JP4955356B2 - レンズ移動装置 - Google Patents
レンズ移動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4955356B2 JP4955356B2 JP2006253806A JP2006253806A JP4955356B2 JP 4955356 B2 JP4955356 B2 JP 4955356B2 JP 2006253806 A JP2006253806 A JP 2006253806A JP 2006253806 A JP2006253806 A JP 2006253806A JP 4955356 B2 JP4955356 B2 JP 4955356B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- voltage
- unit
- zoom lens
- piezoelectric element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Description
レンズと、
前記レンズを保持するレンズ枠に設けられた第1の端部と、前記第1の端部の移動量に対して移動量が小さくなる位置にある第2の端部と、を有する連結板を回動させる回動手段と、
前記回動手段による回動に応じて変化する前記第2の端部の位置と、前記レンズの移動位置とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記レンズを移動させるよう指示する指示手段と、
前記指示手段によって指示された前記レンズを移動させる位置に対応する前記第2の端部の位置を前記記憶手段より読み出し、当該読み出された位置に前記第2の端部が位置するように前記レンズを移動させるレンズ移動手段と、
を備えることを特徴とする。
前記記憶手段は、当該所定の位置に対応する当該第2の端部の位置として、前記変換手段によって変換される電圧値を記憶することを特徴とする。
前記記憶手段は、当該所定の位置に対応する当該第2の端部の位置として、前記レンズの移動位置において前記圧電素子が検出すべきパルス波のパルス数を記憶してもよい。
ここで、圧電素子206が低速に伸縮して、駆動軸204が低速に移動すると、駆動軸204とレンズホルダ203との間の摩擦力によって、レンズホルダ203も移動する。しかし、圧電素子206の伸縮の速度が高速の場合は、慣性のために摩擦部分が滑り、レンズホルダ203はほとんど移動せずにほぼ同じ位置にとどまる。
従って、図3(a)から図3(b)の状態に高速で変化し、図3(b)から図3(a)の状態に低速で変化する動作を繰り返すことにより、ズームレンズ201を図2の矢印Y1方向に移動させることができる。同様に、図3(b)から図3(a)の状態に高速で変化し、図3(a)から図3(b)の状態に低速で変化する動作を繰り返すことにより、ズームレンズ201を図2の矢印Y2方向に移動させることができる。
しかしながら、本実施形態のように、ズームレンズユニット20に連結板208、保持ピン209、支軸ピン210を用い、磁石211を連結板208の端部に設置することにより、磁石211の移動量を実質的に減少させることができる。この結果、ズームレンズユニット20の移動量が大きくても、検出範囲の狭いホール素子を用いてズームレンズ201の位置を検出することができる。例えば、本実施形態では、フォーカスレンズユニット30に用いるホール素子306は、ズームレンズユニット20に用いるホール素子212と同程度の精度のものでよい。
図4(a)に示すように、携帯電話機100の内部回路は、制御部108、様々な指示や情報を入力するためのキー入力部124、前述の撮像部40、前述のホール素子(H/S)212及び306、画像メモリ121、ホール素子出力検出部123、ズームレンズ駆動回路125、フォーカスレンズ駆動回路126等を備える。また、図4(b)は、ズームレンズ駆動回路125の詳細な構成を示す図である。
各インバータ回路104、105はPチャネルのMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field effect transistor)104a、105aと、NチャネルのMOSFET104b、105bとから構成された相補型(CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor))のインバータ回路である。また、各MOSFET104a、104b、105a、105bのソースとドレイン間には、ショットキーバリアダイオードが接続され、ソースとドレイン間の電圧の逆転が防止される。
Claims (4)
- レンズと、
前記レンズを保持するレンズ枠に設けられた第1の端部と、前記第1の端部の移動量に対して移動量が小さくなる位置にある第2の端部と、を有する連結板を回動させる回動手段と、
前記回動手段による回動に応じて変化する前記第2の端部の位置と、前記レンズの移動位置とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記レンズを移動させるよう指示する指示手段と、
前記指示手段によって指示された前記レンズを移動させる位置に対応する前記第2の端部の位置を前記記憶手段より読み出し、当該読み出された位置に前記第2の端部が位置するように前記レンズを移動させるレンズ移動手段と、
を備えることを特徴とするレンズ移動装置。 - 当該第2の端部には磁性部材が設けられるとともに、当該磁性部材が発生する磁界強度を取得し、当該取得した磁界強度を電圧値に変換する変換手段を更に備え、
前記記憶手段は、当該所定の位置に対応する当該第2の端部の位置として、前記変換手段によって変換される電圧値を記憶する
ことを特徴とする、請求項1に記載のレンズ移動装置。 - 前記回動手段は、カム状に形成された部材である
ことを特徴とする、請求項1又は2に記載のレンズ移動装置。 - 前記レンズ移動手段は、圧電素子を用いて前記レンズを移動し、
前記記憶手段は、当該所定の位置に対応する当該第2の端部の位置として、前記レンズの移動位置において前記圧電素子が検出すべきパルス波のパルス数を記憶する
ことを特徴とする、請求項1に記載のレンズ移動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006253806A JP4955356B2 (ja) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | レンズ移動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006253806A JP4955356B2 (ja) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | レンズ移動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008076591A JP2008076591A (ja) | 2008-04-03 |
JP4955356B2 true JP4955356B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=39348746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006253806A Expired - Fee Related JP4955356B2 (ja) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | レンズ移動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4955356B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100961127B1 (ko) | 2008-09-01 | 2010-06-07 | 삼성전기주식회사 | 카메라 모듈 |
JP5506264B2 (ja) * | 2009-07-08 | 2014-05-28 | 三星電子株式会社 | 撮像素子ユニット及び電子機器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3173315B2 (ja) * | 1995-03-10 | 2001-06-04 | キヤノン株式会社 | 駆動装置とカメラおよび光学機器 |
JPH09106314A (ja) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Canon Inc | 駆動装置およびそれを用いた光学機器 |
-
2006
- 2006-09-20 JP JP2006253806A patent/JP4955356B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008076591A (ja) | 2008-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4955761B2 (ja) | 交換レンズおよびそれを用いたカメラシステム | |
JP4679349B2 (ja) | 撮像装置及びレンズの移動制御方法 | |
US7432636B2 (en) | Driving device and optical instrument | |
US8786715B2 (en) | Digital camera for coordinating focusing with compensation of camera shake | |
JP2006301098A (ja) | 光学装置、レンズユニット及び撮像装置 | |
JP4600754B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20110122268A1 (en) | Imaging device | |
JP5497698B2 (ja) | オートフォーカス機能を有する投影装置及びそのオートフォーカス方法 | |
JP2005165058A (ja) | オートフォーカス装置 | |
JP4880309B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2008003130A (ja) | 像振れ補正装置および撮影機器 | |
US7738198B2 (en) | Imaging device, lens drive control method and recording medium | |
JP2005275270A (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
CN100492085C (zh) | 摄像装置、透镜驱动控制方法 | |
JP4955356B2 (ja) | レンズ移動装置 | |
JP5196720B2 (ja) | 撮像装置及びレンズ移動制御方法 | |
JP5964542B2 (ja) | フォーカス制御回路 | |
JP2007033574A (ja) | 撮像装置、および、レンズ駆動制御方法 | |
JP2006121841A (ja) | 駆動装置、撮像装置 | |
KR20110007029A (ko) | 포커스 제어 회로 | |
JP2006078734A (ja) | 撮影装置 | |
JP2007127864A (ja) | 撮像装置、レンズの駆動方法、及び、レンズの駆動プログラム | |
JP4655584B2 (ja) | 電流制限回路、駆動装置、撮像装置 | |
US20160353028A1 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, program and storage medium | |
JP2012063423A (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090302 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |