタイミングでonとなってもよい。
このように構成してもまた、周期t0および前記定電流源20をonする期間t1,t1’が一定になり、動作状態(負荷状態)を安定させることができる。また、駆動電流源40からの駆動電流の精度をむやみに高める必要はなく、出力可能な電流値を大きくすることができるとともに、電力の利用効率を高めることができる(複雑な電流値制御が不要になり、制御のために必要な電力を削減できる)。
[実施の形態4]
図12は、本発明の実施の第4の形態に係る形状記憶合金の駆動装置51の電気的構成を示すブロック図である。この駆動装置51は、前述の駆動装置11に類似し、対応する部分には同一の参照符号を付して示し、その説明を省略する。注目すべきは、本実施の形態の駆動装置51では、前記駆動電流がペルチェ素子などの別途に設けられた温度変化手段である加熱・冷却装置52に与えられて、該加熱・冷却装置52によってSMA7に加熱および冷却が行われることで伸縮を行わせることである。
前記ペルチェ素子は、線状のSMA7に近接し、かつ熱の伝搬が効率良く行われるように、好ましくはそれらは周囲と断熱される。駆動装置51では、前記定電流源20からの探索信号は出力され続けており、オペアンプ15で検出される前記端子間電圧v,v’と前記目標電圧との差に対応して、サーボアンプ17から前記加熱・冷却装置52に前記駆動電流が供給される。このように駆動電流は必ずしもSMA7に直接流さなくてもよい。この場合、探索信号の電流がSMA7の伸縮に影響を与える場合には、電流値を小さくするか、探索信号をon/offする前記スイッチ素子21を設ければよい。
携帯電話のレンズユニットの一構成例を模式的に示す図である。 SMAの変位量と抵抗値との関係を示すグラフである。 本発明の実施の第1の形態に係る形状記憶合金の駆動装置の電気的構成を示すブロック図である。 図3で示す駆動装置の動作を説明するための波形図である。 図3の構成を用いるカメラ付携帯電話機の斜視図である。 前記カメラ付携帯電話機の大略的な電気的構成を示すブロック図である。 本発明の実施の第2の形態に係る形状記憶合金の駆動装置の電気的構成を示すブロック図である。 図7で示す駆動装置の動作を説明するための波形図である。 図7で示す駆動装置の動作を説明するための波形図である。 本発明の実施の第3の形態に係る形状記憶合金の駆動装置の電気的構成を示すブロック図である。 図10で示す駆動装置の動作を説明するための波形図である。 本発明の実施の第4の形態に係る形状記憶合金の駆動装置の電気的構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 レンズ
2 鏡筒
6 バイアスばね
7 SMA
10 レンズユニット
11,31,41,51 駆動装置
12,32,42 駆動回路
13 検出回路
14,34 制御回路
15 オペアンプ
16 サンプルホールド回路
17 サーボアンプ
18 基準電圧源
19,49 電圧−時間幅変調回路
20 定電流源
21,36 スイッチ素子
35 スイッチ信号生成回路
39 電圧−電流ドライバ
40 駆動電流源
70 カメラ付携帯電話機
77 カメラユニット
80 撮像素子
85 全体制御部

Claims (5)

  1. 駆動回路からの駆動電流によって形状記憶合金を昇温および降温させて伸縮を行わせることで、該形状記憶合金が連結された被駆動部材に所望の変位を行わせるようにした形状記憶合金の駆動装置において、
    前記形状記憶合金に探索信号として予め定める定電流を供給する定電流源と、
    前記探索信号によって形状記憶合金の端子間に生じた電圧を検出する検出手段と、
    前記検出手段の検出結果と、前記被駆動部材の所望の変位位置に対応した形状記憶合金の目標抵抗値および前記定電流値から算出される目標電圧値とを比較し、前記検出結果が目標電圧値となるような駆動電流を前記駆動回路に供給させる制御手段とを含むことを特徴とする形状記憶合金の駆動装置。
  2. 前記駆動回路は、前記定電流源に、その出力電流をスイッチングするスイッチ素子を備えて構成され、
    前記制御手段は、前記スイッチ素子のデューティを制御することで前記検出手段の検出結果が目標電圧値となるように制御するとともに、そのonデューティの間に、前記検出手段に形状記憶合金の端子間電圧を検出させることを特徴とする請求項1記載の形状記憶合金の駆動装置。
  3. 前記駆動回路は、可変電流出力の電流源に、その出力電流と前記定電流源からの探索信号とを切換えて前記形状記憶合金に与えるスイッチ素子を備えて構成され、
    前記制御手段は、前記電流源の出力電流値を制御することで前記検出手段の検出結果が目標電圧値となるように制御するとともに、前記スイッチ素子を前記定電流源側に切換えている間に、前記検出手段に形状記憶合金の端子間電圧を検出させることを特徴とする請求項1記載の形状記憶合金の駆動装置。
  4. 前記駆動回路は、可変電流出力の電流源に、その出力電流と前記定電流源からの探索信号とを切換えて前記形状記憶合金に与えるスイッチ素子を備えて構成され、
    前記制御手段は、前記電流源の出力電流値およびデューティを制御することで前記検出手段の検出結果が目標電圧値となるように制御するとともに、前記スイッチ素子を前記定電流源側に切換えている間に、前記検出手段に形状記憶合金の端子間電圧を検出させることを特徴とする請求項1記載の形状記憶合金の駆動装置。
  5. 前記請求項1〜4のいずれか1項に記載の形状記憶合金の駆動装置を用いることを特徴とする撮像装置。
JP2007177325A 2007-07-05 2007-07-05 形状記憶合金の駆動装置およびそれを用いる撮像装置ならびに形状記憶合金の駆動方法 Expired - Fee Related JP4946675B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177325A JP4946675B2 (ja) 2007-07-05 2007-07-05 形状記憶合金の駆動装置およびそれを用いる撮像装置ならびに形状記憶合金の駆動方法
US12/166,801 US8068167B2 (en) 2007-07-05 2008-07-02 SMA actuator driving device, and image pickup device incorporated with the same
EP08012017.3A EP2012008B1 (en) 2007-07-05 2008-07-03 SMA actuator driving device, and image pickup device incorporated with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177325A JP4946675B2 (ja) 2007-07-05 2007-07-05 形状記憶合金の駆動装置およびそれを用いる撮像装置ならびに形状記憶合金の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009013891A true JP2009013891A (ja) 2009-01-22
JP4946675B2 JP4946675B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=39823887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007177325A Expired - Fee Related JP4946675B2 (ja) 2007-07-05 2007-07-05 形状記憶合金の駆動装置およびそれを用いる撮像装置ならびに形状記憶合金の駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8068167B2 (ja)
EP (1) EP2012008B1 (ja)
JP (1) JP4946675B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103763A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 パナソニック株式会社 レンズ駆動装置、撮像装置および電子機器
WO2010110122A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 コニカミノルタオプト株式会社 アクチュエータ、駆動装置、および撮像装置
WO2011145463A1 (ja) * 2010-05-18 2011-11-24 コニカミノルタオプト株式会社 アクチュエータの駆動装置および駆動方法
WO2012042722A1 (ja) 2010-09-27 2012-04-05 コニカミノルタオプト株式会社 駆動装置
US8692929B2 (en) 2009-01-22 2014-04-08 Panasonic Corporation Lens drive device, image-capturing device, and electronic apparatus with shape memory alloy actuator
WO2016103749A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 Smk株式会社 衝撃発生アクチュエータ、タッチパネルおよび駆動方法
JP2017210909A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 形状記憶合金を利用したアクチュエータの駆動システム、電子機器、パルス幅の決定方法および触覚フィードバックの調整方法
KR20180060234A (ko) * 2016-11-28 2018-06-07 삼성전기주식회사 카메라 모듈의 액츄에이터
JP2020063682A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 株式会社青電舎 アクチュエータおよびアクチュエータ駆動回路

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8123678B2 (en) 2006-04-07 2012-02-28 The Regents Of The University Of Colorado Endoscope apparatus, actuators, and methods therefor
EP2261507A1 (en) 2007-02-12 2010-12-15 Cambridge Mechatronics Limited Shape memory alloy actuation apparatus
JP4916415B2 (ja) * 2007-10-29 2012-04-11 オリンパス株式会社 形状記憶素子アクチュエータの制御装置及び制御方法
EP2233739A1 (en) * 2007-11-12 2010-09-29 Konica Minolta Opto, Inc. Shape memory alloy drive device
JP5221672B2 (ja) * 2007-12-03 2013-06-26 ケンブリッジ メカトロニクス リミテッド 形状記憶合金作動構造の制御
WO2009090960A1 (ja) * 2008-01-15 2009-07-23 Konica Minolta Opto, Inc. 形状記憶合金駆動装置
US8789765B2 (en) * 2008-05-21 2014-07-29 Konica Minolta Opto, Inc. Position control device, position control method, drive device and imaging device
EP2326984A2 (en) 2008-09-12 2011-06-01 Cambridge Mechatronics Limited Optical image stabilisation comprising shape memory alloy actuators
WO2010049689A2 (en) 2008-10-29 2010-05-06 Cambridge Mechatronics Limited Control of a shape memory alloy actuation arrangement
JP5702735B2 (ja) * 2009-02-09 2015-04-15 ケンブリッジ メカトロニクス リミテッド 光学画像安定化
CN101866934B (zh) * 2009-04-20 2013-04-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组
DE102010038700B4 (de) * 2010-07-30 2021-04-29 Kiekert Aktiengesellschaft Aktuator mit Formgedächtnislegierung
GB2497903B (en) 2010-09-22 2015-01-28 Cambridge Mechatronics Ltd Optical image stabilisation
US8766564B2 (en) * 2011-10-03 2014-07-01 GM Global Technology Operations LLC Method of reducing the effect of preheat time variation during shape memory alloy actuation
US8842215B2 (en) * 2012-03-14 2014-09-23 Apple Inc. Electronic device with shape memory devices
US9267493B2 (en) * 2012-10-10 2016-02-23 GM Global Technology Operations LLC Intrinsic monitoring of shape memory alloy actuated devices
GB201219422D0 (en) * 2012-10-29 2012-12-12 Cambridge Mechatronics Ltd Bypassing current sense in an SMA actuator
GB201220485D0 (en) 2012-11-14 2012-12-26 Cambridge Mechatronics Ltd Control of an SMA actuation apparatus
CN103501402B (zh) * 2013-08-13 2017-10-13 格科微电子(上海)有限公司 一种用于摄像头模组的控制方法及摄像头模组
CN106561083B (zh) * 2015-08-04 2019-12-31 松下知识产权经营株式会社 执行器
JP6741339B2 (ja) * 2016-04-12 2020-08-19 東洋電装株式会社 衝撃フィードバック操作装置
GB201610039D0 (en) 2016-06-08 2016-07-20 Cambridge Mechatronics Ltd Dynamic centring of SMA actuator
GB201716669D0 (en) * 2017-10-11 2017-11-22 Cambridge Mechatronics Ltd Sma resistance measurement
US11460009B1 (en) * 2021-03-22 2022-10-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Actuator for holding an object
CN113484969B (zh) * 2021-06-23 2022-05-20 广东海德亚科技有限公司 Sma线驱动结构及其闭环控制方法和电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04340110A (ja) * 1989-02-08 1992-11-26 Olympus Optical Co Ltd 位置制御装置
JP2001264841A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Minolta Co Ltd 形状記憶合金を含むアクチュエータを用いた制御装置
JP2006329146A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Konica Minolta Holdings Inc 駆動装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3967227A (en) * 1975-01-10 1976-06-29 Texas Instruments Incorporated Actuator system with ambient temperature compensation
JPS6032980A (ja) * 1983-08-03 1985-02-20 Hitachi Ltd 駆動装置
US4905765A (en) * 1988-08-22 1990-03-06 Hein George P Smoke detector/remote controlled shape-memory alloy fire extinguisher discharge apparatus
US4977886A (en) * 1989-02-08 1990-12-18 Olympus Optical Co., Ltd. Position controlling apparatus
JPH0323381A (ja) * 1989-05-18 1991-01-31 Hirotsune Momose 形状記憶材の駆動装置及び形状記憶合金の駆動装置
JPH06230457A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Konica Corp カメラ
US5405337A (en) * 1993-02-24 1995-04-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Spatially distributed SMA actuator film providing unrestricted movement in three dimensional space
US5913871A (en) * 1996-09-25 1999-06-22 Medtronic, Inc. Balloon modification for improved stent fixation and deployment
US6655218B1 (en) * 1999-05-28 2003-12-02 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Composite material and method of controlling damage thereto and damage sensor
US6434932B2 (en) * 2000-03-23 2002-08-20 Minolta Co., Ltd. Control mechanism with actuator employing shape memory alloy and method for adjusting servo control of the control mechanism
JP3852033B2 (ja) * 2003-12-12 2006-11-29 独立行政法人科学技術振興機構 能動チューブおよび能動チューブシステム
US20070175213A1 (en) * 2004-02-09 2007-08-02 The Australian National University Shape memory alloy actuator
JP2006091410A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fujinon Corp レンズ鏡胴
JP4857550B2 (ja) * 2004-12-06 2012-01-18 コニカミノルタホールディングス株式会社 駆動装置および駆動システム
JP4553725B2 (ja) 2004-12-27 2010-09-29 トキコーポレーション株式会社 アクチュエータ
US20060162332A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 David Klaffenbach Reducing power to a shape memory alloy background
JP4736879B2 (ja) * 2006-03-17 2011-07-27 コニカミノルタオプト株式会社 アクチュエータ駆動装置
GB2451972B (en) * 2006-03-30 2010-06-30 1 Ltd Camera lens actuation apparatus
US7953319B2 (en) * 2007-04-04 2011-05-31 Konica Minolta Opto, Inc. Position controller, driving mechanism and image pickup system
JP4952364B2 (ja) * 2007-05-07 2012-06-13 コニカミノルタオプト株式会社 駆動ユニットおよび可動モジュール
JP4957366B2 (ja) * 2007-05-09 2012-06-20 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 カメラモジュールおよびカメラモジュールの駆動方法
JP2010048120A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Olympus Corp 形状記憶合金アクチュエータシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04340110A (ja) * 1989-02-08 1992-11-26 Olympus Optical Co Ltd 位置制御装置
JP2001264841A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Minolta Co Ltd 形状記憶合金を含むアクチュエータを用いた制御装置
JP2006329146A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Konica Minolta Holdings Inc 駆動装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8692929B2 (en) 2009-01-22 2014-04-08 Panasonic Corporation Lens drive device, image-capturing device, and electronic apparatus with shape memory alloy actuator
CN102187261A (zh) * 2009-03-10 2011-09-14 松下电器产业株式会社 透镜驱动装置、摄像装置及电子设备
WO2010103763A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 パナソニック株式会社 レンズ駆動装置、撮像装置および電子機器
JP5348241B2 (ja) * 2009-03-25 2013-11-20 コニカミノルタ株式会社 アクチュエータ、駆動装置、および撮像装置
WO2010110122A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 コニカミノルタオプト株式会社 アクチュエータ、駆動装置、および撮像装置
US8421908B2 (en) 2009-03-25 2013-04-16 Konica Minolta Opto, Inc. Actuator, drive device, and imaging device
WO2011145463A1 (ja) * 2010-05-18 2011-11-24 コニカミノルタオプト株式会社 アクチュエータの駆動装置および駆動方法
WO2012042722A1 (ja) 2010-09-27 2012-04-05 コニカミノルタオプト株式会社 駆動装置
WO2016103749A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 Smk株式会社 衝撃発生アクチュエータ、タッチパネルおよび駆動方法
JP2017210909A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 形状記憶合金を利用したアクチュエータの駆動システム、電子機器、パルス幅の決定方法および触覚フィードバックの調整方法
KR20180060234A (ko) * 2016-11-28 2018-06-07 삼성전기주식회사 카메라 모듈의 액츄에이터
KR102642904B1 (ko) * 2016-11-28 2024-03-04 삼성전기주식회사 카메라 모듈의 액츄에이터
JP2020063682A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 株式会社青電舎 アクチュエータおよびアクチュエータ駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP2012008B1 (en) 2015-01-07
US8068167B2 (en) 2011-11-29
US20090009656A1 (en) 2009-01-08
EP2012008A2 (en) 2009-01-07
JP4946675B2 (ja) 2012-06-06
EP2012008A3 (en) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4946675B2 (ja) 形状記憶合金の駆動装置およびそれを用いる撮像装置ならびに形状記憶合金の駆動方法
US8576291B2 (en) Drive unit, movable module, and autofocus control method
US8174608B2 (en) Drive unit and drive module
US8284275B2 (en) Lens barrel and imaging apparatus
TWI297085B (ja)
US20060257128A1 (en) Image sensing apparatus
WO2007018086A1 (ja) 駆動装置、レンズ鏡胴、撮像装置、レンズ駆動方法及び形状記憶合金の製造方法
WO2008129290A1 (en) Control circuits for an sma actuator
JP5302654B2 (ja) 撮像装置、交換レンズユニット、カメラボディー、超音波モータ駆動装置
US8755128B2 (en) Image pickup lens, image pickup apparatus, and lens controlling method
KR20120048071A (ko) 액추에이터의 선형 구동이 가능한 자동초점 조절 카메라 모듈 및 자동초점 조절 카메라 모듈의 액추에이터 선형 구동방법
US7738198B2 (en) Imaging device, lens drive control method and recording medium
JP2005345520A (ja) 撮像装置
JP5196720B2 (ja) 撮像装置及びレンズ移動制御方法
JP2006227274A (ja) 撮像装置
JP2013024900A (ja) 光学機器のレンズ制御装置
JP4955356B2 (ja) レンズ移動装置
JP4626474B2 (ja) 冷却制御機能付き電子カメラ、顕微鏡
JP2004191424A (ja) 撮像装置
JP2004157322A (ja) 撮像装置及び撮像装置が組み込まれた携帯機器
JP2019113641A (ja) レンズ鏡筒及びカメラシステム
JP2022029660A (ja) 制御装置、レンズ装置、および撮像装置
JP2006243489A (ja) 絞り値検出回路
JPH11249002A (ja) 温度補正機能付自動焦点式撮像装置
JP2008058847A (ja) レンズ駆動装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees